ガールズちゃんねる

夕方になると憂鬱になる

85コメント2025/08/11(月) 08:38

  • 1. 匿名 2025/08/10(日) 15:59:17 

    タイトル通り、夕方になるととても憂鬱になります。
    どこにも出口がないような重さと、焦り、空が暗くなっていく寂しさを感じてしまい、落ち込みます。完全に夜になると大丈夫なのですが、午後2時〜6時くらいが辛いです。
    同じような方いらっしゃいますか?
    返信

    +137

    -3

  • 2. 匿名 2025/08/10(日) 16:00:12  [通報]

    朝の方が憂鬱だな私は。
    また1日がはじまると思って。
    返信

    +117

    -4

  • 3. 匿名 2025/08/10(日) 16:00:22  [通報]

    たそがれるってやつ?
    返信

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2025/08/10(日) 16:00:30  [通報]

    夕暮れ時って悲しいな
    返信

    +40

    -0

  • 5. 匿名 2025/08/10(日) 16:00:31  [通報]

    夕方になると憂鬱になる
    返信

    +7

    -3

  • 6. 匿名 2025/08/10(日) 16:00:38  [通報]

    夕暮れ時って悲しいなオレンジジュースとミルクまぜながらつぶやいた
    彼女のことが好きなのは赤いタンバリンを上手に撃つから
    返信

    +9

    -3

  • 7. 匿名 2025/08/10(日) 16:00:58  [通報]

    >>1
    同じでした
    軽く鬱になっていたと思います
    今は解消されてます
    返信

    +50

    -0

  • 8. 匿名 2025/08/10(日) 16:00:59  [通報]

    夕暮れ泣き
    返信

    +7

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/10(日) 16:01:06  [通報]

    >>1
    夏と冬で変わったりする?早く暗くなる冬のほうがひどい?
    返信

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2025/08/10(日) 16:01:09  [通報]

    テレビ見る
    返信

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2025/08/10(日) 16:01:17  [通報]

    夕方は交感神経優位から副交感神経優位に代わる時間帯だから不安定になりやすいんだってよ
    返信

    +80

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/10(日) 16:01:31  [通報]

    もう夕方か⋯
    特に何もできなかったな⋯とか?
    返信

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/10(日) 16:01:50  [通報]

    夕暮れ症候群
    返信

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2025/08/10(日) 16:02:03  [通報]

    最近秋っぽくなってきた
    返信

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2025/08/10(日) 16:02:15  [通報]

    >>1
    主さん 繊細さん
    返信

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2025/08/10(日) 16:02:30  [通報]

    冬至前1ヶ月ぐらいが苦手
    返信

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2025/08/10(日) 16:03:01  [通報]

    同じです。泣きながら夕飯作ってました
    その後、欝になりました
    返信

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2025/08/10(日) 16:03:03  [通報]

    >>1
    分かる。
    西から関東へ嫁いできたとき、冬は特に日が落ちるのが早すぎて気が滅入った。
    赤ちゃんもこの時間帯に泣くって言うよね。
    人間の本能なのかね。
    返信

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/10(日) 16:03:32  [通報]

    >>1
    夏の夕方の5時頃から日暮れまで憂鬱に感じる
    たぶんきつい西日のせい、大気の色合いとかが
    耐え難い
    なんか昔から不安感が強くなる
    子供のときは夏休みの宿題が終わってないせいだと思っていたけど
    おとなになってもあまり変わらなかった
    返信

    +29

    -0

  • 20. 匿名 2025/08/10(日) 16:04:25  [通報]

    >>1
    休みの日!?仕事してると疲れるけど夕方はホッとする。夜になるとまた憂鬱で朝が一番無理!
    返信

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2025/08/10(日) 16:04:29  [通報]

    >>8
    あ、黄昏泣きだ
    返信

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/10(日) 16:05:10  [通報]

    >>1
    ざわざわして
    サザエさんがそんなに楽しめない
    じゃんけん負けると憂鬱になってくる笑
    返信

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2025/08/10(日) 16:06:01  [通報]

    >>7
    私も夕方から寝るまでドーンと気持ちが沈む
    仕事してしてる時は忘れられるんだけど仕事が終わって夜になったら気持ちが沈む
    どうやって解消されましたか?
    返信

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2025/08/10(日) 16:06:08  [通報]

    夕方になると蕁麻疹が出る
    返信

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/10(日) 16:06:22  [通報]

    >>1
    その条件に「一人暮らしの家に1人でいる」が加わった時、まさにその心境になる!

    なのでその時間はなるべく外出して、予定がない時はスーパーや図書館をウロウロしてます
    返信

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/10(日) 16:06:48  [通報]

    >>16
    日が落ちるのが早くて無性に寂しかったり気分が落ち込むよね
    返信

    +11

    -0

  • 27. 匿名 2025/08/10(日) 16:06:53  [通報]

    気圧の変化の影響もあるかも
    一度チェックしてみて
    うちの地域は夜に向かって上昇することが多くて、その時間帯に焦燥感や不安感が出たりするよ
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/08/10(日) 16:07:24  [通報]

    夜方だから夕方大好き! 
    返信

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/08/10(日) 16:08:27  [通報]

    もう少ししてからサザエさんをみて、明るく笑い飛ばそうぜ!
    返信

    +0

    -2

  • 30. 匿名 2025/08/10(日) 16:08:42  [通報]

    >>2
    あれもこれもやらなきゃなーが朝にはあるよね
    夕方〜夜になるとほっとする
    返信

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/10(日) 16:08:44  [通報]

    仕事の日は朝の方が嫌
    夕方はだんだん帰れる時間が近付いて嬉しい
    休みの日はその逆
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/08/10(日) 16:10:15  [通報]

    今日は特に雨で家でゴロゴロしてたからな
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/10(日) 16:10:25  [通報]

    >>1
    鬱です…夜なると寂しく不安出てくるのよね。
    こころのクリニック受診してみましょう。
    返信

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2025/08/10(日) 16:10:28  [通報]

    >>23
    ぶっちゃけるとその環境から大きく逃げました
    返信

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/10(日) 16:10:38  [通報]

    >>16
    今ぐらいの時間でもだいぶ暗くなってるかな
    返信

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/08/10(日) 16:10:39  [通報]

    >>1
    夕焼けにJazzとか素敵な音楽聴くといいよ
    暗くなっていく空が好きになる
    返信

    +7

    -1

  • 37. 匿名 2025/08/10(日) 16:10:48  [通報]

    晩御飯めんどくせーー
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/10(日) 16:11:14  [通報]

    >>1
    富永行きなよ
    返信

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/10(日) 16:11:32  [通報]

    あまりにも長年苦しい毎日だったからか
    もう朝がムリ…
    サイアクまた朝が始まったってなる
    もう何年も
    うつで病院も精神科系に通ってるし、朝弱くてちゃんと覚醒するまで眠いから寝る
    当然仕事できないし家にずっといる
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/10(日) 16:11:53  [通報]

    不安定なのに忙しくてゆっくりできない
    無理すると積み重なって疲れるんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/10(日) 16:12:44  [通報]

    黄昏ってのは終末を意味するから鬱鬱するのはしゃあない 

    逆に夕方になると元気になるのはキチガイだよ 生物の本能に反してるからね
    返信

    +0

    -3

  • 42. 匿名 2025/08/10(日) 16:13:17  [通報]

    >>1 私は15じごろから18時がいらない
    すっとばしたい
    返信

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2025/08/10(日) 16:13:47  [通報]

    夜型だから
    夕日の写メをあつめてくらい好き
    返信

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/10(日) 16:15:24  [通報]

    同じです。
    夏は特に夕方になるとひぐらし?がなくので余計に憂鬱というか、どうにもならない感情になります
    どうしたらいいんだろう
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/10(日) 16:15:34  [通報]

    >>1
    そう?夕方になると明日は頑張ろうって動きたくなる
    返信

    +1

    -3

  • 46. 匿名 2025/08/10(日) 16:17:30  [通報]

    >>1
    アロマを焚いたりヒーリング系の音楽を聴いて過ごしてます。
    そればっかり考えるのは余計に悪い方向に行くので。
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/10(日) 16:17:38  [通報]

    特に秋の夕暮れとか、すごい不安な気分になることがある。
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/10(日) 16:18:27  [通報]

    魔の時間と呼んでいる
    酷いと死にたくなる
    私だけじゃないんだ、この現象
    返信

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/10(日) 16:18:50  [通報]

    >>1
    私もなるよ
    軽い安定剤内科で貰ってる
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/10(日) 16:19:55  [通報]

    >>6
    ベンジーのリリックってホントに好き
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/10(日) 16:20:40  [通報]

    夕方になると憂鬱になる
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/10(日) 16:23:22  [通報]

    >>1
    同じ人いっぱいいると思う。
    実家に帰っていても友達と会っていても3時過ぎるとなんだか寂しくなる。
    それに今日雨降ってるからじゃない?
    あと主さん、休日だけに起きる現象じゃない?
    仕事中は多分寂しくならないと思う。
    返信

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/10(日) 16:24:43  [通報]

    子供の頃一日が終わるのが切ない気持ちになってた
    今はこれから夕飯やお風呂とか面倒でブルーに
    健康で仕事終わって飲み行く約束あるとワクワク
    年代や体調によって感じ方が変わる
    返信

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/10(日) 16:25:22  [通報]

    なんかわかる
    パールの授業の着替えの時とか、赤ちゃんんにおっぱいあげる時もそんな気持ちになるね。
    気分がとにかく沈むやつ
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/10(日) 16:30:52  [通報]

    >>1
    全く同じです。今アラフィフですが、幼稚園頃からそういう記憶があります。私も完全に夜になって電気をつけると大丈夫になるので、ザワザワ感が強い時は早めにカーテンを閉めて電気を付けています。
    返信

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/10(日) 16:39:44  [通報]

    赤ちゃんも夕方になると訳もなく泣いたりするもんね。
    人間の性かな。
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/10(日) 16:42:25  [通報]

    メンタルおわってる人なので

    朝は1日が始まるのが嫌で
    夕方は何もできてない自己嫌悪で嫌で
    夜は明日が来るのが嫌です
    返信

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/10(日) 16:42:26  [通報]

    わかる
    めちゃくちゃ落ち込む
    家にいるときついから外に出てごまかしてる
    返信

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/10(日) 16:44:13  [通報]

    夕方は買い物に行くついでにカフェに立ち寄って家に居ないようにする
    憂鬱になってきたらすぐ電気付ける
    それと窓開けて外の音を聞くと紛れる
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/10(日) 17:03:57  [通報]

    >>1
    健康な証拠じゃない?私夕方から元気になる。
    返信

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2025/08/10(日) 17:04:20  [通報]

    >>1
    鬱の始まりじゃない?聞いたことあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/10(日) 17:08:25  [通報]

    >>1
    私は夏は平気なんだけど冬がダメ
    17時には外は真っ暗で会社のビルからみると絶望的な気分になる
    16時頃からソワソワして早く帰りたくなってしまう
    とにかく冬の夕方は憂鬱で仕方ない
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/10(日) 17:16:19  [通報]

    私も同じ感覚がある。時間は15時くらいからだけど。
    この感覚、周りに分かってくれる人がいなくて子どもの頃はしんどかった。10代の頃親に言ったら「何言ってんのよ馬鹿馬鹿しい…」って取り合ってもらえず。
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/10(日) 17:36:49  [通報]

    夕方から夜は子供たちの習い事送迎往復に合間に夜ご飯作って…で22時までバッタバタだから黄昏てる余裕がない

    忙しくするといいんじゃない?
    返信

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2025/08/10(日) 17:45:06  [通報]

    ひどい時は漢方や安定剤飲んでる
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/10(日) 17:52:53  [通報]

    >>8
    それか、主は3ヶ月コリック続いてるんだ
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/10(日) 18:03:21  [通報]

    私はやっと夕方元気になれる。先週の疲れがやっと取れてきて 
    トイレ掃除できたので良く頑張ったと 自分を褒めることにした
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/10(日) 18:04:18  [通報]

    「逢魔が時」と言って夕方は昔から不吉な時間帯と言われてるよね
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/10(日) 18:07:02  [通報]

    週末は疲れすぎててそのくらいに起きる。
    14時はまだ朝
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/10(日) 18:07:04  [通報]

    仕事ある前日の夕方から夜が無理だわ。明日からまた仕事かー…ってなるし。前日も仕事とかならまだ平気。1回休んでもまた職場行くのかと思うと泣いてしまう。
    返信

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/10(日) 18:08:58  [通報]

    >>1
    朝は朝で朝食作って出勤が憂鬱
    夕方は夕飯作るのが憂鬱
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/10(日) 18:38:37  [通報]

    すごいわかるよ〜。
    とくになんもせず終わりそうな夕方とかは憂鬱で落ち込む。対策あればいいのになぁ。
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/10(日) 19:18:12  [通報]

    >>1
    幸せだった一日の夕暮れは人生の宝物になります。
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/10(日) 19:27:03  [通報]

    >>1
    秋の夕方は本当に寂しくなる。

    涼しいし、早く暗くなるし
    心が締め付けられるくらいの寂しさになる。
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/10(日) 19:35:06  [通報]

    その時間に仕事すれば?
    忙しい仕事してると、寂しいなんて感じることなく、あっという間に陽が落ちてるよ。
    返信

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2025/08/10(日) 19:45:48  [通報]

    母が夕方に亡くなったのもあってか、夕方が辛いです。
    真っ暗な家に帰るのが怖くて、タイマー付きの照明を探しています。
    返信

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/10(日) 19:50:44  [通報]

    >>1
    黄昏症候群ですね。お薬出しておきますね
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/10(日) 20:35:26  [通報]

    >>1
    疲れてるんだよ
    マッサージとか行ったり
    ドーパミンが強い趣味を減らしたらいいとおもう
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/10(日) 20:37:41  [通報]

    >>2
    朝になると憂鬱になるトピ立てて
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/10(日) 20:43:46  [通報]

    >>11
    そういうことなのか!
    介護施設に実習に行った事があるんだけど認知症の方は夕方になるとソワソワしてたのね、うちに帰るとか言い出すのよ、そういうことだったのかもしれないね。
    返信

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/10(日) 20:45:59  [通報]

    >>4
    オレンジジュースとミルク混ぜながら呟いた
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/10(日) 21:21:03  [通報]

    私も16時あたりからしんどくなります。仕事帰りに寄り道して気持ちを上げてたりしてた。最近は寄り道する元気もなくなってしまった。
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/10(日) 21:26:25  [通報]

    >>1
    赤ちゃんもたそがれ泣きするよね👶
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/11(月) 05:24:27  [通報]

    夕方大好き
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/11(月) 08:38:07  [通報]

    分かる。
    日の陰りタイムに、自宅か、もしくは直ぐに帰宅可能な近くにいないと凄く不安になる。
    私は在宅だから、用事で外出必須な時は可能な限り、午前中に済ませるようにしてる。

    きっと生育環境とずっと誰にも頼れない的環境がそうさせているんだと自己分析してる。
    ペットでもいればと思う事もあるけど、1人だから、私に何かあったらと考え無責任な事したくないし、もう何しても治らないって覚悟して日々騙し騙し生活してる。

    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード