-
1. 匿名 2021/05/31(月) 15:16:05
ありますか?
私は制作物のコンテストに張り切って参加して本当に好きなものだったのでとても頑張って作って応募したのですがダメでした
そりゃ選ばれる人も選ばれない人もいるのは分かりますが張り切って作って恥じたけ晒しただけでした……w
こんなならやらなきゃよかったと後悔しました
いろいろ言われそうですが今豆腐メンタル中なので追撃はご遠慮下さいw
+220
-13
-
2. 匿名 2021/05/31(月) 15:16:56
就活+74
-3
-
3. 匿名 2021/05/31(月) 15:16:57
介護の仕事
頑張ったけど腰痛になって今は違う仕事しています+209
-2
-
4. 匿名 2021/05/31(月) 15:17:06
マラソン大会+62
-3
-
5. 匿名 2021/05/31(月) 15:17:16
あるある。
頑張ったこと全てに意味がある、とかいう言葉も腹立つ。+261
-5
-
6. 匿名 2021/05/31(月) 15:17:19
>>1
過程が楽しけりゃOKさ。落ち込むことない+276
-1
-
7. 匿名 2021/05/31(月) 15:17:27
>>1
行動したあなたはすごいよ!
どうせ私なんて選ばれないって何もしないよりずっと素敵+344
-1
-
8. 匿名 2021/05/31(月) 15:17:28
パンまつり終わってた…+231
-3
-
9. 匿名 2021/05/31(月) 15:17:35
あの時、コロナがなければ精神病にもならず、バイトから社員になれるところだったのに。
ちなみに居酒屋 もう辞めた+191
-3
-
10. 匿名 2021/05/31(月) 15:18:05
謎のやる気が出て働こうと思って実際働くんだけどすぐ辞める。もうムダだから働くこと自体をやめておこう。+154
-0
-
11. 匿名 2021/05/31(月) 15:18:14
クソみたいな職場で「もう少し頑張ろう!」
さっさと転職した方が絶対いい!+333
-0
-
12. 匿名 2021/05/31(月) 15:18:23
お局様に合わせてあげること。
本当、イヤなことはブチキレて良かったんだよね。
今思うと。+218
-0
-
13. 匿名 2021/05/31(月) 15:18:32
ホワイトニング
対して変わらなかった+61
-6
-
14. 匿名 2021/05/31(月) 15:18:46
職場の嫌いなババアへの気遣い+194
-0
-
15. 匿名 2021/05/31(月) 15:18:47
人間関係最悪な職場で頑張ること+299
-0
-
16. 匿名 2021/05/31(月) 15:19:07
以前のパート先での掃除。
誰も綺麗にしないから一生懸命、掃除したけど
全く評価されず。+205
-0
-
17. 匿名 2021/05/31(月) 15:19:08
トイレをめちゃくちゃ綺麗にした直後に汚された。+120
-3
-
18. 匿名 2021/05/31(月) 15:19:13
誰にでも優しくすること+198
-0
-
19. 匿名 2021/05/31(月) 15:19:22
今月下旬に前職を退職(パワハラ等が原因)し、明日から新しい職場で働くんですが、無収入になるのが怖くて急いで職場を決めてしまったこと。心の傷が癒えていないのに新しい職場で働けるのか心配。+140
-1
-
20. 匿名 2021/05/31(月) 15:19:44
ダイエット せっかく頑張って痩せても我慢できずに食べてしまってリバウンド+62
-1
-
21. 匿名 2021/05/31(月) 15:19:47
クレーンゲーム
あんだけ金掛けたのに今更辞められない!
ってなるけど、さっさとやめたもん勝ちw+112
-0
-
22. 匿名 2021/05/31(月) 15:19:56
毒親のご機嫌とり+131
-0
-
23. 匿名 2021/05/31(月) 15:20:04
>>3
私も。
他の職員が何もしなさすぎて一人でものすごいがんばってたけど、今思えばやればやるほど押し付けられてたし放っとけばよかった。
でも利用者さんの為にはなってたと思うし、あの環境で頑張れたことは自分の糧になっている!
…と言い聞かせてる。+149
-1
-
24. 匿名 2021/05/31(月) 15:20:17
本当に極限まで努力して無理だと、努力しても報われないって思っちゃって努力する気力が湧かなくなる
高校受験がそうで鬱になって何年もひきずった+51
-0
-
25. 匿名 2021/05/31(月) 15:20:19
>>8
そりゃ絶望だろうよ+75
-0
-
26. 匿名 2021/05/31(月) 15:20:32
いい嫁キャンペーンを頑張れば頑張るほど
義母の態度がつけあがった。
今じゃ言われたら言い返す事にしてます。+172
-1
-
27. 匿名 2021/05/31(月) 15:20:32
仕事
元々正社員二人でやってた仕事を私+時短パート1人にされ
更に今1人でその仕事してる。アホだ
頑張るんじゃなかった+100
-1
-
28. 匿名 2021/05/31(月) 15:20:32
>>12
うちのお局(45)は逆らうと「むぅ~」って頬を膨らましてくるので、こっちも扱いに困っています。
今まで上司もお局を甘やかしていたので、「お局ちゃんには逆らわないでね?」と言われました。+50
-0
-
29. 匿名 2021/05/31(月) 15:20:46
ママ友を作ろうと頑張ってた。
でも1人も出来なかった。
そして1人の方が楽だと気づいた。+142
-3
-
30. 匿名 2021/05/31(月) 15:21:06
結婚式の二次会の幹事
相方は忙しくてビンゴ大会やら会場の準備やらして、当日ドタキャンした人のお金もらいに行ったりしたのにあまり感謝されなかった+64
-1
-
31. 匿名 2021/05/31(月) 15:21:07
毒親への話しあい。毒親への期待。+72
-0
-
32. 匿名 2021/05/31(月) 15:21:28
子育て。+22
-4
-
33. 匿名 2021/05/31(月) 15:21:58
自閉症の子供の療育。
自分のキャパを超えて頑張りすぎて身体を壊しました。
小学生になって少しは楽になったけど働けない。+68
-3
-
34. 匿名 2021/05/31(月) 15:22:00
大学時代のサークルの男子からの貧乳イジり・元彼イジり・重い女イジりにヘラヘラ笑って返すこと
あの頃イジってきてた人たちみんな連絡切れたし、あんなに辛い思いしてあんな人たちと付き合うことなかった+159
-1
-
35. 匿名 2021/05/31(月) 15:22:18
ガルちゃんのトピ申請 毎日ずーっとトピ申請してるのに採用されないのでやめた+16
-2
-
36. 匿名 2021/05/31(月) 15:22:25
>>28
上司も上司だね。
まともな神経してる方がやられそう…。+54
-0
-
37. 匿名 2021/05/31(月) 15:22:27
>>1
応募1回目で賞取る人の方が珍しいんじゃない?
私は打ち込めるものも無いから、本当に好きな事があるあなたが羨ましいよ。+121
-0
-
38. 匿名 2021/05/31(月) 15:22:53
歓迎会幹事、みんな社交辞令で「行くよ」と言ってほとんど来ない・・・+16
-0
-
39. 匿名 2021/05/31(月) 15:23:09
全部
虚しくなるだけ+41
-0
-
40. 匿名 2021/05/31(月) 15:23:10
学校の役員の仕事。サボるやつは何の気遣いもなくとことんサボりやがるから、こっちも担当以上のことはもうしない。+57
-1
-
41. 匿名 2021/05/31(月) 15:23:47
人間関係
自分を殺してまで、その場の空気や周りに合わす必要なんて無かった
何で日本って、そういうのを重んじるんだろう…?
合う集団と合わない集団があるから、無理に合わない集団に自分を押し殺してまで頑張ったり迎合する必要性なんて不要よ!
無理が祟ると、鬱になったりメンタルやられるわ!私がそうだった…
自分にとって居心地が良い、相性の合う集団を探して見極めるべきだ(それでも無遠慮はダメで、少しは譲歩したり合わせたりはしなきゃだけど)+130
-1
-
42. 匿名 2021/05/31(月) 15:23:59
>>5
いや、あるか無いかを聞かれてるんじゃなくて経験の内容聞かれとんねんww
+4
-4
-
43. 匿名 2021/05/31(月) 15:24:09
>>17
我が家も!!!うんちとかなら自然現象だししゃあなしで許せる(腹立つけどほんとしゃあなしで)けど、手洗った水飛び散ってたりとか配慮しなかったせいでの汚れがほんと腹立つ!!!+9
-2
-
44. 匿名 2021/05/31(月) 15:24:28
>>19
良い職場だといいね。もしも良い環境だったら前職を忘れて楽しく働けるし、働かない期間が長ければ長いほど人間働くのが億劫になるものだから、あなたの行動は良かったと思う+83
-0
-
45. 匿名 2021/05/31(月) 15:24:31
職場の苦手な人に無理して煽てたり、仲良くなろうとしたこと。狭い人間関係だし、敵は作りたくなかったからそうしてたけど結局は突き放されたり、攻撃的な性格は変わらずストレスでしかなかった。職場としての最低限のコミュニケーションだけ取ることを頭に入れた。だって、対して仲良くもしたくない人に親切心振り撒いて、受け取ってもらえなかった時のショックさは仲良い人の数倍だから、?+96
-0
-
46. 匿名 2021/05/31(月) 15:24:56
ブラック企業での仕事。
評価されないし、給料上がらないし、体壊すし、頑張っても何も良いことなかった。+89
-0
-
47. 匿名 2021/05/31(月) 15:25:07
私のことを大切に扱ってくれない先輩への忖度+62
-0
-
48. 匿名 2021/05/31(月) 15:25:23
>>22
わかる!
増々付け上がるよね+44
-0
-
49. 匿名 2021/05/31(月) 15:25:24
合わない薬を無理して飲むこと
身体が悲鳴あげてたんだと思う+15
-0
-
50. 匿名 2021/05/31(月) 15:25:37
行きたくない飲み会へ無理に付き合うこと+48
-0
-
51. 匿名 2021/05/31(月) 15:25:37
>>42
コメ主じゃないけどごめん。
うっざw+9
-3
-
52. 匿名 2021/05/31(月) 15:26:13
>>28
うちの上司も同じだわ。
お局が4時間も遅刻しているのに
「お局さん、勤怠定時出勤に修正しておいたから」と言っている。+54
-0
-
53. 匿名 2021/05/31(月) 15:26:16
同期のみんなと仲良くしようとすること。今思えば、自分メリットない人とは人付き合いしなくてよかった。+37
-0
-
54. 匿名 2021/05/31(月) 15:26:38
新卒で入った三交代の工場。石の上にも三年、すぐに辞めたら履歴書に傷がつくと2年続けたけど今も不眠症に苦しんでる。早く辞めれば良かった。+72
-1
-
55. 匿名 2021/05/31(月) 15:26:53
義母の介護+18
-0
-
56. 匿名 2021/05/31(月) 15:27:38
ブラックな職場での仕事
出来るようになるといいように仕事押しつけられたり、便利屋のように色々利用されただけだった
見限る勇気って大事なんだなと思った+57
-0
-
57. 匿名 2021/05/31(月) 15:27:56
以前の仕事場でリーダーからパワハラっぽい事をされても頑張って、でも辞めたんだけど
一年ぶりくらいにたまたまリーダーに会い「仕事は見つかった?」等何事もなかったかのように話しかけられた
周囲の状況から当り障りのない世間話・・「あなたは仕事できないからどこも雇ってくれない」的な事を言った人とは思えない口調・・あの時頑張らずサクッと辞めてもよかったのよね+50
-0
-
58. 匿名 2021/05/31(月) 15:28:03
>>23
利用者さんは全部わかってるよ!
お疲れ様でした!+54
-1
-
59. 匿名 2021/05/31(月) 15:28:15
同居
夫は私に同居してくれ!と頼んでいないのに
姑の住みたいアピールに勝手に負けて同居を引き受けた
今から思うと馬鹿だ!+61
-0
-
60. 匿名 2021/05/31(月) 15:28:40
お局の振る舞いはイヤなことじゃなくておかしいことじゃない?個人的な感覚じゃなくて法規違反がかなりある…。+18
-0
-
61. 匿名 2021/05/31(月) 15:30:41
いじめられても、休まずに学校に行った事。義務教育がどうのこうのどうでもいい。行きたくない学校なんて我慢して行く必要無い。
卒業して何年経ってもネガティブは健在です。小中学校のあの狭すぎる世界で子供が苦しんで欲しくないので子供は作らないと決めました。+83
-0
-
62. 匿名 2021/05/31(月) 15:31:09
アンダーヘアの処理
めちゃくちゃ面倒だけど彼氏のために!とやってたらボーボーが好きだからって振られた。2年も我慢せずに早く言ってよ!+14
-0
-
63. 匿名 2021/05/31(月) 15:31:09
大学生1回生の時に好きな人に勇気を振り絞って告白。
「かわいい子じゃないと付き合えない・・・ごめん」と言われた。
頑張るのとは違うけど、告白なんかするんじゃなかったと後悔しかなかった。
初めての告白だから尚更。+71
-0
-
64. 匿名 2021/05/31(月) 15:31:20
作ることが楽しくて、作ってしばらくしたら着ないし邪魔になって捨てる服
材料費もかけてバカみたいと自分で思う+12
-0
-
65. 匿名 2021/05/31(月) 15:31:37
ローソンでパートしたくて、ローソンのレジや仕事内容、マチカフェの作り方など散々Googleで調べて、ちょっとイメトレとかしてよし!頑張ろう!と応募ボタン押したら募集してませんってオーナーから電話きたこと。
ネットには大募集!!って書いてたじゃんか!+73
-2
-
66. 匿名 2021/05/31(月) 15:31:47
>>19
よく頑張りましたねパワハラは怖いです
新しい職場が良い合っている職場でありますように
私も同じような事があったボチボチ働いてるお互い自分らしくいこう+49
-0
-
67. 匿名 2021/05/31(月) 15:31:47
>>1
私は大学受験です。
田舎から自分なりに死ぬほど頑張って早稲田大学に行けましたがとても後悔しています。
というのも私が大学受験を頑張ったのは母親の「"将来の選択肢"を広げる為に勉強して学歴を得なさい。」という言葉を信用したからです。
しかし実際になってみると自分の現在の性質(この場合は学歴)によって事実上選べる選択肢は変化することに気付きました。
こんなに必死で勉強したのだから大企業は勿論、高給を貰える会社に行きたい、中小なんて論外だ。という気持ちが芽生えました。
それに加えて所属コミュニティも変化したため、日常の価値観も変わります。住むなら〜区がいい、結婚するなら〜万円以上の男性、etc…
結局のところ勉強をしても選択肢は多くならないどころか、減少した上にQOLも下がったような気がします。+6
-18
-
68. 匿名 2021/05/31(月) 15:31:49
家族との関係
腫れ物みたいな性格の身内と長年我慢して家族仲を取り持ってきたけど
結局は積み重ねた年数なんて関係なく本人がいらないって言ったらそうなるだけ
これまでの苦労も馬鹿みたいだなーって思ったらもう諦めることが出来た
+39
-1
-
69. 匿名 2021/05/31(月) 15:31:57
約10年前にパワハラにあっていた職場。パートさんに何があっても3年働かないとダメだと言われてたけど、今思い返せば体調壊してまで3年我慢する意味あるの?と思う。この3年働かないといけない説って今考えると時代遅れだわ。+73
-0
-
70. 匿名 2021/05/31(月) 15:32:12
>>1
コロナ禍での自粛
結局はオリンピックのために国民が混乱させられただけ+27
-1
-
71. 匿名 2021/05/31(月) 15:33:33
>>46
本当
評価されないよね
「仕事出来る人で助かるよ!じゃ、これもよろしく!」って言われただけだった
私は非正規でしたが、最後まで時給が法改正以外で上げられたことがなかった+43
-0
-
72. 匿名 2021/05/31(月) 15:34:12
仕事がんばること
洗脳されたはいえ意味不明な価値観、他の仕事で役にたたないし人生においても役に立たない+41
-0
-
73. 匿名 2021/05/31(月) 15:34:56
>>1
何の製作物かわかりませんが、物を作るって凄いことだと思います。
応募して選ばれなかったのは残念ですが、
主さんの作品を見た誰かが感動しているかもしれませんよ。
継続は力なり。
これからも頑張って下さい!
+71
-0
-
74. 匿名 2021/05/31(月) 15:34:56
+17
-0
-
75. 匿名 2021/05/31(月) 15:36:41
>>1
わかりますー!私も1ヶ月使って描いた絵があって、先生や友達には絶賛してもらえてすっかり入賞する気まんまんになっていたら、何もとれずにがっかりしたことがあります。家で泣きました。+50
-0
-
76. 匿名 2021/05/31(月) 15:37:57
>>71
わかります。
「君の頑張りはちゃんと把握してるよ」って何回言われたことか。把握してるなら給与に反映してくれませんかね?って何回か言ってやりましたが意味わからない御託並べられるだけで本当に頑張りも時間も無駄にしました…。+52
-0
-
77. 匿名 2021/05/31(月) 15:39:33
トピ建ってる!!
まさか建つとは思わなかったw
>>6そうですよね確かに作ってる間は凄く楽しかったです
他の投稿した方達もとてもステキで見てても楽しかったですがやっぱり悔しいw
作品はなんでもOKと言いながら選ばれた作品はほぼイラストのみでなんでもOKにしたなら他のものも選ばんかーい!と突っ込みを入れてしまいましたw
+29
-1
-
78. 匿名 2021/05/31(月) 15:44:50
「彼氏ができる女子の特徴5選!」みたいなコラムを真に受けてたこと
本当に時間の無駄だった
なにやってもモテないやつはモテないし逆に好きになってくるやつはなにやっても好きになってくる+27
-0
-
79. 匿名 2021/05/31(月) 15:45:39
人間関係かな+21
-0
-
80. 匿名 2021/05/31(月) 15:46:53
>>74
トピ主ですがやだわ結果見た瞬間の私じゃないですかこれwww
いつの間に撮られてたのwww+18
-0
-
81. 匿名 2021/05/31(月) 15:46:54
ブラック企業かな
どこいっても同じだから頑張ろうって1年くらい頑張ってけど、やっぱり毎日毎日の積み重ねってある日限界を迎える
とっととほか探したほうが良い+37
-0
-
82. 匿名 2021/05/31(月) 15:47:01
関西の私立のトップレベルの大学に合格して入学金も払ってたのに、国立大の共通テスト用の勉強してたから受けて受かったけど、まわりの友人にあわせて私立大学に行かなかったこと。
楽しい大学生活と今より幸福な未来だったはず。
しんどいほうを選んでしまったし、ムダな努力をしたかもしれない。
決めてたことも一度考え直したり、まわりに相談すれば良かったかもしれない。
父親は私立に行って欲しかったみたいだし。
+6
-0
-
83. 匿名 2021/05/31(月) 15:47:03
>>59
姑と同居って地獄の始まりやん+22
-0
-
84. 匿名 2021/05/31(月) 15:47:18
>>22
わかるよ
頑張って親の顔色伺ってきたから、子供時代を振り返っても辛い思い出しかない+37
-0
-
85. 匿名 2021/05/31(月) 15:47:49
ピアノ
バイエルレベルで困らない。+6
-0
-
86. 匿名 2021/05/31(月) 15:48:00
>>3
介護やめたいです。参考までにどんな仕事をしていますか?+10
-0
-
87. 匿名 2021/05/31(月) 15:48:06
一応1年耐えたけどもっと早く辞めれば良かった
病んだだけだ+29
-0
-
88. 匿名 2021/05/31(月) 15:48:35
そろばん+2
-0
-
89. 匿名 2021/05/31(月) 15:48:59
スポ少の会長。
役員を誰もやりたがらなかったから、仲のいいママさん二人と役員を引き受けたけど。
仕事しながら陰でいっぱい動いているのにみんな大して協力的でないし、不満があると役員にぶつけられるし、モンペ対応は大変だしで本当に後悔してる。
引き受けた以上は一年がんばるけど辛い…。+34
-0
-
90. 匿名 2021/05/31(月) 15:49:04
PTA
言いたい放題の無責任な人達の意見を擦り合わせて妥協点を考えてきたけど
後から後から文句ばっかり。
じゃあご自分でお好きにどうぞ。+41
-0
-
91. 匿名 2021/05/31(月) 15:50:46
>>86
食品工場です
立ち仕事が多いですが、一緒に働いてる人に気を使うくらいで精神的にキツくないし介護に比べれば重いものは持たないので
なんとか続いています。+20
-1
-
92. 匿名 2021/05/31(月) 15:51:14
>>30
私も!
ドタキャン大量で大赤字出たのになぜか幹事で埋め合わせする空気になった!男性側が全部払ってくれたけど、意味わからんかった!!+15
-0
-
93. 匿名 2021/05/31(月) 15:51:39
シンプルに仕事
同じ給料・同じ拘束時間なのに、できる人に仕事が集中し、できない人は毎日定時上がり。
目をつけられるほど仕事出来ないのは良くないけど、どうせ頑張っても褒められるどころか、あまりにハードルをあげると出来て当然扱いを受けるので、仕事ほど頑張れば頑張るほど損なものは無いと思う。+54
-0
-
94. 匿名 2021/05/31(月) 15:52:35
旦那に心の浮気(というか私じゃなくて向こうに本気)されてた。しかも新婚なのに
面倒くさくても毎日お化粧して身なり整えて
ご飯もたくさん作って疲れて帰って来た旦那をおもてなしして、2人で楽しいこといっぱいしてたつもりだったのに
ずっと好きだったという女に「君と結婚したかった」「君といた時の方が楽しかった」「君と妻を比べてしまって辛い」っていう未練タラタラの連絡をしてた
盆正月とかに実家に帰ると祖母や母から「いつも綺麗にしてないと旦那くんに浮気されるよ」「単身赴任させると旦那くんに浮気されるよ」とか言われるけど、あれだけやってて浮気されたんだからもう何やってもやる奴はやるわって思ってる
母も祖母も何も知らないから仕方ないけど、地雷踏んでこないで欲しい
あんなクソのために頑張らなきゃよかった+73
-0
-
95. 匿名 2021/05/31(月) 15:53:35
>>67
下半分の選択肢がなくなったといいたいのかな?
お母さんは、選択肢の上側を広げてあげたかったんだと思うよ。それだけの才能(学力)を持ち、そしてそれを開花させるための努力ができるということにもっと誇りを持とう!+17
-0
-
96. 匿名 2021/05/31(月) 15:58:33
急なシフト変更の依頼を受けていたこと。
だんだんそれが当たり前になってきて、しょっちゅう電話かかってきた。
他の人にはかけないのに。
しかも、お礼も言われない。
バカバカしくなって、パート辞めた。+56
-0
-
97. 匿名 2021/05/31(月) 16:00:33
>>82
隣の芝生が青く見えるだけでは?+2
-1
-
98. 匿名 2021/05/31(月) 16:03:13
女子会の幹事
頼まれて嫌なのに引き受けたら、頼んだ人が当日ドタキャンした。
もう幹事はやらない。+21
-0
-
99. 匿名 2021/05/31(月) 16:03:38
>>27
わかるわ
社員2人+パートさん1人でやってた仕事を今1人でやってる
アナログだった作業をデジタル化して1人でも一応処理できる業務量になったのはいいけど、休んでもフォローしてくれる人がいないし「あなた作業早いよね~これもお願い~」で他のことも任されるようになった
処理スピード調整すればよかった+32
-0
-
100. 匿名 2021/05/31(月) 16:05:23
>>15
ほんとそれ。
私も耐えることが美徳だと思って耐え続けたけど、精神病になったわ。+53
-0
-
101. 匿名 2021/05/31(月) 16:06:38
気が合わなくなった話が合わなくなった友達との関係
大事だからって頑張って維持しようとしたけど結局疎遠になった
悩んでいた時間も無駄だったと思う+55
-0
-
102. 匿名 2021/05/31(月) 16:12:17
>>67
早稲田だから入れる会社、選択肢が増えるのは事実だと思う
そこから先だよね
良い選択が出来るといいね
あれこれ文句を言って結局独身の高学歴派遣とか東京にはいっぱいいるから+24
-0
-
103. 匿名 2021/05/31(月) 16:14:12
>>16
一緒だわ。
古い施設だから誰も綺麗にしないんだよね。
春からはずっと草取りを命じられて、泣きそう。
休憩時間に飲む、PETボトルの空き容器のごみ捨て係りに任命された‥
自宅のゴミ回収日前日に持ち帰り。
あたしは出勤時間が合わず、全く飲まないんだけどね。
来春に退職しようかな‥
+38
-0
-
104. 匿名 2021/05/31(月) 16:16:19
勉強。どーせお金なくて大学行けなかったし+10
-0
-
105. 匿名 2021/05/31(月) 16:16:20
>>1
成長したねぇ~⤴️成長したよぉ~⤴️+1
-0
-
106. 匿名 2021/05/31(月) 16:16:22
>>80
74です。1を読んで最初にこの画がうかんだんだけどもっと慰めになる元気になる画の方がいいかなとトピ画の投稿をまっていたんだけど 待ちきれなくて投稿してしまったのごめんね。みんなも言っているように行動できたあなたは本当に凄いと思う。+6
-0
-
107. 匿名 2021/05/31(月) 16:17:10
>>50
前の職場、強引に参加させるくせに安居酒屋で薄い酒飲まされたな~+9
-0
-
108. 匿名 2021/05/31(月) 16:20:35
友達付き合い。
色々と利用されただけだった。
まぁ仕方ない。
最初の頃は楽しかったと思っていたのだから。+32
-0
-
109. 匿名 2021/05/31(月) 16:22:14
小学校6年の時、好きな子と組んでグループ発表を保護者参観ですることに。
一人の女子が誰ともグループになれずに、ぼっちだったから、クラス委員をしてた私は彼女と二人ですることに。
参観日当日、そのぼっち女子は欠席。
結果、私がぼっちになって、発表するというおもわぬハプニングに見舞われた。
まわりに気配りする血液型のがんばりが、裏目に出た。
好きな男子に、みんなに嫌われてる…みたいなからかいも受けて、保護者の目も、冷ややかだったような…誤解を受けたが後の祭り。
ぼっち女子はかなりワガママな女子だったらしく、一人私立中学に進学。
その子の肩をもたずに仲良しグループで発表会をすれば良かった。
+19
-0
-
110. 匿名 2021/05/31(月) 16:24:19
>>46
私はそういうとき、凄くゆっくり働いて
上の人たちが「遅い!」って怒っていてもペース上げずに
ずっとゆっくり働いてたら、
あの人はそういう人なんだ、みたいな扱いになって
ずっとそのペースで働いてる
給料はみんなと同じ+27
-1
-
111. 匿名 2021/05/31(月) 16:24:26
もう大昔の話だけど
高校に入学して初めての体育の授業がバレーボールでネット際にストンと落とされたボールをなんとかあげようと倒れこみながら片手でレシーブした時、他のメンバーの子たちがドン引きして私を見てた
「…試合でもないのにそこまで必死になる?😨」という感情がそのまま表情に出てた
以来、"ガル子は変にマジメな奴"みたいなイメージがついていろいろやりにくかった
あの時そんな必死にレシーブしなきゃ良かった+20
-0
-
112. 匿名 2021/05/31(月) 16:25:46
>>1
私も豆腐メンタルです
落ち込んでます。
子供がほしくてほしくて不妊治療してようやく授かって大切に大切に育てた。
よかれと思って塾にもいかせたし、一緒にピアノしたり、本を読んだりした。
その代わり私の30代の時間とキャリアを
諦めた。
後悔してなかったよその時は。
今子供は高校生だけど
一切口を利かない。
なに考えるかわからない。学校に行くことは行ってるけど何してるかもわからない。
腫れ物にさわるように生きてる。
主人に私の何が気に入らなかったか聞いてもらったら
一生懸命過ぎてウザい。ほっとけ。
らしいです。
頑張らなければよかった。
私のキャリアと、三十代を返して欲しい。
子育ては見返りを求めたらダメとはいうけど、せめて存在価値は認めて欲しい。
家では私は存在価値がない。+51
-19
-
113. 匿名 2021/05/31(月) 16:27:26
アスペルガーの夫に尽くした事
ついでに弱めアスペルガーの子にも期待していた事+19
-1
-
114. 匿名 2021/05/31(月) 16:28:32
すぐ先生にチクれば良かった。いやなやつとも仲良くしてる自分に酔ってることなかったよ。病んだよ。+8
-0
-
115. 匿名 2021/05/31(月) 16:28:34
保育士の資格を取ったこと
いざ求職を始めると、フルタイムの週5出れる人しか採用しないところばかり。
まだ子どもも小さいから家庭優先をしつつ働きたいから無理だった。
使わないなら取らなくても良かった。
+17
-1
-
116. 匿名 2021/05/31(月) 16:28:36
>>104
すーっごい横だけど大学行けるよ。
うちはめちゃくちゃ貧乏だったけど勉強して奨学金で大学いったよ。一切かからなかった。
しかも資格職だから今も役に立ってる。勉強はして損はない。+7
-3
-
117. 匿名 2021/05/31(月) 16:29:56
セクハラモラハラがひどい職場で我慢して働いていたがコロナ解雇。もう人が大嫌いで再就職できる気がしない。+31
-0
-
118. 匿名 2021/05/31(月) 16:30:45
>>8
笑ったー!
ちょうどいい!😂+25
-0
-
119. 匿名 2021/05/31(月) 16:31:13
>>106
画像見て笑えたので全然大丈夫です!
逆に元気出たw
+7
-0
-
120. 匿名 2021/05/31(月) 16:31:16
>>102
ほんとうにこれ。
選択は沢山あるのに
私には勿体ないしーで
やりたい仕事をやれなかったりする。
中小でいいじゃん。
私も早稲田だけど
パート主婦だよ。小さな小売店だよ。
うちなんかでいいの?早稲田でて?
って言われたけどしたい仕事出来て幸せです。+22
-0
-
121. 匿名 2021/05/31(月) 16:31:52
ブッス!手芸部+2
-0
-
122. 匿名 2021/05/31(月) 16:31:57
親の機嫌とり、勉強、婚活、結婚生活、育児、子どもの教育もう私の人生全部+10
-0
-
123. 匿名 2021/05/31(月) 16:32:13
>>116
地域によるよ。大学のない地域もあるから、一人暮らしにかかるお金と学費両方借金するのはリスク大きいと思う。
私の友達で家の事情で諦めてる子いたけど、奨学金くらいは自分でめちゃくちゃ調べてたよ。でも無理だった。
自分の見える範囲がすべてじゃないよ。+6
-0
-
124. 匿名 2021/05/31(月) 16:32:39
>>3
スレチになるけど、介護自体はキツかったけどありがとうと言ってもらえると頑張ろうと思えるし、少しでも役に立てたなら良かったんだけど、性格悪い利用者や利用者家族からのナチュラルな見下しや介護してると言った時の人の反応がキツくて辞めてしまった。
なんで頑張ってるんだろとなってしまった。
結局自分自身に負けたんだ。+27
-1
-
125. 匿名 2021/05/31(月) 16:35:02
>>116
まあそうかもしらんけどそれを言って>>104の救いになるの?よかったね、という感じではあるけど…+3
-0
-
126. 匿名 2021/05/31(月) 16:36:31
給与が高い部署に入る為に頑張って仕事したよ。
実務経験があるから尚更頑張ったよ。
そしたら半年少しで部署に入れたよ。
最初は凄く楽しかったよ。隣の部署の人とも仲良くなれたよ。
でもそれから5ヶ月した頃、他の場所に移る羽目になったよ。
新しい場所は50人も人がいるのにトイレはたった2つ。(前の部署は数人でゆったりやっていた)
前の部署にいたパート社員さんは別の場所に行ってしまい、代わりにいたのがヒステリー起こすお局。
目を付けられて色々言われた。
適当に距離を取って適当に流していたけど、しつこく付きまとわれてうんざりした。
仕事の不満は全くなかったが、お局には参った。
やがてストレスで鬱発症して、大爆発起こしてお局と大喧嘩したよ。
皆お局が怖くて誰も庇ってくれなかったよ。
結局私は別の部署に移ったよ。全く遠い場所。現在障害年金申請中。
あの半年少しは何だったのだろう。
最初の部署には絵が上手い人がいて「私も頑張ろう」と思ったよ。
最初の5ヶ月は何だったのだろう。
隣の部署の人は手芸が得意で作品見て驚いたよ。
それが1人のお局のせいで全部失くなってしまったよ。
今の部署に不満はない。でもあの頃の頑張りが全くの無になったような気がして今でも泣けてくる。+3
-0
-
127. 匿名 2021/05/31(月) 16:37:16
元友達の応援。
相談してくる癖にどんなアドバイスをしても、でもでもだってで結局なにもせずに愚痴ばかり。
縁を切った。+26
-0
-
128. 匿名 2021/05/31(月) 16:37:23
>>1
作る事が楽しかったならいいんじゃない?
コンテストで評価されるのはオマケみたいなものだよ。
楽しい思い出ができてよかったじゃん!+9
-1
-
129. 匿名 2021/05/31(月) 16:39:34
>>102
独身関係ないじゃん+4
-0
-
130. 匿名 2021/05/31(月) 16:40:12
高校2年の体育の授業…
ふだんはしないのに、ブリッジみたいな背中反らしをさせられた。
幼い時にバレエをしていた私は、得意な方だったから、できるはずだった。
できた!
けど、次の瞬間、ギクッ!
その後、十数年、腰痛もちになってしまった。
がんばらなければ良かった。。。
皆様も気をつけてください。+24
-0
-
131. 匿名 2021/05/31(月) 16:40:31
>>116
そういう風に言う人結構いるけど、
授業受けてる時間があるなら、働いてお金もらった方がいい、と思うくらい
お金に困ってる家庭に生まれた人には
そういうことじゃないんだよってことになると思うよ。
授業受けてお金はもらえない。
+8
-0
-
132. 匿名 2021/05/31(月) 16:41:23
+6
-0
-
133. 匿名 2021/05/31(月) 16:41:56
>>124
よこ
自分自身に負けたんじゃないよ。自分を見下すような人と関わるのを辞めただけだよ。
+28
-0
-
134. 匿名 2021/05/31(月) 16:46:03
>>112
多分 母の犠牲を取り返すくらい素晴らしい子供になってよね の圧力感じてるんだと思う うちと同じだから分かる
ある時 自分の理想の子と目の前の子のギャップに気付き その日から一切の期待を止めたんだよね 子供にも もうお世話ママ止めるねって宣言して
それ以来 子も気軽に雑談してくるし、私もあの子の人生侵略せずに自分の時間が増えてWinwin
+57
-2
-
135. 匿名 2021/05/31(月) 16:46:24
ママ友付き合い
結局小学校中学いったら全く関わらない+15
-0
-
136. 匿名 2021/05/31(月) 16:48:21
鬱病の友達の愚痴を毎日毎日聞いてあげてた。私にしか話せないと言われて少しでも気持ちが楽になればいいなと思って夜中でも何時間でも聞いてた。
けど共通の友達には私をつまらない奴と悪口言っててその友達と頻繁に遊んでた事。
頑張った事も後悔だけど鬱病(のせいで退職、病院で鬱病認定されてる)ってそんなに遊び歩けるんだと驚いた。+26
-0
-
137. 匿名 2021/05/31(月) 16:54:55
>>23
私も同じ職業でしたが「見てる人は見ている」を実感しました。
利用者さんの優しい声掛けがあったからがんばれました。
同僚、管理者のモラハラに悩まされ、数年で表向き円満に退社はしましたが。+11
-0
-
138. 匿名 2021/05/31(月) 16:57:08
>>122
親のご機嫌とりで人生始まると人生詰むって私も実感してる
親がコントローラー握ってて、それに気づいても今さら人の人生歩んでどうにも出来ない感はあるよね
でも気づいた時がえらい年食ってるけど これが私の幼稚園入園のタイミングと思って人生やり直し始めたよ+26
-0
-
139. 匿名 2021/05/31(月) 16:58:37
将来1人で生きていくのが無理だ!と思い、妹の旦那から知り合いを紹介してもらって、全然見た目も中身もタイプじゃなかったけど、でも好きになる!という変な意地で連絡取って、いざファーストコンタクト取って、その時も可愛く見られよう!と頑張ったのですが、その2日後、呆気なくフラれました。告白もしてないのに(笑)
好きでもない人に時間と努力を無駄に使って凄くその期間を後悔してます(笑)+24
-1
-
140. 匿名 2021/05/31(月) 17:00:36
自分が退職するのが決まっていて後釜として入った子に、辞めてほしくなくて頑張って話しかけたり様子を伺ったりしてたらそれが逆にウザかったらしく拒否られたw
ウザかったね、ごめんねw+9
-0
-
141. 匿名 2021/05/31(月) 17:02:03
>>63
わたし2回デートした後「やっぱり同情じゃ付き合えない」って振られた+16
-1
-
142. 匿名 2021/05/31(月) 17:04:30
>>22
私もこれ。加えて貯金。
昔から気が強くて親とも取っ組み合いの喧嘩してた姉は、就職して高給取りになったけど浪費の癖が直らずに贅沢三昧。母は「あの子はお金がなくて可哀相」と、姉が乗ってる車の車検代まで払おうとする。
一方で、私は親に酷い暴言を吐かれても言い返せずに泣き寝入りしてきた。就職後は薄給ながらコツコツ貯金をしてたんだけど、母から「あんたはお金があるんだからいいでしょう」と何かにつけて当てにされるし、断ると「ケチだね」と憤慨される。
現在、母は病気抱えて一人暮らし。
そろそろ見捨てます。+32
-0
-
143. 匿名 2021/05/31(月) 17:06:02
>>1
それはいい経験になったね
恥じることは何もないよ+5
-0
-
144. 匿名 2021/05/31(月) 17:09:47
未就学児にいろいろと習い事やらせた事。
スイミングだけは早く始めてよかった。+6
-0
-
145. 匿名 2021/05/31(月) 17:14:22
仕事かな。氷河期世代だけどどれだけ売上あげてもお給料upどころか社員なんてなれるはずもなく
でも責任と仕事内容は正社員と全く同じだった。
百貨店雇用のBAでした。外資系。+9
-0
-
146. 匿名 2021/05/31(月) 17:15:21
>>42
何わろてんねん+5
-1
-
147. 匿名 2021/05/31(月) 17:24:35
友達に知人男性を紹介したけど、うまくいかずどちらからも文句を言われ、頑張らなきゃ良かったと思った+7
-1
-
148. 匿名 2021/05/31(月) 17:34:07
人生
自分なりに全部頑張ってきたけど、まぁ報われない
生まれた時から家柄の良い人や、ズルい人が得する世の中
就活も勉強と面接頑張って1人採用の枠受けたのに、もう最初からコネで決まってたんだって、笑える+21
-0
-
149. 匿名 2021/05/31(月) 17:38:59
無職からやっとバイト見つけて休まず頑張っ
たけど、その年の収入が規定の2000円超えて
税金取られたこと。低収入なのに。
ちゃんと計算して一日休んでおけば・・・+9
-0
-
150. 匿名 2021/05/31(月) 17:54:23
ママ友
何でずっと一緒にいないとだめなんだろ
自分が中心にいないとおもしろくないんだろな
人の事けなすのに自分がちょっとでもけなされたら他の人に言い回る
娘の友達がかわいいって言われてたらそのママのだめな所を必死に探していいまわる
地元人が何でそんなに偉いんだろ
小学校に入ってやっと顔合わす事減ってよかった+10
-0
-
151. 匿名 2021/05/31(月) 18:02:22
ボランティア+7
-0
-
152. 匿名 2021/05/31(月) 18:05:23
旦那と息子の世話。頑張ってたけど、二人ともキモいオッサンになっただけだった。私も汚いばばあになっただけだった。人生って何なん…+30
-0
-
153. 匿名 2021/05/31(月) 18:08:41
>>1
良いと思う
たのしそう+4
-0
-
154. 匿名 2021/05/31(月) 18:25:22
>>19
嫌な職場、ありますよね。
スタッフに嫌な思いさせても意味ないのに…馬鹿なのかな!?
次の職場がよかったら、嫌なこと早く忘れられるし、またちょっと嫌な感じだったら、勢いがついてるから秒でオサラバしてやればいいよ!
良い職場でありますように。+5
-0
-
155. 匿名 2021/05/31(月) 18:29:31
課金ゲーム
配信終わったら虚しすぎた+6
-0
-
156. 匿名 2021/05/31(月) 18:50:56
いま妊娠中だけど、職場のオバサンに気遣うの疲れてきた。
自分とお腹の赤ちゃんのことだけ考えてもっと図々しく生きたいよ。+11
-0
-
157. 匿名 2021/05/31(月) 18:53:24
>>1
私もだよー!馬鹿だなと思われそうだけど、役者の端くれやってて、オーディション一回一回気合い入れて受けてるのに、掠りもしないとき。時間も労力も無駄にしてるなあって思う。でも不思議とまだ諦められないんだよね。+8
-0
-
158. 匿名 2021/05/31(月) 19:06:51
>>8
私はあと4点足りませんでした…( ; ; )+18
-0
-
159. 匿名 2021/05/31(月) 19:30:18
もう遥か昔の事だけどさ、学生の時にメンヘラの友達を支え、フレネミーの攻撃にも耐え、毒親の「お前は思いやりがない。だから誰にも愛されない」て呪縛に縛られ、挙げ句にブス呼ばわり。
でも「まだ学生だから甘いんだ。社会に出たらもっと辛いことがきっとあるから。頑張らなきゃ」と思って耐えた。
で、胃に穴が開いて、体重も激減した。
社会に出たら社会の方が優しくて、大学までのコミュニティの方がおかしかった事に気が付いた。
メンヘラ達も彼氏出来たら私なんか無かった事になってるし。フレネミーもよく見りゃコンプレックスの塊みたいな人だった。
「思いやりがないから愛されない」も親都合の思いやりの強要だと気付いて私なりの思いやりで人と接したら有り難いことに人に恵まれた。
ブスも毒親の「化粧なんて若い子がしなくてもいい」を無視して化粧してみたらまだ見れる程度に改善された。
無駄な無理しなきゃ良かった。
私の青春返して欲しいわ+16
-0
-
160. 匿名 2021/05/31(月) 19:37:11
ツムツム+0
-0
-
161. 匿名 2021/05/31(月) 19:48:49
不貞超絶モラハラ夫への食事作り+16
-0
-
162. 匿名 2021/05/31(月) 20:12:36
自分の興味ない科目の試験勉強。
なぜか満点にこだわってて
中間返された日から期末試験の勉強したりしてた。
今思えば無駄な努力w
倫理、世界史、日本史、生物、美術とか
70点以上とれればいいと思う。+5
-0
-
163. 匿名 2021/05/31(月) 20:29:59
>>161
わたしも 何十年も
ブタヤロウに手作りのエサを
食べさせていた+6
-0
-
164. 匿名 2021/05/31(月) 20:31:26
>>94
つらいですね
人様のご主人ですが、なんて男なんだ
どうして発覚したんですか?LINEの通知画面とか?+8
-2
-
165. 匿名 2021/05/31(月) 20:40:00
>>103
飲んだペットボトルを持ち帰らさせるのは違うよね。変だよ。
飲んだ各自がちゃんと持って帰ったら良い話なのに。みんなあなたがわざわざ家まで持ち帰って処分させられてる事は知ってるのかな?
社会人として自分のゴミを処理できないのは恥ずかしいよ。+22
-0
-
166. 匿名 2021/05/31(月) 20:40:55
普段料理しないのに今日帰るの早かったから張り切ってフライ作ったら火傷した。
作んなきゃよかった+6
-0
-
167. 匿名 2021/05/31(月) 20:51:25
>>156
あんまりストレスを溜めると赤ちゃんにも良くないから少しづつ自分も図々しくなるのよ!(笑)
職場のおばさんなんて二の次よ。
とにかく今は自分と赤ちゃんを大事に1番に考えて!
156さんと赤ちゃんの健康を祈っておくよ!+5
-1
-
168. 匿名 2021/05/31(月) 20:56:54
>>112
高校生ならもう外に働きに出ればいいのに
子供だって親の作品にされたらプレッシャーになるし
手を放していい時期になれば、お母さんも自分の承認欲求満たしに行っていいと思う+25
-0
-
169. 匿名 2021/05/31(月) 21:06:22
>>164
そこはわざわざ聞かなくてよくね?
94さんのコメント読めば、辛かっただろうなって分かんじゃん
+11
-0
-
170. 匿名 2021/05/31(月) 21:15:57
仕事!
頑張って頑張って泣きながら仕事して、最後の1ヶ月は足が震えて吐き気がして職場に辿り着けなかった。
未だに前の職場の人、社名を見たら手が震える。県外に引っ越したくなる。+8
-0
-
171. 匿名 2021/05/31(月) 21:19:24
婚活と妊活+4
-0
-
172. 匿名 2021/05/31(月) 21:31:02
>>3
今思えば…って事だけど、介護職やっていた時に食事介助しながら、別にトイレ行きたい人が居ればその人の食事介助中断してトイレに連れていき、自分もかき込んで食べるのが休憩扱いだったんですが、それもおかしいと思うし、その役目は新人がやる事だから。って言われて先輩達は何もせずにゆったり食事していた。
そんな環境だからすぐにみんな辞めてしまうし、それをおかしいって言えないのも駄目。
6年頑張ったけど、私に後輩が出来ても新人の仕事って言われてた事を率先してやっていたけど、何にも変わらなかったよ。心から疲れた。+16
-0
-
173. 匿名 2021/05/31(月) 22:29:39
高校受験!
身の丈にあった高校に行けばよかった。
高校で途端に落ちこぼれて、勉強嫌い人生です。+5
-0
-
174. 匿名 2021/05/31(月) 22:33:08
>>1
えっすごいじゃん。
選ばれるものが良いとは限らないよ。
私は広告デザイナーしててコンペとかしょっちゅうありますが、選ばれたものが必ずしも良いもの、完成度が高いもの、素敵なものじゃないことは多々あります。
選ぶ側の趣味やら意向やら沢山入ってくるからね。
それより、あなたが作品を完成させたことがすごい。
そういうものじゃなく、一個人の作品として発表していくのも良いかもしれないよ。+9
-0
-
175. 匿名 2021/05/31(月) 22:52:50
>>1
え。すごいじゃん
私なんか「応募しよっかなー」って思いつつ放置だよ
実際応募したっていうのってすごいと思う
結果はきっと優劣じゃなくて、応募先の要望に叶うものかどうかなんだと
応募を1回もしたことのない私が偉そうに…なんかすいません+8
-0
-
176. 匿名 2021/05/31(月) 22:54:18
>>3
その昔、介護業界に夢見て入ったはいいが
腰痛になるし、ストレスたまって病気になって辞めた
人に勧められない
これ定年までやれる人いるのかな+6
-0
-
177. 匿名 2021/05/31(月) 23:00:39
常に人に気を遣い続けた子供時代
今見事に鬱病ニートです
もっと好き勝手すれば良かった+15
-0
-
178. 匿名 2021/05/31(月) 23:06:10
>>34
やっぱ嫌だったんだね。その中にいるために無理してたの?+7
-0
-
179. 匿名 2021/05/31(月) 23:07:03
仕事。初めての役職で頑張ったけど「そこまで求めて無かった」と言われた。仕事なんて程々で良かったんだと知った。熱意の違いで嫌がられる+5
-0
-
180. 匿名 2021/05/31(月) 23:14:20
>>115
私も保育士とったよ。なかなか日中平日時短勤務はないよね。
でも、専門職は仕方ないかもと思う。看護師、介護士、社会福祉士、医師、教師、考えてみるとどれもこれも平日時短勤務だとなかなか良いところは見つからないかな、と思えるし。
気長に探してみよう。なにも保育園じゃなくても保育士の需要はあるよ。とった資格は逃げないよ。+1
-1
-
181. 匿名 2021/05/31(月) 23:29:50
アホに説明すること。
構ってもらえたと喜ばせるだけだった+3
-0
-
182. 匿名 2021/05/31(月) 23:36:07
管理者のフォロー
結局、上には管理者いなかったら部署回らないといわれ、管理者上げ。
私は何もしてない人と言われ、その管理者も、対外的には自分が動いてるけど、内部のことは全て、ガル田さんにやってもらっていると言えばいいのに、私は文句いいの、事務所の仕事をしない人という認定されてて、
ショック
明日から、今までやってたことしない。
今まで、ファイルの作成、取引先とのやりとり、提出書類の作成、年度末の整理など
私がやってたのに、何もしない人認定されたので。+3
-0
-
183. 匿名 2021/05/31(月) 23:36:26
まさに今日。
体調あまり良くなかったけど、休むほどのしんどさじゃなかったから無理やり仕事行ったらミス連発で上司に注意されまくりました。
素直に休めばよかった…+6
-0
-
184. 匿名 2021/05/31(月) 23:38:21
>>167
なんとお優しい(涙)ありがとうございます。
図太く生きます‥!!
+2
-0
-
185. 匿名 2021/05/31(月) 23:47:21
>>112
今は、離れる時かもしれません。
きっと母の偉大さや優しさに気づく日がくるよ。
親子の縁は切れないから、いまかまったり、ぐいぐい行くと拗れると思うから、引いて見守ってね。
一度離れて大人同士として向き合えるまで。+30
-1
-
186. 匿名 2021/05/31(月) 23:48:37
>>94
お子さんいないのなら離婚しても良いんじゃないかな?+6
-0
-
187. 匿名 2021/05/31(月) 23:50:05
>>46
ホントその通り
メンタルはなんとか持ち堪えたけど
体をやられた
次々に色んな所が壊れていって、体が悲鳴を上げるってこういうことなんだな〜ってよく分かった
自己否定感もどんどん強まるし、耐えるだけ馬鹿だったわ+4
-0
-
188. 匿名 2021/05/31(月) 23:57:17
世の中、頑張らなければよかった事だらけだよね。
ほどよく力が抜けてる人が1番いい成果をおさめたりするし。
頑張って仕事しても、家族友達彼氏に尽くしても、ただの都合がいい人扱いだよね。+15
-0
-
189. 匿名 2021/06/01(火) 00:01:31 ID:8NDtXbbKdO
今の職場。6年前に入社した当初は早番が1人当欠すれば朝から電話きて急遽出勤になったり休みが変わったり人手不足なら休日出勤も月2であったり。ちなみにバイト。2年前に結婚してこどもをそろそろ計画中だけど、早番のみにしたいと伝えたら今は会社が雇ってないからと言われたのに早番のみのバイトが1人入る。もう一度打診したところ転職を勧められた。+1
-0
-
190. 匿名 2021/06/01(火) 00:18:06
前職がブラックな上に周りの環境にも合わなかったのに頑張って続けたけどもう少し早く辞めればよかったと思う+1
-0
-
191. 匿名 2021/06/01(火) 00:20:48
元カレへのお弁当やご飯づくり
スーパー行ってもお金出してくれたこと一回なし
かごにポテチやアイスもポイポイしてくる
別れ際に、冷蔵庫にあるもんで作ってくれたらよかったのにとかいわれた
いや、それも私の食材だし+6
-0
-
192. 匿名 2021/06/01(火) 00:37:07
ダイエット
リバウンドするから
もうしない+3
-0
-
193. 匿名 2021/06/01(火) 00:46:33
不倫した旦那との再構築。仲良くやってるけど2年経ってこいつのどこが良いんだろってよく思う。前よりいい旦那になったけどあの時再構築選んでも毎日辛くて泣いてた自分に離婚しろと言いたい。+4
-0
-
194. 匿名 2021/06/01(火) 01:00:47
>>1
メンヘラ母のお世話係
物心付いた時から20代半ばまで洗脳状態だった
母と違い、私は勉強得意で明るい子供だったのに自尊心失い人生放棄した
母にやる気を吸収された気がする
それでもどうにか結婚して逃げられたと思ったら、夫がアスペルガーだった
また人の世話をする人生か…と目の前真っ暗+7
-0
-
195. 匿名 2021/06/01(火) 01:28:40
>>193
今からでも遅くないはず
人生100年時代
なぜ続けているのですか?+3
-0
-
196. 匿名 2021/06/01(火) 01:29:49
鬼のように仕事振られて必死に頑張ったら、業務に遅れが出ることがある、時間管理ができてないと言われた。
そもそも無理な量で誰も助けてくれなかったのに…+3
-0
-
197. 匿名 2021/06/01(火) 01:52:45
父親に自殺されて、母にお金に無心されて、姉弟は助けもしない。
そんなんだからくそな職場も辞められず16年耐えて、結婚したから解放されたかと思えば、旦那のモラハラ発動して半年で離婚。
同時に甲状腺の病気も発症。
今仕事が見つからず、非常にツラい。
私なりに頑張ってきたつもりだが、頑張った結果がこれって。
生きるってなんだろうね。+5
-0
-
198. 匿名 2021/06/01(火) 01:54:24
>>156
やめたらよくない?+1
-0
-
199. 匿名 2021/06/01(火) 03:16:02
>>2
ほんとこれ
大学の同級生が就活せずみんなが就活してる時は飲み歩いてて、知り合いかなんかのところでフリーターして20代半ばで金持ちとサクッと結婚して専業主婦になって出産してた
就活頑張ったのに仕事ばっかりで未だ独身な自分の人生が嫌になる+13
-0
-
200. 匿名 2021/06/01(火) 04:03:35
>>1
ジャンル違うけどわかるなー。
私も張り切って頑張ってきたプロジェクトが光の早さで競合に抜かれて
自分の努力ってなんなんだ?
あ、センスないやつって頑張っても無理なんだなー
て自暴自棄になってたところ。+2
-0
-
201. 匿名 2021/06/01(火) 04:04:52
>>1
オーディションで優勝ではなく
特別賞の人が売れるパターンの方が世の中多いのだよ。
いつチャンスがあるかわからん。
気楽にがんばって!+4
-0
-
202. 匿名 2021/06/01(火) 04:07:09
食事制限中心のダイエット
食事制限しすぎて摂食障害になった。今では体重が倍に。+3
-0
-
203. 匿名 2021/06/01(火) 04:10:15
>>112
ごめん、それはちょっと独りよがりだよ。
一生懸命と押し付けは違うよ。
私のキャリアと30代を返してってさ(もちろん本人には言ってないだろうけど)
あなたが産むって決めたんだよね?
それだよ。そこ。
その言葉に出さなくても
あなたの為に私は犠牲になったんだ!!
て圧が出てるの!
気付きなよ。
子供が一生懸命過ぎてうざい
て言ってたんでしょ?
それが答えじゃん。
押し付けてるんだよ。
だって、どんなあなたでも愛してるよ
って想ってないでしょ?+26
-0
-
204. 匿名 2021/06/01(火) 04:39:26
ほぼすべての事。
頑張らない方が精神衛生上良い事を悟った。
学生の時の勉強以外は頑張る必要はなかった。+12
-0
-
205. 匿名 2021/06/01(火) 04:42:32
氷河期世代。20代前半の頃、経理やりたくて簿記の3級取ったけど、3級だと厳しいと言われて2級も取った。2級あっても実務経験が3年以上ないとダメと言われて、何社受けてもダメだった。+3
-0
-
206. 匿名 2021/06/01(火) 04:46:18
>>1
割と常に。
どうしたらうまくいくかとかめちゃくちゃ試行錯誤してる人がうまくいかなくて、何もしてない人の方がトントンうまくいってるパターンとかよくある。自分もそうだし、周り見てても思う。+5
-0
-
207. 匿名 2021/06/01(火) 06:42:16
>>203
そうなの
しかも 子供の事諦めたら逆に前よりおバカな面も可愛くなっちゃって、良いことづくめだった+3
-0
-
208. 匿名 2021/06/01(火) 06:52:57
>>152
分かりすぎる
英語の幼児教育から始まり
頑張って気を使って服を選んだり、凝った車種の車選んで来たけど、うちの家族には必要なかった
夢見ちゃうんだけどドラマやCMの力って恐ろしい+5
-0
-
209. 匿名 2021/06/01(火) 06:56:53
>>159
耐えるとか無理って無意味なんだね
回りに潰されずに立て直す力があって凄いね+2
-0
-
210. 匿名 2021/06/01(火) 07:22:30
>>191
私の場合付き合ってもない男性に料理苦手なのに頑張ってご飯作ってたのしなきゃよかった、美味しくもなかったし今考えると恥ずかしい+2
-0
-
211. 匿名 2021/06/01(火) 07:32:48
>>180
療育施設を探してみては?
施設側も、保育士資格ある人なら欲しくて欲しくて仕方ないはず。
パートでもできます。+0
-0
-
212. 匿名 2021/06/01(火) 07:58:02
仕事。
いいように使われただけだった。
結果メンタル病んだ。頑張らなければよかった本当に。+10
-0
-
213. 匿名 2021/06/01(火) 08:07:24
向いてないバイト
5年間続けたけど、仕事ができない人として語り継がれただけだった+5
-0
-
214. 匿名 2021/06/01(火) 08:17:05
今。いい歳こいて看護学校行ってる。
行かなきゃ良かった。辛すぎる。+3
-0
-
215. 匿名 2021/06/01(火) 08:23:30
前回の恋愛
お金かかっただけ+1
-0
-
216. 匿名 2021/06/01(火) 08:38:42
>>194
いや、アスペの旦那とは離婚して良いのでは・・+2
-0
-
217. 匿名 2021/06/01(火) 09:30:06
引っ込み思案な自分を変えたくて大学に入って下宿始めたついでにユニクロでバイトも始めたけど、パワハラって言ってもおかしくないくらいの事受けて未だに思い出して嫌な気分になるし、あんなに頑張らなくてもよかったって思ってる+6
-0
-
218. 匿名 2021/06/01(火) 09:36:52
派遣で行ってた職場
大手だったけど次々、性格が曲がってて全く仕事しない(できない)社員が送り込まれてくる吹き溜まりと言われている部署で、何年も頑張った事。+1
-0
-
219. 匿名 2021/06/01(火) 10:50:38
母親の顔色を伺って母親が求める良い子になろうと頑張ってきた事+1
-0
-
220. 匿名 2021/06/01(火) 10:56:57
>>112
あなたが欲しくて作って産んだ子なのに思い通りに育たないと『私のキャリアと、三十代を返して欲しい。 』って自分勝手過ぎる。
反抗期の子供に『存在価値は認めて欲しい。 家では私は存在価値がない。』って重すぎて面倒臭い。
私の顔色伺って、私の思い通りに育てって毒親だと思うよ。豆腐メンタルなんかじゃない、ただのワガママ。+18
-0
-
221. 匿名 2021/06/01(火) 11:16:35
>>112
自分の存在価値を子供との関係性で決めつけてる事が 自分を苦しめているのだと思う
別に子供と上手くいかなくても あなたはあなたなりの人生があるのだから、子供とセットで考える必要性がそもそもないと思う
理想の家族像に縛られ過ぎてるんだと思う+4
-0
-
222. 匿名 2021/06/01(火) 13:06:28
ダイエット
結局10キロ痩せてキレイになっても、普段の生活に戻したらリバウンドで最初より太る
もうやらないほうがいい
別に不健康な見苦しいデブじゃないし+0
-0
-
223. 匿名 2021/06/01(火) 13:23:31
>>116
自称努力家ほど、こういう残酷なこと言うんだよね
行けなかったって人に「勉強して損はない」とかよく言える
大学受かってからだって経済的な理由で退学するひといるのに、何を学んだんだか+0
-0
-
224. 匿名 2021/06/01(火) 13:27:05
これからは頑張らずに寝てる+2
-0
-
225. 匿名 2021/06/01(火) 13:29:03
>>94
辛かったですね。
失礼ですが、そういうことする男性は根本的にモテないからそういうことをするので、本当の浮気の方は安心して大丈夫です。いい男ならメールした女がとっくに結婚しています。
離婚しないで、安定した生活を送るといいです。
モラハラしてきた場合はキツく言い返しましょう。最初が肝心です。離婚してもいいくらいの気持ちにさせる男ですから、遠慮はいりません。お母様やお祖母様の言うことを真に受けて、気を遣い過ぎたりする必要はありません。+1
-0
-
226. 匿名 2021/06/01(火) 13:40:52
仕事で順番にお昼休憩に入るんだけど、仕事が押してて「お昼休憩を待ってくれ」と言われて仕事してた
で、「何回もそろそろ行って良いですか?」といっても「もうちょっと」と言われるのを5回くらい繰り返してズルズル仕事してあげた
で、「流石にもう良いですよね?」って圧かけて言ったら「まだ行ってなかったんですか?」と返された
もうね、他人に施しするのは今後一切辞めることにしたわ
自分本意で生きていく
頑張るのは自分のためだけ
他人のためには一切頑張らないことにする+5
-0
-
227. 匿名 2021/06/01(火) 13:40:54
>>112
子どもは自分の人生だけで精一杯なのに、あなたの人生まで背負えないよ。
やめたげなよ。+2
-0
-
228. 匿名 2021/06/01(火) 13:42:28
嫌な目に合う親戚に対して最低限の礼儀を(子供の頃から中身は大人として社交辞令と演技を駆使)してきたこと。つけ上がられて後悔しかない。最後には首しめられたりストーキングされたり、呼んでないのに突然会社にきて不快なことを発言したり、ああ異常な人達(複数形)なんだとわかって他県に逃げてきた。おかしなやつは世の中にいるんだなとわかった。お墓も違うんだから干渉しないでくれ、干渉が一番嫌だし恨みしかない、絶縁を目指してる。+1
-0
-
229. 匿名 2021/06/01(火) 15:05:45
職場のパワハラに耐えること。若かったとはいえ、真面目に耐えるなんて愚かだった。やり返すくらいして辞めれば良かった。真面目なんて美徳じゃないと心底思い知った。+4
-0
-
230. 匿名 2021/06/01(火) 15:30:29
>>138 あなた正しい判断してるよ。私も同じように人にアドバイスされて、やり直してる。+3
-0
-
231. 匿名 2021/06/01(火) 15:39:30
>>209
返信有難うございます。
でもあの時耐えた事、頑張った事は今も少しは役にたっているので実質的には「もう少し早く逃げ出せば良かったかな」くらいかもしれません。
あれから人間関係での大きなつまづきはないので…全く無駄だったわけではない。と自分に言い聞かせています。+1
-0
-
232. 匿名 2021/06/01(火) 16:57:47
大学の友達付き合い
聞こえるように悪口言われたの何回かあったのに無理して一緒にいて、毎日のように悩んでたのがアホみたい
さっさと離れればよかった+2
-0
-
233. 匿名 2021/06/01(火) 19:06:22
>>34
わたしもです
世のなか、優しい人もいれば、逆もいて、関わらなかったらよかった
変な人、非常識な人が多すぎる+1
-0
-
234. 匿名 2021/06/01(火) 21:16:13
>>112
旦那さんが悪い
夫婦で話して、子育てするのに
子育てお疲れ様です😌💓
やり過ぎもほったらかしもダメだし、子育て難しいですね+1
-0
-
235. 匿名 2021/06/01(火) 21:19:47
アルバイト
一生懸命働いたのに人が多いからか
シフト入れさせてくれなかった
当時、ショックで、そのお金がもらえるの知らなかった
若い女の子にひどいことするなんて
今ではそんなことあれば、絶対に請求する+2
-0
-
236. 匿名 2021/06/01(火) 22:50:18
トピ主です
建てたのにあまり見に来られなくてすいません
励ましてくれた方のおかげでとても心が軽くなりました
物を作るのはとても好きなのでこれからも腕を磨いていきたいです
本当ありがとうございます+2
-0
-
237. 匿名 2021/06/02(水) 15:43:36
>>165
きっと知らないと思います。
名もなき家事ってヤツ。あればかり。
女性ばかりの職場なんだけどね。
みんな忙しいから、「それ、あたしの仕事?」って思ってそう。
気が強い人が多いから、波風たてないように自分のポジションを死守しています。
ありがとう。あなたの正論に救われます。行動に移さないのに文句ばかりの自分もズルいって分かってます‥反省。+0
-0
-
238. 匿名 2021/06/02(水) 19:59:16
>>237
辛いね。
どう考えても変だな。って思ったことは言っても良いと思うけど波風立つのが怖いよね。
任命した人がおかしいよ。
あなたじゃ無いからまるっきりあなたの立場は理解出来ないだろうけど、あなただけが理不尽に変な仕事を押し付けられてるなら無理せず辞めても良いと思うよ。
+0
-0
-
239. 匿名 2021/06/02(水) 22:21:41
>>238
ありがとう。
明日からまた頑張れそう。
+0
-0
-
240. 匿名 2021/06/02(水) 23:40:30
仕事。
自分の出世のために支店目標を達成しろと毎日毎日支店長に罵詈雑言を言われながら仕事をしていた。
体調不良でも休めないから無理して出社していた。
休んで自分をもっといたわれば良かった。
今の病気もその頃の無理がたたったせいだ。
あまり、社会に役立つ様な仕事でなかったしアホな私。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する