-
1. 匿名 2025/08/09(土) 11:44:26
先日、友人と完ミにしようと思った瞬間や出来事について話していました。返信
私は毎日マッサージしてましたがまったく胸も張らず搾乳しても量が増えず、生後1ヶ月の日に搾乳してみたところ数滴しかでてなかったのでもうやめようと思って完ミを決意しました。
みなさんのエピソードもぜひ聞かせてください!+47
-5
-
2. 匿名 2025/08/09(土) 11:45:01 [通報]
完ミ…?返信+26
-30
-
3. 匿名 2025/08/09(土) 11:45:26 [通報]
完全ミルク育児返信+29
-1
-
4. 匿名 2025/08/09(土) 11:46:13 [通報]
>>1返信
完全ミルク育児と言いなさい+23
-23
-
5. 匿名 2025/08/09(土) 11:46:14 [通報]
赤ちゃんが怒って癇癪起こしちゃう多いと心折れるよね返信+14
-4
-
6. 匿名 2025/08/09(土) 11:46:19 [通報]
母乳出なかったし、初乳飲んだからまあいっかって返信
ソッコーミルクに切り替えたよ。
+80
-2
-
7. 匿名 2025/08/09(土) 11:46:19 [通報]
>>1返信
乳首を吸われてると鬱々した気分になる(こういう感覚の人がいるそうです)のと、
とにかく楽をしたかった。←言い方悪いけど、生後3ヶ月くらいまで本当に育児が楽しめなかった。夜中は旦那にミルクを任せて22:00〜6:00までぐっすり寝させてもらったりしてた+67
-2
-
8. 匿名 2025/08/09(土) 11:46:49 [通報]
私は子供産んだことないけど、姉と妹が胸の張りが痛すぎて先生に頼んで薬もらって完ミにしてたよー返信+6
-2
-
9. 匿名 2025/08/09(土) 11:46:59 [通報]
搾乳しても全然取れなくて精神的にキツくてミルクだけにした。結果ストレスも減ってよかった。返信+11
-1
-
10. 匿名 2025/08/09(土) 11:47:02 [通報]
>>2返信
良かった、
知らないの私だけじゃないんだね。+11
-15
-
11. 匿名 2025/08/09(土) 11:48:48 [通報]
>>1返信
母乳出なかったら選択肢なく完ミにするしかなくない?
母乳出ないんだからミルクあげないと赤ちゃん餓死しちゃうよ+30
-2
-
12. 匿名 2025/08/09(土) 11:49:11 [通報]
産後2日くらいで胸がカチカチに張って痛くて、でも絞っても全然出なかった。返信
マッサージ受けても痛いし、赤ちゃんにくわえさせても切れて痛くて、ゾワゾワするし気持ち悪くもなってきてもう嫌!ってなって完ミ。
入院中は看護師さんたちにどう?って聞かれるからカタチだけあげてる風にして、ミルクあげてた笑
2人目は最初からあげる気がなくて、ディーマーだとも思うからおっぱいマッサージとかも拒否。
でも一応滲むくらいは出るから、自己満足で舐めさせる程度はした。+11
-1
-
13. 匿名 2025/08/09(土) 11:49:18 [通報]
>>4返信
主がコメントを求めている人はさすがに全員わかると思うから、いいんじゃない?+35
-4
-
14. 匿名 2025/08/09(土) 11:49:19 [通報]
タイムリーな話題です。返信
産後何度も風邪ひいてしかも全然治らず、自分が自分じゃないみたいだったので半年過ぎてもうやめましたー。私の胸も子供も意外と早く順応できたし、今後はピル飲んでホルモンバランス整えていく!+3
-3
-
15. 匿名 2025/08/09(土) 11:49:29 [通報]
1人目は出産時に輸血するほど出血して、産後も貧血がひどく、普通の生活が難しい程で母乳も出なかったから。返信
2人目は産後家族が亡くなって葬式とかもあって出なくなった。
産後も健康で、子育てに専念できてたら、もう少し母乳にチャレンジしてみたかった。+6
-1
-
16. 匿名 2025/08/09(土) 11:49:41 [通報]
>>1返信
トピタイトルくらい略さないで書きなよ。
そういうとこだよ?
+2
-17
-
17. 匿名 2025/08/09(土) 11:49:50 [通報]
混合でやってたけど、哺乳瓶の乳首を3ヶ月用に切り替えてから母乳拒否になった。返信
今まではちゃんと母乳でも嫌がらなかったのに本当に突然。
何度かチャレンジしたけど、海老反りになって泣く姿に可哀想になって完ミにした。+8
-1
-
18. 匿名 2025/08/09(土) 11:50:17 [通報]
ガブっと噛まれて、いてーってなってからは完ミにしました返信+6
-1
-
19. 匿名 2025/08/09(土) 11:50:33 [通報]
産後すぐに中耳炎になって抗生物質飲んでたからそこから母乳あげれなくなって完ミに切り替えた。でも少し後悔してる返信+9
-1
-
20. 匿名 2025/08/09(土) 11:51:00 [通報]
>>1返信
私は子ども産んでないけど、妹が体調崩して甥っ子の面倒見に行った時は完ミで助かったよ。
完母なら、寝てる妹起こしてミルクやってもらわないといけないけど、ミルクなら私が作ってあげられるからね。
+11
-1
-
21. 匿名 2025/08/09(土) 11:51:49 [通報]
+5
-1
-
22. 匿名 2025/08/09(土) 11:52:14 [通報]
母乳でなかったから仕方なく。返信+3
-1
-
23. 匿名 2025/08/09(土) 11:53:12 [通報]
寝不足、産後うつ手前、乳首が切れて痛かった、母乳の出が悪くて産後1カ月で完ミにしたかった。でも旦那が許してくれなくて娘が母乳を嫌がる4カ月まで続けた。返信+1
-0
-
24. 匿名 2025/08/09(土) 11:53:38 [通報]
>>1返信
充分な量が出なくて、赤ちゃんが可哀想だったから。
最初は混合で頑張ったんだけど早産で小さめだったし、ミルク飲ませる方が安心出来た。+7
-1
-
25. 匿名 2025/08/09(土) 11:53:40 [通報]
◯首が痛すぎた時返信+2
-2
-
26. 匿名 2025/08/09(土) 11:54:29 [通報]
>>11返信
完ミっておっぱいも吸わせない事じゃない?
いつか母乳出る事祈っておっぱい吸わせてるなら完ミじゃない気がする+5
-2
-
27. 匿名 2025/08/09(土) 11:54:45 [通報]
3ヶ月くらいまで混合でがんばったけど量増えなくて授乳→ミルク→片付けで1時間近くかかってた返信
これ時間の無駄じゃない?ってなって完ミにしたらお腹空いてる時間がへって息子も機嫌悪い時間へったし、私も精神的に楽になった+6
-1
-
28. 匿名 2025/08/09(土) 11:54:51 [通報]
>>23返信
旦那何様なの。ならお前が母乳出せよって言ってやりたいわ。+31
-1
-
29. 匿名 2025/08/09(土) 11:54:59 [通報]
咥えるのが難しいみたいでニップルシールドっていうのを使えば飲んでくれるのが分かったから頑張ってたんだけど、軌道に乗らせるために搾乳機も使ったり、足りなくてミルクも足したりして、結局色んなものを消毒しまくる手間ばかりが増したのと、その間赤ちゃん泣いてるし頭がおかしくなると思って完全に切り替えた。返信+15
-1
-
30. 匿名 2025/08/09(土) 11:55:00 [通報]
血尿が出たから返信
薬飲むのに母乳辞めてって言われて1ヶ月くらいかな?
母乳飲ませられるようになってもあんまり出ないし、飲んでくれなかったから+1
-1
-
31. 匿名 2025/08/09(土) 11:57:49 [通報]
>>1返信
私も主さんと全く同じ理由だよ
で、2人目はなぜかすごく母乳出たから完母だったけど、ミルクの方が旦那に頼んだり出来るから良かったよ+4
-2
-
32. 匿名 2025/08/09(土) 11:58:04 [通報]
>>7返信
わかる、私も
子供はめちゃくちゃ愛おしいのに授乳が辛くて、吸われてる最中は例えようのない苦痛な時間でしかなかった
私がおかしいのかと悩んだし、そんな精神状態の母親から溢れるほどの母乳が出るわけもなく混合育児でノイローゼ
2人目以降は入院中だけ耐えて退院後に即ミルクにした
哺乳瓶洗ったりする大変さはあったけど旦那も赤ちゃんのお世話できるしメンタル復活
夜泣きの方が楽に思えたくらい
スプーン1杯分の母乳くらい飲んだら赤ちゃんが免疫?もらえると3人目を産んだ病院でサラリと言われたよ+4
-1
-
33. 匿名 2025/08/09(土) 11:58:36 [通報]
乳腺炎酷かった人の話きいて出産よりキツかったと聞いてマジか…となって産まれる前に完ミにしようって決めた。産んで一応初乳はあげたけど母乳出なかったし病院で母乳止める薬もらって飲んでそれっきり返信+2
-1
-
34. 匿名 2025/08/09(土) 11:58:42 [通報]
>>1返信
3ヶ月?4ヶ月?検診の時に体重の増えが悪いと言われていつも泣いている事を相談したら母乳が出ておらず空腹の状態だと言われてミルクにしたら良く寝て良く飲む子になった。
母乳神話のために知らず知らずのうちに虐待に近い状態だと知って本当申し訳なく死にたいとすら思った。
検診がなかったらわからなくて母乳続けてた思う。
絞れば出ていたし胸も張ってたから出てないなんて思ってなかった…+8
-1
-
35. 匿名 2025/08/09(土) 11:59:34 [通報]
搾乳した母乳とミルクの混合だったんだけど、返信
搾乳して飲ませて、ミルク作って飲ませて、搾乳機と哺乳瓶をそれぞれを洗浄や消毒して、ってやってたらあっという間に時間が経って寝る時間がなくなった。
直接吸ってくれる子だったら良かったけど、舌が短くて上手く吸えなくて、母乳を与えるには搾乳するしかなかった。
吸ってくれないから母乳量も増えないし、搾乳するのも大変だった。
ノイローゼになりそうだったから、母乳を諦めて完ミにした。+10
-2
-
36. 匿名 2025/08/09(土) 12:00:42 [通報]
自分の母乳が信用できなかったから。ミルクの方が飲む量わかるし栄養あるから安心できると思ったので。返信
授乳しては体重計乗せて何グラム増えたか確認したり、ちょっと病んでたから、完ミにしてよかった。+5
-2
-
37. 匿名 2025/08/09(土) 12:00:44 [通報]
>>26返信
おっぱい吸わせてても全く出てないとか、混合って言えるほど出てなければ完ミで良くない?
ほとんどの栄養をミルクなら、個人的にはだけど完ミの範疇だと思う。
母乳も出ると思われたら困る程度しか出ない人は完ミって感覚。+5
-1
-
38. 匿名 2025/08/09(土) 12:01:04 [通報]
生後4ヶ月までは混合で頑張っていたけど母乳をどれくらい飲めてるのかもわかんないし、夜中の頻回授乳(母乳量安定させるため)で体力削られミルクの量増やしてあげてみるか……?ってふと思っていつもより多めにあげたら、すっっごいよく寝てくれて、まじ?!こんなに寝てくれるの?ってぐらい休めるようになってから、即完全ミルク。返信
次子どもできたら、最初から完全ミルクにするよ。+3
-1
-
39. 匿名 2025/08/09(土) 12:02:39 [通報]
お腹すいたー!って泣いてるのに、出が悪いのが申し訳なくてすぐ完ミにした!返信
そのおかげなのか、旦那も育児に協力的で
私がいなくても全て出来ていたから、旦那に預けて友達と遊びに行ってた。
うん○オムツ替えを嫌がる旦那さんとか、何も出来ないから子供預けて遊びに行けないとか話を聞くと、私は恵まれてたなぁと思う。
+6
-5
-
40. 匿名 2025/08/09(土) 12:03:07 [通報]
赤子が四か月の頃自分が風邪ひいて一週間母乳やめたら止まったしまった。返信+1
-2
-
41. 匿名 2025/08/09(土) 12:08:12 [通報]
お酒飲みたいから完ミにしてる、インスタグラマーいたなー返信+1
-3
-
42. 匿名 2025/08/09(土) 12:09:54 [通報]
>>7返信
私も、2人目の時に乳首吸われるとずーんと気持ちが重くなるし、1ヶ月ちょいで母乳が枯渇して、完ミになりました。完ミ、お金はかかるけど楽だった。
+3
-1
-
43. 匿名 2025/08/09(土) 12:09:55 [通報]
母乳が出なくてもう無理だと思ったのが産後1か月たたないぐらいでした返信+4
-1
-
44. 匿名 2025/08/09(土) 12:10:02 [通報]
ふたりめの妊娠がわかったとき、早めに完ミに切り替えようと決めた。返信
完母の上の子が哺乳瓶拒否で、夫に任せて離れることも難しかったから。
(混合は難しいイメージがあった)+1
-1
-
45. 匿名 2025/08/09(土) 12:12:58 [通報]
>>29返信
全く同じ流れです。咥えるのが苦手な赤ちゃんているよね。+5
-1
-
46. 匿名 2025/08/09(土) 12:15:27 [通報]
>>37返信
横から同意
例えば、災害とかあった時に粉ミルクが用意できないと困る(ストレスや栄養状態で出なくなるなどは除く)人は完ミなイメージ+1
-4
-
47. 匿名 2025/08/09(土) 12:26:05 [通報]
>>1返信
私はずっと完ミ。
助産師さんにマッサージしてもらったりしても少ししか出ないし、そうこうしてる間に退院、そして持病が悪化して薬を飲み始めたから。+3
-1
-
48. 匿名 2025/08/09(土) 12:27:47 [通報]
出産後のトラブルで死にかけて血液足りず母乳どころじゃなかった。退院して20日後に赤ちゃんと再会した時には完全にミルク慣れしてて、でない乳をギャン泣き拒否&爪立て拒否。何度もチャレンジしたけど、毎回とてつもなく嫌がるので、無理矢理飲ませるのが正解ではないなと思って潔く完ミに切り替えた。初乳はなんとかあげられたから免疫もあるし良しとした。返信+1
-0
-
49. 匿名 2025/08/09(土) 12:30:11 [通報]
>>5返信
私の飲ませ方がダメだったのか形がだめだったのか子供が飲むの下手くそだったのか顔を振って大泣きするし可哀想で2ヶ月目から完ミにした+6
-1
-
50. 匿名 2025/08/09(土) 12:30:44 [通報]
ディーマーと正中切開したケロイドが痛いのに耐えられなくて完ミにした。下の子は初乳のあとから完ミ返信+1
-0
-
51. 匿名 2025/08/09(土) 12:32:03 [通報]
>>39返信
分かる。夜中1回はミルクとおむつ替え、寝かしつけやってくれて助かった+1
-0
-
52. 匿名 2025/08/09(土) 12:37:49 [通報]
もうすぐ4カ月なんだけど返信
今混合で母乳は60から90くらいしか飲んでないみたい
その後ミルクも10から40くらいしか飲まないから成長曲線下ギリなんだけど+2
-0
-
53. 匿名 2025/08/09(土) 12:42:33 [通報]
母乳が全く出なかった。返信
色々やったけど出ないもんは出ない。諦めて完ミにした。あと自分の子供といえど胸を吸われる感覚に嫌な気分がして多分自分は母乳育児向いてないんだな〜って思った+2
-0
-
54. 匿名 2025/08/09(土) 12:45:04 [通報]
>>2返信
わからないなら入ってこないでほしい+11
-4
-
55. 匿名 2025/08/09(土) 12:46:06 [通報]
>>1返信
看護師さんが無理して母乳にしなくていいんだよって言ってくれたからストレスになるならミルクがいいし2128gしかなかったんだけどミルクのおかげかすぐ大きくなった+3
-0
-
56. 匿名 2025/08/09(土) 12:48:58 [通報]
出産2日目から混合だけど半月で完ミにした返信
授乳したら、量は出ない、自分が頭痛して辛くて
完ミに
今子供はアレルギーも無いし健康育ってるよ。+1
-0
-
57. 匿名 2025/08/09(土) 12:59:56 [通報]
子供が吸うの苦手で血豆が出来て心が折れたから返信
私自身完ミで育ってるし特に抵抗も無かったから入院3日目ぐらいに薬飲んだよ。母乳は出てて完母でいけるって言われたけどもう無理だった+5
-0
-
58. 匿名 2025/08/09(土) 13:03:26 [通報]
>>19返信
似たような感じだった。私も授乳タイム可愛くてけっこう好きだったから残念な気持ちもあったけど、やっぱり自分の体も大事だし、子供のためにも元気でいよう!と思ったから断乳は仕方ないと思ってる。+5
-0
-
59. 匿名 2025/08/09(土) 13:13:42 [通報]
あまり飲まずに授乳間隔が開かなくて飲まないなら拘らなくていいや。とやめた。返信
上の子は混合で1歳半まで飲んでて、下の子はあまり飲まなかった。+1
-0
-
60. 匿名 2025/08/09(土) 13:32:22 [通報]
今3ヶ月で混合で母乳はでるのですが諸事情があり完ミを考えています。返信
ミルクは3.4時間ごとですよね?その間に泣いたらどうしたらいいのでしょうか?また、寝かしつけはどうするのでしょうか?
今はどちらもおっぱい咥えさせて行っています。+1
-0
-
61. 匿名 2025/08/09(土) 13:54:55 [通報]
>>1返信
4ヶ月検診で体重を指摘されてから。
元々少ない方で、いくらいろいろ頑張っても増えることなくダメだった。
旦那からも「母乳は出ないけど、ミルクなら俺も手伝えるから逆にありがたいよ。ミルク代なら心配するな笑」と言われ肩の荷が下りてすぐ切り替えた。
そんな息子も中一になったけど、年に数えるほど風邪を引くくらいで学校も休まずに育ってる。
+2
-0
-
62. 匿名 2025/08/09(土) 13:57:18 [通報]
産後うつで薬を飲むことにはなったから返信+1
-0
-
63. 匿名 2025/08/09(土) 14:00:44 [通報]
8か月まで混合で頑張ったけど、拒否されてから完ミ返信
でも母乳だとアレルギーや糖尿病が少ないとかIQが高いとか研究結果が出ていて悲しい
仕方ないんだけどね
子供はやっぱりアレルギー持ち+2
-0
-
64. 匿名 2025/08/09(土) 14:07:33 [通報]
>>1返信
全然母乳出なかったのと
生後2ヶ月から保育園に通うこと決まってたからかな
今3歳だけどめちゃくちゃ健康だから、母乳にこだわる必要ないよ
お母さん達のプレッシャーが少しでも無くなればいいな+2
-0
-
65. 匿名 2025/08/09(土) 14:15:50 [通報]
>>63返信
IQに関して調べたけど
一卵性双生児11000人が協力した研究で、母乳育ちと粉ミルク育ちではIQに差がなかったらしいから鵜呑みにしない方がいいと思うよ。
研究元→von Stumm S PLoS One. 2015 Sep 25;10(9):e0138676. doi: 10.1371/journal.pone.0138676. eCollection 2015.+3
-0
-
66. 匿名 2025/08/09(土) 14:21:28 [通報]
>>28返信
てか授乳に口出してくる旦那何様以前にキモいわw+5
-0
-
67. 匿名 2025/08/09(土) 15:04:53 [通報]
>>65返信
ありがとう
2歳児の女子は母乳でIQが上がるがその後は関係なくなるとあるね
でも、追加で調べてみたら
以前のいくつかのレビューでは、母親のIQが統計的に制御されると、母乳育児は子供の知能の向上と有意に関連していないと結論付けています。結論には、理論的および方法論的な問題の両方がある可能性があります。
National Child Development Studyは、2世代連続の英国の子供たちの知能に対する母乳育児の影響を調べることを可能にします。第一世代の分析によると、母乳育児が知能に及ぼす影響は7歳から16歳に増加する。第二世代の分析によると、毎月の母乳育児は、親のIQやその他の潜在的な混乱を差し引いて、IQポイントが.16ポイント増加します。
さらなる分析は、いくつかの以前の研究が、1つのIQテストに依存しているため、母乳育児が子供の知能に及ぼす影響を明らかにすることができなかった可能性があることを示唆しています。
母乳育児が知能に及ぼす影響は7歳から16歳に増加する。とあるよ
+2
-1
-
68. 匿名 2025/08/09(土) 15:38:42 [通報]
母乳が大して出なかったというのもあるけど、頭痛持ちで頭痛薬を飲みたかったから早々に完ミにした。返信
服薬は妊娠中だけじゃなくて授乳中も気を遣うよね。+1
-0
-
69. 匿名 2025/08/09(土) 15:46:29 [通報]
>>1返信
特にこだわりなかったし、けどチチでる茶とか飲んで頑張ってたんだけどね~、夜中に授乳しないと減るんでしょ、やっぱりつかれちゃって。薬ものめないし、まあいいやと思っちゃうよね+1
-0
-
70. 匿名 2025/08/09(土) 16:05:12 [通報]
パイが出ない。返信
うまく吸えてない。吸えても少量。
とりあえず可能な限りは母乳+ミルクでいってたけど、段々でなくなって2ヶ月弱で完ミになった。
次の子もとりあえず母乳+ミルクでいく予定。
次は早めにおっぱいマッサージ始める。+2
-0
-
71. 匿名 2025/08/09(土) 16:13:14 [通報]
完母だと私しかこの子のご飯あげれないじゃん返信
て思って3ヶ月で完ミに切り替えたよ。
預けて出掛けられないし。
あと胸がじわじわ〜っと張る感じも苦手だったな+4
-0
-
72. 匿名 2025/08/09(土) 16:16:34 [通報]
>>63返信
そんな事初めて知った
気にしすぎだよ
完母で育った私犬猫アレルギーと重度の花粉症だったよ。
大人になるにつれて耐性ついてほとんど症状出なくなったけどね+1
-0
-
73. 匿名 2025/08/09(土) 16:25:05 [通報]
もうすぐ4カ月なんだけど返信
今混合で母乳は60から90くらいしか飲んでないみたい
その後ミルクも10から40くらいしか飲まないから成長曲線下ギリなんだけど+0
-0
-
74. 匿名 2025/08/09(土) 16:29:00 [通報]
乳首の根本がパックリ切れた返信
ピュアレーン塗ってちょっとマシになる→授乳→切れる→エンドレス+1
-0
-
75. 匿名 2025/08/09(土) 16:48:45 [通報]
1ヶ月半くらいまでは母乳8:ミルク2くらいで頑張ってたけどミルクのとき夫や上の子が変わってくれて自分は家事が進んだときに何て楽なんだ…!と思った瞬間。今哺乳瓶拒否されたら終わりだと思ったのでそのまま完ミ。腹持ちも良いからおかげで2ヶ月目で朝まで寝るようになった。返信
場所選ばずどこでもあげられるし変わってもらえるし何より自分が好きな服も着れる、好きな下着も着れる。最高!!+1
-0
-
76. 匿名 2025/08/09(土) 20:04:08 [通報]
>>52返信
いま3ヶ月なんだけどおんなじ!
ミルクのみだとたまに160飲んだりもするのに、混合だとなぜか全然ミルク飲まなくて総量で100くらい?になってしまう
ミルクを冷やしてる間にお腹がふくれるのかなと思って、あらかじめミルク作って母乳直後に飲ませても飲まない
母乳で疲れるのかな〜
うちはミルクに切り替えていこうと思ってる+1
-0
-
77. 匿名 2025/08/09(土) 23:38:38 [通報]
息子が乳首近づけると泣いた返信
たまに乳首くわえても泣いた
匂いか?形か?味か?何が嫌なんだ?
母乳マッサージに行って、たくさん出るようにした
色んな哺乳瓶や粉ミルク買って様子を見たけど、どんな哺乳瓶でも粉ミルクでも美味しそうに飲む息子を見て、敗北感を覚えてミルクで育てた
今思えば何故あんなに母乳にこだわっていたのだろう+1
-0
-
78. 匿名 2025/08/10(日) 00:44:29 [通報]
>>54返信
小梨なのでわかりませんでした
わからないのに参加してすみませんでしたオーコワ
+0
-7
-
79. 匿名 2025/08/10(日) 11:06:37 [通報]
私は授乳中が早く終われーって苦痛だったので1カ月でミルクにしたよ。返信
かなりミルク代かかったと思う、、+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する