ガールズちゃんねる

タレント養成所の宝映テレビプロダクション(東京)が破産

94コメント2025/08/07(木) 12:58

  • 1. 匿名 2025/08/06(水) 13:26:06 


     当社は、1977年(昭和52年)1月に設立。子役の育成を主体にタレントの養成やエキストラのマネジメント業務を手がけていた。過去の当社HPには、出身者として松平健や稲川淳二、遠藤憲一、三原じゅん子、つるの剛士、小栗旬などが名を連ね、2005年9月期には年収入高約1億4900万円を計上していた。

    しかし、少子化の影響で入所者が落ち込むなか、コロナ禍においてはエキストラ部門の収入が減少。<略>

     負債は債権者約738名に対し約1億140万円。うち700名以上はエキストラなどへの未払い。
    返信

    +45

    -4

  • 2. 匿名 2025/08/06(水) 13:27:02  [通報]

    テレビがもう斜陽だしね
    返信

    +218

    -2

  • 3. 匿名 2025/08/06(水) 13:27:16  [通報]

    つるの今ぽかぽかに出てるね
    返信

    +26

    -1

  • 4. 匿名 2025/08/06(水) 13:27:33  [通報]

    昔新聞に募集があったところ?
    返信

    +88

    -0

  • 5. 匿名 2025/08/06(水) 13:27:39  [通報]

    芸能事務所どんどん潰れてるね
    返信

    +118

    -1

  • 6. 匿名 2025/08/06(水) 13:27:55  [通報]

    いまエキストラさえ使わないちゃっちい撮影してるもんね。
    返信

    +121

    -3

  • 7. 匿名 2025/08/06(水) 13:28:09  [通報]

    タレント養成所とか芸能関係の会社はいろいろ闇が深そう
    返信

    +76

    -2

  • 8. 匿名 2025/08/06(水) 13:28:20  [通報]

    もうずっと前に閉鎖してたよね
    返信

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2025/08/06(水) 13:28:40  [通報]

    >>3
    つるのは今は太田プロでしょ
    返信

    +6

    -5

  • 10. 匿名 2025/08/06(水) 13:28:47  [通報]

    新規事務所が沢山出来ているから淘汰されていく事務所も当然あるだろう
    返信

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2025/08/06(水) 13:28:55  [通報]

    劇団東俳とかまだあるよね
    返信

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2025/08/06(水) 13:29:19  [通報]

    昔雑誌によく広告載ってたところかな
    返信

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2025/08/06(水) 13:29:27  [通報]

    未払いにされたままの人たち可哀想
    返信

    +103

    -1

  • 14. 匿名 2025/08/06(水) 13:29:44  [通報]

    >>3
    かつて所属してた人の名前ばかり書いてるのよ
    返信

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2025/08/06(水) 13:30:09  [通報]

    >>6
    動きのある2~3人だけ雇って残り大勢はCG処理とかね
    返信

    +63

    -0

  • 16. 匿名 2025/08/06(水) 13:30:35  [通報]

    おいしい部分は二世タレントがとってくし、コネがない子には更に厳しい業界になったよね。
    返信

    +89

    -1

  • 17. 匿名 2025/08/06(水) 13:30:49  [通報]

    >>9
    >>1 に名前が書いてあるから言及してるだけだけど?

    >>14
    そんなん知ってるわ
    それさえわからないと思われてるの…?
    返信

    +4

    -17

  • 18. 匿名 2025/08/06(水) 13:31:06  [通報]

    自分がこんなテレビ見ない人間になると思わなかったわ
    うちの子もテレビ見ないから、そういう家庭も多そう。これからどんどん視聴者減るんじゃない
    返信

    +71

    -0

  • 19. 匿名 2025/08/06(水) 13:34:42  [通報]

    YouTubeの方がテレビより人気になってきたしね
    返信

    +21

    -4

  • 20. 匿名 2025/08/06(水) 13:35:02  [通報]

    どうせ、売れていくのはコネや後ろ盾、大したことない人でも、売れてるかのように持ち上げられていく
    まぁ、全てがそうじゃないけど、テレビ観てたら段々わかってきた、
    芸人やMC、それらを審査員辺りも同じ人ばかりだし、つまんなくなった
    馴れ合いみたいな感じだし、ワイプも大袈裟

    返信

    +88

    -1

  • 21. 匿名 2025/08/06(水) 13:35:06  [通報]

    >>15
    えーっ、そうなの?
    私知らずに観てるわ
    返信

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2025/08/06(水) 13:35:11  [通報]

    今は医療、警察ばかりでエキストラ殆どいないよね
    手術室とか狭い空間でのやり取りばかり
    返信

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2025/08/06(水) 13:35:18  [通報]

    びっくり!!!
    返信

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2025/08/06(水) 13:35:35  [通報]

    >>7
    よくSNSで、赤ちゃんモデル?子役?のオーディション受かりました!言ってる人未だに見るな〜
    (応募すればほぼ全員受かるやつ)
    結局高額な登録料とかレッスン料とか請求されるんだよね。闇深い。
    返信

    +81

    -0

  • 25. 匿名 2025/08/06(水) 13:35:45  [通報]

    >>6
    今エキストラはボランティアもあるんじゃない?
    返信

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2025/08/06(水) 13:35:45  [通報]

    >>2
    え?っていうような俳優さんがこのコマーシャルに出るの!?テレビを観ていて以外だった
    仕事が無いとお金も入ってこないだろうしね
    返信

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/06(水) 13:36:26  [通報]

    一時、ビズリーチに
    情報たくさん出てた…

    選んでたらやばかった
    返信

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/08/06(水) 13:39:10  [通報]

    >>4
    受けようと思った事がある→➕️
    返信

    +16

    -4

  • 29. 匿名 2025/08/06(水) 13:39:25  [通報]

    >>15
    あからさまに背景ボカシて手抜きしてる時ある
    返信

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2025/08/06(水) 13:41:14  [通報]

    >>1
    エキストラにすら払えないって
    返信

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2025/08/06(水) 13:41:24  [通報]

    >>16
    あとルーツが韓国だとオファーが多い気がするんだけど?
    返信

    +40

    -2

  • 32. 匿名 2025/08/06(水) 13:41:39  [通報]

    >>2
    さようですな
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/08/06(水) 13:42:36  [通報]

    >>15
    前に見た映画の闘いのシーンがそれだったよ。
    何となくCGだとわかってしまうから見ていて醒めるよね
    返信

    +17

    -1

  • 34. 匿名 2025/08/06(水) 13:43:15  [通報]

    事務所が入ってる建物が普通のマンションの一室に見える
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/08/06(水) 13:43:19  [通報]

    >>19
    私はプライムビデオとYouTubeのショートばっかりみてる。ニュースだけはテレビで見たくて受信料無駄にしたくないからNHKだけ。だから芸能人の今をほとんど知らない。
    返信

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2025/08/06(水) 13:44:16  [通報]

    >>28
    受けたし合格した。でも違う事務所に行ったよ
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/08/06(水) 13:44:27  [通報]

    松平健って77年頃はもう大河ドラマ出てなかったか?
    返信

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2025/08/06(水) 13:45:41  [通報]

    >>33
    今だと大河がCG丸出しだね
    使うにしても馴染ませる技術者がいないからおかしいんだよね
    返信

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2025/08/06(水) 13:50:57  [通報]

    >>21
    大河の町人とかほとんどCGですよ
    返信

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2025/08/06(水) 13:54:05  [通報]

    >>19
    本当にそう思います。
    私は52歳でテレビに浸かってきた世代ですが、それでもテレビ観なくなりました。
    旅系のYoutubeばかり観てる。
    返信

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2025/08/06(水) 13:56:22  [通報]

    潰れるの寧ろ遅かったくらいだな
    もっと老舗の劇団若草とかとっくの昔に潰れてるのにまだあったのかって思う
    高橋良明とか小川範子こと谷本重美がいた頃がピークだった
    返信

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2025/08/06(水) 13:58:44  [通報]

    テレビなんて見てるの年寄りだけ
    返信

    +11

    -3

  • 43. 匿名 2025/08/06(水) 13:59:32  [通報]

    >>39
    よこ

    え!そうなんだ…
    全然わからなかった…よくわかったね。
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/08/06(水) 13:59:36  [通報]

    今ってエキストラ無償が多いよね、ボランティア扱いというか。
    そりゃ破産もするわな。
    返信

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2025/08/06(水) 14:00:29  [通報]

    >>43
    NHKの100カメという番組で大河撮影の様子を放送してました。おもしろかったです!
    返信

    +7

    -4

  • 46. 匿名 2025/08/06(水) 14:00:48  [通報]

    40年くらい前は羽振りがよかった
    護国寺とか国会議事堂の当時の社会党だったかのビル借りてレッスンしてたのに神楽坂に自社ビルの新しいレッスンスタジオ建てたのにね
    あの頃は子供たくさんいたからたしか大阪にもスタジオあったような
    三原じゅん子が子役からいた所だよな
    返信

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/08/06(水) 14:05:19  [通報]

    エキストラの専門事務所みたいなのならしゃーないね
    たいていそういう事務所でも稼ぎ頭みたいなのが現れるんだけど、そういう人は早々と出てっちゃうし
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/06(水) 14:06:28  [通報]

    10年位前にメインキャストが倒産して所属の人達がツイッターで混乱してたの思い出した
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/08/06(水) 14:09:51  [通報]

    >>6
    エキストラ使うけどこういう事務所に依頼するんじゃなくて、エキストラ募集が一般人にかかる感じになってる
    シンゴジラの撮ってないで逃げてって言ってる人も一般人エキストラ
    返信

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2025/08/06(水) 14:10:31  [通報]

    >>24
    あれは子供の容姿云々じゃなくて、事務所の言うことを何でもホイホイ聞く都合のいい親なら受かると聞いた事がある。事務所だって商売だもんね。売れなくても責任ないし。
    返信

    +19

    -0

  • 51. 匿名 2025/08/06(水) 14:13:07  [通報]

    >>6
    ついったーでエキストラ募集!ての回ってきたよ
    素人つかってるんじゃない?
    返信

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2025/08/06(水) 14:17:13  [通報]

    >>34
    大手はともかく芸能事務所って従業員は少人数だったりするからそういうの多いよ
    一般の会社みたいにタレントが毎朝出勤してこないから大きいフロアを借りる必要ないし
    返信

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2025/08/06(水) 14:22:12  [通報]

    >>13
    エキストラって
    たださえお給料安そうなのにね..
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/06(水) 14:22:19  [通報]

    もっと技術が発達したらドラマも映画もAIのキャストでいいんじゃないかな。問題も起こさなそうだし
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/08/06(水) 14:26:05  [通報]

    >>36
    才能あるんだねー
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/08/06(水) 14:29:50  [通報]

    >>26
    例えば、誰?
    考えたけど、思いつかない
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/08/06(水) 14:32:30  [通報]

    >>26
    通販系CMとかそんなのばっかりだよ
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/08/06(水) 14:33:27  [通報]

    少子化だしそもそも親世代がタレントにして一攫千金みたいな商法がヤバいっていうのに気づきはじめてるし先行投資する余裕もない。
    その分声優養成、ブイチューバーになれるみたいなやつの広告はよく見かける。オタクは際限なく金出すからね。
    あと金になるかは別としてすぐ舞台立てるチャンスある地下ドルとか
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/08/06(水) 14:34:11  [通報]

    >>3
    ぽかぽかて見てる人いるん?
    いや、煽りじゃなくていいとものチャンネルで時間でしょ。
    会社とかで自分の意思に関係なくテレビついてたイメージ。
    それも今スマホあるし。
    出てる人も、the芸能人って印象あるし
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/08/06(水) 14:34:13  [通報]

    >>25
    そう、よく募集してるよね
    「報酬なし、撮影現場までの交通費支給なし、記念品のみ差し上げます」みたいな完全ボランティア
    そういうボランティアが好きな人もいるし運が良ければ映像に映って一生の思い出になるかも知れないし好きな俳優さんに会えるかも知れない。
    それで賄えちゃうんだから制作側もわざわざギャラ払ってタレント事務所にエキストラを頼まないよね
    返信

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/06(水) 14:35:28  [通報]

    >>2
    むかしは食事中はテレビ消しましょうと言われたが、今テレビは食事中だけつけてる。
    シーンとするのいやだしスマホ触りながらはきたないから
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/08/06(水) 14:35:53  [通報]

    >>24
    それモデル事務所エース
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/08/06(水) 14:37:37  [通報]

    >>16
    二世はハナから拒否してます。
    二世もテレビ離れの原因
    返信

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2025/08/06(水) 14:41:21  [通報]

    >>2
    今のテレビ見てると、お金ないんだろうなぁとか社員がやる気ないんだろうなぁっていう番組しかない
    返信

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2025/08/06(水) 14:52:02  [通報]

    >>6
    VRで作成してるよ
    架空の人物
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/08/06(水) 14:53:03  [通報]

    >>65
    中国は主役さえもVRの完璧な顔立ちの美男美女で映画もドラマも作り出した
    日本もそうなるんだろう
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/08/06(水) 14:55:08  [通報]

    >>58
    子供使って一攫千金考えてる親はYouTubeやTikTokで自ら発信してるもんね。グレーゾーンな事したり炎上したとしても不思議と一定数の支持者現れるし注目されるし。
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/08/06(水) 14:55:21  [通報]

    >>18
    私も、ほぼ見ていない
    昔は子供だったし地方田舎なんて大した娯楽は無いしテレビ番組に餓えていたかも楽しみだったし
    今じゃ全テレビに楽しみは無い、驚く限り
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/08/06(水) 15:02:19  [通報]

    >>1
    所属タレントも芽が出てきたら他事務所に移ってくみたいだし、レッスン料が主な収入源だもんね、そりゃね
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/06(水) 15:04:43  [通報]

    >>42
    ガル婆も変わらんじゃん
    もしくは同年代に友達いない自称若いとかやってるニート
    返信

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/08/06(水) 15:05:06  [通報]

    >>26
    コロナ以降増えたよね
    昔なら無名の人使うような立ち位置に有名タレント使うCM
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/08/06(水) 15:07:05  [通報]

    松潤のドラマ製作の裏側のやつで、エキストラは自分で衣装用意してたよ。交通費もでないでしょ。ご飯の時間時をずらせば弁当代もいらないしね
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/08/06(水) 15:31:17  [通報]

    >>24
    小学生の頃原宿で
    オーディション受けてみない?って名刺渡されて
    親に相談せず受けて受かったんだけど
    その後バレて
    どうせお金取られるだけなんだから!って言われて
    そのままやめたんだけど
    友達は事務所に所属した。
    お母さんが毎日仕事ありますか?って連絡いれてたみたいで
    1回だけ子供大勢いるちょっとしたシーンに参加してただけで終わってた。
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/08/06(水) 15:39:50  [通報]

    純烈の酒井さんがあばれはっちゃく主演してた当時ここでしょ
    あの頃は東京宝映テレビだったかな
    劇団フジってのが自主公演舞台で
    劇団の中では入所費用もレッスン料とかも安くて劇団いろはがうちの近所にあって同級生の女の子のお兄さんが劇団いろは所属で子役でちらほらドラマ出てたけどここの倍以上の入所金やレッスン費用かかってたからね

    昔は子供たくさんいたから広告出して研究生募ってレッスンしてってサイクルで儲かったんだろうけど何百人かに1人ドラマの台詞ある役もらえるかどうかだよ
    ここは児童劇団の中でも安かったから
    習い事とかミーハー感覚で入ってくる子がほとんどで現実知って長く在籍する子っていうのも少なくて2年以内に辞めるパターンが9割くらい
    劇団の舞台出てチケット買わされてそれを売って必ずお客さん連れて来なきゃダメでそれやらない人はエキストラくらいしか声かかんない
    40年くらい前でレッスン料月に5千円入所費20万くらいだったと思う
    レッスン料は半年ごと前払い
    都内23区住みならエキストラ月に最低でも2回程度はあっただろうな 
    昔はSNSなかったから一般の
    ボランティアエキストラ集められなかった
    半日拘束時間あっても手数料と源泉徴収引かれてギャラは4千円〜5千円しか残らない
    児童劇団だからそもそも芸能事務所とは違うしレッスンしたって鳴かず飛ばずの人がほとんどだよ
    子役でたまに役のつく子はかなり幼い頃から入ってきてるような子で小栗は遅いほうでも親が分野違うけど舞台関係者だから



    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/08/06(水) 15:49:05  [通報]

    >>25
    数年前の映画
    撮影見てたらもう通行人やってくださいってボランティア頼まれた
    近所のおばさん達とやったよ
    終わったら某大物俳優さんから、暑かったでしょ。お疲れ様ですって麦茶もらったのが思い出
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/08/06(水) 16:06:17  [通報]

    小学生の時に新幹線乗ってここのオーディション受けにいった
    審査員に松平健がいたらしく、付き添いで来てた叔母が興奮してたw
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/08/06(水) 16:06:22  [通報]

    >>64
    カラオケ企画がどこも多くて、お金も優秀なスタッフもいないのを感じる。頭と予算を使わずにできるのがカラオケだからね…。
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/08/06(水) 16:12:49  [通報]

    以前、自称俳優みたいなのが若い子にわいせつ行為と撮影して逮捕された奴が所属してたプロダクションだったね…
    少女との
    少女との"わいせつ行為"の様子を撮影した疑いで俳優を逮捕 NHKの大河ドラマ「西郷どん」にも出演girlschannel.net

    少女との"わいせつ行為"の様子を撮影した疑いで俳優を逮捕 NHKの大河ドラマ「西郷どん」にも出演 日暮容疑者はNHKの大河ドラマ「西郷どん」や朝の連続ドラマ「ひよっこ」などに出演していました。少女との“わいせつ行為”の様子を撮影した疑いで俳優...

    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/06(水) 16:15:02  [通報]

    >>26
    もう選べるほど仕事ないんだろうね。
    返信

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/08/06(水) 16:28:00  [通報]

    羽振りが良かった頃は飯田橋に立派なビルを持ってなかったっけ
    こんな小さいマンションに間借りするまで業績悪化してたんだ
    知り合いがここの所属になったみたいで一時期新聞広告の顔になって出てたわ
    こういう劇団や事務所のエキストラからちょっと出世した大人たちが再現フィルム役者や空耳役者になってたよね
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/08/06(水) 16:29:50  [通報]

    ウチの子に限ってってドラマで
    高橋良明くん好きになって
    彼が見た景色がみたくてここ入ったよ。
    小学生の頃。
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/08/06(水) 17:12:06  [通報]

    >>74
    >劇団の舞台出てチケット買わされてそれを売って

    子供の習い事系って結局どこもこれじゃない
    バレエとか劇団とか
    他人の子供の習い事に金払う人なんていないからお付き合いでチケットの買いあいになる
    返信

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/06(水) 17:39:02  [通報]

    >>25
    昔ガメラのエキストラに応募したことある〜
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/06(水) 17:43:35  [通報]

    >>77
    あとネットから拾ってきた衝撃映像の番組めちゃくちゃ多くない?
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/08/06(水) 17:46:59  [通報]

    >>72
    そういうのは普段からアンテナ張ってるファンが申し込むエキストラだと思う
    友人が別のアイドルだけどそういうエキストラに応募して、かなり至近距離で推しの演技が見れたって喜んでたし本編で同じカットにおさまってた
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/08/06(水) 18:17:17  [通報]

    >>55
    才能なんてないない。CMエキストラで合格して
    そのまま入所を勧められたけど当時からココは
    (何だか貧乏くさい所だなぁ〜)って所だった
    返信

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/06(水) 18:38:52  [通報]

    >>6
    昔の映画とかホテルの撮影にたくさんのエキストラ使ってて賑やかだし豪華でびっくりしたことある
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/08/06(水) 19:54:20  [通報]

    高い金使ってタレント起用しても不祥事出したらとんでもなく面倒だもん。そんなリスク抱えたくないよね。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/08/06(水) 22:49:32  [通報]

    >>74
    小栗ってエキストラから始めて、役もオーディションで取ってたんじゃなかった?
    須藤公一や倉貫匡弘っていう人たちのオマケで出てたり。

    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/07(木) 01:18:06  [通報]

    >>16
    ギャラが高い二世は使わなくなるよ
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/07(木) 01:19:25  [通報]

    >>88
    大金使わなくても出たい人が大勢いる業界だしね
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/08/07(木) 06:43:45  [通報]

    なぜつるの剛士が需要あるのかわからない。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/08/07(木) 07:29:17  [通報]

    名前からして東宝と関係あるんですかね
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/08/07(木) 12:58:43  [通報]

    芸能界はコネばっかりだから全部潰してほしい。2世と親が金持ち
    しかも性犯罪あるし
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす