ガールズちゃんねる

若い子が怖い。。

1023コメント2025/08/28(木) 12:35

  • 1. 匿名 2025/08/02(土) 08:20:42 

    年を重ねて、
    20代の若い子が怖いなぁと思うようになりました。
    年を重ねるとはこのことなんだなと…。
    みなさんはどうですか?
    返信

    +850

    -125

  • 2. 匿名 2025/08/02(土) 08:21:19  [通報]

    若い子が怖い。。
    返信

    +11

    -15

  • 3. 匿名 2025/08/02(土) 08:21:24  [通報]

    なにが怖いの?
    返信

    +720

    -34

  • 4. 匿名 2025/08/02(土) 08:21:34  [通報]

    若い子が怖い。。
    返信

    +34

    -165

  • 5. 匿名 2025/08/02(土) 08:21:37  [通報]

    無敵感があるよね
    返信

    +896

    -26

  • 6. 匿名 2025/08/02(土) 08:21:38  [通報]

    どういう意味で?
    返信

    +132

    -8

  • 7. 匿名 2025/08/02(土) 08:21:47  [通報]

    基本若者はオジオバを下に見てるからね
    かかわらない一択
    返信

    +1244

    -44

  • 8. 匿名 2025/08/02(土) 08:21:51  [通報]

    どこが怖いの?
    返信

    +34

    -16

  • 9. 匿名 2025/08/02(土) 08:21:55  [通報]

    すぐハラスメントって言うから?
    返信

    +387

    -7

  • 10. 匿名 2025/08/02(土) 08:21:58  [通報]

    どう怖いの?
    返信

    +42

    -16

  • 11. 匿名 2025/08/02(土) 08:22:00  [通報]

    関わりたくないなぁとは思う
    向こうにしたら自分なんて目に入らない景色みたいな存在だとは思うけど
    返信

    +776

    -10

  • 12. 匿名 2025/08/02(土) 08:22:22  [通報]

    何も怖くない
    でも怖がってるふりしてる
    年取ったら謙虚に見せないと女は叩かれるから
    返信

    +79

    -53

  • 13. 匿名 2025/08/02(土) 08:22:26  [通報]

    声変わりしたばかりみたいな声で騒いでる中高校生男子の集団はこわい
    返信

    +610

    -21

  • 14. 匿名 2025/08/02(土) 08:22:30  [通報]

    全ての悩みをチャットGTPに相談するとか、文化が違うから価値観違いすぎて分かり合えないという意味で怖いとは思う。
    返信

    +140

    -30

  • 15. 匿名 2025/08/02(土) 08:22:43  [通報]

    若い子が怖い。。
    返信

    +20

    -251

  • 16. 匿名 2025/08/02(土) 08:22:43  [通報]

    どう怖いん?
    20代前半ぐらいの女の子 パート先にご飯食べにくるけどかわいらしいなぁとぴちぴちキラキラで華やかで若さが眩しくてかわいいですよ!
    返信

    +46

    -61

  • 17. 匿名 2025/08/02(土) 08:22:50  [通報]

    職場ではかなり気を遣う
    そういう意味で怖い
    返信

    +568

    -5

  • 18. 匿名 2025/08/02(土) 08:22:54  [通報]

    怖がるほどのことないよ
    返信

    +30

    -7

  • 19. 匿名 2025/08/02(土) 08:23:30  [通報]

    >>7
    こういう被害妄想する年寄りって面倒くさい
    何にも思ってないのに馬鹿にしてるのか!ってキレるおじおばいるよね
    返信

    +47

    -104

  • 20. 匿名 2025/08/02(土) 08:23:38  [通報]

    若いってだけでブスでも男女ともに年上を見下してる感は感じるな。でもそんな彼らも後、数年すれば、なんの取り柄もないおじさんおばさんよ。
    返信

    +669

    -16

  • 21. 匿名 2025/08/02(土) 08:23:46  [通報]

    向こうも怖いだけだから
    なんかよくわからないおばさんになってると怖いんじゃない?
    返信

    +8

    -9

  • 22. 匿名 2025/08/02(土) 08:23:46  [通報]

    20代はあんまり怖くないかなぁ
    社会に出てる子だといろんな人見てるし
    中学生や高校生くらいがいちばん怖いよ
    あれこそ無敵みたいな感じで人を平気でバカにしてくる
    返信

    +487

    -17

  • 23. 匿名 2025/08/02(土) 08:23:47  [通報]

    歳重ねてるけど怖くないよ
    というか怖い人は年齢関係ないと思う
    返信

    +123

    -11

  • 24. 匿名 2025/08/02(土) 08:23:51  [通報]

    30代だけど中高生の陽キャ集団が怖い
    返信

    +198

    -4

  • 25. 匿名 2025/08/02(土) 08:23:52  [通報]

    >>15
    こういうのは何とも思わん
    心配はする
    返信

    +190

    -7

  • 26. 匿名 2025/08/02(土) 08:23:54  [通報]

    >>15
    確かに怖い
    返信

    +91

    -1

  • 27. 匿名 2025/08/02(土) 08:23:59  [通報]

    狭い行動範囲と経験のなかでイキってるから?
    返信

    +26

    -4

  • 28. 匿名 2025/08/02(土) 08:24:01  [通報]

    >>9
    私職場ではこれある。しかも謙虚さ皆無でコミニュケーション取ろうとしないから難しい。部長は「できないと決めつけてやらせないのはハラスメントだけど、できそうと思っても本人がやりたくないことをやらせたらハラスメントだから」って言う。面倒くさ過ぎる。
    返信

    +347

    -3

  • 29. 匿名 2025/08/02(土) 08:24:04  [通報]

    >>4
    ???女性だよね?
    返信

    +41

    -63

  • 30. 匿名 2025/08/02(土) 08:24:05  [通報]

    かわいいなあって褒めなきゃならないのが面倒くさいのはある
    かわいい子はかわいいけどかわいくない子もいっぱいいるでしょ
    返信

    +243

    -13

  • 31. 匿名 2025/08/02(土) 08:24:27  [通報]

    若い子より昭和思考の年配の方が私は怖い。

    柔軟性がないし。

    若い子は話したらちゃんと考えててしっかりしてる子も多いよ
    返信

    +25

    -47

  • 32. 匿名 2025/08/02(土) 08:24:52  [通報]

    >>5
    来た道だから別に
    暴力的なのは怖いけど態度や口調くらいなら許容できる
    返信

    +37

    -28

  • 33. 匿名 2025/08/02(土) 08:24:55  [通報]

    こちらは若い子の知ったかを
    黙って見てあげてるのにね
    返信

    +63

    -8

  • 34. 匿名 2025/08/02(土) 08:25:00  [通報]

    >>7
    オジオバって他人にはやたら厳しく自分にはやたら甘い人間が多いんだよね
    老害という言葉が存在するのも納得って感じ
    返信

    +34

    -64

  • 35. 匿名 2025/08/02(土) 08:25:11  [通報]

    >>10
    主じゃないけど、自分たち若者世代の間で流行ってるものを、こちらが把握してなかった時の小馬鹿にしたような目。
    返信

    +86

    -4

  • 36. 匿名 2025/08/02(土) 08:25:13  [通報]

    中年老年男性の方が怖い
    何するかわからない怖さがある
    返信

    +16

    -15

  • 37. 匿名 2025/08/02(土) 08:25:16  [通報]

    >>7
    あなたが上の世代を見下してたのは分かったけど基本じゃない
    返信

    +106

    -49

  • 38. 匿名 2025/08/02(土) 08:25:22  [通報]

    いや全然
    自分のほうが怖い
    返信

    +15

    -2

  • 39. 匿名 2025/08/02(土) 08:25:23  [通報]

    人の事言えないけどドライな感じに怖さは感じる
    返信

    +69

    -1

  • 40. 匿名 2025/08/02(土) 08:25:32  [通報]

    >>7
    てかよっぽど同世代とうまくやれないとかを除いてやっぱ同年代と群れたいし、おじさんおばさんて目の上のたんこぶだよね。我々も若い頃そうだったじゃん。
    返信

    +252

    -31

  • 41. 匿名 2025/08/02(土) 08:25:45  [通報]

    >>23
    ほんとにそう思う。年齢関係ない。

    決めつけって怖いわ
    返信

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2025/08/02(土) 08:26:01  [通報]

    姑は偉そうだけどね
    返信

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2025/08/02(土) 08:26:14  [通報]

    >>7
    20代だった時自分もそうだったから?
    因果は巡るね
    返信

    +75

    -21

  • 44. 匿名 2025/08/02(土) 08:26:14  [通報]

    >>1
    私逆だわ。
    年取って全く怖くなくなった。
    返信

    +167

    -14

  • 45. 匿名 2025/08/02(土) 08:26:21  [通報]

    自分が中身がある訳でも精神年齢が高い訳でもないから、劣等感で若い子と接するのが怖い
    私より器用で世渡りも上手くて能力高い子も多いし…
    職場では困ってそうな時や声かけてもらった時だけきちんと接して、こちらからは必要なこと以外関わらないようにしてしまう
    返信

    +69

    -1

  • 46. 匿名 2025/08/02(土) 08:26:28  [通報]

    小中学生高校生でスレてる子の悪意は怖い
    何言ってもいいと思ってるし大人はそれを許さなきゃならないから
    ババアジジイデブハゲ臭いキモい近寄るなウザいブス
    多分そういう強い言葉を使うことが自己防衛でもあるんだろうけどね
    返信

    +126

    -2

  • 47. 匿名 2025/08/02(土) 08:26:31  [通報]

    >>15
    木下優樹菜とかやりそう
    返信

    +87

    -0

  • 48. 匿名 2025/08/02(土) 08:26:50  [通報]

    >>34
    おじおばをばかにしてるね
    返信

    +25

    -6

  • 49. 匿名 2025/08/02(土) 08:27:00  [通報]

    >>4
    西本…?
    返信

    +148

    -2

  • 50. 匿名 2025/08/02(土) 08:27:19  [通報]

    >>1
    >>44
    自分がその人らに何か言われてるかも…とか思うから??
    返信

    +16

    -9

  • 51. 匿名 2025/08/02(土) 08:27:40  [通報]

    顔が目を引く可愛さがない
    返信

    +13

    -7

  • 52. 匿名 2025/08/02(土) 08:27:43  [通報]

    >>20
    こういう一方的に若者を敵視して被害妄想するおばさんて面倒くさい
    自分が何の取り柄もない無能おばさんだからってコンプ拗らせてる
    返信

    +16

    -42

  • 53. 匿名 2025/08/02(土) 08:27:57  [通報]

    >>47
    娘は普通に黒髪だった
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/08/02(土) 08:27:58  [通報]

    >>1

    グループで行動してる女子高生が怖く感じる
    特にギャーギャーはしゃいでると
    返信

    +139

    -5

  • 55. 匿名 2025/08/02(土) 08:28:05  [通報]

    >>14
    いやいや逆でしょ
    若い子ほど現役でリアルな友達たくさんいるんだからai にそこまで依存しないよ。なんでもaiに相談って友達も減ってきた中高年とかでしょむしろ。
    返信

    +13

    -20

  • 56. 匿名 2025/08/02(土) 08:28:05  [通報]

    マックで並んでたり食べてるだけで悪口言いだすような若い子の集団いるじゃん?
    あの心理が全く理解できない
    おじさんおばさんがマック食べちゃダメなのか?
    返信

    +19

    -11

  • 57. 匿名 2025/08/02(土) 08:28:27  [通報]

    >>56
    そんな子いる?遭遇した事無いけど
    返信

    +26

    -4

  • 58. 匿名 2025/08/02(土) 08:28:37  [通報]

    >>50
    アンカー間違ってると思うけど多分そうだと思う
    でも実際、庶民的で生活感のあるおばちゃんなんて、若者からしたら視界にも入ってないと思う
    だから怖がるのは無意味。
    返信

    +49

    -6

  • 59. 匿名 2025/08/02(土) 08:28:45  [通報]

    すぐメンタだと騒ぐからね。今の子。ハラスメントとかね
    返信

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2025/08/02(土) 08:28:51  [通報]

    だいたい考えてることはわかる
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/08/02(土) 08:29:20  [通報]

    >>13
    声変わりしたばかりの少年で、たまに変な声の子いない?   独特の変な声あれやだ…
    返信

    +59

    -32

  • 62. 匿名 2025/08/02(土) 08:29:25  [通報]

    >>1
    20代の子は全然教えたらやってくれるしやりやすい。むしろ40代半ば以降の方が新人みたいな方が人間性ギャンブル濃すぎて怖い。更年期もあるだろうし…。
    返信

    +141

    -17

  • 63. 匿名 2025/08/02(土) 08:29:26  [通報]

    >>40
    おじさんおばさんて目の上のたんこぶ

    目の上のたんこぶって、そういう使い方しないよね。知り合いでも何でもないただのおっさんとおばさんを目障り、邪魔な存在、うっとうしい、とまで思った事はなくないか?
    返信

    +43

    -14

  • 64. 匿名 2025/08/02(土) 08:29:35  [通報]

    >>52
    すんごいブーメラン
    返信

    +18

    -6

  • 65. 匿名 2025/08/02(土) 08:29:40  [通報]

    ブスには人権がないみたいな感じでくる子は怖いね
    返信

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2025/08/02(土) 08:29:49  [通報]

    >>20
    えっ若い子より可愛いと思う
    返信

    +12

    -22

  • 67. 匿名 2025/08/02(土) 08:29:51  [通報]

    >>28
    何も仕事もできなく癖に、そういう事だけには知恵が回るんだよね。嫌な事はハラスメントと声高に拒否。そのうちに年ばかり取って馬鹿にされる対象になるのに。
    若い時叱られて仕事覚えるは恥ずかしくもなかろうに。
    返信

    +151

    -3

  • 68. 匿名 2025/08/02(土) 08:30:00  [通報]

    >>5
    自分自身を比べても若い時は無敵感あった
    歳とともに周りが見えるようになって人との接し方がわからなくなる時が増えた
    返信

    +249

    -6

  • 69. 匿名 2025/08/02(土) 08:30:08  [通報]

    >>57
    マックも土地柄、民度の違い
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/08/02(土) 08:30:11  [通報]

    >>57
    ハゲてるオッサンみてクスクス笑いを一斉にしだす小学生(恐らく)軍団に遭遇したことあるよ
    返信

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2025/08/02(土) 08:30:19  [通報]

    >>66
    ドリームおばさん出現
    返信

    +10

    -5

  • 72. 匿名 2025/08/02(土) 08:30:22  [通報]

    >>55
    コーディネートとか相談するらしいよ
    若い子ほど活用してるって
    推し活が流行ってるのを見てもリアルな人間関係より虚像を信仰する方が楽なんじゃない
    返信

    +24

    -4

  • 73. 匿名 2025/08/02(土) 08:30:33  [通報]

    >>1
    関わっていないからだと思うよ
    大人になるにつれて虫が苦手になるのと同じ
    返信

    +53

    -4

  • 74. 匿名 2025/08/02(土) 08:30:35  [通報]

    >>1
    感情を表に出さない事務的過ぎる店員さんはちょっと怖いかも
    返信

    +72

    -2

  • 75. 匿名 2025/08/02(土) 08:30:58  [通報]

    ジジイのほうが怖い
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/08/02(土) 08:31:01  [通報]

    >>15
    まぁ子供自身もこういうのが好きならいいんじゃないかな
    親が無理矢理やらせてるなら可哀想だけど
    返信

    +30

    -11

  • 77. 匿名 2025/08/02(土) 08:31:11  [通報]

    こういうトピですらギャーーーーーーー!って怒りに来る人みるとまあ怖いわなと思う
    男性のオジサンもいそうだけどね
    返信

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/08/02(土) 08:31:40  [通報]

    >>1
    DQ Nぽい人たちに限らずってこと?
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/08/02(土) 08:31:42  [通報]

    ガルちゃんしてると思うけどそういうのは極端な人のみで共感性とか想像力とかが未熟だし
    俯瞰して見るのも苦手なんだろうなとは思う

    社会人だとしてもコミュニケーションが上手な子とそうじゃない子の差が二十代で既に大きい気がする
    年を取って色々な経験して沢山人に会ったけど同じ二十代なのに違うなあと思った事が何度か有る
    返信

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/08/02(土) 08:31:42  [通報]

    >>4
    この間の女装企画のやつだね
    可愛かったよw
    返信

    +130

    -1

  • 81. 匿名 2025/08/02(土) 08:31:42  [通報]

    >>13
    >>61
    その子らにとっては、おばさんが恐怖だよね。厚かましいし歳とってるだけで自身が上みたいに勘違いしてる層。学生が騒いでるよりもおばさんが騒いでる方が周りは恐怖感じてるよ…
    返信

    +30

    -44

  • 82. 匿名 2025/08/02(土) 08:31:47  [通報]

    私も20代だけど怖いです。
    昔からノリとか乗れなかったし、静かにいたい。
    返信

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/08/02(土) 08:31:52  [通報]

    全く挨拶しないでかい子が怖い
    返信

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2025/08/02(土) 08:32:13  [通報]

    80年代の
    積み木くずしが流行った頃の方が
    今よりずっと怖かったよ
    返信

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2025/08/02(土) 08:32:40  [通報]

    >>15
    これは怖く無い。
    ゆたぽんと同じ構造。
    返信

    +45

    -7

  • 86. 匿名 2025/08/02(土) 08:32:53  [通報]

    まず話が合わないし、何を考えてるのかさっぱりわからない
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/08/02(土) 08:33:19  [通報]

    アラサーからアラフォーくらいが一番自由人にみえる
    くだらない理由で仕事を休む
    返信

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2025/08/02(土) 08:33:23  [通報]

    >>68
    これは有る
    若い時は傲慢だったなと思う
    返信

    +100

    -4

  • 89. 匿名 2025/08/02(土) 08:33:25  [通報]

    >>1
    彼ら、仲間内で騒いでると感じ悪いけど、話しかけると普通に礼儀正しくなる

    不良っぽい人たちはわからんけど
    返信

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2025/08/02(土) 08:33:26  [通報]

    何でもネットにあげる風潮はこわい。

    でも、子育て中に電車で席を譲ってくれたのも、足腰悪くて動きの遅い母に道を譲って待っててくれたのも、みんな若い子だよ!
    返信

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2025/08/02(土) 08:33:33  [通報]

    >>73
    子供が虫怖くないのは虫に対する知識と経験が乏しいからだと言われてるよ
    恐怖心が育っていないだけだって
    返信

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2025/08/02(土) 08:33:59  [通報]

    >>58
    アンカーは間違ってないんだけど58さんの言ってる事、同意なんよ。相手は何も思ってないし視界にすら入っていない。
    返信

    +13

    -4

  • 93. 匿名 2025/08/02(土) 08:34:00  [通報]

    >>81
    おばさんって詮索してくるし触ってくるし恐怖でしかないわ
    返信

    +11

    -14

  • 94. 匿名 2025/08/02(土) 08:34:14  [通報]

    新入社員は甘やかされているから羨ましい
    しかしハラスメント言い過ぎ
    返信

    +5

    -4

  • 95. 匿名 2025/08/02(土) 08:35:21  [通報]

    >>84
    その世代とその子どもと元チーマーが怖い
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/08/02(土) 08:35:41  [通報]

    >>1
    同世代の方が怖い
    若い子も、お年寄りもステージ外だから程よい距離感で優しかった
    キツイのはいつも同世代かな
    返信

    +83

    -3

  • 97. 匿名 2025/08/02(土) 08:35:58  [通報]

    >>20
    年上を見下してるんじゃなくてあなたを見下してるんじゃない?
    何の取り柄もないのに他人に厳しく自分に甘いおばさんだから見下されてるんだと思うよ
    自分が取り柄のないまま年取ったからって若者をやっかんで
    どうせあなたも後数年すれば取り柄のないおばさんよって若者の士気を下げて呪いかけるようなことやってるから嫌われるんじゃない?
    取り柄があって優しいおばさんなら見下されないよ
    返信

    +9

    -29

  • 98. 匿名 2025/08/02(土) 08:36:07  [通報]

    >>35
    ジジババが若者文化を把握してる方が怖くない?
    返信

    +22

    -1

  • 99. 匿名 2025/08/02(土) 08:36:53  [通報]

    田舎の子供は牧歌的だな〜と思うけど、都会の若者は怖いわ。私が田舎者だから…
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/08/02(土) 08:37:05  [通報]

    私は普通の若い子は怖くないけど、夜に輩がいっぱいいる場所に行くのは怖い。おばさんには絡まないだろうけど、怖い。
    返信

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2025/08/02(土) 08:37:18  [通報]

    >>13
    私もあれ本当に無理。気持ち悪い。スポーツ少年とか爽やか系じゃなくて、いかにもオタク風の集団。やつら集団になるとほんとうるさい。マナー悪いし。
    返信

    +98

    -42

  • 102. 匿名 2025/08/02(土) 08:37:28  [通報]

    >>7
    なるほど。自分がそうだった人って歳とった時に被害妄想に陥るのかな
    返信

    +13

    -16

  • 103. 匿名 2025/08/02(土) 08:37:32  [通報]

    >>93
    そう。声変わりなんて成長期段階で仕方のない事なのに、こんなとこに書き込むなんて恐怖でしかない。若い人からしたらおばさんなんてハラスメントの意味すら理解できず踏み入った話も図々しくしてくる存在。
    返信

    +15

    -10

  • 104. 匿名 2025/08/02(土) 08:37:45  [通報]

    大学生と働くことが多いけど、いい子ばっかりだよ。 
    話噛み合わないかなとか思ってたけど普通に楽しく雑談してる。
    返信

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2025/08/02(土) 08:37:51  [通報]

    なんか分かるかも。去年職場に事務員で入ってきたZ世代の女の子、何もしてないのに睨んできたりするし、若いのに煙草スパスパ吸ってDQNぽい身なりしてるから怖い。私は現場職で直接関わることはないから挨拶だけして後はスルーしてるけど、私だけじゃなくて先輩の女性社員に対しても塩対応らしく、女性陣からはよく思われてなさそうです。
    唯一誰にでもフレンドリーなパートのおばちゃんと男性社員にだけはめっちゃ人懐っこくなってる。
    返信

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2025/08/02(土) 08:37:59  [通報]

    数年前まで教員だったけど慕ってくれて可愛かったよ。でも先生だったからなんだろうな。
    スポーツジム行くと裏でなんか言われてるんだろうなと雰囲気で感じる。
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/02(土) 08:38:00  [通報]

    >>7
    基本とか書いてるけど、それは氷河期世代くらいから始まった傾向じゃないかな?
    おやじ狩りとかしていたし。

    それ以前は大人って敬う存在だったし、良い意味で怖い存在でもあったよ。
    まあ、そういう風に見れる大人がたくさん居たんだけどね、戦中世代とか。

    まあ、叱らない子育てとかあまりにも甘やかして育てたから若者が大人を舐めるようになった&情けない大人ばかりになったという事でしょ。
    返信

    +15

    -28

  • 108. 匿名 2025/08/02(土) 08:38:08  [通報]

    >>4
    女装子さん増えてる。
    返信

    +29

    -3

  • 109. 匿名 2025/08/02(土) 08:38:25  [通報]

    >>1
    私はおばちゃん、おじちゃんが怖いです。
    毎日人の悪口大会開いて仕事しない
    返信

    +37

    -5

  • 110. 匿名 2025/08/02(土) 08:38:32  [通報]

    >>43
    そういう事か。まさに因果応報じゃん…
    返信

    +15

    -5

  • 111. 匿名 2025/08/02(土) 08:39:22  [通報]

    >>1
    私20歳くらいの頃から、女子高生怖かったよw

    向こうも実際怖いものなしだし。
    キャーキャーしてる怖いもの無しタイプと、
    反抗期的な怖いもの無しタイプいるように思う。
    私は後者だった。

    でも大人になると、キャーキャーしてるのも反抗的なのも社会からは受け入れられないし、
    そのままじゃ仕事でうまく人間関係築かないから矯正されてく。

    なので、普通に堂々としてていいさ。
    今は無敵の若者も、いずれは同じように社会に取り込まれるし、取り込まれない者は社会不適合者としてやや孤立気味に一風変わった人生送ることになるし。
    返信

    +35

    -4

  • 112. 匿名 2025/08/02(土) 08:39:40  [通報]

    価値観が違いすぎて別人種見てる感覚になるけど多分自分たち世代も上から見たら当時はそうだったはずだからそういう年頃なんだろうと思ってるよ
    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2025/08/02(土) 08:39:51  [通報]

    >>97
    自分は取り柄があって敬われてる良いおばさんと思ってるの?そういうとこだよ。おばさんが馬鹿にされるのは
    返信

    +1

    -8

  • 114. 匿名 2025/08/02(土) 08:40:08  [通報]

    昔新人教育頼まれた時に新人女子5人にパソコンの社内での使い方教えたことある。
    みんな「知ってます〜」って感じで明らかにやる気なしで、こっちも「ですよねー」って感じでとりあえずやらなきゃいけない内容をこないしてた。

    1人だけ熱心な子がいて、私が説明しているのをすごい頷いてくれるし、質問もたくさんしてきた。そのうち質問ついでにプライベートなことも聞いてきて…。
    その後「〜って言ってたよ、あの女」「まじ?ギャハハ〜」と私の話題で新人たちが盛り上がっているところに遭遇してしまったよ。
    返信

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2025/08/02(土) 08:40:25  [通報]

    パート先の20代の社員の子たちめっちゃ可愛いし優しいけどな〜
    返信

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2025/08/02(土) 08:40:51  [通報]

    >>9
    すぐハラスメントだと騒ぐ子ほど本人がハラスメント大魔王だよね
    返信

    +82

    -3

  • 117. 匿名 2025/08/02(土) 08:41:01  [通報]

    >>91
    虫嫌い克服についての記述で、知識があれば苦手意識は低くなるって何かで見たよ〜
    人間は未知なるものや理解し難い存在に恐怖心を抱くとも書いていた
    返信

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2025/08/02(土) 08:41:28  [通報]

    本人が怖いというより、育ちの違いが如実に現れているのが怖い。

    昨日もランチに行ったら学生ぽい女性店員が、
    忙しくてイライラしていたのか知らんけど、
    食器類の取り扱いが乱暴過ぎて、凄い音がしてた。
    一瞬、皿割れたんじゃ無いか?
    って思うレベルには目立ってた。空気もピリつくし。

    若い学生が来てくれるだけで有難いから、
    社員も注意できないんだろうけど。
    社会で注意される機会がないまま、
    大人になってしまったんだろうな。
    返信

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2025/08/02(土) 08:41:38  [通報]

    >>22
    分かる
    無知・未経験が故の無敵感がある
    返信

    +129

    -1

  • 120. 匿名 2025/08/02(土) 08:41:40  [通報]

    >>107
    それ以前は大人って敬う存在

    横だけど何に対して敬ってたんだろうね。(一部の方々を除いて)、敬うとこなくない??変なプライド持ってる人多いよね。特に今の高齢者、後期高齢者は歳取ってるだけなのに自分が目上の立場の人間だと勘違いしてるのが多い。敬ってほしいならそういう人柄になればいいのになとしか思えない。
    返信

    +4

    -11

  • 121. 匿名 2025/08/02(土) 08:42:06  [通報]

    20代の子は全然怖くない。
    それより、今の子ども達が大人になる頃が、本当に恐ろしい世の中になると思ってる。
    返信

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/08/02(土) 08:42:14  [通報]

    >>100
    昼間に酔っ払い10代20代にからまれた
    子どもと同じくらいなのに、どうしてああなっちゃったんだろうと思った
    親はあの入れ墨を知ってるのだろうか
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/08/02(土) 08:42:26  [通報]

    若い子っていうか自分より年下とどう接していいのかわからない
    何このオバさんとか舐められそうで怖い
    返信

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2025/08/02(土) 08:42:30  [通報]

    >>7
    1962年生まれです

    親の世代からも、この世代からも羨ましがられ妬まれる
    恵まれ過ぎてて今の若い子たちが気の毒で可哀想に思う
    返信

    +5

    -20

  • 125. 匿名 2025/08/02(土) 08:43:14  [通報]

    全員怖い
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/08/02(土) 08:43:48  [通報]

    >>107
    オヤジ狩りなんてごく一部の話だよ。。
    返信

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2025/08/02(土) 08:43:56  [通報]

    強そうだよね
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/08/02(土) 08:43:57  [通報]


    怖いとは?集団が怖いとか?

    この小娘!って気持ちでいればいいよ
    自分も同じように思われてただろうし

    私は可愛いな〜って思う
    あと同じ顔だなって思ってるw
    返信

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2025/08/02(土) 08:44:07  [通報]

    >>1
    怖くない寧ろ面白いです
    あとトー横キッズ、不登校増加など悪い部分が気になります
    社会を動かす政府のせいなので今後どうなるのか先行き不安にはなりますね
    日本人の子どもを育てないで代わりに外国人を呼ぶ見放しは本当に良くないと思う
    返信

    +2

    -7

  • 130. 匿名 2025/08/02(土) 08:44:35  [通報]

    >>13
    自分は息子がいるからか何が怖いのかよく分からない。
    返信

    +30

    -21

  • 131. 匿名 2025/08/02(土) 08:44:39  [通報]

    >>29
    どう見ても男。
    返信

    +72

    -0

  • 132. 匿名 2025/08/02(土) 08:44:53  [通報]

    >>1
    20代の子の50代以上に対する敵意が苦痛
    生まれだ時代が悪かったから仕方ないとは思うけど
    返信

    +25

    -2

  • 133. 匿名 2025/08/02(土) 08:45:03  [通報]

    >>1
    職場の若い人は素直で優しくしてくれる人ばかりで感謝してるよ
    返信

    +25

    -3

  • 134. 匿名 2025/08/02(土) 08:45:06  [通報]

    >>1
    どう怖いの??
    私が若い子に唯一怖いって思うのは
    例えば、ゲレンデとかアクティビティで
    若さゆえのノリや無茶で、こっちまで事故に巻き込まれそうで怖いとか事故系?の怖さしかないかも
    ただ若いキラキラした感じとか生意気な感じとかパワーある感じに対しては何も思わん
    自分も若い時無敵だと思ってたし、世の中も大人も舐め腐ってたから、あー若いなーとしか
    返信

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2025/08/02(土) 08:46:13  [通報]

    スーパーで集団でBBQの食材買いに来てコーナー独占してるウェーイな大学生くらいの子達は近づきたくない。
    返信

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2025/08/02(土) 08:46:59  [通報]

    わかります

    37歳ですが、20代の若い社員が怖いです

    怖いというか、可愛げがない

    いまの子ってこんな感じなんですかねぇ
    返信

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2025/08/02(土) 08:47:04  [通報]

    病院勤務
    50代以降の変なジジイよりよっぽど礼儀とか弁えてると思うけどね
    70代とかマジで酷い、人によって態度変えるし
    返信

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2025/08/02(土) 08:47:18  [通報]

    >>13
    昔のほうがもっと柄悪かったしマナー悪い学生の集団多かったよ
    返信

    +39

    -13

  • 139. 匿名 2025/08/02(土) 08:47:22  [通報]

    >>4
    可愛いじゃん。
    返信

    +27

    -15

  • 140. 匿名 2025/08/02(土) 08:47:24  [通報]

    >>128
    あと同じ顔だなって思ってるw

    自身が歳を重ねてきたんだなってとこだね。
    若い人は同じ顔に見える。母が言ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/08/02(土) 08:47:25  [通報]

    >>1
    自分との距離があるから、理解できなくて怖いんだと思うよ。目線を合わせて対話してないでしょ。
    わたしは仕事柄、毎年新卒の子達と関わってきてるからそんな感覚ないけど、関わらないとそういう感じ方するのはわからんでもない。
    若い頃って誰しも視野が狭いものだから、自分に合わせてもらいたいって求めてもムリだよ。自分から合わせにいけば、その感覚なくなると思う。
    返信

    +5

    -8

  • 142. 匿名 2025/08/02(土) 08:47:34  [通報]

    人間って自分の得体のしれないもの、理解できないものを怖いと感じるからね
    年取って若い子の気持ちがわからないとそうなるのかもね
    自分も気持ちわからなくはないけど、恐怖が敵意に変わる老害にはならないようにしたいとは思う
    返信

    +3

    -2

  • 143. 匿名 2025/08/02(土) 08:47:36  [通報]

    >>104
    うちの大学生の息子がスーパーでバイトしてるけどパートさん達優しいって言ってたよ。
    返信

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2025/08/02(土) 08:48:19  [通報]

    >>135
    近づけない。でしょ。ガルちゃんって陰キャみたいなのが多いんかな
    返信

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/08/02(土) 08:48:53  [通報]

    >>1
    なんで?
    私の周り良い子ばっかりだよ
    返信

    +13

    -4

  • 146. 匿名 2025/08/02(土) 08:49:07  [通報]

    >>13
    何するかわからないみたいな怖さ持ってるよね。
    公園で鳩の近くの地面を蹴飛ばして、鳩を怖がらせてる学生がいて怖かった。
    返信

    +91

    -6

  • 147. 匿名 2025/08/02(土) 08:49:51  [通報]

    >>135
    ガル民は若い時ですらそういう青春なさそうだもんね
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/08/02(土) 08:49:51  [通報]

    >>67
    確かにその通りだと思った
    自分達が歳を取った時にそのツケがきて次世代の若い子達に何も出来ないと馬鹿にされるよね
    返信

    +52

    -0

  • 149. 匿名 2025/08/02(土) 08:49:56  [通報]

    >>19
    こういうの。
    返信

    +31

    -9

  • 150. 匿名 2025/08/02(土) 08:50:45  [通報]

    >>1
    若さには人生経験以外敵わない
    返信

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2025/08/02(土) 08:51:02  [通報]

    >>120
    今の高齢者の話ではなく、もうほとんどの人が亡くなったという世代の事を書いたんですよ。

    今の高齢者なんて半世紀前は若者でしょうが。

    あと、何に対して敬っていたかというあなたの疑問だけど、大人に対し敬う事が無かったあなたには一生分からない事だと思いますよ。

    例えば中学生の時、元日本軍に所属していた国語の先生(当時で既に定年前のお爺ちゃん)が居たけど、授業以外でも色んな話を教えてくれた、自分にとっては尊敬出来る大人の1人でしたよ。

    返信

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2025/08/02(土) 08:51:31  [通報]

    万博行った時に若い子よりも60.70代の
    俺様ファーストのほうが怖かった
    返信

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2025/08/02(土) 08:51:37  [通報]

    >>148
    次世代の若い子たちは更にパワーアップして何もしないんではなかろうか?
    返信

    +22

    -0

  • 154. 匿名 2025/08/02(土) 08:51:52  [通報]

    >>136
    かわいげ無いってのは聞くな。
    無邪気に笑うんじゃ無くて薄笑い?みたいな感情を出さない子が多いんだって。
    返信

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/08/02(土) 08:53:01  [通報]

    >>115
    >>11
    若い子がおばさんに優しいのは対等に見てないからだと思う。実際、若い子同士ではライバル視しあったり、ギスギスしたり悪口言ったり険悪だったりするよ。おばさんに優しいのはその女同士の土俵にすら入れてないから。
    返信

    +47

    -5

  • 156. 匿名 2025/08/02(土) 08:53:07  [通報]

    >>52
    やっぱ怖い
    返信

    +6

    -7

  • 157. 匿名 2025/08/02(土) 08:53:31  [通報]

    モブなので、昔からヤンキーやパリビは怖いし
    今もそう。

    でも普通の20代は怖いと思った事ないです。
    優しい子多いよ。
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/08/02(土) 08:54:18  [通報]

    逆に可愛くなったけどなぁ
    自分が思春期や反抗期、ペーペーだった頃の心境わかるから、生意気やバカさ加減、だらしない部分や無責任さも許せる。
    はいはい、って感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/08/02(土) 08:54:21  [通報]

    >>128
    >この小娘!って気持ちでいればいいよ

    何で年いってるだけで上から目線なんだろ

    >あと同じ顔だなって思ってるw

    同じ顔に見えるのはよく知らない有名人とかじゃない?
    身近で接してたら一人一人全然顔違うよ
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/08/02(土) 08:54:31  [通報]

    >>56
    1人行動に対して馬鹿にする人は世代問わずチラホラいるよね。
    返信

    +19

    -2

  • 161. 匿名 2025/08/02(土) 08:54:33  [通報]

    >>137
    接する仕事関係の人が1番よく分かると思う。私は整形外科勤務なんだけどタチが悪いのは50代前後から70代(80代、90代は訪問だから会う機会が私はない)のオジサン、オバサン、爺さん婆さん。態度がでかいのと口の聞き方が悪い。意味不明な事を言ってキレてくるのもしょっちゅう。でも同年度、それよりも若い人達、学生さん達は、こちらに気を使って言ってきたり腰も低い。「ありがとうございます」って言ってくれるのも学生さんや若い人達。
    返信

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2025/08/02(土) 08:54:51  [通報]

    >>153
    そんなダメダメな社員ばかりだったら会社が倒産してしまう
    返信

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2025/08/02(土) 08:54:51  [通報]

    >>7
    そういう会話が聞こえてくる事はあるけどね
    「おばさんだと思ってたら、有能な人でびっくりした。顔は若い子がいいけど能力はすごいと思った」
    とか言ってた子いた
    このレベルのちょっと見下してる会話は普通によく聞く
    若い人からしたら、失礼なつもりもないんだろうとは思う
    それに若い人だって、自分の数十年後を見越して歳上の気持ちを考えろなんて、そんな気を遣って生きるのは面倒臭いとは思うし
    年代が離れてる者同士は分かり合えない部分は多いから、傷付きたくない人は近付かないのは自己防衛としていいとは思う
    返信

    +84

    -10

  • 164. 匿名 2025/08/02(土) 08:55:21  [通報]

    >>136
    可愛げがないってただのイチャモン
    返信

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2025/08/02(土) 08:55:26  [通報]

    >>1
    だったら主さんが20代の時はおばさんに主さんが怖いと思われてた側なのでは
    返信

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2025/08/02(土) 08:55:35  [通報]

    >>4
    その人は40手前
    返信

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2025/08/02(土) 08:55:42  [通報]

    >>52
    関わりたくない。
    話したくないです。
    あなたはすごい。素晴らしい。

    返信

    +4

    -9

  • 168. 匿名 2025/08/02(土) 08:56:00  [通報]

    >>56
    全然見た事がない。マックってジジババ多いから思われないよ…
    返信

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2025/08/02(土) 08:56:16  [通報]

    >>63
    「目の上のたんこぶ」は、邪魔でうっとうしい存在、特に自分よりも立場が上の人で、何かと目障りな人のことを指す慣用句です。

    思う人いっぱいいるでしょ。長く生きてるってだけで偉そうにして気を遣わなきゃいけないおじさんおばさんたくさんいるし。
    返信

    +11

    -11

  • 170. 匿名 2025/08/02(土) 08:56:35  [通報]

    30になる年に20代の後輩できたけど、うちの職場が合わなかったのかすぐ来なくなっちゃったので、
    それから3年職場で最年少
    1番歳近い人は40
    他部署には年下の管理職もいるし、20代と接してなさすぎてある意味怖い
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/08/02(土) 08:57:31  [通報]

    怖いっていうより騒いでたりしたらウザって思う。
    返信

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2025/08/02(土) 08:58:39  [通報]

    社会人の20代より高校生や大学生のほうが怖い
    親も出てくる年齢だし気ぃつかう
    今は社会人になっても親出してくる人いるけど
    返信

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2025/08/02(土) 08:58:49  [通報]

    自分も若い時あったやろ
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/08/02(土) 08:59:01  [通報]

    >>138
    マイナスついてるけど、うちの親が同じ事を言ってる
    。昔の若い子達は酷かった、て。でもその昔の若い子達が多いこのトピではマイナスだろうね。これがおばさんの成れの果て。自分達が正しいとの思い込み。
    返信

    +14

    -6

  • 175. 匿名 2025/08/02(土) 08:59:59  [通報]

    >>9
    って言う割には自分がハラスメントしていることに気づいていない
    返信

    +44

    -0

  • 176. 匿名 2025/08/02(土) 09:00:18  [通報]

    >>7
    >>43

    「かつて自分が他人に冷ややかに見ていた視線が年を取って自分を苦しめる。現代の日本昔話である」
    て朝井リョウがエッセイに書いてて「上手いこと言うなー」てしみじみ思ったな
    若者が上の世代を馬鹿にして見るかどうかは
    その人の育ちの違い
    返信

    +75

    -10

  • 177. 匿名 2025/08/02(土) 09:00:41  [通報]

    >>1
    え?逆じゃない?
    年取って若い子優しいなぁって場面よくあるし、なんなら老害よりマナー弁えてるよ
    返信

    +21

    -7

  • 178. 匿名 2025/08/02(土) 09:00:46  [通報]

    >>11
    寧ろ景色でいたい。なんとなく挨拶してなんとなくだけ言葉交わして火中にはなりたくない。
    返信

    +49

    -0

  • 179. 匿名 2025/08/02(土) 09:01:14  [通報]

    私は若い時年上の人見下したりしてなかったけど

    けど女子高生の近く通る時は緊張する
    十代の頃同年代からいじめられてたから、その時の事思いだしてしまう
    返信

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/08/02(土) 09:01:30  [通報]

    >>67
    そもそも仕事なのにやりたくないことはやらないって許されるのか?
    返信

    +55

    -0

  • 181. 匿名 2025/08/02(土) 09:01:31  [通報]

    >>1
    接する機会もないからだろうけど何が怖いのか分からない
    返信

    +3

    -2

  • 182. 匿名 2025/08/02(土) 09:02:13  [通報]

    パート先の若い子と話してて感じた事
    こちらが思ってる以上に若い子は、歳の離れたおっさんやおばさんをなんとも思ってない
    なんなら全く興味ない、嫌いとか好きではなく興味ないらしい
    むしろ、話しかけてくるおっさんやおばはんウザ…らしい
    だから若い子達は基本触らない構わないでオッケー
    返信

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2025/08/02(土) 09:02:16  [通報]

    >>151
    叱らない子育てとかあまりにも甘やかして育てたから若者が大人を舐めるようになった&情けない大人ばかりになった

    少なくともこういう決めつけをしてるあなたは敬う存在では決してないわ。年寄りは敬い、若い世代は否定する。今のお年寄りの典型的な人だよね。良くないと思うよ。
    返信

    +4

    -3

  • 184. 匿名 2025/08/02(土) 09:04:34  [通報]

    >>3
    若い子が怖い。。
    返信

    +2

    -28

  • 185. 匿名 2025/08/02(土) 09:05:43  [通報]

    >>4
    男?
    返信

    +45

    -0

  • 186. 匿名 2025/08/02(土) 09:06:26  [通報]

    >>137
    明治大正生まれの高齢者は謙虚な人が多くて可愛がってくれた。今の高齢者は苦手だから医療機関は辞めたわ
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/08/02(土) 09:07:40  [通報]

    >>7
    下に見るとかじゃなくて眼中にないよ
    意識もしてない
    自分の若い頃もそうだった
    返信

    +106

    -5

  • 188. 匿名 2025/08/02(土) 09:08:36  [通報]

    >>13
    声気持ち悪いよね
    首ひねりたくなるw
    返信

    +13

    -29

  • 189. 匿名 2025/08/02(土) 09:08:58  [通報]

    >>1
    むしろ年上とか高齢者の方が怖いようになってきた
    私の周りで変な子に当たったことないからかも
    返信

    +8

    -1

  • 190. 匿名 2025/08/02(土) 09:10:22  [通報]

    >>1
    わかる
    昔から、生えてくる木の新芽すら怖い
    茶飲み友達になりたいわ

    一緒にすんなって感じだろうけどw
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/08/02(土) 09:11:12  [通報]

    >>1
    分かります。自分は習い事でかなり若い子多いんですけど若い子の世界に入らないように気を使ってます。
    大体の30以上の大人は若い子の世界に入ろうとする人多いけど私はそうしたらかなり嫌がられるのわかってるのでしませんし若い子の好きなジャンルもハマらないようにしてます。けど習い事の女が普通に若い子の世界に入ってるしなんで入るのってなるわ。若くないんだから若い子のジャンルに入るなって思ったわ。まぁ案の定若い子から嫌われてんだけど。
    普通に30以上の人が若い子のジャンルハマってそのことを若い子が知ればそのジャンルは地雷となり大っ嫌いになり友達とも喧嘩となって絶交して挙句の果てに命を絶つようなことになりかねないので若い子の世界に入らない、興味持たない、持つなら必ず隠すこと、聞かれることはないにしてももし聞かれたら知らないふりをして距離を置く。そうしないと若い子に酷く嫌われるし若い子は30以上の人が自分の世界に入ってくることなんか望んでないから。
    返信

    +6

    -12

  • 192. 匿名 2025/08/02(土) 09:11:17  [通報]

    >>16
    まあ、飲食店パート先にくる知らない若い子なら可愛い
    他のトピで見たけど、
    正社員の上司が若い子にモラハラ、パワハラ騒がれたら即終わるって言ってた
    なんたがなあ、、て思ったけど
    扱い方が難しい子もいるんじゃない
    若い子からしたらおばさんおじさん上司だって怖いよね〜

    返信

    +18

    -0

  • 193. 匿名 2025/08/02(土) 09:11:21  [通報]

    >>7
    下に見てるというか興味ないよね
    あなたそんなに舐められてるの?
    返信

    +8

    -8

  • 194. 匿名 2025/08/02(土) 09:11:26  [通報]

    職場でいやなお局と思われないようにめっちゃ気を使ってる
    それでもあのババアめんどいとか思われてんだろうな
    35歳です
    返信

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/08/02(土) 09:11:42  [通報]

    >>1
    若い子のどういう点がなんで恐いんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/08/02(土) 09:11:42  [通報]

    怖いって何が怖いんだろうか!?おばちゃんパワーのほうがかなり怖いと思うんだけど
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/08/02(土) 09:12:16  [通報]

    >>14
    それの何がダメなの?
    くだらない質問友達にする方が内心嫌がられてるかもだし、誰にも迷惑かけてない
    返信

    +17

    -1

  • 198. 匿名 2025/08/02(土) 09:12:46  [通報]

    >>5
    電車でTikTok踊ってた
    椅子全部埋まってるぐらい混んでたのに
    ほんと怖い
    返信

    +168

    -1

  • 199. 匿名 2025/08/02(土) 09:13:18  [通報]

    >>188
    そっちのが怖いわ
    返信

    +18

    -1

  • 200. 匿名 2025/08/02(土) 09:15:00  [通報]

    >>182
    うちの子、大学3年生。私は46歳。バイト先に私と歳の近いおばさん、私より歳上のおばさんがいるんだけど彼女の話し、彼氏の話し、こういうのを未だにしてくるらしく。「彼女とご飯行くの?にやにや」「えー彼氏と?にやにや」これがものすごく気持ち悪いってバイトの子達が言っていたらしい。嫌なんじゃなくて「気持ち悪い」ここまで思われてしまうのよ。ハラスメントの研修を受けたあとも何も変わらないのはおばさん達だけ。
    返信

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/08/02(土) 09:15:46  [通報]

    関わりたくない
    返信

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/08/02(土) 09:15:46  [通報]

    アラフォーだけど人によると思う。
    ニュースとかで見る特殊詐欺で逮捕される若い子見てたら怖いなあとか思うけど、リアルではそこまで嫌な思いはした事がない
    職場の若い子はとても素直だし話しやすい子が多い
    ちなみに妹が看護師なんだけど、最近は看護学生を叱れないし辞められたら困るから優しい対応しか出来なくて困る事もあるって語っていたので職種にもよるんだろうなと思います。
    返信

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2025/08/02(土) 09:16:11  [通報]

    自分が30の時に小さい職場で22の子が入ってきて、食事行く程仲良くしてたけどある時「うち若い人入って来ないんですかね?ジジババしかいなくてつまらないですー」って愚痴られてからは距離を置くようにした。
    自分が若くても年上にそんな事絶対言えない。
    返信

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2025/08/02(土) 09:17:00  [通報]

    >>188
    結局おばさんでもこういう事を平気で書き込む人が怖いなと思う。見た目だけ歳とって思考はこれだよ?怖いって。
    返信

    +24

    -1

  • 205. 匿名 2025/08/02(土) 09:17:18  [通報]

    >>7
    自分見下してたってこと?
    返信

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2025/08/02(土) 09:17:26  [通報]

    整形顔が広がって不気味
    返信

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/08/02(土) 09:17:50  [通報]

    >>204
    こういうおばさんが事件起こしてガル民って書き込みされるんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2025/08/02(土) 09:18:22  [通報]

    >>191
    これは本当にガチです。若い子は30以上の人が自分の世界に入ってくることなんか望んでません。若い子には若い子の世界観がある。だから絶対入ったらダメ。若い子のジャンルも好きになるのはダメ。若い子に嫌われるよ。普通に嫌われてる人いるからわかる。
    返信

    +12

    -5

  • 209. 匿名 2025/08/02(土) 09:19:04  [通報]

    >>1
    無知から来る万能感(←大勘違いだけど)が怖い。

    バイトの子が、少し業務に慣れてきたら店長を小馬鹿にするようになった。その子は店長の仕事の10分の1も覚えてないのに、自分のほうが優秀だと大勘違いしててイタイし怖い。
    返信

    +50

    -1

  • 210. 匿名 2025/08/02(土) 09:19:21  [通報]

    >>207
    怖いよね。こういう歳の取り方をしないようにしよう
    返信

    +12

    -0

  • 211. 匿名 2025/08/02(土) 09:19:23  [通報]

    最近の若い子って人懐っこい子が多くて可愛いけどな。昔の方が同年代で固まって世代でグループ分けされていたような気がする。
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/08/02(土) 09:20:00  [通報]

    >>188
    おばさんの顔気持ち悪いよね
    首ひねりたくなるw
    返信

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2025/08/02(土) 09:20:52  [通報]

    >>191
    習い事の女が普通に若い子の世界に入ってるしなんで入るのってなるわ。若くないんだから若い子のジャンルに入るなって思ったわ。まぁ案の定若い子から嫌われてるしむしろ周りから辞めろとか言われてる。本人曰く身体のためとか言うけど若い子のジャンルに入るって言うのは若い子に興味あるからなんだよね。特にそいつはアニメゲームオタクだから未成年キャラ好きというのも相まって嫌われてる。
    返信

    +2

    -4

  • 214. 匿名 2025/08/02(土) 09:20:53  [通報]

    職場に22歳の子が入ってきて、こないだペア組んだ時に向こうから色々話してくれて、というか「聞いてくださいよ~」って感じで、ほぼ恋愛話だったけど楽しかったよ。
    あ~私の若い時と同じことで悩んだりしてるんだなぁとか思って。
    お母さんが私と同い年ってことには衝撃受けたけどw
    返信

    +11

    -0

  • 215. 匿名 2025/08/02(土) 09:21:16  [通報]

    >>191
    そんな事ってあるか?
    推し活界隈とかならあるのかな。
    流石に20代前半の子たちと文化を共有するのは無理があるなとは思うけどね
    返信

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2025/08/02(土) 09:21:23  [通報]

    >>63
    てか優しくて常識的なおじおばなら別に普通に接するけど、おじおばってだんだんと頑固になって新しいものを受け付けずに「今の若い子はー!」「昔は良かった!」的な思考になってアップデートすることを拒否するようになるじゃん

    ガルおばだってそうじゃん
    いつも10代20代の若者や若者のトレンドを叩いて、今の子育て世代を「今時の子供も甘えてるけど今時の親もおかしい!」って叩いてるコメントに大量プラスがついてる
    で、お決まりの「昔はよかった」の流れ
    そういうおじおばが多いから「目の上のたんこぶ」的な感じで構えてしまう
    返信

    +7

    -8

  • 217. 匿名 2025/08/02(土) 09:21:29  [通報]

    >>98
    知ってても口出さない方がいいと思ってる
    痛々しい気がして
    自分が若い頃は、微妙に流行りもずれてるなあと思ってた
    返信

    +9

    -0

  • 218. 匿名 2025/08/02(土) 09:21:32  [通報]

    >>1
    私はおばさんの方が怖いよ
    すぐこういう事を言ってくるから
    返信

    +11

    -2

  • 219. 匿名 2025/08/02(土) 09:22:33  [通報]

    イキッてる若者は怖い
    でもその他は普通の子たちだよ
    飲食店で働いてるけど、バイトの大学生みんな穏やかでいい子だよ
    愛想もいいし、雑談も上手い
    そして自分が学生の頃よりしっかりしてるように思う
    返信

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/08/02(土) 09:23:03  [通報]

    >>191
    >>208
    色々考えてて疲れそうだね。若い人達にとって自分達よりも年上の人、視界にすら入っていないから大丈夫だよ。若い人達と敢えて仲良くしようとするオッサン、オバサンがいれば「うざ」で終了。話しのネタになるだけ。そんなに気を使って生活しなくても気にもされてないから大丈夫。
    返信

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2025/08/02(土) 09:23:43  [通報]

    >>215
    だからこそ共有しないこと。若い子の世界観に入るのは若い子にはタブーなの。推し活は若い子のジャンルだからやめて欲しい。特に未成年キャラが出てるやつは30以上の大人は入って欲しくないし気持ち悪い。
    返信

    +3

    -2

  • 222. 匿名 2025/08/02(土) 09:24:55  [通報]

    >>98
    怖いし若い子に興味持たないようにしないと誤解される。若い子のジャンルハマるのはタブー。若い子の世界観には若い子にしか知らないから入ったらダメ。
    返信

    +6

    -2

  • 223. 匿名 2025/08/02(土) 09:25:13  [通報]

    自分と20くらい離れるとそこまでじゃないかもだけど、中途半端に少しだけ自分より歳下ぐらいの存在が怖い怖い
    返信

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2025/08/02(土) 09:25:59  [通報]

    >>4
    ほら、また4個目にマイナスになる画像を貼るサイコパス野郎がいた
    こいつ狙って4コメに画像投稿できるんだよ

    ガールズちゃんねるの運営じゃ無いかって思えるくらい、いつも掲示板に張り付いてる異常者
    返信

    +10

    -13

  • 225. 匿名 2025/08/02(土) 09:26:30  [通報]

    >>213
    これはガチだから。未成年キャラ好きになるなんて最悪だし人でなし。若い子のジャンルハマってたら本気で若い子に嫌われるからな。その女は普通に嫌われてるし身体のためと言っても周りから嫌われてるわw
    返信

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2025/08/02(土) 09:26:53  [通報]

    怖いというか、すごく気を遣う
    仕事で約30近い男性新人を教えてて、すごく優しくて真面目で良い青年ではある。
    でも今の若い子はハラスメントやコンプライアンス意識も高いだろうし、自分の立場も弁えて(きっと親くらい歳の離れた異性のおばさんは気持ち悪いんだろうな、くらいの感覚でもいる)、あまり相手のプライバシーに触れず、注意するにもすごく気を遣ってる
    どう接したら良いかいまだにわからない。

    プライベートな付き合いの同性の子なら、20歳くらい年下の子でも普通に仲良く話せるんだけど…
    返信

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2025/08/02(土) 09:26:58  [通報]

    >>212
    うまいな笑
    返信

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2025/08/02(土) 09:27:26  [通報]

    ガルを見てると高齢者の方が怖いよ
    特に何十年も昔にとっくに子育て終えたような婆が際立って性悪なイメージ
    報われない自分の人生をガルを使って憂さ晴らししてるようなババアが多い
    30代以下は他人の人生にそこまで干渉もしないし穏やかな人が多いけどね
    ガルちゃんから50代以上を閉め出したら確実に治安良くなると思う
    ガルで変な啓蒙活動とか無差別テロを生業にしてるカルト信者とか某政党のネットサポーターズもほぼ頭のおかしいネッ廃高齢者ばっかりだし
    返信

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2025/08/02(土) 09:27:36  [通報]

    >>180
    そこわからんよね笑
    部長!説明して!
    返信

    +31

    -1

  • 230. 匿名 2025/08/02(土) 09:27:55  [通報]

    >>213
    若い子には若い子のジャンルがある。だから入らない、近寄らない。これ徹底的にしないとその女みたいに嫌われる。周りから辞めろと言われてるのにずっとしてるの爆笑😂
    返信

    +0

    -5

  • 231. 匿名 2025/08/02(土) 09:28:01  [通報]

    個人的には完全に若い人より、微妙に若いくらいのアラサーくらいの人が怖い。
    返信

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/08/02(土) 09:29:16  [通報]

    >>213
    案外マイナス来ると思ったけどやっぱそう思う人多いんやな。若い子には若い子の世界があるのに30以上の人が入ってくるなんて嫌だよね
    返信

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2025/08/02(土) 09:29:18  [通報]

    >>221
    30過ぎて未成年キャラにハマるのもなかなかキモいな
    返信

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2025/08/02(土) 09:29:19  [通報]

    >>225
    横だけど、その女性が嫌われてるから何なの?あなたはその女性が嫌われてる事がおもしろいみたいに見受けられるんだけど。それから「ガチ」って言葉遣いもやめた方がいいよ。それ学生、20代前半が使う言葉だからさ。若い人達から嫌われたくない気持ちが強いなら言葉も気をつけないと。
    返信

    +4

    -1

  • 235. 匿名 2025/08/02(土) 09:30:34  [通報]

    若い子というかやっぱカースト上位な感じのキラキラしてる一軍が怖い
    地味な子は怖くない
    だから年齢と言うか元々ある怖さだと思う
    同世代でも自分が地味めなおばちゃんだから美魔女みたいな人はお近づきになりたくない
    返信

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2025/08/02(土) 09:30:57  [通報]

    >>1
    子供育ててると子供の気持ちがわかるから怖くないと思う
    返信

    +0

    -10

  • 237. 匿名 2025/08/02(土) 09:31:54  [通報]

    若くてもそれなりの年齢でも話が通じない人の方が怖い
    人生何週目だ?って思うくらい聡明な子もいるし、いい大人なのにそんなこともわからんのか…って残念な人もいるから
    返信

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2025/08/02(土) 09:32:12  [通報]

    >>233
    だから周りから嫌われてるし習い事でのグループLINEではそいつの垢を共有して注意喚起してるw
    普通に若い子もそのジャンル好きだったけど辞めてたわ。友達に事情説明したら喧嘩はしなかったけど距離置かれたと言われた。普通に入ってくるとか最悪とも愚痴ってた
    返信

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/08/02(土) 09:32:24  [通報]

    >>13
    むしろ可愛いと思うのだが
    返信

    +12

    -21

  • 240. 匿名 2025/08/02(土) 09:33:43  [通報]

    >>231
    そう?
    アラサーくらいの人が1番落ち着いてるし他者への理解も深いイメージあるけどね
    20代前半、10代の子はもはや違う生き物
    ガルですごい暴言吐いてくるのはアラフォー以上が多い
    まだ多様性への理解もなくて同調圧力に流されたまま不本意な人生の選択をしちゃったような層も多いから、自分がしてる苦労をしてない他者への当たりが異様にキツい
    50代以上になると姑世代も増えるからもはやカオス
    ガルが40代以下限定、むしろ30代以下のリアルガールしかコメントできなくなれば間違いなく平和になると思われる
    返信

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2025/08/02(土) 09:34:40  [通報]

    >>220
    結構入ってくるやつだから普通に嫌われてるよ。本人は入ってる自覚ないけど若い子のジャンルに入ってる時点で若い子に近づいてるんだし。
    返信

    +3

    -2

  • 242. 匿名 2025/08/02(土) 09:34:56  [通報]

    >>20
    若い子から見たら空気だよ
    返信

    +12

    -14

  • 243. 匿名 2025/08/02(土) 09:36:14  [通報]

    >>187
    だよね。20代なんて仕事や遊び、恋愛とか私生活忙しくてそんな事をずっと考えて生きてない。
    返信

    +38

    -0

  • 244. 匿名 2025/08/02(土) 09:36:33  [通報]

    >>17
    職場では気を遣いますね。パート先のアルバイトの20代半ばの子たちとの関わり方が分からない。真面目に仕事してると、「そんなやらなくていいんですよ!」って、もっと話しましょうみたいに言われる。暇つぶしに話したいのはわかるけど、こちらからサボって話しかけに行ったらうざいのかなとか。さん付けと君付け、タメ口と敬語どっちがいいのかも分からない。
    返信

    +58

    -0

  • 245. 匿名 2025/08/02(土) 09:36:44  [通報]

    >>236
    ガルや職場のおばさん見てるとそうは思えない
    若い子イビって辞めさせてたパートのババアはみんな成人済みとか高校生ぐらいの子供がいる子持ちババアばっかりだったよ
    子持ちがみんな若い子に優しかったらこの世から毒親育ちは1人残らずいなくなると思う
    返信

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2025/08/02(土) 09:37:04  [通報]

    >>208
    必要以上に構うのは嫌がられる
    それはわかるけどそこまで卑屈になることあるかな?
    逆に若い子を意識しすぎでイタい
    返信

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2025/08/02(土) 09:37:31  [通報]

    >>3
    おばさん側だけど
    若い子怖い、とか言いっぱなしのおばさんが怖いわ
    年取って思考停止してそうでw
    返信

    +28

    -58

  • 248. 匿名 2025/08/02(土) 09:37:45  [通報]

    >>138
    ガラ悪い人は見た目でわかる
    今はわからない上にいつ盗撮されてるかわからないから怖い
    返信

    +11

    -6

  • 249. 匿名 2025/08/02(土) 09:37:51  [通報]

    >>238
    まぁ入れば嫌われるの当たり前なんだけど。普通にグループLINEで共有晒しをしないと若い子が被害に遭うから徹底的にしてる。その子可哀想だった。好きだったのにそいつのせいでそのジャンル辞めちゃったんだよね。若い子のジャンルに入るなんて若い子を追い出すようなものだよ。コンテンツ腐らせるのは30以上の大人。しかも気を使わない人しか入らない。そのせいで私まで同じ目で見られてるわ。
    返信

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/08/02(土) 09:38:32  [通報]

    >>13
    大声で騒ぐからうるさいとは思う
    返信

    +30

    -0

  • 251. 匿名 2025/08/02(土) 09:38:44  [通報]

    >>22
    身近な親や祖父母が馬鹿だから、大人はみんな馬鹿だと思ってるのでは?
    返信

    +31

    -4

  • 252. 匿名 2025/08/02(土) 09:38:59  [通報]

    みんな年齢と共に同じこと考えるから大丈夫よ
    返信

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2025/08/02(土) 09:40:19  [通報]

    >>7
    年齢じゃなく容姿や経済力や頭悪かったら年齢関係なく下に見る人が多い印象
    凄い才能だったり容姿優れてたり大富豪だと年齢関係なく下に見られない印象
    若者でもダサい迷惑なDQNだったり犯罪者はおじさんおばさん側からも下に見られる
    返信

    +14

    -3

  • 254. 匿名 2025/08/02(土) 09:40:27  [通報]

    >>55
    いやいや。若い子に実際そう言われた。周りの子もみんなそうなんだってさ。
    あなたが知らないだけだと思うよ。
    返信

    +9

    -2

  • 255. 匿名 2025/08/02(土) 09:40:29  [通報]

    >>97
    あなたもおばさんになれば分かる

    この言葉を盾に若者の悪口言いたい放題
    そりゃ見下されても仕方ないよね
    返信

    +3

    -4

  • 256. 匿名 2025/08/02(土) 09:40:33  [通報]

    >>191
    おじさんおばさんがグイグイ若い子の界隈に擦り寄ろうとしてるのは痛いけど、適度な距離感持ってるなら別に関わるのはいいんじゃないの
    特にオッサンが若い子におじさん構文で二人きりで食事行こうよ、とか下心丸出しのメール送るとかは、距離感バグってるから気持ち悪いんであって、距離感保ってるなら異世代感で交流するのも悪くないと思う
    返信

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2025/08/02(土) 09:41:03  [通報]

    >>22
    わかる。
    DQN中高生とか小学生ぐらいの無敵感は怖い
    実の親ですら手を焼いていると思う
    道路族とか見てるとその手の子供はそもそも親からしてヤバいからね
    関わらない方が身のためだけど身近にいたら嫌だろうなあ。
    返信

    +89

    -0

  • 258. 匿名 2025/08/02(土) 09:41:09  [通報]

    わたしゃ若い時から若い子怖いぜ。
    返信

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2025/08/02(土) 09:41:10  [通報]

    >>231
    自分が敵視してるからじゃない?
    50代くらのおばさんて10代20代は完全に自分とかけ離れてるから可愛がるけど
    アラサーくらいだと同じ土俵だけど相手のほうが若いからって敵視する
    返信

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2025/08/02(土) 09:41:40  [通報]

    >>20
    流石にそれは無いでしょう
    年上や職場の先輩、上司に気を遣ってる子が大半だよ
    返信

    +13

    -7

  • 261. 匿名 2025/08/02(土) 09:42:05  [通報]

    >>246
    そこまでしないと本当にやばい。若い子のジャンルに入ると本当に若い子は嫌がる。嫌がることをしたくないからそこまで距離を置いてる。そりゃ20代まではあまり気にしてなかったけど30以上になってから気にするようになった。
    返信

    +0

    -2

  • 262. 匿名 2025/08/02(土) 09:42:20  [通報]

    >>98
    無理やりついて行ってる痛い人も冷めた目で見られるし、ラインのミュートメッセージも知らないの?!みたいな引いたような態度も傷つくし結局どう転んでも相容れないって事。
    返信

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2025/08/02(土) 09:42:37  [通報]

    >>241
    あなたはその女性が気になって仕方ないのかな。さっきもコメしたけどその女性が嫌われてるのがおもしろくてたまらないみたいだけど正直、あなた自身に関係ないのに性格が歪みすぎなのでは?その「嫌われている」女性を反面教師にして「私は気をつけよう」…それで良いのでは?直接言えもしないくせにこういうネットで晒すとか…おばさんがネットにどっぷり浸かってるのも嫌われちゃうよ??
    返信

    +9

    -1

  • 264. 匿名 2025/08/02(土) 09:42:50  [通報]

    >>1
    接客業してるけど、年齢関係ないなって最近痛感してるよ
    怖い人って、年齢関係なく怖いよ
    返信

    +15

    -0

  • 265. 匿名 2025/08/02(土) 09:43:29  [通報]

    ガキの無敵感を舐めてはいけない。
    実の親にすら「叩いてみろよ。警察呼んで動画撮って拡散してやるからww」みたいな事をのたまうクズもいるらしいし
    返信

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/08/02(土) 09:43:44  [通報]

    >>197
    こういう感じが私とは価値観違うって事実を話してるだけなのに、無駄に好戦的な姿勢が無理。
    何がダメかと言われたらあなたのその話し方がダメ
    返信

    +1

    -6

  • 267. 匿名 2025/08/02(土) 09:43:50  [通報]

    奴等電車の中でも周りの人平気で盗撮してたりするから
    特に若い女達 嫌な世の中になったなぁって心底思う
    写真とかも被写体撮る時は何か相手側もOK出さないと撮れない機能とか付けて欲しい
    返信

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2025/08/02(土) 09:44:00  [通報]

    >>1
    職場の20代の若い子は優しくて気遣いもしてくれてかわいいなぁって思ってる
    30代、40代もいるけど優しいよ。いい職場でよかった
    返信

    +12

    -1

  • 269. 匿名 2025/08/02(土) 09:44:01  [通報]

    >>14
    それの何が怖いの?
    返信

    +10

    -3

  • 270. 匿名 2025/08/02(土) 09:45:05  [通報]

    >>256
    そう思うのが30以上のアニメゲームオタクの大人の悪いとこ。とにかく入ったらダメ。若い子には若い子の世界観がある。だから入らない。、近寄らない。
    職場の女も同じこと言ってたけどそんなこと言うやつが若い子のジャンルが好きなんだよね。
    返信

    +2

    -3

  • 271. 匿名 2025/08/02(土) 09:45:29  [通報]

    >>188
    そんな発想する方が気持ち悪い
    返信

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2025/08/02(土) 09:46:31  [通報]

    >>22
    それが最近は少子化で若手を子供扱いしてよっぽどの危険行為するまでなぁなぁにするから悪知恵だけ身につけた大きな子供が増えてきてるんだよ…
    返信

    +20

    -0

  • 273. 匿名 2025/08/02(土) 09:46:48  [通報]

    >>14
    別にあなたに迷惑かけてる訳じゃないんだからいいと思うよ。
    ババア側だけどそれの何が気に食わないのがよくわからないですね
    返信

    +7

    -7

  • 274. 匿名 2025/08/02(土) 09:47:22  [通報]

    >>269
    あなたみたいに自分で考えて想像する力を失ってるところかな。聞いたら自分にとって心地いい答えが返ってくるAIとしか話してないと、そういうの助長されていくよね。
    返信

    +4

    -4

  • 275. 匿名 2025/08/02(土) 09:47:49  [通報]

    20代の時あれこれ無茶したし若いって勢いあってそんなもんだと思ってる。若い子を怖がる人って垢抜けない20代を過ごしてそう。
    返信

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2025/08/02(土) 09:48:00  [通報]

    >>31
    分かる。優しいおばちゃんともいるけど

    職場で怖いのって中年女性
    返信

    +4

    -3

  • 277. 匿名 2025/08/02(土) 09:48:21  [通報]

    >>238
    とにかくそいつを追い出す方法を何とか練ってるみたい。また好きになりたいし友達との距離を戻したいと言ってた。
    返信

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2025/08/02(土) 09:48:44  [通報]

    >>266
    その言葉そのまま返すよ
    今仕事なんてAI頼ってやっていかないと置いていかれるのに、それを価値観合わないと言っちゃう時点で老害かと
    返信

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2025/08/02(土) 09:49:23  [通報]

    >>7
    頭が良くない子はそういう感じよね
    長いものに巻かれるという言葉を知らない
    都合よく動いてもらえる方法なのに
    返信

    +12

    -3

  • 280. 匿名 2025/08/02(土) 09:49:31  [通報]

    >>265
    そこで堂々と「ああどうぞ。やってみろよ」と言い我が子と対峙できる親はどれぐらい居るんだろう?
    子供いるけど、周り見てると子供を叱れない親ほんとに多い
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/08/02(土) 09:49:47  [通報]

    >>273
    あなたはよくても私は怖いって話してるだけ。知らないババア(自分で言ってたので)と共有したいと思ってないからわからなくていいよ。
    返信

    +4

    -4

  • 282. 匿名 2025/08/02(土) 09:49:50  [通報]

    >>273
    よこ
    このコメ主の返信も含めて被害妄想強そうで怖い
    返信

    +1

    -2

  • 283. 匿名 2025/08/02(土) 09:50:08  [通報]

    怖いっていうかコミュニケーションとれない子が多いって意味で怖い
    この前ファストフード店入ったら10代〜20代前半くらいの男女4人くらいで固まって話してて、メニューまだ決まってなくて店員さんも困ってたから先いいですか?って聞いたらそれまでわいわい話してたのに全員無言になってキョドり始め、そのうちの一人からお先どうぞみたいなジェスチャーされた
    仕事とか大丈夫なのかなって心配になった
    返信

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2025/08/02(土) 09:50:18  [通報]

    >>263
    そこまでしないと本当にやばいよ。若い子のジャンルに入ると本当に若い子は嫌がる。嫌がることをしたくないからそこまで距離を置いてる。その女も同じこと言ってたけど普通に若い子に気遣うものよ。そりゃ20代まではあまり気にしてなかったけど30以上になってから気にするようになった。
    返信

    +1

    -5

  • 285. 匿名 2025/08/02(土) 09:51:00  [通報]

    >>31
    分かる
    自分と違う他者の生き方を認められなくてモラハラや人権侵害するしか能のないバカ老害がほんとに多い
    返信

    +6

    -5

  • 286. 匿名 2025/08/02(土) 09:51:34  [通報]

    >>278
    仕事で使うのがダメなんて一言も言ってないのに、相手言い負かすためなら平気で前提条件変えてくるあたり年齢問わず人としてまともなじゃないね。
    返信

    +4

    -6

  • 287. 匿名 2025/08/02(土) 09:52:14  [通報]

    >>281
    そうですよね。
    30代ババアが余計な発言しちゃって申し訳ない
    返信

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2025/08/02(土) 09:52:19  [通報]

    >>270
    とにかく30以上の大人は若い子のジャンル入らない、未成年キャラ好きにならない、discordやLINEで若い子と交換しないを徹底的にしてほしい
    返信

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/08/02(土) 09:53:48  [通報]

    >>274
    他人に迷惑かけるより自分でAIに聞いて解決するほうがいいと思うけど
    ガル民みたいに調べればすぐわかることすら自分で調べもしないで人に聞く人のほうが迷惑
    返信

    +8

    -1

  • 290. 匿名 2025/08/02(土) 09:54:26  [通報]

    >>54
    高校生も別に怖くない。
    保護者のほうが怖いかな、自分と同世代だろうし。
    返信

    +28

    -1

  • 291. 匿名 2025/08/02(土) 09:54:39  [通報]

    >>222
    若い子には若い子の世界ある。若い子で特に思春期の子はとても繊細でメンタルも豆腐以下でなにかあったら直ぐに傷つくからな。
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/08/02(土) 09:54:47  [通報]

    >>4
    このアタック西本、言われないと全然分からないよね。ギャルメイクの凄さを実感する
    返信

    +113

    -6

  • 293. 匿名 2025/08/02(土) 09:54:55  [通報]

    私はアラカン以上の高齢者の方が怖い
    一体どんな生き方をして来たらそこまで性格悪くなれるのかと思いたくなるようなキチ老害が多すぎる
    返信

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2025/08/02(土) 09:55:06  [通報]

    >>289
    こういう人がパソコンとかも使えなくて職場でも邪魔な存在になってるのでは…
    わからないことすぐAIに聞いて解決しようとする若い子の方が尊敬する
    返信

    +3

    -2

  • 295. 匿名 2025/08/02(土) 09:55:43  [通報]

    >>286
    あなたの元々の発言がまともじゃないよ
    返信

    +4

    -2

  • 296. 匿名 2025/08/02(土) 09:55:46  [通報]

    >>290
    子持ちだけどわかるわ
    話が全く通じない人たまにいるし
    返信

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2025/08/02(土) 09:56:40  [通報]

    言ってる美容院のアシスタントの子が22.3歳なんだけど、悪い口コミをホットペッパーに書かれた事を客の私に言ってきて、「今度きたらカスハラで訴えるって言おうかな?」って興奮しながら言ってた、「ここちょっとやり直してくれないかな?」とか怖くて何も言えない
    返信

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2025/08/02(土) 09:56:40  [通報]

    >>284
    すっごい連投しまくってるけど落ち着いたら?
    返信

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2025/08/02(土) 09:56:44  [通報]

    >>289
    それをいうなら、
    文化が違うから価値観違いすぎて分かり合えないという意味で怖いってはじめに理由ごと説明してあるのに、
    何が怖いの?(>>269)って元のコメント全然読まずにアンカーで聞いてくる時点でこのやりとりが既に迷惑なんだけどね。
    返信

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2025/08/02(土) 09:56:53  [通報]

    >>253
    見た目と年齢で上から目線だと思う
    年齢聞いてくるやつなんておばさんでもヤバい
    「私の方が年下だわぁ」って優越感に浸ってる(生物としての本能的な優越感)
    若い人ならおばさんの年齢は眼中にないけど、「見た目は私の方が上」って思ってるよ
    才能は女にはそんなにマウント材料にならない、年上ならできて当たり前、むしろ私に分かりやすく指導すべきと思ってるだろうし
    返信

    +0

    -2

  • 301. 匿名 2025/08/02(土) 09:58:22  [通報]

    >>246
    思春期の子はとても繊細で豆腐メンタル以下で直ぐに病むししかも30以上の大人がそのジャンルにハマってるのを知ったらその子は好きだったはずのジャンルは地雷となり大っ嫌いになり友達とも喧嘩となって絶交して挙句の果てに命を絶つようなことになりかねないので若い子の世界に入らない、興味持たない、持つなら必ず隠すこと、聞かれることはないにしてももし聞かれたら知らないふりをして距離を置く。そうしないと若い子に酷く嫌われるし若い子は30以上の人が自分の世界に入ってくることなんか望んでないから。少しの行動で若い子の全てを潰すということに気づいて欲しい。
    習い事の女が同じことをしてたから注意喚起をする
    返信

    +1

    -3

  • 302. 匿名 2025/08/02(土) 09:58:41  [通報]

    子供いるけど子供達よりも寧ろ親の方が面倒臭いよね
    子供には子供なりの世界があって親も介入出来なくなるから自分の子供だけはまともと思うのも危険だけど、問題ある子や性悪を絵に描いたような子の親は察しが多い
    返信

    +3

    -0

  • 303. 匿名 2025/08/02(土) 09:58:51  [通報]

    >>107
    氷河期世代の上はバブル世代なんだけど敬うような存在ではなかったよ。
    返信

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2025/08/02(土) 09:59:11  [通報]

    >>295
    自分のこと前提条件すら理解せず噛みついてた愚か者って気づいてくれたみたいでよかった。
    今度から人に話しかけるときは気をつけた方がいいよ。馬鹿みたいだから。
    返信

    +1

    -5

  • 305. 匿名 2025/08/02(土) 09:59:49  [通報]

    >>44
    同じく。
    自分自身見た目派手だから何も言われないけど、言われたとしたら人生経験の浅いガキがなんか言ってるとしか思わない。しかも昔より良い子増えた気もする。
    返信

    +76

    -8

  • 306. 匿名 2025/08/02(土) 10:00:58  [通報]

    >>284
    若い子のジャンルに近づく30以上のアニメゲームオタクがいるからその注意喚起をしてる。若い子を潰したりするのは私たちアラサー以上なのだから。
    返信

    +1

    -5

  • 307. 匿名 2025/08/02(土) 10:01:15  [通報]

    >>13
    コンビニやスーパーの前で固まってギャーギャー騒いでる若い子は怖い
    私が近く通ったら黙る時あって逆に怖い、何か言ってるんだろうなぁって
    返信

    +65

    -2

  • 308. 匿名 2025/08/02(土) 10:01:46  [通報]

    >>297
    これがあるからクチコミ残すのは避けてる
    伝えたい事があるならその場で言うのが1番だろうね
    まともなスタッフさんならちゃんと対処してくれるし
    アシスタントの子はまだそこまで責任なくて抱えてる顧客もそこまで多くないから強気なのかなって感じもするね。
    返信

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2025/08/02(土) 10:01:58  [通報]

    >>1
    分かる!何か電車で若い女子だけが乗ってるあの辺りが怖い、若さが眩しくてあのどこからくる万能感が怖い。
    返信

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2025/08/02(土) 10:03:28  [通報]

    >>304
    うける
    そもそも全部のコメントの返信をよく読んだ方がいいよ
    返信

    +2

    -2

  • 311. 匿名 2025/08/02(土) 10:03:35  [通報]

    アラフィフだけど自分が20代の頃のおじさんおばさんって
    見下しの対象って感覚が全くなかったのに何で今はそれが普通なんだろ
    そもそも関りも全くなかったし視界にも入らなかった
    会社のおじさんおばさんは先輩とか上司って別のタグが付くから
    おじさんおばさんって感覚もなかった

    老害って言葉からの派生なのかな
    テレビもわざわざ昭和を引き合いに出す
    何でもともと薄い繋がりしかないのにわざわざ軽蔑の対象として
    古い時代や年取った人間を引っ張り出すようになったんだろう
    新しいものを自力でつくり出せないからベクトルが後ろ向きになってるのかなって思う
    返信

    +9

    -0

  • 312. 匿名 2025/08/02(土) 10:03:46  [通報]

    >>301
    しかも習い事女に注意したら身体のために習い事行ってるし関係ないやん、しかも興味無いのになんで辞めなあかんのと言われるけどそう思うのが怖い。若い子が嫌がってるのにやるか普通?辞めるやろ。
    返信

    +0

    -3

  • 313. 匿名 2025/08/02(土) 10:05:36  [通報]

    >>309
    こういうこと書く人こそが若い頃万能感持って回り見下してたんだろうなって思う
    何でそこにいるだけの若者を万能感あふれてるって勝手な解釈始めるんだろう
    返信

    +3

    -4

  • 314. 匿名 2025/08/02(土) 10:05:57  [通報]

    >>310
    自分のミスについて徹底的にスルーしてるけど言い負かされるのは悔しいから無駄な返信してるの可愛い笑
    誰もそんな事言ってないのに、仕事でAI使うことについて1人で話してたのどんな気持ち?
    返信

    +1

    -5

  • 315. 匿名 2025/08/02(土) 10:08:44  [通報]

    >>311
    ネットの普及が1番デカいと思う
    自分の若い頃はネットなんか無くて他の世代、他の人間の事なんか自分の感覚でジャッジするしかなかったから気にしないで済んでたんだろうなと思う
    今は色んな世界の色んな世代の人間の意見がネットを通して見れてしまうから格差が生まれてしまうんだろうね
    昔は何も考えず、周りに従って生きてれば平和でいれたけど今は自分の人生を自分で考えて選択するのが当たり前になって来ている
    だから何も考えずき多数派の選択してれば平和でいれた世代の高齢者がネットで若い世代を攻撃するのを目にする機会も増えて「老害」って概念が発生してしまったのかなって感じもしますね
    返信

    +3

    -2

  • 316. 匿名 2025/08/02(土) 10:09:45  [通報]

    >>1
    逆に若い子優しいよ??
    返信

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2025/08/02(土) 10:12:30  [通報]

    >>96
    同世代って話しやすいし仲良くもなるけど些細なことでマウントとるときあるから怖い
    最近の若い子は適度に距離とって接してみるといい子多いと思うのは気のせい?
    返信

    +21

    -0

  • 318. 匿名 2025/08/02(土) 10:12:47  [通報]

    6、7年ぐらい前に高校生ぐらいの子供を育ててる親にすさまじい暴言吐かれた事があったから、体感的にはアラフィフぐらいの子持ちが1番怖いってか嫌いだわ
    返信

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2025/08/02(土) 10:14:20  [通報]

    >>306
    注意喚起だなんて笑うんだけど。ただ単に嫌われてる人がいるのが面白いんでしょ?私は気をつけてるけど(ドヤ)みたいな。そこまで連投しまくってるのがもう怖いって。
    返信

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2025/08/02(土) 10:14:22  [通報]

    >>13
    年長くらいの子が奇声あげてるのかな〜と見たら
    小中学生の集団でびっくり、というか引いてしまった。
    返信

    +9

    -2

  • 321. 匿名 2025/08/02(土) 10:15:23  [通報]

    >>292
    その芸人?を知らないから誰かはわからなかったけど
    男の女装なのは見た瞬間分かるけど
    返信

    +15

    -1

  • 322. 匿名 2025/08/02(土) 10:15:38  [通報]

    >>7
    それってあなた自身が若い頃にオジオバを下に見ていたってこと?
    返信

    +10

    -6

  • 323. 匿名 2025/08/02(土) 10:17:14  [通報]

    >>54
    電車の中で座席にズラリと座ってた女子高生が嫌だった。年寄りには席をゆずらず目の前に立ってるおばさんを馬鹿にしたようにケラケラ笑ってて。
    返信

    +31

    -4

  • 324. 匿名 2025/08/02(土) 10:17:55  [通報]

    >>248
    今はわからない上にいつ盗撮されてるかわからない

    昔もだよ。知らないだけ。
    返信

    +5

    -1

  • 325. 匿名 2025/08/02(土) 10:18:37  [通報]

    >>1
    子供苦手だったけど3人育て終わった結果、関わり方がわかるようになって苦手意識がなくなった

    返信

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2025/08/02(土) 10:18:56  [通報]

    >>29
    ジェラートドン西本
    返信

    +19

    -0

  • 327. 匿名 2025/08/02(土) 10:19:38  [通報]

    >>96
    わかる。
    同世代は子持ちが多くて私も子供いるけど、子供を利用してマウントしたり承認欲求を満たそうとしてる人が結構目につく
    時代の風潮や同調圧力、世間圧に逆らえずに欲しくもない子供を義理で生んだような人も多くて自分の人生に不満を抱えてるような人も少なくないからね
    40歳以下の若い人はそこまで世間体に振り回されさずに結婚も自由、妊娠出産も義務じゃないって浸透してるからか自分と違う生き方を選んだ人への圧もそこまで強くないなと感じる
    返信

    +20

    -2

  • 328. 匿名 2025/08/02(土) 10:20:16  [通報]

    口を開けば「めっちゃ」「ヤバい」「〜じゃね?」「〜くね?」なので怖い
    返信

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2025/08/02(土) 10:20:49  [通報]

    >>68
    わかる
    自分正義だと思ってたから、年上の人の助言とかも全部敵対視してしまってた

    年を重ねないと見えてこないものってあるんだなって年老いて思うw
    返信

    +42

    -3

  • 330. 匿名 2025/08/02(土) 10:21:10  [通報]

    >>307
    スーパーの前で固まってギャーギャー騒いでるのはおばさんのほうが多くない?
    返信

    +4

    -10

  • 331. 匿名 2025/08/02(土) 10:21:27  [通報]

    >>307
    コンビニ前で高校生の女の子達がうんこ座りしてたり地べたに座ってなんか食べてるのは怖いと言うより品がないなぁって自分が高校生の頃から思ってた。昔ほど見る機会は確実に減った
    返信

    +25

    -0

  • 332. 匿名 2025/08/02(土) 10:22:27  [通報]

    >>323
    女子高生ってのはいつの時代も無敵よなあ。
    自分の時はどうだったか思い出してみると、確かに無敵感はあったと思う
    だけど露骨に他人を見下してバカにするような事はなかった
    集団でいると妙に強気になるのは仕方ないけど、こういうのって個人の人格の問題なんだろうね。
    返信

    +25

    -3

  • 333. 匿名 2025/08/02(土) 10:22:38  [通報]

    >>330
    幼稚園送った後、迎えに行った後のママさん達はうるさいし邪魔。子供は放置。マナーが悪いよね
    返信

    +6

    -1

  • 334. 匿名 2025/08/02(土) 10:24:20  [通報]

    30以上の女が若い子のアニメゲームにハマるな!とかいうてるの
    そのアニメゲーム好きなガル男なのかな?
    30歳以上を年増女扱いも喪男臭いし…
    執念深すぎて気持ち悪い
    返信

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2025/08/02(土) 10:24:32  [通報]

    >>328
    「めっちゃ~、めっちゃ~」ってインパクトあるのかな、欧米人女性達がまねしてクスクス笑ってたけど。
    返信

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/08/02(土) 10:24:47  [通報]

    >>4
    なかなか可愛いじゃん笑
    首や手が太くてゴツいから男ってバレバレだけど
    返信

    +64

    -1

  • 337. 匿名 2025/08/02(土) 10:27:24  [通報]

    >>332
    確かに団体になるとそうだよね。それに女子高生はチヤホヤされるからオバサンに対しての優越感があるのかも。
    返信

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2025/08/02(土) 10:28:05  [通報]

    >>332
    大声で話す、周りが見えない、なんだなんだ他人の目や他人を気にする、無敵感や挙動は女子高生とおばちゃんって似てるなぁと思う
    成熟しきって、人生下り坂に差し掛かり中年になると精神年齢は逆に幼くなっていって、最後は幼児に戻る
    返信

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2025/08/02(土) 10:29:02  [通報]

    >>180
    そんな奴らがいっちょ前な給料貰ってると思うと腹立つw
    返信

    +30

    -0

  • 340. 匿名 2025/08/02(土) 10:29:46  [通報]

    >>332
    ガル民が若い頃の女子高生のほうが他人を馬鹿にする風潮あったよ
    コギャル流行った世代とか最悪だった
    ヤバーイ!キモーイ!ギャハハハみたいに大声でバカにしたり笑ったりする人多かった
    今の高校生のほうがまとも
    返信

    +8

    -2

  • 341. 匿名 2025/08/02(土) 10:31:51  [通報]

    昨日、久々に電車乗って若い子たくさんいたけど声の出し方がみんな配信者とかVtuberみたいでビックリした
    鼻声というかなんというか作ってる声
    返信

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2025/08/02(土) 10:32:11  [通報]

    子育てしてて思うけど、小学生ぐらいで既に根拠のない無敵感を振り翳して来るからね。
    ここで甘やかしてナァナァにすると将来本当にヤバい人間になってしまうから嫌われるの覚悟で対峙してるけど旦那が甘やかすんだよね
    何かあると「パパに言いつけてやる」「ママは私に嫉妬してる」とか言い出す
    ほんと憎たらしいけど、機嫌がいいと手のひら返しで甘えて来たりする
    成長の一環なんだろうけどね
    だけど子供と同じ歳の子でも素直ないい子は沢山いるので、こういうのも個人差なんだろう
    返信

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2025/08/02(土) 10:35:23  [通報]

    >>340
    援助交際が流行った世代の人達だよね、あの世代は最悪だったよね。マスコミもそれをあおってた感じもあった。
    返信

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2025/08/02(土) 10:35:37  [通報]

    中国人みたいだよね、今の子って
    返信

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/08/02(土) 10:36:54  [通報]

    >>1
    気持ちわかる
    自分達も若い頃そう思われてたんだろうけど
    それを含めて考えても異次元過ぎて
    怖い的な理解不能って感じ
    返信

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2025/08/02(土) 10:37:07  [通報]

    >>340
    確かに今の子の方がいい意味でスレてなくて素直な子は多いね。
    返信

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2025/08/02(土) 10:37:34  [通報]

    >>344
    個人差あるって。主語がデカ過ぎ
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/08/02(土) 10:38:05  [通報]

    >>1
    相手は子供だから集団になると節度ないことするし大人相手とは違う
    大人だとよくあること、で流すものにも耳目を集めるというか
    そういう意味での面倒さを感じる
    だから怖いと言うより苦手
    返信

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2025/08/02(土) 10:39:06  [通報]

    >>1
    年上の方が怖くないですか? B型はぁ 低身長はー 一人っ子はーとか言われないし 治せない事は言わないのが若い人 
    返信

    +0

    -2

  • 350. 匿名 2025/08/02(土) 10:39:11  [通報]

    >>31
    私も中年独身おばさんの方が怖い

    攻撃性が若い子と圧倒的に違う
    返信

    +6

    -2

  • 351. 匿名 2025/08/02(土) 10:40:19  [通報]

    >>5
    接客の人が怖い人が増えた
    接客であれだけ無敵なら普段はもっとなんだろうな…
    昔は髪の毛ベタベタでフケだらけの人があんな感じだったけど、今は見た目はモテそうなくらい普通の人が怖い
    地域にもよるだろうけどね
    返信

    +127

    -4

  • 352. 匿名 2025/08/02(土) 10:40:28  [通報]

    子供の無敵感はネット(スマホ)の普及と「毒親」って概念が浸透した事とも無関係じゃなさそう
    自分の要求が通らないとすぐに「毒親」ってワード振り翳して親を支配下に置こうとするクソガキが増えた
    返信

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2025/08/02(土) 10:40:56  [通報]

    >>7
    それって25年前の方が言ってなかった? 「リーマンがうるさい」とか今は関わらなければ何も言われない目の前では
    返信

    +3

    -3

  • 354. 匿名 2025/08/02(土) 10:41:58  [通報]

    >>3
    馬鹿にされてる感じがするから?

    私も何となく分かるな、そんな子ばかりじゃないと理解してはいるけど

    なので気の強い人や、いわゆる一軍的な人々も私は苦手
    勝手な被害妄想ですが
    返信

    +272

    -10

  • 355. 匿名 2025/08/02(土) 10:42:21  [通報]

    >>1
    何か後ろめたいことでもあるんか❓
    返信

    +1

    -3

  • 356. 匿名 2025/08/02(土) 10:42:51  [通報]

    >>62
    力ある大人にはいい顔してそれ以外には横柄な子とかいるじゃん
    しかも自分対相手じゃなくて、自分と同世代の目を気にして対応変えてくるから若いのもめんどくさい
    返信

    +38

    -5

  • 357. 匿名 2025/08/02(土) 10:43:01  [通報]

    >>116
    多様性と言いながら、古い老害と切り捨てる
    返信

    +19

    -1

  • 358. 匿名 2025/08/02(土) 10:43:26  [通報]

    >>124
    この手の無知で頭のおかしい老害を目の当たりにしてしまうようになったのもネットの弊害だね
    自分は僻まれてるとか平気で言っちゃう高齢者笑うわ
    返信

    +11

    -3

  • 359. 匿名 2025/08/02(土) 10:44:04  [通報]

    >>17
    今の令和の中学生が使っている教科書持って読んでれば良いよ 歴史と英語と理科それで良い あとゆっくり話して「私は勉強しなかったから今勉強してます ごめんなさい」って言う効果あるよ
    返信

    +1

    -13

  • 360. 匿名 2025/08/02(土) 10:44:12  [通報]

    >>357
    だって老害なんてモラハラするしか脳がないバカしかいないし
    返信

    +3

    -8

  • 361. 匿名 2025/08/02(土) 10:44:18  [通報]

    >>1
    リスクを測れなくて自爆する時に他人を巻き込むくらいのエネルギーがあるから怖い。
    返信

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2025/08/02(土) 10:45:51  [通報]

    だからって昭和、平成も無条件で持ち上げられるような時代では決して無かった訳でして
    返信

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2025/08/02(土) 10:45:56  [通報]

    >>352
    子供の無敵感

    あ、最近の子それすごいあるよね
    やたら偉そう
    返信

    +5

    -2

  • 364. 匿名 2025/08/02(土) 10:48:49  [通報]

    関西の眉細くて目つき鋭い男こわい
    返信

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2025/08/02(土) 10:49:19  [通報]

    情緒がない
    AIみたいな会話
    返信

    +3

    -2

  • 366. 匿名 2025/08/02(土) 10:49:29  [通報]

    >>124
    頭お花畑おばーちゃん…。自己イメージが美化されすぎてて周りの認識と乖離しすぎておかしな事になってる典型パターン
    返信

    +7

    -1

  • 367. 匿名 2025/08/02(土) 10:50:05  [通報]

    >>301
    一人で楽しみたい趣味は
    それがインスタであっても
    他人には言わないこと
    返信

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2025/08/02(土) 10:50:24  [通報]

    >>88
    そう思うけど、年上を尊重するのは当たり前だった
    それで社会が回ってた
    返信

    +32

    -3

  • 369. 匿名 2025/08/02(土) 10:51:33  [通報]

    >>1
    パワハラパワハラうるさいって聞いて怖くなった
    教えても覚えなくて注意したいのに
    返信

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2025/08/02(土) 10:51:52  [通報]

    >>366
    よこ
    単にあの時代がモノはないけど一番良かったよねーって
    やつじゃない?
    20年前も今の60代が言ってた
    返信

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2025/08/02(土) 10:53:10  [通報]

    >>362
    そうだよ、オヂサン好みのイケイケふうにしないと 
    可愛くても蔑まされてたよ
    返信

    +0

    -2

  • 372. 匿名 2025/08/02(土) 10:53:13  [通報]

    >>153
    ダメ中年をみて「あーは、なりたくねぇ」ってなる事を祈る!
    返信

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2025/08/02(土) 10:54:24  [通報]

    >>189
    昔の価値観で生きてるから暴言暴力当たり前だしね
    返信

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2025/08/02(土) 10:54:31  [通報]

    >>68
    わかる
    若い時は自分の意見もはっきり言ったしいつも堂々としてたけど
    同じ言葉でも相手よって捉え方が違うことがわかって、面倒だからとりあえず下手にでる人になった。
    返信

    +36

    -0

  • 375. 匿名 2025/08/02(土) 10:54:33  [通報]

    保健所の更年期相談に行っても育児相談に行っても
    担当の若い子じゃ何もわからないつっーの
    返信

    +0

    -1

  • 376. 匿名 2025/08/02(土) 10:56:08  [通報]

    >>22
    まだマナーが身についてないし、自分の学校のことで
    いっぱいいっぱいなんでしょ
    返信

    +16

    -0

  • 377. 匿名 2025/08/02(土) 10:57:18  [通報]

    >>187
    普通の感覚はこれだよね
    7のコメに大量にプラスついてて怖いわ
    返信

    +19

    -1

  • 378. 匿名 2025/08/02(土) 10:57:38  [通報]

    >>361
    それは若者を轢き殺してる老害のことだろ
    返信

    +1

    -2

  • 379. 匿名 2025/08/02(土) 10:58:34  [通報]

    特に少子化で今どきの子達ってワガママで好き放題、自分ら大事にされてるのわかってる感ある。そういう子達は年上をもろに馬鹿にしてくる
    返信

    +6

    -1

  • 380. 匿名 2025/08/02(土) 11:03:34  [通報]

    >>1
    なんか何でもありなのが怖い
    最前線で花火見ていても少しでも隙間あると前にやってくるし
    苦言を言ってもだからなに?って話通じない
    少しでも気に食わないことがあるとSNSに載せる
    本当でも嘘でもバズればそれで良いみたいな風潮怖い
    返信

    +11

    -2

  • 381. 匿名 2025/08/02(土) 11:04:25  [通報]

    >>9
    私は危険な事になる事以外は何も言わない相手の成長なんか見たくないからそういう気持ちで生活する 
    返信

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2025/08/02(土) 11:05:37  [通報]

    >>68
    モームリがあっても使わなかったな
    人と話し合い出来ない人がどうやって次の職場でやって行くんだろう
    返信

    +8

    -5

  • 383. 匿名 2025/08/02(土) 11:07:00  [通報]

    >>20
    あの穴モテ女か 朝潮関って言えばいいじゃん ちゃんとした敬意だし親方だよ 
    返信

    +1

    -6

  • 384. 匿名 2025/08/02(土) 11:07:04  [通報]

    >>324
    母数が多い
    返信

    +3

    -4

  • 385. 匿名 2025/08/02(土) 11:07:08  [通報]

    色々な人の事情とかがまだあまり分からなくて無邪気に「なにこれー!ww」って悪気なく笑ってるのとか怖い。
    返信

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2025/08/02(土) 11:07:16  [通報]

    >>1
    親がモンペ→子供もモンペになる
    学校の先生の成り手がないのは何でもクレームつけてくるからだよね
    公立も子供がお客様になりつつある
    返信

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2025/08/02(土) 11:08:10  [通報]

    >>382
    もっと退職代行が増えれば良い 若い人は退職しないと減税も子育て支援も貰えない無職じゃないと貰えない制度にして欲しい
    返信

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2025/08/02(土) 11:09:40  [通報]

    >>380
    >最前線で花火見ていても少しでも隙間あると前にやってくるし

    最前列陣取って自分の居場所と思ってるのが老害だよ
    返信

    +1

    -2

  • 389. 匿名 2025/08/02(土) 11:10:57  [通報]

    態度悪い開き直りのようなバイト店員増えたよね。
    こちらも態度悪くするけど。
    返信

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2025/08/02(土) 11:11:44  [通報]

    >>13
    そのまま大人になってる男いるよね。
    返信

    +33

    -0

  • 391. 匿名 2025/08/02(土) 11:12:38  [通報]

    >>388
    こういう思考な
    自分がレジに並んでて老害が割り込んできても気にしないんだよね?
    すごいね
    返信

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2025/08/02(土) 11:13:18  [通報]

    >>3
    予測不能な動きをしてくるから怖いわ。お母さんがまともに躾してないか、障害あると思ってる。自分の基準ではとても外に出てきちゃいけないレベルの子がいるから。

    具体的には道を歩かせてもすでに流れが出来てるのに「自分のこうしたい」が最優先だから逆らってくるし、後ろから煽ってくるやつは何人か見た。真っ直ぐにしか歩くつもりないから後ろからでかい足音立てながら自己主張してどいてくれるの待ち。他にもあるけど多いのはこの辺。

    車でやったら普通に危険走行だし、田舎だから街中の歩き方も指導受けてないのかな。
    返信

    +101

    -17

  • 393. 匿名 2025/08/02(土) 11:15:05  [通報]

    自分のブスさに気付いてない若いだけの女って態度悪いの多い気がする。
    なぜか可愛い側にいるような振る舞いしてるし、こういうのがオバサンになってもイジメ体質なママになるんだなーって最近思う。
    ブスなのに美人だと思ってる奴。
    返信

    +9

    -6

  • 394. 匿名 2025/08/02(土) 11:15:12  [通報]

    >>391
    レジは順番あるじゃん
    花火は場所代払ってるわけでもないのに何で自分の場所だと勘違いしてるの?
    いつまでも居座られると後ろに迷惑かかるのわからないの?
    返信

    +0

    -6

  • 395. 匿名 2025/08/02(土) 11:16:44  [通報]

    >>394
    レジも場所代払ってるわけじゃないじゃんw
    勝手に並んでるだけでしょう
    花火も後ろに迷惑かかるのわからないの?
    ブーメランすぎて
    自分さえ良ければ良いんだね
    返信

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2025/08/02(土) 11:17:00  [通報]

    >>393
    若いブスに嫉妬するおばさんっているよね
    若い女とは同じ土俵じゃないのに勘違いして張り合ってる
    返信

    +4

    -5

  • 397. 匿名 2025/08/02(土) 11:17:38  [通報]

    私もかかわりたくない
    仕事だから仕方なくか変わるしかないけど
    若いだけで可愛くなくてもちやほやされてるよね
    返信

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2025/08/02(土) 11:18:56  [通報]

    >>176
    生活保護とかも思う。
    不正は論外だけどまじで必要な人に対しても一括りに「生保www」って馬鹿にしてる人、自分が仕事できなくなったらどうするんだろう?って。
    シンママ叩きも、いつ自分も捨てられるか分からない、夫婦仲冷めきってすでに夫婦でいる意味ないような人達が上から目線で「シンママはーww」って言ってるんだとしたらどうしようもないなって思う。
    返信

    +12

    -3

  • 399. 匿名 2025/08/02(土) 11:22:46  [通報]

    >>395
    レジって順番待ちすれば次の人に回ってくるよね
    花火大会の最前列を自分のものと勘違いしていつまでもどかないババアがいたら後列の人はいつまでも見られないし迷惑かけてるよね
    後ろの人のことも考えられる人間になろうね
    返信

    +2

    -6

  • 400. 匿名 2025/08/02(土) 11:22:55  [通報]

    私より背が低くてブスで金持ってなさそうな男の子が4〜5人で同じようなかっこして群れて騒いで、てのが苦手になった。同世代だったころはすれ違うときあさってむいて毛繕いする猫みたいにおとなしくなったのに、今はどきもせず睨んできて、軽めにシャーされてるように感じる。苦手なオカンって感じなんかなぁ。
    返信

    +1

    -2

  • 401. 匿名 2025/08/02(土) 11:23:53  [通報]

    >>7
    もっとムツゴロウさんを見習おう
    返信

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2025/08/02(土) 11:24:04  [通報]

    >>396
    それが元コメに書いた、若いだけで強気な勘違い女の未来の姿なんだよw
    いつまでも私は可愛い(実際可愛くもなんともない)と誤解して自分が若くなくなっても若い子と張り合ってる、イジメる。
    同世代の気が弱そうな見下して美人をイジメる。

    返信

    +6

    -2

  • 403. 匿名 2025/08/02(土) 11:24:09  [通報]

    正直、同年代の方々のほうが私は怖い。(30代)
    同年代だとそれだけライバル視されるし、嫉妬の対象になる。
    むしろ同年代以外は誰も私なんて見てないかなって感じだけど。
    返信

    +2

    -3

  • 404. 匿名 2025/08/02(土) 11:24:52  [通報]

    >>397
    >若いだけで可愛くなくてもちやほやされてるよね

    嫉妬おばさん
    返信

    +1

    -3

  • 405. 匿名 2025/08/02(土) 11:25:34  [通報]

    >>384
    いや、だから。今はなんでも情報がすぐ入ってくるけど昔って新聞とかテレビしかなかったんでしょ?情報源が。今の方が多いって思うのも無理ないけど昔も多かったんだよ。今なら探せば情報は出てくるよ。
    返信

    +5

    -1

  • 406. 匿名 2025/08/02(土) 11:30:25  [通報]

    >>402
    あなた自身のことでしょ
    ブスだけど若い時はチヤホヤされてたのに、チヤホヤされなくなったから若いブスに敵対心持ってる
    若いブスがいいポジションにいるのが許せなくて嫉妬が止まらない
    まともに歳を重ねた人間なら若いブスに敵対心持たない
    返信

    +1

    -5

  • 407. 匿名 2025/08/02(土) 11:30:40  [通報]

    >>7
    いやてかもうあれは外国人だよ
    顔も文化も違うからだと思う
    日本人は弱いのかなと…
    返信

    +0

    -2

  • 408. 匿名 2025/08/02(土) 11:31:27  [通報]

    >>340
    昔の人の事はネットやテレビしか知らないけど、そう言う人は見た目でわかる姿だし直接口に出してる分その場限りだから安心なんじゃないですか?
    今の中高生って私も数年前その年齢だったけど、ほんと普通の子や大人しい子がネット上では無敵感出して盗撮含め嫌な事世界に投稿してるから、知らないうちにデジタルタトゥーできてたり
    そっちのが怖い
    返信

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2025/08/02(土) 11:31:28  [通報]

    >>159

    だから1人1人いちいち見てないのよ
    興味がない

    上から目線って?若い子もめっちゃ
    下から目線するじゃんwww
    返信

    +0

    -3

  • 410. 匿名 2025/08/02(土) 11:32:03  [通報]

    若い子が怖い。。
    返信

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2025/08/02(土) 11:34:55  [通報]

    >>379
    大切に育てられてるから情緒が安定した穏やかな子多いよ
    昭和育ちはワガママで頭おかしいのが多い
    返信

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2025/08/02(土) 11:37:00  [通報]

    自分自身が若い頃は自分に自信なくてここで言われるような無敵感とは程遠かったから同年代の子が怖かった。
    歳とってやっと無敵感丸出しの若い子見ても怖いと思わなくなった。そうじゃない人もいると思うけどおばちゃんになってからの方が生きやすい。
    返信

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2025/08/02(土) 11:37:12  [通報]

    >>400
    意味がわからん
    まともに文章書けないおばさん怖い
    返信

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/08/02(土) 11:38:31  [通報]

    >>198
    うわあ…その子達も数年したら、なんであんな恥ずかしいことやってたんだろうと思うだろうね
    返信

    +33

    -1

  • 415. 匿名 2025/08/02(土) 11:38:37  [通報]

    >>176
    朝井リョウって言ってること浅いのに上手いこと言ってやった感が苦手
    返信

    +7

    -4

  • 416. 匿名 2025/08/02(土) 11:39:50  [通報]

    ゲーム脳
    返信

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/08/02(土) 11:39:54  [通報]

    >>1
    怖いというか気を遣う。
    時代が違う=価値観が違うから。
    否定的な言葉を当たり前に受けて育ったから、〜したらダメだよ。職場での注意や指摘にはめちゃくちゃ気を遣う。
    なんやかんやハラスメントに受け取られかねないし


    気疲れするから同世代といたい。
    返信

    +7

    -6

  • 418. 匿名 2025/08/02(土) 11:40:37  [通報]

    >>402
    オバサンは美人はいじめない
    怖いから
    返信

    +1

    -2

  • 419. 匿名 2025/08/02(土) 11:41:13  [通報]

    >>180
    仕事って基本やりたくないでしょ…それでも態度に出さずに割り切って大人の対応ができるかどうかってことだと思う
    返信

    +18

    -0

  • 420. 匿名 2025/08/02(土) 11:43:11  [通報]

    >>417
    否定的な言葉は同世代にも使わないわ
    職場で言葉選びに気をつけて話すのは当たり前のことだよ
    返信

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2025/08/02(土) 11:44:59  [通報]

    >>418
    これすごい分かる(横)僻んでるとか思われちゃいけないもんね笑
    返信

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2025/08/02(土) 11:45:51  [通報]

    >>406
    これまでの返信見てあなたが若いブスだという事はわかった!w
    がんばれw
    返信

    +4

    -2

  • 423. 匿名 2025/08/02(土) 11:45:52  [通報]

    >>415
    大したこと言ってないわりに上から目線でどこが良いのかわからん作家よね
    人の振り見て我が振り直せって昔から言われてる事だし、この表現の方が内省的だし前進してる
    返信

    +5

    -4

  • 424. 匿名 2025/08/02(土) 11:46:52  [通報]

    >>393
    ちょっと笑あなたの方がよっぽどなんだけど笑情けない歳の取り方してるの気づいて。
    返信

    +2

    -2

  • 425. 匿名 2025/08/02(土) 11:47:07  [通報]

    >>3
    20代関係ないけど、ネット当たり前の人生の人とは色々感覚にズレがあるから怖いんだと思う。最近はとくにAIね。経験もない子供の頃からAIが普通の人とはもう人種が違うくらいの感覚。今はAIが間違いを言っても信じてしまうような人達がウヨウヨいるのが本当に怖いと思ってる。
    返信

    +121

    -1

  • 426. 匿名 2025/08/02(土) 11:51:42  [通報]

    >>1
    私は逆だ
    40歳以上のおばさんのほうが怖い
    返信

    +6

    -3

  • 427. 匿名 2025/08/02(土) 11:53:33  [通報]

    >>30
    別に褒めなくてもいいんじゃない?
    無闇にそういうこと言わないのが昨今のスタンダードだし
    返信

    +40

    -1

  • 428. 匿名 2025/08/02(土) 11:55:58  [通報]

    若いだけの不細工が絡んできてウザっ
    ガルちゃんやはりレベル低い
    返信

    +0

    -2

  • 429. 匿名 2025/08/02(土) 11:59:10  [通報]

    >>62
    うちの職場もそう
    20代で新卒で入ってくる子達は個人差はあれど半年あればある程度出来るようになってるけど、40~50代は1年経っても驚くようなミス連発する人がゴロゴロいる
    職歴があるせいか、そういう人ほど教育係と衝突するし
    返信

    +40

    -2

  • 430. 匿名 2025/08/02(土) 11:59:26  [通報]

    >>58
    裕福な美人のおばさんでさえ違う括りだよね。自分が若い時にアラフォーアラフィフの男女なんて仲良くなる事も興味持ったこともないもんなー
    返信

    +24

    -0

  • 431. 匿名 2025/08/02(土) 12:00:23  [通報]

    >>1
    頭数少ない若い連中に負けてどうする!徹底的に包囲して抑え込め!正義は中高年にあり!!
    返信

    +0

    -2

  • 432. 匿名 2025/08/02(土) 12:03:15  [通報]

    >>352
    「毒親」というワード、良くないよね
    「パパ活」とかと一緒で、事態を軽く見せてしまう
    暴力を日常的に振るう親も、貧乏で金を使ってあげられない親も等しく「毒親」とされてしまうの、すごく違和感
    返信

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2025/08/02(土) 12:03:29  [通報]

    怖い
    顧客来たとき「あのー行ってもらっていいですか?」と上司に言ってるの見て引いた
    返信

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2025/08/02(土) 12:05:10  [通報]

    >>28
    私が働いてるところでは中高年のがそういう人多いけどな
    返信

    +3

    -5

  • 435. 匿名 2025/08/02(土) 12:06:38  [通報]

    >>422
    若くないブスだよ
    若い時にあなたみたいな嫉妬おばさんに一方的に目をつけられて迷惑かけられた
    ブスに嫉妬するおばさんてこちらは一切眼中にないのに一方的に敵意向けられて迷惑かけてくる
    ブスだろうと若いとモテて男性からアプローチ受けるし、若いから仕事でもチャンス与えられるし、若いから取り返しのつかないおばさんと違って選択肢や可能性がある
    若者とおばさんでは生きてるフィールドが全く違う
    生きてる土俵が違うのにブスだから自分のほうが上だろうと勘違いしたおばさんが一方的に土俵に乗り込んできて
    若いから良い思いしてることを知ると嫉妬に狂ってヒステリーになったり攻撃的になったり情緒不安定になったりして気持ちが悪いし迷惑だった
    きちんと歳を重ねて自分の人生を生きてるおばさんはそんなことしてこなかった
    自分の人生に後悔だらけの嫉妬おばさんは若者の足を引っ張るだけの迷惑な存在
    返信

    +4

    -4

  • 436. 匿名 2025/08/02(土) 12:07:12  [通報]

    >>180

    許すも許さないも、何回言ってもやらない、しつこく言うと睨んできてため息つかれて渋々やるけど、またその場面になると以下ループかトイレ引きこもる。
    上司に相談してもそういう気が強い子には言わないしなんなら私の指示が悪いだってさ。

    付き合ってらんないから私が辞める事にした。
    返信

    +28

    -1

  • 437. 匿名 2025/08/02(土) 12:07:31  [通報]

    >>17
    病院の20代の医療事務の女の態度がデカくていつもイラッとする。
    挨拶しても真顔で無視。
    だから生年月日と名前言う時イライラを込めて高速で読み上げる技が身についた。
    あとさ、お年寄りに冷たすぎない?
    しどろもどろしてると大声で捲し立てて見てるこっちがムカつくわ。
    返信

    +88

    -1

  • 438. 匿名 2025/08/02(土) 12:08:01  [通報]

    怖いというより些細なことで傷ついて根に持たれるからめんどい
    返信

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2025/08/02(土) 12:08:25  [通報]

    切符売り場で財布出してたらチッ!おせーなー!って聞こえてきたから
    は?じゃあお先にどうぞ!と譲りました
    知らん顔で先に買って去っていった大学生くらいの子
    返信

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2025/08/02(土) 12:09:51  [通報]

    >>3
    職場で見た目が衰えたおばさんが若いキラキラした子をいびるシーンがあり。若い子も言いなりにならずに主張する。その場合、経験よりもキラキラな方が勝つの。見た目がボロボロだと説得力がないと言うか。そういう意味で注意しても負けるのよ。だから若い子が怖いんじゃない?
    男性社員もおばより若いキラキラの味方するよ。顧客の信頼もしかり。
    よって、おばは若い子には敵わない=若い子が怖いかなと。個人的な意見です。
    返信

    +1

    -31

  • 441. 匿名 2025/08/02(土) 12:10:29  [通報]

    >>41
    でも年齢差別は、普通にあるよね
    返信

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/08/02(土) 12:11:47  [通報]

    最初は怖い。
    なんでかな。
    でも慣れて優しい人とわかってきたら大丈夫。
    返信

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2025/08/02(土) 12:13:12  [通報]

    >>440
    そういうケースで勝てないのは、見た目云々の前に、年長者が同じフィールドに立って争うこと自体がおかしいからじゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2025/08/02(土) 12:19:28  [通報]

    >>440
    勝つも負けるもそんなのイビる方が最初から悪いんだから、若い子何も悪くないじゃない
    それ言うんならババア側を分かりやすい悪者にするんじゃなくてフェアな状況に置かないと
    返信

    +21

    -0

  • 445. 匿名 2025/08/02(土) 12:27:08  [通報]

    >>7
    昔からそうだっただろうけど今の若者はおとなしそうでも無敵感がすごい
    仕事すんごいできる認識の新入社員多すぎてミスも自分のせいじゃないと思ってる子が多い
    叱らない育児とか肯定感高めようと言われ続けた弊害なのかな
    返信

    +53

    -1

  • 446. 匿名 2025/08/02(土) 12:31:49  [通報]

    >>1
    怖くないよ。20代の元気で感じの良い店員さんとかいるとなんか元気もらえるね。49歳くたびれまくってるから、、
    返信

    +3

    -2

  • 447. 匿名 2025/08/02(土) 12:33:04  [通報]

    >>1
    おばさんの方が怖いわ
    返信

    +1

    -3

  • 448. 匿名 2025/08/02(土) 12:34:17  [通報]

    >>437
    年代関係なく、20代って前半は根拠のない万能感、後半は慣れ(といっても初心者レベルの業務に慣れただけ)からくる驕りと盲信があるよね
    受付ちゃんがどっちかはわからないけど、優秀な私に手間を取らせるなんて!って感じなんだろうね
    返信

    +51

    -0

  • 449. 匿名 2025/08/02(土) 12:36:59  [通報]

    >>4
    アタ西無駄に可愛いのよ笑
    返信

    +23

    -1

  • 450. 匿名 2025/08/02(土) 12:43:57  [通報]

    >>15
    なんかあーはいはいってなる
    少し前こんなのが乗った車が走っててこっちに向かって中指立ててきたから、で?って顔したら大人しくなってた。関西方面行った時
    返信

    +21

    -1

  • 451. 匿名 2025/08/02(土) 12:45:21  [通報]

    >>1
    もちろん人によるけど、若い年代って怖いもの知らずなとこあるからね
    謎の自信と正義感、無敵感で強気だったりするよね
    返信

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2025/08/02(土) 12:46:52  [通報]

    >>40
    たんこぶほどの存在感もないよ

    若い子は若い子しか見えてない
    自分も若い頃は40代の子持ちや家族連れなんて生活する上でほぼ見えてなかった
    返信

    +92

    -1

  • 453. 匿名 2025/08/02(土) 12:49:05  [通報]

    若い子の読解力は怖い
    びっくりするくらいない子多い…
    返信

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2025/08/02(土) 12:49:59  [通報]

    >>40
    若い頃、一回りとか15上の人達と仲良くしてたよ。男女とも。ただ彼らはコミュ力高いし若い子の話題にも着いていける。で、甘やかしてくれるから付き合うのが楽だった。私以外の人とも仲良くしてたよ。
    返信

    +12

    -2

  • 455. 匿名 2025/08/02(土) 12:51:06  [通報]

    >>1
    若い子もだが、無知は怖い
    例えば綺麗、お金もちは苦労ないと思ってるとか
    皆生きてる間は苦労あるのに
    返信

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2025/08/02(土) 12:52:19  [通報]

    親が何でもやって来たんだろうね
    掃除はしないしトイレットペーパーも変えない
    ちょっと指摘したら気分が悪いと早退
    後に上から呼ばれて「今の子は傷つきやすいから優しくしろ」とお咎めを頂いた
    どう言えば傷つかないんだよ面倒くさい!
    返信

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2025/08/02(土) 12:52:23  [通報]

    JKは怖いわ
    数人いると通りすがりの人に悪口言ったりするの多いよね
    電車乗るとき、JK集団見かけたら別の車両に乗るようにしてる
    返信

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2025/08/02(土) 12:54:34  [通報]

    頼まれた仕事が終わったら何も言わずにスマホ
    終わった?と声かけるまでスマホ
    仕事舐めてんのか!
    返信

    +5

    -0

  • 459. 匿名 2025/08/02(土) 12:56:37  [通報]

    >>440
    そういう短絡的な怖いじゃないと思う 
    返信

    +16

    -1

  • 460. 匿名 2025/08/02(土) 12:59:30  [通報]

    >>56
    悪口ばっかり言ってる子いるよね…
    世の中自分が中心に回っていると思ってそう
    返信

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2025/08/02(土) 13:01:55  [通報]

    >>44 私もそっちwこれが歳を取るって事なんだなと思うのは同じなのに面白いよね。
    返信

    +20

    -0

  • 462. 匿名 2025/08/02(土) 13:02:20  [通報]

    >>319
    大学生くらいの時も同じコミュニティに30くらいの人たまにいたけど、ノリが若くて清潔感あって話して面白ければ別に嫌われてなかった
    年齢とか関係なく若くても変な人は嫌われる
    ただそれだけ
    返信

    +5

    -1

  • 463. 匿名 2025/08/02(土) 13:03:00  [通報]

    >>184 めっちゃ可愛い
    返信

    +5

    -11

  • 464. 匿名 2025/08/02(土) 13:04:58  [通報]


    わたしはアラフォーで大学の学食で
    パートしてるけど、基本はいい子が多いのよ。

    注文受けて
    『はい、どうぞーありがとうございましたー』て
    カレーを渡したギャルが
    『ありがとうございまーす!いただきまーす!』て
    言ってくれたりね。

    でも中には自分の主張を一向に引かないで通そうとするクレーマー気質な子や、お礼や『すみません』がいえない学生もまぁまぁ目立つ。とにかく両極端。

    けど怖いってよりめっちゃめんどくさい!!💢
    お前ら社会に出たらメタ糞にやられるぞ!て思ってる。
    返信

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2025/08/02(土) 13:05:03  [通報]

    ギリ若者としては、中高年の方が周りの人間に興味ありすぎて怖い。
    年代関係なく、人の私生活じーっと見てる人は怖いか。
    返信

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2025/08/02(土) 13:05:32  [通報]

    年よりの方が怖いわ
    返信

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2025/08/02(土) 13:08:31  [通報]

    >>3
    職場の50代の女性は仕事取られたくないから20代~30代の若い人(主に女性)とは関わりたくないらしいよ。
    仕事教えるのも嫌みたいで聞かれても「分かりません。」で済ませたり、上司に言われたから表面上教えるけど最初からスピードを求めて焦らせてミスさせようとしたり。
    仕事に慣れてくると今度は「そんなに早くやらないで、仕事無くなっちゃうし、、」って言う。
    ちなみに話しかけるとやんわり迷惑がる癖に話さないと何故か近寄ってきて様子見?してきて怖い。
    返信

    +12

    -19

  • 468. 匿名 2025/08/02(土) 13:09:47  [通報]

    >>429
    あの人達、勝手にやるでしょ
    こっちの方が効率いいって
    流れあるからこっちに従ってよと思うし、雑な人多くない?
    教育係の人も年下だと基本いうこと聞かないから辛いよね…
    返信

    +10

    -3

  • 469. 匿名 2025/08/02(土) 13:12:17  [通報]

    ニコ生民みたいな落ち武者みたいなバイトの人の無敵感
    エラソーだったわぁw
    返信

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2025/08/02(土) 13:12:18  [通報]

    車でこっちが止まって学生の子とかに道譲る時、女子高校生の方がスカして歩いてる
    男子高校生の方が寧ろペコっとしてくれる
    返信

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2025/08/02(土) 13:13:09  [通報]

    >>470
    男子を優しく育てる人は増えたよね
    いまだに、オラオラに育てる人もいるけどさ
    返信

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2025/08/02(土) 13:13:27  [通報]

    >>464
    両極端なのわかる
    しっかりしている子も多いけど、ギャーギャー騒いで小学生みたいな子もいるよね
    返信

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2025/08/02(土) 13:14:19  [通報]

    チャリでながらスマホで
    ベル鳴らしてくる中学生
    親もそういうタイプなんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2025/08/02(土) 13:15:51  [通報]

    空気を読もうとしない
    自分ファースト
    返信

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2025/08/02(土) 13:16:17  [通報]

    >>30
    そういうの苦手だから言ったりしないよ
    職場だったら特に必要ない気がするし…

    ただ孫とか子供見せられた時は困る
    返信

    +19

    -1

  • 476. 匿名 2025/08/02(土) 13:16:52  [通報]

    >>31
    わかる

    若い子の方が素直だよね

    攻撃的な中年おばさんの方が圧倒的に怖いわ。話通じないし30超えて考え方変わらんだろうし
    返信

    +8

    -2

  • 477. 匿名 2025/08/02(土) 13:20:42  [通報]

    >>4
    胸のボリュームがキモいなw
    男の願望じゃん
    返信

    +36

    -3

  • 478. 匿名 2025/08/02(土) 13:22:14  [通報]

    >>1
    わかる
    若い頃は、男ばかりの業界で、男性に同僚としてあまり仲良くしてもらえなくて辛かった
    (アラフィフ。女性差別がはっきりあった時代)
    孤立してた
    近づいてくるのは下心あるおかしな人ばかり
    普通に接して欲しかった
    でも、いまならわかる
    ただ単にあの人たちは若い女にどう接したらいいかわからなかっただけなのだと
    怖いから、関わりたくなかったのだと
    今の私がそれです
    若い女はほんとめんどくさいし怖い
    特に集団になったらたちが悪い
    いつも弱者のフリして、本当は誰よりふてぶてしい

    返信

    +10

    -1

  • 479. 匿名 2025/08/02(土) 13:26:55  [通報]

    >>107
    子供の小学校でも、教師を舐めた子が一部だけどいるんだよね。今の教師って、体罰は論外だし態度悪い子供いても、優しくなだめるだけなんだよね。ああいうのが大人になって、年上に舐めた態度取るんだと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2025/08/02(土) 13:29:00  [通報]

    >>28
    うちもコンプラ厳しい
    他部署から異動してきた人がいて、仕事量明らかに少ないからその人に仕事ふろうとしたら、
    それはコンプラだから
    人によって処理能力違うからダメとか上司に言われた
    すごく暇そうなのに
    その人の方から何かありませんか?って声かけてきた時だけ簡単な仕事を振っていいらしい

    返信

    +32

    -1

  • 481. 匿名 2025/08/02(土) 13:30:04  [通報]

    新卒採用で2年で辞められた高齢営業部署、ジジイ達の落胆が凄かった。そして久しぶりに営業に配属された新卒女子は20代イケメンに囲まれたノリノリ部署に配置となり、過去のトラウマを払拭するために、扱いは姫状態。

    全く違う部署の私は、20代女子との絡み方がわからず遠巻きに見ているが、ピチピチの透き通った声はいいね。40歳にもなると透明感が眩しい。
    返信

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2025/08/02(土) 13:32:45  [通報]

    >>151
    何書いたって反感しか返ってこないんだから、相手するのやめた方がいいよ。
    住み分けした方がいい。

    今の若者に対しては
    ・目を合わせない
    ・相手にしない
    ・でも年金受給は「権利(←若者がよく主張してるやつね)」だから、淡々と受け取る。
    これが一番効くのよ。
    返信

    +7

    -1

  • 483. 匿名 2025/08/02(土) 13:33:04  [通報]

    >>31
    私の今の職場
    50歳から65歳(以上の人も)までの人に囲まれてるからめちゃくちゃ気をつかう
    昔はこうだった話ばかりされるし新しいことは受け入れない(時間かかる)
    氷河期世代の私からしたら就職もバブル前後で苦労してないし楽だったでしょと思うけど
    あと数年したら雰囲気変わるかな
    返信

    +9

    -3

  • 484. 匿名 2025/08/02(土) 13:37:00  [通報]

    わかる…若い子ほど傷ついたアピールが凄い
    私が何したってわけではないのに、利用者さんからのハラスメントだ!って騒いでると関わりたくないよ…
    返信

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2025/08/02(土) 13:37:16  [通報]

    >>467
    うちも仕事そんなに早くやらなくていいよと言われる
    でも忙しい振りはしててと
    なかなか難しい
    返信

    +8

    -0

  • 486. 匿名 2025/08/02(土) 13:38:34  [通報]

    >>484
    若いほど「権利」にうるさいし、ゆとり教育で優しく優しく育てられてるから、敏感なんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2025/08/02(土) 13:39:54  [通報]

    >>3
    感情丸出しで、気に入らないことがあるとすぐ攻撃。
    返信

    +64

    -1

  • 488. 匿名 2025/08/02(土) 13:40:07  [通報]

    若い子が怖い。。
    返信

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2025/08/02(土) 13:40:35  [通報]

    >>486
    私アラサーなんだけど、今の若い子たちとはまるで違う人種だなぁと思います‥
    スマホ世代かガラケー世代の違いかしら
    返信

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2025/08/02(土) 13:40:35  [通報]

    Discord
    Discordwww.6b6t.org

    6b6t.org is the biggest Minecraft anarchy server. The server has commands /tpa and /home and over 200 players are online everyday. IP: play.6b6t.org

    返信

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2025/08/02(土) 13:41:12  [通報]

    >>1
    私は逆。若い子の方が対話が出来るし間違いに気づいたら認めて謝罪してくれる。高齢者はその逆で間違いを認めないうえに逆ギレしがち。
    返信

    +2

    -0

  • 492. 匿名 2025/08/02(土) 13:41:38  [通報]

    >>489
    アラサーもそうじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2025/08/02(土) 13:42:45  [通報]

    >>415
    てわざわざ書くあなたの方が苦手⋯
    自分の方が賢いて思ってそうw
    返信

    +4

    -6

  • 494. 匿名 2025/08/02(土) 13:43:04  [通報]

    オバサンになったけど、オバサンや婆さんの方が意地悪で怖い。
    若い子からしたらオバサンってもう蚊帳の外扱いだよ
    返信

    +2

    -1

  • 495. 匿名 2025/08/02(土) 13:43:43  [通報]

    >>5
    スカート短くして、髪が長くて、化粧していて
    数人で「~じゃなくね?」「やばっ」などと
    喋っている女子学生たち。
    返信

    +57

    -4

  • 496. 匿名 2025/08/02(土) 13:46:37  [通報]

    >>451
    >>1
    わかる
    仕事できないくせにイキってるし、謎の自信はどこからくるのやら
    育ちが悪そうギャルがとくにダメ
    自分が何故できないか、頭悪くて理解できないし逆ギレしてくる
    関わりたくないけど迷惑かけてくるからだるい
    返信

    +19

    -2

  • 497. 匿名 2025/08/02(土) 13:47:51  [通報]

    >>488
    加齢臭かな
    これは気づいてよかったことかも
    友達も教えてくれないから
    返信

    +6

    -1

  • 498. 匿名 2025/08/02(土) 13:49:41  [通報]

    ボソっとわからない声でださいとかキモいとかいう子が増えた。ちょっと失敗しただけで、相手の事ださっとか言っている。
    30代後半だけど、うざい、キモいは言っていたけど、相手を前にしては、言わなかったな。
    返信

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2025/08/02(土) 13:50:53  [通報]

    >>494
    私もオバさんだけど
    オバさん怖いよ
    特に悪口ばかり言うタイプは自分も言われてそうだなと思う
    めちゃくちゃ気を遣うよ
    返信

    +4

    -0

  • 500. 匿名 2025/08/02(土) 13:53:28  [通報]

    >>4
    どっから?? 
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード