-
1. 匿名 2016/07/01(金) 01:11:15
今年、謎の湿疹が続き、食べ物アレルギーかと思ったら、紫外線アレルギーでした。
日焼け止めも合わなかったみたいで、痒くてたまりません!
紫外線アレルギーの方、対策などあったら教えて下さい!+176
-1
-
2. 匿名 2016/07/01(金) 01:12:03
一年中長袖です。+173
-1
-
3. 匿名 2016/07/01(金) 01:13:13
はい!特にこの時期は辛いです!
首が蕁麻疹だらけになってしまって、周りにビックリされます。+163
-0
-
4. 匿名 2016/07/01(金) 01:13:41
40過ぎたら紫外線で赤いブツブツ出てくるようになったよ。かなしい。+182
-1
-
5. 匿名 2016/07/01(金) 01:13:46
それはやっぱり紫外線を極力避けるに限ります!
ビタミン摂取も大切
+139
-0
-
6. 匿名 2016/07/01(金) 01:13:50
私もそう
日焼け止めと帽子、サングラス、肘までの手袋、首を守るスカーフと長袖は必須です
暑くて死にそう…+148
-1
-
7. 匿名 2016/07/01(金) 01:14:02
サングラス、マスク、つば広帽などなど必須アイテム+60
-1
-
8. 匿名 2016/07/01(金) 01:15:04
出典:c2.atwiki.asia
+51
-18
-
9. 匿名 2016/07/01(金) 01:15:24
顔と首が痒くなるからヤケーヌしてるよ
通りすがりに「スゲー」とか言われるけど仕方ない
私は黒にしたけど明るい色の方が不審者感はないかもね+75
-1
-
10. 匿名 2016/07/01(金) 01:17:47
わたしでーす!+10
-5
-
11. 匿名 2016/07/01(金) 01:18:02
外に出かけた後に眼がすごいジリジリするのもそうかしら+91
-2
-
12. 匿名 2016/07/01(金) 01:18:21
外出辛いんだよね~。
赤くカユカユ顔ボロボロ皮むけちゃう+88
-1
-
13. 匿名 2016/07/01(金) 01:21:22
もう13年くらい、夏はずっと長袖です
暑くて、熱中症になったことも何回かあります
でも、蕁麻疹がひどくなるとステロイドの点滴をしないと治まらないので、それなら長袖の方がいいかな…とがまんしてます
夜は、半袖ですけどね+85
-1
-
14. 匿名 2016/07/01(金) 01:22:21
昨年の夏から私も発症しました…
痒いし、火照って腫れるし
顔に出た時はひどすぎて外出できないくらい
3歳と0歳の子どもがいるので
陽に当たらない訳にはいかず…
公園行く時とか困る
日傘とか帽子したいけど
子どもいると邪魔になる
+100
-1
-
15. 匿名 2016/07/01(金) 01:22:37
ごく軽度。幸い顔だけ。腫れて熱をもち痒くなる。日焼けかと思ったら違うらしい。良くない時はステロイド塗って腫れが引くのを待つ。仕事なのに化粧できないのが痛い。
日焼けにもまけることがあるので日傘で何とかする。でもなー。海に行っても平気な年もある。免疫力に関係するのだろうか...+52
-1
-
16. 匿名 2016/07/01(金) 01:25:41
皆さん病院で診察はしてもらってますか?
私はここ数年火傷みたいになってあまりにも痛いので皮膚科に行ったら、アレルギーではなく皮膚が薄いだけだと言われました。
アレルギーと診断された人はもっと辛いって事ですよね。+55
-4
-
17. 匿名 2016/07/01(金) 01:27:26
目から紫外線入るのも良くないって言うじゃないですかー、
単純に目の日焼けだけでなく、肌にも良くないって。
極力紫外線予防したくてサングラスするんだけど、
どーもカッコつけてる的に未だに見る人いるような気がして。
確かに私がサングラスすると、カンナムスタイルみたいになっちゃうんで、全く似合わない自分が悪いのかもしれないんですけどねえ…+125
-0
-
18. 匿名 2016/07/01(金) 01:27:37
現在は授乳中で飲んでいませんが、アレロックには九年程お世話になりました。
飲んでいると不思議と発疹が少ししかでず、痒くなかったです。
アレロックに出会う前は頭皮にも全部発疹ができるほどで、顔中ブツブツの赤い発疹だらけになった時は電車の中で笑われて悔しくて泣きながら帰ってきたこともありました。
アレロックの効果か現在は薬がなくても発疹が出なくなっています。
+31
-4
-
19. 匿名 2016/07/01(金) 01:29:50
夏場の紫外線は痛痒いです
皮膚科で内服薬貰いましたが効果あんまりありませんでした。
紫外線対策しても湿疹に悩まされるので日中は殆ど出歩かないで夜遅く行動してます+29
-1
-
20. 匿名 2016/07/01(金) 01:30:55
他に何かアレルギーもちですか?
私はハウスダストやブタクサ花粉や寒暖差がダメで鼻ズルズルくしゃみとまらない。
体質が関係するのかなと思って聞いてみました。+70
-3
-
21. 匿名 2016/07/01(金) 01:31:50
年とってから紫外線アレルギー発症する人多いですよね。
最近は日よけアイテムがたくさん販売されているので助かりますね。+76
-0
-
22. 匿名 2016/07/01(金) 01:32:04
>>17
だて眼鏡風のUVカット眼鏡はどう?+46
-0
-
23. 匿名 2016/07/01(金) 01:34:09
私は軽度なのか紫外線頭痛になる
なのでサングラスは手放せない!
私は年中長袖なのでしばらく気づかなかった
皮膚を守るのも大事だけど目もかなりのダメージあるのでご注意ください
私はサングラスでかなり改善されました+35
-1
-
24. 匿名 2016/07/01(金) 01:35:30
友達が紫外線アレルギーで体育の屋外授業はすべて不参加で可哀想だったな。
確か肝臓か腎臓に影響が出るのかな。+9
-2
-
25. 匿名 2016/07/01(金) 01:36:24
サンバリアの傘オススメです。すこしお高いてすが100%カットしてる唯一の商品です。帽子とか傘以外の商品もあります。
凄く痒いですよね。自分が日光アレルギーとまだ知らなかった頃、殺菌効果のあるボディーソープで体洗ったら痒みが治まりました。(補正下着のダイアナから出してたボディーソープです。当時1本5000円しました。本心は高いしいらねえと思ってましたが、付き合いで購入した物でした。私にはあってたようで痒みが修まってビックリしたのを覚えています。)
日光アレルギーと判明してからは完全防備で、生活してます。+23
-8
-
26. 匿名 2016/07/01(金) 01:36:57
日傘は必需品だけど、邪魔に感じる人が割りといるみたいなので、肩身が狭い思いをしながらさしてる。
余裕のある道幅で端っこを歩いていたのに、すれ違いざまに日傘にぶつかられたりとかあったし。+42
-2
-
27. 匿名 2016/07/01(金) 01:38:17
水着で海水浴してるのに「わたし、紫外線アレルギーなのぉ」って肌弱いアピールする女にイラッとする。
+24
-38
-
28. 匿名 2016/07/01(金) 01:43:58
30歳過ぎたら突然なりました。
初めては全く解らなかったです。それまで海にもゴルフも行っていましたから。
今は、部屋着以外半袖は持っていません。
一年中日焼け止めはかかしません。
外出するのに少し時間がかかります。
草取りは朝早くか夕方。
日傘は邪魔になるので人混みには行きません。
少し不便な生活です。+45
-0
-
29. 匿名 2016/07/01(金) 01:44:27
>>22
UVカットメガネって紫外線はもちろん予防出来るけど、
あれ日差し強い日とか眩しさは軽減されないですよね?
単純にギラギラ太陽の日は意味なくないけど、あんまり使えないような…+12
-2
-
30. 匿名 2016/07/01(金) 01:49:24
UVカットの商品(傘とかサングラスとか)って
1年しか効果なくて、毎年買い替えないといけないって
聞きました。ホントでしょうか?どうしてます?+13
-3
-
31. 匿名 2016/07/01(金) 01:53:48
貫地谷しほりの日光対策をした姿が凄い「吹きましたww」「職質間違いなし!」girlschannel.net貫地谷しほりの日光対策をした姿が凄い「吹きましたww」「職質間違いなし!」 貫地谷しほり“忍者”姿が凄い「吹きましたww」「職質間違いなし!」。 | Narinari.com女優の貫地谷しほり(30歳)が5月19日、自身のInstagramで日光対策をした姿を披露。その徹底ぶり...
+11
-1
-
32. 匿名 2016/07/01(金) 01:54:46
>>30
UV効果(加工)が薄れるみたいですね
私も毎年買い換えてます+13
-1
-
33. 匿名 2016/07/01(金) 02:06:01
サンバリアの日傘パーカー帽子を愛用してますが頬の高い所は何やっても無理で皮膚が固くなってます
かゆいの本当につらい〜
+17
-0
-
34. 匿名 2016/07/01(金) 02:12:04
今年からなんだけど陽に当たると腕に湿疹がでます!たまに足にも出ることも!
アレルギーなんかなぁ?+65
-0
-
35. 匿名 2016/07/01(金) 02:18:32
紫外線と汗でのアレルギーです。
皮膚科でアレルギーを押さえる薬と、発疹に塗る薬を処方してもらっています。
薬を飲むと全然違うので、受診をお薦めします。+28
-0
-
36. 匿名 2016/07/01(金) 02:21:15
>>17
程度が軽ければ帽子とかだけでいいんじゃないでしょうか
私はもうカッコ気にしてる余裕無いぐらい重度なので、
日傘もサングラスもしてます。赤いブツブツを晒すのも辛いですし。
+15
-0
-
37. 匿名 2016/07/01(金) 02:38:14
私は腕が痒くなって腫れるのと顔に湿疹ができてガビガビになる。
できるだけ日のある時間に出ない、日焼け止め、長袖、手袋、日傘、帽子かサングラス。
ベランダにでる時は、覆面みたいなマスクして、パーカーのフードかぶった上から帽子を深くかぶってる。ひどい格好だよw+17
-0
-
38. 匿名 2016/07/01(金) 02:43:04
日傘は外側が明るい色、内側と骨は黒いのを使うことにしてる。地面からの跳ね返りの紫外線を吸収してもらうために!
メイン日傘はサンバリア。一番涼しいよ。+9
-0
-
39. 匿名 2016/07/01(金) 02:43:55
職場の外掃除が地味にきつい
人数少ないからアレルギーだから、、と言えません。+14
-3
-
40. 匿名 2016/07/01(金) 02:55:15
日傘、帽子、サングラス、フェイスカバー、長袖、手袋…。
日中は肌は出せません。
夜からのお出掛けなら半袖やノースリーブ着られます。
美白オタクみたいに思われるのが辛いです。+41
-0
-
41. 匿名 2016/07/01(金) 02:55:51
紫外線アレルギーで水疱ができるタイプです!
紫外線アレルギー専門病院が中々見つからず困ってます(ノ_<。)
長袖、帽子、マスク、UVを塗って日傘
暑くて死にそう…良い薬の開発と原因を願います!
生活に支障が半端ないし辛い(´;ω;`)
昼間の外出が出来ません!!+34
-1
-
42. 匿名 2016/07/01(金) 02:58:21
小さいときはから紫外線アレルギーです。
去年から急に、頬骨にそって蚊に刺されたようにボコッて腫れが幾つも出来るようになりました。
喘息も酷い年だったので、免疫力がかなり低下していたのかな。
梅雨入りして汗をかくようになってから
また、顔にボコッとできはじめています。
顔は跡になるのが怖いので、皮膚科でステロイドもらっています。
私もアレロック飲んでいましたが、
喘息と花粉症が酷くなってからはザイザルです。
市販の漢方も試しているけど、効果は良くわからないな。
飲んでいるから悪化していない気もするし・・・。
腕は諦めてます。+11
-0
-
43. 匿名 2016/07/01(金) 02:59:56
アレルギーの痒みはゆっくり冷やしてから薬塗るように病院で言われました!
汗を綺麗に流すのも、肌への刺激を取り除くために有効だそうです。+18
-0
-
44. 匿名 2016/07/01(金) 03:14:53
酸化セリウム入りのパウダー
これいいよ
品切れらしいけど来週ぐらい再入荷するみたい+5
-0
-
45. 匿名 2016/07/01(金) 03:17:09
病院で診断を受けたのは中学生の時、身体中に蕁麻疹が出ていました。出産後、蕁麻疹は治まったものの、顔がパンパンに腫れるように。30歳を越した頃から汗をかけなくなり、発熱と倦怠感。現在テニスをしていますが、汗をかけない分、気化熱で体温を下げる事ができないため熱がこもり熱中症になるので、頭から水を浴びながら自己防衛しています。気にしていない方もいるかもしれませんが、目から入る紫外線が症状悪化につながるのでUVサングラスは必需品です。+7
-4
-
46. 匿名 2016/07/01(金) 04:58:55
20歳くらいの頃からです。
首や手の甲が特に発疹が出ます。
長袖とアームウォーマーで隠してますが自転車通勤なので暑い
母も紫外線アレルギーです+8
-0
-
47. 匿名 2016/07/01(金) 05:17:19
私はアレジオンとヘリオケア
あと、長袖
全身覆うのがベストだけど暑い
真夏でも手袋に帽子、サングラス、極め付けは日傘
ハワイとか行ってみたいな。
そんな格好で行ったら場違いだよね…+7
-0
-
48. 匿名 2016/07/01(金) 05:19:32
サングラス私嫌いなんだけど、皮膚科の医者がした方が良いっていうからしてる
チビだからなんかグラサン悪目立ちするし
ダサい格好の時も真夏はしなきゃいけなくて
それもヤダ+13
-1
-
49. 匿名 2016/07/01(金) 05:23:12
この季節覆いや日焼け止めなしの皮膚であれば日航に晒されればどの部位でもたちまち湿疹出る。
出かけるの面倒になるよね
耳たぶとか塗り忘れると耳なし芳一みたいに湿疹でるよ、私も海外のビーチリゾートとか行ってみたいな。
サーフィンとかもしてみたいな+11
-0
-
50. 匿名 2016/07/01(金) 05:25:12
私もう首の周りは開き直ってタオル巻いてる
旦那に農家かよって言われるけど
真夏のスカーフ色々工夫したけど
タオル 結局これしかない+19
-0
-
51. 匿名 2016/07/01(金) 05:27:09
「美白命?」と聞かれるとドキッとすることも。
あまり自分からアレルギーのことを話していないので「聞かれるのは仕方ない」と思っていますが、職場の陰口大好きおばちゃんチームにそう聞かれると「気取ってんじゃねーよ」と思われてる気がしてビクビクしてしまいます。
何でも悪く捉える、私のマイナス思考が良くないんですがねσ(^_^;)+22
-1
-
52. 匿名 2016/07/01(金) 05:27:24
私もいつもは湿疹なんだけど、
足の甲に日焼け止め塗り忘れて、
自転車で20分くらいの所に行ったら
巨大な水ぶくれ出来た
跡残っちゃったよ+6
-0
-
53. 匿名 2016/07/01(金) 05:33:52
日光アレルギーって、通称みたいなもので、実際はアレルギーとは仕組みが違うみたいですよ。
日光過敏とか日光過敏症とか(この二つも別物らしい)が殆どだって聞きました。
昔慈恵大に日光関係の皮膚疾患で有名な先生いたんですよ、今は辞めたみたいですけど。
+13
-1
-
54. 匿名 2016/07/01(金) 05:35:31
昼間のお出かけは長袖と日傘必須。
私は帽子では顔に当たる日差しをうまく避けられないので、日傘が一番使いやすいです。
けれどそれでは自転車や車は乗れず…。
目出し帽でもかぶらない限りムリなので、春から秋にかけては可能な限り徒歩で移動します。
運動だ!ダイエットだ!と自分に言い聞かせて頑張っていますが、スパイダーマン見かけるたびに「この格好すれば昼間でもスイスイ外出できるかしら…」と思っちゃう。+11
-0
-
55. 匿名 2016/07/01(金) 05:43:36
電車に乗る時は、一番端っこの座席を確保できなければ諦めてずっと日陰に立っています。
端っこの席なら、背後が窓ガラスではなく壁なので日差しを防げるので。
この季節はなるべく地下鉄を使えるルートを選びます。
近年電車や車にUVカットガラスが普及していますが、湿疹も出なくなるのかイマイチ信用できず。
確かめたいけど失敗したらあの痒みに苦しむのかと思うと、自分で人体実験するのは怖いよー。
+13
-0
-
56. 匿名 2016/07/01(金) 05:54:35
ズボラ、テキトー、いい加減、な私なのに、なぜそこだけこまめに反応するのよ私の体…。
縁側でゴロゴロ日向ぼっこしてみたい…。
日光過敏症20年の私のささやかな夢です…。+26
-0
-
57. 匿名 2016/07/01(金) 06:08:37
>>55
私もこれ知りたい!
UVカットガラスが日光湿疹に有効なのか。
もし有効なら春夏の行動がかなり楽になる!
+13
-0
-
58. 匿名 2016/07/01(金) 06:21:12
UVカット製品に頼る+2
-0
-
59. 匿名 2016/07/01(金) 06:34:41
紫外線アレルギーに加えてさらに俗に言う花粉症の季節とは別の秋頃も花粉症で鼻がムズムズしたりするのでほぼ年中マスクをつけているのですが…
マスク依存症という言葉が出てくるくらいマスクをつける人が増えて初めの頃はこれでアレルギーのせいで夏も秋もマスクつけていてもどうしたの?とか変に聞かれなくて楽だなって思ってたのに
最近はマスク依存症の人を煙たがる風潮が広がってきてマスクしてるだけでなにあいつという風に思われがちになっているので本当いい迷惑だな、、と
暑いし変な目で見られるしなにか画期的なもの発明してくれないかな〜
+10
-3
-
60. 匿名 2016/07/01(金) 07:11:07
大人になってからアトピーと共に発ししました。
どちらも幸い首から上にだけなのですが、1年中日焼け止めと日傘を使用してます。
花粉症もあり、病院処方の薬を飲んで1年に1度血液検査も受けてます。
うちは猫も紫外線アレルギーで、気休めだけど窓にはUVカットのフィルムを貼ってます。
症状が出て辛い時は化粧はせず(日焼け止めは塗ります)マスクで仕事してます;
天気の良い日の洗濯もの干しにもビビります…
+9
-0
-
61. 匿名 2016/07/01(金) 07:13:43
あんまり暑苦しい格好しても、また汗で痒くなるし。
だっさいサラサラのUVパーカーを夏場は愛用。
+12
-0
-
62. 匿名 2016/07/01(金) 07:15:38
真夏よりも、いつもこのくらいの時期がヤバい。
季節の変わり目で免疫が落ちているのか、紫外線ケアに甘さがあるからなのか…+6
-0
-
63. 匿名 2016/07/01(金) 07:25:02
日差しが強くなってくると、普段でもラッシュガード着ています。意外にヒンヤリとして良い感じです。
野外イベントで1日中外にいた日から、突然発症するようになりました(>_<)花粉症みたいな感じで、限度があるんですかね!?
+8
-0
-
64. 匿名 2016/07/01(金) 07:27:20
アームカバーはUVカットときちんと謳っているものがいいです!前に安いただのアームカバー使ったら痒くてダメだった。多少お高くても効果が違いますよ。+7
-0
-
65. 匿名 2016/07/01(金) 07:29:30
>>47
私もここ数年は5〜10月に飲む日焼け止め、ヘリオケアを購入しています。
ちゃんと日焼け止めも塗って、帽子着用、UVパーカーも着てサングラス、日傘も
忘れないですが、最終防御として
ヘリオケアは有効ですよね。
もっと安くなって欲しいですね。+10
-0
-
66. 匿名 2016/07/01(金) 07:44:16
赤くなって軽い火傷
ブツブツもできて
痒くなります
長袖必須ですが
問題は私がデブな事
なるべく薄手の羽織ものを探すのですが
私も暑いし
多分周りの人にも
暑そうで不快感を与えてると思う
+3
-5
-
67. 匿名 2016/07/01(金) 07:47:45
>>20さん全く同じです…
びっくりしました!
杉花粉の人ってよく聞くけど、ブタクサはあんまり聞かないですよね!?
ハウスダストと寒暖差も周りではいないです。
何か関係あるんですかね!?
+6
-0
-
68. 匿名 2016/07/01(金) 07:57:16
>>8なぜディオ?+1
-0
-
69. 匿名 2016/07/01(金) 08:09:42
直射日光だと1、2分で顔が真っ赤に。
日焼け止め必須です。+6
-0
-
70. 匿名 2016/07/01(金) 08:21:39
本当に紫外線アレルギーならサングラスじゃだめでしょ
色ついてると瞳孔開いてさらに目に悪いから
私は遮光眼鏡愛用してる
黄色がかってるからかっこつけてるって感じじゃないと思う+6
-7
-
71. 匿名 2016/07/01(金) 08:24:13
もうとにかく最初から日焼けしないこと、肌のケアに気をつけてます
面倒だけど、日焼けしたらもっと面倒で辛いことになるので
安くても自分の体に合った化粧水と日焼け止め、ビタミンCのサプリメント
日焼け止めを塗っても半袖ならアームカバー
メガネなので、メガネの上からかけられるサングラスを愛用
似合わないとか人目とか気にしない、そんなものより自衛が大事と開き直ってるww+7
-0
-
72. 匿名 2016/07/01(金) 08:39:58
ちょっと名前は分からないけど
畑仕事する時用みたいな帽子、
あれのもっと完全防備バージョン
売ってないかな…って
いつも探してる。
目以外はきっちりガード出来て
真夏でもある適度通気性があり、
化粧が付いたりしないそんな帽子…
去年元々あるつば広帽子を
改造して自分で作ってみたけど、
やっぱ素人の腕ではイマイチの
出来だった…( ̄□ ̄;)
+7
-0
-
73. 匿名 2016/07/01(金) 08:45:44 ID:tnrYq2YfWC
日に当たったらブツブツできて痒くなります。
でも、顔だけなんです。ファデーション肌に合わないから化粧もほぼしないし。。
同じような方いますか?+4
-1
-
74. 匿名 2016/07/01(金) 08:46:36
5年位前から突然なりました。
冬場はそこまで酷くならないけど、この季節は10分でも日光に当たるとめちゃめちゃ痒くなります。
暑がりなので、半袖にアームカバー、帽子、マスクで過ごしてます。
+5
-0
-
75. 匿名 2016/07/01(金) 08:47:14
昔から肌弱くて赤くかぶれてたけど、25くらいから急に悪化した
腕とかちょっと当たるだけで肌がゴーヤみたいにボコボコに腫れ上がる
当たってない背中まで腫れ上がる
アレルギーてこの先もう治らないのかな?( ´・ω・` )+8
-0
-
76. 匿名 2016/07/01(金) 08:49:30
紫外線なんか絶滅してほしい!
紫外線対策に不織布マスクする人いますが、白は紫外線透過率高いし、反射した紫外線で目の下とか焼けます
ヤンキーみたいとか評判悪いけど黒マスクが実用的です
+10
-1
-
77. 匿名 2016/07/01(金) 09:18:21
>>76
白マスクイマイチなのか。知らなかった!ありがとね〜!
徒歩の時は日傘使ってるけど、自転車や車の運転にはやはり黒マスクかフェイスカバーは必須か…
周りと馴染む形で紫外線カバーしたいんだけどなぁ〜
+8
-0
-
78. 匿名 2016/07/01(金) 09:33:18
私は中学生から
どんどん酷くなる+6
-0
-
79. 匿名 2016/07/01(金) 09:37:24
今の時期、日が長いのでいつまで紫外線対策したらいいのかよくわからない…
みなさん夕方5時とか6時でも完全防備ですか?
完全に暗くなったら、安心して身軽に外出できるけど。+8
-0
-
80. 匿名 2016/07/01(金) 09:38:26
>>66さん
なんだかマイナス付いてるけど分かりますよ!
カンカン照りの真夏日やジメジメの梅雨時に、季節に合わない厚ぼったい生地の服着てる人を見ると「暑苦しいなー」と感じちゃう。
それと同じで、自分がみっちり着込んでると(しかも黒い服ばかり)周りの人に不快感を与えてるんじゃないかって気になります。
特に誰かと行動する時。
自分1人で歩いてジロジロ見られるならまだしも、こんな格好の私と歩いて恥ずかしい思いをさせてるんじゃないかって…。
そういう引け目を感じるのがイヤになり、私はダイエットを始めました。
お互い、少しでも快適に夏を過ごせる手段を手に入れられるといいですね。
上手な言い回しが思いつかなかったので、偉そうに感じられたらごめんなさい。
痒いのってものすごくツライですが頑張りましょう!
o(^_^)o+10
-1
-
81. 匿名 2016/07/01(金) 09:44:28
日光以外の光にも過敏に反応して症状出ちゃう人も中にはあるって聞いたよ。
そういう人はUVカットガラスじゃダメなんじゃないかな
光線にも色々種類があって、日光の中も紫外線A波とかB波とか何に反応するかは人によって違うんだって。ライトの光とかでブツブツできるとかそういう人もいるって聞いた
ちゃんと調べたら全身性エリトマトーデスだったりとかもあるって医者が言ってた+4
-1
-
82. 匿名 2016/07/01(金) 09:48:36
私夏になるとコッテリ日焼け止めの上に化粧で能面のようだよ
そしてみなさんと同じ手袋に帽子グラサン日傘に長袖首にはタオル
夜になると元気になって薄着になる
汗っかきだし暑がりなんだよ〜
なんとかなんないかな、根本的に治るような方法開発されて欲しいんだけど+7
-0
-
83. 匿名 2016/07/01(金) 10:01:48
だからってトピ画DIO様www+1
-0
-
84. 匿名 2016/07/01(金) 10:06:56
私は顔にニキビができる。足は点々が付いたみたいになる。
地黒だけど、日焼けしたなって日は必ずニキビができる。
地黒だけど。+2
-0
-
85. 匿名 2016/07/01(金) 10:07:49
日焼け止め塗ってお風呂で落としてから腕を見ると赤いブツブツがいっぱいできてて1時間くらい?気がついたらなくなってるんだけどこれもアレルギーでしょうか?+2
-0
-
86. 匿名 2016/07/01(金) 10:08:39
この季節、太ももや明日が異様に痒くなります。
同じような方いますか?+8
-0
-
87. 匿名 2016/07/01(金) 10:16:12
飲む日焼け止めは効くみたいでねameblo.jp【絶対美白】飲む日焼け止めサプリ「P.O.L.C(ポルク)」の効果はランキングNo1♡♡|武藤静香様崇拝。Radyブログ♡セール情報やパクリ通販サイトの商品比較など。別に面白くないよ。本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページ...
+0
-4
-
88. 匿名 2016/07/01(金) 10:22:34
そんなにデリケートなら生きていけないね。+0
-13
-
89. 匿名 2016/07/01(金) 10:25:46
日光過敏症や甲状腺が腫れたり疲れやすい人は
膠原病の疑いも出てくるから
症状をよく調べて、酷い場合は血液検査等した方がいいですよ。+6
-1
-
90. 匿名 2016/07/01(金) 10:29:08
>>86
明日→足か(笑)
うちのばあちゃん(バリバリの東北訛り)になったつもりで読んだら和んだよ。
♪( ´▽`)+3
-0
-
91. 匿名 2016/07/01(金) 10:44:03
指の付け根あたりにぶつぶつができて辛い・・・
なかなか引いてくれない
やはり手袋までするべきなのだろうか+3
-0
-
92. 匿名 2016/07/01(金) 11:43:49
サンバリアの日傘はオススメです。
ですが、サンバリアの帽子、サンバイザー、パーカー、アームカバーは個人的に買わなければ良かったと思いました。
画像の帽子は柔らかいので、歩いていても 形が変形し、自転車に乗ったら日除け効果が無いくらい折れます。
パーカーやアームカバーは、かなり暑いです。
汗だくになります。
新発売のサンバイザーは、結局 風で煽られて脱げます。
紫外線アレルギーで悩んで、サンバリアに限らず高いものも沢山購入しましたが
使いづらい、暑いものが多かったので口コミします。
本当に辛いので、予防に使えるもの、オススメの日焼け止めを知りたいです。+9
-0
-
93. 匿名 2016/07/01(金) 12:03:46
この季節、太ももや明日が異様に痒くなります。
同じような方いますか?+2
-1
-
94. 匿名 2016/07/01(金) 12:51:04
アウトドア大好!海大好き!なのに辛すぎる
理解のない人や初見の人には「すごいがんばってるねw」
「マイケルジャクソンみたいw」とかイヤミ言われてムカムカ
家族は家族で、肌いじりすぎたから弱くなったんだよ
自業自得だと言ってくる
むしろズボラでスクワラン以外何もつけてないんだけどな~
+11
-0
-
95. 匿名 2016/07/01(金) 13:43:36
私もいつ発症するかわからないんですけど、もう日焼け止めとか長袖でカバーするしかないです。
でも日焼けはお肌に良くないですから、長い目で見て日除けをするのが一番だと思いますよ!+0
-0
-
96. 匿名 2016/07/01(金) 13:45:02
>>92
そうなんですか…
サンバリアの帽子欲しいな~。
って思ってました。
自転車乗る時に使いたいって
思ってたけどちょっと無理そうですね。
正直お値段的にも高いので
貴重な口コミが聞けて良かったです。
ありがとうございます(^-^)
日傘を自転車に取り付けて
走る訳にもいかないし…
お互い何か良い物が見つかると良いですね。
オススメ商品の情報は
持っておらずすみません…(>_<)
+4
-0
-
97. 匿名 2016/07/01(金) 13:57:22
日焼け止め、ファンデーション、帽子、UVカットパーカー、アームカバー、ここまでやっても日焼けする!痒くて熱くてたまらない!
混合乱視と近視があるのでコンタクトとサングラスが使えないのが辛いとこ…
アレジオン毎日飲んでます
夏になると紫外線で角膜が一度は破ける
ヘルパーなんで、一時間に一回は車イス押してお庭にでなきゃでしんどいです!+5
-0
-
98. 匿名 2016/07/01(金) 14:56:20
夏は決まって両腕に痒みのあるボツボツが出来るので、
皮膚科に行ったら日光過敏性皮膚炎なんちゃらと診断を受けました。
やっと花粉症が落ち着いてきたと思ったら、またこの季節かぁ〜。
暑いのに腕隠さなきゃだったり、日常生活だって日光に当たらないわけには行かないのにホントに困る……
今年は首周りまで出るようになってしまった。
+3
-0
-
99. 匿名 2016/07/01(金) 15:16:09
保育士の資格とろうかと一時期意気揚々としてたんだけど
園児と外で遊べないし
保育園って室内も日当たりムチャクチャいい事に気が付き
断念した
あーあー+6
-0
-
100. 匿名 2016/07/01(金) 15:52:19
もう20年近く紫外線アレルギーです。
紫外線➕汗で余計に悪化します…
授乳中でもOKな塗り薬を処方してもらいましたが、やはり日にあたらないことが1番です。
娘に遺伝してないか心配です。+2
-0
-
101. 匿名 2016/07/01(金) 16:31:34
全面UVカットガラスの車買って快適!!
運転席サイドの一番カット率低い部分でも97%とかだし!
安心して素肌に光当てられるのが車内だけ…+1
-3
-
102. 匿名 2016/07/01(金) 18:56:39
30歳過ぎてから発症しました。
日光に当たると痒くなって掻きむしってしまいます。腕の内側が酷い。しかもなかなか治らない。
日光が原因と分かってからは長袖のカーディガンを着ています。
+2
-0
-
103. 匿名 2016/07/01(金) 20:47:33
私も息子達に遺伝してないか心配
うちは男の子ゆえ、日に当たれないとか
かっこ悪いし+1
-0
-
104. 匿名 2016/07/01(金) 21:52:48
日光を避ければ避けるほど悪化しますよ。花粉症と同じく徐々にならしていくのが良いそうなので、私は寒いけど1月から積極的に日光を浴びるようにしてます。そのせいか今年の4月は軽度で済みました。5月はひどかったけど・・・
来年こそは治ってると信じて前向きに頑張りましょう!+3
-1
-
105. 匿名 2016/07/01(金) 22:02:32
>>67
本当ですか!仲間がいた!!ブタクサ?なにそれって感じですよね。血液検査してもらうけど、花粉症じゃないみたいです。その時期平気だし目も痒くならないし、食物アレルギーもありません。
月経前に皮膚にアレルギーがでたりしませんか?体調悪いと酷いです。免疫力が低いのかなぁ?
婦人科にいってもホルモンのせいですね。完
何か改善できる方法はないのかな、、、+3
-0
-
106. 匿名 2016/07/02(土) 02:33:32
何故か中学の運動会から
水疱できるようになり・・・
以来、成人して経つし、水疱まで日焼けすることもなくなったけど
日中ちょっと車運転した時に浴びた日光で
夜プツプツ(鳥肌よりプクッとしてる)で
痒くなる。
かくと粉吹いて円状(毛穴囲うような)に皮むけた感じになる。
+1
-0
-
107. 匿名 2016/07/02(土) 07:54:09
97です
皆さんのお話とても参考になります!
私も汗で反応してしまうので、日光と汗とダブルパンチです…
介護職なので、1日に何度も院内と車イスルートを出入りするんですが、UVカットカーデガンまで!
マスクは職務上着用オッケーですが蒸れてそこからまたかぶれる悪循環…
勿論サングラスなんてもっての他で、働いてる方の自衛の仕方を教えてほしいです
ちなみに私も春と秋の花粉症、喘息もあります+1
-0
-
108. 匿名 2016/07/02(土) 16:45:28
>>107
色付きのサングラスじゃなくて、無色透明のUVカットサングラス(伊達メガネ)もありますよ。
そういうのかけていれば多少違うかもしれませんよ。+2
-0
-
109. 匿名 2016/07/16(土) 01:38:02
106さんと同じで日光にあたると水ほうが
できます(´゚ω゚`)水ほうを潰さない限り痒みが止まりません(涙)いい薬出ないかなぁ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する