-
1. 匿名 2025/08/25(月) 16:50:45
アートに強い返信
北イタリアと南イタリアが対立している+28
-5
-
2. 匿名 2025/08/25(月) 16:51:14 [通報]
ジプシーいる返信+34
-2
-
3. 匿名 2025/08/25(月) 16:51:30 [通報]
自分の州の料理が一番美味しいと言ってる返信+36
-2
-
4. 匿名 2025/08/25(月) 16:51:38 [通報]
本場はピザを手掴みでは食べない返信+31
-3
-
5. 匿名 2025/08/25(月) 16:51:44 [通報]
+8
-24
-
6. 匿名 2025/08/25(月) 16:51:57 [通報]
ワインが安い返信
水高い
水が炭酸水+32
-6
-
7. 匿名 2025/08/25(月) 16:51:58 [通報]
美男美女大国。返信+9
-23
-
8. 匿名 2025/08/25(月) 16:52:01 [通報]
ウチナータイム返信
時間通り、約束はきっちりな日本人とはそりが合わない+37
-2
-
9. 匿名 2025/08/25(月) 16:52:14 [通報]
ご飯が世界トップクラス返信+58
-6
-
10. 匿名 2025/08/25(月) 16:52:17 [通報]
料理が美味し返信+58
-4
-
11. 匿名 2025/08/25(月) 16:52:30 [通報]
イケおじが多かった返信+54
-2
-
12. 匿名 2025/08/25(月) 16:52:42 [通報]
スリが多い返信+54
-0
-
13. 匿名 2025/08/25(月) 16:52:44 [通報]
ナンパしてくる男が多い返信+23
-1
-
14. 匿名 2025/08/25(月) 16:52:47 [通報]
オシャレな人多くて、特にミラノは本当にオシャレだった返信+43
-2
-
15. 匿名 2025/08/25(月) 16:52:53 [通報]
キャットコーリングとかいう痴漢の本場のイメージ返信+1
-2
-
16. 匿名 2025/08/25(月) 16:53:13 [通報]
男のマザコン率世界最高レベル返信+67
-3
-
17. 匿名 2025/08/25(月) 16:53:16 [通報]
ジェラート返信+45
-0
-
18. 匿名 2025/08/25(月) 16:53:23 [通報]
>>4返信
そしてピザは1人1枚注文するのが当たり前
日本みたいに数人でシェアしたりしない
+62
-0
-
19. 匿名 2025/08/25(月) 16:53:28 [通報]
イタ車は壊れる返信+8
-2
-
20. 匿名 2025/08/25(月) 16:53:31 [通報]
意外とピザやパスタなどの外食は安い。返信
ワインも安い+18
-0
-
21. 匿名 2025/08/25(月) 16:53:45 [通報]
ロミオの青い空返信+15
-0
-
22. 匿名 2025/08/25(月) 16:53:50 [通報]
いっぱい食べる返信
ピザは何人かでシェアして食べるイメージだったけど、現地の家族は一人一つずつピザを頼んでいてビックリした
+18
-2
-
23. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:00 [通報]
ティラミス返信+13
-0
-
24. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:02 [通報]
>>16返信
いやマザコンは日本だよ。+3
-21
-
25. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:06 [通報]
「どんなお店よりマンマのパスタが世界一だよ」返信
って言いそう+57
-0
-
26. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:20 [通報]
日本では猫は魚が好きで食べるけどイタリアではパスタを食べる猫がいる返信+21
-0
-
27. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:24 [通報]
街を歩けば遺跡だらけ返信+40
-0
-
28. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:27 [通報]
世界遺産の登録件数が世界一多い返信+22
-0
-
29. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:30 [通報]
四季がある返信+9
-1
-
30. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:38 [通報]
マンマミーア返信+10
-0
-
31. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:43 [通報]
カフェはどこもエスプレッソが安い返信+20
-0
-
32. 匿名 2025/08/25(月) 16:54:54 [通報]
やっぱり本場で食べるカルボナーラは美味しい?返信+7
-0
-
33. 匿名 2025/08/25(月) 16:55:02 [通報]
ロミオとジュリエットの舞台返信+13
-0
-
34. 匿名 2025/08/25(月) 16:55:03 [通報]
街並みがキレイだし、景観守るための法律もしっかりしてると思う返信+9
-0
-
35. 匿名 2025/08/25(月) 16:55:05 [通報]
靴下売ってない返信+4
-2
-
36. 匿名 2025/08/25(月) 16:55:17 [通報]
「イ・タ・リ・ヤ」返信
逆から読むと、「ヤ・リ・タ・イ」
だから、イタリヤ男は、のべつまくなしに女をナンパばっかりしてるのかもな。
+2
-26
-
37. 匿名 2025/08/25(月) 16:55:20 [通報]
ローマの休日返信+7
-1
-
38. 匿名 2025/08/25(月) 16:55:34 [通報]
マカロニウエスタン返信+6
-2
-
39. 匿名 2025/08/25(月) 16:55:35 [通報]
別れてた都市国家が200年くらい前に統一されて出来た返信+22
-0
-
40. 匿名 2025/08/25(月) 16:55:36 [通報]
>>5返信
のりえ、この男好き+1
-0
-
41. 匿名 2025/08/25(月) 16:55:49 [通報]
長靴の形返信+12
-0
-
42. 匿名 2025/08/25(月) 16:56:01 [通報]
>>1返信
ローマの治安悪い+26
-0
-
43. 匿名 2025/08/25(月) 16:56:16 [通報]
どこの店のピッツァもうまいでっせ。返信+7
-1
-
44. 匿名 2025/08/25(月) 16:56:25 [通報]
ピザにパインとか、スパゲッティーにケチャップとか許されない返信+21
-1
-
45. 匿名 2025/08/25(月) 16:56:27 [通報]
>>16返信
イタリア人の友人にマザコンか?って聞いたら「当たり前」って言われたW+44
-0
-
46. 匿名 2025/08/25(月) 16:56:28 [通報]
塩野七生を読みなさい返信+11
-2
-
47. 匿名 2025/08/25(月) 16:56:36 [通報]
ピザ🍕が美味しい返信+8
-0
-
48. 匿名 2025/08/25(月) 16:56:51 [通報]
誘拐保険が存在する返信+3
-0
-
49. 匿名 2025/08/25(月) 16:57:09 [通報]
>>1返信
イタリア人の英語って
デヴィ夫人なら日本語みたいなアクセント。+3
-1
-
50. 匿名 2025/08/25(月) 16:57:12 [通報]
万博に伊東マンショの似顔絵もってきてくれた返信+6
-0
-
51. 匿名 2025/08/25(月) 16:57:40 [通報]
フィレンツェはルネッサンス発祥の地🥂返信+7
-0
-
52. 匿名 2025/08/25(月) 16:57:42 [通報]
インスタとかで長いスパゲッティを折って茹でようだすると怒るイタリア人の映像をよく見る返信+10
-0
-
53. 匿名 2025/08/25(月) 16:57:44 [通報]
ローマは一日にしてならず返信+5
-0
-
54. 匿名 2025/08/25(月) 16:57:46 [通報]
>>16返信
なんか一族みんなずっと同じ土地で固まって暮らしてるイメージあるな+30
-1
-
55. 匿名 2025/08/25(月) 16:57:50 [通報]
ワールドカップで優勝した時はホテルの人が職場放棄返信
5つ星ホテルなのにロビーに集まってみんなでパーティーしていた+17
-0
-
56. 匿名 2025/08/25(月) 16:58:07 [通報]
ナイチンゲールはイタリア生まれのイギリス人返信+5
-0
-
57. 匿名 2025/08/25(月) 16:58:22 [通報]
「すべての道はローマに通ず」と讃えられたかつての巨大な帝国。返信
今では見る影もない。
かつて世界の経済大国と呼ばれた日本にも重なって見える。+7
-0
-
58. 匿名 2025/08/25(月) 16:58:30 [通報]
女性のブティックより男性のそれの方が多い。返信
とにかくお洒落な
イケオジが多い。+15
-0
-
59. 匿名 2025/08/25(月) 16:58:31 [通報]
テルマエロマエ返信+4
-0
-
60. 匿名 2025/08/25(月) 16:58:34 [通報]
ジョジョの荒木飛呂彦はイタリア大好き返信
イタリアには冷製パスタはない+12
-0
-
61. 匿名 2025/08/25(月) 16:58:52 [通報]
南に行くにつれ危険度が増す返信+15
-1
-
62. 匿名 2025/08/25(月) 16:58:52 [通報]
国が長靴の形をしている返信+6
-0
-
63. 匿名 2025/08/25(月) 16:59:02 [通報]
ピンポイントかもしへないけど、路上でヴァイオリン弾いてる人がわかりやすくゴッドファーザーの愛のテーマ弾いてる返信
マジなのかネタなのかわからなかったけど、ちょっと笑えた+4
-0
-
64. 匿名 2025/08/25(月) 16:59:08 [通報]
ローマは鳥の糞がひどくて、路駐でまともな外観の車はいない。返信+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/25(月) 16:59:21 [通報]
>>16返信
マザコンっていうか
ママが大阪のおばちゃんぽくて強いんだよな+20
-3
-
66. 匿名 2025/08/25(月) 17:00:06 [通報]
返信+1
-4
-
67. 匿名 2025/08/25(月) 17:00:57 [通報]
>>16返信
なんなら女性もマザコンのイメージある
マンマが偉大すぎる+29
-0
-
68. 匿名 2025/08/25(月) 17:01:37 [通報]
>>52返信
この2人よく見るよね+2
-2
-
69. 匿名 2025/08/25(月) 17:01:51 [通報]
ムッソリーニ返信+4
-0
-
70. 匿名 2025/08/25(月) 17:02:22 [通報]
>>1返信
(半分ネタだろうけど)イタリア人が最も怒るコメントは『フランス料理の方がイタリア料理より美味しい』らしいw+10
-0
-
71. 匿名 2025/08/25(月) 17:02:43 [通報]
オーソレミーヨ返信+2
-0
-
72. 匿名 2025/08/25(月) 17:02:45 [通報]
マフィアはいない返信+0
-3
-
73. 匿名 2025/08/25(月) 17:03:45 [通報]
ナポリ人はスパゲッティナポリタンを食べない返信+8
-0
-
74. 匿名 2025/08/25(月) 17:04:01 [通報]
サンタルチア返信+8
-0
-
75. 匿名 2025/08/25(月) 17:04:36 [通報]
>>1返信
日本の田舎でさえなかなか出会えないようなすごくコミュ力高くて優しさの塊みたいな善意の存在がたくさん話しかけて気にかけてくれると思えば、スリをするような人がいたりと両極端な存在がどっちも住んでいる街って感じだった+28
-0
-
76. 匿名 2025/08/25(月) 17:04:41 [通報]
ガリレオ返信+5
-0
-
77. 匿名 2025/08/25(月) 17:05:15 [通報]
ベニスを見てからしね返信
だから、行きましたよ。
行って良かったよ
+4
-1
-
78. 匿名 2025/08/25(月) 17:05:22 [通報]
ピサの斜塔返信+13
-0
-
79. 匿名 2025/08/25(月) 17:05:42 [通報]
欧米人って見分けがつかない(東洋人が見分けがつかないように)けど、イタリア人はなんとなく分かる。顔立ちが違う返信+12
-2
-
80. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:02 [通報]
街のテラス席ではアペロールっていうオレンジ色のお酒を飲んで楽しそうにおしゃべりしている人たち返信+6
-0
-
81. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:05 [通報]
わりと健康で長寿返信+5
-0
-
82. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:56 [通報]
>>52返信
あれ日本食で例えると、どのくらいのタブーなんだろ+4
-0
-
83. 匿名 2025/08/25(月) 17:06:58 [通報]
>>1返信
アッピア街道という日本で言うところの国道一号線のような幹線道路がある+9
-0
-
84. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:18 [通報]
母をたずねて三千里のスタート地点返信+4
-0
-
85. 匿名 2025/08/25(月) 17:07:51 [通報]
>>1返信
遺伝子を調べてみたら、古代ローマ人のものとそのまま同じで、他のヨーロッパ人と異なり、意外にも混血って無かったみたい。+10
-1
-
86. 匿名 2025/08/25(月) 17:08:11 [通報]
ピサのあるとこだけには行きたい返信+0
-0
-
87. 匿名 2025/08/25(月) 17:08:32 [通報]
ピノッキオ返信+5
-0
-
88. 匿名 2025/08/25(月) 17:08:42 [通報]
>>32返信
美味しかった 日本のとは違うけど
ポモドーロかカルボナーラしか読めなかったから滞在中よく食べていましたが飽きてきてお米が食べたくなってくる+8
-2
-
89. 匿名 2025/08/25(月) 17:10:27 [通報]
>>1返信
対立っていうか北イタリアのムッソリーニ政権と南のイタリア政権でずっと内戦やってた。
ちなみに戦後イタリアのジャズ界をリードした人はムッソリーニの息子さんです(ムッソリーニが吊るされた写真に写っているのは愛人さん)。+14
-0
-
90. 匿名 2025/08/25(月) 17:11:01 [通報]
カルボナーラに生クリーム使わないこと返信+5
-0
-
91. 匿名 2025/08/25(月) 17:11:09 [通報]
イタリア軍は弱い返信+3
-0
-
92. 匿名 2025/08/25(月) 17:11:41 [通報]
女好き返信+6
-0
-
93. 匿名 2025/08/25(月) 17:13:24 [通報]
>>10返信
ドイツへ行って地元のドイツ人が美味しい店を紹介するよ!というのでついて行ったらイタリア料理店だったというジョークがあるほど
でも世界三大料理(フランス、中国、トルコ)には入ってない+8
-0
-
94. 匿名 2025/08/25(月) 17:13:51 [通報]
>>2返信
ヨーロッパはどこでもいるよ+12
-1
-
95. 匿名 2025/08/25(月) 17:14:38 [通報]
海の幸と山の幸を一度に食べたらお腹を壊すという言い伝え返信+2
-0
-
96. 匿名 2025/08/25(月) 17:14:40 [通報]
>>2返信
ハンガリーはそもそもジプシーの国+4
-0
-
97. 匿名 2025/08/25(月) 17:14:42 [通報]
>>7 ヨーロッパは女性は東欧が1番綺麗、男は北の方がイケメン多い(でもドイツとイギリスはイケメン少ない)、南欧はすごい美形は少ないけど少しアラブの血が混ざってたりするから白人だけど老けにくい返信+10
-1
-
98. 匿名 2025/08/25(月) 17:18:18 [通報]
人種差別凄かった返信+9
-2
-
99. 匿名 2025/08/25(月) 17:19:25 [通報]
>>39返信
ドイツに日本と枢軸国って国家統一が他より遅れた国なんだよね+2
-0
-
100. 匿名 2025/08/25(月) 17:20:20 [通報]
>>16返信
意外にユダヤ系がマザコンなんだそうで+2
-0
-
101. 匿名 2025/08/25(月) 17:20:48 [通報]
>>17返信
コーンからデロデロに垂れるように盛り付けられて、手が汚れたら
どうぞ〜こっちのトイレで手洗ってくださいね♪と笑顔で案内され
トイレの前の椅子に手拭き紙持った人が座ってた
もちろんチップと引き換え
ジェラートはカップを買うべし+12
-1
-
102. 匿名 2025/08/25(月) 17:21:04 [通報]
シチリア島でこのシールがある店は騒動に巻き込まれる可能性がある返信
ある店主がこのシールを店に貼ったところ、マフィアに狙われた。
今は殺されないように警察の保護下にある。
アディオピッツォは、「ピッツォ」(マフィアの恐喝金)の支払いを拒否する企業や消費者のコミュニティを構築するためにシチリア島で設立された草の根運動です。これは、フェアトレードに類似した草の根の社会意識に動機付けられた消費者運動です。+5
-0
-
103. 匿名 2025/08/25(月) 17:21:49 [通報]
良くも悪くも仕事が雑返信+6
-0
-
104. 匿名 2025/08/25(月) 17:23:19 [通報]
パンツェッタ・ジローラモ返信+9
-0
-
105. 匿名 2025/08/25(月) 17:24:37 [通報]
>>4返信
そしてそしてピザの耳は残す+5
-5
-
106. 匿名 2025/08/25(月) 17:24:52 [通報]
>>82返信
ご飯とお味噌汁の位置が逆だろ!
んーー、ちがうか、、
もっと怒るよね+1
-1
-
107. 匿名 2025/08/25(月) 17:27:08 [通報]
>>106返信
米を洗剤で洗う感じ?
「やってる人がいるかもしれないけど気持ち悪いしめっちゃ嫌」って感じだってさ+6
-0
-
108. 匿名 2025/08/25(月) 17:27:31 [通報]
サッカー日本代表がドイツやスペインに勝ったらまるで自国が勝利したかのように喜んでオリジナルの生演奏を演奏してくれる返信+12
-1
-
109. 匿名 2025/08/25(月) 17:27:52 [通報]
チェーザレ返信+12
-0
-
110. 匿名 2025/08/25(月) 17:28:43 [通報]
国際小包が一回こっきりの配達で後は放置されている返信
再配達がない+2
-0
-
111. 匿名 2025/08/25(月) 17:29:44 [通報]
>>16返信
これ、女性も同じくらいママ大好きって人が多いよ
毎日夜ママに電話するとか
洗濯物持って帰るとママ喜ぶんよって言う人とか
どのママは子どもの友人にまでも優しいので、私も友人ママのファンになった+28
-0
-
112. 匿名 2025/08/25(月) 17:38:03 [通報]
フランス、イタリア、ドイツはアジア人が行くべきじゃない土地返信+7
-9
-
113. 匿名 2025/08/25(月) 17:38:33 [通報]
ゴッドファーザー返信+7
-0
-
114. 匿名 2025/08/25(月) 17:42:10 [通報]
>>66返信
メローニ首相、来日取りやめたよねw
保守系でトランプ大統領と仲良しだよ+7
-0
-
115. 匿名 2025/08/25(月) 17:43:06 [通報]
ナンパされた?みなさん返信+0
-0
-
116. 匿名 2025/08/25(月) 17:44:37 [通報]
>>115返信
3年住んでNOナンパだった+5
-0
-
117. 匿名 2025/08/25(月) 17:45:59 [通報]
私の前世はイタリア人だった返信+3
-3
-
118. 匿名 2025/08/25(月) 17:46:09 [通報]
メンズは若い衆からじいさんまで濡れ髪で無駄にセクシー返信+4
-0
-
119. 匿名 2025/08/25(月) 17:48:18 [通報]
parolaccia(あまりよろしくない言葉、スラング)いっぱいある返信+0
-0
-
120. 匿名 2025/08/25(月) 17:48:48 [通報]
+8
-0
-
121. 匿名 2025/08/25(月) 17:51:39 [通報]
昔はイタリア領で今フランス領になっているコルシカ島は、イタリア語とも関係がある返信
というか、フランス語とはかなり遠くてイタリア語に極めて近い言語を話している+3
-0
-
122. 匿名 2025/08/25(月) 17:52:39 [通報]
>>32返信
美味しいよ
本場のパスタとチーズとパンチェッタが最高
もちろん生クリームは入ってない+6
-0
-
123. 匿名 2025/08/25(月) 17:56:12 [通報]
カロリーナ・コストナー好き返信
北の方は色白でスラッとしているような気がする
ダニエル・グラスルも細身
+3
-0
-
124. 匿名 2025/08/25(月) 17:59:53 [通報]
食べて愛して歌って生きる返信+7
-0
-
125. 匿名 2025/08/25(月) 18:03:00 [通報]
>>4返信
食べるよ。2つ折りにして食べるのが主流です+8
-2
-
126. 匿名 2025/08/25(月) 18:06:56 [通報]
>>8返信
いや、ウチナーンチュとは気が合いそうだ。+7
-1
-
127. 匿名 2025/08/25(月) 18:07:02 [通報]
>>27返信
遺跡がありすぎて、地面を掘れないから駐車場が作れない。だから車は路駐が基本。と聞いて驚いた。+15
-0
-
128. 匿名 2025/08/25(月) 18:07:45 [通報]
>>32返信
レベチです!!味は日本人好みです。パスタそのものもベーコンもやっぱ本場はすごい。+17
-0
-
129. 匿名 2025/08/25(月) 18:09:51 [通報]
ナポリタンはイタリアにはない返信+6
-0
-
130. 匿名 2025/08/25(月) 18:10:19 [通報]
>>112 フランス、イタリアは観光地もあるし食べ物も美味しいところあるけど、ドイツって有名な城以外は食べ物もそんな美味しくないし観光向けの国ではない気がする返信+7
-1
-
131. 匿名 2025/08/25(月) 18:10:22 [通報]
>>79返信
2週間くらい旅行してたんだけど
現地のイタリア人は少し肌が焼けていて、髪の毛もワックスでびしっと決めてて、ヒゲがマストで、夏でも長ズボンでシャツで胸毛を見せてる。って感じだった気がするw
他のヨーロッパ観光客はみんな揃いも揃ってTシャツ短パンリュックだったから違いがよくわかった。+15
-0
-
132. 匿名 2025/08/25(月) 18:21:58 [通報]
>>6返信
普通の水も売ってるよ;
炭酸水美味しいけど+10
-0
-
133. 匿名 2025/08/25(月) 18:22:23 [通報]
女性をナンパする事に慣れてる返信+2
-1
-
134. 匿名 2025/08/25(月) 18:25:55 [通報]
原爆の日が近付くと色んな街で悼んでくれる返信
サンマリノ共和国には311の犠牲者のためのために作ってくれた神社がある
バチカンがある宗教国家だからか日本人以上に日本の悲劇を重く受け止めてくれる印象+17
-0
-
135. 匿名 2025/08/25(月) 18:26:38 [通報]
ナポリタンは日本発祥返信+6
-0
-
136. 匿名 2025/08/25(月) 18:27:36 [通報]
パスタが美味い返信+7
-0
-
137. 匿名 2025/08/25(月) 18:27:47 [通報]
>>115返信
日本でも初対面で避けられるからかイタリアでもされなかった
一緒にいたふっくらした日本人女性がナンパされてた
肌もキレイな子だったな+3
-0
-
138. 匿名 2025/08/25(月) 18:27:49 [通報]
ローマ文化返信+3
-0
-
139. 匿名 2025/08/25(月) 18:28:47 [通報]
コロセウム返信+3
-0
-
140. 匿名 2025/08/25(月) 18:28:59 [通報]
画家が多い返信+0
-0
-
141. 匿名 2025/08/25(月) 18:28:59 [通報]
>>104返信
今は日本の農業支援してくれてるよね
有り難いな
+7
-0
-
142. 匿名 2025/08/25(月) 18:29:18 [通報]
ローマの休日返信+4
-0
-
143. 匿名 2025/08/25(月) 18:29:59 [通報]
ベスパ返信+2
-0
-
144. 匿名 2025/08/25(月) 18:31:22 [通報]
ルネサンス返信+4
-0
-
145. 匿名 2025/08/25(月) 18:31:40 [通報]
ボーノ返信+4
-0
-
146. 匿名 2025/08/25(月) 18:32:27 [通報]
>>132返信
イタリアの炭酸水、美味しいよね⁉️あれは何⁉️
申し訳ないけど三ツ矢サイダーの五倍は美味しかった。。+1
-2
-
147. 匿名 2025/08/25(月) 18:32:30 [通報]
ムッソリーニ返信+4
-1
-
148. 匿名 2025/08/25(月) 18:33:00 [通報]
昔は日本とドイツで三国同盟を結んだ返信+4
-0
-
149. 匿名 2025/08/25(月) 18:33:27 [通報]
ボンゴレ返信+6
-0
-
150. 匿名 2025/08/25(月) 18:34:14 [通報]
ペペロンチーノ返信+4
-0
-
151. 匿名 2025/08/25(月) 18:34:46 [通報]
カルパッチョ返信+5
-1
-
152. 匿名 2025/08/25(月) 18:35:12 [通報]
サラミを作った返信+3
-0
-
153. 匿名 2025/08/25(月) 18:35:35 ID:hc3i1IsqGf [通報]
>>1返信
女性を良く褒める+7
-0
-
154. 匿名 2025/08/25(月) 18:35:47 [通報]
首都はローマ返信+5
-0
-
155. 匿名 2025/08/25(月) 18:36:35 [通報]
パスタはケチャップは使わない返信+5
-0
-
156. 匿名 2025/08/25(月) 18:37:30 [通報]
ミラノサンド返信+2
-0
-
157. 匿名 2025/08/25(月) 18:39:01 [通報]
お爺さんも男返信+3
-0
-
158. 匿名 2025/08/25(月) 18:39:30 [通報]
リゾット返信+4
-0
-
159. 匿名 2025/08/25(月) 18:40:16 [通報]
ボロネーゼ返信+5
-0
-
160. 匿名 2025/08/25(月) 18:41:52 [通報]
ボンジョルノ返信+5
-0
-
161. 匿名 2025/08/25(月) 18:41:53 [通報]
>>18返信
ヨコ
日本の丼みたいな感じなんだね+6
-0
-
162. 匿名 2025/08/25(月) 18:43:08 [通報]
ブュオナセーラ返信+4
-0
-
163. 匿名 2025/08/25(月) 18:47:08 [通報]
パニーニおいしいよ返信
アリベデルチ+6
-0
-
164. 匿名 2025/08/25(月) 18:48:55 [通報]
サラダのドレッシングの味が薄いorオリーブオイルのみ返信+0
-0
-
165. 匿名 2025/08/25(月) 18:49:58 [通報]
>>130返信
ドイツに行って始めてバッハは理解できるとは聞くね+1
-0
-
166. 匿名 2025/08/25(月) 18:57:48 [通報]
>>79返信
イタリア人はラテン系民族だからそもそも白人じゃないよ+11
-1
-
167. 匿名 2025/08/25(月) 19:03:37 [通報]
ティラミス返信+4
-0
-
168. 匿名 2025/08/25(月) 19:05:01 [通報]
>>6返信
水はタダで飲めまっせ。
(有名観光地にはたいてい近くに無料の水道水がある)
イタリアを1ヶ月回ってた時はガブ飲みしてた。
そして現地人がやってた空のペットボトルに水を入れて飲みを繰り返してたw
夏だったから冷たくて最高に美味しかった!+13
-1
-
169. 匿名 2025/08/25(月) 19:05:12 [通報]
>>165 ドイツ語圏ならドイツよりオーストリアとスイスの方が見どころありそう返信+4
-0
-
170. 匿名 2025/08/25(月) 19:10:32 [通報]
>>79返信
ドイツのミュンヘンっ子は長身でイケメン率高し。
フランスのイケメン率はドイツのミュンヘンよりは下がるが柔らかい顔立ち。
イタリアは平均身長が少し下がるがオシャレな人が増える。
(ただし学生はファッション関係でない限り普通)
北欧は金髪率高いが顔立ちは彫りが浅くなる感じ+7
-2
-
171. 匿名 2025/08/25(月) 19:23:26 [通報]
>>104返信
六本木ヒルズで見かけたけど意外と背が低かった+3
-1
-
172. 匿名 2025/08/25(月) 19:27:00 [通報]
>>166 スラブ系ってアジアぽいとか言われるけど、肌白いし目とか髪の色も薄い人多いからtheアジアのモンゴル人とかとはやっぱり見た目違うから白人っていうのはわかるけど、ラテンの人って正直肌の色とか髪、目の色も濃くてアラブ系との違いが分からない人もいるから、あんまり白人って感じしない人もいるよね返信+4
-0
-
173. 匿名 2025/08/25(月) 19:34:00 [通報]
イタリアとフランスは美人の国のイメージ返信
+1
-3
-
174. 匿名 2025/08/25(月) 19:34:44 [通報]
>>2返信
パリもジプシーいたよ+8
-0
-
175. 匿名 2025/08/25(月) 19:36:19 [通報]
>>36返信
くだらねー+6
-1
-
176. 匿名 2025/08/25(月) 19:44:35 [通報]
>>1返信
男性は女性と会ったら、とりあえず褒める口説く
そうしないと失礼だって聞いたけど、ホントなんかな+8
-1
-
177. 匿名 2025/08/25(月) 19:45:13 [通報]
>>51返信
過去仕事含めて4回行ったけど
春の夕暮れが始まる頃のアルノ川は、中世にタイムスリップしたように美しい+12
-0
-
178. 匿名 2025/08/25(月) 19:45:43 [通報]
>>46返信
チェーザレ・ボルジアという文武両道のイケメン俺様支配者が、教皇や国内外問わずヨーロッパ諸国と仁義なき闘争をしてた+7
-1
-
179. 匿名 2025/08/25(月) 19:47:18 [通報]
>>106返信
やっぱり蕎麦を茹でる時、二本に割るくらいじゃない?
+5
-0
-
180. 匿名 2025/08/25(月) 19:48:48 [通報]
>>98返信
パリ→ミラノだったけど
パリのほうが凄まじかったので、気にならなかったな+4
-0
-
181. 匿名 2025/08/25(月) 19:50:47 [通報]
欧米では珍しく子供部屋住みでいつまでも独立しない人が多いんじゃなかったっけ返信
男性はママが好き+8
-0
-
182. 匿名 2025/08/25(月) 19:56:33 [通報]
ヨーロッパの中では一番味覚近い気がする返信
仕事で行くとイタリア以外は、3日には飽きてくる
「旨味」がちゃんとあるからだと思う+10
-0
-
183. 匿名 2025/08/25(月) 19:56:56 [通報]
>>112返信
あとイギリスも追加して
クソだからw+4
-3
-
184. 匿名 2025/08/25(月) 19:57:21 [通報]
>>39返信
そうなんだ!
知らなかっためちゃくちゃためになる!+6
-0
-
185. 匿名 2025/08/25(月) 19:59:00 [通報]
バスの時刻表が全く意味ない返信
時刻表を見て5分前にバス停に到着したのに、お目当てのバスが既に出発済みだったのを知った時は驚いたw
+11
-0
-
186. 匿名 2025/08/25(月) 19:59:49 [通報]
>>182返信
スペインの方が日本人の口に合うと思います+2
-1
-
187. 匿名 2025/08/25(月) 20:01:07 [通報]
>>51返信
割と地味な都市なのに何故か印象に残るよね+0
-0
-
188. 匿名 2025/08/25(月) 20:01:13 [通報]
>>1返信
なんかいろいろオシャレなイメージ+5
-0
-
189. 匿名 2025/08/25(月) 20:03:18 [通報]
ヘタレなヘタリア返信+2
-0
-
190. 匿名 2025/08/25(月) 20:05:06 [通報]
>>171返信
イタリア人だもの、背低いよ+2
-1
-
191. 匿名 2025/08/25(月) 20:08:36 [通報]
>>78返信
ピサの斜塔を支えてるみたいに見える写真、撮った?+6
-0
-
192. 匿名 2025/08/25(月) 20:08:50 [通報]
マネスキン返信+4
-0
-
193. 匿名 2025/08/25(月) 20:11:32 [通報]
ミラノでの「アペリティーボ」が最高すぎた!返信+2
-0
-
194. 匿名 2025/08/25(月) 20:14:26 [通報]
>>42返信
ミラノ、ベネチア、フィレンツェ、ローマと周遊したけどローマが断トツに汚かったしダサかった+15
-1
-
195. 匿名 2025/08/25(月) 20:19:00 [通報]
>>176返信
観光で日本に遊びに来ていたらしいイタリア人が、おそらく初対面だろう女性に満面の笑顔で、アイシテマースって何度も言ってたのなら見かけた事ある。
流石イタリア人と思った。
面白かった。
+13
-0
-
196. 匿名 2025/08/25(月) 20:23:27 [通報]
>>3返信
イタリア人に「日本のパンってブヨブヨで不味いよね」って言われたわ+1
-0
-
197. 匿名 2025/08/25(月) 20:36:15 [通報]
>>116返信
そんな事あるの?+1
-0
-
198. 匿名 2025/08/25(月) 20:38:46 [通報]
旅系ユーチューバーかをイタリアは利権が強くて経済が発展しないと言ってた返信
たしかに自動車とかすごい技術やデザインあるのに儲かってなさそうな国+9
-0
-
199. 匿名 2025/08/25(月) 20:39:35 [通報]
イタリアの高校に交換留学してました返信
8時半から13時半までが授業で、最長20分の休憩時間があるのみでお昼ご飯はおうちに帰ってから食べます
宿題が多いのと、試験がペーパーではなく口頭試問(説明して、先生から質疑応答が来たものに答えていく)なので一夜漬けみたいな試験対策が出来ないから、午後は勉強
部活がないので自分で地域の何らかの活動(サークルや聖歌隊)に参加
修学旅行は先生ひっくるめて毎晩ディスコやクラブにでかけ始発で帰る(自由参加)
たのしかったけどゴハン美味しすぎて10キロ太った+12
-0
-
200. 匿名 2025/08/25(月) 20:43:34 [通報]
>>197返信
ワールドワイドブスが証明されたってことかな
学校行ったり働いたりしたけどねー+2
-0
-
201. 匿名 2025/08/25(月) 20:53:26 [通報]
>>196返信
イタリアで出される魚介のワイン蒸しってちょっと泥臭い+3
-0
-
202. 匿名 2025/08/25(月) 20:59:25 [通報]
>>115返信
イタリアと大阪の心斎橋に立っていてナンパされなかったら諦めろと言われた事あるけど、心斎橋では全くナンパされなかったw+4
-0
-
203. 匿名 2025/08/25(月) 21:02:08 [通報]
>>5返信
ヘタリアかと思ったら違った+12
-1
-
204. 匿名 2025/08/25(月) 21:05:00 [通報]
>>97返信
東欧に美人いるか…?+0
-8
-
205. 匿名 2025/08/25(月) 21:08:29 [通報]
イタリアンブレインロット返信+1
-0
-
206. 匿名 2025/08/25(月) 21:10:33 [通報]
乾杯が返信
チンチン+3
-0
-
207. 匿名 2025/08/25(月) 21:22:40 [通報]
ソフィアローレンVS叶恭子返信+1
-0
-
208. 匿名 2025/08/25(月) 21:26:58 [通報]
>>130返信
ミュンヘンは素材が安くて美味しくて最高だった。
農業がドイツの中でも盛んで力入れてるからね。
ミュンヘン中央駅で売られてるサンドイッチでも安くて野菜たっぷり入っててビッグサイズで最高。
果物も安くて美味しかったよ
旧市街地に朝早く行くと可愛らしい屋根付きリアカーみたいなので農家さんがいて袋いっぱいに入ってるベリーが1袋で1ユーロで驚いた。
毎日4袋買って毎日おやつ代わりに食べてた。
牛乳も駅で1リットル1ユーロだから毎日ガブ飲みしてた。
これ夏だから恩恵あるのかもね。
+3
-1
-
209. 匿名 2025/08/25(月) 21:33:08 [通報]
ヘタリアの知識ばかりで合ってるか自信がないw返信
逃げ足が早いイメージ+2
-2
-
210. 匿名 2025/08/25(月) 21:38:24 [通報]
深刻な南北問題返信
シチリア島含めて南部は貧困と失業率の高さが深刻+6
-0
-
211. 匿名 2025/08/25(月) 21:40:16 [通報]
イタリアのおじさんイメージこれ返信+12
-0
-
212. 匿名 2025/08/25(月) 21:42:41 [通報]
美しい水上都市のヴェネツィアがある返信+10
-0
-
213. 匿名 2025/08/25(月) 21:47:11 [通報]
イタリアの宝石返信
モニカ・ベルッチ+19
-0
-
214. 匿名 2025/08/25(月) 21:50:15 [通報]
返信+7
-0
-
215. 匿名 2025/08/25(月) 22:02:06 [通報]
>>16返信
聖母マリアさま(ローマカトリック)のお膝元ですからね
教会建築は本当に見事なものです+12
-0
-
216. 匿名 2025/08/25(月) 22:03:55 [通報]
>>16返信
それイタリアよりスペイン、スペイン男は100%マザコン+8
-1
-
217. 匿名 2025/08/25(月) 22:07:26 [通報]
>>155返信
アメリカ風パスタはケチャップだしね+0
-0
-
218. 匿名 2025/08/25(月) 22:10:55 [通報]
シチリアのレモン🍋返信
酸味が少なくて香りが良くて大好き!!+8
-0
-
219. 匿名 2025/08/25(月) 22:13:33 [通報]
ジェラートが豊富で美味しい返信+12
-0
-
220. 匿名 2025/08/25(月) 22:15:46 [通報]
サッカーが強い返信+5
-0
-
221. 匿名 2025/08/25(月) 22:48:19 [通報]
イタリアの高校生はラテン語を学ぶんだってね(題材はガリア戦記)返信
どこの国の学校でも古文をやるんだなって思った。だから我が子よ、観念して古文を勉強して+3
-0
-
222. 匿名 2025/08/25(月) 22:48:50 [通報]
近所の小学校、中学校、高校に行き近所の大学に行く返信
だから学歴は気にしないけど楽器ができないことはなぜか気にする
写真が得意とかもポイント高い
高い服を着てると学校でかっこいいと思ってもらえる
教会が日本でいう学童(面倒をみてくれるのはナン=シスターで、厳しい)
金髪碧眼は珍しいので人気
日本人がイメージするイタリア人は南イタリア人
北イタリア人の内面はドイツ人みたいで、クールな性格。よく働く。遅刻はする。ただ10-15分くらいなので南ほどひどくない。
若者は貧乏なので40くらいまで実家暮らし
英語を話せる人はさほど多くなく、日本と同じくらい+11
-0
-
223. 匿名 2025/08/25(月) 22:51:59 [通報]
地中海返信+4
-0
-
224. 匿名 2025/08/25(月) 22:52:56 [通報]
母を訪ねて三千里返信+2
-0
-
225. 匿名 2025/08/25(月) 22:56:46 [通報]
ピザはアメリカと違う返信+2
-0
-
226. 匿名 2025/08/25(月) 22:58:33 [通報]
>>221返信
やってました。ラテン語。
文系高校(医学部に進学する人は文系。だから文系高校の方が理系高校よりレベルが上)はそれにギリシャ語も入ります。
ギリシャ語が出来ないとイタリアでは医学部すすめない。+6
-1
-
227. 匿名 2025/08/25(月) 23:00:34 [通報]
>>222返信
イタリア含む欧州では小学校卒業した段階で、将来の進む方向性を決めなくちゃいけないから
中学高校が進路別に分かれてる
文系、理系、工学系、音楽系、芸術系、、、
そのうち第二外国語の授業があるのは文系と理系のみ
そして第二外国語はフランス語か英語の選択なので、文系理系に進んで尚且つ英語を選択した人じゃないと英語は学びません。
日本みたいに義務教育で英語の授業があるわけじゃないから。+1
-1
-
228. 匿名 2025/08/25(月) 23:34:33 [通報]
何にでもアイロンかける返信
ジーンズも下着もTシャツもシーツまで!+6
-0
-
229. 匿名 2025/08/26(火) 00:54:02 [通報]
いいなあイタリア行きたいな返信
ジョジョ五部が好きだから聖地巡礼できる+5
-0
-
230. 匿名 2025/08/26(火) 00:58:13 [通報]
>>226返信
ラテン語できるなんて素敵ですね!
日本語訳のガリア戦記を読みましたが、訳だと翻訳者の癖や解釈が滲み出て邪魔するのでラテン語ができるなら原書を読んでみたいです。
うちの子がアメリカ現地校に通ってましたがラテン語は選択授業でした。ギリシャ語はなかったです。+4
-0
-
231. 匿名 2025/08/26(火) 00:59:30 [通報]
>>60返信
えっ、そうなの?
カッペリーニも温かいソースで食べるの?
冷たい麺専用かと思ってた+4
-0
-
232. 匿名 2025/08/26(火) 02:25:40 [通報]
>>5返信
CV:花江夏樹
良いね良いね!+0
-2
-
233. 匿名 2025/08/26(火) 03:02:46 [通報]
ベンキはジェラート屋の名前返信
外食高い
ホテルのトイレには日本人には馴染みのないもうひとつの便器(ビデ)
アイスカフェラテそんなものはない暑くても熱いコーヒーや!
エアコンすぐ止まるんだけど!
トラムに乗ってる人お金ほんとに払ってるの?
バス停にある行き先案内が高いとこにありすぎて見えないんだけど
イタリア人の降りたあとの飛行機の汚さ驚愕
ピスタチオ関係のお菓子甘すぎ
+4
-0
-
234. 匿名 2025/08/26(火) 05:26:01 [通報]
>>1返信
最近、太陽光パネルが温度上昇の原因の一つだととらえて食物確保のために太陽光パネル設置禁止にしたイタリア+4
-0
-
235. 匿名 2025/08/26(火) 06:09:43 [通報]
>>99返信
日本はドイツ、イタリアと違って朝廷って中立政権はあったじゃん。+4
-1
-
236. 匿名 2025/08/26(火) 08:53:48 [通報]
1カ月バカンス取っても会社回るイタリアはスゴイね返信
神戸新聞NEXT|連載・特集|話題|私「1カ月バカンス取っても会社回るって、イタリアはスゴイね」→出身同僚「全然回ってないよ笑」→やっぱりすごい!www.kobe-np.co.jp神戸新聞NEXT|連載・特集|話題|私「1カ月バカンス取っても会社回るって、イタリアはスゴイね」→出身同僚「全然回ってないよ笑」→やっぱりすごい!Javascriptを有効にしてください。 神戸新聞NEXTではコンテンツの表示・ログイン機能などにJavaScriptを使用してい...
イタリア人 いや、ぜんぜん会社回ってないけどねw
でもイタリア人全員が回ってない状態が当たり前だと思ってるから、
それは、回っていると言えるのかもしれない。
イタリアのような働き方が世界的には普通で、
正直「仕事が終わらなければ残業してでも終わらせる」
という感覚を持つ日本人が異常だと感じています。
逆に言えば日本人のプロ意識、真面目さ、勤勉さ、
これらは間違いなく世界一だと思います。
+4
-0
-
237. 匿名 2025/08/26(火) 10:08:40 [通報]
>>231返信
イタリアではパスタを水で〆るというのはとてつもなく邪道な行為
冷製カッペリーニは山田宏巳シェフが創始者
ちなみにカルパッチョは生の牛肉を使う+0
-0
-
238. 匿名 2025/08/26(火) 10:08:53 [通報]
>>18返信
スーパーで売ってる25センチぐらいのピザはシェアしていいの?+2
-0
-
239. 匿名 2025/08/26(火) 10:51:25 [通報]
>>2返信
ジプシーって住まいはどうしてるんだろう+1
-0
-
240. 匿名 2025/08/26(火) 10:51:53 [通報]
地震が多い返信+0
-0
-
241. 匿名 2025/08/26(火) 10:56:40 [通報]
ローマで朝食食べるために駅ナカのコーヒースタンド立ち寄ったんだけど、菓子パンがとにかく甘くて、「ははーん、これは苦いエスプレッソに合わせるために甘くしてるんだな」と思ったが、現地のおっちゃんたちはエスプレッソにドバドバ砂糖入れたのと一緒に菓子パンもぐもぐしてた。返信+6
-0
-
242. 匿名 2025/08/26(火) 10:57:43 [通報]
>>197返信
私もナンパされたことない
ブスはどこ行ってもブスなのかと思い知ったわ+3
-0
-
243. 匿名 2025/08/26(火) 11:04:35 [通報]
>>27返信
ローマとか遺跡密集してたのが驚いた
デカい建物のちょっと歩くとまた神殿が…みたいな+5
-0
-
244. 匿名 2025/08/26(火) 12:26:55 [通報]
>>7返信
>>97
敬意を持って他国を褒めているのか?
単にただの欧米(白人)コンプレックスなのかw
どっち???
+1
-0
-
245. 匿名 2025/08/26(火) 12:38:24 [通報]
>>1返信
1882年にドイツ・オーストリアと三国同盟を結んでいたのに、第一次世界大戦の際には連合国側にアドリア海沿岸地域の割譲を約束されてオーストリアに宣戦布告して連合国側について戦った。+0
-0
-
246. 匿名 2025/08/26(火) 12:41:03 [通報]
>>176返信
イタリア男は男として自分に自信があるからその余裕を女性に見せてると思う要するに
→異性を褒める余裕が俺にはある
→男として自信を保つ為に努めてる
内心がそれに近いと思う接してて思った意見です+1
-0
-
247. 匿名 2025/08/26(火) 12:44:49 [通報]
>>99返信
え、ドイツ・イタリアと日本じゃ全然違うよ
ドイツ・イタリアの方は完全に別の国だし。
例えばフィレンツェは共和国(トップは選挙で決める)
ナポリはナポリ王国と言う名前からわかる通り、とっぷは王様。
ミラノはミラノ公国という名前からわかる通り、トップは大公。
特にフィレンツェ共和国は王様アレルギーだし。
全く別の国。
日本の江戸幕府が倒れて明治政府になったのは単なる政権交代の扱いだし+4
-0
-
248. 匿名 2025/08/26(火) 12:50:13 [通報]
>>246返信
それよりローマはかつて女性ゼロのところから始まった歴史を持ってるからだと思う。
かなり古い歴史だけど、この時のことが今でも花嫁を新居に入れる時は新郎が抱き上げて家に入るという風習が今でも残ってるし
イタリア男もチー牛勢は結構いるよ。
チーム男の恋愛頑張る密着番組とかかなりの人気だし。
+3
-0
-
249. 匿名 2025/08/26(火) 12:55:56 [通報]
一般の方のスーツ姿がめちゃくちゃかっこいい返信
+2
-0
-
250. 匿名 2025/08/26(火) 13:06:21 [通報]
>>39返信
だからイタリア人はイタリア人と思うのはサッカーのワールドカップの時くらいで普段はローマ人です、ヴェネツィア人ですという感覚で生きてる+4
-0
-
251. 匿名 2025/08/26(火) 14:04:42 [通報]
>>16返信
本人達は「マザコン」とネガティブな感じで言われることが不思議みたい
「マンマのことが大好きで何が悪いの?」って感じ+4
-0
-
252. 匿名 2025/08/26(火) 14:09:22 [通報]
サンタ・マリア・ノヴェッラ返信
最古の薬局らしい+3
-0
-
253. 匿名 2025/08/26(火) 14:17:43 [通報]
>>237返信
勉強になりました!
そうか、冷製パスタは日本発祥なんですねー+2
-0
-
254. 匿名 2025/08/26(火) 14:18:10 [通報]
日本のファミレスの感覚でペペロンチーノを頼むと唐辛子が出てくるはず(実際は注文の段階で訂正されるけど)返信
ああいう料理(ファミレスのペペロンチーノ)は卵かけご飯みたいな位置付けなのでレストランのメニューには無い+0
-0
-
255. 匿名 2025/08/26(火) 14:22:39 [通報]
>>82返信
お寿司のネタをはがして焼いてまた乗せる、くらい+0
-0
-
256. 匿名 2025/08/26(火) 14:33:30 [通報]
>>254返信
買い物に行かなくても家でできる感じだから、飲んで帰ってきてお腹すいたなーってときに誰かが作って食べるイメージ+1
-0
-
257. 匿名 2025/08/26(火) 15:25:08 [通報]
>>238返信
高齢のおばあちゃんがペロッとひとりで平らげてた
だから特に多すぎる量では無いみたい+2
-0
-
258. 匿名 2025/08/26(火) 15:44:43 [通報]
>>219返信
ローマの老舗ジェラート店のジョリッティだね
(ローマの休日でヘプバーンが食べてたアイス)
この本当に美味しいからオススメ。
ビックサイズだし、店員さんも蝶ネクタイで紳士で優しいよ〜
ちなみにフレーバーはたくさんあり過ぎて全部見れないくらいある+4
-0
-
259. 匿名 2025/08/26(火) 15:47:12 [通報]
>>221返信
おそらくヨーロッパはどこもそうだと思うよ。
ただ国によって大学行く人達だけ必修だったりする。
昔の文献はほぼラテン語だからラテン語できないと何もできないから+1
-0
-
260. 匿名 2025/08/26(火) 16:12:48 [通報]
イタリアが大好きすぎてけっこう行ってる返信
ご飯美味しくて見どころも多くて
元々小さな国が集まってできた国だから地域で全然違うのも面白い
フィレンツェのあとナポリに行ったら違う国だと思ったよw+2
-0
-
261. 匿名 2025/08/26(火) 16:15:18 [通報]
パンツ(下着)にアイロンをかける返信
ママの仕事なので彼女にをそれを求めてママはやってくれたって言う+2
-0
-
262. 匿名 2025/08/26(火) 16:16:23 [通報]
>>237返信
日本発祥だったのか
日本人だとそうめんとか冷やしうどんの感覚なんだろうなあ+1
-0
-
263. 匿名 2025/08/26(火) 16:18:25 [通報]
>>241返信
エスプレッソって砂糖ドバドバ入れて底にたまったコーヒー味の砂糖をスプーンですくって食べるのが正解って聞いたことある+1
-0
-
264. 匿名 2025/08/26(火) 16:19:23 [通報]
>>254返信
日本だと卵かけご飯も素うどんもメニューにあるのに不思議だなぁ+1
-0
-
265. 匿名 2025/08/26(火) 16:42:17 [通報]
>>260返信
>元々小さな国が集まってできた国だから
ツッコミ入れると正しくは元々は都市国家連合なんだよね。
そのあとにローマ帝国、それが崩壊してから。
+2
-0
-
266. 匿名 2025/08/26(火) 16:55:30 [通報]
>>1返信
戦後ドイツと違って分断されなかった+0
-0
-
267. 匿名 2025/08/26(火) 17:14:39 [通報]
道端でイチャつくカップルが多い返信
壁の落書きがひどい+0
-0
-
268. 匿名 2025/08/26(火) 18:03:14 [通報]
>>243返信
ローマのラルゴ・アルゼンティーナという遺跡に猫がいっぱいいた。+0
-0
-
269. 匿名 2025/08/26(火) 19:02:57 [通報]
>>265返信
知らなかった!
ありがとうございます+2
-0
-
270. 匿名 2025/08/26(火) 19:37:08 [通報]
>>146返信
普通の炭酸なしの水に慣れなくて粉末の緑茶とかで誤魔化しても受け付けず。
日本から持ってきた水切れたら試しに炭酸水飲んだらそっちのが飲みやすくてずっと炭酸水ばかり飲んでた。
地元帰ったら水道水がぶ飲みした。
+1
-0
-
271. 匿名 2025/08/26(火) 19:48:14 [通報]
>>265返信
サルデーニャ王国のヴィットーリオ・エマヌエーレ2世がイタリア統一したから
信長みたいなもんね+1
-0
-
272. 匿名 2025/08/26(火) 19:49:00 [通報]
>>264返信
イタリア人はそこまで外食しない
そもそもランチもおうち帰って食べる文化が都市部以外はほとんどだし+2
-0
-
273. 匿名 2025/08/26(火) 19:50:02 [通報]
>>233返信
せめてヴェンキっていってー
ベンキじゃないwww+1
-0
-
274. 匿名 2025/08/26(火) 23:01:07 [通報]
>>273返信
ごめんごめん+1
-0
-
275. 匿名 2025/08/27(水) 19:22:10 [通報]
>>238返信
シェアしていいかどうかというよりも、イタリア人はピザ1枚くらいは1人でペロリと食べちゃうのよ
日本でラーメン1杯を3人でシェアして食べたりしないのと一緒
+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する