-
1. 匿名 2025/08/31(日) 00:33:04
中日ドラゴンズの監督が落合監督だった頃。返信
ドラゴンズファンですがあの頃のドラゴンズは本当に強かったし見てて楽しかった。
あの頃は良かった+126
-20
-
2. 匿名 2025/08/31(日) 00:33:34 [通報]
月明かりふんわり落ちてくる夜は〜のED好きだった返信+91
-3
-
3. 匿名 2025/08/31(日) 00:33:52 [通報]
子供が小さい頃。返信
とにかく可愛い+231
-5
-
4. 匿名 2025/08/31(日) 00:33:55 [通報]
+157
-7
-
5. 匿名 2025/08/31(日) 00:34:05 [通報]
20年前。返信
痩せてたし体力あったし元気だったなぁ。+322
-2
-
6. 匿名 2025/08/31(日) 00:34:16 [通報]
幼稚園児の頃はよかったなぁ返信
勉強もしなくてよかったし、税金や社会保険料のことなんて何も知らなかった+248
-2
-
7. 匿名 2025/08/31(日) 00:34:17 [通報]
ジャニーズがかっこよくて返信
国民が大体メンバーと曲も把握してた頃+10
-28
-
8. 匿名 2025/08/31(日) 00:34:26 [通報]
外国人差別が無かった時代に戻ろう!返信+11
-171
-
9. 匿名 2025/08/31(日) 00:34:31 [通報]
ガラケー時代よ返信
やっぱりスマホは色々と時間泥棒+351
-3
-
10. 匿名 2025/08/31(日) 00:34:31 [通報]
粗大ゴミが予約も処分費用もなくポイッと出せた時代は良かったなぁ返信+200
-5
-
11. 匿名 2025/08/31(日) 00:34:34 [通報]
+38
-0
-
12. 匿名 2025/08/31(日) 00:34:39 [通報]
令和になる前返信
物価も安かったし、インバウンドも少なかった+289
-1
-
13. 匿名 2025/08/31(日) 00:34:46 [通報]
子供の頃はよかった返信
こんなに暑くなかった+279
-1
-
14. 匿名 2025/08/31(日) 00:35:11 [通報]
+68
-1
-
15. 匿名 2025/08/31(日) 00:35:12 [通報]
ガラケーデコってた時代(トキ)返信+162
-4
-
16. 匿名 2025/08/31(日) 00:35:37 [通報]
自分が乳幼児の頃はよかった返信
這いずったり立ったりしただけで天才かってぐらい褒められた+51
-6
-
17. 匿名 2025/08/31(日) 00:35:58 [通報]
>>4返信
いつの時代も子供は愛らしいな+196
-6
-
18. 匿名 2025/08/31(日) 00:35:59 [通報]
前は潔癖症の方が異常だったから良かった返信+11
-3
-
19. 匿名 2025/08/31(日) 00:36:06 [通報]
自民が売国奴になり、移民だらけの国になる前は。返信
ヨーロッパが数十年前に同じことして国家崩壊しているのに、わざわざ同じことをする。
学費補助までして中国人を大量に日本の大学に招いているなんて華僑に乗っ取らせる準備そのものだし。+247
-1
-
20. 匿名 2025/08/31(日) 00:36:14 [通報]
犬夜叉返信
↓
名探偵コナン
↓
世界まる見え の流れ+110
-2
-
21. 匿名 2025/08/31(日) 00:36:14 [通報]
あゆとイナイレはよくネットでそれを言われるね。返信
私は両方とも今も好きよ+2
-2
-
22. 匿名 2025/08/31(日) 00:36:21 [通報]
セブンスターの値段返信+50
-11
-
23. 匿名 2025/08/31(日) 00:36:24 [通報]
>>8返信
外国人が全員出て行ってくれるってこと?いいね
外国人がいなきゃ差別できないもんね+134
-6
-
24. 匿名 2025/08/31(日) 00:36:28 [通報]
中学生の時はみんな同じテレビ番組見てたから話題が楽しかった返信+134
-0
-
25. 匿名 2025/08/31(日) 00:36:40 [通報]
この頃のジャニーズは良かった。返信
私は大沢樹生が好きでした+43
-27
-
26. 匿名 2025/08/31(日) 00:36:56 [通報]
レジ袋が有料じゃなかった頃。戻りたい返信+204
-2
-
27. 匿名 2025/08/31(日) 00:37:02 [通報]
スマホが普及してなかった頃は良かったな。返信
遠くの人と簡単に連絡が取れるのはありがたいけど、目の前にいる家族や友達を無視してスマホいじってる人が多すぎる。
+224
-0
-
28. 匿名 2025/08/31(日) 00:37:06 [通報]
>>20返信
月曜日!+15
-1
-
29. 匿名 2025/08/31(日) 00:37:11 [通報]
>>8返信
わざわざ他の人が築き上げた社会に乗り込んできてから「差別されてるぅ」って絶対弱者としてやっていくのがな。+119
-3
-
30. 匿名 2025/08/31(日) 00:38:02 [通報]
>>2返信
ほっほ~い+7
-1
-
31. 匿名 2025/08/31(日) 00:38:22 [通報]
1990年代前半返信
今程経済格差とかなかったし楽しかった+99
-1
-
32. 匿名 2025/08/31(日) 00:38:23 [通報]
好きな人とか彼氏だけ着メロ変えてた頃返信+83
-0
-
33. 匿名 2025/08/31(日) 00:38:39 [通報]
>>26返信
ゴミ袋も指定じゃなかった時は、お金そんなにかからなくてよかったな。+57
-2
-
34. 匿名 2025/08/31(日) 00:38:44 [通報]
女の恋愛は上書き保存って言われるけど、そうじゃない性格の人いる?返信
新しい人と付き合っても大好きだった元カレを忘れられなかった経験がある人はプラスお願いします+61
-14
-
35. 匿名 2025/08/31(日) 00:38:57 [通報]
>>9返信
わかる。不便なのも逆に良かったなど今は思う+82
-0
-
36. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/08/31(日) 00:38:59 [通報]
>>1返信
若い頃の安倍晋三くんと岸田文雄くん+13
-49
-
37. 匿名 2025/08/31(日) 00:39:06 [通報]
レジ袋無料返信+51
-1
-
38. 匿名 2025/08/31(日) 00:39:40 [通報]
>>2返信
最初は暗くてあんまり好きじゃなかったんだけど聞いてる内にハマった。
だから泣くのも笑うのもまた明日♪
の歌も好きだった+4
-0
-
39. 匿名 2025/08/31(日) 00:40:06 [通報]
>>9返信
好きな人からの連絡をセンター問い合わせで確認するあの頃に戻りたい+139
-1
-
40. 匿名 2025/08/31(日) 00:40:36 [通報]
>>20返信
なつかしー
しかもまだ楠田枝里子さんが丸見えに出てた時代だ+47
-0
-
41. 匿名 2025/08/31(日) 00:40:39 [通報]
>>8返信
差別がなかったというより、外国人そのものが少なかったし、いつの間にか帰国してた+94
-1
-
42. 匿名 2025/08/31(日) 00:40:40 [通報]
>>6返信
園児の頃でさえ「あ〜家にずっといられた時はよかったな〜」って思ったの覚えてる笑
+81
-0
-
43. 匿名 2025/08/31(日) 00:41:14 [通報]
>>7返信
私はV6、KinKi、嵐(初期の頃)の曲聴くとあの頃に帰れますBy37歳
( ˘꒳˘).。oO+12
-5
-
44. 匿名 2025/08/31(日) 00:41:23 [通報]
>>8返信
在日?+32
-3
-
45. 匿名 2025/08/31(日) 00:41:48 [通報]
>>14返信
1980年代はマックのハンバーガー220円だったよ
2000年頃の企業のコスパデフレ戦略が今の日本の低迷の原因なんよ
日本は技術より安さを売る国に成り下がった+27
-1
-
46. 匿名 2025/08/31(日) 00:41:49 [通報]
>>15返信
彼氏彼女がいる子はバッテリーの蓋の裏にプリクラ貼ってた+64
-2
-
47. 匿名 2025/08/31(日) 00:41:58 [通報]
大学生になってバイト代貯めて憧れのルイ・ヴィトンのバッグを買ったんだけど、今じゃ考えられない、11万円返信+86
-0
-
48. 匿名 2025/08/31(日) 00:41:58 [通報]
コナミのゲームが楽しかった頃返信
ソシャゲ嫌い+6
-0
-
49. 匿名 2025/08/31(日) 00:42:30 [通報]
スマホも携帯もない時代返信
盗撮とか裏垢とか心配しなくてよかった+75
-0
-
50. 匿名 2025/08/31(日) 00:44:54 [通報]
友人との話題がTVや漫画や音楽と狭かった方が楽しかったな返信
+35
-0
-
51. 匿名 2025/08/31(日) 00:45:12 [通報]
差別主義と言われようが本音返信
外国人が日本にやってこない時代は良かったよ
+57
-0
-
52. 匿名 2025/08/31(日) 00:45:35 [通報]
お米が5kg1500円だった返信+80
-0
-
53. 匿名 2025/08/31(日) 00:45:48 [通報]
>>1返信
ふくしくん
声優になっててw+7
-1
-
54. 匿名 2025/08/31(日) 00:46:05 [通報]
歌番組とかは昔のが良かったな返信+38
-0
-
55. 匿名 2025/08/31(日) 00:46:26 [通報]
スーパーのドライアイスサービス。保冷剤サービスもあるところと無いところある。返信+3
-0
-
56. 匿名 2025/08/31(日) 00:46:51 [通報]
CM見てたの覚えてる!!返信+15
-3
-
57. 匿名 2025/08/31(日) 00:47:00 [通報]
自分自身のことになるけど。返信
20代・30代の体力は良かった。
今しんどいことをあの頃やっとけば捗っただろうなって思う。+32
-0
-
58. 匿名 2025/08/31(日) 00:47:04 [通報]
お菓子が安かった頃良かったなー。今は量も減ってる。返信+31
-0
-
59. 匿名 2025/08/31(日) 00:48:32 [通報]
夜もヒッパレ!返信
見たい♪聴きたい♪歌いたい♪+16
-0
-
60. 匿名 2025/08/31(日) 00:49:16 [通報]
映画、予約なしで館内で買えるの良かったな。返信
今年、予約したのに風邪ひいて2回無駄にしちゃった。キャンセルできればいいのにな。+40
-0
-
61. 匿名 2025/08/31(日) 00:50:18 [通報]
小さい頃は近所に駄菓子屋、本屋、ケーキ屋、安い衣料雑貨屋があって良かったな。今全部閉店しちゃったよ返信+40
-0
-
62. 匿名 2025/08/31(日) 00:50:55 [通報]
映画は好きな席に座って何回でも観れたの良かった返信+58
-0
-
63. 匿名 2025/08/31(日) 00:51:32 [通報]
>>15返信
暴漢に襲われたらこの大根おろしで相手の顔を削れるねw+1
-7
-
64. 匿名 2025/08/31(日) 00:52:10 [通報]
>>57返信
私も健康だったころに戻りたい
10代、20代なんて平気で走ってた
だんだんできなくなった
頭の回転もよかったのでたくさん勉強したらよかったな+38
-0
-
65. 匿名 2025/08/31(日) 00:52:18 [通報]
ハワイのサンドイッチが120円くらいだった返信
その時代で約10年くらい毎年行けたのでめちゃくちゃラッキーだった+6
-0
-
66. 匿名 2025/08/31(日) 00:53:05 [通報]
昔は映画館に一日いられたなー返信+23
-0
-
67. 匿名 2025/08/31(日) 00:53:56 [通報]
駄菓子をいろんな意味であんなに美味しく食べていたあの頃。返信
+10
-0
-
68. 匿名 2025/08/31(日) 00:54:00 [通報]
>>1返信
ハッ!+0
-0
-
69. 匿名 2025/08/31(日) 00:54:23 [通報]
+7
-0
-
70. 匿名 2025/08/31(日) 00:54:59 [通報]
>>1返信
前職で新店舗に異動した2年間。
パワハラ自己愛店長やロボットみたいな発達さんと縁を切れたし、フキハラフリーターはその頃には退職してたし、時給ドロボーのクズ学生もいなかったし、今までの負けを全部取り返すかのように周りに恵まれて、とんとん拍子に昇格試験受かって月給7万円アップした。でもその後、元いたお店に戻されて精神やられて退職した。+7
-2
-
71. 匿名 2025/08/31(日) 00:55:10 [通報]
ツタヤで色んなCD借りてMDに移してマイベスト曲集作ったり友達と片耳づつイヤホンしてこの曲いいよねーって言いながら聴いたりしてた頃が楽しかったなー返信+65
-1
-
72. 匿名 2025/08/31(日) 00:55:24 [通報]
消費税がなかった頃返信
宝飾品は37500円だったかな、までは無税でそれを越えると何%かの贅沢品税みたいなのを上乗せされてた+27
-0
-
73. 匿名 2025/08/31(日) 00:55:27 [通報]
誰が何と言おうとバブル期だわ返信
お金が天から降ってくる
何処からか湧いてくる
そんな時代だった+23
-1
-
74. 匿名 2025/08/31(日) 00:55:42 [通報]
ポケベル返信
ガラケー
スマホ
全部使いこなしたぜ
0833が懐かしい+8
-0
-
75. 匿名 2025/08/31(日) 00:56:07 [通報]
なーつがすーぎーかぜあーざみー返信
昔の夏楽しかったな。。☀️🍉🌻🏊+26
-1
-
76. 匿名 2025/08/31(日) 00:56:19 [通報]
東京が東京に暮らす者の為の場所だった頃返信
いまはオフィスなのか商業施設なのか誰向けなのか分からないビルどんどん作られている+37
-0
-
77. 匿名 2025/08/31(日) 00:56:21 [通報]
>>69返信
何やろな、、+13
-0
-
78. 匿名 2025/08/31(日) 00:57:22 [通報]
ガラケー時代返信
青春です.˚‧(´ฅωฅ`)·˚.+23
-0
-
79. 匿名 2025/08/31(日) 00:57:23 [通報]
>>4返信
座って笑ってるチェックのシャツの女の子
いとうあさこに似ている
でも相当古い時代の写真だよね ? 大正時代とか+22
-17
-
80. 匿名 2025/08/31(日) 00:58:44 [通報]
この頃返信
結婚指輪してる+22
-3
-
81. 匿名 2025/08/31(日) 00:58:53 [通報]
>>1返信
消費税がない時代に車買ったりマンション買ったりリフォームしたり
楽しかったなー+3
-0
-
82. 匿名 2025/08/31(日) 00:59:00 [通報]
>>60返信
えっ今予約しないとダメなの?行って券買えたりしないの?+3
-0
-
83. 匿名 2025/08/31(日) 00:59:01 [通報]
学生の頃が楽しかった返信
責任は無いし親に養ってもらえてバイトも同年代ばかりで楽だったし若くて体力あるからオールで遊んでも平気、今より食べても太らなかった、肌も髪も綺麗だった、何より未来に夢を描けた
ちゃんと勉強さえしていたら遊んだりお洒落したり自由が沢山あった
過ぎた時間だから余計に輝くとしたら婆ちゃんになった時には今も少しは良い思い出になる事はあるのかな?きっとキラキラはしないと思うけどね+31
-0
-
84. 匿名 2025/08/31(日) 01:00:17 [通報]
>>8返信
赤いバラは何を意味しているの+18
-0
-
85. 匿名 2025/08/31(日) 01:00:32 [通報]
パチスロのモーニング返信
パチンコの馬鹿釘台+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/31(日) 01:02:08 [通報]
この頃返信+46
-3
-
87. 匿名 2025/08/31(日) 01:06:25 [通報]
>>83返信
そうだね〜
やっばり若さって素敵
自分にとっては今が一番若い、て事だから一日を大切にしたいね
+22
-0
-
88. 匿名 2025/08/31(日) 01:11:33 [通報]
消費税が3%で缶ジュースが100円で買えた時代返信+8
-0
-
89. 匿名 2025/08/31(日) 01:14:04 [通報]
>>20返信
土曜夜
幽遊白書→セーラームーン→スラムダンク+10
-1
-
90. 匿名 2025/08/31(日) 01:14:54 [通報]
>>5返信
当たり前だろ+2
-15
-
91. 匿名 2025/08/31(日) 01:15:43 [通報]
両親が観てた金曜ロードショーをお布団の隙間から観てた子供の自分に戻りたい返信
オープニングソングは変わってるのに絶妙に変わらない音感があるから今でも聞くと思い出す
+20
-0
-
92. 匿名 2025/08/31(日) 01:19:34 [通報]
>>5返信
私も20年前。
体力あったから旅行や飲みに行くのが楽しかったし、たまにはモテることもあったし、何より将来に希望を持てた。
あの頃働いていた職場のみんなに会いたいけど、本当はあの頃の自分に会いたいのかもしれない。
今は病気持ちの暗いオバさんになってしまった。+87
-1
-
93. 匿名 2025/08/31(日) 01:22:30 [通報]
>>92返信
何歳なの?バブル絶世期かな+5
-3
-
94. 匿名 2025/08/31(日) 01:24:06 [通報]
駄菓子屋でミニラーメンが美味しいと思えてたの可愛かった返信+3
-1
-
95. 匿名 2025/08/31(日) 01:29:49 [通報]
昭和は良かったな返信
バブル弾けてから下がる一方
自民党のせいで+23
-0
-
96. 匿名 2025/08/31(日) 01:34:39 [通報]
ザ.ベストテン や 夜のヒットスタジオ返信
とか見てた時代
毎週楽しみにしていた
音楽も覚えやすいし、歌いやすいし
今の曲は難し過ぎるし
AKBのような団体かつ口パクもいなかった
今の音楽番組はほぼ見ない
+30
-0
-
97. 匿名 2025/08/31(日) 01:36:07 [通報]
>>3返信
わかる。年に1回戻らないかなぁって思ったりする+12
-0
-
98. 匿名 2025/08/31(日) 01:37:45 [通報]
>>9返信
ストレージあけるのに1日かかった
空けないとバージョンアップしてくれず…
LINEは受け付けないし、ガルちゃんやろうとしても落ちるししんどかったー+2
-0
-
99. 匿名 2025/08/31(日) 01:38:05 [通報]
>>10返信
捨てることも考えて家具も買わないといけなくなったね+21
-0
-
100. 匿名 2025/08/31(日) 01:38:56 [通報]
>>93返信
アラフォー後半です+3
-0
-
101. 匿名 2025/08/31(日) 01:39:09 [通報]
幼稚園の時限定で逆上がり連続10回転できて、跳び箱も高いのバンバン跳べて、運動神経良かった。体が物凄く軽く感じてた気がする。返信+8
-0
-
102. 匿名 2025/08/31(日) 01:39:22 [通報]
>>25返信
私はあっくんでした。懐かしいなぁ+6
-0
-
103. 匿名 2025/08/31(日) 01:40:25 [通報]
>>82返信
私の地域は、土日に映画を観るなら前日までに買って置かないと見られないことが多いよ
当日朝では満席だったり、二人以上で並んで見られなかったり、最前列しか空いてなかったりする。
人気ないのも上映が1日1回で混んでたりもするんだけどね+5
-0
-
104. 匿名 2025/08/31(日) 01:48:34 [通報]
両親が現在だった頃。自分のことだけを考えていればよかった。返信+22
-0
-
105. 匿名 2025/08/31(日) 01:49:15 [通報]
TVチャンピオンがおもしろかった返信
早食いして早押しするのが
松本明子と同じく腹抱えて笑った+22
-0
-
106. 匿名 2025/08/31(日) 01:52:16 [通報]
>>100返信
40代前半ならオバさんではなくない?
そりゃ20年前なら100メートル全速力で走れるね+1
-6
-
107. 匿名 2025/08/31(日) 01:58:35 [通報]
40年前の地球環境に戻れば、子どもたちや生き物はこんな暑い中で暮らさずに済んだ返信+30
-0
-
108. 匿名 2025/08/31(日) 01:58:38 [通報]
>>69返信
ブレア見たいわ+4
-0
-
109. 匿名 2025/08/31(日) 01:59:33 [通報]
5年前50キロだった。いま80キロ。返信
本当に痩せたい。外でたい。+15
-1
-
110. 匿名 2025/08/31(日) 01:59:49 [通報]
変な移民や帰化人政治屋のいない高貴な日本人が主役の日本返信
+26
-0
-
111. 匿名 2025/08/31(日) 02:02:51 [通報]
>>92返信
わかる、私もほぼ同世代だけど、不景気とは言いつつも今よりまだ未来に希望が持てたし世間がささくれ立ってなかったよね
悪い時代を耐えればよくなる時が来る、みたいに思ってたけど今は全然違うもんなぁ+41
-0
-
112. 匿名 2025/08/31(日) 02:04:16 [通報]
>>25返信
私は内海くん派だった+9
-0
-
113. 匿名 2025/08/31(日) 02:06:33 [通報]
>>25返信
私はヒロくん、控えめで大好きだったー
+6
-1
-
114. 匿名 2025/08/31(日) 02:15:15 ID:DZ32skaGlM [通報]
>>6返信
うちの子、頑張りすぎな幼稚園に入れたせいで「あー、小学校は楽だなぁ。先生はうるさくないし、運動会も発表会もガチの練習はしないし。」って言ってます。可哀想なことしたかな…+15
-3
-
115. 匿名 2025/08/31(日) 02:15:44 [通報]
>>69返信
先月貸した1000円忘れてないよね?
いや忘れてるよね?+13
-1
-
116. 匿名 2025/08/31(日) 02:16:40 [通報]
>>109返信
もしやコロナの自粛生活だよね。きっかけは。
私はあのせいでめちゃくちゃ太ったよ。+7
-0
-
117. 匿名 2025/08/31(日) 02:19:10 [通報]
>>66返信
でも今思うと椅子カッチカチだったよね+0
-0
-
118. 匿名 2025/08/31(日) 02:19:33 [通報]
ドラえもん(大山のぶ代)、クレヨンしんちゃんの頃が良かった。返信+12
-0
-
119. 匿名 2025/08/31(日) 02:21:15 [通報]
>>79返信
流石に昭和じゃないかな?
大正時代はまだ子供も着物が主流だし。
コートみたいな洋服もよっぽどお金持ちの家の子って子しか着ていないと思う。
こういう普通の子がカジュアルにニットを着るのは昭和っぽい。+39
-0
-
120. 匿名 2025/08/31(日) 02:23:37 [通報]
>>119返信
たしかに昭和30年代っぽい
よこ+15
-0
-
121. 匿名 2025/08/31(日) 02:28:46 [通報]
+34
-0
-
122. 匿名 2025/08/31(日) 02:28:59 [通報]
>>16返信
よく覚えてるな+9
-0
-
123. 匿名 2025/08/31(日) 02:57:19 [通報]
>>5返信
幸せだった。+5
-0
-
124. 匿名 2025/08/31(日) 03:09:16 [通報]
>>108返信+5
-0
-
125. 匿名 2025/08/31(日) 03:40:01 [通報]
>>20返信
夜の始まりは子どものアニメゴールデンタイム、8時以降はバラエティ、9時からドラマみたいな時代を今の時代の子どもに体験させてあげたい。
その時代って大晦日までみんなアワアワバタバタしながら過ごしてお正月を迎えたら店も三が日は開いてないからみんながゆったりテレビ見たり外で遊んだりしてて楽しかった。
あとアニメにはタイアップじゃなくてアニメのために作られた曲があったのもよかったな。
夏休みも暑い暑い言ってたけどそんなに暑くなかったしみんな遊び尽くして真っ黒に焼けた姿でくろー!!とか言い合いながら新学期を迎えるのが楽しかった。+40
-2
-
126. 匿名 2025/08/31(日) 03:48:30 [通報]
90年代後半は良かった返信+29
-0
-
127. 匿名 2025/08/31(日) 03:50:43 [通報]
猫が元気で若かった頃返信
毎日あんな幸せだったんだ
+12
-0
-
128. 匿名 2025/08/31(日) 03:53:56 [通報]
>>39返信
どういうことだろう?
センター問い合わせというのは、何?+0
-16
-
129. 匿名 2025/08/31(日) 03:56:34 [通報]
>>56返信
松潤は、変わらないなー
+3
-3
-
130. 匿名 2025/08/31(日) 04:14:19 [通報]
>>1返信
何でもスマホの今がとてもイヤ。ガラケーの時はSNSとかもそんなにないから色々純粋に楽しめた。
ブログと掲示板くらいの時代の方が生きやすかったなぁ+29
-2
-
131. 匿名 2025/08/31(日) 04:17:07 [通報]
>>69返信
右の人結構好きだったけど鼻が整形と知ってショックだった。
それから何か興味無くなった+3
-1
-
132. 匿名 2025/08/31(日) 04:37:15 [通報]
>>1返信
コロナ前
これ全世代思ってるでしょ
昔はコロナなんてなかったのに。信じられない+9
-1
-
133. 匿名 2025/08/31(日) 04:39:41 [通報]
>>131返信
そんなことより性格が悪すぎることにショックを受けた
夫婦揃って+1
-1
-
134. 匿名 2025/08/31(日) 04:40:48 [通報]
>>108返信+8
-0
-
135. 匿名 2025/08/31(日) 04:52:42 [通報]
+6
-0
-
136. 匿名 2025/08/31(日) 04:54:22 [通報]
夏休み返信
いいとも→キッズ・ウォー→五つ子見終わったらプールに集合してた小学生時代+11
-0
-
137. 匿名 2025/08/31(日) 04:57:04 [通報]
>>20返信
犬夜叉→コナン→ヘイヘイヘイ→月九→スマスマ→アイノリ+11
-0
-
138. 匿名 2025/08/31(日) 05:03:00 [通報]
>>92返信
なんか、、、ずっとモヤモヤしてて、何にモヤモヤしてんだろうって考えてたんだけど、、、私が探してた答えがここに全て書いてあってめちゃくちゃスッキリした!!92さんありがとう(T_T)+21
-0
-
139. 匿名 2025/08/31(日) 05:09:29 [通報]
90年代返信
既にバブルは崩壊してたみたいだけど、ジュリアナ行ったり非正規でも海外旅行に行ってブランド品も躊躇なく買えて会社ではホテルでクリパが当たり前、終電まで遊んでても夜道を1人で帰ることに危険を感じる事もなかった。
小室ファミリー、B'zなどを中心とした音楽シーンもよかった。+7
-0
-
140. 匿名 2025/08/31(日) 05:11:54 [通報]
>>36返信
まだ増税メガネでない頃でも安倍さんとは違い人相悪いね+25
-1
-
141. 匿名 2025/08/31(日) 05:13:24 [通報]
>>125返信
え、戻りたくない。見たくもない番組を家族全員で見るの辛かったの思い出したわ+3
-1
-
142. 匿名 2025/08/31(日) 05:32:36 [通報]
>>12返信
平成の頃は昭和は良かったと言われ、令和になったら平成は良かったと言われる。
と言う事は令和の次の元号になったら令和は良かったって言われるのかな。+15
-0
-
143. 匿名 2025/08/31(日) 05:33:39 [通報]
>>81返信
えーと還暦は過ぎてますよね?+3
-0
-
144. 匿名 2025/08/31(日) 05:39:23 [通報]
>>143返信
はい、とっくに過ぎてます
夫婦で年金生活です+1
-0
-
145. 匿名 2025/08/31(日) 05:42:24 [通報]
>>14返信
安ければ良いって話でも無いんだけどね+9
-1
-
146. 匿名 2025/08/31(日) 05:50:12 [通報]
2000年一桁の年はよかったな「景気悪い悪い」言いながらも物価安いし。当時大学生だったし、海外旅行や留学もかなり盛んだった。今のご時世だったら無理だわ。返信+15
-0
-
147. 匿名 2025/08/31(日) 05:52:30 [通報]
>>79返信
一番右はノブっぽい+2
-2
-
148. 匿名 2025/08/31(日) 05:53:21 [通報]
>>93返信
よこ
「全盛期」な 全盛期って言葉は無い
「延々と」を「永遠と」って言っちゃうタイプ?+1
-4
-
149. 匿名 2025/08/31(日) 05:54:15 [通報]
>>1返信
まさか>>1がオレ竜の話だとは思わずトピ開いて笑った+3
-0
-
150. 匿名 2025/08/31(日) 05:54:30 [通報]
昔の夏🎐返信
お盆過ぎたら涼しくなって、8月末には秋の気配
今どうなっちゃってるの?8月最終日に40度の予報出てるし🔥+19
-0
-
151. 匿名 2025/08/31(日) 05:55:06 [通報]
>>8返信
調子のんなマジで
他国に来て我が物顔のテメーらが悪いんだろが+36
-2
-
152. 匿名 2025/08/31(日) 05:58:27 [通報]
>>14返信
マックの普通のハンバーガーが150円は適正価格だと思う。
サムライマックだのチーチーなんちゃらが税込500円超えちゃってドリンクサイドオーダー付けると1500円近くなっちゃうのはファストフードで高くなったと思う+17
-0
-
153. 匿名 2025/08/31(日) 06:01:34 [通報]
何だかんだで子供の頃、家族でホテル、旅館に泊まり行ったり食事行ったりみんな揃っててピンピンしてたあの頃が良かった(今は色んな意味でバラバラ)返信
学校でイジメられてたからそっちは最悪だったけど+6
-0
-
154. 匿名 2025/08/31(日) 06:02:59 [通報]
>>39返信
分かる
当時電波が悪い場所でメール受信するとセンターに保存されてて、センター問い合わせしないと未受信メールを確認できなかった
スマホ世代には何を言ってるのか全然分からないはずw+35
-1
-
155. 匿名 2025/08/31(日) 06:03:46 [通報]
水泳の授業で男子だけ褌一丁だった!返信
毎回男子のシンボル見えてました(笑)
もちろん、女子はスクール水着!!+2
-0
-
156. 匿名 2025/08/31(日) 06:11:41 [通報]
昔はゴールデンタイムに女の裸が出てくるのが普通だった返信+2
-0
-
157. 匿名 2025/08/31(日) 06:13:44 [通報]
>>26返信
ほんとゴミ袋なくて困るから買ってる
シンズローどうにかしてよ
+9
-0
-
158. 匿名 2025/08/31(日) 06:13:55 [通報]
>>155返信
いつの時代だよw+2
-0
-
159. 匿名 2025/08/31(日) 06:21:39 [通報]
>>140返信
でも当時は「イケメン議員」みたいな扱いだったらしいよ。+6
-1
-
160. 匿名 2025/08/31(日) 06:28:27 [通報]
>>157返信
ゴミ袋が無いと言うことは、ゴミ袋が足りてないという事なんですね+5
-1
-
161. 匿名 2025/08/31(日) 06:32:47 [通報]
>>7返信
性犯罪者じゃん
+1
-1
-
162. 匿名 2025/08/31(日) 06:38:58 [通報]
>>8返信
外国人優遇がなかった頃に戻してほしい+33
-1
-
163. 匿名 2025/08/31(日) 06:48:02 [通報]
>>8返信
日本で訴えてないで母国で訴えたら?
日本で差別されてると感じてるなら祖国へ帰ればいいだけ+26
-1
-
164. 匿名 2025/08/31(日) 06:48:16 [通報]
>>7返信
その頃当の本人たちは被害にあってたんだな…+3
-1
-
165. 匿名 2025/08/31(日) 06:50:59 [通報]
>>25返信
みんな被害者だったんだね。
知らずにごめん…+14
-3
-
166. 匿名 2025/08/31(日) 06:52:46 [通報]
>>27返信
友達(自分)がいる前でスマホいじってるヤツ、ムカつくよね。+25
-0
-
167. 匿名 2025/08/31(日) 06:53:41 [通報]
>>33返信
うちの区は指定じゃないよ
くだらない区からは出た方がいいね+1
-0
-
168. 匿名 2025/08/31(日) 06:56:18 [通報]
体育の授業がブルマーだった。返信+3
-18
-
169. 匿名 2025/08/31(日) 07:04:47 [通報]
政治家の動きなんか注視してなくても特に何も心配してなかった平成時代までは良かった。返信
平和な日本に生まれて良かったとすら思ってた。
けど令和7年の今、政治家は腐敗して海外資本に日本売りさばきメディアも崩壊してて国民に本当のことを伝えない。
もう日本終了は近いのかな。毎日不安しかない。
+10
-1
-
170. 匿名 2025/08/31(日) 07:05:19 [通報]
>>140返信
なんか、えっ!って感じだよね。+6
-0
-
171. 匿名 2025/08/31(日) 07:17:32 [通報]
>>8返信
日本人ファーストを恐れるのは不法滞在してたり納税の義務を果たしてなかったり、何か疚しいことがバレたら強制送還される可能性のある人だよね
ちゃんとしてる外国人は何も恐れてないし、日本で日本人ファーストじゃなかったら、おかしいだろ!って言ってるよ
+29
-0
-
172. 匿名 2025/08/31(日) 07:23:48 [通報]
モーニング娘返信+6
-5
-
173. 匿名 2025/08/31(日) 07:24:37 [通報]
>>157返信
ゴミ袋が有料ということは、お金を出してゴミ袋を買ってもらうということなんですね。+6
-1
-
174. 匿名 2025/08/31(日) 07:26:13 [通報]
>>168返信
ほんとブルマ考えたの誰なんだろうね
どうせドスケベクソジジイなんだろうな+14
-0
-
175. 匿名 2025/08/31(日) 07:28:55 [通報]
>>12返信
正直、緊急事態宣言の時良かった。。
どこも空いてるし、在宅
遊びに行かなくても普通だった+32
-0
-
176. 匿名 2025/08/31(日) 07:31:05 [通報]
>>175返信
日本人しかいない京都、あの頃は幸せでした。+22
-0
-
177. 匿名 2025/08/31(日) 07:33:29 [通報]
>>172返信
この頃はまだ誰も整形顔じゃないね+4
-0
-
178. 匿名 2025/08/31(日) 07:36:13 [通報]
>>135返信
「24時間働けますか❗」なんてCMが流れて鬼のような上司のパワハラもあったけど、頑張ったら頑張った分だけ稼げた時代はやっぱり良かったと思う。
全額会社持ちの海外への社員旅行などあったしなぁ。
今は頑張って働いても給料分の4分の1は税金などで持って行かれるし、贅沢じゃない生きていくのに必要な買い物にも税金かかるし、パワハラや重労働我慢してまで働くのがバカくさいと思う。
+12
-0
-
179. 匿名 2025/08/31(日) 07:37:24 [通報]
>>4返信
三輪車に座ってるの?
真ん中の人はタイヤだけ持ってる?+2
-2
-
180. 匿名 2025/08/31(日) 07:41:33 [通報]
>>6返信
男子にデブとか言われて嫌だったの覚えてる
先生にも意地悪されたし
赤ちゃんの頃かもね
ブサイクでもかわいいって言われてたし笑+2
-0
-
181. 匿名 2025/08/31(日) 07:42:34 [通報]
>>177返信
ジョンソンなっちが後ろに気になった+0
-1
-
182. 匿名 2025/08/31(日) 07:46:19 [通報]
>>159返信
そうなんだ!
どちらかと言うとメガネかけてからの方がダンディーで、歌舞伎系にいるタイプみたいな?。
一応広島が選挙区だし、この人が総理ならと期待したけどまさか兄弟揃って売国奴とは残念極まりないよ。
そりゃ弟が移民事業の代表じゃ外国人は宝だわな。+3
-0
-
183. 匿名 2025/08/31(日) 07:47:12 [通報]
吉田栄作。平成になって長身の新しいスターが出てきたと思った返信+6
-0
-
184. 匿名 2025/08/31(日) 07:47:33 [通報]
>>174返信
いつもこんな書込みばっかりだね。
昭和の時代はワカメちゃんが当たり前くらいだったからそういう単純なものでもないよ+2
-2
-
185. 匿名 2025/08/31(日) 07:48:10 [通報]
>>56返信
櫻井翔の顔が細い
うそだろ+5
-0
-
186. 匿名 2025/08/31(日) 07:49:12 [通報]
うちわや扇風機で返信
余裕だったあの時代が懐かしい!+12
-0
-
187. 匿名 2025/08/31(日) 07:49:25 [通報]
>>4返信
昔、背景の家みたいに軒下に竹を積んでる家がチラホラあったんだけど何のためなんだろう?+9
-2
-
188. 匿名 2025/08/31(日) 07:49:29 [通報]
2019年。新しくパートで働き始めたのにコロナで変わっちゃった。返信+1
-0
-
189. 匿名 2025/08/31(日) 07:51:58 [通報]
文明が進化して便利な世の中になると、人として大事なものがどんどん失われてゆくんだなとつくづく思う。今の人類は地球にとってゴミでしかない。返信+8
-0
-
190. 匿名 2025/08/31(日) 07:52:52 [通報]
夕方の「みんなのうた」を爺ちゃんや、妹と一緒に見てたあの頃返信
婆ちゃんは台所で夕飯づくりしてた
爺ちゃんからピアノとかいっぱい色んなもの買ってもらってたなぁ
私、変な人間なんだけど、爺ちゃん婆ちゃんにけっこう褒められたから自己肯定感が高い(笑)+9
-0
-
191. 匿名 2025/08/31(日) 07:53:46 [通報]
15年くらい前のディズニー。今と比べたらそんなお金かかんなかったし混んでなかったしダッフィー可愛かった返信
今は続々新キャラ出てどうでもくなってしまったな+10
-0
-
192. 匿名 2025/08/31(日) 07:55:43 [通報]
>>9返信
分かる分かる。
休日はだいたいスマホいじって終わっちゃう。
無駄な1日だったなだなぁって後悔しちゃう。+12
-0
-
193. 匿名 2025/08/31(日) 07:58:03 [通報]
>>1返信
最近のコメントでも広陵監督スタッフにツメの垢でも飲ませてあげたいぐらい。勝つ事以外にも有言実行してたのがすごい。
2003年10月に中日監督へ就任することが発表された。就任直後に「暴力をふるったら、その時点でユニホームを脱がせる」と選手らへ向けて暴力排除を宣言した。ただ、この暴力排除の方針が完全に選手に浸透し、「本当にこの首脳陣は選手に手をあげないんだ」と選手に理解されるまで「5年かかった」と振り返る。「オレが(監督を)やっている8年間は暴力ざたは一切、起きなかったと思う」とも語った。+4
-0
-
194. 匿名 2025/08/31(日) 07:58:21 [通報]
>>172返信
TシャツがクラTみたいな
なんか、ダサかわいい笑+2
-0
-
195. 匿名 2025/08/31(日) 07:59:21 [通報]
直近で言うなら返信
まだ一年前は良かった。
こんなに貧乏な国で
外国人に占領されるなんて
思ってなかった。
中国人だけでも嫌だったのに
今度はもっと治安の悪い国から
押し寄せてくるなんて。
この国に未来なし。+8
-0
-
196. 匿名 2025/08/31(日) 08:00:40 [通報]
>>27返信
ガラケー、Eメールのくらいが丁度よかったかな
程よく便利で+21
-0
-
197. 匿名 2025/08/31(日) 08:05:09 [通報]
>>25返信
若っっ+13
-0
-
198. 匿名 2025/08/31(日) 08:08:58 [通報]
>>22返信
300円の頃に禁煙して良かった+7
-0
-
199. 匿名 2025/08/31(日) 08:10:42 [通報]
ガソリンのねだーん!返信+0
-0
-
200. 匿名 2025/08/31(日) 08:13:04 [通報]
私が中学生の頃。返信
山田邦子が全盛期で、KAN、大事MANブラザーズバンドとか流行って、楽しい未来しか想像してなかったなぁ…+5
-0
-
201. 匿名 2025/08/31(日) 08:14:36 [通報]
>>1返信
Aクラスが当たり前だったもんね
落合監督就任時は8年の内4回優勝してたし
でも今、なぜかドラゴンズ人気あるよね
観客動員数増えててチケット取れなくなっちゃった+8
-0
-
202. 匿名 2025/08/31(日) 08:21:03 [通報]
銀行の金利が3%~4%の時代返信
あの頃億の金持ってた人は
金利だけで飯食えたんじゃね+6
-0
-
203. 匿名 2025/08/31(日) 08:21:34 [通報]
夏は扇風機で過ごせてた。返信+5
-0
-
204. 匿名 2025/08/31(日) 08:23:23 [通報]
>>146返信
同年代
貧乏学生や薄給OLでもガンガン海外旅行行けた
私も毎年どこか行っていたよ
日本国内も外食するのも安かったし
今より暮らしやすかったね+7
-0
-
205. 匿名 2025/08/31(日) 08:27:51 [通報]
>>27返信
家電に連絡網がかかってきた頃が懐かしい。
不便だったけど今より人との繋がりがあった。+14
-0
-
206. 匿名 2025/08/31(日) 08:28:59 [通報]
>>184返信
エロジジイはガルちゃんに来ないで下さいね+3
-0
-
207. 匿名 2025/08/31(日) 08:30:01 [通報]
外国人が少なかった頃。今は学校にさえ普通にいて、そういう環境も不登校の増えた原因かも。返信+4
-0
-
208. 匿名 2025/08/31(日) 08:30:09 [通報]
8月最後の日が40℃の異常。返信
昔の夏は涼しくて良かった。+10
-0
-
209. 匿名 2025/08/31(日) 08:34:54 [通報]
>>92返信
本当に同じだよ。
イキイキしてやりたい事がいっぱいあって、それをこなしていける気力も体力もあった。
+11
-0
-
210. 匿名 2025/08/31(日) 08:40:43 [通報]
スマホがなかった頃返信
監視社会
盗撮されてネットのおもちゃにされそうで他人に注意しにくくなった
殴らないと分からないキチガイが世の中には多すぎる+5
-0
-
211. 匿名 2025/08/31(日) 08:42:04 [通報]
保育園の公園で緑の帽子被って顎ヒモ口にむしゃむしゃしながら遊具で遊んだ思い出返信
あの時が世界とか家の事もなーんも知らんくて幸せだったと思う+1
-1
-
212. 匿名 2025/08/31(日) 08:45:57 [通報]
>>206返信
女ですけど笑
もうちょっと歴史を調べてからコメしたらと言いたいだけです。東京オリンピックのバレーボールがきっかけなんよ+3
-0
-
213. 匿名 2025/08/31(日) 08:46:32 [通報]
消費税導入前は一円玉が邪魔だった返信+0
-0
-
214. 匿名 2025/08/31(日) 08:47:19 [通報]
>>148返信
訂正
>絶世期って言葉は無い+0
-0
-
215. 匿名 2025/08/31(日) 08:49:09 [通報]
子供が小さくて私の両親も揃っていて、おばあちゃんがお正月に実家に泊まりに来ていた頃。返信+4
-0
-
216. 匿名 2025/08/31(日) 08:50:35 [通報]
>>177返信
矢口が違う気がする+1
-0
-
217. 匿名 2025/08/31(日) 08:50:42 [通報]
>>36返信
今の日本を作った国士の若き日か
胸が熱くなるね
ありがとう安倍晋三
ありがとう岸田文雄+2
-7
-
218. 匿名 2025/08/31(日) 08:57:49 [通報]
>>154返信
問い合わせして、受信0だとがったりした記憶笑+15
-0
-
219. 匿名 2025/08/31(日) 08:58:08 [通報]
>>175返信
快適だったね
もっと旅行しとけばよかった+5
-0
-
220. 匿名 2025/08/31(日) 08:58:49 [通報]
90年代後半返信
邦楽が輝いてたしテレビも面白かった+4
-0
-
221. 匿名 2025/08/31(日) 09:04:28 [通報]
中学の頃、2クラスしかなかったから返信
女子は皆友達みたいな感じで楽しかった
友達の家でゲームや漫画読んで爆笑したり
文化祭の合唱コンクールで優勝とか
授業中に手紙やリレー小説書きあったり
ただ、運動部だったけどめちゃくちゃ練習痛いし大変だった(笑)部活だけは選択ミス+2
-0
-
222. 匿名 2025/08/31(日) 09:05:20 [通報]
>>98返信
わかる
最近はなんでもアプリ、ドラストのポイントカードも割引券もアプリ
アプリだらけでストレージいっぱいでアプリ取れねぇーよ
私写真よく撮るから結局ポイントカードもアプリにせずって感じ+5
-0
-
223. 匿名 2025/08/31(日) 09:08:05 [通報]
>>5返信
私は15年前が正しくそれ。泣けてくる+3
-0
-
224. 匿名 2025/08/31(日) 09:11:21 [通報]
日本に、外人男がいない頃は良かった返信
女性や子供が安心して出掛けてた
+6
-0
-
225. 匿名 2025/08/31(日) 09:26:36 [通報]
>>133返信
なんで?+0
-1
-
226. 匿名 2025/08/31(日) 09:35:46 [通報]
>>185返信
言い方笑った🤣
確かにこの時翔くんめっちゃ細かったもんね𐤔+2
-0
-
227. 匿名 2025/08/31(日) 09:50:16 [通報]
街ゆく人が日本人だけなのが当たり前だった頃。混雑しているエリアでも、そんなに煩く感じることもなかったし文字通り平和だった。返信
今や外国語が当たり前にとびかっててしかも大声で煩い。日本人どこに行ったのと思ったりすらする。電車でも大声で通話する人もいるし、周囲のことを考えて控える、という行動を取れない人が増えていて嫌になるわ。+9
-0
-
228. 匿名 2025/08/31(日) 09:52:27 [通報]
>>27返信
今は電車に乗っても話し声がしないよね。みんなスマホに没頭してる+8
-0
-
229. 匿名 2025/08/31(日) 10:01:55 [通報]
>>216返信
矢口どれ?+0
-0
-
230. 匿名 2025/08/31(日) 10:19:37 [通報]
20代お手入れとかしなくてもサラサラロングだった返信
今はスカスカ+4
-0
-
231. 匿名 2025/08/31(日) 10:28:16 [通報]
>>10返信
うちは出せます。
+0
-0
-
232. 匿名 2025/08/31(日) 10:30:59 [通報]
>>155返信
大正生まれ???+0
-0
-
233. 匿名 2025/08/31(日) 10:31:23 [通報]
>>231返信
よこ
いいなぁ、そこに引っ越したい+1
-0
-
234. 匿名 2025/08/31(日) 10:38:50 [通報]
>>54返信
生放送が多かったし、危険な司会者もいた
ザ・ベストテンの何周年か特番で、黒柳徹子が畑中葉子に「今日はお洋服お召しなんですね」と発言し会場を爆笑させたり、夜ヒットでは逆だったら大騒ぎになる、加賀まりこが吉幾三の頬にキスとかめちゃくちゃな時代だった+2
-0
-
235. 匿名 2025/08/31(日) 10:54:30 [通報]
>>185返信
今では日本三大風船顔男子+2
-0
-
236. 匿名 2025/08/31(日) 10:58:23 [通報]
>>229返信
前列左端 おばあさんの隣+0
-0
-
237. 匿名 2025/08/31(日) 11:26:44 [通報]
>>177返信
市井紗耶香が真ん中には気になった+0
-0
-
238. 匿名 2025/08/31(日) 11:35:20 [通報]
>>187返信
竹というよりは木の杭?雪囲いに使うのでわが家には令和の今もあります!+5
-0
-
239. 匿名 2025/08/31(日) 11:39:32 [通報]
ボーナスから所得税が取られなかった頃。返信
まあ、今はボーナス出ないから関係ないけどさ。
+0
-0
-
240. 匿名 2025/08/31(日) 12:00:19 [通報]
>>1返信
プロ野球の知識ゼロなんだけど、田中マー君が楽天を解雇されてジャイアンツが救済入団を決めた際にサンデーモーニング(だったかな?)で落合さんと中畑さんが真逆の意見を出していたのが印象的だった
私は断然落合さん派
現役時代に大活躍して監督としても成功された厳しい世界を乗り越えて来た人の御意見なんだなーと改めて実感している
+0
-0
-
241. 匿名 2025/08/31(日) 12:04:15 [通報]
>>54返信
夜ヒットとか毎週放送していた番組でも普通に生演奏で豪華だったよね
アイドルの伴奏にダン池田さんが指揮していたりとか
現代ではバンド演奏も当て振りとか冷めるわ+2
-0
-
242. 匿名 2025/08/31(日) 12:25:02 [通報]
>>89返信
私の時代の土曜日の夜のテレビはまんがはじめて物語→料理天国→まんが日本むかし話→クイズダービー→8時だョ!全員集合→Gメン75とまさにTBS一本で楽しむことができた。例外といえば、夜10時から日本テレビで放送していた「ウィークエンダー」だろうか。+1
-0
-
243. 匿名 2025/08/31(日) 12:30:47 [通報]
>>240返信
中畑清さんは記録もあまりないのに結構お調子者なんだよな。(中畑さんは故・長嶋茂雄氏の教え子で、長嶋さんに対してはとにかく褒めまくっている。逆に王貞治さんに対しては「あのワン公め!」とかなり嫌っている。)+0
-0
-
244. 匿名 2025/08/31(日) 12:45:51 [通報]
>>1返信
20年か22年くらい前までの渋谷!イベサーもたくさんあって強め、マンバ、センターGUY、セレン婆、バンバ、えぴっかー、デリッカーとかも数ヶ月毎に流行りが変わっていって楽しかった!
+0
-0
-
245. 匿名 2025/08/31(日) 12:54:19 [通報]
でも今の年齢で2010年に戻れても素では楽しめない。返信
つまり若さあってこそなんだよなぁ。
2025年に二十歳の人達は2035年とかになったら当時は、まだ若くて良かったと振り返るの繰り返しなんだろうかね?+4
-0
-
246. 匿名 2025/08/31(日) 13:16:00 [通報]
>>202返信
8〜9%の時代もあったよ
1,000万の大口定期の1年の利息90万で親が海外旅行行ってた+0
-0
-
247. 匿名 2025/08/31(日) 13:39:14 [通報]
>>2返信
私もそのエンディング好きだな。
家族揃ってご飯食べながらしんちゃん見て笑って、「あー明日は土曜日だ!」って少し夜更かししていい金曜日の夜。
色んなものに守られていたなーとしみじみ思う。+23
-0
-
248. 匿名 2025/08/31(日) 13:47:35 [通報]
>>5返信
私は逆だな
健康的で心身ともに元気だった+0
-0
-
249. 匿名 2025/08/31(日) 13:49:59 [通報]
>>12返信
令和というかコロナ前と後で円安になって物価上がって外国人は気がついたら大量にいるしフェーズが変わったなと思う
その前もじわじわきてたんだろうけど表面化した感じ+7
-0
-
250. 匿名 2025/08/31(日) 13:58:05 [通報]
飛田が1万円だった返信+0
-1
-
251. 匿名 2025/08/31(日) 14:12:59 [通報]
>>243返信
王さんに対してその態度はアリなの?
ちょっと驚きというか引いちゃうし大丈夫?と心配になる
中畑さんは記録より記憶みたいな印象の人
一方で落合さんは有言実行で大きなことを言ってもそれを最終的にはやり遂げるプロの仕事人といった感じ
初の1億円プレーヤーも落合さんなんだっけ
自分自身にはそれだけの価値があると認めさせると同時に後の実力のあるプロ野球選手のためにも貢献した大きな交渉だったんじゃないかな
プレッシャーも相当だったと思うけど、実績で実力を認めさせるスタイルはさすがです
+0
-0
-
252. 匿名 2025/08/31(日) 14:19:45 [通報]
>>193返信
という事はそれ以前はあったという事よね
2,000年代って社会的にもうパワハラとか厳しくなり始めていた頃じゃない?
スポーツ界はまだまだそんな感じなのかな
数年前からバレーボールの益子直美さんが監督が怒ってはいけない大会を開催してるけど「この大会は怒っちゃいけないんだ!」と選手の小学生相手にイラつく監督が続出らしい
褒めて伸ばすが通用するのは一部の天才だけだしスポーツ指導って難しいよね+0
-0
-
253. 匿名 2025/08/31(日) 14:53:53 [通報]
>>233返信
特定家電とパソコン、危険物以外はいける。ソファーやら食器棚、自転車も捨てられる。
私も転勤でここに来たんだけどびっくりしたわ。今まで住んでいたところはハガキでまず申請したあと許可されたら専用のシールが送られてきて、回収の場所と日時を指定されてシールを貼って自分で持っていかなきゃいけない、みたいなところばかりだったから。
+0
-0
-
254. 匿名 2025/08/31(日) 14:54:24 [通報]
サンマが安くて100円しなかった。食卓に頻繁に出るとまたサンマかなんて子供心に思ってたけど、まさか高級魚みたいになるとは…返信+3
-0
-
255. 匿名 2025/08/31(日) 15:41:57 [通報]
>>235返信
WWWWWW+1
-0
-
256. 匿名 2025/08/31(日) 15:43:01 [通報]
>>187返信
稲を刈った後に干す際に使うものかなと思った+19
-0
-
257. 匿名 2025/08/31(日) 15:44:26 [通報]
>>187返信
竹炭作ったり竹を細く割いて何かを作ったり繕ったり‥色々と使い道はあるんじゃないかな+11
-0
-
258. 匿名 2025/08/31(日) 15:49:52 [通報]
>>84返信
赤いバラ投げ〜捨て
これで終わりにしようぜ〜+1
-0
-
259. 匿名 2025/08/31(日) 15:57:01 [通報]
平成辺りまでは近所の商店街に活気があって買い物も楽しかった返信
今はもうシャッター街になっちゃってるけどさ‥+6
-0
-
260. 匿名 2025/08/31(日) 15:59:45 [通報]
>>218返信
でも問い合わせしてる一瞬の間に来てたかも…ともう一回問い合わせしちゃう+8
-0
-
261. 匿名 2025/08/31(日) 16:05:00 [通報]
>>252返信
中日の場合、特に星野監督時代の影響が大きいんじゃないかな。当時の捕手の中村選手なんかはサンドバッグのようにボコボコにされるのが常態化してたらしいし、、
同じ選手時代の落合選手はわざと星野監督の隣に座って他の選手に手を挙げるガード役になってたらしいし。+1
-0
-
262. 匿名 2025/08/31(日) 16:09:44 [通報]
>>260返信
わかりすぎる…😂+7
-0
-
263. 匿名 2025/08/31(日) 16:27:15 [通報]
>>25返信
良いわけないだろ!+0
-1
-
264. 匿名 2025/08/31(日) 16:29:29 [通報]
>>25返信
ジャニー喜多川氏による性加害 申告者数「1003」人以上+0
-0
-
265. 匿名 2025/08/31(日) 16:43:10 [通報]
30年前、金曜仕事終わって仲間と集まってオールしてたなぁ返信
居酒屋はしご、カラオケで始発まで歌うの毎週やってたよ+2
-0
-
266. 匿名 2025/08/31(日) 17:29:25 [通報]
昔のアニソン!アニメの為に作られててタイトルが入っていてキャッチーなのが凄くいいなと思う返信+2
-0
-
267. 匿名 2025/08/31(日) 17:45:58 [通報]
土曜日の夜、ねるとんからの夢で逢えたらの流れのテレビの時代。明日学校ない!やったーの高揚感で見て最高な時間だった笑返信+4
-0
-
268. 匿名 2025/08/31(日) 18:06:06 [通報]
>>261返信
スポーツ選手なんて身体が大切なのに暴力で傷めつけるとは呆れた
星野さんてそんな程度の人だったんだね
確かに乱闘シーンで喧嘩っ早い印象があるなあ
時代的にそれが通常だったのかもしれないけど
そんななか落合さんの立ち振る舞いはカッコいいね+0
-0
-
269. 匿名 2025/08/31(日) 18:06:45 [通報]
卵が100円以下だった頃。返信
パンも100円以下で買えたし、お米も野菜も安かった。
給料は今とあまり変わっていない。+3
-0
-
270. 匿名 2025/08/31(日) 19:05:09 [通報]
>>222返信
その方がいいと思う。
うちもアプリにすると自分がいなくて家族がそのお店に行く時とか不便。スマホ渡さないといけなくなる+1
-0
-
271. 匿名 2025/08/31(日) 19:37:04 [通報]
>>47返信
当時人気だったバッグが10万円台で買えてた記憶。いくつか所有したけど全てそうだったわ!
加えて海外旅行でもお安く買えた。+3
-0
-
272. 匿名 2025/08/31(日) 20:54:38 [通報]
>>2返信
わ〜!なつかしい!!なんか泣きそう+0
-0
-
273. 匿名 2025/08/31(日) 20:57:44 [通報]
>>1返信
私は2000年頃のジャイアンツ…
上原浩治のYouTubeで、清水隆行選手もあの頃は良かった〜と言っていて嬉しかった笑+0
-1
-
274. 匿名 2025/08/31(日) 21:00:16 [通報]
>>89返信
そして9時からは日テレドラマを見るwww+0
-0
-
275. 匿名 2025/08/31(日) 21:13:37 [通報]
>>1返信
審判の熱中症を見抜いていたね+0
-0
-
276. 匿名 2025/08/31(日) 21:31:48 [通報]
外国人が少なかった頃返信+1
-0
-
277. 匿名 2025/08/31(日) 21:34:14 [通報]
>>97返信
ね。3日くらい2歳くらいに戻らないかなーなんて思う。
そしたらずーっと抱っこしたり遊んだりするよ。なんか涙出てきた。と+5
-0
-
278. 匿名 2025/08/31(日) 21:35:44 [通報]
>>92返信
それでも今この瞬間が一番若いんだから前向いていこう!+4
-1
-
279. 匿名 2025/08/31(日) 21:41:54 [通報]
>>277返信
同じ人いてよかった。
孫じゃないんだよ、あの子たちを育てたいんだよー!って思ってる。今はもう長男は30前のおじさんになってしまいましたが…+3
-0
-
280. 匿名 2025/08/31(日) 21:45:31 [通報]
>>125返信
7つの海のティコとかロミオの青い空思い出したわ。
胸がぎゅっとなる。+4
-0
-
281. 匿名 2025/08/31(日) 21:47:15 [通報]
>>3返信
夏休みも今日で終わってしまう!
+6
-0
-
282. 匿名 2025/08/31(日) 21:52:12 [通報]
アラフォーで結婚したけど独身がよかったかも返信
結婚したって2人でお出かけも旅行もないし
なんだか節約させられるし+0
-0
-
283. 匿名 2025/08/31(日) 22:03:21 [通報]
>>1返信
盛り上がってましたよね。デパートやスーパーの優勝セールとか楽しかったしありがたかったなー。+0
-0
-
284. 匿名 2025/08/31(日) 22:07:51 [通報]
>>13返信
ほーんと
夏休みの間、友達と外で遊べないのが可哀想すぎる
自転車でちょっとした冒険して大人になったものだよね+4
-0
-
285. 匿名 2025/08/31(日) 22:21:52 [通報]
>>119返信
昔はフリースとかなかったから、みんな寒い時はニットなんだよね
母の手編みのセーター着てたなあ
あとトレーナーとかパーカーとかなかったから、春とかは何着てたんだろなあ
+3
-0
-
286. 匿名 2025/08/31(日) 22:30:56 [通報]
10年前、30代の頃返信
婚活頑張ったり、欲しい物買ったり旅行に行くお金もあったり、お金と活力両方がほどほど有った
人生に対する焦りはあったけど、彼氏が出来たらドキドキしたり、さらに結婚&妊娠で人生のピークだったわ
今は落ち着いてるって言えば聞こえは良いけど、ただ毎日過ごしてる感じ
動くのもダルいしトキメキも焦りもない
ただ毎日疲れてる…+0
-0
-
287. 匿名 2025/08/31(日) 22:48:52 [通報]
>>42返信
わかる
保育園大嫌いだった+3
-0
-
288. 匿名 2025/08/31(日) 22:56:02 [通報]
>>73返信
味わってみたかった+2
-0
-
289. 匿名 2025/08/31(日) 22:56:38 [通報]
>>285返信
春はワンピースやブラウスにカーディガンとかかな?+0
-0
-
290. 匿名 2025/08/31(日) 23:08:30 [通報]
>>287返信
だよね〜
兄姉が小学校夏休みの時は一緒に休んで家にいた。
+2
-0
-
291. 匿名 2025/08/31(日) 23:18:22 [通報]
>>1返信
外国人が少ない時は良かった サービス業で日本人が接客してくれる時は良かった
中国人が不動産を買い漁る前は良かった
+1
-0
-
292. 匿名 2025/08/31(日) 23:24:37 [通報]
>>5返信
年を取るとこんなにもルックスが変わってしまうんだね
若い人を見ると眩しく感じる時があるよ
色々犠牲にしてきたから今があるんだけどね+0
-0
-
293. 匿名 2025/08/31(日) 23:27:10 [通報]
>>281返信
夏休みも、今と昔では違うね
なんだろう、ラジオ体操とかで友達と会えると嬉しかったなぁ
夏祭りとか海水浴も楽しかったなぁ+3
-0
-
294. 匿名 2025/08/31(日) 23:29:57 [通報]
>>19返信
移民を増やして、同化させて、日本人の血をなくして喜ぶ輩って
何なんだろうね+2
-0
-
295. 匿名 2025/08/31(日) 23:47:33 [通報]
>>92返信
バブルはすでにほうかいしてたけど、今よりシンプルで楽しかったね
今は厳しい意見が多くて、すべてをクリアしようとして若い人は大変だと思う
サービス業の人も日本人だったし、安心できたよ+3
-0
-
296. 匿名 2025/08/31(日) 23:58:13 [通報]
>>8返信
今よりも
昔の差別の凄まじさ知らないの? 就職から結婚まで今と違ってあたりまえの様に世間にはびこってたよ。人種差別だけじゃ無く同和問題にしても。
そもそも現代の様に「差別はいけない!」という風潮すら無い様なものだったし声を上げる人もいないのも同然だった。私は良くも悪くも人権教育が盛んな土地で生まれ育った影響で所謂「差別」にはちょっとうるさい。そう大阪です。+0
-0
-
297. 匿名 2025/09/01(月) 00:19:28 [通報]
>>197返信
ゴロちゃん可愛い+0
-0
-
298. 匿名 2025/09/01(月) 00:39:16 [通報]
>>34返信
全然だめ
彼以上が現れなければダメなんだと思う+1
-0
-
299. 匿名 2025/09/01(月) 00:47:01 [通報]
小学生の頃返信
夏休み、母の里の祖父母に会いに行くのが
毎年の楽しみだった
家のすぐ前が海で、午前中から妹と泳いで疲れたら寝て、ご飯食べてスイカも食べてまた泳ぐ毎日
虫取りや、花火、親戚達とのお墓参り
家族で寝る時の蚊帳
ゲームもないし、テレビのチャンネル数も
少なかったけど楽しかったなぁ〜
幸せな時間だった+1
-0
-
300. 匿名 2025/09/01(月) 01:15:12 [通報]
>>289返信
そうそう!ブラウスにカーディガンだね
女の子はわりとスカートはいてた
+1
-0
-
301. 匿名 2025/09/01(月) 02:05:01 [通報]
>>8返信
じゃあ移民難民の面倒見てあげてね
1か所にまとめておいて+2
-0
-
302. 匿名 2025/09/01(月) 16:51:31 [通報]
>>279返信
ですです。幼い我が子に会いたい。
うちはまだ中2と小5ですが手が離れてきたので少しさみしいです。+1
-0
-
303. 匿名 2025/09/01(月) 19:25:54 [通報]
>>293返信
ラジオ体操、子どもの学校は夏休み最初の1週間しかなかったわ。+1
-0
-
304. 匿名 2025/09/01(月) 22:48:06 [通報]
>>46返信
やってたw+0
-0
-
305. 匿名 2025/09/02(火) 20:06:12 [通報]
>>227返信
ほんとこれ
日本人は外国に行っても自制して行動するのに
外国人(特に非白人)はそういうの一切ないよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する