-
1. 匿名 2025/08/18(月) 20:43:33
わけあってピーマンが手に入りました。返信
主は料理はほとんどせず、調味料もほぼありません。
家にあるものはマヨネーズ、ケチャップ、バターです。
新しく何かを買い足してピーマンに付けようかなと思っていますが、余らせると嫌なのでご飯に掛けて消費できる類の何かだと嬉しいのですが、何かアイディアありますか?+10
-22
-
2. 匿名 2025/08/18(月) 20:44:28 [通報]
千切りにしてマヨネーズと醤油でも美味しいよ返信+73
-3
-
3. 匿名 2025/08/18(月) 20:44:31 [通報]
千切りしてごま油と塩昆布で和えて食べると美味しいよ返信+107
-5
-
4. 匿名 2025/08/18(月) 20:44:38 [通報]
+125
-6
-
5. 匿名 2025/08/18(月) 20:44:39 [通報]
>>1返信
かじれば?+34
-4
-
6. 匿名 2025/08/18(月) 20:44:41 [通報]
千切りにして醤油返信+12
-3
-
7. 匿名 2025/08/18(月) 20:44:53 [通報]
新鮮なピーマンならサラダ返信+34
-2
-
8. 匿名 2025/08/18(月) 20:44:57 [通報]
レンチンもダメなの?返信+46
-3
-
9. 匿名 2025/08/18(月) 20:45:11 [通報]
わけあってピーマンのわけが知りたい返信
隠すほどそんなに大層な理由なのかw+98
-1
-
10. 匿名 2025/08/18(月) 20:45:17 [通報]
細く千切りにしてマヨネーズ返信+12
-1
-
11. 匿名 2025/08/18(月) 20:45:25 [通報]
>>1返信
取り敢えず塩揉みしてから考えよう+7
-4
-
12. 匿名 2025/08/18(月) 20:45:29 [通報]
レンジもないんだろうか?返信+9
-1
-
13. 匿名 2025/08/18(月) 20:45:31 [通報]
塩昆布とごま油返信+23
-1
-
14. 匿名 2025/08/18(月) 20:45:31 [通報]
>>4返信
主に食うなーって言ってるようだ+35
-1
-
15. 匿名 2025/08/18(月) 20:45:37 [通報]
>>1返信
ピザトーストに乗っけて焼くと良いけど、生ではないか+7
-3
-
16. 匿名 2025/08/18(月) 20:45:57 [通報]
>>3だけど塩昆布とかはないのね💦返信
ごめんね
+8
-1
-
17. 匿名 2025/08/18(月) 20:46:20 [通報]
主です、すみません返信
ごま油や塩昆布はこれ以降何に使って消費できるのでしょうか…本当に料理をしないので、これだけ余る未来が見えてます。+17
-10
-
18. 匿名 2025/08/18(月) 20:46:23 [通報]
仁王立ちになって腰に手を当てて塩ちょっとつけて豪快にがぶりとかじる返信
夏はやっぱりこれよ+8
-1
-
19. 匿名 2025/08/18(月) 20:46:33 [通報]
>>1返信
わけがなくてもピーマンは手に入れていいんだよw
ヤバいものじゃないからw
普通にマヨネーズつけて食べたらいいよ。+28
-2
-
20. 匿名 2025/08/18(月) 20:46:35 [通報]
レシピっていうか生のピーマンにかけて美味しい調味料を募ってる感じ?返信+7
-1
-
21. 匿名 2025/08/18(月) 20:46:38 [通報]
お出汁もないのね。返信
千切りしてマヨ和えくらいでしょうか。+4
-1
-
22. 匿名 2025/08/18(月) 20:46:42 [通報]
たしか、焼き鳥屋でつくねを乗せて食べてなかったかな?井の頭五郎さんが返信+49
-1
-
23. 匿名 2025/08/18(月) 20:46:44 [通報]
サラダ油でただじっくり焼くだけで美味しいと思う返信+7
-1
-
24. 匿名 2025/08/18(月) 20:46:49 [通報]
もうひたすらまるかじり返信+4
-1
-
25. 匿名 2025/08/18(月) 20:46:54 [通報]
主です返信
レンチンはできます!+11
-1
-
26. 匿名 2025/08/18(月) 20:46:57 [通報]
>ご飯に掛けて消費できる類の何かだと嬉しいのですが返信
ご飯にかけてとなると加熱しないと難しくない?
しらすやひき肉と炒めればご飯のお供になるけど、生のピーマンをご飯のお供は考えられないな+5
-1
-
27. 匿名 2025/08/18(月) 20:47:08 [通報]
電子レンジもない?返信+1
-1
-
28. 匿名 2025/08/18(月) 20:47:18 [通報]
千切りピーマンにかつおぶしとお醤油とごま油ちょろりでチンしたら立派なおかずや。ちりめんじゃこなんかが入ったらもっといい返信+13
-1
-
29. 匿名 2025/08/18(月) 20:47:29 [通報]
>>1返信
ピーマンの浅漬けは??
+4
-2
-
30. 匿名 2025/08/18(月) 20:47:36 [通報]
>>17返信
ゴマ油はキムチとかチャーハンとかに加えると美味しいですよ?
塩昆布は…誰か頼む+13
-2
-
31. 匿名 2025/08/18(月) 20:47:43 [通報]
>>17返信
米にごま油と塩昆布をまぜて食べるといいよ+41
-2
-
32. 匿名 2025/08/18(月) 20:47:47 [通報]
>>1返信
パリパリピーマンを作くろう+18
-3
-
33. 匿名 2025/08/18(月) 20:47:48 [通報]
焼き鳥のつくね押し込むの 何かのドラマで見た返信+6
-1
-
34. 匿名 2025/08/18(月) 20:47:50 [通報]
塩昆布と和えると美味しい。返信+4
-1
-
35. 匿名 2025/08/18(月) 20:47:51 [通報]
>>17返信
キャベツじゃない?
そこまで料理しないって珍しいね+30
-2
-
36. 匿名 2025/08/18(月) 20:47:53 [通報]
氷水につけてバリバリにして食べると美味しいよ。返信
どっかの居酒屋さんで食べた。+15
-1
-
37. 匿名 2025/08/18(月) 20:48:01 [通報]
氷水に冷やしてから丸ごと齧り付く返信+8
-1
-
38. 匿名 2025/08/18(月) 20:48:26 [通報]
>>1返信
氷水に1時間ぶっこんでバリバリ食べる+8
-2
-
39. 匿名 2025/08/18(月) 20:48:49 [通報]
>>1返信
無限ピーマン+6
-2
-
40. 匿名 2025/08/18(月) 20:49:17 [通報]
>>4返信
ガオー顔+26
-1
-
41. 匿名 2025/08/18(月) 20:49:17 [通報]
>>20返信
主です
そうです!
それで生のピーマンにかけた後はご飯にかけて消費できる調味料というかかけるものだとありがたいなーと…+6
-1
-
42. 匿名 2025/08/18(月) 20:49:34 [通報]
>>25返信
ピーマンを4分レンチンし、ツナ缶と塩コショウとごま油と混ぜたら美味しかったよ!
ごま油と塩コショウが無ければ、最悪ツナ缶の余ったオイルとかでもいいと思う。+13
-1
-
43. 匿名 2025/08/18(月) 20:49:34 [通報]
氷水に浸けるとシャッキシャキになって美味しい返信+5
-1
-
44. 匿名 2025/08/18(月) 20:49:48 [通報]
ピクルス的な返信
酢とワインと胡椒と軽く塩砂糖を鍋で煮詰めてピーマンに掛けて汁ごと保存容器で保存+3
-1
-
45. 匿名 2025/08/18(月) 20:49:56 [通報]
甘辛いタレに漬けてある生肉売ってるじゃん返信
あれと一緒に炒めるとマジで美味しい
味的にはチンジャオロース系+3
-1
-
46. 匿名 2025/08/18(月) 20:50:15 [通報]
>>17返信
無限大に使えるけど料理を全くしないとなると難しいね
塩昆布は炊き込みご飯にするの好きだけど炊飯器もない感じ?+7
-1
-
47. 匿名 2025/08/18(月) 20:50:32 [通報]
>>1返信
フジッコを和えるだけであら不思議!おつまみレシピ完成♪+2
-3
-
48. 匿名 2025/08/18(月) 20:50:37 [通報]
今の季節なら氷水に放ってキンキンに冷えたのに肉味噌つけて食べると美味しいよ!返信
肉味噌が面倒なら味噌とマヨを同量混ぜてもいける👍+22
-1
-
49. 匿名 2025/08/18(月) 20:50:46 [通報]
大量消費するなら火を通した方がいいと思うけどね返信+4
-1
-
50. 匿名 2025/08/18(月) 20:50:51 [通報]
焼いて醤油をかける返信+6
-1
-
51. 匿名 2025/08/18(月) 20:51:34 [通報]
天ぷら買ってきて天丼にする返信
ピーマンも揚がってるテイで一緒に食べる+2
-0
-
52. 匿名 2025/08/18(月) 20:51:45 [通報]
>>4返信
きょー!!!!!!+10
-0
-
53. 匿名 2025/08/18(月) 20:51:55 [通報]
>>17返信
主が普段何を食べてるかの方が気になる〜+21
-0
-
54. 匿名 2025/08/18(月) 20:52:34 [通報]
>>25返信
レンチン出来るなら何でも出来るよ!
無限ピーマンやピーマンの和物
肉巻きなんかも!
とりあえず簡単なのはピーマンを細く切ってレンチン
塩昆布やツナ、醤油(あればめんつゆでも)で味付け
好みでダシの素や鰹節を入れるとご飯のおかずになる
YouTubeなんかにもレシピあるから見てみて!+3
-0
-
55. 匿名 2025/08/18(月) 20:53:18 [通報]
>>35返信
主です
カット野菜のレタスとかでもいいんでしょうかそれは+0
-0
-
56. 匿名 2025/08/18(月) 20:54:54 [通報]
>>46返信
主です
炊飯器ありますが半年に1回くらいしか使わないです…炊き込みご飯というか、パックご飯に混ぜご飯するのでも大丈夫ですか?+2
-0
-
57. 匿名 2025/08/18(月) 20:54:58 [通報]
>>17返信
塩昆布はご飯に混ぜ込んでおにぎりにすると絶品
チーズを加えても良き+10
-1
-
58. 匿名 2025/08/18(月) 20:55:17 [通報]
>>17返信
冷凍のアボカドを買ってくる、安い細切れのものでOK
塩こぶとごま油と混ぜてからなんとなく溶けたところを食べる+4
-0
-
59. 匿名 2025/08/18(月) 20:55:19 [通報]
>>1返信
ただ切って焼いて醤油つけるだけでも美味しい
焼くのは出来なそう?
レンチンとかでもいけそうだけど
最近ピーマン安いから料理とは言えないけど毎日のようにそれ食べてる
ハマってるわ+7
-0
-
60. 匿名 2025/08/18(月) 20:55:32 [通報]
>>17返信
今の時期なら、そうめん食べる時にごま油入れると風味変わって美味しいよ。
塩昆布はごはんに乗せてそのままたべる。+4
-1
-
61. 匿名 2025/08/18(月) 20:55:57 [通報]
ピーマンにマヨネーズでいいんじゃないの返信
そこまで料理しないなら+3
-0
-
62. 匿名 2025/08/18(月) 20:56:50 [通報]
バターで焼いて醤油かけたらすっごく美味しくない?返信+1
-0
-
63. 匿名 2025/08/18(月) 20:57:05 [通報]
>>48返信
主です
そういえば味噌ありました!(賞味期限は不明です)
これはできそうです
氷水にさらすといいというコメントが多いのでやってみます。+8
-0
-
64. 匿名 2025/08/18(月) 20:57:55 [通報]
キンキンに冷やして味噌つけて食べると美味しいらしいね返信
やったことないけど+3
-0
-
65. 匿名 2025/08/18(月) 20:58:00 [通報]
>>56返信
うん!
ご飯に塩昆布かければ大丈夫だよ!
+3
-1
-
66. 匿名 2025/08/18(月) 20:58:20 [通報]
味噌とマヨネーズを混ぜたものにディップして食べる返信
味噌だけでも美味しい
余った味噌はとりあえず冷凍保存+5
-0
-
67. 匿名 2025/08/18(月) 20:58:56 [通報]
>>32返信
いつか食べたいと思ってたやつだ!3日間くらい氷水につけるんだよね?!+2
-0
-
68. 匿名 2025/08/18(月) 20:59:07 [通報]
氷水で冷やして、冷やしピーマン返信
マヨで食べる+4
-0
-
69. 匿名 2025/08/18(月) 20:59:29 [通報]
主です返信
思ったよりなんとなく道が見えてきた気がします。ひとまず生のままマヨと味噌で食べて
でまだ余ったら塩昆布とごま油買ってきます
↑は余ったらご飯とか野菜とかにかけようかと思います。+5
-2
-
70. 匿名 2025/08/18(月) 20:59:41 [通報]
>>41返信
生じゃなきゃだめ?
こないだ丸ごと焼いて焼肉のタレで食べたけどめっちゃ美味しかったよ🤤
ヘタは残したけどタネも全部食べた+4
-0
-
71. 匿名 2025/08/18(月) 20:59:42 [通報]
>>1返信
魚焼きグリルがあるなら直火で焼く。
種とか取り除かなくてそのままでOK。
鰹節に醤油たらして食べたら美味しいよー!+2
-0
-
72. 匿名 2025/08/18(月) 20:59:57 [通報]
>>16返信
買い足すらしいよ?塩昆布なら余ってもご飯にも混ぜ込めるしいいよね!
ごま油と醤油も腐るもんでもないから買って損はないし。+7
-2
-
73. 匿名 2025/08/18(月) 20:59:58 [通報]
料理しないなら包丁もほぼ使わなさそうだから、ピーマンをピーラーで細く細切りにして、軽く洗って、レンチンして塩とシーチキン混ぜて食べるとかは?返信+0
-0
-
74. 匿名 2025/08/18(月) 21:00:46 [通報]
+2
-0
-
75. 匿名 2025/08/18(月) 21:01:09 [通報]
>>17返信
余るよ。少量使ったら残りは封をして眠らせるもんだと思う。使い切りサイズ買うか最初から買わないかだと思う+1
-0
-
76. 匿名 2025/08/18(月) 21:01:47 [通報]
>>1返信
つくねを買ってきて半分に切った生のピーマンに乗せて食べると美味しいらしいよ。
余ったらご飯にも乗せられるよ。+1
-0
-
77. 匿名 2025/08/18(月) 21:01:58 [通報]
肉味噌作って生ピーマンの肉詰めよくやるよ!返信
半分に切ったピーマンを水につけて冷蔵庫で冷やしておくとパリパリになって美味しいです+0
-0
-
78. 匿名 2025/08/18(月) 21:02:13 [通報]
>>17返信
グーグルって知ってる?+2
-1
-
79. 匿名 2025/08/18(月) 21:02:54 [通報]
>>41返信
だったらツナ。マヨネーズはあるそうだからツナマヨにしてピーマンにつけて食べる。
ご飯のお供にするほど余らないよ。+3
-0
-
80. 匿名 2025/08/18(月) 21:03:16 [通報]
>>17返信
残りの塩昆布はご飯にかけてお茶漬けか昆布のおにぎり。これだけでもいけるよ。
あとお味噌無いかな!?母はピーマンにお味噌付けてガブリついてるよw
+3
-1
-
81. 匿名 2025/08/18(月) 21:03:47 [通報]
調味料ではないけど。返信
お惣菜の焼鳥買ってきて串から外し、半分に切ったピーマンにのせて食べる+0
-0
-
82. 匿名 2025/08/18(月) 21:04:41 [通報]
半分に切ってバターで焼くだけでも美味しい返信
味薄かったら塩胡椒があった方がいいかも+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/18(月) 21:04:43 [通報]
焼き鳥屋でつくね買ってきて洗って氷水で冷やしたピーマンと合わせて食べる返信
孤独のグルメでやってたよ
美味いよ
つくねじゃなくても焼き鳥とか焼き肉とかハンバーグでも美味いよ+0
-0
-
84. 匿名 2025/08/18(月) 21:05:29 [通報]
>>1返信
惣菜か焼き鳥でつくね串買ってきて
生のピーマンに載せて食べる
ハンバーグ買ってきて生のピーマンにのせて食べる
お好みでケチャップ入れてその上にハンバーグ+0
-0
-
85. 匿名 2025/08/18(月) 21:05:49 [通報]
そこまで料理しないなら、私なら市販ソースや惣菜買ってそれに付けて食べるよ。1回分のドレッシングとか肉味噌とか売ってるかもだし返信+1
-0
-
86. 匿名 2025/08/18(月) 21:05:57 [通報]
>>48返信
味噌は保存食だからよほどのことがない限り大丈夫かと!
もしカビが生えてたら白ならオッケー、禍々しい青や黒は捨ててね(失礼だったらお許しを)+1
-2
-
87. 匿名 2025/08/18(月) 21:06:52 [通報]
>>25返信
ピーマンをレンチンして、醤油とあれば鰹節(少量パック)をかけても美味しいよ+5
-0
-
88. 匿名 2025/08/18(月) 21:07:24 [通報]
>>4返信
うわぁ〜ん
ピーマンこわいよぉ+47
-0
-
89. 匿名 2025/08/18(月) 21:07:36 [通報]
主です返信
塩昆布とごま油より惣菜の焼き鳥買った方がいい気がしてきました。
今なんとなくピーマン後の調味料の行く末について色々レス貰えてやる気が出てきてますが、怠惰なので多分やる気を失い放ったらかす気がします。
明日は焼き鳥とピーマンにします。+7
-1
-
90. 匿名 2025/08/18(月) 21:07:44 [通報]
>>67返信
うちは一晩で食べてる
十分パリパリになる
3日も保つなら一度にたくさん作ってもいいね+3
-0
-
91. 匿名 2025/08/18(月) 21:07:54 [通報]
ピザトーストも美味しいよ!返信
食パンの上に輪切りにしたピーマン、市販のビザソース、チーズ、ハムとかベーコンとか適当にのっけてトースターで焼く。
ビザソースなきゃケチャップで代用可能!+1
-0
-
92. 匿名 2025/08/18(月) 21:08:26 [通報]
ピーマンは半分に切って種とかわた出して生のまま氷水に入れて冷蔵庫で冷やしとく。肉味噌を作って、キンキンのピーマンにのせて食べる。肉味噌はお好きな味付けでいいと思うけど、赤味噌とか唐辛子入れたりとかするとおつまみにぴったり。マヨネーズものせたら更に美味しい。氷水でキンキンに冷やすのがポイント。返信+0
-1
-
93. 匿名 2025/08/18(月) 21:08:37 [通報]
ピーマン炒めて麺つゆで味付けすると美味しいけど料理しないんだもんね返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/08/18(月) 21:09:37 [通報]
【ふたりソロキャンプ料理レシピVol.4】簡単おつまみドライカレーとタンドリーチキンを完全再現 – キャンプクエストcamp-quests.comふたりソロキャンプの再現レシピ第4弾は「ドライカレー」「タンドリーチキン」「おまけレシピ」とカレー味のおつまみ3連発です。日本の国民食であるカレーが、ふたりソロキャンプではお酒にぴったりなおつまみにアレンジされています。しかも、生ピーマンと…
+0
-0
-
95. 匿名 2025/08/18(月) 21:09:56 [通報]
レンチンが一番消費出来ると思う返信
しんなりしてめっちゃ少量になっちゃうよ
大量に千切りしてマヨ味噌和えとか
+0
-0
-
96. 匿名 2025/08/18(月) 21:09:58 [通報]
醤油と砂糖があれば、牛肉買ってきてゴロゴロ青椒肉絲。ピーマンは二つ割り、牛肉をすき焼きの要領で醤油と砂糖で甘辛く炒めピーマン投入するだけ。返信
本当はオイスターソースとかチューブのニンニクなんかあると最高!+2
-3
-
97. 匿名 2025/08/18(月) 21:10:31 [通報]
ピーマンを縦2つに切って、種取ってそこにコンビーフ入れて喰らう返信+1
-0
-
98. 匿名 2025/08/18(月) 21:10:40 [通報]
ピーマンは種みたいな所が栄養の殆どだから取らないで食べた方がいいよ。返信
でも種の所が黒ずんでたら虫がいるから取ってね。+0
-0
-
99. 匿名 2025/08/18(月) 21:10:42 [通報]
>>79返信
主さんじゃないけどツナとピーマンあうね!
食べたくなった
+2
-0
-
100. 匿名 2025/08/18(月) 21:10:48 [通報]
>>90返信
一晩でもパリパリになるのですね〜いい事教えてもらいました⭐︎+1
-0
-
101. 匿名 2025/08/18(月) 21:10:54 [通報]
>>86返信
主です
そうなんですね!知りませんでした〜ありがたいです。色に気をつけます。+3
-0
-
102. 匿名 2025/08/18(月) 21:11:41 [通報]
>>1返信
居酒屋でいつもパリピ頼むよ!
キンキンに冷やして肉味噌乗せて食べる!+0
-0
-
103. 匿名 2025/08/18(月) 21:12:14 [通報]
塩昆布とごま油であえると美味しいよ返信+1
-1
-
104. 匿名 2025/08/18(月) 21:12:26 [通報]
>>1返信
三食丼の時に作る挽肉を生ピーマンに乗っけて食べるとおいしいよ!+0
-0
-
105. 匿名 2025/08/18(月) 21:12:59 [通報]
>>9返信
料理トピ立てなきゃならないけど、理由を考えるのが面倒だったんだろうな、と思った。+4
-0
-
106. 匿名 2025/08/18(月) 21:15:17 [通報]
>>17返信
塩昆布はオヤツだよ
そのまま食べる+0
-0
-
107. 匿名 2025/08/18(月) 21:15:38 [通報]
>>1返信
切ってジプロック入れて冷凍庫!+0
-0
-
108. 匿名 2025/08/18(月) 21:15:40 [通報]
>>9返信
私もそこが気になったw
ワケアリなピーマン?‥って+9
-0
-
109. 匿名 2025/08/18(月) 21:16:04 [通報]
>>4返信
お子さん泣きそうだ笑+8
-0
-
110. 匿名 2025/08/18(月) 21:17:14 [通報]
コンビニとかで売ってるサラダチキンと一緒に食べる返信
好みのドレッシングとかかけて
炒めるとか焼くとかは絶対しないのかな?
ピーマンは手でちぎって好きなウインナーと炒める
もしくはトースターにアルミホイルを敷いて焼く
レンジでちぎったピーマンとウインナーを温めて塩胡椒とか
スパムとかベビーハムも合うと思うけど切らないで済むポークビッツもピーマンと合うよ+0
-0
-
111. 匿名 2025/08/18(月) 21:18:10 [通報]
半分に切って種取って生ハムのせて食べる返信
おいしい+0
-0
-
112. 匿名 2025/08/18(月) 21:18:45 [通報]
肉味噌作ってキンキンに冷えた生ピーマンに付けながら食べる。返信
肉味噌に紫蘇刻んで入れても美味しいよ!+0
-0
-
113. 匿名 2025/08/18(月) 21:19:11 [通報]
>>1返信
輪切りにしてカツオ節と青じそドレッシングとオリーブオイルで美味しい+1
-0
-
114. 匿名 2025/08/18(月) 21:21:00 [通報]
>>1返信
焼き浸しにする
冷蔵庫で数日保つ
ピーマンは二つ割にして、気になるならヘタとタネを取る
フライパンに油を引いて焼くかグリルで素焼きして漬け汁に漬ける
漬け汁の作り方は醤油を火にかけてフツフツしたら砂糖を入れる
砂糖が溶けたら好みの濃さになるまで水を入れる
一煮立ちしたら花カツオをいれて再度フツフツしたら火を止めて完成
使いきれない醤油と花カツオはご飯にかけて食べてもおいしい
砂糖は滅多に使わないならスティックシュガーを買う
量も調整しやすいし砂糖は消費期限もないので地道に使えば大丈夫+1
-0
-
115. 匿名 2025/08/18(月) 21:21:55 [通報]
ポン酢にカツオ節返信+1
-0
-
116. 匿名 2025/08/18(月) 21:23:23 [通報]
>>114返信
自己レス
生で食べる前提でしたね
トピずれすみません
でも簡単なので気が向いたら作ってみてくださいね+1
-0
-
117. 匿名 2025/08/18(月) 21:23:36 [通報]
>>17返信
ごま油と塩昆布できゅうりを和えたら美味しいよ+10
-1
-
118. 匿名 2025/08/18(月) 21:25:11 [通報]
>>116返信
更に自己レス
フライパンやグリルが使えないなら
ピーマンも漬け汁もレンチンで大丈夫です
+0
-0
-
119. 匿名 2025/08/18(月) 21:28:10 [通報]
孤独のグルメで見たけど、生のピーマンを半分に切って焼いたつくねと一緒に食べてるのめちゃ美味しそうだった!返信+2
-0
-
120. 匿名 2025/08/18(月) 21:30:25 [通報]
納豆が苦手でなければひきわり納豆と一緒に和える返信
半分のピーマンに納豆詰めてもいいし
ピーマンを細切りにするか細かくちぎるかして納豆と和える
付属のタレに好みで家にある調味料プラス+0
-0
-
121. 匿名 2025/08/18(月) 21:30:33 [通報]
>>55返信
それに塩昆布と胡麻油で美味しいよ。+1
-1
-
122. 匿名 2025/08/18(月) 21:31:17 [通報]
>>1返信
つくね買ってきて半分に切って種抜いたやつにおしこんで食べる。
ラップしてレンチンしてピーマンしなっとさせても良いし生のままでも美味しい。+0
-0
-
123. 匿名 2025/08/18(月) 21:32:18 [通報]
鰹節を買いな返信
そしてピーマンを細かく切って、ちょっとレンチンして、鰹節と醤油であえる
生のピーマンでもいいけど+1
-0
-
124. 匿名 2025/08/18(月) 21:35:47 [通報]
レンジで調理は?返信
細切りにしてレンジで火を通す
麺つゆを薄めてピーマンを漬ける
ごま油を足すと美味しいよ+0
-0
-
125. 匿名 2025/08/18(月) 21:36:36 [通報]
つくねに挟んで食すと孤独のグルメで見た。返信+0
-0
-
126. 匿名 2025/08/18(月) 21:37:34 [通報]
>>41返信
かけるものじゃないし、やったことなくて申し訳ないけど
クリームチーズ4個入りとか買ってピーマンに詰めて食べてもおいしそうかなぁ。面倒なら一緒に食べちゃえばいい。先に上がってる塩昆布も一緒に食べてもチーズと合うし、ピーマンがさっぱりさせてくれそう。塩昆布はご飯にかければ残りの心配もないかな。+2
-0
-
127. 匿名 2025/08/18(月) 21:38:53 [通報]
刻んで炒めて卵とオムレツにしてケチャップかけたらおいしい。返信
健康に問題がなかったら油を足した方が栄養吸収もいいと思う。
焼いて表皮を剥いで、鰹節と醤油で食べたり、納豆に混ぜてもいいのでは。+0
-0
-
128. 匿名 2025/08/18(月) 21:44:28 [通報]
ピーマン細切りにして氷水につけて冷蔵庫に1日いれたあと、水気切ってマヨネーズつけて食べる返信
私は塩昆布とマヨネーズかけて食べるのが好きだけど、ピーマンの苦味とか青臭さなくなってパリパリして美味しいよ+0
-1
-
129. 匿名 2025/08/18(月) 21:44:54 [通報]
>>4返信
このままぼりぼり。
ビール飲む。
ピーマン美味しいよ。+5
-0
-
130. 匿名 2025/08/18(月) 21:46:28 [通報]
>>55横だけど返信
もちろんOK
大きめのタッパーにカット野菜、胡麻油、塩昆布入れて、キチンと蓋閉めて思い切り何度も何度も振って、そのあと冷蔵庫でしばらくおいとくとしんなりして美味しくなるよ
胡麻油はだらだらと沢山いれなくて大丈夫だよ+1
-0
-
131. 匿名 2025/08/18(月) 21:47:37 [通報]
ピーマン千切りするなら、マヨネーズと醤油で少ししんなりするまで炒めた方が美味しいし、量も沢山食べられるよ返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/08/18(月) 21:48:30 [通報]
塩昆布と細かく刻んだピーマン!あれめちゃくちゃ美味しい!返信+2
-1
-
133. 匿名 2025/08/18(月) 21:48:48 [通報]
>>1返信
ピーマンの種取って洗ってキンッキンに冷やしてマヨネーズとケチャップでオーロラソース作ってディップして食べる
博多の居酒屋で定番のパリパリピーマンは肉味噌につけて食べるけど味噌ないっぽいからオーロラソースで代用
とにかくキンキンに冷やすのがポイント+0
-0
-
134. 匿名 2025/08/18(月) 21:50:14 [通報]
>>8返信
電子レンジがあれば無限ピーマンが作れるね+10
-1
-
135. 匿名 2025/08/18(月) 21:53:15 [通報]
>>1返信
縦半分に切ってヘタや種を除いたものを氷水に漬けておく
食べる直前に取り出して水気を切る
福岡の居酒屋でお馴染みの冷やしピーマン
肉系のおかずを乗せて食べるとおいしい
半分に切ったものを油を引いたフライパンで焼いて少しだけ塩を振ったものをカレーライスのトッピングにしてもよし+1
-0
-
136. 匿名 2025/08/18(月) 21:55:00 [通報]
>>1返信
千切りにしてポン酢かけて、かつおぶしかける。
あっさりして美味しいよ~+1
-0
-
137. 匿名 2025/08/18(月) 21:57:06 [通報]
>>17返信
豆腐にごま油と醤油1:1でかけるとおいしい
おかずというかおつまみ枠かもだけど+1
-1
-
138. 匿名 2025/08/18(月) 22:03:17 [通報]
千切りにしてごま油と塩昆布で和える。返信
あとは、魚焼き網で真っ黒になるまで焼いて冷水で冷やす。冷えたら外側の焦がした薄皮を水の中で剥いて、適当な大きさに切ったら鰹節と醤油。好みでおろし生姜。
ピーマンだけじゃなくて、ナスも同じやり方でやっても美味しいよ。+0
-0
-
139. 匿名 2025/08/18(月) 22:05:08 [通報]
千切りにして、ゆかりふりかけをかける。返信
ごま油で炒めてからかけてもいいし、生でもいい。+0
-0
-
140. 匿名 2025/08/18(月) 22:05:57 [通報]
>>17返信
もう面倒だから、誰かにそのピーマンあげたら良いんじゃない?+14
-0
-
141. 匿名 2025/08/18(月) 22:07:24 [通報]
こういう瓶詰めとか缶詰のとピーマンで一緒に食べる返信
肉味噌とか
余ったらごはんにのせて食べられるし+4
-0
-
142. 匿名 2025/08/18(月) 22:09:55 [通報]
2つに切ってポテサラいれるとおいしい返信+0
-0
-
143. 匿名 2025/08/18(月) 22:10:22 [通報]
>>30返信
きゅうりと袋に入れて浅漬け!+6
-0
-
144. 匿名 2025/08/18(月) 22:14:09 [通報]
>>1返信
生だったら冷やして味噌マヨ
レンチンだったら上から手で潰して丸ごとラップしてチンしてクタクタになったやつに鰹節と醤油か麺つゆかけたら美味しい+0
-0
-
145. 匿名 2025/08/18(月) 22:21:20 [通報]
>>140返信
フフフ名案+5
-1
-
146. 匿名 2025/08/18(月) 22:30:28 [通報]
炒め物 美味しい。返信
もしシーチキンが有ったら詰めてマヨネーズかけるんだけど。+0
-0
-
147. 匿名 2025/08/18(月) 22:40:56 [通報]
ピーマンと茄子とミョウガをみじん切りにして混ぜて、醤油をかけてご飯に乗せて食べるよ返信+0
-0
-
148. 匿名 2025/08/18(月) 22:44:14 [通報]
>>4返信
ハロウィンの時期に登場したらいい感じかもね+7
-0
-
149. 匿名 2025/08/18(月) 22:47:13 [通報]
>>32返信
急速冷凍にいれてみるのはどう?
自分で書いておきながらちょっと実験してみる+3
-0
-
150. 匿名 2025/08/18(月) 23:18:22 [通報]
>>4返信
ハロウィンに使いたいw+7
-0
-
151. 匿名 2025/08/18(月) 23:24:26 [通報]
>>17返信
ピーマンをみじん切りにして温めた冷凍チキンライスや冷凍炒飯に混ぜると美味しいよ
+0
-0
-
152. 匿名 2025/08/18(月) 23:27:36 [通報]
>>57返信
ご飯にチーズが臭そうです+1
-0
-
153. 匿名 2025/08/18(月) 23:46:18 [通報]
>>3返信
ごま油と塩昆布は最強よね!ピーマン以外でキャベツやトマトやアボカドでも合う+2
-2
-
154. 匿名 2025/08/19(火) 00:09:17 [通報]
>>1返信
イヤでなければ、細切りにして生野菜サラダに混ぜてしまえば? サラダドレッシングかけて食べてしまえば、特に問題ない。パプリカの緑色の奴だと思えばいいだけ。私は嫌いじゃないけれどね。
あとマヨネーズとケチャップがあるならナポリタンにする手があるな。料理するの嫌いなのか。だとすると、煮浸しや焼きびたしにするのもダメだね。炒飯もダメそうだな。
ベーコンと一緒にフライパンで炒めるのは割と簡単なんだけれどそれさえもダメなんかなあ? それに玉ねぎ混ぜて炒めても美味しいと思うんだけどな。玉ねぎの甘みが加わって美味しいよ。醤油かウスターソースかけて食べるの。ケチャップを加えてもいいね。マヨネーズを少し加えてオーロラソースにしてもいいかも。+0
-0
-
155. 匿名 2025/08/19(火) 00:14:47 [通報]
半分に切ってタネ取って氷水につけて冷蔵庫で冷やして味噌マヨつけて食べてください。返信
これが1番美味しいピーマンの食べ方だと思ってる。+0
-0
-
156. 匿名 2025/08/19(火) 01:19:02 [通報]
肉味噌返信+0
-0
-
157. 匿名 2025/08/19(火) 03:08:00 [通報]
>>17返信
ピーマン以外にも色んな野菜にごま油&塩昆布合うよ。
きゅうり、キャベツ、レタス、小松菜、トマトなど。+1
-1
-
158. 匿名 2025/08/19(火) 03:09:34 [通報]
>>22返信
焼鳥屋にあるね。美味しいから、冷食のつくね串を生ピーマンにのせて食べてる。+2
-0
-
159. 匿名 2025/08/19(火) 04:11:38 [通報]
+1
-1
-
160. 匿名 2025/08/19(火) 07:32:09 [通報]
焼肉のタレでひき肉炒めて生ピーマンに乗せて食べる返信
焼肉のタレは単品でご飯にかけて食べても美味しい
ツナ買ってきてツナマヨ作ってピーマンに乗せて食べる。
+0
-0
-
161. 匿名 2025/08/19(火) 08:04:48 [通報]
>>3返信
美味しそうだね
今日作ってみよう❗+1
-2
-
162. 匿名 2025/08/19(火) 08:16:12 [通報]
>>25返信
レンチンできるなら、青椒肉絲の素と肉(切ってあるのか、ひき肉)を買ってきて、混ぜてレンチンでいいんじゃないの
ご飯にのせるとおいしいよ+2
-0
-
163. 匿名 2025/08/19(火) 08:21:59 [通報]
>>4返信
かわいい🥺+3
-0
-
164. 匿名 2025/08/19(火) 08:22:25 [通報]
>>1返信
瓶詰めの肉味噌買ってつけて食べたら美味しいよ+0
-0
-
165. 匿名 2025/08/19(火) 08:48:45 [通報]
>>162返信
フライパンがあれば中華名菜で青椒肉絲作れますね!
具材が入ってるソースと混ぜて炒めるだけで
探したら別会社の商品でレンジで出来るのもあった
具入りソース付きだからピーマンだけあればできるみたい+1
-0
-
166. 匿名 2025/08/19(火) 09:05:46 [通報]
>>1返信
洗ったピーマンを耐熱皿に置いて、麺つゆにかけたら、嵩も減って美味しいよ+0
-0
-
167. 匿名 2025/08/19(火) 09:33:46 [通報]
コチュジャンとマヨネーズを混ぜてスティック野菜とかピーマンにつけると美味しいよ返信+0
-0
-
168. 匿名 2025/08/19(火) 09:35:25 [通報]
>>41返信
食べるラー油(瓶で売ってる)とマヨネーズ混ぜたらどう?
食べるラー油は、ご飯のお供にもなるし、餃子や豆腐につけても良い。なんか辛いものを追加したいなって思った時に入れれば美味しいから、そこまで使い方に悩まなくて良いかもしれない。+3
-0
-
169. 匿名 2025/08/19(火) 11:46:10 [通報]
>>9返信
そんなに突っ込まなくても…
よそから頂いたとか+0
-0
-
170. 匿名 2025/08/19(火) 13:03:55 [通報]
>>3返信
美味しいよね
ちりめんやエビちりめんを足しても美味しい+1
-0
-
171. 匿名 2025/08/19(火) 13:04:57 [通報]
>>30返信
ご飯にのっけて食べる+0
-0
-
172. 匿名 2025/08/19(火) 14:26:21 [通報]
>>17返信
豆腐の上にごま油、塩昆布、醤油、一味をかけて食べると美味しいよ
塩昆布をご飯に混ぜて握るだけで昆布おにぎり。塩気も味も良い
あとはお米にツナ缶と塩昆布をいれて炊き込むだけでおいしいツナ昆布炊き込みご飯になるよ+0
-0
-
173. 匿名 2025/08/19(火) 20:17:51 [通報]
>>1返信
つくねピーマンとか?
半分に切ってタネ取って氷水で冷やしたピーマンにお惣菜のつくね乗せて食べる。
孤独のグルメ見て食べたらおいしかったよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する