-
1. 匿名 2025/08/13(水) 11:00:54
家庭菜園で野菜が採れますが返信
暑さで食欲も料理もしたくなくて
なかなか量が進みません。
人にあげる以外で簡単な調理の仕方や保存法
ありましたら教えてください。
なす、ズッキーニ、ピーマン、トマト、ミニトマト
インゲン、きゅうりなどです。
よろしくお願いします+5
-1
-
2. 匿名 2025/08/13(水) 11:01:43 [通報]
ピクルス返信
さっぱりしてるしおいしいよ+16
-0
-
3. 匿名 2025/08/13(水) 11:01:55 [通報]
+0
-4
-
4. 匿名 2025/08/13(水) 11:02:01 [通報]
>>1返信
きゅうり以外でラタトゥイユ作るといいと思う
そのまま食べてもいいし、
ソースとして肉にかけたりしてもいいし
+36
-1
-
5. 匿名 2025/08/13(水) 11:02:12 [通報]
ラタトゥイユ返信
夏野菜カレー+7
-1
-
6. 匿名 2025/08/13(水) 11:02:14 [通報]
ナス、きゅうりは漬け物返信
トマトはソース
+9
-0
-
7. 匿名 2025/08/13(水) 11:02:18 [通報]
全部冷凍できる返信+15
-1
-
8. 匿名 2025/08/13(水) 11:02:29 [通報]
>>1返信
マリネはどうかな?+6
-0
-
9. 匿名 2025/08/13(水) 11:02:40 [通報]
夏野菜なら焼き浸し返信+23
-0
-
10. 匿名 2025/08/13(水) 11:02:40 [通報]
大量消費のレシピ教えても食欲も料理する気も無いならそこで終了では?返信+26
-5
-
11. 匿名 2025/08/13(水) 11:03:08 [通報]
>>1返信
野菜カレー+6
-0
-
12. 匿名 2025/08/13(水) 11:03:12 [通報]
>>1返信
うらやましい+16
-1
-
13. 匿名 2025/08/13(水) 11:03:18 [通報]
フライや天ぷらにすると結構早く無くなる返信+4
-1
-
14. 匿名 2025/08/13(水) 11:03:18 [通報]
>>1返信
私ならガスパチョにして飲む+3
-2
-
15. 匿名 2025/08/13(水) 11:03:19 [通報]
トースターで焼いてマリネにする返信+4
-2
-
16. 匿名 2025/08/13(水) 11:03:20 [通報]
>>1返信
いいな。トマトとミニトマト欲しいな。+6
-0
-
17. 匿名 2025/08/13(水) 11:03:43 [通報]
ラタトゥイユ!返信
キュウリは薄切りにしてあさりの水煮缶と梅ペーストで和えて麺つゆで味を整える+5
-0
-
18. 匿名 2025/08/13(水) 11:04:10 [通報]
>>1返信
味噌つけて
毎日食べるとすぐなくなる+4
-0
-
19. 匿名 2025/08/13(水) 11:04:12 [通報]
>>1返信
羨ましすぎる。
送って下さい。+6
-3
-
20. 匿名 2025/08/13(水) 11:04:12 [通報]
インゲンとかピーマンはウインナーや豚肉とかと一緒にレモン醤油炒めにするとさっぱりして美味しいよ返信
それかハーブソルト炒めにするのも美味しい+4
-0
-
21. 匿名 2025/08/13(水) 11:04:31 [通報]
人にあげる以外で…か返信
+0
-0
-
22. 匿名 2025/08/13(水) 11:05:19 [通報]
>>1返信
このライナップはラタトゥーユだな+0
-0
-
23. 匿名 2025/08/13(水) 11:05:35 [通報]
切って焼いて塩胡椒でも良いし、麺つゆとお酢混ぜた物に漬けとくと焼き浸しになる。返信+1
-0
-
24. 匿名 2025/08/13(水) 11:05:37 [通報]
>>1返信
ラタトゥイユ
夏野菜カレー
山形のだし+3
-0
-
25. 匿名 2025/08/13(水) 11:05:38 [通報]
長野県はなぜか今日は天ぷらの日返信+1
-0
-
26. 匿名 2025/08/13(水) 11:05:58 [通報]
最近野菜は暑くて火を使いたくないから返信
ピクルスや浅漬けにしてる+2
-0
-
27. 匿名 2025/08/13(水) 11:06:40 [通報]
>>22返信
自己レス
料理したくないのにラタトゥーユ勧めてすまん。+3
-1
-
28. 匿名 2025/08/13(水) 11:07:07 [通報]
>>1返信
きゅうりが大量にある時は「きゅうりのQちゃん」作ります。検索するとたくさんレシピ出ます。簡単だし大量消費できるし、あとは何よりご飯に合う!+7
-0
-
29. 匿名 2025/08/13(水) 11:07:11 [通報]
きゅうりとトマトでサンドイッチ返信
ミニトマトは小腹すいた時に食べる
なすは3分チンして氷水つけて割いて好きな味付けで食べる
+1
-0
-
30. 匿名 2025/08/13(水) 11:07:35 [通報]
どぉかな返信+1
-7
-
31. 匿名 2025/08/13(水) 11:08:06 [通報]
スティックとか返信
マヨつけて食べる
えきみそつけて食べる+4
-0
-
32. 匿名 2025/08/13(水) 11:08:42 [通報]
全部、料理をして冷凍かな返信
大変だけど+0
-0
-
33. 匿名 2025/08/13(水) 11:08:52 [通報]
きゅうり冷凍したら塩揉みしなくていい返信+3
-1
-
34. 匿名 2025/08/13(水) 11:08:56 [通報]
トマトソースやピクルスは瓶詰めにしたら長持ちするね。煮沸消毒は必要だけど返信+0
-0
-
35. 匿名 2025/08/13(水) 11:11:12 [通報]
きゅうり以外はミートソースの具に出来るかも返信
冷凍で保存
きゅうりは漬物+2
-0
-
36. 匿名 2025/08/13(水) 11:11:31 [通報]
ズッキーニはオリーブオイルで焼いて塩コショウだけでも美味しい返信
ちょっと洒落て見えるし+1
-0
-
37. 匿名 2025/08/13(水) 11:12:58 [通報]
>>1返信
真空パック+0
-0
-
38. 匿名 2025/08/13(水) 11:13:39 [通報]
トマトとミニトマトはジュースにする返信
他の野菜は漬物とかピクルスにするかな
あと、私はやった事ないけど干し野菜にしてる人もいるね+1
-0
-
39. 匿名 2025/08/13(水) 11:14:23 [通報]
トマト、鶏肉と玉ねぎで大量に煮込みを作ります!返信
家族全員大好きで大量に作って冷凍します。
そのまま食べてもいいけどうちの1番人気はパスタ!
チーズもかけて。
あとはカレールー入れてカレーや、パンやピザ生地、春巻きの皮+チーズでトーストやピザ、春巻き作ったり、オムライスにかけても最高!
生のトマト使うと本当に美味しい+1
-0
-
40. 匿名 2025/08/13(水) 11:16:39 [通報]
>>36返信
ナス・ズッキーニって油と相性良いよね⤴️
私は米油で作ります
※オリーブ油高いんだ😆+6
-0
-
41. 匿名 2025/08/13(水) 11:17:07 [通報]
>>1返信
素揚げしてアツアツのうちに麺つゆ浸し+0
-0
-
42. 匿名 2025/08/13(水) 11:18:45 [通報]
ズッキーニ、ピーマン、いんげんは焼きびたし返信
きゅうりは浅漬けの元で漬ける
トマトはそのまま食べる+0
-0
-
43. 匿名 2025/08/13(水) 11:20:20 [通報]
>>24返信
だしってさ刻むの面倒じゃない?
私山形県民だけど市販品買っちゃう フードプロセッサーであの刻み方できるのかな?+0
-0
-
44. 匿名 2025/08/13(水) 11:25:33 [通報]
家庭菜園でそんなに野菜作れるのすごい返信
+1
-0
-
45. 匿名 2025/08/13(水) 11:28:34 [通報]
材料足してこれは?返信夏野菜のレンジ蒸し レシピ 堀江 ひろ子さん|みんなのきょうの料理www.kyounoryouri.jp堀江 ひろ子さんのかぼちゃを使った「夏野菜のレンジ蒸し」のレシピページです。野菜を切って、あとは電子レンジにお任せ!温かいままでも、冷ましても、どちらもおいしくいただけるラタトゥイユ風の一品です。 材料: かぼちゃ、たまねぎ、ピーマン、オクラ、トマト...
+0
-0
-
46. 匿名 2025/08/13(水) 11:36:01 [通報]
最近長持ちする袋っていうのがあって使ってるんだけど、野菜室でそのままよりも鮮度は落ちない感じだよ返信
でも大量だと冷凍できるものは冷凍になるかな+1
-0
-
47. 匿名 2025/08/13(水) 11:36:12 [通報]
プランターに青じそ植えたら生命力強すぎて生えまくり、青じそナムルにしたら1回で小さいタッパー1個で80枚は消費できたよ。返信
青じその生命力は本当にすごい。+1
-0
-
48. 匿名 2025/08/13(水) 11:47:33 [通報]
トマト丸ごとラップに包んで冷凍。丸ごとシャリシャリ食べる。私の夏のおやつ返信+1
-0
-
49. 匿名 2025/08/13(水) 11:49:48 [通報]
>>47返信
そうそううちも去年植えてた所からこぼれ種でまた生えてきて大変。有難いけど繁殖し過ぎた+1
-0
-
50. 匿名 2025/08/13(水) 11:55:35 [通報]
わたしも家庭菜園やってるけどそのラインナップならオクラもあるんじゃないですか?返信
オクラを生のまま水とハンドブレンダーやフープロかけてレンジでチン
めんつゆであじつけ
ご飯にかけたり納豆と混ぜたり冷蔵庫にいれておけばあっという間に消費できます!+1
-1
-
51. 匿名 2025/08/13(水) 11:55:53 [通報]
ナス、ピーマン、ゴーヤぶっ込んで焼きうどん返信
鶏顆粒とソース、その時あるハム、ウィンナー
調理時間意外と短い
キュウリ大量に貰い飽きてる+0
-0
-
52. 匿名 2025/08/13(水) 11:56:46 [通報]
>>4返信
ラタトゥイユ、きゅうりいれても問題なさそう+9
-0
-
53. 匿名 2025/08/13(水) 12:00:40 [通報]
>>4返信
よこ
ラタトュユの最後はカレー粉を足してドライカレーにしてます。夏の定番+3
-0
-
54. 匿名 2025/08/13(水) 12:01:47 [通報]
>>1返信
トマトを湯剥きしてお出汁をかけて一晩冷蔵庫の中で味を染ませると美味しい ミニトマトだと面倒だけど普通のトマトなら簡単だよ+1
-0
-
55. 匿名 2025/08/13(水) 12:03:23 [通報]
ピーマンは千切りにして冷凍しておくと便利だよ。返信
ジップロックに平たくしておくと、パキっと割って使える。
+1
-0
-
56. 匿名 2025/08/13(水) 12:07:51 [通報]
>>1返信
なす→冷凍or揚げ焼きして煮浸し風にする
(そのまま食べたりそうめんにトッピングしてるよ)
ズッキーニ→オーブンで焼く。
輪切りにして塩コショウ+チーズ(ベーコン乗せても)
+ミニトマトも一緒に焼いて食べるのオススメ!
ピーマン→冷凍。冬は高くなるからストックしとく。
トマト→お砂糖かけてコンポート風のデザート。
インゲン→冷凍。寒くなったら煮物にする。
きゅうり→大量ならきゅうりのQちゃん風。
または浅漬け。うちはカンタン酢で酢の物にしてる。+2
-0
-
57. 匿名 2025/08/13(水) 12:08:36 [通報]
茄子トマトはヘタを取って水洗いしてから袋に入れるだけでも長持ちするよ返信
トマトとインゲンはカットして冷凍しても便利+0
-0
-
58. 匿名 2025/08/13(水) 12:22:24 [通報]
>>43返信
無心に刻むのをむしろ楽しんでいたよw
ストレス発散というか刻み終えてからの達成感が清々しい+1
-1
-
59. 匿名 2025/08/13(水) 12:29:49 [通報]
>>1返信
トマト、ミニトマトはそのままビニール袋に入れて冷凍
インゲンは下茹でして冷凍
なす、きゅうりは食べきれなきゃ漬物にするしか+0
-0
-
60. 匿名 2025/08/13(水) 12:49:02 [通報]
>>1返信
きゅうり以外は冷凍できるから作って余るのはするなー+0
-0
-
61. 匿名 2025/08/13(水) 13:11:23 [通報]
>>1返信
おかずとしてなら、トマトは卵炒め、ピーマンは丸ごと焼いて醤油垂らして丸かぶり、ナスも適当に切って焼いて麺つゆで煮浸し、キュウリは塩麹漬けが最高だよ。
ズッキーニはピカタ美味しいよ。
野菜が作れる環境って本当に有り難い事だよ。
羨ましい。+0
-0
-
62. 匿名 2025/08/13(水) 13:11:45 [通報]
>>1返信
全く料理したくないなら
マヨネーズか味噌マヨネーズをディップソースにして
生のきゅうりやトマト、ピーマンをかぶりつきで食べる
新鮮な野菜ならそのまま食べても美味しいよ。+1
-0
-
63. 匿名 2025/08/13(水) 13:29:40 [通報]
この時期その野菜だと、しば漬けいいよ返信
みりんと酢でさっぱりして食が進むよ+0
-0
-
64. 匿名 2025/08/13(水) 13:39:56 [通報]
>>1返信
適当に切ってエバラの浅漬けの素に入れてます
油を吸ってトロトロのナス大好きなんですけど…この頃は油で胃もたれがひどくてもっぱら浅漬けかお浸しです+0
-0
-
65. 匿名 2025/08/13(水) 13:41:24 [通報]
まとめてうまいうまい焼き🤤🤤🤤返信+0
-0
-
66. 匿名 2025/08/13(水) 14:02:08 [通報]
>>1返信
いいな
トマトはジュースにしてヨーグルト混ぜて飲みたい
ズッキーニは輪切りしてマヨ掛けてグリル焼き
キュウリは塩昆布と白だしとお酢を袋でモニュモニュして即席漬け+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/13(水) 14:02:50 [通報]
>>66返信
蜂蜜も入れてるわ+0
-0
-
68. 匿名 2025/08/13(水) 14:37:55 [通報]
>>62返信
新鮮な野菜は生食出来るものならそれが一番美味しいけど、生食ばかりだと飽きてきちゃうんだなこれが。
そもそも夏野菜生育早いから毎日毎日収穫できちゃうのも困りものなんだよね。。
鳥さんや虫さんの食料として収穫せず放置する勇気も大事かな?
+0
-1
-
69. 匿名 2025/08/13(水) 16:38:11 [通報]
ピーマンはただ炒めるだけでかさが減る返信
鰹節と砂糖醤油で甘辛くしておしまい+2
-0
-
70. 匿名 2025/08/13(水) 17:09:27 [通報]
ピーマンの一番簡単で返信
美味しい食べ方
ヘタを取って中のワタを取る(ワタは栄養あるからそのままでも🆗)
アルミホイルに乗せピーマンの中と外に適量のゴマ油を垂らして塩コショウを振る
魚焼きグリルの強火で軽く焦げ目が付いてしなるぐらいまで両面焼く
これだと食欲なくても5個ぐらいはイケます!+1
-0
-
71. 匿名 2025/08/14(木) 15:51:18 [通報]
>>1返信
きゅうりはピクルスにすると一度で数本は軽く消える
育ち過ぎは炒め物や煮物にしたらいいよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する