ガールズちゃんねる

〜熱中症は怖いけど子供を外で遊ばせたい〜

171コメント2025/07/27(日) 21:09

  • 1. 匿名 2025/07/26(土) 17:30:29 

    夏休み…
    子供を思い切り自然に触れさせたい…
    だけど熱中症は怖い…
    ずっと家だとメンタルやられそうだしクーラーにもやられそう…
    マンションだからお庭もない…
    皆さんはどう過ごしているのかな?
    健康的な遊び方教えてくれますか?

    +103

    -36

  • 2. 匿名 2025/07/26(土) 17:30:45 

    諦めて家にいるよ

    +130

    -6

  • 3. 匿名 2025/07/26(土) 17:31:25 

    >>1
    プールに行けば?

    +130

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/26(土) 17:31:27 

    >>1
    そんなん気にしてたら生きていけんね
    早く遊ばせんしゃい

    +6

    -16

  • 5. 匿名 2025/07/26(土) 17:31:32 

    室内アスレチックみたいなところで遊ばせる

    +96

    -3

  • 6. 匿名 2025/07/26(土) 17:31:44 

    〜熱中症は怖いけど子供を外で遊ばせたい〜

    +33

    -5

  • 7. 匿名 2025/07/26(土) 17:31:54 

    山や川に行けばいいんだよ。街中と違って自然の多いところは涼しい。

    +24

    -21

  • 8. 匿名 2025/07/26(土) 17:31:57 

    首元冷やしてつばひろ帽子

    +23

    -1

  • 9. 匿名 2025/07/26(土) 17:32:10 

    海辺
    避暑地
    早朝

    +6

    -3

  • 10. 匿名 2025/07/26(土) 17:32:17 

    近所に緩やかで浅くてめちゃめちゃ綺麗な皮があるからそこで遊んでる。魚とかカニ探したりオオサンショウウオ見たり。

    +14

    -12

  • 11. 匿名 2025/07/26(土) 17:32:25 

    …が多いね

    +4

    -3

  • 12. 匿名 2025/07/26(土) 17:32:28 

    涼しい国に旅行する

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/26(土) 17:32:32 

    時間を決めて遊ばせればいいんでないの?

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2025/07/26(土) 17:32:49 

    朝早い時間とかに近くの公園にちょっと連れて行ったりしてます

    +84

    -1

  • 15. 匿名 2025/07/26(土) 17:32:52 

    >>7
    (´・(ェ)・`)「いらっしゃい」

    +18

    -4

  • 16. 匿名 2025/07/26(土) 17:32:58 

    早朝
    5時頃はいくらか涼しいよ

    +40

    -4

  • 17. 匿名 2025/07/26(土) 17:32:59 

    朝8時からウォーキング兼ねて公園に行って運動し、10時くらいに帰ってきてシャワーしてるよ。
    小6だから渋々ついてくるけど、運動不足になると困るし。

    +85

    -4

  • 18. 匿名 2025/07/26(土) 17:33:50 

    〜熱中症は怖いけど子供を外で遊ばせたい〜

    +1

    -11

  • 19. 匿名 2025/07/26(土) 17:33:54 

    夏の自然の良さは、こんなに暑くなった今はもう感じられ無いよ。
    時代が違うんだ。

    +141

    -2

  • 20. 匿名 2025/07/26(土) 17:34:07 

    朝の8時前か19時以降に公園行く

    +10

    -4

  • 21. 匿名 2025/07/26(土) 17:34:26 

    うちの子めっちゃ遊びに行ってる
    2.3回水筒を補充しに帰ってくるし、遠くの公園行った日は公園の水を水筒にいれてたりする
    あと塩タブレットをみんな持ってきてる

    +67

    -4

  • 22. 匿名 2025/07/26(土) 17:34:28 

    >>10
    ぼくのなつやすみみたい
    いいなー

    +16

    -4

  • 23. 匿名 2025/07/26(土) 17:34:34 

    >>1
    外はやめとけ
    昔と違う
    運動なら室内でトランポリンとかできるとこなかったっけ?そういうとこが良いよ

    +60

    -3

  • 24. 匿名 2025/07/26(土) 17:34:52 

    ビタミンDと骨形成と日光。
    水分補給出来る場所 プール?

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/26(土) 17:34:56 

    お外の時間は20〜30分って決めて休み休み外で遊ぶ

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2025/07/26(土) 17:35:05 

    >>1
    例えば公園でも遊具使えないくらいの熱さ

    +71

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/26(土) 17:35:16 

    こどもが外で遊べる施設あるやろ
    池とか釣り堀とかゴーカートがあるような施設
    入場料も安い

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2025/07/26(土) 17:35:54 

    >>10
    オオサンショウウオの皮は綺麗かい?

    +31

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/26(土) 17:35:58 

    18時とかから公園行ってる
    この時間でもまだ暑いけど、真っ昼間よりは気温も低いし風が涼しい
    1時間くらい遊んで、帰ったら即お風呂からのご飯コース

    +59

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/26(土) 17:36:04 

    >>3

    ガルちゃんってほんと文から意図を読み解けないの多いよね〜。読解力というか想像力が皆無。

    「子供を思い切り自然に触れさせたい…」って書いてるんだからプールは違うでしょ。そっち系ならどちらかと言うと海になるのでは?

    ってマジレス

    で、今後の予想は>>3みたいなのが多い掲示板だから同族がイライラして>>3擁護に走って私にクソリプとマイナス連打。

    いつもの😌

    +5

    -29

  • 31. 匿名 2025/07/26(土) 17:36:10 

    運動できるならどこでもいいやと、地域の公共施設での身近なイベントに行ってます。正直興味ないのもあるけど1000円から500円ぐらいで意外と楽しい。

    市の体育館での夏休み体操教室とかフラダンス教室とかもありますよ。まだ予約締め切ってないのもあるのでは?

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/26(土) 17:36:27 

    別に今行かなくても気候の良い季節に行けばいいんでないの?
    危険な暑さだよ
    真夏以外の季節がないわけでもあるまいし
    春とか秋とか外レジャーしやすいけどな

    +67

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/26(土) 17:36:53 

    ラウンドワンとかバッティングセンター

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/26(土) 17:37:42 

    スイミング、サッカー、体操教室に通わせてる
    あとうちもマンションだけど室内のバスケットゴール買ってシュート練習(マットレス+ゴールの真下に羽毛布団しきつめたら響かない)
    あとリングフィット
    外遊びは無理

    +9

    -6

  • 35. 匿名 2025/07/26(土) 17:37:55 

    地域に自然観察の森みたいな所ない?それか木が多い公園とか?
    朝早く虫取りとか短時間でもいいなら出来るよ

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/26(土) 17:38:29 

    私は近所の児童館と、親水公園で遊ばせた
    近所に水遊びが出来る公園とかない?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/26(土) 17:38:46 

    公園ホント人いないよね。

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/26(土) 17:39:16 

    >>1
    外は無理じゃない?

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/26(土) 17:39:41 

    >>7
    熊生息地じゃなければいいね

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/26(土) 17:39:45 

    >>19
    なんで昔よりこんなに暑くなったの?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/07/26(土) 17:40:04 

    >>1
    近所の小さい神社は東側に大きな木が何本かあって、朝9時すぎまでは遊具がある境内全体が日陰になるから、8時頃から遊びに連れて行ってる

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/26(土) 17:40:37 

    >>30
    じゃあ海行けば?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/26(土) 17:40:50 

    >>30
    読解力不足はまじで多いと思う

    +3

    -5

  • 44. 匿名 2025/07/26(土) 17:40:57 

    >>37
    うちの近くの公園は放置子みたいなのしかいない

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/07/26(土) 17:41:16 

    >>7
    虫が平気ならね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/26(土) 17:41:23 

    >>40
    人間が生活を便利にしようとし過ぎたから

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/26(土) 17:41:27 

    うちのマンション、庭付き1階に住んでる老夫婦がなぜか庭を解放してくれていて小学生みんなそこのプールで遊んでる
    金持ち老夫婦、たまに子供にお土産も持たせてくれてすごい有り難い

    +77

    -2

  • 48. 匿名 2025/07/26(土) 17:41:37 

    >>7
    標高1000メートル程度の山だと涼しいという程ではない
    6℃くらいの差で少しはマシってくらい
    虫がいるので対策は必須、長袖長ズボン、結局暑い
    選択肢として無しではないけど

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/07/26(土) 17:41:41 

    〜熱中症は怖いけど子供を外で遊ばせたい〜

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2025/07/26(土) 17:41:48 

    >>6
    これだけツバ広でも膝下に日光当たるの草

    +34

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/26(土) 17:41:49 

    避暑地に行くしかないよ本当に…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/07/26(土) 17:42:02 

    >>43
    読解力マウントも多い

    +1

    -2

  • 53. 匿名 2025/07/26(土) 17:42:25 

    >>1
    自然に触れるのは春と秋で大丈夫ですよ。

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/26(土) 17:42:27 

    >>1
    昼間は無理だから、夕方に遊ばせれば

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/26(土) 17:42:46 

    >>1
    子供小さいのかな?超早起きして公園で遊ぶとか散歩とかでも気分転換になるんじゃない?

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/26(土) 17:43:08 

    >>1
    何歳くらい?
    幼稚園児ならお勧めしない(生活リズム)けど、小学生なら夕方から1時間くらい走り回って遊ぶとか。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/26(土) 17:43:16 

    >>52
    なにそれ
    例えばどんな?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/26(土) 17:43:42 

    >>6
    首がもげそう

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/26(土) 17:44:06 

    >>30
    まぁ、この流れで海とか言ってる方がヤバい

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/26(土) 17:44:12 

    今日明日は雨で気温下がって最高26℃くらいだから、そういう日は濡れてもよければ外で遊ぶでもいいんでない?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/26(土) 17:44:39 

    >>30
    人に嫌味言う前に自分も最後までちゃんと読め

    健康的な遊び方教えてくれますか?
    ↑プールは体力使うし体に良いから間違ってないだろ

    +20

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/26(土) 17:45:09 

    >>20
    19時から行ったら何時に寝るんだろう

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/26(土) 17:45:11 

    〜熱中症は怖いけど子供を外で遊ばせたい〜

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2025/07/26(土) 17:46:02 

    子供らもう大学生だけれど、朝とか夕方公園とか河川敷行ってたよ
    昼間なんて出る気しない
    夕方公園行くと、セミが羽化しようとでてくるから持ち帰ってカーテンとかにつけて、無事に羽根が乾いたらまた公園に戻してとか観察したりもしてた

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/07/26(土) 17:46:15 

    いくら楽しみにしていてもコストがかかっていても天候が悪いときは中止という判断を教えるのが親
    暑い日に無理に出かけないことを教えるのも親の役目

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/26(土) 17:46:23 

    >>37
    月曜日からラジオ体操始まるから人来るかもね

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/26(土) 17:46:40 

    >>30
    まぁ、お前もお前自身の読解力のなさゆえにそんなにイライラしてるんだけどね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/07/26(土) 17:47:20 

    庭でホースでぶっかけて水遊びしたりしてる
    庭でプールすら暑くて無理になったから水風呂で家の中で遊んでる

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/26(土) 17:47:39 

    軽井沢なら涼しい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/26(土) 17:47:43 

    朝5時に起きてくるから公園行ってる
    パン屋さんで朝ごはん食べて帰ると気持ちいい

    今日は夫が休みだから朝から川に行った
    プールは朝から並んでるし人多くてしんどいけど、人工川が流れてる公園とか探せば結構ある
    朝早くから動くのがいいと思う

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/26(土) 17:48:51 

    近所の人が昼間に子供と庭で遊んでたけど、子供はおとなしく、親だけめっちゃ騒いでた
    たぶん暑いんだろうね
    かわいそうに
    家の中か屋内施設がいいと思うよ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/26(土) 17:49:02 

    じゃぶじゃぶ池に行ってきたよ

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/26(土) 17:49:28 

    >>1
    科学館とか?クーラーが効いている場所に連れて行けばいいんじゃね?

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/07/26(土) 17:50:38 

    >>1
    日傘刺しながら遊べば?
    〜熱中症は怖いけど子供を外で遊ばせたい〜

    +1

    -4

  • 75. 匿名 2025/07/26(土) 17:50:43 

    うちは学校の体育も暑すぎてずっと中止で、休み時間校庭出ないでって言われるくらいの暑さだからなー
    でも去年の夏信州行ったらめっちゃ涼しかったし地域によっては可能なんだろうな

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/07/26(土) 17:51:59 

    >>1みてプール勧めるやつより海勧めるやつの方が明らかに読解力ない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/26(土) 17:52:14 

    夜の動物園に行く
    この時期夜間営業してるとこ多くない?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/26(土) 17:53:07 

    >>14
    そう思って朝方や夕方のちょっと涼しい時間・時期狙って公園行ったら蚊がめちゃくちゃいた。猛暑で全然見なくなったけど、ふと涼しくなるとすぐ現れる!

    +27

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/26(土) 17:53:20 

    今日はじゃぶじゃぶ池行ったよ

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/07/26(土) 17:55:18 

    >>30

    自己レス

    >>42

    それはトピ主に言いなさい😌

    >>59

    話の流れを読み解けてない文盲がそれ書いちゃってるのポイント高い。「プール」って主張に対して、「自然に触れないでしょ、どちらかと言うとそっち系なら海の方が自然に触れるよ」ってだけだよ。お馬鹿さん😌

    >>61

    自然に触れはしないでしょ。都合の良いところしか見えない文盲です😌

    >>67

    もはや意味不明過ぎて本来なら触れる価値すら無いただの罵詈雑言ですね😌



    ガルちゃんってほんと低レベルだわ😆

    +4

    -11

  • 81. 匿名 2025/07/26(土) 17:55:38 

    >>1
    朝早いうちか夕方が理想だけど、そんなクソ忙しい時間になかなか難しいよね
    今日もなかなか朝動けずダラダラして10時くらいから約束してた虫採りに30分だけ行ったけど、めちゃくちゃ暑かった
    水分こまめに摂ったけど、それでも顔真っ赤だった
    外で思いっきり遊ばせたいけどなかなか難しいよねー

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2025/07/26(土) 17:56:33 

    奥日光って涼しいらしいよ
    避暑地にお出かけはどう?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/07/26(土) 17:56:40 

    >>3
    プールと海と川行ったよ
    川は危険だけどちゃんと気をつけて場所を選べば学びの多い環境だと思う
    川も海もライフジャケットをしっかりつけておくことが大切

    +26

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/26(土) 17:56:53 

    >>5
    最近スポッチャに行ったらマジでよかった!
    ただ、あまり近くないんだよね…

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/26(土) 17:56:56 

    >>1
    うち夕方から川とか公園とかいってるよ。夜の動物園とか夜の水族館とか最近夏場は夜空いてるところ結構あるからたすかる。人もへってるし、暑さも落ち着いてるし。昼間は室内でいけるところにいってる。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2025/07/26(土) 17:57:21 

    >>1

    近所にめちゃくちゃ木が生えてて、日陰になってる公園があるからそこで遊ばせてるよ。
    もちろん熱中症対策のセットも持参で。
    あとは夕方16時くらいからだいぶ涼しいから遊びに行って、帰ってすぐお風呂入ってる。
    ずっと室内なのもスッキリしないし、かといって外遊びもしんどいよね~分かるわ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/26(土) 17:57:25 

    >>1
    夕方から遊びに行けばいいんじゃない?
    海も真昼間は陽射しが危ないし、地元民ほど昼間は泳がない
    虫取りも夜の方が撮れるし
    星の観察なんかも出来るよね

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/26(土) 17:59:06 

    >>1
    公園で水鉄砲したら?
    楽しいよ

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2025/07/26(土) 17:59:44 

    >>80
    わぁ
    ものすごく暇なんだろうな

    +10

    -1

  • 90. 匿名 2025/07/26(土) 17:59:55 

    >>48
    標高1000超えてるけど普通に涼しいよ。それでも暑いとかいうやつはもう外でんなよと。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/07/26(土) 18:01:45 

    中学生の子供、毎日外で部活してるけど意外と大丈夫よ。
    塩分チャージとスポドリ、麦茶は必須だけど。

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2025/07/26(土) 18:02:18 

    >>87
    夜ってなんの虫が取れるの?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/26(土) 18:02:22 

    めちゃめちゃ冷やすものもってマメに水分とればなんとかなるかも

    でも気をつけてても、寝不足とか色んな要因で熱中症になっちゃうから、外遊びするなら朝8時から10時前には切り上げるくらいならなんとかいけるかも

    土日だけスポ少で午前中野球してるけど、めちゃめちゃ気をつけて対策しても熱中症なる子はでてくるし、猛暑日は9時過ぎでもう親は外にいるだけでしんどい暑さ

    毎日少しずつ外遊びして暑さに耐性あれば活動時間
    伸びると思うけど、最初は本当に無理しないほうがいい

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/26(土) 18:03:04 

    >>1
    5歳3歳

    うちは午前9時までに夕飯の下ごしらえとお昼の準備終わらせてから出かける
    外出たら疲れて何もやりたくなくなるからw

    日陰のある公園で30分から1時間遊んで
    帰ってお風呂プールが午前中の流れ
    午後は粘土とかお家工作したりお勉強したり
    お風呂入って夕飯食べて19時半就寝

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/26(土) 18:04:29 

    >>1
    涼しい地域の涼しい場所ならありかもしれない
    ショッピングモールとかじゃだめ?
    危険だよ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/26(土) 18:04:30 

    >>1
    プールとか海、水遊びできる公園、
    夕方から遊ぶ 

    って感じだようちは

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/26(土) 18:06:27 

    >>50
    よく見ていて草

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/26(土) 18:06:53 

    >>1
    学校でラジオ体操して、そのまま学童行って15時に帰宅してる(弁当持参)
    今は暑すぎて外遊び禁止の日も多いみたい

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/26(土) 18:08:07 

    >>92
    白い布引っ掛けてライト当てたらめっちゃ虫くっつくよ
    カブトムシとかクワガタとかもそれでとれる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/26(土) 18:09:37 

    >>1
    ガルだと行くなって意見多いけど、川遊びさせてあげれば?
    もちろんちゃんと監視できる大人と装備、場所選びは大切だけど、山の中ならめっちゃ涼しいし川の生き物も探せるし勉強にもなってすごくいい。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/26(土) 18:09:56 

    >>5
    それ外なん?

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/26(土) 18:16:22 

    >>99
    すごいね
    ありがとう

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/26(土) 18:16:56 

    >>1
    川のある所へ旅行

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/26(土) 18:20:08 

    >>80
    楽しそう

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/26(土) 18:20:38 

    >>5
    何歳かにもよるけど、うちはこないだ初めてボーリング連れてった(小5)
    田舎だから屋内で遊べる所が全然なくて。でも楽しんでたよ。

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/26(土) 18:26:49 

    小2と3歳の2人の子どもがいます。
    朝6時半に1時間程度、10〜12時に日陰が多い公園で遊んでいます。
    水分補給をしっかりし、帰宅後はお風呂場で水遊びをして汗を流しています。

    +2

    -2

  • 107. 匿名 2025/07/26(土) 18:29:34 

    >>21
    公園で遊んでる小学生普通にいるねぇ、心配なるけど

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/26(土) 18:33:07 

    >>28
    嫌味ったらしくてウザい

    +2

    -5

  • 109. 匿名 2025/07/26(土) 18:34:16 

    >>1

    子どもが幼稚園くらいのときは
    水遊びが出来る色んな公園に行ってたよ。
    ポップアップテントもって。
    あと海水浴とか。

    小学生のいまは公園で友達と水鉄砲や水風船して
    暑くなったらあずまやで休んでるわ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/26(土) 18:35:12 

    オーストラリアは冬だよ🇦🇺

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2025/07/26(土) 18:35:37 

    〜熱中症は怖いけど子供を外で遊ばせたい〜

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/26(土) 18:36:24 

    朝6時頃に公園に行って遊んでます
    その他は習い事に行ってます
    4歳の男の子なのでパワーが有り余って家で過ごすだけではなかなか夜寝なかったりするので…

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/26(土) 18:37:03 

    >>5
    暑い時は室内、自然に触れるのは真夏以外にすれば良いだけの話。

    +16

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/26(土) 18:40:18 

    >>3
    プールでも水分取らないと危ないらしい

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/26(土) 18:42:06 

    >>6
    UFOに吸い込まれとる

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/26(土) 18:48:14 

    >>30
    なぜ?健康的な遊び教えてって言ってるしプールでもよくない?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/26(土) 18:49:25 

    朝5時半に犬の散歩行くと幼稚園児と小学校低学年くらいの兄弟がお父さんと近所の公園で遊んでるの見かけるよ~!

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/26(土) 18:51:23 

    >>5
    そこまで行くのに結局バスか電車が必要だから暑いんだよねぇ、、、
    今日なんて何にも楽しい事させてないから、今から公園に花火させにいくわ

    +15

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/26(土) 18:52:09 

    >>117
    素敵なパパ
    うちの💩はだれよりも遅いぞ朝

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/26(土) 19:03:11 

    >>80
    低レベルと思うならサッサと去れば良いのに必死に返信してる時点で同レベルですよ。
    一々反応しなさんさお馬鹿さん😌

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2025/07/26(土) 19:04:10 

    >>47
    すごーい!!
    将来そんな老夫婦になりたいもんだ…

    +45

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/26(土) 19:30:04 

    今日、市の体育館で卓球してきたよ。
    案外、無料のやつあるかもよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/26(土) 19:32:20 

    >>5
    都内だけどめっちゃ高い
    1歳から大人と同じ料金(1人3000円弱)とられる
    行けるところないから頑張って連れて行くけど高すぎるー
    せめて子どもは半額にしてくれー

    +21

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/26(土) 19:33:42 

    >>14
    何時くらいに行かれますか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/26(土) 19:36:31 

    >>55
    早朝、爽やかで気持ちいいけど声出せないからなぁ。まだ寝てる方もいるし、7時ぐらいだともう暑いんだよねぇ
    昔はラジオ体操の後、少し遊んでから朝ご飯、お昼寝が定番だったけど、現代がこんなに気温が上がるとは。嫌な気候になったよね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/26(土) 19:37:46 

    >>124
    今は6時前後に出てます

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/26(土) 19:38:10 

    >>29
    うちもそんな感じだわ
    2歳を育ててるんだけど、日中は外出られないから
    17時にご飯食べて歯磨きして18時過ぎから外で遊んで帰ってきたら速攻お風呂って流れにしてる
    虫除けしても蚊に刺されまくっててるけど、、、

    +18

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/26(土) 19:46:26 

    >>70
    都会だと電車移動だから通勤ラッシュと被らないようにするの大変なんだ

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/07/26(土) 19:58:32 

    >>40
    ソーラーパネル増えたからとも言われてるね
    特に北海道

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/26(土) 20:01:01 

    >>63
    一昔前の水着だよね…
    こんなハイレグ娘に着せたくないなぁ

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/26(土) 20:01:13 

    >>1
    鍾乳洞はいかが?
    近くで流しそうめんやってたり、川遊び出来るところもあったり調べたら出てくるよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/26(土) 20:02:25 

    >>100
    浅い川だとそんな心配もいらないしね。魚とりとかエビ・カニ捕りとか楽しいよ。
    でも最近は浅い川だと温度あつすぎて全然涼を取れないから熱中症とか気をつけて〜〜!

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/26(土) 20:08:53 

    朝6時から遊べるママのフィジカルの強さに脱帽
    限界フルタイムワーママなので土日は子どもとともに7時すぎに起きて外に出ない

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/26(土) 20:14:54 

    朝早く公園に行って、朝ごはんとかも公園で食べて帰ってくる。
     そしてクーラーが効いた部屋でお昼寝

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/26(土) 20:17:47 

    >>124

    自分は3時半から5時半くらいまで遊んでるけどさすがに暑くないよ
    家帰ったら朝ごはん食べて少しゆっくりして平日はそのまま保育園

    +0

    -10

  • 136. 匿名 2025/07/26(土) 20:19:50 

    >>47
    専用庭ってプールokなんだ
    嫌味ではなく植木の隙間や上階から覗かれたりしないのか心配になる
    通ってる幼稚園は盗撮防止の為に結構ガチガチに囲ってるので

    +1

    -6

  • 137. 匿名 2025/07/26(土) 20:21:16 

    >>135
    夜中じゃん
    親も子も夜まで体力持つ?

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/26(土) 20:21:34 

    >>117
    5時半に公園なんて絶対無理だわ
    ラジオ体操のために6:10に起きてるけど眠くて眠くて倒れそうになりながら水筒入れた

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/26(土) 20:23:32 

    >>135
    そんな夜中に公園で遊ぶってちょっと理解に苦しむわ
    日中保育園に行ってるならそこまでして公園に行く意味がわからない
    夜中なんて変質者が出そうだし、何より近所迷惑

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/26(土) 20:26:21 

    >>128
    全部の遊びを電車で済ませるなら厳しいね
    通勤ラッシュを避けてたらそりゃ暑い時間になる。レンタカーとかカーシェアとかで移動するとか、自転車や徒歩で行けるところを探すとか工夫するしかないよね

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/26(土) 20:26:38 

    >>136
    >>47だけど、道路に面していないから通行人からは見えないよ
    上の階のベランダから頑張ったら見えるかも
    裸じゃないし別にそれはいいよ
    子供みんなふりふりの半袖短パンみたいな水着だし

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2025/07/26(土) 20:28:36 

    >>1
    スケボーしたがるけれど何も遮る場所がない公園なので夕方17時位から1時間弱連れて行きます。
    施設に行けるほどではなく本当滑るだけなので。
    あとはタープの下で庭プール。
    外遊びはこれ位しかしない。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/26(土) 20:30:18 

    すぐ近くだから15時~17時まで海で遊んでる。
    公園なんて暑くて無理。でも2時間遊んでもまだ体力残ってて今も走り回ってる。。。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/26(土) 20:46:59 

    >>3
    娘ならいいんだけど息子だと更衣室やトイレの問題があるんだよね

    土日父親と一緒になら良いのかもしれないけど、土日は混むからね

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/26(土) 20:51:47 

    >>126
    ありがとうございます!
    7時くらいに起きるのですが、既に暑いから朝も無理だなぁと思っていましたが6時くらいは涼しいんですね!

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/26(土) 20:55:15 

    >>135
    3時半ですか??
    ちょっとそれは信じられないです!
    日中眠くて保育園の先生の指示が通らない、近所迷惑等ありませんか?
    うちの周りの公園はどこも住宅街にあるのでその時間に遊ぶイメージがわかないです

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/26(土) 20:56:34 

    >>1
    朝6時から公園いってるよ!うちは。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2025/07/26(土) 20:58:47 

    >>134
    うちも!

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/26(土) 21:03:14 

    >>117
    5時半から騒がれるとか近所迷惑すぎない?(笑)

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/26(土) 21:10:41 

    >>101

    家から出て行って遊んで欲しいって事だから室内遊技場でもいいのでは。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/26(土) 21:11:58 

    >>101
    >>150だけどごめん、自然に触れさせたいって書いてた。失礼いたしました。室内遊技場には自然は無いわ。

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2025/07/26(土) 21:18:59 

    >>140
    自転車や徒歩で行ける範囲にないからなかなか厳しいなぁ
    都内で運転したことないからまずは練習からか、、、

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/26(土) 22:17:56 

    >>62
    よこ
    うちは幼稚園の頃は18時前にご飯食べさせてから公園行ってた。
    近所の子たちもそうやってて、みんなで夕方遊んで帰って風呂だけ入って寝るって感じ。
    21時には寝てたよ。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/26(土) 22:38:40 

    >>153
    幼稚園児で21時って遅いね。

    +6

    -7

  • 155. 匿名 2025/07/26(土) 23:08:46 

    >>47
    素敵〜!!
    と最初は思ったんだけど

    プール開放の両隣や真上のお部屋の住人は
    かなりうるさく感じるのでは?
    頻繁にプール開放されたら、つらい気がする

    うちも小学生いるけど
    お友達と集まるとそれは賑やか
    みんなでプールだと相当はしゃぎそう。。

    広いマンションだったり、防音設備に優れていたら大丈夫なのかもしれないけど

    +22

    -3

  • 156. 匿名 2025/07/26(土) 23:38:20 

    >>154
    横だけど、うちも21時までには寝かそうと頑張ってるんだけど、23時過ぎても寝ないよ
    どうしたらいい??
    ちなみにお昼寝もさせないように努力してるけど、勝手に寝ちゃって起こすのも一苦労
    どうしたもんか

    +7

    -3

  • 157. 匿名 2025/07/26(土) 23:49:43 

    >>154
    夏休みだし良くない?
    それに毎日毎日ってわけでもないし。

    +4

    -3

  • 158. 匿名 2025/07/27(日) 00:11:43 

    >>1
    山の手にある川遊び、場所によっては水も綺麗でカニや魚もいて、水も冷たくて、木陰もあって涼しめだよ。
    自然に触れさせたいなら、自然を学ぶ意味で、博物館や植物園もいいのでは。何年か前の夏休みにオオオニバスに乗らせてくれるイベントに参加して子供喜んでたよ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/27(日) 01:14:21 

    >>145
    ヨコ
    我が家も6時過ぎにお散歩へ出ますが30度くらいはあると思います
    太陽がまだ昇りきっていないから日陰も多くジリジリ日差しじゃないので耐えられますが、7時半くらいに帰り道を歩いてるともう暑くて辛いです
    帰ったらすぐにお風呂プールで汗を流しつつ遊ばせますが、グッタリして時計を見ると朝8時前なことに絶望します

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/27(日) 05:30:28 

    4時半に散歩してますけど
    朝早くなら涼しいですよ

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/27(日) 09:47:04 

    >>126
    横だけどいいなぁ
    そんなに早く起きてくれないや

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/07/27(日) 09:51:29 

    >>144
    幼児なら一緒に女子更衣室でいいし、6歳超えてるなら男子更衣室で着替えさせたらいいのでは?
    うちも6歳男児いるけど、私が一人で連れていくときは男子更衣室に行かせてるよ
    6歳にもなれば一人で出来るよー。こどもも全然余裕だよーと言ってたよ
    プール楽しいから夏休み週3で行ってる☀️
    夏たのしもーねー

    +2

    -8

  • 163. 匿名 2025/07/27(日) 11:12:30 

    >>1
    朝から子供と虫取りに行ったよ
    バッタ2匹とチョウチョ3匹とセミ1匹つかまえた!
    暑くて汗だくだけど倒れそうなほどではない
    今は家の中で観察中
    セミがうるさい笑

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/07/27(日) 13:04:05 

    川遊び良いよー
    自然たくさんだし、涼しいし
    魚もいたりして
    子ども達大喜びだったよ
    私も楽しかった

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/07/27(日) 13:46:11 

    >>1
    無理やり夏に外で遊ばせる必要はないじゃん
    春秋冬はできるんだからさ
    危険なんだから夏は夏なりにプールや室内で遊べる所に行けば良い
    涼しくなったら思う存分アウトドアで

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/07/27(日) 14:35:57 

    >>123
    福島には原発事故後にいっぱい屋内遊び場できたんだけどどこも無料だから帰省とか旅行の際には遊びに来てね

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/27(日) 14:58:28 

    >>145
    決して涼しいわけではないんですが
    8時くらいだともうかなり太陽のジリジリがきついので頑張って早起きしてます

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/07/27(日) 15:29:57 

    自然って夏以外でも触れあえるよ
    熱中症のリスク背負ってまでしなくても

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/07/27(日) 15:46:46 

    >>162
    治安が良いところでうらやましい

    近くのイオンで三年生の男の子がトイレで変なことされた事件が数年前にあって
    犯人は捕まったんだけど、低学年は男の子でも1人でトイレへは行かせられないなという認識が出来たから、多目的につれていくし
    男子更衣室へ一人で行かせるのも抵抗ある

    プールも、行きは履いて行くんだけど、帰りは私が着替えるまでテントで待ってて貰ってる。そのあと、テントで着替えさせてる
    夫が休みなら一緒に更衣室で着替えさせるけと


    高学年になったら1人で更衣室へ行けるかも。だけとその頃には友達と自転車で行くかな

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2025/07/27(日) 15:57:11 

    >>156
    うちの子、英会話のCD聞かせると眠くなるみたい。テキストみながらやらせてるけど絶対ねむくなる

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/07/27(日) 21:09:30 

    6時半のラジオ体操に今のところ毎日行ってます。そこで公園遊びやサッカーを30分くらい。あとは体操教室、水泳教室を週1ずつ。

    ほかは涼しい所へ旅行や子どものみのキャンプや自然教室参加って感じだけど、夏休みに虫取り網持って日中駆け回る子どもとかは本当一切見ないですねこの暑さで。
    この間お友達家族と19時くらいから花火&ちょいサッカーしたけど、それ位の時間じゃないと涼しくならない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード