-
1. 匿名 2025/08/10(日) 13:04:48
家で栽培してたらすごく丈夫でみるみるなります
ブレンダーなどはないのでペーストには出来ないです!
消費の仕方教えてーーー!+14
-5
-
2. 匿名 2025/08/10(日) 13:05:34
>>1
刻んで包丁で叩きまくるのだ+59
-2
-
3. 匿名 2025/08/10(日) 13:05:35
+17
-4
-
4. 匿名 2025/08/10(日) 13:05:38
トマトとモッツァレラを用意してカプレーゼ+37
-1
-
5. 匿名 2025/08/10(日) 13:05:47
そのまま喰う+5
-4
-
6. 匿名 2025/08/10(日) 13:05:47
電子レンジで乾燥させて乾燥バジルを作っておく+56
-3
-
7. 匿名 2025/08/10(日) 13:05:50
バ汁を作る。+1
-3
-
8. 匿名 2025/08/10(日) 13:05:52
冷凍出来ないの?+5
-1
-
9. 匿名 2025/08/10(日) 13:06:08
冷凍して叩いて砕いてちょこちょこ使う+27
-1
-
10. 匿名 2025/08/10(日) 13:06:09
刻むかすりつぶすだけでもペーストになるよ。+9
-2
-
11. 匿名 2025/08/10(日) 13:06:13
ブレンダー買ってジェノベーゼソース作りまくって保存しようよ
ジェノベーゼパスタだいすきぃ!+69
-3
-
12. 匿名 2025/08/10(日) 13:06:19
>>1
じゃがいもとバジルのガレット+2
-1
-
13. 匿名 2025/08/10(日) 13:06:25
バジルソース 作り方 ミキサーなし
これで出てくる+18
-1
-
14. 匿名 2025/08/10(日) 13:06:44
オリーブオイルってもう永遠にお高いのかしら+11
-2
-
15. 匿名 2025/08/10(日) 13:06:44 ID:pHUjng2jqo
ジェノぺーゼつくる+1
-4
-
16. 匿名 2025/08/10(日) 13:06:56
>>2
そしてすりこぎでペーストにする+8
-1
-
17. 匿名 2025/08/10(日) 13:07:11
>>1
そんなにたくさん育つなんてすごいね
知人はバジル全部イモ虫に食われたって言ってたよ+7
-1
-
18. 匿名 2025/08/10(日) 13:07:14
マルゲリータ風ピザトースト+1
-2
-
19. 匿名 2025/08/10(日) 13:07:22
>>1
初期投資としてブレンダーを買いペーストか粉末にして売るとか+5
-8
-
20. 匿名 2025/08/10(日) 13:07:42
鶏肉とか他の夏野菜と炒めて、ガパオライスにすると美味しいよ。+12
-1
-
21. 匿名 2025/08/10(日) 13:07:55
オーブンで乾燥させるのはどう?+2
-1
-
22. 匿名 2025/08/10(日) 13:08:34
>>1
冷凍出来るよ!+2
-1
-
23. 匿名 2025/08/10(日) 13:09:01
>>1
手動でペーストにできる!ジェノベーゼ!!+2
-1
-
24. 匿名 2025/08/10(日) 13:09:06
ブレンダー買ったら良いじゃん+2
-2
-
25. 匿名 2025/08/10(日) 13:09:08
ピザパスタ+1
-1
-
26. 匿名 2025/08/10(日) 13:09:24
トルティーヤを買ってきて好きな具材と一緒に巻いて食べる。
結構大量消費できるよ。+0
-3
-
27. 匿名 2025/08/10(日) 13:09:29
ガパオとかグリーンカレーとか
摘むと翌日あたりに色変わるから保存難しい+9
-1
-
28. 匿名 2025/08/10(日) 13:09:38
>>16
んでバターと混ぜる
バケットに塗る
ワインくださーいってなる+10
-1
-
29. 匿名 2025/08/10(日) 13:09:43
刻んで粉と混ぜて衣にしたら揚げ物とか美味しい+4
-1
-
30. 匿名 2025/08/10(日) 13:10:19
我が家も育ててたら増えて増えて消費頑張ってる。
ガパオライス作ると結構消費できておすすめ。+8
-1
-
31. 匿名 2025/08/10(日) 13:10:26
>>1
道ばたで売る+3
-2
-
32. 匿名 2025/08/10(日) 13:11:00
>>5
今やってるドラマのカーチャンか🤣+3
-1
-
33. 匿名 2025/08/10(日) 13:11:02
>>1
トピタイ見た瞬間にマルゲリータのピザが猛烈に食べたくなったーっ+3
-1
-
34. 匿名 2025/08/10(日) 13:11:09
>>1
ブレンダーを買いなさい+5
-1
-
35. 匿名 2025/08/10(日) 13:11:11
ガパオライス+2
-1
-
36. 匿名 2025/08/10(日) 13:11:13
普通🍕🍞にトッピングするよね+13
-2
-
37. 匿名 2025/08/10(日) 13:11:17
すりつぶせばいいよと言いたいけどブレンダーのない家にすりこぎとすり鉢があるわけないか+1
-1
-
38. 匿名 2025/08/10(日) 13:11:30
実家も大量に収穫するから微塵切りにして冷凍してたよ
あとはオリーブオイルに砕いた胡桃や粉チーズ入れてパスタソースにしたり、バターにニンニクと練り込んだのをパンに塗って焼くと美味しいよ
冷凍保存もできる+1
-1
-
39. 匿名 2025/08/10(日) 13:12:39
>>5
何故あんなに美味しいんだろーねバジルって🌿+10
-1
-
40. 匿名 2025/08/10(日) 13:13:36
>>1
ブレンダー無くても粗みじんに切ってすり鉢で擦ればいいのよ!ブレンダーに比べたら滑らかではないけどね
私はバジルと(松の実の代わりに)クルミも一緒に擦ってから塩・オリーブオイル・粉チーズで調味したものを冷凍保存してるよ〜+2
-1
-
41. 匿名 2025/08/10(日) 13:14:18
>>1バジルの塩漬け
料理に使う時に味付けの塩はしないで塩漬けになったバジル投入。まあまあ塩っぱいから使う分量気をつけてね。
つけた塩にもバジルの香りが移っているから良い+2
-1
-
42. 匿名 2025/08/10(日) 13:14:19
>>16
すりこぎも持って無さそうだから叩きまくるを提案したんだけど
すりこぎ持ってるなら初めからそれでガンガン行くのだ+1
-1
-
43. 匿名 2025/08/10(日) 13:15:15
>>17
そこね。
バジルって虫がめっちゃ呼び寄せる、そして食われるもので育てづらいと聞くやつ。+3
-1
-
44. 匿名 2025/08/10(日) 13:16:03
>>36
毎朝これ+0
-1
-
45. 匿名 2025/08/10(日) 13:16:22
>>1
1番楽なのがペーストにする
ニンニクとオリーブ油と刻んだ大量のバジルをミキサーに入れる
1週間くらい持つよ
塗って鶏肉を焼いたりする
うちも去年生えすぎて大変だった笑+6
-1
-
46. 匿名 2025/08/10(日) 13:16:26
>>1
羨ましい
私、庭でプランター栽培を2回ほどやってみたけど、2回とも虫に食べられて全滅、悲惨だった+4
-1
-
47. 匿名 2025/08/10(日) 13:17:21
>>1
オーブンかレンジで乾燥させてドライバジルとして使ったら?
パリパリにしてから粉々にすれば楽よ
あとは塩漬けとか+2
-1
-
48. 匿名 2025/08/10(日) 13:17:33
>>45
カシューナッツとかナッツを足してね
書き忘れた+0
-1
-
49. 匿名 2025/08/10(日) 13:18:48
うちもベランダでペットボトルで育てたバジルが大量増殖してる
ジェノベーゼにしようかな+2
-1
-
50. 匿名 2025/08/10(日) 13:19:21
>>3
いつでもどこでもクールキャット
たまにはちょっぴりクレージーキャット
猫グルメはナンバーワン!♪
みたいな歌好きだったw
+23
-1
-
51. 匿名 2025/08/10(日) 13:19:32
>>43
私も育ててるけど今年は暑すぎて虫が少ないからよくできる
あと網かけてるからってのもあるけど、ダメな時は網かけても虫食いになるから今年は出来がいいってことなのかも+1
-1
-
52. 匿名 2025/08/10(日) 13:20:59
>>1
オリーブオイルに漬ける。オリーブオイル高いし、お安い手でがーがー引っ張るチョッパー買いなはれ。
+2
-1
-
53. 匿名 2025/08/10(日) 13:21:13
>>1
ブレンダーなくてもペーストできるよ〜!
荒微塵にして擦ったり
ミキサーはある?+0
-0
-
54. 匿名 2025/08/10(日) 13:21:29
ピザに刻みかける+0
-0
-
55. 匿名 2025/08/10(日) 13:23:30
うちも栽培してて大量に収穫してトマトパスタに大量に入れて食べたよ。モッツァレラも入れてね。+1
-0
-
56. 匿名 2025/08/10(日) 13:23:32
>>5
美味しいよね。
室内栽培だから鋏で茎から切ったものをその場でモグモグしてる。+0
-0
-
57. 匿名 2025/08/10(日) 13:30:30
>>2
このほうがブレンダーよりも香りが立つ気がする+3
-0
-
58. 匿名 2025/08/10(日) 13:30:46
刻んでオリーブオイルにつけておくだけでも良かったよ+0
-0
-
59. 匿名 2025/08/10(日) 13:33:08
>>2
大葉のジェノベーゼペーストみたいなのを作った時、ブレンダー出すのが面倒で包丁で頑張った
案外細かくなるよね
手動でも頑張ればペーストいける+0
-0
-
60. 匿名 2025/08/10(日) 13:33:43
>>3
これなんだっけ?+1
-0
-
61. 匿名 2025/08/10(日) 13:35:03
オリーブオイルに漬けておこう+0
-0
-
62. 匿名 2025/08/10(日) 13:35:44
ドレッシングに刻んだバジルを大量に入れて消費したよ、おいしいサラダになった。オリーブオイル、お酢、粗塩かクレイジーソルト。+0
-0
-
63. 匿名 2025/08/10(日) 13:37:48
「バルジ大作戦」(戦争映画)に空目した+0
-0
-
64. 匿名 2025/08/10(日) 13:38:48
>>1
胡桃とか松の実とかとソースにしたら美味しい+0
-0
-
65. 匿名 2025/08/10(日) 13:38:57
ジップロック的なのに入れて冷凍すれば袋の上から叩くだけで粉々には出来ると思う+0
-0
-
66. 匿名 2025/08/10(日) 13:43:50
>>1
トマト水煮缶とバジルを軽くゆでたもの
を合わせて塩コショウして、
冷まして
ジップロックで冷凍するな。
私なら。
パスタソースになるよ。+0
-0
-
67. 匿名 2025/08/10(日) 13:45:51
>>3
懐かしいな+8
-0
-
68. 匿名 2025/08/10(日) 13:48:13
我が家は
おしんこに納豆やサラダなどに
細く刻んで入れて食べてます
大量保存はめんつゆに漬けておく
ごま油と唐辛子を少し入れて
ご飯に巻いて食べると美味しい
大葉は身体の炎症を抑える
効果があるらしいので
健康のために食べてます+1
-2
-
69. 匿名 2025/08/10(日) 13:58:37
>>1
ガパオなら葉っぱそのまま使えるのでおぬぬめ
パスタやピッツァも葉っぱそのまま使うレシピあったはず+2
-1
-
70. 匿名 2025/08/10(日) 14:00:58
>>60
ケチャップって海外アニメだね。NHK でやってた+11
-0
-
71. 匿名 2025/08/10(日) 14:01:25
>>1
細かく刻んでジップロックに松の実とオリーブオイルとニンニクと塩と適量の水入れて揉む、角切って瓶に絞り出し蓋をして保管、パスタに使う+0
-0
-
72. 匿名 2025/08/10(日) 14:05:28
>>1
葉っぱのまま冷凍して
凍ったらモミモミして木っ端微塵にする。
ピザ、ミートソース、トマトパスタの時に
パラパラかけるとあっという間だよ。
バラバラのをオイルと混ぜて
バジルオイルに使っても美味しいよ。
白身魚とミニトマト、ズッキーニを焼いたあとに
かけたりする。+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/10(日) 14:11:53
>>14
オリーブオイルじゃなくても、米油で十分美味しいw+0
-0
-
74. 匿名 2025/08/10(日) 14:12:07
>>7
冗談抜きでトマトベースやコンソメベースのスープにバジルを入れたのはおいしそう
薬味レベルから具レベルまでお好みで+1
-0
-
75. 匿名 2025/08/10(日) 14:12:29
>>1
天ぷらとか炒めものとかスープとか
とりあえず何にでも使っちまいな+1
-0
-
76. 匿名 2025/08/10(日) 14:18:16
昨日、練乳ときな粉が余っている人がいたから全部混ぜて食べたらどうかな?+0
-0
-
77. 匿名 2025/08/10(日) 14:31:47
塩バジルもいいですよー
バジルの塩漬けみたいな感じ。+1
-0
-
78. 匿名 2025/08/10(日) 14:48:29
バジル育ったら冷製パスタにジャンジャン入れてすぐ食べてるから全然大量収穫できない…バジルペースト早く作りたい!+0
-0
-
79. 匿名 2025/08/10(日) 14:55:19
>>41
塩漬けしたけどほとんど使い道なかった+2
-1
-
80. 匿名 2025/08/10(日) 14:58:56
>>79
そう?いろいろ使えたけど。+0
-0
-
81. 匿名 2025/08/10(日) 15:07:59
バジル餃子
餃子のタネに刻んだバジルを入れるだけで
簡単なのでおすすめです!+0
-0
-
82. 匿名 2025/08/10(日) 15:16:15
>>81
美味しそう。真似する!+0
-0
-
83. 匿名 2025/08/10(日) 15:28:29
+0
-0
-
84. 匿名 2025/08/10(日) 15:41:22
>>70
日本とオーストラリアの共同制作らしいよ。NHKがFilmを紛失したから再放送が出来ないと以前調べた時に書いてあった。+5
-0
-
85. 匿名 2025/08/10(日) 15:42:06
>>1
チョップドサラダを作ってたくさん入れる+0
-0
-
86. 匿名 2025/08/10(日) 16:44:11
>>11
自作のバジルペーストが無添加で1番美味しい!
冷凍して、たまにのご褒美に食べてる。+4
-0
-
87. 匿名 2025/08/10(日) 17:18:38
+1
-0
-
88. 匿名 2025/08/10(日) 18:08:46
>>84
そうなんだ。NHKって輸入アニメ多いからこれも輸入アニメかと思ってました。
完全に国産でもないし、輸入アニメでもない感じだね+1
-0
-
89. 匿名 2025/08/10(日) 20:09:44
バジルをさっと湯通しして冷水につけると鮮やかな緑が残る。それをポテトサラダに入れる。+0
-0
-
90. 匿名 2025/08/10(日) 20:14:29
市販のカレールーで作ったチキンカレー。これを食べる直前に生バジルの葉を多量にドサッと入れて少し葉が柔らかくなるように加熱する。
このバジルチキンカレーも私は好き。+1
-0
-
91. 匿名 2025/08/10(日) 20:55:24
>>1
レンジでドライバジル作ったよ。市販のより色がきれいで香りも良い。一度作れば冷蔵庫で結構日持ちするし、便利。+0
-0
-
92. 匿名 2025/08/11(月) 07:28:30
>>1
バジルソース(ジェノベーゼソース)
フードプロセッサーがなくてもすり鉢で作ることが出来ます
バジルは時間が経つとすぐに茶色くなるため、綺麗な緑色のソースを作りたい場合は一度湯通しして氷水につけると良いです
(画像引用元:レシピ プロが教える『バジルソース』の作り方)+0
-0
-
93. 匿名 2025/08/11(月) 13:07:24
ブレンダー3000ぐらいで買える
買った方がいいよ+0
-0
-
94. 匿名 2025/08/11(月) 15:38:53
緑の野菜は体にとても良いから沢山食べた方が良いね+0
-0
-
95. 匿名 2025/08/14(木) 11:28:32
>>50
懐かしすぎて涙出そう。週末に放送されてた記憶。あの頃の教育テレビは神がかってた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する