ガールズちゃんねる

ハンディファンがうるさい

144コメント2025/09/05(金) 12:34

  • 1. 匿名 2025/09/04(木) 13:41:29 

    今夏は異常な暑さでハンディファンが手放せない毎日です。

    私もハンディファンを利用していますが、ハンディファンの裏側を向けられて結構な音がすることに気付きました。なので、屋外では風量3にしても電車では風量1程度にして凌いでいます。

    ですが、周りを見ていると結構な音を出すハンディファン多く、まったく気にせず使っている方が多いことに気付きました。

    皆さんはハンディファン、気を付けて使っていることありますか?
    ハンディファンがうるさい
    返信

    +3

    -76

  • 2. 匿名 2025/09/04(木) 13:41:57  [通報]

    うるさいから家でしか使わない
    返信

    +19

    -35

  • 3. 匿名 2025/09/04(木) 13:42:03  [通報]

    まずアレって涼しいのか

    あとニオイの拡散は問題ないのか
    返信

    +88

    -25

  • 4. 匿名 2025/09/04(木) 13:42:07  [通報]

    >>1
    そこまで気にする?
    返信

    +142

    -12

  • 5. 匿名 2025/09/04(木) 13:42:07  [通報]

    気にしたことなかった
    他人のをうるさいとも感じない
    返信

    +176

    -12

  • 6. 匿名 2025/09/04(木) 13:42:21  [通報]

    電車なんてみんなイヤホンしてて気づかないんじゃ?
    返信

    +66

    -18

  • 7. 匿名 2025/09/04(木) 13:42:34  [通報]

    扇子派なので音は気になりません
    返信

    +27

    -6

  • 8. 匿名 2025/09/04(木) 13:42:35  [通報]

    気にしてなくはないよ
    でも暑いから背に腹は代えられないんだよ~
    うるさくしてごめんね
    返信

    +16

    -14

  • 9. 匿名 2025/09/04(木) 13:42:37  [通報]

    そんなうるさいって壊れてるのでは?
    返信

    +95

    -4

  • 10. 匿名 2025/09/04(木) 13:42:45  [通報]

    ちょっとお高いやつで羽のない扇風機とかあるけどあれのハンディファンが出たら欲しいな
    返信

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2025/09/04(木) 13:42:49  [通報]

    >>1
    実力者バスこれを担いで行動するんだよ
    ハンディファンがうるさい
    返信

    +8

    -6

  • 12. 匿名 2025/09/04(木) 13:42:52  [通報]

    JKほぼみんな持ってるね
    流行りなのかな?
    返信

    +8

    -15

  • 13. 匿名 2025/09/04(木) 13:43:05  [通報]

    ガルちゃんってなんていうか、日常生活に嫌だなってことが多すぎて生きづらくないのかなってちょっと心配になるわ。許容範囲が狭いのかな。
    返信

    +123

    -5

  • 14. 匿名 2025/09/04(木) 13:43:16  [通報]

    >>3
    風が自分で止まるならいいけど
    その人(通過した風が当たるのかと思うとゾッとするよね
    返信

    +16

    -21

  • 15. 匿名 2025/09/04(木) 13:43:31  [通報]

    >>5
    作業してる人のファンベストは涼しそうでいいなぁって思ってみてる あれ結構高いよね
    返信

    +23

    -2

  • 16. 匿名 2025/09/04(木) 13:44:03  [通報]

    >>3
    風下は地獄
    返信

    +14

    -5

  • 17. 匿名 2025/09/04(木) 13:44:11  [通報]

    >>3
    においも問題ありまくりだよ
    昨日30分程度とある行列に並んでたけど前のおばちゃんがずっと使ってて汗と体臭と香水が混ざった風モロに浴びて最悪だった
    返信

    +58

    -11

  • 18. 匿名 2025/09/04(木) 13:44:25  [通報]

    >>3
    その為にハンディファンよ
    ハンディファンで飛び散った他所様の飛沫をハンディファンで弾き返すの
    返信

    +37

    -1

  • 19. 匿名 2025/09/04(木) 13:44:34  [通報]

    扇子はまわりにも風がいくから、ハンディ扇風機の方がマナー的にはよいって最近出ていて目から鱗
    返信

    +7

    -12

  • 20. 匿名 2025/09/04(木) 13:44:34  [通報]

    >>1
    電車の音は気にならないの?
    返信

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2025/09/04(木) 13:44:37  [通報]

    歩きながらやってる人見ると余程我慢できない性格なんだろうなって思ってる。音は気になった事ないなぁ。
    返信

    +11

    -23

  • 22. 匿名 2025/09/04(木) 13:44:50  [通報]

    物理に詳しい教職の知人によると風を当てっぱなしにしてると風を当てるのをやめたときに逆の作用が働いて余計に体感暑くなるらしいよ

    よって「ハンディファンは物理学的にも人体学的にも結果涼しくならない」そう

    扇子やうちわを使って手動で断続的にあおぐのが一番納涼効果は得られるって
    返信

    +15

    -12

  • 23. 匿名 2025/09/04(木) 13:45:36  [通報]

    満員電車内で、隣りで使われると、
    ほんと、うるさい。
    機械音っていうのか、大音量ではないけど、
    止めると、ホッとする。
    知らないうちにストレスかかる音。
    返信

    +20

    -18

  • 24. 匿名 2025/09/04(木) 13:45:55  [通報]

    電車にのらないから知らなかったけどあの密室でハンディファンされたらニオイとか他人の風あびるのきつくない
    返信

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2025/09/04(木) 13:47:05  [通報]

    電源を切りな🔌
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/09/04(木) 13:47:15  [通報]

    そこまで音が気になるなら、鬱かもよ?
    大きな音でもないのに気になるのは精神的なものから来てるらしい
    返信

    +14

    -6

  • 27. 匿名 2025/09/04(木) 13:47:37  [通報]

    ちょっと話ズレるけど、
    ハンディファンは真正面からあてる(ことが多いよね?)からつけてる人の風、来ないけど、
    団扇とか扇子は片手で横から仰いだりするから
    風下にいる時地獄。
    あれなんでわかんないかなあー、おっさんの風浴びるの
    最悪😣正面から仰げよって思う。
    返信

    +12

    -12

  • 28. 匿名 2025/09/04(木) 13:47:39  [通報]

    >>1
    電車の音もあるし、気にしたことなかった。
    エレベーターの場合は少し下げるけど。
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/09/04(木) 13:48:06  [通報]

    >>22
    自転車降りた時と同じだよね。でも私は使う。風があるとないで全然違う。
    返信

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2025/09/04(木) 13:48:26  [通報]

    >>22
    さらに良いのは保冷剤をブラの両脇にはさんで通勤する
    プラスもうひとつ手でも保冷剤を持って歩いて手のひらを冷やすこと
    (ときどき首筋やうなじに当てながら)

    ハンディファンの比じゃないほど体が冷えて汗をぐっと抑えられる
    返信

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/09/04(木) 13:48:40  [通報]


    わたしは使ってないけど
    屋内(特に飲食店)や人混みでは使うなよ…て
    思ってる。
    返信

    +12

    -13

  • 32. 匿名 2025/09/04(木) 13:49:08  [通報]

    買い物してる時に他人のファンのモーター音がうるさいことに気づいたわ
    羽音っぽくてデッカい虫がいるのかと思ったらファンだった
    すれ違ってもうるさいと思わないこともあるしメーカーとかによるのかなと思ってた
    音がしてもファンか、くらい
    それより風をこっちに向けるなって方が気になるよ
    返信

    +10

    -3

  • 33. 匿名 2025/09/04(木) 13:49:19  [通報]

    音より匂いのが
    返信

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/09/04(木) 13:49:48  [通報]

    安いハンディファンはの方が音うるさい
    それなりにするファンは安いのよりはうるさくない
    返信

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2025/09/04(木) 13:50:14  [通報]

    もし電車でうるさい人がいても、暑いんだろうなーとしか思わないよ
    返信

    +17

    -2

  • 36. 匿名 2025/09/04(木) 13:50:17  [通報]

    電車でハンディファン使うとセミロング以上の人の髪を巻き込むから電車では使わない。壊れても嫌だし。
    ロングの髪を下ろして迷惑かけてる人はいっそ巻き込まれろとは思うけど
    ハンディファンがうるさい
    返信

    +8

    -3

  • 37. 匿名 2025/09/04(木) 13:52:01  [通報]

    会社が首かけのファンを買って配布してくれたけど、作動音がまさに掃除機。
    返信

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2025/09/04(木) 13:52:18  [通報]

    >>21
    口元に当ててる人が気になる
    返信

    +3

    -5

  • 39. 匿名 2025/09/04(木) 13:52:26  [通報]

    >>2
    ハンディファンの意味…
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/09/04(木) 13:53:02  [通報]

    電車でそばの人が混雑にも関わらず頑なに使っててその流れ風を受けるのがめちゃくちゃキライ。気持ち悪い。やめて欲しい。男性もいるけど、ダントツで女性に多い。中高生から、おばさんまで。ほんと嫌、不愉快。汗でメイク崩れたってたいした顔してねーよって思う
    返信

    +11

    -6

  • 41. 匿名 2025/09/04(木) 13:53:05  [通報]

    ホームで待ってる間はみんな持ってるけど満員電車過ぎて手に持てない。だから音は気にした事ない。
    私もだけど首に保冷剤やクールリングつけてる。
    車内キンキンに冷えてるからマシではある。
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/09/04(木) 13:54:46  [通報]

    電車で隣に座ってる人が使ってたけど、結構耳障りだった
    ずっと聞こえてるとストレスに感じる
    返信

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2025/09/04(木) 13:54:48  [通報]

    過剰反応じゃない?もしかして音過敏症?
    返信

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2025/09/04(木) 13:55:12  [通報]

    ネッククーラーしてるけど静かだよ
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/09/04(木) 13:55:34  [通報]

    使ったことないけど、そんな使う必要あるのかな…
    バスとかで並んでると前の人が使ってて、風がこっちに来て迷惑
    そこまでして使うのはなぜ?
    周りに迷惑なのはわかると思うのですが…
    返信

    +8

    -7

  • 46. 匿名 2025/09/04(木) 13:56:15  [通報]

    私も会社で卓上扇風機使ってるけど風力MAXだとブィーンって音が響くのよ。周りに迷惑かなと思って風力1で凌いでたけど先輩達から暑いんだからもっと風強くしな!我慢したらダメだよ!と言われてMAXにしてる。
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/09/04(木) 13:56:21  [通報]

    >>40
    ほんとそれ
    かたくなに使うよね
    ほんとに迷惑
    返信

    +9

    -3

  • 48. 匿名 2025/09/04(木) 13:56:57  [通報]

    ハンディファンの音はまだ気にならないけど空調服はやばい
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/09/04(木) 13:57:34  [通報]

    >>15
    満員電車で回してる人いてほんとに怖かった
    引っ掛かったらどうするんだろう
    返信

    +7

    -5

  • 50. 匿名 2025/09/04(木) 13:57:47  [通報]

    電車の中では使うの止めてほしい。音だけじゃなくて、その人の顔や体を通過した風がこっちに来るのも辛い。
    返信

    +6

    -6

  • 51. 匿名 2025/09/04(木) 13:58:01  [通報]

    車で行動すればOK
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/09/04(木) 13:59:17  [通報]

    ま、ま…
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/09/04(木) 13:59:27  [通報]

    >>9
    1度落としたり強い衝撃を与えると壊れてうるさい音がするらしいね。
    そしてどの状態で使い続けると爆発や発火の危険性があるらしい。
    変な音がしたり異常を感じたらすぐに使用を辞めるようにテレビで注意喚起が出ていた。
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/09/04(木) 13:59:49  [通報]

    >>21
    凄く認知が歪んだ人だね
    返信

    +11

    -1

  • 55. 匿名 2025/09/04(木) 14:00:16  [通報]

    >>34
    フランフランのは静からしいね。気になってる
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/09/04(木) 14:00:20  [通報]

    仕事中静かな室内で隣のデスクの人が
    使ってた時は結構音でかいなぁ
    気になるなぁと思った
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/09/04(木) 14:00:46  [通報]

    >>17
    首にかけるタイプだと匂いが他にいかない
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/09/04(木) 14:01:14  [通報]

    ホームとかで待ってる時は暑いからわかるけど、車内、しかも何故か弱冷房車両でハンディファンを回してる人の意図がわからない
    暑がりなのに何故弱冷房車両に乗るの?
    返信

    +2

    -4

  • 59. 匿名 2025/09/04(木) 14:02:36  [通報]

    ハンディファンって涼しくないのになんで使うのか疑問…
    返信

    +4

    -7

  • 60. 匿名 2025/09/04(木) 14:03:12  [通報]

    >>53
    家の中で何度か落としてるけど元からうるさいので気にせず使ってる。充電中にかなり熱くなるから来年買い替えるつもり。市役所の家電回収ボックスに持っていく予定。電気屋でも回収してくれるらしいね
    返信

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2025/09/04(木) 14:06:50  [通報]

    >>59
    北海道でエアコン普及率の悪い地域に住んでるからハンディファンたくさん持ってる。今は涼しいのであまり使ってないけど生命線というくらい大切な存在だった。来年もお世話になります
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/09/04(木) 14:07:12  [通報]

    >>12
    若いから顔に汗かいて油浮きするのが嫌とか
    最近、皮脂対策の化粧品がけっこう人気みたいだし
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/09/04(木) 14:07:16  [通報]

    型が古いんじゃない?
    新しいのは静かだよ
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/09/04(木) 14:07:50  [通報]

    100段階っていうハンディファン見たことあるけど、30くらいからもううるさかった
    だが仕方ない屋内で使う場合は気をつける
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/09/04(木) 14:07:52  [通報]

    早朝犬の散歩の時使ってる
    使ってない時と比べると雲泥の差
    早朝でも30分も歩いてると汗だくだよ
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/09/04(木) 14:08:02  [通報]

    気にしたことなかったけどこないだ映画館の隣の席で使われたときはうるさかった。何回もチラ見したけど止めてもらえず。。ちなみに国宝。
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/09/04(木) 14:08:49  [通報]

    >>6
    電車でイヤホンしてる人なんて半分もいないでしょ笑
    返信

    +1

    -11

  • 68. 匿名 2025/09/04(木) 14:11:39  [通報]

    屋外で使うと熱中症の危険があるし熱風で涼しくない
    屋内で使うと匂いを撒き散らしてるんじゃないかと気になってしまう
    なので今年は使ってない
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/09/04(木) 14:11:49  [通報]

    音はしてしまうけど全く気にしてないわけじゃない
    ある程度雑音のあるところで使う
    でも他人がブンブン鳴らしててもこの暑さじゃ仕方ないと思ってる
    私は他人のうちわや扇子の風がこっちにくるほうが苦手
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/09/04(木) 14:12:12  [通報]

    音よりどんな時も離さないのが気になる
    両手でせえよってこともハンディファン片手にモタモタがクソだるい
    順番待ちしてる側からしたら思いっきり勘弁して欲しい
    返信

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/09/04(木) 14:12:20  [通報]

    >>47
    よかった
    こんなこと感じるの、心が狭い自覚あるわたしだけかと思ってた

    マナー違反扱いにしてほしいわ
    まだビューラーしてるギャルのがぜんっぜんマシ
    返信

    +6

    -4

  • 72. 匿名 2025/09/04(木) 14:15:51  [通報]

    >>13
    リアルではこぼせないようなことを言えるのがガルちゃんの良いとこじゃない?
    返信

    +6

    -8

  • 73. 匿名 2025/09/04(木) 14:16:49  [通報]

    >>6
    イヤホンし続けて難聴気味なんじゃない?

    この間通勤時間にドライヤーなみにうるさいやつ使ってる若造がいたから
    うるさいから止めてくださいって言ったよ
    返信

    +5

    -6

  • 74. 匿名 2025/09/04(木) 14:17:00  [通報]

    使ったことないけど使ってみようかな
    身近に汚言症みたいなのがいてしんどいんだけど(本人もしんどいんだろうしどうせ治らないから何も言えない)かき消してくれるかな
    返信

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2025/09/04(木) 14:17:19  [通報]

    前の人の風がイライラする
    返信

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/09/04(木) 14:17:25  [通報]

    >>12
    てか、普通に暑いし
    汗かいて化粧崩れしないようにしたいし
    最近はキラキラしたのとか金とか銀とかのデザインの可愛いのも多いし
    返信

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2025/09/04(木) 14:18:01  [通報]

    >>1
    音より、風に乗って来る臭い体臭が嫌かな。うちわであおぐ人も同じくだけど
    音は気にならない
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/09/04(木) 14:18:50  [通報]

    >>3
    まだハンディファンが出始めの頃、バス停で待っている時に使っていたら隣にいたお爺ちゃんが「それ涼しいの?」と
    風を送ってあげたら苦笑いしてたわ、そのぐらいなのかーって
    返信

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2025/09/04(木) 14:19:37  [通報]

    >>3
    扇子の方がなぜか嫌
    返信

    +5

    -5

  • 80. 匿名 2025/09/04(木) 14:19:46  [通報]

    >>49
    引っ掛かることはないのでは?あの中に指でもつっこまない限り
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/09/04(木) 14:21:44  [通報]

    >>13
    が、これが嫌だなって感じるトコが共通だと仲良くならん?
    結局、美意識、、、の違いというか。
    好きなものが共通より全然。仲良くなれるよ。友達でも彼氏でもそう。なんなら好きなものは違う方が楽しみが増えてイイ。

    だからわたしはけっこうこういうこまけートピ好き
    ハンディファン常時使ってる人イヤ
    返信

    +5

    -11

  • 82. 匿名 2025/09/04(木) 14:22:39  [通報]

    >>77
    わかるー

    でもね、配達や現場系の人のは我慢できる。なんなら、倒れないでね…って祈る。
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/09/04(木) 14:22:52  [通報]

    暑いんだし主もハンディファン使ってるならお互い様だし
    仕方ないと思った方が良いよ
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/09/04(木) 14:23:51  [通報]

    >>57
    そー思ってるの本人だけ説
    返信

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2025/09/04(木) 14:26:13  [通報]

    >>78
    なんかホッコリ😊
    返信

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2025/09/04(木) 14:27:17  [通報]

    自分のも他人のも外では聞こえないよ
    職場で朝早く着いて誰もいない時に使ってると、音するな〜と思ったことあるけど
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/09/04(木) 14:27:22  [通報]

    >>3
    ドライヤー強並みの風くるよ。無いと熱中症で気絶する、だから電車には乗らない車移動で駐車場から店内入るまでに使ってる
    返信

    +12

    -2

  • 88. 匿名 2025/09/04(木) 14:27:24  [通報]

    三年くらい使っていたので今年は新しいのを買いました
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/09/04(木) 14:28:24  [通報]

    >>1
    汗だくで近くでフゥフゥ言われるよりマシ
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/09/04(木) 14:29:05  [通報]

    >>6
    というか電車の音がまぁまぁうるさいよね。
    外だし扇風機の音くらい気にならないけど、聴覚過敏のキレやすい人もいるから、自分の身を守るという意味で注意しないとね。
    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/09/04(木) 14:30:04  [通報]

    >>10
    最新の最高モデルは静からしいけど、うちの型落ちで手頃な価格(5万円くらい)のはうるさくて使えない。飾ってあるだけ。次の粗大ゴミの日に出すつもり。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/09/04(木) 14:33:14  [通報]

    >>84
    夫が使ってるけど風が上に行くから全然匂わないよ
    返信

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2025/09/04(木) 14:35:35  [通報]

    >>3
    昨日駅のエスカレーターで前に居たワキガ高校生がハンディファンで臭いを後ろに流しててキツかった。
    普通に道歩いてるだけならちょっとズレたりして避ければいいんだろうけど。
    返信

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2025/09/04(木) 14:37:09  [通報]

    >>1
    あなた、聴覚過敏かもよ
    普通の人はハンディファンの音なんて、『音を出しちゃいけない場所』で仕事してるわけでもなければ気にしないよ
    防音イヤーマフか耳栓使ったら?
    返信

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/09/04(木) 14:44:03  [通報]

    湿気高いのにハンディファン使ってる人は
    私は阿呆だと思ってる。
    返信

    +1

    -7

  • 96. 匿名 2025/09/04(木) 14:46:15  [通報]

    >>95
    なんで?寧ろ湿度をとばすものだよね
    どういう理屈?
    返信

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2025/09/04(木) 14:47:17  [通報]

    >>13
    鈍感で気づかず周りに迷惑をかけるよりはましかなと思う
    ガルちゃんくらい人に気を遣った方が上手く行くよ
    返信

    +3

    -8

  • 98. 匿名 2025/09/04(木) 14:51:36  [通報]

    >>3
    匂いの拡散もだけど、爆発したら周囲を巻き込むよね
    下手したら顔に残るような火傷を周りに負わせることにもなりかねない

    去年の夏にどちらも問題になってて記事になってたし
    返信

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2025/09/04(木) 14:52:04  [通報]

    >>1
    電車なんか冷房効いてるのに何で使うの?
    相当な暑がり?
    返信

    +2

    -5

  • 100. 匿名 2025/09/04(木) 14:54:23  [通報]

    そもそも電車のクーラーの音も煩いし、ハンディファンの音なんて気にならんぞ
    返信

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2025/09/04(木) 14:59:10  [通報]

    いちいちオフにするのが面倒なのか稼働したままカバンにぶら下げてるのは迷惑

    エスカレーターで前の人がそれやってるとこっちに風が来るし、混んでる場所だと布とか毛とか巻き込まれて危ない
    返信

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/09/04(木) 15:01:41  [通報]

    >>1
    電車内では使わない
    周りの迷惑になるから
    返信

    +5

    -3

  • 103. 匿名 2025/09/04(木) 15:03:58  [通報]

    >>102
    満員電車以外は全然迷惑じゃないけど
    神経質?
    返信

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2025/09/04(木) 15:05:09  [通報]

    扇子使いなよ〜エコで素敵な日本文化だ。
    畳めば軽くて場所とらない。
    返信

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2025/09/04(木) 15:12:07  [通報]

    >>97
    人生上手くいってそうな人はそもそもガルちゃん来ないかw
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/09/04(木) 15:14:07  [通報]

    電車の中で、Tシャツまくって中に風を入れるのはヤメロ…
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/09/04(木) 15:15:57  [通報]

    >>70
    片時も手放さない人いる笑
    スマートじゃないよね
    その人の中ではハンディファンがファッションアイテムで常に持ちたいんだろうね
    返信

    +2

    -2

  • 108. 匿名 2025/09/04(木) 15:17:28  [通報]

    >>3
    少しでも冷房入ってるけど効いてない所で使うと凄い涼しい
    冷房ついてるけど効いてない所多いから便利
    返信

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2025/09/04(木) 15:19:04  [通報]

    フランフランのハンディファンよっぽどレベルあげなければうるさくないよ
    返信

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2025/09/04(木) 15:20:27  [通報]

    >>13
    ぼっちトピが大盛況なガルちゃんですから
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/09/04(木) 15:22:32  [通報]

    >>15
    再来年くらいにはみんな着て通勤したり外出してるような気がする
    ユニクロから販売されたり
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/09/04(木) 15:30:05  [通報]

    >>12
    年齢や流行り関係なくみんな持ってる。夏の必須アイテム。
    返信

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2025/09/04(木) 15:33:13  [通報]

    >>96
    まじか、ガルちゃん。ほいよ。
    信じたくなければ信じたくなくていいよ。
    ハンディファンがうるさい
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/09/04(木) 15:34:39  [通報]

    >>50
    それでよく電車乗れるね?
    返信

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2025/09/04(木) 15:37:34  [通報]

    3つ持ってますが、1つは懸賞で当たった良いものでとても使いやすい。
    あとの2つは買ったものですが、同じメーカーの同じブランドの大きさの違うもので、大きいほうは普通に良いですが、小さいほうはすぐに充電が切れるし、音もうるさいので、家で使ってます。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/09/04(木) 15:55:02  [通報]

    >>113
    顔に汗をかかないだけで充分スッキリするから充分なんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/09/04(木) 15:55:26  [通報]

    >>15
    高そうだし重そうだなと思うけど、ラーメンやで忘れてったひとがいた。
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/09/04(木) 15:56:40  [通報]

    >>30
    やってみます! 
    返信

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/09/04(木) 16:06:47  [通報]

    >>23
    ブーンじゃなくてキーンって音してるやつあるよね…
    普通にうるさいし、公共の乗り物で使うべきではないと思う
    でもまあ、ここの人たちの意見を見ると気にしすぎらしい…
    返信

    +8

    -4

  • 120. 匿名 2025/09/04(木) 16:20:00  [通報]

    今までに1度だけ、うるさいなあと思ったことがある掃除機みたいなすごい音してた笑
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/09/04(木) 16:20:26  [通報]

    >>17
    そんなに暑い場所で並んだの?
    それすら無理
    おばちゃんに使うなとか風向き注意してとか言えないし私なら最初から並ばない
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2025/09/04(木) 16:23:13  [通報]

    >>31
    人混みでは使わないけど飲食店でなんで使ったらいけないの?
    邪魔にも迷惑にもなってないけど?
    返信

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2025/09/04(木) 16:23:39  [通報]

    >>69
    私も他人の扇子やうちわの風が嫌だ
    生ぬるい風だからかな
    ハンディファンの風は気にならない
    返信

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/09/04(木) 16:23:44  [通報]

    >>55
    RYTHEMのもいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/09/04(木) 17:36:26  [通報]

    >>123
    他人のハンディファンの風って意外とこっち来なくない?
    うちわと扇子は風だけじゃなくて延々とパタパタしてるのが視界の端に入ってくるのも気になってしまうわ
    返信

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/09/04(木) 17:45:00  [通報]

    >>122

    逆になんで店内で使う必要あるの?
    エアコンついてるから涼しくない?

    店内で他人の汗臭い体臭を飛ばされたくないんだけど…。
    返信

    +3

    -6

  • 127. 匿名 2025/09/04(木) 17:53:42  [通報]

    外は気にならないんだけど、電車で隣に座られた時にちょっと音が気になった。少しうるさかった。電車はクーラー効いてて涼しいんだから電源切ればいいのにと思った。
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/09/04(木) 18:04:10  [通報]

    >>109
    あれって可愛いけど重くないの?
    持つところがねじねじしているやつ
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/09/04(木) 21:33:13  [通報]

    ハンディファンて少し回して汗が落ち着いたら止めるからそこまでうるさいとかはないかな。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/09/04(木) 21:43:51  [通報]

    >>3
    気温35℃以上で使うとサウナで風送られてるのと同じだからやめた方がいいってニュース見た事ある。
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/09/04(木) 22:14:30  [通報]

    >>14
    春や秋は窓開いてて風で最悪よね
    人に当たった風くるもん!
    返信

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2025/09/04(木) 22:16:12  [通報]

    >>12
    終戦記念日の特集でJKがコレで風に当たりながら
    サシでお爺さんから当時の話を聞いてて、なんだかなぁ…と思った
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/09/04(木) 22:50:21  [通報]

    >>127
    その人は涼しくないからつけてるんじゃないの?
    体感温度って人によって違うし座られたときって書いてあるから乗ったばっかりだったらすぐ涼しくならないからしょうがなさそうだけど
    返信

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/09/04(木) 23:14:52  [通報]

    >>126
    最近何故か、冷房が全然効いてない店が多いよ。
    前にラーメン屋入ったら、灼熱で体調悪くなるくらい暑かった。よっぽど、外のほうが涼しかったもん
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/09/05(金) 00:00:46  [通報]

    >>22
    汗を一刻も早く抑えたいし、大抵寒くなってきたと思ってから止めるからちょうどいい
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/09/05(金) 00:03:14  [通報]

    >>81
    完全に同意。
    ちなみに、私はファンを持って顔に
    近づけている姿形に、どうしても
    拒絶の気持ちが湧いちゃって。
    そんな、心の狭いことじゃダメだと、
    叱咤するけど、受け入れられないね。
    風を受けて涼しさ感じるより、
    前腕を挙げ続ける動作の方が、
    熱を発してる気がしてならない。
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/09/05(金) 00:03:26  [通報]

    >>50
    あなたを通した空気もちらばってるんだけどw
    返信

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/09/05(金) 00:12:51  [通報]

    嫌なこと言うけど
    ハンディファン使っている人のなかに美人がいない。
    美人はなんもしていないか、扇子使用してる。

    返信

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2025/09/05(金) 00:54:23  [通報]

    >>15
    ほぼバッテリーの値段だからケチらない方がいいと聞いた
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/09/05(金) 08:02:45  [通報]

    >>111
    そうなって欲しい
    できれば冷風が出るファンがいい
    数年やそこらでこの暑さが和らいでくるとは思えない
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/09/05(金) 08:08:59  [通報]

    >>113
    これ、本当なら働いてる人の空調服とか禁止にしないとダメだよね
    統計データ取っての注意喚起じゃなく個人の感想みたいな話でしょ、これ
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/09/05(金) 08:12:20  [通報]

    よく乗る電車はとにかく暑いからみんなまわしっぱなしが普通だわ
    電車内の温度測ったら31℃
    何分乗ってても涼しくならないw
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/09/05(金) 08:15:28  [通報]

    >>130
    こういうの真に受けてクーラー壊れて猛暑の中、扇風機使わずにいて亡くなる人出てきそう
    返信

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2025/09/05(金) 12:34:56  [通報]

    >>15
    空調服いいよ!外仕事で毎年熱中症になってたけど、使うようになって5年熱中症になってない

    ただ普段着の上に着ても微妙だと思う。空調服用の下に着るピチピチしたやつがあるのよ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード