-
1. 匿名 2015/12/30(水) 01:07:08
先日友人が、『無職期間長いから友達に会いたいけど、会いにくい』…と言ってたのですが、お金はあまり無いかもだけど、無職期間やニート中、ちょっとお茶したり、友達と会いますか?+48
-107
-
2. 匿名 2015/12/30(水) 01:07:30
会うわけない+451
-28
-
3. 匿名 2015/12/30(水) 01:08:14
そりゃ会いにくいでしょう+484
-22
-
4. 匿名 2015/12/30(水) 01:08:37
会わぬ+315
-15
-
5. 匿名 2015/12/30(水) 01:08:37
会いたくないな。気分にもよるけど。
大体は沈んでる。+441
-15
-
6. 匿名 2015/12/30(水) 01:08:47
会いにくい。+304
-10
-
7. 匿名 2015/12/30(水) 01:08:51
会わない。働いてないとテンション合わない。働いてないと会話も途切れるっつうか。+448
-13
-
8. 匿名 2015/12/30(水) 01:09:00
平気で友達と会う人は堕落していく傾向がある+37
-74
-
9. 匿名 2015/12/30(水) 01:09:07
誘われたら行ってるけど
+248
-12
-
10. 匿名 2015/12/30(水) 01:09:27
会わない。気を遣わせてしまう。+198
-10
-
11. 匿名 2015/12/30(水) 01:09:35
+84
-82
-
12. 匿名 2015/12/30(水) 01:09:50
こんな自分を友達に見られたくない
と思うでしょう。+364
-17
-
13. 匿名 2015/12/30(水) 01:09:54
自分のプライドが許せない。+192
-18
-
14. 匿名 2015/12/30(水) 01:09:59
気にし過ぎなんじゃないかな?
お金がないと言うのであればアレだけど+267
-26
-
15. 匿名 2015/12/30(水) 01:10:39
どんなトピが申請されてるか、私達にもわかるようになったらいいのに〜。
さっき別トピで凄く面白そうなトピ申請してるけど採用されてないって人がいたから...+16
-45
-
16. 匿名 2015/12/30(水) 01:11:13 ID:Tdvoeim3WO
ニートで暇だから遊んでーって言って友達と遊んでばっかでした
仕事はじめて友達と休みがあんまりあわなくて今の方が合ってないなー+212
-24
-
17. 匿名 2015/12/30(水) 01:11:33
やっぱり会いにくい。「仕事決まった?」とか言われるのも何か嫌だし。+330
-7
-
18. 匿名 2015/12/30(水) 01:11:57
みんな結構神経質なんだね
私も神経質なほうだと思っていたけど+43
-28
-
19. 匿名 2015/12/30(水) 01:12:22
私は会ってたけどなぁ。自分で決めて辞めたから割り切ってた。気晴らしに人と話したかったし。
でもニートで引きこもりになった子もいるし、それぞれの精神的な状態によるのかな+318
-13
-
20. 匿名 2015/12/30(水) 01:12:26
合わない。根ほり葉ほり聞かれても嫌だし、そもそもやれ次の店だのと読みにくい臨時の出費も控えたい感情もある。+164
-5
-
21. 匿名 2015/12/30(水) 01:12:47
相手による+77
-3
-
22. 匿名 2015/12/30(水) 01:13:40
+26
-9
-
23. 匿名 2015/12/30(水) 01:13:45
現在、その状況です!
仕事を始めるとなかなか会えないので、友達と連絡を取って会うようにします。
素直に自分の状況を話したら、良いアドバイスや仕事に繋がる話もあるかもしれないとプラス思考で考えるようにしています。+200
-6
-
24. 匿名 2015/12/30(水) 01:13:46
我慢してストレスになるより会うかな+20
-7
-
25. 匿名 2015/12/30(水) 01:13:52
>>15
そうだよ 皆で選べるようなシステム考えてほしいね+5
-12
-
26. 匿名 2015/12/30(水) 01:14:04
相手にはよるだろうね
普段からもあまりそう会いたくはない相手はいるものだしね+61
-3
-
27. 匿名 2015/12/30(水) 01:15:37
ニートだけど普通に友達と会ってます。
皆にアドバイスもらったりしてます!
+133
-11
-
28. 匿名 2015/12/30(水) 01:15:44
だけど無職の期間ってこっちがお土産を持って行ったら
「大丈夫なの?」とか言われたのは、もう!って思ったけどね
なんかレストランでも「安いところにしておいたからッ!」とか言われて
トホホみたいな+160
-5
-
29. 匿名 2015/12/30(水) 01:16:09
根掘り葉掘り聞く子とは合わなくなった。
あんまり聞いてこない子とは会ってたけど、前回会った時話もテンションも合わなくなってて辛かった。
その頃に連絡とっても友達でいてくれるかわからないけど、働きはじめてからの方がいい気がする。
+138
-2
-
30. 匿名 2015/12/30(水) 01:16:38
私はニート期間中時間ある時に遊びまくろうって思うけど笑
逆に働いてる時は疲れて会うのが大変だった+69
-9
-
31. 匿名 2015/12/30(水) 01:16:40
私は普通に会ってたけどな
でも毎日何してるの?って聞かれるとちょっと嫌だったな
相手に悪気は無いんだろうけど+206
-4
-
32. 匿名 2015/12/30(水) 01:16:50
友達どころか外出るのもイヤだったなー、平日の昼間は出歩けなかった。+110
-4
-
33. 匿名 2015/12/30(水) 01:17:27
そう言えば、今は主婦になっている友人が
今考えて見るとニートだったんだろうけど
「お仕事探してんだけどなかなか田舎だからないんだよねー」とか言ってて
時々会ってたけど、特に何とも思わなかったけどね
+109
-5
-
34. 匿名 2015/12/30(水) 01:17:29
会ってたけど友達がうらやましくなっちゃう…。
早く仕事決めたいっていう刺激にはなるかな。+34
-5
-
35. 匿名 2015/12/30(水) 01:18:06
8ヶ月の無職期間中
30オーバーで、職なし、彼氏なしだった私。
お金はないけど、時間だけはあったので、婚活中だった友達に誘われて飲み会に参加してました。
その時出会った人が今の旦那です。
失って得る。
どん底だなと思ってたあの時は、今思えばいい時間でした。+225
-22
-
36. 匿名 2015/12/30(水) 01:18:27
友達が冬休みに入ったら会うよ
無職です+26
-6
-
37. 匿名 2015/12/30(水) 01:19:10
いろいろ聞かれるのめんどいし、お金使いたくないから会うのは最初だけで、途中から会わないなぁ。
辞めた理由とか、仕事してない間なにしてるのか言うの何人目だろって思うし。
仕事きまったか聞かれるのも嫌。+129
-3
-
38. 匿名 2015/12/30(水) 01:19:25
今何してるの?とか聞かれるのが苦痛で全然会わなかった+130
-3
-
39. 匿名 2015/12/30(水) 01:19:39
正直、会えないですよね。プライドの問題もありますし。ただ、会う相手を選んで「会った方が良い」と思います。
・自分の事をさらけ出しても相手は大丈夫な人(社会福祉士とか福祉系の職種の人とか)、理解がある人。
・自分の事はさらけ出さず、無職・ニートである事を一切伝えず、働いているいつもの友人。
会ったり、会話したり、刺激を受けないと、ボケてきますし。言葉がもつれてきます。
ただ、精神的に病んでる最中に無理矢理会うのはしんどいので、そこは体と心と相談しつつ(笑)
あと、ジムに通ったり、身体を動かしておかないと、いざ社会復帰した時に、身体がもたないし…。
取り敢えず、友人の取捨選択じゃないけど、「言っていい人・会うけど言わない方が良い人」をしっかり見極めた方が良いと思います。
その判断力も鈍ってる期間だと思うので、結局は、理解ある家族とお買い物とかお散歩したり、とかの方が安全パイかなあ。。。+59
-18
-
40. 匿名 2015/12/30(水) 01:20:37
そりゃ、遊びに行って「ここはちょっとお金がないから」とか
「ここも高そう」とか「ああこれも私には結構なお値段」とか言うと
心底嫌がられるだろうから遠慮したほうが良いだろうけど、
あまり周りはそこまで気にしなくない?+14
-10
-
41. 匿名 2015/12/30(水) 01:21:01
友人は長く勤めた会社を辞めて、実家(元々は祖父母の家だった)で農業を手伝いながら次に何をするか考えています。
こっちにもまだ家があってたまに戻ってきたら会います。
無職であるという感覚はないですね。+43
-3
-
42. 匿名 2015/12/30(水) 01:23:04
やっぱり少しは働いておいたほうが周りに気を遣わせないよね
子どものお小遣いをあげたら
「自分の心配をしたほうがいいわ」と言われたりしたし
超ムカついたけど!+28
-7
-
43. 匿名 2015/12/30(水) 01:24:29
いまなにしてるの?
ニートだよ(^ ^)毎日おうちでゴロゴロしたり友達と遊んだり毎日幸せー!一生働きたくないわーww
って面白いネタにするけどね笑
別に一年もニートしてるわけじゃないし+69
-23
-
44. 匿名 2015/12/30(水) 01:24:29
>>41
それ無職じゃないんじゃ?自営業みたいなものでは?
+73
-1
-
45. 匿名 2015/12/30(水) 01:25:56
何をしてるの?って聞かれたら普通に職探ししてるけど
なかなか大変って答えておけば良くない?
私は結構小旅行に出かけてるけど+22
-6
-
46. 匿名 2015/12/30(水) 01:34:19
私は自分からは誘いませんでした。
卑屈になってて、社会の役に立ってない癖に友達と会う権利あるのかなとか言ってたら、関係ないからwwwって友達はよくドライブとか誘ってくれてました。
+100
-1
-
47. 匿名 2015/12/30(水) 01:34:28
まさに自分のことだ。会いたいけど会いたくない。気持ちが沈んでるから楽しくない。相手に気を使わせまくるし。ここには仲間がいっぱいだぁ+108
-1
-
48. 匿名 2015/12/30(水) 01:35:27
私はあんまり会いたくない
誘われたらいくけど
こちらから誰かに連絡しない
家族くらい+57
-0
-
49. 匿名 2015/12/30(水) 01:36:55
そんなに気になるくらいならバイトでも派遣でも
しておいたほうが心労が減ると思うけどね+10
-10
-
50. 匿名 2015/12/30(水) 01:37:14
そういうときでも会える友達は親友+132
-2
-
51. 匿名 2015/12/30(水) 01:40:51
心許せる友達なら会う。
逆に好きな友達が無職になっても会いたいと思うし。
でも、同窓会とか合コンは絶対無理!+42
-2
-
52. 匿名 2015/12/30(水) 01:41:30
ヒキニートだったけどそれを隠して会ってた
でもどこかで話が辻褄合わなくなっちゃうしリアリティが無いのが自分でもわかる+27
-1
-
53. 匿名 2015/12/30(水) 01:42:41
結婚式の招待とか来た時は本当にキツイ。+47
-1
-
54. 匿名 2015/12/30(水) 01:43:14
同じお金を遣うのでも、お仕事をしていると
時間とか限られちゃって、お金はあるんだけど
お買いものをする時にじっくりと選べなかったりするんだよね
疲れちゃってもう本当は寝ておきたいけど、買い物もしたいけど
買い物も疲れちゃうからって妥協品が多かったけど、
無職になってからは広告を隅々までチェックして、
人混みの少ない時間に買いに出て、じっくりとゆっくりと
品物を選べて最高+10
-2
-
55. 匿名 2015/12/30(水) 01:44:32
仕事辞めて一旦休憩したい数ヶ月間は友達と遊びまくったよ
そういう無職期間じゃなくて?+42
-1
-
56. 匿名 2015/12/30(水) 01:44:43
自分みたいな人がたくさんいてなんかちょっと救われた‥
あたしも自分からは誘わないな。精神的にきついときは誰にも会う気になれないし。+53
-1
-
57. 匿名 2015/12/30(水) 01:45:06
でもすごーく欲しいものが広告にあっても
値段を見て、あーちょっと無職だからどうだろ?と思ってスルーする時は
そろそろ働こうかなって思う+15
-0
-
58. 匿名 2015/12/30(水) 01:45:48
ってかここのみんなと友達になりたい勢いだわ
つらいよねあるあるで酒飲みたいわ
+56
-3
-
59. 匿名 2015/12/30(水) 01:46:45
無職期間1年あるけど、ハワイやヨーロッパ旅行して楽しんでた。
お土産渡すついでに友人と遊んだり飲んだりしたけどな。
+26
-2
-
60. 匿名 2015/12/30(水) 01:47:12
やっぱり働いていると自分の対してのご褒美感覚で
欲しい物が堂々と買えるからいいよね
お金があっても無職だと「さすがに贅沢過ぎるよなぁー」と
思って手を出せない+84
-1
-
61. 匿名 2015/12/30(水) 01:48:04
私はもう働くより結婚したいから積極的に同窓会や友達との集まりに参加してる!
誰もなかなか紹介してくれないけど+6
-3
-
62. 匿名 2015/12/30(水) 01:51:35
ラクなお仕事とか普通にあるし、
悩むくらいなら働いておいた方が良いんじゃない?
+6
-9
-
63. 匿名 2015/12/30(水) 01:52:29
フルでお仕事をしながら、プライベートでも体力のある
エネルギッシュなタイプになりたい
+44
-1
-
64. 匿名 2015/12/30(水) 01:52:30
普通に会ってた。
何してるの?って聞かれたら遊んでる!って答えてた。
いろいろ聞かれるのが嫌とか、感じたことなかったなぁ。+9
-12
-
65. 匿名 2015/12/30(水) 01:54:20
働いている時にレディーズ・ディで必ず映画を1-2本観て帰ってたんだけど
あれは働いているからこそ味わえる幸せなんだよね
今は普通にスカパーでいいし+26
-0
-
66. 匿名 2015/12/30(水) 01:57:58
誘われた時は行くようにしてる。
忘年会はさすがに久しぶりの人が多いので悩みましたが…
会ったら明るく生きてる感とお金がない感は出さないようにしてる。+9
-0
-
67. 匿名 2015/12/30(水) 02:04:08
>>66
明るく生きてる感は出して、お金がない感は出さないです…+15
-1
-
68. 匿名 2015/12/30(水) 02:04:56
会うと疲れるような人なら会わない+30
-1
-
69. 匿名 2015/12/30(水) 02:06:15
お互いに詮索してない。そういう話しない。
自ら言ってこない限り職業や勤め先を聞かないのでいまだにわからない
高校までの友人は大学までも知らないけどそれでも会って遊んでます
知らなくたってやっていけてる。+12
-1
-
70. 匿名 2015/12/30(水) 02:07:57
年単位のニートだから
お金がついていけなくて
会いたくても会えない
いろいろ聞かれたり
言われるのも、もう疲れたし
気遣わせちゃうんだよね
気を遣われてる自分も惨めで+62
-0
-
71. 匿名 2015/12/30(水) 02:12:37
4年間無職でこの先も働かない予定ですが、周りも同じ感じの友達が多数いるし、夢を持ち働いてる人友達も沢山いますが、負い目にも感じないし、全然普通にみんな仲良しで会いますよ♪バカにされたりもないですし、無職同士は昼間ランチ会したり楽しくやってますよ^ ^+13
-10
-
72. 匿名 2015/12/30(水) 02:16:36
>>58
この前テレビで、こういう人達のオフ会みたいなのの特集やってた。
それは男のだったけど。
+6
-0
-
73. 匿名 2015/12/30(水) 02:18:33
他の人のコメントにもあるけど、詮索してくる人だと困るかもね。
そういうとき詮索してくるような人は、
普段から相手のことを考えず踏み込んでくる人だと思うから
それ以前に友達関係続いていないかもしれないけど。+39
-0
-
74. 匿名 2015/12/30(水) 02:21:57
ニートの時は会わなかったです。
同窓会の写真をSNSで見たら皆若くてキラキラしてて羨ましかった。笑
ニートになるとすごい老け込むのが早くなる気がした。
私はニートの当時21だったけど25歳の今より老けてるw+37
-1
-
75. 匿名 2015/12/30(水) 02:22:24
連絡が来れば、気分転換に会いたい。
でも、気が沈んでいるときは自分が相手に愚痴を言って困らせてしまいそうだから、その時期の就活状況次第では断る。+12
-0
-
76. 匿名 2015/12/30(水) 02:23:01
正直、友達と会うのはとても苦痛。
だけど、何でもいいから外との繋がっていないと益々ダメになりそうだし、親友とはなるべく会うようにしています。
働いていた頃の貯金がいくらかあるのと、情けないことに変にプライドが高いので人と会うときはOL時代と変わらないスタイルで会うようにしています。
本当に卑屈になりつつある自分が情けないです。+36
-0
-
77. 匿名 2015/12/30(水) 02:23:55
仕事を辞めたこと言わなければいいだけの話だよね?
友達っていうか冠婚葬祭でいかざるを得ない時は
親戚とかに何してるか聞かれたら普通に前職を続けてる体で言ってたよ。+20
-1
-
78. 匿名 2015/12/30(水) 02:25:35
私の場合だけど、詮索してくる人に限って本当のこと言っても濁してもそっか〜…で適当に終わらせられるから結局気まずくなるんだよね。
所詮話のネタ程度の気持ちで聞いてるんだと思う。+23
-1
-
79. 匿名 2015/12/30(水) 02:25:38
ふつーに会うけど?駄目だったの?+8
-4
-
80. 匿名 2015/12/30(水) 02:26:36
私もニート2か月目(職探し中)の28歳ですが、正直会いたくありません(*_*)
同級生とかのSNSで写真を見ると皆見た目若くて羨ましいです。特に男子が年下に見える。
なんか、普通に働いてると見た目が若々しい人多いですよね。+18
-3
-
81. 匿名 2015/12/30(水) 02:29:48
何してるか聞かれて嘘つくのはダメなの?
私もいちいち辞めたとか報告しない。
ニート期間3ヶ月あったけど、いちいち言わなかったよ。
前職を続けてて辞めてすぐ今の仕事に転職したと思われてるわ。+17
-0
-
82. 匿名 2015/12/30(水) 02:30:15
以前、仕事やめてたとき専業主婦の友達に会ったら、
「旦那の給料日たのしみだな~♪」と言われてドン引きしたw
そんなことそれまで言ったことなかったのに。
返事に困ってしまった。もう会ってない。+27
-9
-
83. 匿名 2015/12/30(水) 02:31:53
>>55
一時の無職期間なら、そんな感じですね。始めはそんな感じ。
それがダラダラ続いて、お金の底が尽きて来る頃は、むしろ逆です。
そうしょっちゅう遊びに出掛けられないので、回数を減らしたりせざるを得ません。+19
-0
-
84. 匿名 2015/12/30(水) 02:33:20
友達が仕事してなくても、おごってと言われるわけでもなく
安いファミレスでお茶して過ごすだけでも十分楽しめるし
全然気にならないから、逆でもそんな感覚で会える気がする。+20
-0
-
85. 匿名 2015/12/30(水) 02:35:22
ニートでもいろんな人がいるからな~
今までバリバリ仕事してたけど辞めて自由にしてる子
仕事辞めて結婚したーいって言って婚活に励んでる子
でも一番気を使うのは精神的な病気でニートになった子。
なんか腫れ物に触れる的な雰囲気だし気を使うんだよね。+16
-14
-
86. 匿名 2015/12/30(水) 02:35:43
>>62
ラクなお仕事とは?
すみません…気になって。+8
-0
-
87. 匿名 2015/12/30(水) 02:38:34
無職期間は連絡すらとりづらいな〜+18
-1
-
88. 匿名 2015/12/30(水) 02:39:11
今年26歳にして人生初ニートを経験しました。
8月~9月の約2ヶ月は無職だったのですが、ものすごーく、時間が長く感じました、
その2ヶ月が今まで感じてた過去1年分くらいに感じて…
お陰で2015年は久々に1年が長く感じる年でした。
私はその間、たまに友人に会ってたけど息抜きになってました。+9
-2
-
89. 匿名 2015/12/30(水) 02:39:34
+10
-2
-
90. 匿名 2015/12/30(水) 02:42:16
むしろ友達は普通に会える。
家族や親戚に会う方が断然気まずいよ。+12
-2
-
91. 匿名 2015/12/30(水) 02:45:13
会いたくないって人多くてびっくりした!
プライド高いのね・・・+18
-28
-
92. 匿名 2015/12/30(水) 02:45:33
説教をされるが蔑まれるかのどちらかだと思う。
厚顔無恥な人がうらやましい。+9
-7
-
93. 匿名 2015/12/30(水) 02:46:28
2~3か月は長い期間じゃないと思う。
それくらいの期間だったら私も堂々と会える。
それが半年以上、1年以上ってなったら
「え、まだ仕事決まってないの」って思われそうで
連絡も取りづらくなるし会いづらくなるよ。+62
-2
-
94. 匿名 2015/12/30(水) 02:48:00
もう友人ではない人だけども、無職の間に結構好きな事をやったけども
話している時に「そういう時間がないから」と言われて
会社の愚痴だらけで、会社と家の往復のみで、次に会った時には
かなり老け込んでいたけども、自分が文句を言えるような立場ではないと思って
でも「趣味は貯金」と言っているのを聞いて、ちょっとお付き合いが難しくはなった+8
-1
-
95. 匿名 2015/12/30(水) 02:49:29
病気で働けなかったんだけど
定期的に会ってた友人3人に
説明してもその場限りな感じで
会うと私の方が大変‼︎のオンパレードだし
生きるか死ぬかくらいな手術したんだけど
メール来ないとか
くだらねーしLINEにすらしないのかいってなるし
マウンティングしたいなら他でやれよ
+11
-6
-
96. 匿名 2015/12/30(水) 02:49:39
会いたいけど、現在病気の治療をしなければならないので働けない状況で会えないです。
なので働いてないのでお金ないし、会うこともできません。
+24
-2
-
97. 匿名 2015/12/30(水) 02:53:02
友達と会ってそんな仕事の話になる?!笑
働いてないと贅沢出来ないって人ネガティヴすぎるわ。仕事してないがために外に出れないって真面目すぎるし考えすぎ!
自由って素晴らしいじゃん!
気楽にいきましょ!!!!!+41
-7
-
98. 匿名 2015/12/30(水) 02:54:12
説教臭い人とはそもそも合わないから友人にはならないしね
好き嫌いがハッキリとしているのは何とも思わないけど+9
-0
-
99. 匿名 2015/12/30(水) 02:55:37
ノンビリとしていて余裕のある人のほうが働いている時も
無職の時も一緒にいてラク
働いていても余裕のない人はちょっとプライベートでは付き合えないものを感じる+12
-0
-
100. 匿名 2015/12/30(水) 02:58:30
いいご身分やな〜俺もニートになりたいわ〜
毎日何してんの?暇じゃない?
この2つはかなり言われた。
女友達より男友達の方が言い方キツかったなー。
仕事に対する価値観?みたいなものが女より強いからかな。+42
-5
-
101. 匿名 2015/12/30(水) 03:02:59
女でも色々といたりするじゃん
ネットでもどれだけ仕事が出来るか、聞かれてもいないのにアピしまくったりとか
でも知り合いとかバリバリ働いているけど「働いていないと、動いていないと
無理なのよ、私」とか言って良くも悪くも他人に干渉しないしね
ま、内心はどう思っているかは知らないけど
ああいう面倒臭い男女は嫌だわ+12
-1
-
102. 匿名 2015/12/30(水) 03:05:06
まさに今の私だ…!
友達にはなるべく会うようにしてます。
無職と知ってても呼んでくれる友達がいることがありがたいです(^-^)/
お金が問題ですけどねー!+29
-0
-
103. 匿名 2015/12/30(水) 03:11:34
毎日人と話すことは大事だと思う
+12
-0
-
104. 匿名 2015/12/30(水) 03:20:51
>>100
そういう男いますね!
前に自称高学歴一流企業アピをしてくる人に、仕事辞めたばかりと言ったら、
なんで辞めたの?とかじゃなく、
へぇ〜無職ってどういう気持ちになるの?笑 俺無職になったことないからさぁ〜笑って言われた時はイラっときました。+35
-0
-
105. 匿名 2015/12/30(水) 03:32:38
夢に向かって目標を持ち働いてる人は確かに尊敬するできるし輝いてるけど、働いてる人が働いてるだけで偉いわけじゃないし、負い目に感じる必要ななんて全くないと思う!何となくただ働いてるだけより、毎日前向きな人の方が魅力的だし、人それぞれの人生なんだから全然気にしなくていいと思う!+16
-1
-
106. 匿名 2015/12/30(水) 03:38:29
数少ない信頼できる友達とは会ってた
けどそれも長期になってくるともう会いづらい
毎年会っていた人とも去年から会う約束をしなくなった
会った時は相手の職場の悩みなどを聞いていたけど、もはや聞くことさえ不自然な気がする
ある程度の期間であれば相手も一時的なものだと思って付き合えるだろうけど
長期にわたってくるともう言えることもないんじゃないかな
もはやメールすら誰からも来ないよ(送っても返信なしだからこっちももう諦めた)+24
-0
-
107. 匿名 2015/12/30(水) 03:39:31
>>100
働いてる女性は無職になった男とは会話もしないし
完全に価値のないゴミ扱いだから、むしろそれぐらいなら優しいし
仕方ないかと思う
+12
-2
-
108. 匿名 2015/12/30(水) 04:14:12
会えないな
無駄に学歴だけはいいからプライドばかり高くなってしまった
周りもそれなりの生活してるしさ
申し訳ないとは思うけど連絡来てもスルーしてる+24
-1
-
109. 匿名 2015/12/30(水) 05:09:11
会わないな
仕事も家庭も充実してる人がキラキラ眩しくて直視出来そうもない+19
-0
-
110. 匿名 2015/12/30(水) 06:07:20
自業自得だけど自分が惨めで負け組だと思うから
仕事や自分の家庭とか普通にありそうな
友達には会いたくありません。
くだらないプライドです。+25
-1
-
111. 匿名 2015/12/30(水) 06:18:10
ヒキニートで何してるの?って聞かれるの嫌だったから会わなかった。
仕事決まって遊んだ時に遊びにも来ないしあのままお前ダメになるんじゃないか心配だったって言われて相当心配かけてたんだなって反省した。+14
-1
-
112. 匿名 2015/12/30(水) 06:25:55
お金に余裕があるなら会うけど
自分だっていつかは働くわけだから
友達に合わせる顔が無いとか、そこまで自分を卑下する必要は無いと思うから
むしろ、誰かとしゃべって息抜きしないと頭おかしくなるよね
でも実際、お金に余裕があるニートなんて少ないでしょ?
私はもう毎月毎月、どうやって支払いしよう‥といっぱいいっぱい
3月に失業してから、一度も友達と会っていない
まさか親からお金借りて友達に会ったり遊ぶほど、神経麻痺してないし
仕事見つけて生活が落ち着くまでは我慢するよ+40
-0
-
113. 匿名 2015/12/30(水) 06:40:31
>>15 何言ってんの?
スレタイ読んでる?+1
-0
-
114. 匿名 2015/12/30(水) 06:53:41
友達とか以前に親御さんに昔は貧しくて大変だった時代なのに
アルバイトもしないなんて
今の人たちは甘ったれてる人たちばかりとか例をまじえて説教されないのかな
経験あるけど無職になると基本すべてが敵に回ってしまう印象w
+6
-2
-
115. 匿名 2015/12/30(水) 07:02:00
会わない!
そんな友達が居て、会った時お金ないから って集られたから+6
-2
-
116. 匿名 2015/12/30(水) 07:02:25
会ってたけど本当は嫌だった
私が中々仕事決まらないの知ってるはずなのに、「私もニートになりたい」とか言ってきて一緒にいるのが嫌になって疎遠になった+42
-1
-
117. 匿名 2015/12/30(水) 07:14:09
まあ震災の時に遠くから日本がんばろう!とか涙流しながしたりしながらみんなでいうのは好きだけど
次の瞬間、隣人無職の人には鬼と化すのがセオリーですし
逆境の時は人と会わないほうがいいですよ
+25
-0
-
118. 匿名 2015/12/30(水) 07:25:11
全然会うし旅行も行くー。
友達はみんな長年連れ添った友達だし、私以外にも鬱で療養してた子とか色々それぞれあるからお互いに気にしてない。
まぁ基本私も含めて普通に仕事してた中での、ニート期間とかだからね。ガチで最初っから引きこもりってわけじゃない。+3
-3
-
119. 匿名 2015/12/30(水) 07:26:07
そもそも無職期間が長かった経験が無いから想像つかないだけなのかもだけど、そんなに気にしない私は。お金のかかることは出来るだけしたくないかもしれないけど。逆に親友が無職期間長かったとしても人は人。+8
-1
-
120. 匿名 2015/12/30(水) 07:56:48
式を挙げたとき、招待した友達にひとり
お祝儀が少なめ+端数の子がいて不思議に思ってました。
独り暮らしだし、ギリギリまで頑張って用意してくれたお金なのかもなー、くらいに。
後々今年転職のため無職期間があって
その時期にかぶってたことを知った。
その友達、一生大事にしようと思いました>_<+56
-0
-
121. 匿名 2015/12/30(水) 08:06:33
絶対そこから這い上がる可能性がある立場なら
あえて友人とあいまくって今後会う
リトマス紙にしてもよいと思う
会って少しでも友人に不遜な態度や発言が
あれば速効キル
ほとんど付き合う人間がいなくなるだろうけど
今後の人生において無駄な時間とお金を使わなくてよい
+23
-0
-
122. 匿名 2015/12/30(水) 08:09:27
気にしないで会います。というより、積極的に会ってました。
ライフライン系に勤めていたので、24時間365日稼動。
休みも不定期だし呼び出しもあって、みんなと休みも合わないし、
出かけていてもしょっちゅう問い合わせの電話が来てたので、
友達とは疎遠になりがちになってしまいました。
無職・ニート時期約2年あったのですが、ここぞとばかり遊びの計画立ててましたよ。
その代わり、普段は超質素な生活してましたけれども。
+17
-0
-
123. 匿名 2015/12/30(水) 08:20:17
ニートだからあわないんじゃなく
鬱だから会う気がしないんじゃないかな?
私もニート期間あったけど遊び歩いてたよ+28
-1
-
124. 匿名 2015/12/30(水) 08:25:28
仕事してたって、会おうよってなっても
「いいけど、給料日前だから、マックでいい?」とかお互い言ってたけどな
お金がらみで会わなくなることはない。
無職期間20ヶ月。喜んで結婚式もお呼ばれしてたし、飲みにも行ってた。
まあ、実家に帰ったので家賃かからなかった(生活費として3万入れてた)から、やっていけたのですが。
+7
-0
-
125. 匿名 2015/12/30(水) 08:28:43
主さんのお友達の場合、お金の問題じゃなく、うつ気味なんじゃない?
心配されたくないから、当たり障りの無い言い方したのでは?+13
-1
-
126. 匿名 2015/12/30(水) 08:33:08
トピ画が今の私にそっくりで怖い
ゆえに、誰とも会いたくないです
そしてまた醜くなるループ+9
-1
-
127. 匿名 2015/12/30(水) 08:35:53
お金がなくなってきたら、節約の意味で自分からは声をかけないけど、
それ以外では気にせず会ってるからびっくりした。
でも、平気な人は堕落するみたいなコメを見て、それあるかも。ヤバいかな。と思ってみたり。
+4
-2
-
128. 匿名 2015/12/30(水) 08:46:18
病気で無職期間わりと長いんだけど人に会ったり外に出たりするのはリハビリ?みたいな感覚でしてるし、友達もそれを分かって会ってくれてる。+6
-0
-
129. 匿名 2015/12/30(水) 08:47:26
1年ニート×2回 経験あるけど、仕事してるふりしてあってたよ。
プライド高い(そのわりに怠け者w)から無職だって言えなかったな。
特に察知されることもなかった。+7
-0
-
130. 匿名 2015/12/30(水) 08:51:40
ニートって働く意欲がない人だよね?
求職中のひととは違うと思う+29
-1
-
131. 匿名 2015/12/30(水) 09:07:01
自分は積極的に会ってたなー。仕事初めたらなかなか時間合わないし、会えなくなるからここぞとばかりに遊んでた!お金には困ってなかったし、リフレッシュしながらニート生活満喫してたよ(笑)もちろん、失業保険は一切貰ってません
!+8
-0
-
132. 匿名 2015/12/30(水) 09:11:58
結婚前2年間ニートだったけど普通に会ってた。
むしろみんなに時間とか合わせやすかった。
結婚後も無職だけど会ってるし。+7
-1
-
133. 匿名 2015/12/30(水) 09:20:30
気分転換も必要だし、私は会ってた!
いつも通り接してくれた友達には感謝。+8
-0
-
134. 匿名 2015/12/30(水) 09:25:57
会ったとき、なぜか相談してもいないのに、仕事の話にもっていかれて
「仕事選ばなければいいんだよ」「なんでもやればいいんだよ」「アルバイトでもいいじゃない」
「自分だけのためじゃない家族を養う為にがんばってるんだよ」
「私は就職活動がんばった(大学4年性の時)」
みたいな攻めに会うのがつらかった・・・・
+41
-0
-
135. 匿名 2015/12/30(水) 09:42:06
本人がニートってこともあるだろうけど
周りがアドバイス病をわずらってる人ばかりって問題もあるんじゃないの?
ちょっとでも理想の生活とずれてる人間にすぐにいろいろ言ってくる人
30代の独身に結婚は?結婚は?って聞いてくる無神経おばさんみたいな+34
-0
-
136. 匿名 2015/12/30(水) 09:57:59
お金ない
詮索されたくない
なのでなるべく会いたくない
親友だけはたまに会う
一緒に出掛けるとのは大体親
働きたい+9
-0
-
137. 匿名 2015/12/30(水) 10:06:51
>>135
今までお互い平等に接してたのに無職になった途端
嫌味な上から目線アドバイスしてくる人もたくさんいます
大学のテニスサークルの同期がそういう人たちばかりだった
逆に中学の友達は変わりなかった
+21
-0
-
138. 匿名 2015/12/30(水) 10:21:48
私は本当に仲の良い友達としか会わなかった!でも、ハローワークに通って職探しがその時の私の仕事みたいなもんだったからハローワーク行かない時に会ってました!友達も何かバイトあったら私に教えてくれてたし、実際友達に教えてもらった所にバイトに行って結果正社員にまでなれました!友達との付き合い無くさなくて良かったと思ってます!+7
-1
-
139. 匿名 2015/12/30(水) 10:22:08
友達による。
根ほり葉ほり聞くタイプ、他にも友達多く感謝した。他人のこと言いふらすタイプには会わないし、言わない。
信頼がおけて、履歴書客観的にみてくれたりする友達には感謝した。+6
-1
-
140. 匿名 2015/12/30(水) 10:27:19
お金ないし外に出るのもだるくて滅多に会わなかったな。仕事決まったー?って半笑いで言われてから言わなくなった。あと会っても変に気使わせるだろうし内心見下されるだろうし噂広まったらこわいし+8
-0
-
141. 匿名 2015/12/30(水) 10:34:17
みんなツラい思いしまくりなのが伝わります
無職のときの最大の敵は
お金がないとか物理的なことや先の不安とかより
周りの人間なのかな
+24
-0
-
142. 匿名 2015/12/30(水) 10:43:32
求職に関していってくる人いたけどアドバイスとかいらなかったし欲しくもなかった
マウンティング行為としか思えなかった
口利きで自分が働いてるところに紹介とかしてくれるような行動してくれたのなら
感謝もしますし信じます
口だけはいらないです
+23
-0
-
143. 匿名 2015/12/30(水) 11:32:13 ID:2K4aaKmDSI
キャバで稼いでニートになったから余裕はあった。友達もそんなかんじの人だから、普通にあそんだりしてたよー。いまは結婚して働かなくてもいいみたいなかんじだけど、暇潰しで働いたりはしてる。でも、人間関係がめんどうだからあんまりはたらきたくはないかな。+2
-0
-
144. 匿名 2015/12/30(水) 11:37:47
>>130
求職中の人はニートじゃなく、無職期間のほうに入るかもね。+13
-0
-
145. 匿名 2015/12/30(水) 11:43:16
今、遊ばないでいつ遊ぶ!?
皆なかなかスケジュール合うのが難しいから、いつでも遊べるよ!暇してるー!と言えるのはおおきい。
+8
-0
-
146. 匿名 2015/12/30(水) 11:44:39
ちょっとお茶もするし、飲みもするし、旅行も行く。
時間があるうちに、できることはやるようにしてる。+7
-0
-
147. 匿名 2015/12/30(水) 11:57:47
今まさにニート中。
ここぞとばかりに遠方の友達に会いに行ったりして遊んでます。
仕事してるとそんな時間取れないし。+7
-0
-
148. 匿名 2015/12/30(水) 11:59:38
3年前8ヶ月ほど、ニート期間だったとき
ちょうど仲の良い子何人か同時期かそのあとに仕事を退職していたので
数ヵ月に一度とかで遊んでいたよー
今また、12月で仕事を退職したけど
今はみんな働いてるから、会うのちょっと嫌かも(  ̄▽ ̄)
+5
-0
-
149. 匿名 2015/12/30(水) 12:14:24
誘われたときだけ行ってたよ
自分からは誘わなかった+6
-0
-
150. 匿名 2015/12/30(水) 12:22:03
>>112
こういう改行しまくる人某掲示板とかでは頭少しおかしい人ばかり
内容はまともなので次から書き込むときは文脈の転換以外の改行はやめてほしい
特にガルちゃんではプラスつくと文字が拡大化してくるので
+2
-2
-
151. 匿名 2015/12/30(水) 12:26:39
無職でも長年働いたからお金あるし、一応小綺麗にしてるし、会えるよ
無職でバカにしてきたりするようなら縁切るだけ
また働くから気にしない!+22
-0
-
152. 匿名 2015/12/30(水) 13:06:29
友達いていいなぁ
私はその前に友達がいない
携帯に入ってる連絡先は母と兄だけ…(´•̥ ω •̥` )+25
-0
-
153. 匿名 2015/12/30(水) 13:20:48
今ニート半年突破してしまった…
そして明日遊びいってくる´д` ;
それまでも何回か誘われてたけど、
ほとんど断ってた。
明日は、東京から帰ってくる子も
いるしさすがに行こうと思った。
でも精神疾患持ちという事が
言えないのが辛い。
言う勇気もないし、はぁー´д` ;+20
-0
-
154. 匿名 2015/12/30(水) 13:39:54
失業したときそれを友達みんなに報告したけど、サアーと蜘蛛の子を散らすようにメールが来なくなった 今までちょくちょく会ってた人も会おうよとメールしても皆いきなり忙しくなって断られた
そのまま就職決まったの教えなかったら8年くらい経っていきなり結婚式の招待だけきた
勿論欠席しました
よくいまさら誘えるなとおもいました+26
-0
-
155. 匿名 2015/12/30(水) 13:49:40
逆に暇だから去年までと違って友達とたくさん会えるようになった笑
でも、仕事してる友達達と会っても仕事の話しばかりでつまんないから会うのは同じ主婦同士かニートの友達か仕事してても平日休みの友達♡笑
+5
-1
-
156. 匿名 2015/12/30(水) 13:59:17
無職=無収入にとって、『ちょっとお茶でも...』のお茶代すら高い。300円あったら、1日食い繋げるって考える。+26
-0
-
157. 匿名 2015/12/30(水) 14:08:15
156さんに心底同意!そうなんだよ〜!
ちょっとお茶って言っても、下手したら交通費合わせて千円超えてくるし、
だからって奢ってもらうわけにいかないし
そして人に会えなくなっていく+13
-0
-
158. 匿名 2015/12/30(水) 14:30:25
友達が実際どう思うかってのはそこまで関係無い気もする。
自分がその人と会って劣等感を感じたり、
居心地が悪いと思うから会いたくなくなる。
そういうのを感じず会える友達がいたから、その人との時間を大切にした。
無理に色んな人に会う必要はないと思う。+16
-0
-
159. 匿名 2015/12/30(水) 15:29:45
9月に失業して、今現在も職探し中です。周囲からすれば、ニートでしょうね。その間に友人と会ったりしましたが、なぜか上から目線で見られてる気がして楽しくなかったです。+12
-0
-
160. 匿名 2015/12/30(水) 16:30:06
ここまで読んで解った事は、
・ニート。やる気も勉強も特に目的も無く。
・鬱や躁鬱を伴う療養中で若干外へ出歩ける程度。
・休職中でニート。
・激務を辞めて一時的に休暇も兼ねてニート。資格の勉強とか、個人的に色々と旅行出来たりとアクティブ。資金もそれなりにある。
無職と言っても、色々なタイプが居る為に、「友達と会えるか・会えないか」の気持ちも「生活スタイルや衣食住にかけられるお金の価値観」がそもそも根本的に違うのかもしれないですね…。
因みに、私は療養中のクチです。今流行りの「おそ松さん」は正直、笑って観る事が出来ません。+15
-0
-
161. 匿名 2015/12/30(水) 16:37:40
ニートだから時間たっぷりあるから会ってた。
そして働けと怒られた。
働き出したら会う暇がない。+3
-0
-
162. 匿名 2015/12/30(水) 17:04:33
会うっしょ。暇だもん(笑)+1
-2
-
163. 匿名 2015/12/30(水) 17:21:10
何話しても惨めな気持ちになるから会わない。+14
-0
-
164. 匿名 2015/12/30(水) 17:26:17
友達には飽きられた(笑)
質問責め食らって飽きられて他の友達とだけ遊んでるような人だった+0
-0
-
165. 匿名 2015/12/30(水) 17:37:14
無職期間が有ろうが無かろうが友達とのみ暴れます。+0
-0
-
166. 匿名 2015/12/30(水) 18:00:02
精神疾患の治療中の私の場合、近況しか話すことがなくなった友人とは距離を置いています。充実している話を一方的に聞くことや「最近どう?」と聞かれることが今は辛いので。
逆にそれ以外の会話が出来る友人とはリハビリがてら会っているし、理解していてくれるので有り難いです。+7
-1
-
167. 匿名 2015/12/30(水) 19:21:32
会わないな~…。
会いたいんだけど、私の場合病気で働けない状態になっちゃったからあんまり外出できなくて。
気を遣われるのも悪いな、と思って病気の事もほとんど話した事ないし。
良い人だからこそ、あんまり気を遣わせたくない。
+6
-0
-
168. 匿名 2015/12/30(水) 19:26:06
わたしは働いていますが知り合いが無職歴が長い。
会うのはいいけど…
まだ働いてない。
親がいるからなんとかなる。
あーだこーだと文句をつけ嫌だとか向いてない、とかばかり。無駄遣いは出来ない。
親が心配するのもわかってやればいいのに。何より無気力の人からはいいパワーがもらえないどころかムカつきさえ覚える。
平気な顔して遊んでるけど、おしゃれも出来ないでケチケチして窮屈にならないのかしら。+1
-16
-
169. 匿名 2015/12/30(水) 19:50:01
心療内科に通ってて療養中って知ってるし
今は信頼できる人しか友達つき合い続けてないから
たまに会います。+10
-0
-
170. 匿名 2015/12/30(水) 20:10:24
>>168
こちらもあなたのような友人には心底会いたくないわ………+13
-1
-
171. 匿名 2015/12/30(水) 20:27:16
168ですが、子供じゃないんだから。
現実、見てますか。
友達では無く、知り合い。
50歳で親は高齢。財産があるわけでもない。
しっかりしないと成り立たないでしょうよ
知り合いよりも親がかわいそうですよ。+1
-11
-
172. 匿名 2015/12/30(水) 20:40:40
今日、友達に久々にあったんだけど、マジでコメントに困った。
あっちもすげー気を遣って喋ってくれたんだと思うんだけど、親のコメントが頭を離れず、旦那不細工だねって言いそうになり、でも個人的にする会話もすぐに出てこず。
子どもは僕みたいにならないほうがいいよ、ってね。それだけは本当におもってね.
なんだろうね、家族羨ましかって思うけど、僕には未来なんてないし。
本音言ってぶぉーって泣くの迷惑すぎるし。
諸事情あって働けないひとはどうしようもできないけど、とりあえず働ける人は働いてください。
また違う摩耗があると思うけど、だれかが助けてくれると思います。本音であり、願いであり、夢らしいです.+0
-7
-
173. 匿名 2015/12/30(水) 21:25:06
会えない。
自分がみじめになるだけだから。
私の場合、仕事続かなさすぎて呆れられそうで怖いというのもある。
友人も忙しいようであまり連絡ないのが救い。
話変わるけど、お金ないのって嫌がられるんだね。
この前、ばったり会って渋々食事に行った友人に、「この前××ちゃんにご飯誘われた、とか言ってたけど、その後行ったの?」って聞いたら、ムスッとした顔で「××ちゃんはマジないよ。お金ないから行けないって約束した前日にドタキャンされたんだけど!」って愚痴られた。
どうも、相手の子は仕事辞めて求職中だったらしい。
その後も「貴重な休みを空けといたのに」と言ってた。
無職、金欠って友だちなくすんだなと実感した。
父は友人のこと「なんて冷たい子なんだ!休み空けといてやったみたいな感じとか、何様だ!!」と言ってたけど、世の中友人みたいな人多いよなって思った。
だから、私も働かなきゃなんだけどさ……。+6
-0
-
174. 匿名 2015/12/30(水) 21:43:02
2〜3ヶ月無職なのはニートって言わないらしいですよ。+4
-0
-
175. 匿名 2015/12/30(水) 22:17:47
会いたくないけど買い物してると会うときあるね。+1
-0
-
176. 匿名 2015/12/30(水) 22:18:44
今まさにその状態!
でもたまには友達と会うし、メールもするよ。
怪我の療養中だから遊びほうけれるわけじゃないし、向こうも仕事や家庭があったりだから自然と頻繁には会わないよ。
でも相手は選ぶかな。無神経な奴とかまだ仕事しないの?とか行ってくるような奴とは絶対会わない。+6
-0
-
177. 匿名 2015/12/30(水) 22:22:31
>>173
それ直前にドタキャンしたことで切れられてんだよ。お金ないなら正直に言って、お茶なり家で喋るなりに変更すれば良かったじゃん。向こうから誘っといてドタキャンなんて、お金以前に性格で友達無くすんじゃない?+1
-1
-
178. 匿名 2015/12/30(水) 22:57:56
今、求職中って伝えたら、それってニートじゃん!と返してきた子とは疎遠に
じゃあ奢るからとりあえず付き合って!って返してきた子とは今も遊ぶことがある
相手によるのかな
今はニートじゃないよ+9
-0
-
179. 匿名 2015/12/30(水) 22:58:42
ニート状態の時に、会いたいと思える人が一人もいなくて、自分には友達が一人もいないんだなと実感した。
+9
-0
-
180. 匿名 2015/12/30(水) 23:33:59
会わない。会いたくない。
そんな元気あるなら働いてますって。+5
-0
-
181. 匿名 2015/12/30(水) 23:51:03
友達と遊べるくらいならニートしてません。+5
-0
-
182. 匿名 2015/12/30(水) 23:52:01
友達って何?って感じ。+7
-0
-
183. 匿名 2015/12/30(水) 23:57:27
私は無職期間長かったけど夜のバイトしながら職探ししつつまだ続けてるって嘘ついて友達に誘われた時だけあってた。 次第に嘘つくのが疲れてきて、誘われても仕事だわ〜ってまた嘘ついてだんだん会わなくなっていった。
今考えると生きてる心地がしない1年間だった。+4
-0
-
184. 匿名 2015/12/31(木) 00:13:31
無職になって、半年以上、一年未満。バリバリ働いている友達の飲み会に呼ばれ、完全に浮いてから意気消沈してまーす。
ニートで毎日暇だよって明るく自虐ネタにしたところ、暇でいいよね、今仕事きつくてさ〜みたいな流れで返されて、泣きたかった。。。
何も言わずとも察してくれて、深く詮索しない友達は、本当にありがたいなって思います。+5
-0
-
185. 匿名 2015/12/31(木) 00:21:17
全然会いたくないのにあまりに誘ってくる友人と1対1で会ったけど
こっちは話すネタなんてないし、結局盛り上がらずに切り上げた感じだった。
こーなるって分かってるんだから、今後は誘ってこないことを願う。+3
-1
-
186. 匿名 2015/12/31(木) 00:40:08
そもそもニートと引きこもりは全然別物!
働きたくても外出したくてもできないのが、引きこもり。+4
-0
-
187. 匿名 2015/12/31(木) 01:37:19
転職経験者の友人とは会う。順風満帆な人には会わない。
+4
-0
-
188. 匿名 2015/12/31(木) 01:42:14
58さんおっしゃるように、無職はつらいよをネタに、皆さんでお酒飲みたいですね〜どんだけ救われるか。自分だけが孤独じゃないんだと分かって、ちょっと元気出ました。+2
-0
-
189. 匿名 2016/01/02(土) 02:26:45
30代でアルバイトや契約社員って言うのも友達にいいづらい。
+1
-0
-
190. 匿名 2016/01/06(水) 14:30:09
ブラックバイト等で疲れ心療内科に通院中ですが年単位のニートだと正直友達に会いにくいです
伝えてある人だと少しは気が楽ですが20代後半になってくると同棲とか結婚とか子供とかそういう話を聞くようになり自分は何やってるんだろうと焦りの気持ちでいっぱいになります
「今仕事できていない」
と伝えた途端に音信不通になった友達も過去1人ですがいたのでニートということ自体伝えるのが怖くなってます+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する