-
1. 匿名 2021/02/28(日) 11:32:46
昨年紫外線アレルギーになり、一年中帽子やストールが手放せなくなりました。
この夏はハイネックサマーニットにスカーフを巻こうか…でも暑そう、と悩んでいます。
紫外線アレルギーの人、春夏はどんなファッションをしますか?
エポカルやサンバリアなど、UVカットの服や小物のブランドも教えて下さい!+51
-0
-
2. 匿名 2021/02/28(日) 11:33:14
+103
-7
-
3. 匿名 2021/02/28(日) 11:33:29
全身タイツ+3
-5
-
4. 匿名 2021/02/28(日) 11:34:07
全身黒ずくめ+12
-0
-
5. 匿名 2021/02/28(日) 11:34:44
日焼け止めをこまめに塗りたくってる+34
-1
-
6. 匿名 2021/02/28(日) 11:35:01
+45
-3
-
7. 匿名 2021/02/28(日) 11:35:18
皮膚科で日光アレルギーと言われたけれど、合成洗剤をやめたらアトピーも軽減された。
合成洗剤と日光の両方でどうにかなってたんじゃないかと思ってる。+68
-5
-
8. 匿名 2021/02/28(日) 11:35:23
軽度なんだけど日焼けするとブツブツできるから日焼け止めは欠かせない。足の甲とか手の甲とか。+154
-1
-
9. 匿名 2021/02/28(日) 11:35:27
UVカットパーカーユニクロのは3、4年前の生地が良かった。去年出てたのはだめ。+57
-1
-
10. 匿名 2021/02/28(日) 11:37:24
飲み薬で対処しつつ、しっかり日焼け止めを塗る。その上で、紫外線カットの服、アームカバー、帽子、紫外線カットの伊達メガネで毎年乗り切ってます。暑がりで汗かきなので、長袖より半袖+アームカバーでないとツラくて…。あとは紫外線は目から吸収されると聞き、眼科の先生からもおすすめされたのでメガネだけは気をつけてます。+36
-1
-
11. 匿名 2021/02/28(日) 11:38:55
明るい屋外に出ると必ずくしゃみが出る。
たとえばランチで店に入り、外に出たらすぐ出る。
かなり大きなくしゃみ。
子供の頃からで、父も同じです。何か体質なのかもしれない。アレルギーでしょうか。+6
-8
-
12. 匿名 2021/02/28(日) 11:39:40
色素性乾皮症の双子の兄弟は本当に可哀想だよね。
あの子達も2人とも全身に麻痺が広がって動けなくなってきてる。
平均寿命は30歳。+63
-0
-
13. 匿名 2021/02/28(日) 11:39:48
日光浴びて汗をかくとじんましんが出ます。
汗をかかなきゃじんましんまでは出ないから汗かぶれもあると思う。+56
-0
-
14. 匿名 2021/02/28(日) 11:40:29
田舎で車生活なので外歩く事はあまりないですが
年中顔は日焼け止め塗ってます
あと車で腕が出るようになったらアームカバー
この前気なって今春はすでにアームカバーと
肌が出るところは日焼け止め塗り始めました+13
-2
-
15. 匿名 2021/02/28(日) 11:41:11
去年もそうだけど今年は日差しが痛いですね。
東京だからかな。
一年中日焼け止めは当たり前で、今年はマスクを皆しているから違和感なくてそこは良いですよね。装備も一年中着けていて、手袋に帽子に首にストール。脚を見せる服の時はUV加工のストッキング履いてます。
今日は洗濯物を干すのに帽子を忘れて頭皮やられました。+34
-0
-
16. 匿名 2021/02/28(日) 11:45:40
>>1
一年中、長袖+パンツスタイルです
冬も紫外線が当たると痛みを感じるので日傘や帽子が欠かせません
特に紫外線が強い時期は、顔・腕・胴体だけでなく太腿もヒリヒリするので、パンツの上からスカートを履いています
手も痛いから手袋は年中必須です
絶対に日焼けしたくないみたいに見られそうだけど、仕方ないんだよね
半袖とかスカートとか、たまには違う格好もしてみたいな…+43
-0
-
17. 匿名 2021/02/28(日) 11:46:18
>>13
夏場は地獄だよね。日光浴びないように全身肌隠すと風通し悪いから汗よけいにかいて汗アレルギー症状出るし。サンダル履くにもソックス必須。
+53
-0
-
18. 匿名 2021/02/28(日) 11:46:50
>>13
日焼け止めとの相性もないですか?
私は蕁麻疹まではいかないけど、安い日焼け止めで汗をかくと肌荒れするので、化粧品メーカーのちょっと良い物を使ってます。+20
-0
-
19. 匿名 2021/02/28(日) 11:47:06
>>2
本郷くんはもっと日に当たって欲しい
アレルギーとかじゃないなら…息子だったら外に出てスポーツさせたい
+4
-36
-
20. 匿名 2021/02/28(日) 11:47:12
>>11
「光くしゃみ反射」じゃない?
遺伝するし+12
-1
-
21. 匿名 2021/02/28(日) 11:49:49
10代から日光湿疹に悩んでいて、部活も室内スポーツを選んだ
日焼け止めしないと湿疹が出て痒くて痛くて入浴できなくなる
一度でいいから若いうちにビキニ着て彼氏と海に行く、友達とバーベキュー、サッカーや野球観戦デートみたいな楽しみをしてみたかった+17
-3
-
22. 匿名 2021/02/28(日) 11:51:16
今はマスクで顔半分隠れてるけど、おでこはブチブチ湿疹だらけ。+8
-0
-
23. 匿名 2021/02/28(日) 11:51:53
>>19
余計なお世話 笑+35
-0
-
24. 匿名 2021/02/28(日) 11:52:36
紫外線に加えてほこりでも肌荒れするので今の季節は地獄
+19
-0
-
25. 匿名 2021/02/28(日) 11:54:32
パーカーや帽子でガードしてるけど暑いと汗で痒みが出る。もうどうにもならない。+7
-0
-
26. 匿名 2021/02/28(日) 11:54:46
>>19
いやいや、奏多はサバゲー好きだし、外でスイカとか食べてるの見たことあるし‥ ちゃんとUVケアしてるんじゃない?肌綺麗だし+34
-0
-
27. 匿名 2021/02/28(日) 11:56:50
このマスクが手放せないご時世でサングラスが本当に恥ずかしい。
でも帽子じゃあまり意味なくて田舎で目立つけどサングラス、マスクで散歩とかしてる。+14
-0
-
28. 匿名 2021/02/28(日) 11:57:55
>>2
肌綺麗だな+36
-0
-
29. 匿名 2021/02/28(日) 12:00:33
>>27
サングラス➕マスクって辛いよね
でも見た目より紫外線対策を優先せざるをえない🕶+19
-0
-
30. 匿名 2021/02/28(日) 12:02:07
常に紫外線対策していると気取っていると思われたり辛い
私も気にせずに外に出たい+14
-0
-
31. 匿名 2021/02/28(日) 12:09:33
日中外にいると涙がじわじわと出て赤くなるのも日光アレルギーですか?+7
-0
-
32. 匿名 2021/02/28(日) 12:10:44
夏になると首の一部が痒くなる
赤く腫れて蕁麻疹みたいに
春秋冬は大丈夫なんだけどなぜか夏だけ…
なんでだろう。+9
-0
-
33. 匿名 2021/02/28(日) 12:13:30
軽度の紫外線アレルギーだと思うんだけど、子供の運動会参加やウォーキングしたあと、体がすっごく怠くなる。+5
-8
-
34. 匿名 2021/02/28(日) 12:13:38
夏とか日差しが強い日に日焼け止め塗らずに外にでると身体の内側から針に刺されてるみたいにチクチクしたり痛痒い感じになる時があるけど、これもアレルギーなのかな?
+3
-1
-
35. 匿名 2021/02/28(日) 12:15:56
>>32
汗疹かな…?+4
-1
-
36. 匿名 2021/02/28(日) 12:21:20
私は重度の光線過敏症で湿疹どころか全身腫れ上がってしまい、顔なんか誰だかわからないくらいになってしまう。その度にステロイド飲んで腫れが引くのを待つ感じ。でもここ1年くらいは酷く腫れたりすることなく湿疹程度でおさまってる。まぁ通勤以外は外に出ないし、車だから歩かないしね。保育士として働いてた頃に発症したんだけど(外遊びがあったから)、医師からドクターストップかかったので辞めて転職したよ。+23
-0
-
37. 匿名 2021/02/28(日) 12:28:49
昔そうだった
外に出れなかった+1
-0
-
38. 匿名 2021/02/28(日) 12:34:40
痛みも痒みもないんだけど
真夏の直射日光を浴びると目の周りが真っ赤になって
一緒にいる人からいつも心配される
帽子をかぶっても効果ないので困る+0
-3
-
39. 匿名 2021/02/28(日) 12:36:03
日焼け止めも調子悪いとダメだから やけ~ぬと帽子とサンバイザーする
近所の人、怪しくてごめんね+10
-0
-
40. 匿名 2021/02/28(日) 12:39:31
重度のアレルギーです。夜に働いてます。昼間は遮光カーテンしてます。おばけみたいに全身真っ白ですよ。+17
-0
-
41. 匿名 2021/02/28(日) 12:42:36
年中日焼け止めを使っていますが、もともと肌も弱いため子ども用の優しいやつを小まめに塗り直しています。
服は長袖長ズボン。車を運転するときは必ずしもアームカバーしてます。くるぶしくらいまでのパンツ履いて外出したらくるぶし以下が湿疹で大変なことになった。
幸いアレルギーを発症したのが大人になってからだったので、子どもの頃プールや部活の外練は普通にできた。+5
-0
-
42. 匿名 2021/02/28(日) 12:51:07
20年くらい前、刑務官してたころ、車門勤務や外回りの立ち勤務が大変だった。外国製の性能がいい日焼け止めとか工夫していた。真っ赤になって全身アレルギー出てるのに、当時の首席に悪いものでも食べたんだろとか言われて辛かった。
今の若い子は診断書で内勤にしてくれるらしくて、よい時代になりましたね。。+13
-1
-
43. 匿名 2021/02/28(日) 12:57:23
年々酷くなってきてる
紫外線だけでなく花粉やホコリが付いても水膨れで酷くなる
常に日焼け止めやカバーをして、毎日飲み薬と塗り薬を服用してます
何にも気にせず出掛けたい
もう一生ムリなんだよね
辛い+15
-0
-
44. 匿名 2021/02/28(日) 12:58:41
>>11
日光アレルギーではないね+6
-0
-
45. 匿名 2021/02/28(日) 13:00:15
>>16
日が当たってるそばからヒリヒリするの?
それも紫外線アレルギーって診断されてる?+3
-2
-
46. 匿名 2021/02/28(日) 13:01:46
>>31
違う気がするけどな
病院行って診てもらったほうが間違いないよ+3
-0
-
47. 匿名 2021/02/28(日) 13:03:24
>>34
日光アレルギーってすぐ症状出ないよね?+4
-1
-
48. 匿名 2021/02/28(日) 13:03:40
>>37
治ったの?+1
-0
-
49. 匿名 2021/02/28(日) 13:06:31
>>18
日焼け止め塗っても汗をかいて結局かぶれちゃうのでほとんど塗っていません。
極力汗をかかないようにしてます。首とか腕とかは夏の間はもう諦めてる。+5
-0
-
50. 匿名 2021/02/28(日) 13:12:21
>>28
彼は日陰を好んで歩いているからねw+12
-0
-
51. 匿名 2021/02/28(日) 13:14:39
>>39
やけーぬ良さそうですね。買ってみようかな。+5
-0
-
52. 匿名 2021/02/28(日) 13:16:30
>>7
もし良ければ洗剤は何を使っているか教えて欲しいです。+9
-0
-
53. 匿名 2021/02/28(日) 13:23:46
>>49
そうなんですね。失礼しました。
私は日焼け止めとの相性に気付くまでに時間がかかったので、ついお節介な事を書いてしまいました。
すいません。+3
-0
-
54. 匿名 2021/02/28(日) 13:49:03
>>1
そろそろツラい時期になりますね。
私も首元と手首(服で隠れてない部分)が蕁麻疹でボコボコになります。
日焼け止めはなんの効果もなく余計に痒くなるだけなのであまり塗らず、UVカットの長袖とアレグラとムヒで乗り切ってます。
フード被ってサングラスしても防ぎきることはなかなか出来ず毎年ボコボコです。
+7
-0
-
55. 匿名 2021/02/28(日) 13:49:53
子供も使え肌に優しい日焼け止めをこまめに塗ってます。
あとは日傘。+1
-0
-
56. 匿名 2021/02/28(日) 13:55:55
>>27
わかる!完全に不審者だよね。
でもサングラスかけないと目が紫外線でやられて真っ赤になってヒリヒリするし、こじらせると結膜炎になってしまうから一年中手放せない。
今は透明レンズでUVカットしてくれるものを使ってるよ。+9
-0
-
57. 匿名 2021/02/28(日) 14:06:30
>>2
この人歳の割にはめっちゃ老けてみえるんだけど+4
-15
-
58. 匿名 2021/02/28(日) 14:10:10
>>48
うん気づいたら!今平気!+2
-0
-
59. 匿名 2021/02/28(日) 14:27:04
>>53
化粧品メーカーって刺激が強いイメージがあったので、使ってないんです。
実は合う物があるのかもしれないです。でも高いの買って合わなかったらショックだし。
どこのが良いとかもし良ければ教えて欲しいです。+1
-0
-
60. 匿名 2021/02/28(日) 14:39:43
私だけかもしれないけど、症状がひどく出る年と、わりと穏やかな年がある。
ひどく出る年は日焼け止めを塗って、日傘をしていてもタートルネックを着たり、ストールを巻かないと首とデコルテがえらいことになる。+6
-0
-
61. 匿名 2021/02/28(日) 14:47:15
>>45
日が当たるそばからです
皮膚科で聞いたら、服用している薬の副作用の可能性もあるとのことで、内科で処方薬を変更してもらうように言われました
実はその薬を飲む前からヒリヒリするようになったんだけど、皮膚科医に言われたとおり内科で変更してもらいました
変更後もヒリヒリは変わらないけど、暫く様子を見て、また皮膚科で相談する予定です
+3
-0
-
62. 匿名 2021/02/28(日) 14:48:57
>>47
横だけど
日光アレルギーって遅発性ってこと?
すぐに症状が出るのは何なのだろう?+2
-0
-
63. 匿名 2021/02/28(日) 14:52:31
>>7
柔軟剤でジンマシン出た。
強力汗の臭いカットのやつ。
合う人合わない人がいるみたいだ。
+6
-0
-
64. 匿名 2021/02/28(日) 14:52:33
カタログハウス一押しの日傘を使っている人いますか?
良いのだけど小さくないですか?+2
-0
-
65. 匿名 2021/02/28(日) 15:41:48
夫が海に入れば治るとうるさいから、もう体張って教えてやるしかないなと思って海に行った事があるよ。
当たり前だけど全身が大変な事になって「これでわかってくれた?貴方の知識は古いよ」て言ったら「多分毎日入らないと治らないんだ」と言われたよ。
脳内で夫を殺害したよ+26
-2
-
66. 匿名 2021/02/28(日) 15:49:54
>>51
プチプラスだと普通のマスクに近いよ。でかいけど。+4
-0
-
67. 匿名 2021/02/28(日) 16:28:47
日傘必須だけど、スカート履いてて思いがけず陽射しが強くなると足が真っ赤に腫れ上がったりする。+5
-0
-
68. 匿名 2021/02/28(日) 16:35:34
>>2
奏多は野菜スープも飲んでるから美肌だよね+5
-1
-
69. 匿名 2021/02/28(日) 17:00:38
アトピーなんで気軽に日焼け止め使えない…
調子良い時はマミーの低刺激日焼け止め、顔は更にトゥベールのミネラルサンスクリーンの日焼け止め粉。
でも身体にアトピー出てしまったら日焼け止め中止です。
あとはロサブランで買ったアームカバー&帽子&サングラス。
日傘はサンバリアの日傘3本を場所によって使い分け。
サンバリアから出てる首まで覆うアームカバーも欲しいけど暑くて汗が凄そうで、汗疹で荒れそうで考え中…
首は汗疹&アトピー出やすいので本当困りモン(泣)+7
-1
-
70. 匿名 2021/02/28(日) 18:15:52
>>62
数時間後に症状が出る人が多いと思うよ
だからつい気を抜いて日焼け止め塗るのが疎かになったり塗り忘れた部位があると数時間後に後悔する事になる+3
-0
-
71. 匿名 2021/02/28(日) 18:16:41
>>58
治ることもあるんだね!
私は酷い方だから完治とまではいかなくても少しでも軽くなってくれると嬉しいな+2
-0
-
72. 匿名 2021/02/28(日) 18:17:59
>>54
市販の薬より病院でもらう薬の方がよく効くから病院で薬もらうと良いかもしれないよ
全然違うよ+2
-0
-
73. 匿名 2021/02/28(日) 18:22:06
全身布で覆い、サングラスして日焼け止めして大変💦
ただでさえ大汗かきなのに子供の運動会とか暑い中全身覆ってるから汗でびしょびしょ
去年はコロナで縮小されたからマシだった
早く運動会見に行かなくてすむ年になってくれー+4
-0
-
74. 匿名 2021/02/28(日) 23:51:58
私は日光過敏だけど、顔は出ずに手と足に発疹が出ます。冬はまだタイツや長袖なので大丈夫です。
なのにこの前手に日光過敏症の症状が出たからなんでかな?って思ったら、仕事で光線療法の子のミルクをあげてたからでした!あれって紫外線ですもんね、すっかり忘れてました。+2
-0
-
75. 匿名 2021/03/01(月) 08:50:51
大変+0
-0
-
76. 匿名 2021/03/01(月) 14:07:07
>>51
やけ~ぬ良いけど、不織布マスクの上からやけ~ぬ付けるととても息苦しいです。(あたりまえだけど)
マスク無しなしなら快適でお薦めだけど、首の所はストールとかで覆わないといけない。+1
-0
-
77. 匿名 2021/03/01(月) 14:41:57
>>71
れんこん食べるといいよ
食べ物気をつけて体質改善したらならなくなったの
体が強くなったみたい
タンパク質をしっかり
れんこんはアレルギーにいいから+2
-2
-
78. 匿名 2021/03/02(火) 20:06:22
>>16
私もです。
「うわー、すごい!完全防備だね!」とか言われるの本当嫌ですよね…。
好きで暑苦しい格好してるんじゃないんだよと思います。+6
-0
-
79. 匿名 2021/03/08(月) 01:24:40
親戚の地黒のおばさんに、あなた白いわね〜と日傘や手袋でガードしているのを毎回チクチク責められます。
アレルギーだから仕方ないのに。日光に当たらないようにガードしていると、責められる風潮は何とかならないでしょうか。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する