ガールズちゃんねる

呑気症の方、どのように過ごしてますか?

41コメント2025/08/18(月) 16:20

  • 1. 匿名 2025/08/16(土) 14:14:13 

    ストレスで呑気症を発症してしまいました。
    空気がたまって背中が痛いです。
    唾液を飲み込みたくないけど唾液過多で困っています。
    呑気症の方、どのように対処してらっしゃいますか。
    改善方法などございましたら教えて下さい。
    呑気症の方、どのように過ごしてますか?
    返信

    +19

    -3

  • 2. 匿名 2025/08/16(土) 14:14:44  [通報]

    のんき?
    返信

    +22

    -5

  • 3. 匿名 2025/08/16(土) 14:15:02  [通報]

    ゲップも習得する
    返信

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2025/08/16(土) 14:15:35  [通報]

    ドンキホーテはなんの関係があるの?
    返信

    +5

    -12

  • 5. 匿名 2025/08/16(土) 14:15:38  [通報]

    ストレスっていろんな症状引き起こすね
    お大事になさってください
    返信

    +69

    -0

  • 6. 匿名 2025/08/16(土) 14:15:49  [通報]

    腹式呼吸だよ
    とにかく意識してる
    返信

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2025/08/16(土) 14:15:53  [通報]

    >>1
    そのせいでおならが止まらない
    マジで1日100発ぐらいしてる
    返信

    +64

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/16(土) 14:16:28  [通報]

    医師から呑気症と言われたんだけどどうなんだろう…。夜ベッドで横になったら喉の鎖骨の上あたりに空気の玉が溜まっているような感じで気持ちが悪いからゲップを出そうとするんだけど 空気の玉が喉で止まってしまってまた飲み込むの繰り返しで全然眠れないことがある。空気の玉が喉を上がったり下がったりして全然出て行ってくれない。
    同じような人いるかな?
    返信

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/16(土) 14:16:32  [通報]

    >>7
    私はゲップ
    返信

    +11

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/16(土) 14:16:49  [通報]

    >>4
    どんきしょう
    と読むからでしょ
    返信

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/16(土) 14:17:06  [通報]

    >>2

    ドンキ
    返信

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/16(土) 14:18:03  [通報]

    >>8
    空気の玉っていうか、私は喉に異物がずっと残ってて、飲み込んでも落ちて行かない感覚がずっとある
    返信

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/16(土) 14:22:18  [通報]

    TV番組の受け売りだけど、上下の歯を離すことを意識する。上下の歯がくっついてると口内に空気が溜まるらしいから。
    返信

    +5

    -2

  • 14. 匿名 2025/08/16(土) 14:22:22  [通報]

    >>1
    超楽観主義のことかと思った
    返信

    +3

    -4

  • 15. 匿名 2025/08/16(土) 14:26:07  [通報]

    モザイクなしDVD観てる
    返信

    +0

    -6

  • 16. 匿名 2025/08/16(土) 14:28:55  [通報]

    >>3
    吞み込んでしまったら
    ゲップで出すか、オナラで出すかの二択になるもんね
    返信

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/16(土) 14:29:25  [通報]

    >>7
    人前だからおならを我慢すると空腹でもないのにお腹が鳴る
    返信

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/16(土) 14:31:09  [通報]

    >>1
    私は胃や腸に溜まる感じなので、効くかわかりませんがタオルケットグルグル丸めてうつ伏せ気味に横になりお腹の下で押す感じでゲップやガスを出してます。
    硬めの枕でもいいです。
    家族に片足で踏んでもらうこともありましたが危険かもとやめました
    便秘になると悪化する印象です。
    返信

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/16(土) 14:36:36  [通報]

    >>1
    ウォーキングで良いから運動したら、私はマシになったよ。あと、お風呂上がりにストレッチする。
    寝る前に腹式呼吸意識する。
    あと、食べる時よく噛む。

    これを意識したら、いつの間にか無くなってた。
    でもストレス溜まるとなるんだけどね…

    あ、あと首のストレッチすると身体の緊張抜けやすかったよ。
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/16(土) 14:37:47  [通報]

    >>1
    空気が溜まると背中が痛くなるの?
    辛いね
    薬とかないの?
    返信

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/16(土) 14:40:58  [通報]

    >>17
    腸の蠕動運動で鳴るんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/16(土) 14:47:51  [通報]

    空気の玉、ストレス球?とかではないですか?よい漢方ありますよ
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/16(土) 14:48:53  [通報]

    ごめんなさい、ヒステリー球でした
    返信

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/16(土) 14:49:48  [通報]

    >>3
    一応習得したけどしっかりゲップ出るまでがしんどい。トイレとか人の目のないところに逃げ込んで、ずっと上向いてゲプゲプしてる。である程度するとゲェッフ〜っていうめちゃくちゃ大きな空気の塊が出てきてそれで落ち着く。涙目になるくらいしんどい。トイレは見られないけどゲップ音は聞こえてしまうし、長時間こもれない。外でなった時の逃げ場所って難しい。
    返信

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/16(土) 15:14:45  [通報]

    しょっちゅう喉をゴクンとさせてる気がする
    前に呑気症かな?って思ったことあるんだけどやっぱりそうなのかなぁ…
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/16(土) 15:19:55  [通報]

    もう夕方頃からやばいよね。私ゲップが一切出来ないから屁から出すしかないし妊婦さんみたいに膨れ上がってガスが抜けるまで地獄だわ。ガム噛むと空気飲んじゃうのか最悪だから食べないようにしてる。
    返信

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/16(土) 15:24:09  [通報]

    田んぼのカエルの大合唱みたいにずっとゲコゲコ言ってます
    得意に生理前とストレスたまった時はゲコゲコが捗ります
    炭酸水とコーヒーやめてから少しマシになったけろ
    返信

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/16(土) 15:25:54  [通報]

    食品工場で働いてるんだけど、午後になるとゲップやオナラを我慢しなくちゃいけないのが凄く辛くて悩んでた。
    その場で立ちっぱなしだし、すぐ隣に人いるしで、溜まるわ苦しいわで…
    それが何と、市販のガスピタン一回飲んだだけで嘘みたいに楽になった
    よければ試してみて
    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/08/16(土) 15:38:44  [通報]

    腹が痛くなっておならが出ると治る
    たまになる
    返信

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/16(土) 17:21:17  [通報]

    >>8
    その感覚は分からないけど夜寝ようと布団に入ったらゲップが止まらなくなる!
    昼間にソファーとかで横になってるときはそんなに出ないのに。
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/16(土) 17:54:48  [通報]

    >>20
    症状に直接効果のある薬が無いようで、ガスピタン飲みましたが、どちらかというとゲップで出したいのであまり効かず、デパス飲んでます。
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/16(土) 17:57:38  [通報]

    >>19
    腹式呼吸は色々な面で良いって聞きますね、私は肩で呼吸してるせいなのか呑気症もあるし肩もガチガチ、意識して呼吸してみます。
    返信

    +0

    -1

  • 33. 匿名 2025/08/16(土) 17:59:53  [通報]

    >>18
    圧で出す感じですね、私も背中を思い切りパーで叩いてもらいます。タオル丸めるのも良さそうですね
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/16(土) 18:02:14  [通報]

    >>8
    なんとなくわかります。空気が入りすぎて喉でごわごわ音も鳴ってでもげっぷが出なくて困ってます。
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/16(土) 21:20:44  [通報]

    私は特にストレスがたまった時とか人がそばにいる時に緊張してゲップが止まらなくなるんだけど、精神科の薬なんかは効くのかな?
    呑気症が辛くて精神安定剤とか試したことある人いますか?
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/16(土) 23:04:24  [通報]

    ストレスが溜まると定期的になる。息が深く吸えない感覚から始まって余分に空気を入れすぎて腹部膨張感、腹痛、ゲップが止まらない等、次から次に症状が増えてしんどいです。
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/17(日) 03:18:50  [通報]

    >>35
    私は苦手な人といる時や極度の緊張時に悪化する。今はだいぶ落ち着いたから服薬してないけど、酷かった時期はリボトリール処方されてたよ。飲むと眠くなって緊張とかなくなるけど、自分には強い薬だと感じたから余程しんどい時だけ飲んでた。
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/17(日) 06:24:48  [通報]

    >>13
    経緯はこうだったかな?
    ストレスや集中→食いしばり→唾液が自然にのどへ流れない→唾液を飲み込む時に空気も一緒に飲み込む
    夕方前頃から腹が張ってきて、また歯を離してなかったって気付くんだよね、しんどいわ
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/17(日) 13:36:41  [通報]

    検索したらお腹の張りとかあったけど、お腹がゴロゴロするのもそうなのかな?ガスが溜まってるようなかんじでグルグルゴロゴロとか、おならが出ることもある
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/17(日) 22:50:07  [通報]

    学生の頃はおならとして出るタイプだったけど、社会人になった今はお手洗いでゲップしてる。あとは臭い気にしつつ無音ゲップをする。

    胃の中に空気がたまって呼吸しただけで爆音が鳴る、特にお腹が空くとひどくなる。
    胃の底に溜まってるのは吐くような感じでださないと出ない。
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/18(月) 16:20:58  [通報]

    >>1
    トピ主さん自らダジャレトピ画掲示とは😳
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード