ガールズちゃんねる

強迫性障害(不潔恐怖)について

185コメント2025/09/04(木) 19:52

  • 1. 匿名 2025/08/20(水) 17:58:53 

    コロナやインフルエンザなどの菌の事ではありません。
    精神科に通っていますが、不潔っぽい人が多くて、そういう人が座った椅子に座れなかったり、患者さんたちが払った現金をお釣りでもらえないため、ちょうど払えるように小銭をたくさん持って行ったり、スーパーなどでは、自動支払い機の小銭をそ〜っと取ったり、挙げたらキリがないのですが、私のような病気の人っているのかな、と思いトピを立てました。
    ちなみに先生はこの感覚をわかってくれません。
    今時期は半パンの男性が多いので、椅子に座っていて、膝裏あたりの生足が椅子に触れているのも気持ち悪くて仕方ありません。
    生きづらいです。
    強迫性障害(不潔恐怖)について

    +118

    -17

  • 2. 匿名 2025/08/20(水) 18:00:25 

    専門の先生なのにわかってくれないの??
    どういうこと?!

    +150

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/20(水) 18:00:28 

    もう考えだしたら「キーー」ってなるから無になる

    +60

    -4

  • 4. 匿名 2025/08/20(水) 18:00:29 

    かなり潔癖も入ってるね
    私もそんな感じだから色々気にしすぎて疲れるよ

    +115

    -2

  • 5. 匿名 2025/08/20(水) 18:01:14 

    こうゆう奴苦手。
    何故なら、自分の口臭や体臭には甘いから。

    +40

    -66

  • 6. 匿名 2025/08/20(水) 18:01:20 

    よくよく考えたら誰でも嫌ですよ
    医院のスタッフに言ってる?

    +51

    -4

  • 7. 匿名 2025/08/20(水) 18:01:49 

    私は確認行為が酷かった。特に加害恐怖。車運転してて事故起こしてないか何度も確認しに戻ったりニュース確認したり…。いつの間にか気にならなくなったけど。

    +99

    -1

  • 8. 匿名 2025/08/20(水) 18:02:14 

    >>1
    周りの人に分かって貰うのはほぼ無理だと思うよ。精神科医の先生は理解はしてくれているはずですよ。
    認知療法しか無いのでは?

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2025/08/20(水) 18:02:16 

    潔癖でもないけど現金は衛生面気になるから極力キャッシュレスにしてる

    +18

    -5

  • 10. 匿名 2025/08/20(水) 18:03:16 

    病気持ちの方はビニール袋のお財布でオペ用みたいな薄い手袋してますよ〜。ご参考まで

    +28

    -3

  • 11. 匿名 2025/08/20(水) 18:03:24 

    >>5
    どんなにイケメン、美人でも唾乾いたらくっせぇんだよ
    萎えるだろ

    って言ってるYouTuber思い出した

    +24

    -1

  • 12. 匿名 2025/08/20(水) 18:03:43 

    小銭多く持ってくとか座らないとか自分で解決できることなら、気が済むまでやればいいんじゃない?
    ただ、ふつうはそんなこと気にしないってことはわかって欲しい、潔癖症のひとって人のこと不潔扱いして、同じ感度のことを強要してきて、普通の人からすると迷惑

    +20

    -20

  • 13. 匿名 2025/08/20(水) 18:04:23 

    わかるけど基本的にお金触ったら除菌のウェットティッシュで手を拭く
    きったないお金は基本的に触るのは最低限にはしてるけど

    +26

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/20(水) 18:06:14 

    >>3
    人間誰しも顔にダニ飼ってるしね、いるのは100%らしい
    無になるしかない

    +34

    -4

  • 15. 匿名 2025/08/20(水) 18:08:13 

    小銭は薬用石鹸で洗ってる
    牛乳パックも同じ
    卵は触ったら手を洗う
    冬はみかんの皮を直接触れないので
    ビニール袋に入れて皮を剥く

    +9

    -2

  • 16. 匿名 2025/08/20(水) 18:08:23 

    お客さんでいました セルフヘアカラーのキットに付いてくるような薄いビニールの手袋をずっとされてて、お会計時に私の手から直接現金は受け取らないからお釣りのトレーに一旦置いて!って言われました  

    +13

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/20(水) 18:09:21 

    強迫性障害は意外といるよ
    色んなジャンルがあるけど、主は病的な潔癖症なんだね

    精神科医はそのような患者を多く診ているはずなのに、理解してくれないのは苦しいね

    病院か医師を変更してみてはどうかな?

    自分の症状を理解してくれない医師なら、症状の緩和どころの話ではないからさ

    +59

    -1

  • 18. 匿名 2025/08/20(水) 18:09:41 

    >>5
    こうゆうとか言うやつに言われたないやろな

    +14

    -12

  • 19. 匿名 2025/08/20(水) 18:10:01 

    >>1
    免疫の弱そうな老人が平気でやってて生きてるって考えるとどう?基礎疾患に免疫由来のものなかったら余程のことがない限り大丈夫かと…

    +8

    -3

  • 20. 匿名 2025/08/20(水) 18:12:56 

    >>1
    主はいつも相当身綺麗にしてるって感じ?
    私の周りの潔癖症な人って、自分の身なりは二の次だし身勝手で意味不明なルールの元での潔癖症だったからさ。

    私もお釣りやら触るの出来るだけ避けたいからカードかスマホで決済してるよ。

    +41

    -4

  • 21. 匿名 2025/08/20(水) 18:13:21 

    >>14
    手を洗い過ぎたり皮膚を消毒しまくる人は常在菌が減ってバランス崩して皮膚病になっているから本末転倒だと思うわ。

    +20

    -2

  • 22. 匿名 2025/08/20(水) 18:13:39 

    >>2
    強迫性障害は、
    医者より患者の方がはるかに詳しいんだよ、、、、

    +61

    -2

  • 23. 匿名 2025/08/20(水) 18:13:46 

      適職と思う
    強迫性障害(不潔恐怖)について

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/20(水) 18:14:30 

    >>1
    あと、強迫性障害だと最悪の不安妄想してしまわない?

    植物人間になって、
    意識だけクリアだったらどうしよう、とか

    +8

    -5

  • 25. 匿名 2025/08/20(水) 18:15:28 

    >>1
    >>ちょうど払えるように小銭をたくさん持って行ったり

    そのお財布に入れてる小銭も誰が触ったかわからないんだけどね

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2025/08/20(水) 18:16:10 

    >>14
    えーそうなん

    きゃあああああああああー😱

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2025/08/20(水) 18:16:13 

    >>1
    強迫性障害ははっきり言って 先天性の最も治療が難しい精神疾患 なんだよ
    加齢とともにどんどん気になるポイントや箇所が増えていき点検作業が年々増えていく
    たいてい パニック障害や鬱、双極や統合など他の精神疾患も併発していく
    元パートナーが先天性の強迫性障害持ちだったけど本当にやばかった
    年々 気になる箇所や点検する箇所 こだわりを示す ポイントが増えて一緒に住んでいたら気が狂いそうになってうんざりする
    主は誰とも結婚しない方がいいし子供も作らない方がいいですよ
    ほぼほぼ 遺伝するし 一緒に暮らす人がメンタル崩壊するから
    最後遠野なぎこ さんみたいになるから

    +19

    -22

  • 28. 匿名 2025/08/20(水) 18:16:54 

    >>15
    なぜ小銭を洗ってるの、、?

    +0

    -2

  • 29. 匿名 2025/08/20(水) 18:16:55 

    >>1
    先生に分かって貰って、世の中の半パン男性が椅子に座らない、半パンを履かない世の中にしたいって事?

    +6

    -5

  • 30. 匿名 2025/08/20(水) 18:17:27 

    不潔恐怖症のまま介護施設で清掃パートを始めました
    不思議と職場では平常心で仕事ができてます
    家に帰ると謎の自分ルール(寝室はいいけどキッチンの電気スイッチはティッシュ越しに触らなければならない等々、コントロール不能)に翻弄されながら一人で暮らしています
    でも仕事が曝露療法になってるのか、家でも徐々に自分ルールがゆるくなってきてます

    +59

    -2

  • 31. 匿名 2025/08/20(水) 18:17:59 

    >>27
    わたしも強迫性障害です

    子供はいません

    +14

    -1

  • 32. 匿名 2025/08/20(水) 18:18:28 

    >>16
    トレーに置いたところで、結局財布に入れる時にお金には触らないといけないから、無意味だと思うけどな

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/20(水) 18:18:41 

    >>20
    自分だけの感覚だから自衛するしかないよね。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/20(水) 18:18:45 

    >>1
    こういう人って、美形なら不潔でも何とも思わないやつね

    今ってお風呂入らない若い人多いし、見た目が良ければ清潔そうに「見える」だけ
    生きづらいねえ

    +4

    -8

  • 35. 匿名 2025/08/20(水) 18:18:51 

    >>1
    強迫性障害の方、やっぱり生い立ちが厳しかったですか?

    +5

    -6

  • 36. 匿名 2025/08/20(水) 18:20:30 

    >>17
    大半の精神科医は強迫性障害なんか全く治せないよ
    多分 強迫性障害がある人の苦しみとかも全く分かってないと思うし 薬が効きづらく治療が最も難しいのが強迫性障害であり 欧米では精神疾患で唯一開頭手術が認められている疾患
    潔癖症、ゴミ溜め込み症、醜形恐怖症、儀式、摂食障害なども含まれてくる
    継承から重症まで幅広いけど身内に自殺者が出ているような家系の強迫性障害は相当重度になりやすい

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/20(水) 18:20:31 

    >>15
    私も全部同じことやってる
    そうしないと気持ち悪いよね

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2025/08/20(水) 18:21:01 

    >>2
    医者にもわからない病気

    最悪のイメージが頭に浮かぶとか。
    たとえば自分の気が狂って人を刺してしまうイメージが浮かぶとか、
    あってはならない卑猥なイメージが浮かんで死にたくなるとか

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2025/08/20(水) 18:21:03 

    >>27
    わたしは先天性じゃなかった
    30代の頃なり、病院も通った

    今治ってるよ
    結婚も子育てもしてます

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/20(水) 18:21:37 

    >>15
    お札の汚れは気にならないの?

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/08/20(水) 18:22:26 

    >>15
    理解できる。自ら防御するあなたと違って主さんは、世の中に理解して貰いたい気持ちが強い。被害者意識みたいな

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2025/08/20(水) 18:22:37 

    戦場カメラマンの人が帰国後、キッチンのシンクを磨き続けたという話があるけど、死やトラウマなどの経験が背後にあることもある。
    それに対して普通は墓参りとかの弔いとかの形式があるわけだけど、むき出しのまま現れた代償行為(症状)ということ。どちらも反復的というところに特徴がある。

    精神科医こそ得意分野なはずだから合うお医者様を探した方がいいと思う。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/20(水) 18:23:01 

    >>2
    意外に精神科医って、強迫性障害に限らずわかってないよ。
    発達障害系はテンプレだから解るみたい。
    私は通院歴長いし、病院も何回か変わってるけど病院によって診断名変わるって言うね。
    1人だけ天才系の精神科医がいらして、その先生が決めてくれた処方薬が合って、救われた。
    後に、その先生、若いのに院長になってて、なるほどなと思った。

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2025/08/20(水) 18:23:53 

    >>5
    自分がおかしいと思って精神科に通ってるんだから大目にみろ

    +10

    -7

  • 45. 匿名 2025/08/20(水) 18:24:08 

    >>1
    私も同じです。

    ただ自分の清潔感あるかと言われるとなんとも…
    グサグサのクロックス履いてるし

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/20(水) 18:24:47 

    >>23
    笑ゥせぇるすまんでこういう回あったな

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2025/08/20(水) 18:26:18 

    >>32
    なんか、百円玉は百円玉、千円札は千円札、みたいにビニールの袋(スーパーにあるロール状の、自由に使って的なやつ)に分けて入れられてて、かばんの中がビニール袋だらけでした 

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/08/20(水) 18:26:25 

    >>1
    自分が一番キレイだと思ってるのがすごいなって思った、汚いって言われる側は

    +18

    -4

  • 49. 匿名 2025/08/20(水) 18:26:59 

    >>5
    自分と恋人だけは特別綺麗な設定でセックスしまくってるんだよね
    そうだよ設定なんだよ
    汚いと思わなきゃいいだけなんだよ

    +2

    -9

  • 50. 匿名 2025/08/20(水) 18:28:32 

    菌を調べたり、寒天培養したりする仕事してたけど、生活用品とかで例えばシャンプーとかも無菌では無いからね。
    人間で言うとトイレのノブとかより、起きたての口の中の方が汚いし、
    主さんレベルだと食器は毎回煮沸消毒しなきゃダメだよ

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2025/08/20(水) 18:29:51 

    >>24
    私は強迫性は言われたことない不安障害だけど、最悪を想像するのは不安障害だと思ってたよ。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/08/20(水) 18:31:54 

    >>51
    不安障害のなかに強迫性障害があるのでは?

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2025/08/20(水) 18:32:29 

    生き辛いよね〜
    私は重度過ぎて病院も行けない状態です

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2025/08/20(水) 18:32:45 

    >>1
    その病気ではないけど、私もエレベーターのボタン手の甲で押すしトイレのドアは肘で押すマイルールがあるよw

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2025/08/20(水) 18:33:32 

    >>36
    頭を開いて、どんな手術をするの?

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/08/20(水) 18:33:53 

    >>10
    コロナの初期の頃。レジの人の手袋の中が汗の模様が見えて可哀想だったわ

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2025/08/20(水) 18:34:28 

    >>55
    ロボトミーかしら

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/08/20(水) 18:34:57 

    >>52
    なるほど!ありがとうちょっとググってみる。

    +2

    -2

  • 59. 匿名 2025/08/20(水) 18:34:58 

    強迫トピ立てる時患者限定にした方がいいかもね
    強迫性障害の知識ない人がドヤ顔で説教コメしまくるから

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/20(水) 18:36:08 

    >>39
    なぜなってしまったの?

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/08/20(水) 18:36:31 

    >>2
    人によって気にする内容が違うから、お気持ち程度な感じに思えるのかも

    患者が穢れだと感じて手洗いしまくってもtowelで拭いてたら疑問に思うじゃない
    そんな感じ

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2025/08/20(水) 18:37:49 

    >>53
    優勝🏆じゃん。一歩家でると不潔だらけのミッションあるもんね。日本のタクシーだとドア開けてくれるし、アプリで呼ぶと到着と共に決済されるから、その方法で病院に行ってみてください

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/08/20(水) 18:39:22 

    >>35
    うちは機能不全家族且つ毒親だったよ
    小学生で発症した

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2025/08/20(水) 18:39:53 

    >>48
    汚いって言われたら
    めちゃくちゃ傷つくよね、、、、

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2025/08/20(水) 18:40:46 

    >>1
    何の仕事していますか?

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/20(水) 18:41:03 

    キャッシュレスで頑張るのは?

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2025/08/20(水) 18:41:14 

    >>61
    医師からすると、汚い汚いと言いながら髪の毛触ったり口元に手を持って行く行為は汚く無いんだって思う

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2025/08/20(水) 18:41:21 

    私は4歳から思春期まで強迫性障害でした
    4歳の時は通りすがりの知らない人に死ねって脳が勝手に思ってしまうという訳のわからないことで泣いてました
    うっすら覚えています。子供の頃は手を洗いまくったり一つのよくわからない事に悩んでどうしようもなくなったり何度も謝らないと気が済まなかったりしてました。大人になってこのわけのわからない現象に病名がついてると知って驚きました。
    そして母親が強迫性障害持ちですがクセは人間だれでもあるからと病院に行ったりはしてません。ASDっぽく感覚過敏で遺伝しているのだと思います。必ずではないと思いますが発達障害に近い特性かなと思います

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2025/08/20(水) 18:44:28 

    >>1
    洗濯機の洗濯槽は3ヶ月毎に洗浄してますよね?ショーツは滅菌の為にアイロンは必須。

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2025/08/20(水) 18:44:49 

    >>24
    不安症ですよね
    ベースに過剰な不安がある気がします
    強迫性障害の母は異様に心配性で私にも息子にも不安症が遺伝しています

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2025/08/20(水) 18:45:27 

    通院してるという事だけど医師との相性が悪いと思うのなら変えるしかないけれど
    貴方の納得する言葉を言ってくれる医師は永遠見つからないかもよ
    私は適応障害で三年通院してる
    薬の処方が出来るのが医師でさほど話が合う訳でも納得出来る言葉を言ってくれる訳でもない
    しんどい時はカウンセラーに相談してる

    身内が若い時に自死しているけれど主と似た症状があった
    帰宅した時は玄関で服を脱いで風呂場に直行
    就労先で何度も手を洗うので部下から不名誉な渾名を付けられてた

    汚れていると思い込んでいる場所や物には触れないので掃除出来ない箇所も増えて自宅は汚なかった
    自分以外は汚なくてなんか謎のマイルールが沢山有る

    年を取ったらどうするんだろうとは思ってた
    手すりを掴まなきゃ歩けない、椅子を使わなきゃ立ってられない
    介護ヘルパーは他の高齢者のトイレ、おしめ交換もする
    こういう時には手袋使ってくれるけど高齢者と体が接触するのに服はいちいち着替えないしね

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/08/20(水) 18:47:08 

    >>54
    全く潔癖じゃ無いけどボタンは第二関節で押す。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/08/20(水) 18:47:53 

    >>1
    不潔っぽい人が多くて、そういう人が座った椅子に座れなかったり…

    気持ちわかるよ
    でも歳取って身体痛かったらすぐ座ると思う

    若い人は公共トイレ汚いから使いませんって言えるけど頻尿なり、病気になったら公共のトイレも使わざるをえなくなる

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2025/08/20(水) 18:49:01 

    >>45
    クロックスなら裸足?普通に汚いけど。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/20(水) 18:49:16 

    >>29
    笑った

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2025/08/20(水) 18:50:15 

    >>73
    説得力ある!災害時にもそうなると思う

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/08/20(水) 18:51:07 

    排水口の清掃とか
    プロの清掃屋さんに入ってもらうこと
    あると思うんだけど、
    清掃用具が使い回しなのが、
    すごく怖い
    前の家の汚れがついた用具で
    うちの箇所を擦られてるとか
    考えてしまうと、義務以外の清掃は
    なかなか頼めない

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/20(水) 18:51:52 

    >>76
    スーパー銭湯の床も汚そうで温泉とか行けないけど、災害時は自衛隊が持ってきたお風呂にありがたく入ると思う

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2025/08/20(水) 18:53:41 

    他人が入ったトイレが無理だけど…漏らす訳にもいかないので便座から浮かして入ります

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/20(水) 18:54:23 

    >>1
    先生に不満あるようだから、ももクロの緑みたいに、タブーである精神科医との転移性恋愛が絶対無いのは確定。そこだけは正常。

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/20(水) 19:01:30 

    >>77
    以前TVで潔癖症の奥さんからの依頼でいくら掃除しても家が臭いって依頼で、結論は塩素系で水回りの排水溝を掃除しまくって、外の下水の所の生態バランスを崩してしまっていた。だから庭にでても側溝の微生物が皆無なので家の周りも臭かったらしい。
    皮膚の常在菌と同じである程度共存しないと大変な事になる。

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2025/08/20(水) 19:02:59 

    >>1
    精神科医がわかってくれないの?
    病院変えるのは大変?

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2025/08/20(水) 19:08:17 

    >>70
    私も強迫性障害、パニック障害、双極、過敏性大腸炎などあるのですが全ては過剰な不安感からきてるものだと主治医に言われました。

    +12

    -1

  • 84. 匿名 2025/08/20(水) 19:10:20 

    >>25
    わざわざ小銭洗ってたりするのかな?

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2025/08/20(水) 19:12:39 

    >>34
    美形な人相手でも不潔って思います。なにもわかってない

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2025/08/20(水) 19:15:02 

    >>63
    私もです

    4歳で発症した

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2025/08/20(水) 19:21:18 

    >>74
    たしかに、穴からゴミ入ってもおかしくない

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/08/20(水) 19:23:52 

    >>87
    靴下履いて無いから汗も逃げ場がないのだよ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/20(水) 19:24:19 

    >>27
    主です、双極性障害です。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2025/08/20(水) 19:24:52 

    >>1
    不潔恐怖なんて名がついてるほどなんだからそこそこいるよ
    自分の症状が特別でレアだと思うのも強迫性障害の症状のひとつだそう

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2025/08/20(水) 19:26:15 

    >>1
    私も嫌だよ本当は
    考え出したら生きていけないから考えないようにしてるよ
    電車も座りたくないけど座ってるし、吊り革もさわれない、クリニックのスリッパも嫌、外のトイレやトイレの中も触りたくないけど触ってる
    図書館の本も本当は嫌だけど借りてるよ
    外食先のテーブルや椅子も気になる

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2025/08/20(水) 19:26:26 

    >>35
    母も潔癖症でした

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/08/20(水) 19:27:08 

    >>63
    主です、うちも毒親でした

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2025/08/20(水) 19:27:10 

    >>1
    私も似たような感じです
    コロナを機に、買い物した物品は全てアルコールティッシュで拭いてからしまうようになり
    その前に買い物して車に乗ったらまず、除菌ティッシュで手と財布、触ったスマホなど拭きます
    持病があり、コロナや感染症になると大変厄介なことになるので、予防からそうなってしまいました

    もともと公共の大浴場や温泉の脱衣所が苦手でした
    公共のトイレは仕事柄普通に使いますが、ペーパーを便座に敷いてから座ります 
    今通っている整体院が、スリッパを重ねて置いている所で、履き替える時すごく嫌です
    精神科に行った方がいいのかな…

    +10

    -1

  • 95. 匿名 2025/08/20(水) 19:27:49 

    >>1
    とてもよくわかります。

    私も、受診してませんが、おそらく強迫性障害だと思う。実母は精神科にて強迫性障害と鬱の診断されてます。

    私の場合、主さんほどではないですが
    おつりのお金は触るけど、お金触ったら必ず手洗い。
    外出先では椅子、気持ち悪いのも分かります。
    場合によってはアルコールで拭いたり、我慢して座る事もありますが。

    うちは子供3人と夫と私の5人家族ですが
    全員で外出して帰宅したら、部屋が汚れた気がして
    お風呂入る前に部屋を床拭きしてます。

    来客も苦手で、来るときは靴下を履いてもらい、
    帰ったら即座に床拭きします。トイレ使われたらトイレ掃除もします。

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2025/08/20(水) 19:29:02 

    >>1
    ハンカチやキッチンペーパーを持って行って椅子に敷いて座れば良いんじゃない?
    キッチンペーパーならその場で捨てて来られるし

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/08/20(水) 19:29:27 

    >>93

    >>95ですが、私も両親(父親は義理)が毒で、暴力や精神的にも虐待されてました。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/08/20(水) 19:31:18 

    >>76
    切羽詰まっていたら使うしかないんだよね

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/20(水) 19:35:05 

    >>67
    整合性はないけど、それで日常や仕事にかなりの影響あるのならば···障害という単語を使ってもいい、というスタンスかもですよね

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/08/20(水) 19:36:53 

    >>65
    主です、無職です。前職は訪問介護の事務で、ヘルパーさんたちが座る椅子にはすわれませんでした。失礼だと思いながら。。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/08/20(水) 19:38:17 

    >>39
    あやまって賞味期限切れのものを食べてしまったのですが、その翌日冷蔵庫の中とか狂ったように掃除しはじめて、とにかく食べ物に関してすごく気にするようになり
    スーパーいくのもひと苦労、お肉と他の野菜とか同じカゴに入れられなくなり、その辺から手を何回も洗うようになり、いろいろさわれなくなりました

    +6

    -3

  • 102. 匿名 2025/08/20(水) 19:38:39 

    元々潔癖気味→歯科医院で働くようになり悪化→コロナでさらに悪化

    +4

    -2

  • 103. 匿名 2025/08/20(水) 19:40:59 

    >>102
    歯科医院でなぜ悪くなったの?

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2025/08/20(水) 19:41:12 

    >>1
    わかるよー
    私は風俗とかそういう系が無理
    手も洗いまくり
    でも洗剤や石鹸って有害成分含んでるからそれもどうしようかと
    フタル酸エステルね
    昔の人は不潔でも元気だったらしいから見習わないとね

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2025/08/20(水) 19:41:14 

    >>52

    昔はそうだったけど今は違うよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/20(水) 19:45:02 

    >>103
    世の中は自分の想像以上に不潔な人が多いことが判明。ヤバい人は年齢男女問わずヤバい。
    消毒液使いたい放題で職場で消毒しまくってたら家でも消毒したくなった。

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2025/08/20(水) 19:47:40 

    >>61
    美容整形繰り返して止められないのも強迫性障害だと思う。

    相棒の右京さんも見方によっては。
    普通の人は気にもとめない、ならない些細な何かが気になって気になって、解明しないと気が済まない。
    強迫性障害は気が済まないより不安でたまらないって方。

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2025/08/20(水) 19:48:57 

    >>35
    いいえ

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/08/20(水) 19:51:26 

    私は家の鍵だけが、やばい。
    鍵をかけたのに、何度もガチャガチャガチャガチャ

    ひどいと家から離れても、戻ってガチャガチャ

    当たり前に閉まってんのに、なぜか開いてると思ってしまう
    本当に、鍵だけ

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2025/08/20(水) 19:52:23 

    >>35
    高IQ、イジメ被害、教師からの虐待経験有り

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2025/08/20(水) 19:53:47 

    >>109
    私もある
    だいじなものはぜんぶもっておけば
    万一でも大丈夫と思えるよ

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2025/08/20(水) 19:55:51 

    >>2
    強迫性障害は配慮する(甘やかす)のが一番よくないんですよ~
    と私の主治医は言ってた

    +0

    -8

  • 113. 匿名 2025/08/20(水) 20:01:43 

    >>100
    訪問介護が最初の職?、そうじゃ無いよね介護職の前に普通に会社員だったと思うんだけど。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/08/20(水) 20:02:15 

    >>1
    医師は共感しないだけ?
    認知が間違ってる状態なんだから「そうだね、汚いね」って同調しないのは方針として間違ってないよ
    症状として理解してないなら病院変えたほうがいいけど

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2025/08/20(水) 20:16:47 

    >>1

    強迫性障害(不潔恐怖)について

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/20(水) 20:17:25 

    >>16
    レジバイトしててそういうお客さま(医師)がいた。本人の気持ちに寄り添えば、声を荒げたりしない

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2025/08/20(水) 20:18:49 

    >>20
    カード決済で、テンキーが汚いとしんどいよね

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/20(水) 20:20:00 

    >>23
    しょっちゅうトイレ行ったりできないから、意外と不快感募るんだよ

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/20(水) 20:20:57 

    >>2
    いちいち共感してたら、時間内に診察終えない。医師は適度にスルーしてるよね

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/20(水) 20:28:30 

    >>1
    がるちゃんて主みたいな人多いから、がるちゃんで発散したら?普通の社会の30倍はいるよ。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/08/20(水) 20:30:13 

    >>120
    ガルの人も社会生活してるわけで
    でも社会にはまじ汚い人いるよね
    コインランドリーで猫のやつ洗うとか
    猫好きだけど部屋に猫の排泄物転がってる人とかは無理

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/08/20(水) 20:37:55 

    >>84
    消毒してそう

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/08/20(水) 20:39:18 

    >>1
    親がそうで加齢と共に症状悪化して辛かった。
    親の持ち物に間違って触ってしまったり服が触れただけで狂ったように「汚い」「洗い直さなきゃいけない、どうしてくれるんだ」と罵られました。
    主さんもお辛いでしょうが家族が居るならもっと辛い思いをしています。
    人に理解されるより治療を優先してください。

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/20(水) 20:46:20 

    こういうのってどうしたら治るのかな

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2025/08/20(水) 20:59:22 

    >>98
    日本はインフラ整ってるし医療も道も何もかも整ってるからケガも治るし基本健康だし、電車も定刻で来るから座らなくてもギリ疲れない
    ウェットティッシュも安くていくらでも買えるから潔癖でいられるのは平和の裏返しでもある

    家にお風呂あるから毎日何度でも入れる
    お風呂なくて銭湯が23時に閉まるなら風呂キャンセル界隈も急いで入りに行きそう(次いつ入れるかわからない)

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2025/08/20(水) 21:03:04 

    高須幹弥さん(YES高須クリニックの息子さん)はご自身のYouTubeで日本人は不安遺伝子を持つ人が多いって言ってるね

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/08/20(水) 21:09:32 

    精神科に行ってるなら抗うつ剤出ないですか?私は他の病気で飲んでいて、医者には話してないけど、確認行為が酷い自覚がありました。でも抗うつ剤飲み始めてからすごくマシになりました。頭にはあるけど、気にしない!って思える程度には抑えられています。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2025/08/20(水) 21:10:10 

    >>1
    がるちゃんて主みたいな人多いから、がるちゃんで発散したら?普通の社会の30倍はいるよ。

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/08/20(水) 21:13:06 

    メニューも触りたくないよね?

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2025/08/20(水) 21:18:47 

    >>32
    茶封筒でお金を持ち歩いてる人がいたよ。使い捨てだから、メンテも不要

    +3

    -2

  • 131. 匿名 2025/08/20(水) 21:20:13 

    >>129
    メニュー表をアルコールで拭く店はあるよ。ISOに入ってる店は、割と衛生面に注意してる

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2025/08/20(水) 21:25:52 

    手洗いを繰り返してしまいます。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2025/08/20(水) 21:58:37 

    >>82
    転院は一度しましたが、薬が合わずパニックになり、ままた戻りました。

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2025/08/20(水) 22:01:41 

    >>113
    他のところでは大丈夫でした。一軒だけ病院勤務を除いたら…職員の男性が無理でした。良い人だったのですが。

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2025/08/20(水) 22:02:32 

    私も大人になってからの不潔恐怖症。とにかく自分の考えてる聖域があって、それが汚れるのが耐えられない。
    例えば手を洗い始めると、次々とまだ汚れてるってイメージが湧いてくる。なので極力外出先ではトイレに行かない。
    お風呂に入らなきゃ布団には入れない等。他にも沢山あってまともな生活が送れてない。前通ってた精神科では、甘えだ!いい加減にしろ!って言われた。こんなに苦しんでるのに。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/20(水) 22:04:50 

    >>20
    身なりはおしゃれが好きなので汚らしくはないと思います。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2025/08/20(水) 22:05:07 

    >>135
    外は変な人いるからね
    手洗いに尿混入おじさんとか

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2025/08/20(水) 22:06:20 

    >>25
    主です、患者さんが触ったお金がイヤなのです。。

    +2

    -8

  • 139. 匿名 2025/08/20(水) 22:19:39 

    >>94
    主です、ぜんぶ私といっしょです。ペーパーを敷くし、スリッパ制の病院や整骨院はものすごく辛い。裸足で来る人とかもいるのに。整骨院は行けなくなりました。

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2025/08/20(水) 22:47:37 

    日本でもDBS治療(脳に電極を埋め込む)出来たらいいのに。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/08/20(水) 22:50:41 

    強迫性障害といっても症状は色々だよね
    サスペンスのむごいシーンがずっと頭から離れなくなって精神科に駆け込んだら、
    強迫性障害と言われました。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/08/20(水) 23:09:36 

    >>5
    お風呂に入る作業が不潔を避ける為に丁寧に洗い過ぎたり、蛇口を逐一掃除したりして不潔恐怖なのに、お風呂に入る作業が大変すぎてお風呂に入れなくなることもあるからね。

    +10

    -1

  • 143. 匿名 2025/08/20(水) 23:09:42 

    >>138
    よこ

    なるほど!
    だからたくさん小銭持ってるんですね

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/08/20(水) 23:11:49 

    >>141
    えー!!!そうなんですね!

    ならナンちゃんも
    強迫性障害っぽいのかな?

    道路で死んでるカニさんが頭から離れなくなったって言うてたから

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2025/08/20(水) 23:13:03 

    >>129
    あれは汚いと思う

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/08/20(水) 23:16:01 

    >>35
    性的な嫌悪からなった、元々こだわりは強かったから親が厳しいというより、環境が合わなかったというのが一番だったかな。思春期の頃が一番酷かったな。

    +4

    -1

  • 147. 匿名 2025/08/20(水) 23:25:31 

    >>144
    ナンちゃんって方は知らないけど同じような症状のひとがいたとは、、!
    かなりきついです

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2025/08/20(水) 23:28:24 

    >>7
    私も確認行動で、家の鍵とかコンセントやガスの元栓やエアコンの消し忘れを何度も確認しちゃう
    出かけ間際にムズムズ気になってきて何度も何度も確認せずにはいられない

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2025/08/20(水) 23:51:59 

    まさに私です。
    1時間ずっと手洗いしてる時あります。
    手が乾燥しすぎて痛い。
    辞めたくてもやめられない。

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2025/08/20(水) 23:56:51 

    >>1
    「フォーカシング」という手法を試してみては?
    心の奥がどう感じているかを、自分で知ることで、心の奥が変化して、解放されたり楽になる手法です。
    窮屈な心の枠組みから徐々に抜け出すヒントになるかも。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2025/08/21(木) 01:20:35 

    私も小学校高学年からそう
    手を洗いすぎて夏でも手荒れがすごい
    実際に汚染されているかどうかより汚いと感じたら洗わずにいられないし、消毒せずにいられない
    触りたくないけど触らなきゃ何もできないから仕方なく触って、あとで猛烈に洗う
    旦那には呆れられてるけど自分だってやめられないから辛いんじゃ

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2025/08/21(木) 01:22:05 

    >>1
    何で自分は大丈夫なんでしょうか
    自分も下痢したりするのに
    実に不思議だ
    他人からするとお前も等しく汚いんだよと思います

    +2

    -5

  • 153. 匿名 2025/08/21(木) 02:05:33 

    >>1
    大元の心の問題があるんだよ
    強迫という形でそれが現れたに過ぎない
    大元の心の問題、それを見つければ緊張がほぐれて状況に変化が兆す
    セッションしてその大元をつきとめるか自分が潜り込んでみつけてくるかは自由だけど、仮面被せたるからなかなかこれだと認められないものだと心得て
    この大元を掴む作業は辛い場合もあるから無理しないこと
    なんせ他の症状までだして向き合ってこなったクセ強なことだろうしね
    本気で今の状態変えたいなら付き合ってもいいけど、覚悟が必要よ

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2025/08/21(木) 02:20:57 

    >>12
    強迫性障害は潔癖症とは違うよ
    巻きこみ型もいるけれど概念としては一般の感覚がわかっていて自分で無駄だとわかっていてもこだわって繰り返してしまう
    そんな自分がおかしいのはわかってるからこそ辛い。自分なりに迷惑を最小限にしようと工夫してるし結局ひきこもる人も多いと思う
    普通に生活できてこんな無駄な行為から解放されたいと思ってるんだよ

    潔癖症の人はわからないけど

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2025/08/21(木) 03:04:20 

    >>154
    わかりやすく説明してくれてありがとう

    +5

    -1

  • 156. 匿名 2025/08/21(木) 03:32:46 

    >>1
    精神科の医者ってアタリハズレあるよ。
    私、外出先でトイレ使えるから潔癖ではないけど特定の行動した後必ず石鹸使ってしっかり手洗いしなきゃ気が済まない感じ。
    病院行って話したけど、とりあえず薬出すから飲めみたいな雑な対応だったよ。

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2025/08/21(木) 06:05:38 

    >>19
    そういうことじゃないらしい

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2025/08/21(木) 07:31:39 

    >>69
    ヨコだけど

    菌がなんちゃらとか吊革カバン床置きドアノブなんちゃらとか目視で確認出来ない物は殆ど気にならないけど

    毎日洗濯機は中も外も除菌アルコール吹き付けてウエットティッシュで拭いて糸屑ケースや洗剤ケースを毎日水洗いして風呂場で乾かして

    洗濯槽は毎月1回は洗濯槽クリーナーで掃除してるよ。

    あと毎週カゴ等のキッチン用品、排水溝、風呂場のプラスチック製品も全て浴槽に水と食器洗い洗剤入れて数時間浸け置きして仕上げにシャワーで洗い流して乾かしてから使ってる。

    トイレブラシも毎週所定のバケツに水とハイター入れ浸け置きして洗って乾かしてから使ってる。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2025/08/21(木) 07:35:10 

    >>32
    財布は洗濯しないから中なんて恐ろしいほど雑菌が繁殖してそうなもんだよね。

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2025/08/21(木) 08:39:35 

    私はめちゃくちゃスクショとったりやたら写真撮ったりしてしまう
    あれなんだっけ?って何か思い出した時に確認取れないと焦る。
    わからないと頭から離れなかったりしつこく考えてしまうのが苦痛。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2025/08/21(木) 10:04:32 

    >>7
    私もめっちゃこれ。神経過敏になりすぎてタイヤが路面の凹凸の上を走ってほんの少し滑ったような感覚になったのもすごく気にして車の修理屋に行ったり(もちろん異常なしだった)、サイドブレーキもかけたのに車降りる前にもう一度確認作業したり。

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2025/08/21(木) 10:08:28 

    >>160
    家電の消し忘れとかでやったりする。よりによって連休前の日に会社の電気ポットのコンセント抜いたかどうか気になって、吹雪だったけど夜に会社に行ったことがあったから。やっぱりコンセントは抜いてあったわ。会社が火事になったらどうしよう…とか不安すぎて。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/21(木) 10:19:33 

    私も20年前、夫婦関係や子育て時期、身内の心配事が重なったとき、確認行動が日に日に酷くなった。
    仕事行くのに玄関出て、自転車に子供乗せて出発~
    「あれ?カギかけた?」確認に戻る
    「カギかけてあった~!よし!あれ?ガス閉めた?」戻る
    「閉まってた!わ~遅刻しちゃう💦」出る
    「え〰️窓閉まってた??TV消えてた?」戻る
    こんなの毎朝…
    チェック表作ったり、写メ撮ってとか本当に無駄な労力使ってたな〰️
    何故か時間に余裕のない仕事の日の朝ばかりあった
    同時に潔癖症みたいになって、私と子供の手はいつもがさがさだったな
    心配事が無くなり、夫婦仲も良くなってから自然と無くなってた!
    今じゃあ旦那に「少しだけ潔癖戻っていいよ(笑)」と言われるほどに

    症状が今酷い人は本当に辛いと思うけど、何かのきっかけで消えていくものも多いと思うから、
    どうか自分自身を追い詰めないでいて欲しいです!

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2025/08/21(木) 10:51:48 

    >>55

    日本ではできない
    欧米では重度の人にだけ検討、実施する
    自殺するくらい苦しむ人もいるから
    強迫性障害(不潔恐怖)について

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2025/08/21(木) 10:53:38 

    >>1
    私の義母が強迫性障害だと思う。

    家はゴミ屋敷で、床は足の踏み場もなく、バナナとか小銭とか即席味噌汁の袋とかが床に落ちてる。

    鼻炎があるみたいで、鼻をかんだティッシュを「まだ使える」って部屋のそこらじゅうに置いてて、クローゼットを開けたら1mぐらいの高さのティッシュの山ができてた時はビックリした。

    お風呂も放っておいたら、3カ月近く入らないんだけど、いざお風呂に入ったら、体をこすりすぎるのか毎回肌が真っ赤になってる。

    そんな不潔なのに、手は1回30分くらいかけて洗う。毎日何回も洗面所にこもって、手を洗い続けている。

    家では「汚いから」といい、ビニール袋を常に付けて生活してる。
    スーパーで買ってきたお弁当を食べるのに、「お弁当の蓋が汚いから開けて」と頼まれたことがある。

    家はゴミ屋敷なのに、手はキレイにしてて…気持ちが理解できないです笑

    洗濯も服2〜3枚とフェイスタオル3枚ぐらいを高水量に設定して洗う。そうしないと洗えた気がしないらしい。
    でも洗濯後干すのがめんどくさくなって、干さずに洗濯カゴに入れたまま何日も放置して、結局洗濯かごに入ったまま乾いてしまい、雑巾臭がする。


    私が義母の家に片付け行った時、義母の服を洗濯しようとしたら、「洗濯ネットに入れて、おしゃれ着洗いしてよ!」と言う。普通のTシャツなのに。笑

    あと縁起をすごく気にしていて、「仏滅の日は
    話をしないから」とか言ったり、義母から電話があって主人が4コールで電話に出たら、4が気に入らなかったらしく、一回電話を切られ、もう一度掛け直してくる。4とか9は縁起が悪いからダメらしい。

    強迫性障害の中に「縁起強迫」ってあるのを知って、義母が強迫性障害だと確信した。

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/21(木) 11:13:56 

    >>32
    そのトレーだって毎回毎回除菌してるわけではないもんね。

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2025/08/21(木) 11:29:45 

    私はトイレに入る時使い捨て手袋をつける。さらに洗う。うんちしたら肘から10回手洗いする。お風呂に入ってお尻を洗ったら、肘から10回手洗いする。手が荒れて辛い。

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2025/08/21(木) 11:36:43 

    >>165
    掃除のバイトに入ったお宅の人がそんな感じだったわ。

    やたら菌を気にして長時間手を洗い、使い捨て手袋、除菌アルコールを使いまくってたけど

    風呂場の排水溝も髪の毛大量に詰まってて汚部屋は埃だらけで散らかっててGも出てきて

    内心かえって不潔で不衛生じゃね?と感じた事を思い出したわ。

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2025/08/21(木) 12:58:44 

    >>124
    強迫性障害の認知行動療法もやってる病院に行く
    結局、薬だけじゃなく認知行動療法が必要なことが多い

    +4

    -1

  • 170. 匿名 2025/08/21(木) 13:32:15 

    >>20
    確かに!
    頭ボサボサ、服ヨレヨレ。なのにビニール手袋。
    て人よくいるわ。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2025/08/21(木) 13:35:10 

    >>147
    うっちゃんナンちゃんの
    ナンちゃんだよー

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2025/08/21(木) 14:17:32 

    >>165
    強迫症状が出る他の病気もあるし、もしくは強迫性障害と他の病気の併発もありうる
    そこまで酷いなら病院を強く勧めるよ

    +2

    -1

  • 173. 匿名 2025/08/21(木) 14:40:53 

    >>24
    考えちゃってたけど「こういう事考えるのは脳に余裕があるからなんだな」と思うようになって「それって幸せなのかも」と思うように意識した。
    きっとそんなこと考える暇もないほど追い詰められてる人いるだろうなと。

    鍵とかガスとかも何度も確認しちゃうのもあったけど、鍵閉めているとそろとかを動画撮って後で確認して安心してた。そのうちやらなくなった。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/21(木) 15:02:38 

    お腹弱い人とかが無意識になってそう。
    綺麗好きの人でどこの排水溝でも素手で抵抗感なさそうな人はそういう感じがない。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2025/08/21(木) 17:27:42 

    >>172
    色々な病気の併発はあると思います。

    主人は病院に連れて行きたいみたいですが、義母本人が嫌がっています。
    私自身も本人が嫌がってるし、もう80歳だし本人の好きに生きさせてあげれば良いんじゃない。と思っています。治らないだろうと諦めの気持ちもあります。

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/08/21(木) 17:57:32 

    わかる
    中学生から20歳まで強迫的な手洗いがやめられず、あらゆる物が素手で触れなくて辛かった

    どうにもならなくてそれを治すためだけに介護の仕事をしたら1ヶ月位で治ったよ
    今は消毒スプレー持ち歩く程度でなんとかやってる
    主も症状落ち着くといいね

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2025/08/22(金) 05:28:47 

    >>175
    即完治じゃなくても少し楽になることがあるからね
    まぁ機会があれば医師に相談してみるといいかも
    175もお疲れ様

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2025/08/22(金) 12:51:50 

    15年前からアルコールスプレー持ち歩いてた
    とにかく鍵の確認、ストーブ消したか怖い
    札は汚いから新券に両替してる。汚い札はpaypay入金
    台拭きとか論外
    食洗機以外で洗いたくない
    洗濯機は月1で洗浄、半年に1回Panasonicのクリーナーで洗う

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/08/24(日) 21:04:13 

    トピズレかもですが、強迫性障害って不潔恐怖や確認恐怖が代表的って言われてますが、縁起恐怖や数字のこだわりなどの症状もあるって言われてますよね。
    私は後者です。お風呂などで髪の毛を洗う秒数などが全て決まってます。
    何度洗っても汚い気がするとかそういうのではなく、とにかく4や9に関わる数字で終わりたくない
    あと謎の儀式があったり。
    あの文字を3回読まないといけない!とか、あの車とすれ違う前に少し先の自販機の前を通り過ぎていなければいけない!とか。
    そうしないと悪いことが起きそうで不安なんですよね。
    誰か同じ方いませんか?

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2025/08/26(火) 05:47:28 

    >>2
    身内が、市民病院に通っていた時、遠方から行くのでいつも一番遅い受付になった。
    散々いろんな患者の話聞いてウンザリしていたお医者さんが、身内が説明仕掛けたら「あんた、そんなことでくよくよすな、」とものの1分で終了した。

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2025/08/26(火) 18:02:36 

    巻き込みがあるとかなり厄介。劣等感と承認欲求が強すぎるのと自己中な性格がこじらせる。
    知人がこれで、みんなに嫌な顔されて裏でかなり嫌われてるわ。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/08/26(火) 21:23:47 

    事あるごとに手を消毒するのもそうなのかな

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/29(金) 04:47:34  [通報]

    電話とかオンラインでカウンセリング受けたことある人いる?
    菌に対して恐怖心が出るようになってから病院に行けなくなってしまって、病院への苦手意識を少しでもなくせたりできないかなと思ってるんだけど…
    現状病院に着て行った服は洗っても綺麗になった気がしなくて全部捨ててる

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2025/08/30(土) 01:41:29  [通報]

    精神科医が解ってくれないって当たり前だろ、医者は診断と薬出すのが仕事だよ。共感は仕事じゃないし、共感してたら冷静に患者を治療する事も出来んわ。そもそもが見当違いなんだよ、解ってほしけりゃカウンセラーか強迫持ち当たれよ。それに自分だって精神科医や強迫じゃない人の気持ち解らんだろ、その点はお互い様だよ。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2025/09/04(木) 19:52:57  [通報]

    私はアルカリ性恐怖。家族がセスキで拭いた場所さわれない。
    セスキのアルカリ性ってほっといても消えないよね? 
    ポリエステルはアルカリ性で過水分解するって聞いてセスキで拭いてた場所にポリエステルの物置いちゃったから溶けちゃわないかなって観念が頭から離れない(´;ω;`)

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード