ガールズちゃんねる

紫外線アレルギーの人いますか

108コメント2025/08/22(金) 04:56

  • 1. 匿名 2025/07/30(水) 18:41:59 

    最近、紫外線を少しでも浴びると皮膚が赤くなります
    夕方5時以降なら紫外線は大丈夫かなと思っていましたが1分くらいでも紫外線に当たると皮膚が赤くなってしまいます
    紫外線アレルギーの方はどんな予防や治療をしていますか
    色々うかがいたいです
    よろしくお願いします

    +83

    -5

  • 2. 匿名 2025/07/30(水) 18:42:47 

    腕がミミズ腫れになります

    +40

    -4

  • 3. 匿名 2025/07/30(水) 18:42:54 

    紫外線アレルギーの人いますか

    +24

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/30(水) 18:43:02 

    外に長時間出てると水ぶくれになる

    +73

    -1

  • 5. 匿名 2025/07/30(水) 18:43:15 

    紫外線アレルギーの人いますか

    +1

    -26

  • 6. 匿名 2025/07/30(水) 18:43:23 

    帽子 サングラス マスク 長袖長ズボン 手袋 

    +49

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/30(水) 18:43:33 

    アームカバーしないと蕁麻疹出る

    +142

    -2

  • 8. 匿名 2025/07/30(水) 18:43:35 

    子供の頃一度なったな、薬塗ったら治った
    何の薬だったかは覚えてないな

    +3

    -12

  • 9. 匿名 2025/07/30(水) 18:43:50 

    >>1
    紫外線に弱いとホクロやシミ増えるのかな?

    +11

    -6

  • 10. 匿名 2025/07/30(水) 18:44:23 

    農家ですが紫外線アレルギーです
    日焼け止め必須、服もUV加工されてるものを着用して凌いでます
    高くても服や帽子、日焼け止めでわりとなんとかなります

    +48

    -6

  • 11. 匿名 2025/07/30(水) 18:44:34 

    イスラム教に改宗する
    紫外線アレルギーの人いますか

    +6

    -23

  • 12. 匿名 2025/07/30(水) 18:45:36 

    >>1
    アレルギーではないけど日光湿疹出てしまうので、基本長袖着てる
    タンクトップ着て薄手の長袖来たりとか少しでも涼しくなるようにはしてる
    後は日傘と夏用手袋を欠かさない
    袖と手袋の隙間の肌が出てるとそこにすぐ日光湿疹出るので、長めの手袋ね

    +81

    -1

  • 13. 匿名 2025/07/30(水) 18:45:38 

    日焼け止めガッツリ塗ったら
    日焼け止めでかぶれたりもするから厄介だよね
    色々試してかぶれないやつ探して塗りつつ、私はパーカーのフード被ってる(不審者だけど)
    首の後ろがすごく焼けて腫れ上がるから

    +89

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/30(水) 18:46:02 

    陽に当たると顔が赤くなってしまうので皮膚科に行ったら紫外線アレルギーと言われた。
    体は平気なのになぜか顔だけ症状が出る。

    +49

    -2

  • 15. 匿名 2025/07/30(水) 18:46:03 

    アレルギー体質で他にも色々あるから、抗ヒスタミン剤を飲んでる
    後はなるべく避けるしかないよ。紫外線もストレスも…

    +36

    -1

  • 16. 匿名 2025/07/30(水) 18:46:20 

    目が赤くなる
    サングラス必須

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/30(水) 18:46:35 

    細かい水ぶくれと酷い痒みがでます。
    帽子、日傘、サングラス、アームカバーで厳重防備でしんどい。
    かわいいサンダルも履けなくて悲しいです。

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2025/07/30(水) 18:46:57 

    紫外線アレルギーってどうやって診断されるの?

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/30(水) 18:46:57 

    半日後くらいにバッと出る

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/30(水) 18:47:14 

    ここ数年夏になると鳥肌みたいなぶつぶつができてかゆいんだけどこれもアレルギーなのかな
    昔はなかったんだけど…

    +55

    -0

  • 21. 匿名 2025/07/30(水) 18:48:06 

    >>1
    明確な診断の紫外線アレルギーは難病なので日本人でも少ないと思う。
    汗かいて汗湿疹や知らず知らずのうちに痒みで掻いているのではないでしょうか?

    +5

    -18

  • 22. 匿名 2025/07/30(水) 18:49:11 

    >>11
    暑苦しいのう
    紫外線アレルギーの人いますか

    +0

    -12

  • 23. 匿名 2025/07/30(水) 18:49:14 

    鳥肌みたいに毛穴がブツブツ出てきて、触った肌感がザラザラになる。普段はサラサラしてるのに。数日〜1週間治らないから、アームカバーも日傘も必須。

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/30(水) 18:50:27 

    産後に体質が変わったのか5年前から発症しました

    目からの紫外線吸収が高いらしく、サングラスをすると少し楽になります

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/30(水) 18:53:57 

    目が紫外線アレルギー。
    白目がぶよぶよに腫れる。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/30(水) 18:55:05 

    >>18
    詳しくわかんないけど
    腕にぶつぶつと赤い腫れみたいなのできるようになって
    紫外線アレだろね〜って軽い感じに言われた
    アレルギー用の塗り薬もらって
    とにかく太陽当たるなって言われたから守ってる。守ってたらやっぱり出ないし、たまに肩とか出してたら5分もしないうちに赤く蕁麻疹の小さいやつ出てくる

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2025/07/30(水) 18:56:01 

    >>1
    日焼け止めが悪いのか、紫外線が悪いのかわからないけど肌荒れやばい。
    ガサガサで所々赤くなる。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/30(水) 18:56:34 

    職場の男の人で日光過敏症?の人が居る
    当然半袖は着ないし常に手袋してる
    そして尋常じゃない量の日焼け止めを塗ってバカ殿みたいになってる

    +2

    -20

  • 29. 匿名 2025/07/30(水) 18:58:28 

    昔は赤くなってそのうち白にもどってたのに
    40過ぎたら赤くならなくて
    すぐ黒くなって戻らない
    こわすぎて日にあたらないようにしてる

    +3

    -7

  • 30. 匿名 2025/07/30(水) 18:59:16 

    目が、チクチクかゆいのもコレ?

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/30(水) 18:59:30 

    サンバリアの日傘、ユニクロの薄いUVパーカー
    頭痛もするからサングラス
    私の場合は日焼け止め塗ってもかゆくなるから、肌を出さない事を徹底してる

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/30(水) 19:01:58 

    >>1
    辛いね
    病院には行ったの?

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2025/07/30(水) 19:02:23 

    高校のとき自転車で通ってたら突然手の甲にいっぱい小さいぶつぶつが出来て皮膚科に言ったら紫外線アレルギーて言われた
    そこまで酷くないけど日に当たらないようにしてる

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/07/30(水) 19:05:16 

    高校生の頃に突然なってそのまま20年近く
    どの程度で湿疹が出るかわかったから症状が出ないようにとにかく気をつけてる

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/30(水) 19:05:47 

    >>21
    難病なの?マジ?難病指定なの?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/30(水) 19:07:04 

    >>29
    アレルギーじゃないよ

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/30(水) 19:10:10 

    >>9
    紫外線対策必須だからむしろできにくい気がするよ

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2025/07/30(水) 19:11:19 

    >>19
    わかる、当たってすぐじゃなくて数時間後だよね
    なんで痒いのかわからない時ある
    この前両足首痒くてなんで?って思ってたら、数時間前にロングスカートで足首だけ日に当たってたの思い出したりした

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/30(水) 19:11:32 

    帽子ヤケーヌユニクロUVパーカー靴下スニーカーで完全防備です
    日焼け止め汗かいたら余計気持ち悪いからあんま塗りたくない

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2025/07/30(水) 19:16:02 

    >>1
    30代から紫外線を浴びると湿疹や水泡が出来て痒くなるようになり
    40代からは食物アレルギーを発症しました
    50代はどんな体の変化が訪れるのやら、恐怖

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/30(水) 19:17:41 

    アレルギーでは表現が違うんやけど、膠原病(こうげんびょう)というか 病気ありで、紫外線が外的ストレスになるから、あんまり浴びないように…とわ言われてます。

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/30(水) 19:18:38 

    ブツブツできる。紫外線散乱剤のUVと帽子&日傘でガード。1日お出かけはファンケルの50の日焼け止め使ってる。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/30(水) 19:20:14 

    >>14
    私逆に顔には出なくて腕とかデコルテにできて
    先生には顔はメイクするから出来にくいよって言われたよ!
    でも怖いからマスクするようになった!

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/30(水) 19:26:23 

    >>2
    私は蕁麻疹みたいにプツプツができる

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/30(水) 19:29:09 

    子供がアレルギー疑い。診断書書いてもらって幼稚園に提出してる。先生が定期的に日焼け止め塗ってくれていて申し訳ないがとてもありがたい…
    保育園にはお願いするの申し訳なくて、仕事辞めて自宅保育してた

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/07/30(水) 19:36:17 

    日焼け止めを塗ってても外出すると、数時間後には荒れるようになった
    2日間ぐらい痒くてたまらない
    皮膚科に行っても原因がわからなかったんですがこれも紫外線アレルギー?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/30(水) 19:39:34 

    不思議なことに毎年毎年の腕が日に当たり始める5月くらいから腕に湿疹が出来始め、病院で日光アレルギーと言われるんだけど薬を飲んだり塗ったりして一旦直ってからは夏中半袖でうっかり日に当たっても湿疹は出なくなる

    日に当たり慣れたら大丈夫になるとかあるのかな?

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2025/07/30(水) 19:39:37 

    もうかれこれ35年、日光アレルギーです。医師には当たらないこと以外できることはないと言われましたが、数年前、3回ほど断食をしたら治りました。日光に限らず、友達は花粉症が治りました。興味があれば試してみてください☺︎

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2025/07/30(水) 19:42:35 

    >>32
    皮膚科に行きました
    軟膏をもらいました

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/30(水) 19:44:10 

    >>46
    私は日光アレルギーだけど発症したら2週間は痒い
    2日でおさまるものなの?

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/30(水) 19:45:00 

    >>1
    ノースリーブのシャツに、UVカットの長袖のカーディガンかパーカーを羽織ってる。
    色はなるべく紺とか濃い色。
    ボトムスはなるべく10部丈のパンツか、丈の長いスカート。
    ストッキングでは日焼けして足がひどいことになる。
    サンダルもはけない。

    顔も首も日焼け止め、ベタつくのが嫌だけど仕方ない。
    私は少し日に当たっただけで、真っ赤に腫れ上がるから、、、

    外を歩くときは日傘使ってるよ。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2025/07/30(水) 19:45:02 

    >>21
    遺伝性疾患ならば難病指定かなと思う

    発汗によって皮膚に刺激をもたらし、紫外線によってそれがかゆみや発疹などの症状を生み出しているのかもと思う
    これらは日光過敏症なのかな

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/30(水) 19:45:35 

    >>50
    じゃあ違うのかな
    日焼け止めの見直ししてみます、ありがとう!

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/30(水) 19:46:52 

    アームカバーや薄い長袖ボトムスも長いの着てるけど、どうにも暑苦しく見えるから悩む

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/30(水) 19:47:32 

    >>1
    病院でビラノア処方
    あとは日焼け止めもしっかり塗りつつ、徹底的に物理的遮断。
    薄いのを軽く羽織るなんてもんじゃダメだよ。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/07/30(水) 19:47:52 

    >>48
    数年前の1月に断食道場で断食をしたとき、その年の花粉症の症状が軽くなったよ。
    でも次の年はいつも通り。
    私は効果が長続きしなかった。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/30(水) 19:48:30 

    >>18
    私は皮膚科で診断されたよ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/30(水) 19:57:13 

    >>1
    アレルギーに理解のない男の人の何気ない言葉に傷つく
    「どの程度なんですか〜?笑」みたいなの
    フグ毒と思え

    +14

    -1

  • 59. 匿名 2025/07/30(水) 19:57:42 

    うちの父

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2025/07/30(水) 19:58:30 

    >>1
    日に当たるとぶつぶつぼこぼこの湿疹が出ます
    農家ですので、怪しさ全開帽子やマスクで完全防備です
    どちらかというと普段着で外歩きのほうが対策が難しい

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/30(水) 20:00:37 

    >>1さん
    私は西日の傾きや反射光でもかゆくなったり腫れてしまうので、出掛ける時間を選べるなら太陽が真上にある時間帯に外出しています。
    完全遮光のパーカー、帽子、日傘とマスクなどで太陽光も下からの反射光も徹底的に避けています。
    室内でふいに日差しを浴びたときは皮膚科で処方されたステロイドを塗り塗りしたり、保冷剤で冷やすなどしてます。
    お大事に。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/30(水) 20:02:53 

    >>1
    息子が直射日光を浴びるとすぐに湿疹が出るから、赤ちゃんの時から365日、日焼け止めを塗ってる。
    自分は塗り忘れても息子は必ず塗る。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/30(水) 20:14:51 

    >>50
    同じく二週間以上痒みが出ます。
    完治までひと月ほど掛かる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/30(水) 20:25:15 

    >>11
    さらにサングラスもしないと瞼が腫れます。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/30(水) 20:30:16 

    姉と母が紫外線アレルギーで、私は何ともなく過ごしてたけど妊娠して発症しました。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/30(水) 20:36:02 

    目が痒くなるから目薬必須

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/30(水) 20:49:47 

    >>1
    曇っていても、5分以上あたると赤く腫れて痒くなります、白いTシャツもだめ、日焼け止めも弱いのは意味がない、対策は黒い服のがいい、日傘も銀色で中が黒いタイプ、なるべく日陰を探して歩く、UNIQLOの日焼けマスクとかいいんじゃないかな

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/30(水) 20:51:15 

    >>1
    野菜たっぷりのお味噌汁を飲むようになったら治ったよ

    お味噌はできるだけ良いもので。高いけど。
    煮たたせないで、60℃くらいで飲む。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/30(水) 21:08:33 

    首と腕に出ます。痒くなります。なので、なるべく日光に当たらない様にアームカバー、帽子は必須。首は手拭い巻いてます。うっかり数時間、外に出ていたら夜は頭痛がして眠れなくなります。最近はサングラスを買いました。本当、春夏の紫外線はキツイ‥。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/30(水) 21:09:09 

    >>65
    私も母がそうで私は全くだったのにやっぱり産後発症…
    かゆいし痛いし見た目も嫌だし薬塗っても効果なし
    産後体質変わるのほんとにある

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/30(水) 21:11:02 

    何故か腕だけ湿疹出たから
    日焼け止めと紫外線どっちが原因か調べるために
    片腕だけ日焼け止め塗って出かけたら
    両方、痒くなったので長袖着ることにしたら
    とりあえず症状出なくなった

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/30(水) 21:36:22 

    >>1
    日光アレルギーです。
    全身遮光していないと外出られない

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/30(水) 21:40:18 

    血管拡張症で、斑に赤く斑点が出ます
    本当に本当に嫌です

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/30(水) 21:58:05 

    >>1
    GWぐらいから11月ぐらいまで数年間紫外線アレルギーでした
    蕁麻疹が出るので出たらムヒを塗ってた
    たんぱく質をちゃんと摂るようになってから治った
    たんぱく質不足だと皮膚トラブル続出でした

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/30(水) 21:58:30 

    真っ赤っかになって痒くてぶつぶつができます
    日焼け止め必須だけど子供が私の腕を愛してやまないのでなかなか塗れずかゆかゆです。口さえつけなければ塗れるのに 顔は年がら年中日焼け止め塗ってます

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/30(水) 22:04:13 

    アレルギーかはわからないけど痒みひどいからアームカバーだけじゃなく手袋もしてる

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/30(水) 22:04:19 

    >>28
    日焼け止めの正しい使い方てそれなんだよね
    結構バカみたいに白くなるぐらい塗らないと本当はダメらしい

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/30(水) 22:06:32 

    日光アレルギーのうち光接触皮膚炎と診断された。特定の薬品+日光で顔がパンパンに腫れたんだけど、今度は別の薬品でも反応したから毎日抗ヒスタミン剤飲んで日焼け止め塗ってるよ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/30(水) 22:08:23 

    光線過敏症って診断された。すぐ治る蕁麻疹もあれば、半年以上治らない蕁麻疹もあって厄介

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/30(水) 22:27:17 

    日傘なしで数分日に当たると肌が赤くなって痒くなる。湿疹は出てないし蕁麻疹も出ないけど日光アレルギーなのかな?何科に行けばいいかわからなくて。知ってる人がいたら教えて欲しい。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/30(水) 22:41:32 

    >>56
    断食が必要というより、添加物を摂取しないことが大切みたいですね。16時間ファスティングでも効果は持続してます‼︎

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/30(水) 22:51:48 

    娘がプールに行って水ぶくれが出来たよ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/30(水) 22:58:08 

    皮膚科で日焼け止めより日傘や帽子サングラス、フェイスカバー、UVカットの長袖で物理的に紫外線カットする方が確実って言われてから全身防備で外出てる

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/30(水) 23:03:05 

    湿疹は出ないけど焼けた鉄板を触ったような火傷になるから
    日焼け止め+日傘帽子アームカバー等で防いでる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/30(水) 23:03:52 

    >>80
    皮膚科じゃない?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/31(木) 00:07:26 

    目の下が真っ赤になり腫れる

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/31(木) 00:10:51 

    アレルギーなのか不確かなんだけど、目が真っ赤になってめちゃくちゃ体がだるくなって寝込む。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/31(木) 00:33:17 

    5月に晴れた日に腕を出すと、火傷をしたようにピリピリ痛いです。
    なので、半袖を着る機会がありません。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/31(木) 01:15:13 

    >>61
    私は10時〜14時の外出が症状が重い

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/31(木) 01:17:51 

    >>81
    ズレるけど長時間の空腹は胆嚢に良くないらしい

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/31(木) 01:49:57 

    暑がりだから日焼け止めで対処してたけど、やっぱり痒くなるし、酷い時は水ぶくれみたいになるから、今はアームカバーか長袖のパーカー着てる。
    アームカバーもパーカーも冷感素材の物だから暑がりでも何とかなってる。


    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/31(木) 01:53:32 

    外に出るとき、車の運転は長袖着てる。
    今年から頭の分け目が痒いんだけど、紫外線アレルギーのせいかもと思ってる。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/31(木) 02:36:05 

    >>38
    よこ
    昼当たると夜出るとか時間差があるよね。
    そして痒くて眠れない。
    ズボンと靴下の隙間に光が当たってるとキッチリ隙間のラインに湿疹がビッシリみたいな。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/31(木) 02:38:48 

    紫外線による湿疹を避けて服でガードすると、今度はそこに汗がたまって汗疹みたいな湿疹も出る。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/31(木) 06:38:15 

    >>67
    主です
    67さん白いTシャツもダメなんですね
    ユニクロの日焼け止めマスク買ってみます
    教えていただいて、ありがとうございます

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/31(木) 07:47:36 

    露天風呂に昼間10分くらい入ったら、お腹とか真っ赤になってしまってびっくりしてる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/31(木) 08:08:31 

    >>11
    女には顔見せるな肌を見せるなって言うくせに、自分たちは涼しい格好するし複数とやりまくってんの腹立つわ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/31(木) 11:44:46 

    うっかりガード漏れすると焼けた部分がかゆくなる
    そして黒ずんで冬になっても白く戻らない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/31(木) 12:37:34 

    >>1
    年々酷くなる…体が歳を取っていくと弱いところがより弱ってく。
    日焼け止め塗ってインナーにはUVカットの長袖シャツとスパッツ履いてる。自分の汗でもかぶれるし、肌は強くありたかった…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/31(木) 13:58:14 

    >>90
    胃にも悪いしね
    たまにするならいいけど毎日だと悪影響が出てくる人のが多いんじゃないかな

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/31(木) 16:53:12 

    私も紫外線アレルギーで全身火傷みたいになって幼少期から本当につらい思いしてきたけど、猛暑で日傘が一般的になったおかげで逆に今は生活がしやすくなった!
    UVカットの服を羽織ってサングラスしてサンバリアをさせば色んな場所に行ける
    肌は被れて熱が出る事はよくあるけど、昔みたいに寝込んだり入院するのは無くなった

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/31(木) 17:02:01 

    母親が軽い紫外線アレルギー。
    似た体質だったのか、私も25歳の夏に発症。

    病院で長袖着るか日焼け止め塗って外出してって言われて、日焼け止め塗ったら両腕が爛れてしまったよ。結構ひどく爛れたから20年以上経っても毛穴が点々残ってるし、ヤケドの跡みたいに残ってます。

    後に自己免疫疾患の難病に罹ったから免疫力の異常と関係があったのではと疑っているけども、今となってはわからないですね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/31(木) 17:03:13 

    皮膚で作れるメラニンが少ないと内臓までダイレクトに紫外線が届くと聞いて怖くなった。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/31(木) 17:12:20 

    暑いからワンコの散歩朝行きたいけど今の時期は
    5時前に日が出るから4時台に行かないといけないのが大変
    朝だから油断してノーケアで歩いてると
    帰ってからうわーーっと痒くなる

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/31(木) 19:55:54 

    >>48
    私は健康のために3度毒抜きダイエットを集中で3ヶ月やってみたけど、その年の花粉症はマジで皆無だった。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/08/02(土) 22:42:27  [通報]

    は??!?、

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/08/19(火) 14:29:00  [通報]

    >>28
    日光アレルギーで水ぶくれ火傷みたいになったときに塗りかた教えてもらったけど
    白浮きしまくってるのが正解なんだよ
    顔や腕に馴染むようにちびちび塗ってたけど全然そんなんじゃダメらしい
    今まで日焼けどめ1本買うと何ヵ月ももってたけど正しい塗りかただとあっというまに消費するから家計に痛い


    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/08/22(金) 04:56:49  [通報]

    生まれつき色素性乾皮症(C群)です。保小中高は、患者の会で入手できる防護服や、オーダーメイドの防護服使ってました。小学生まではつなぎタイプの防水生地っぽい防護服に手袋が繋がってて、空気送る機械を背負ってフィルムで周囲を覆った帽子に空気送ってたかな?それ以降はワンピースタイプの防護服だったり色々でした。
    今の私の主な紫外線対策は、
    ・【エポカル】紫外線防護服空調ファン
    ・【coolivar】UPF50+パンツor特注のナイロンパンツ
    ・2個目と同じメーカーの帽子と手袋、
    ・サンバリアの日傘
    ・暑さ対策の氷嚢と保冷剤、ネッククーラー
    が主流です。ヤケーヌという会社のフェイスカバーも使います(オススメです!)
    流石に患者の会の防護服やオーダーメイド防護服は10万円以上してしまう上にデザイン良くないので、、
    皆さんが買えるのは上記の衣類が良いのかなと(^^)
    特別敏感なわけでなければユニクロとかのUV99%カット系の衣類でも良いと思います。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード