-
1. 匿名 2025/07/25(金) 22:28:54
トピタイ通りなのですが、とにかく子供が夏休みの期間の自治会の行事が多すぎて出かけられません返信
祭り関連や墓掃除、地蔵盆等々…
夏休みにしか出かけられないのに自治会がぎっしりで何も出来ないと思われます
自治会が強めな地区にお住まいの方々…
いつもどうされてますか
色々情報交換が出来たらと思います
宜しくお願い致します+42
-4
-
2. 匿名 2025/07/25(金) 22:29:49 [通報]
断れないの?返信+64
-4
-
3. 匿名 2025/07/25(金) 22:30:10 [通報]
+32
-0
-
4. 匿名 2025/07/25(金) 22:30:21 [通報]
+45
-4
-
5. 匿名 2025/07/25(金) 22:30:32 [通報]
墓掃除なんてやりたくもない返信
自治会が管理してるんだろうけどそこに自分の墓がないのになんでやらなきゃならないの?って思う。+105
-1
-
6. 匿名 2025/07/25(金) 22:30:49 [通報]
多い地域は大変だと思うわ返信+37
-0
-
7. 匿名 2025/07/25(金) 22:31:27 [通報]
断る返信+8
-1
-
8. 匿名 2025/07/25(金) 22:31:41 [通報]
>>2返信
断りにくいと思うよ
子供のこともあるだろうし+54
-3
-
9. 匿名 2025/07/25(金) 22:31:50 [通報]
>>5返信
え。誰の墓なんですか?+73
-2
-
10. 匿名 2025/07/25(金) 22:32:39 [通報]
>>5返信
お墓を自治体が管理してるの?
宗教とか関係なしに?+60
-3
-
11. 匿名 2025/07/25(金) 22:32:52 [通報]
>>1返信
全部は出なくていいんじゃないですか?+36
-1
-
12. 匿名 2025/07/25(金) 22:33:02 [通報]
自治会強め。返信
500世帯もあるのに、全ての世帯主の名前と電話番号が入った名簿が全世帯に毎年配られる。
何かあると電話がかかってくる。+55
-2
-
13. 匿名 2025/07/25(金) 22:34:10 [通報]
武蔵野市は自治会無いとこばかりだそう、羨ましい返信+22
-1
-
14. 匿名 2025/07/25(金) 22:34:51 [通報]
暇な低知能老人の集い返信
必要性が全くない+63
-10
-
15. 匿名 2025/07/25(金) 22:35:26 [通報]
>>1返信
例年は出られるものだけ出ています
今年は役員をしているので行事の事前準備や当日仕事が多いので夏予定は入れませんでした
結構行事多い町内に住んでいますが全部が全部出なさいという雰囲気でもないので無理のない範疇でやってます
+38
-0
-
16. 匿名 2025/07/25(金) 22:37:04 [通報]
同じ県内でも慣習が全然違う返信
ある地域は家族全員祭りの参加が絶対で単身赴任など遠方に暮らす者も帰省してる
一年前から有給休暇願い出すとか聞いた
+1
-0
-
17. 匿名 2025/07/25(金) 22:38:04 [通報]
まあ最低限の繋がりは大事かなーと思う。返信
災害時なんかは特にそれを感じる。+6
-12
-
18. 匿名 2025/07/25(金) 22:38:07 [通報]
そんなに!?私はお金払って出ないよ返信+4
-0
-
19. 匿名 2025/07/25(金) 22:39:09 [通報]
祭りとかやめてほしい返信
盆踊りやりたい人いないから
もう本当に嫌なんだ〜
+74
-2
-
20. 匿名 2025/07/25(金) 22:39:36 [通報]
田舎なら仕方ないよ。返信
人口の差はそういう所に現れるよね。
+14
-0
-
21. 匿名 2025/07/25(金) 22:42:25 [通報]
>>1返信
毎月1回ごみ掃除があります+6
-0
-
22. 匿名 2025/07/25(金) 22:43:18 [通報]
>>1返信
私も役員の時は大変だったから気持ち分かるけど、さすがに平会員の時は1つくらい休んでも大丈夫じゃない?
毎日って事もないだろうし、1泊旅行くらいできない?+32
-0
-
23. 匿名 2025/07/25(金) 22:44:26 [通報]
>>12返信
この時代に?!プライバシーばないのかい?!+64
-1
-
24. 匿名 2025/07/25(金) 22:45:19 [通報]
田舎なのかな返信
実家は自治会とか近所付き合いとか多いみたい
私が住んでる所は同じ市内だけど自治会の集まりなんて一度もない+6
-2
-
25. 匿名 2025/07/25(金) 22:45:38 [通報]
>>1返信
自治会少ない地域にお引越し+4
-1
-
26. 匿名 2025/07/25(金) 22:45:51 [通報]
>>1返信
日本を守りたいと言う人は町内会の清掃日に出てほしいし、おまつりの当番もやってほしい。防災関係の当番もやってほしい。こういう地道な活動が地域、ひいては日本を守るんだよ。
地元を通り越してすぐに靖国神社に結びつくのはやめてほしい。自らの住む足元の地域や地元を見てほしい。+17
-8
-
27. 匿名 2025/07/25(金) 22:46:04 [通報]
つけびして〜の所も結局自治会問題?返信
近年では大分県でも、介護のために実家帰りした人が自治会問題で訴訟に発展してたニュースがあったと思う
老人が自治会にかこつけて若手を自分らの小間使いに仕立て上げようと躍起になるから起きた問題+8
-0
-
28. 匿名 2025/07/25(金) 22:46:30 [通報]
>>5返信
え、お墓って自分の分は自分でやるもんじゃないの?
自治会でやるなんて初めて聞いた。+58
-1
-
29. 匿名 2025/07/25(金) 22:48:28 [通報]
>>15返信
私も。
去年は班長だったから夏祭りと年2回の清掃活動は出たけど、敬老会とか年始会とか子供会とか、うちが出なくても支障なさそうなものは出ていない。
特に出てくださいとも言われなかった。+15
-0
-
30. 匿名 2025/07/25(金) 22:48:52 [通報]
>>1返信
うちは夏祭りだけ
それでも春から準備して役員は土日ほとんど潰れるのでそんなにあったら大変だね
夏祭りと打ち上げの飲み会で夫が留守するだけで文句言ってた自分、反省すべきなのかと思った
主さん、何もアドバイスはできないけど無理しないで断れたら断ってくださいね+5
-0
-
31. 匿名 2025/07/25(金) 22:50:38 [通報]
もっと国・県・町がちゃんと整備して欲しい。返信
なんでもかんでも自治会任せにしすぎだと思う。
ただで仕事もして、町内会費とかいう罰金も取られて、アホらしすぎる。
何か問題があっても自治会を通して話や書類をまとめてめてから来て下さいだもん。本当アホらしい。+41
-1
-
32. 匿名 2025/07/25(金) 22:51:04 [通報]
>>10返信
横
うちは墓ではないけど、神社のお賽銭の回収は自治会の仕事だった+7
-1
-
33. 匿名 2025/07/25(金) 22:54:10 [通報]
>>1返信
町や県からお金がもらえるから、次々に仕事増やす
+7
-0
-
34. 匿名 2025/07/25(金) 22:54:44 [通報]
>>13返信
都内のもう少し西の別の市
うちの地域では戸建間にあるにはあるんだけど地方の自治会がやってるらしいことは全部行政か民間がやる
墓掃除とか霊園の人とかそこの墓借りてる人がやるし、地蔵盆って初耳(地域の風習っぽいから知らなくて当然っぽいが)
私参加してなかったけど、両親の活動見てた限りうちの父がご近所のケンカの取りなししてるのしか見たことないし、友達や同僚(千葉神奈川埼玉茨城とか様々)とも話題になったことないから、こっちの自治会が何のための組織なのかわからない
地方だとゴミ出しとかで必要なんだろうなってのはわかるけど+2
-0
-
35. 匿名 2025/07/25(金) 23:00:18 [通報]
>>31返信
住民税とか固定資産税とか、高い税金たくさん払ってるんだから、ちゃんと細部まで仕事してほしい。いらない物に税金使いすぎ!+28
-0
-
36. 匿名 2025/07/25(金) 23:01:25 [通報]
>>19返信
お祭り好きな私は子供会の役員でもないのに夏祭りの当番を手伝ったり自治会役員終わったのに自治会の出店手伝ってたw
コロナ明けて祭りが再開されてからは自治会とは別の集まりで出店の手伝いしてる
やりたくないとかどうしても出られない人はいると思うから、私みたいなお祭り好きだけでやれば良いと思ってる
特に老人会の人はめちゃくちゃ張り切ってるから、老後の楽しみとしてやってくれるのが一番ありがたいけど、夏はやめとこうよ…とは思う+10
-2
-
37. 匿名 2025/07/25(金) 23:05:05 [通報]
年会費 1万8千円
日帰りバス旅行
盆と年末に食事会
2ヶ月に1回 清掃活動
地区の夏祭りの準備
近所の神社の清掃活動
同じ地区の人が亡くなったら葬儀参列+1
-5
-
38. 匿名 2025/07/25(金) 23:11:03 [通報]
>>5返信
前に住んでた田舎で「名士の墓+自治会の一部の人の墓」の小さな墓地前の草抜きがあったわ
名士が7割で他住民3割ぐらいの敷地割合だったからほぼ名士の為の草抜き
勿論行かなかったから後から腫れ物扱いだったわ笑
+9
-0
-
39. 匿名 2025/07/25(金) 23:11:55 [通報]
>>37返信
ワイには無理
+6
-0
-
40. 匿名 2025/07/25(金) 23:15:04 [通報]
>>37返信
そんなとこ嫌で将来過疎地になりそう+8
-0
-
41. 匿名 2025/07/25(金) 23:24:11 [通報]
>>1返信
墓掃除なんていらんでしょ
休みな+6
-0
-
42. 匿名 2025/07/25(金) 23:25:21 [通報]
>>37返信
>>40
悪いけどこれ普通
うちも当たり前だよ+2
-2
-
43. 匿名 2025/07/25(金) 23:25:24 [通報]
>>10返信
横だけど市営墓地とかじゃない?公営だから宗派不問だよね。大きな墓園は市で管理してるけど、町内にある小さな墓地は町内会で共用部の草取りとかしてるイメージ。+4
-1
-
44. 匿名 2025/07/25(金) 23:31:04 [通報]
私は子供はいないけど回覧板は回ってきて色々イベントはあってるようだけど返信
年一回は回って来るリサイクルのゴミ出し担当と、6月にやる地区のゴミ拾い以外、強制的に出なくちゃいけないのいは別にないな
催促もされないし別に生活にも困らない。マンションに住んでるのもあるのかな?+1
-0
-
45. 匿名 2025/07/25(金) 23:34:38 [通報]
>>42返信
あきらかに普通よりではない+3
-1
-
46. 匿名 2025/07/25(金) 23:35:55 [通報]
>>45返信
年会費 1万8千円
日帰りバス旅行
盆と年末に食事会
2ヶ月に1回 清掃活動
地区の夏祭りの準備
近所の神社の清掃活動
同じ地区の人が亡くなったら葬儀参列
何が普通ではないの?
+3
-2
-
47. 匿名 2025/07/25(金) 23:35:59 [通報]
体育祭のリレー選手決めの係だけど返信
20代誰も参加してくれない
選手探すの大変なのよ
+1
-0
-
48. 匿名 2025/07/25(金) 23:56:52 [通報]
めちゃくちゃ多いよ。仕事も大変なのに貴重な休みは自治会行事で潰れるからほんと参ってる返信+9
-1
-
49. 匿名 2025/07/26(土) 00:01:41 [通報]
>>36返信
実際にはそんなにお祭り好きな人いないよ。客として行くお祭りは好きでも、催す側を率先してやりたがる人ほんとに居ない+9
-0
-
50. 匿名 2025/07/26(土) 00:07:48 [通報]
面倒な役員に当たってからもうやりたくないし今年度で自治会抜ける予定。何言われても孤立してもいいから抜ける返信+7
-0
-
51. 匿名 2025/07/26(土) 00:10:05 [通報]
ゴミジジババに付き合ってたら人生終わる返信
本当に日本にはゴミを捨てる姥捨て山が必要+5
-1
-
52. 匿名 2025/07/26(土) 00:14:05 [通報]
>>47返信
やめちまえって思います。
誰もやりたがってないのは明白。+8
-0
-
53. 匿名 2025/07/26(土) 00:17:01 [通報]
自治会のこういう行事や会費とか、詳しい情報って、その土地に引っ越し決める前に知れたらいいのにね。返信
学区とかと同じように大切な情報だけど、公開もされてないし、生活に関わる事なのに不透明過ぎない?+12
-0
-
54. 匿名 2025/07/26(土) 02:31:31 [通報]
>>37返信
高すぎてびっくり(*_*;
ウチは年会費2500円
役委員じゃない年は何もでない。他の家も同じ。
自治会入ってる意味が分からないと近所と話して
今年からここの地区ほぼ自治会抜けた。
多分残ってる人数4家族ぐらい。+5
-0
-
55. 匿名 2025/07/26(土) 03:59:38 [通報]
>>5返信
墓掃除大好きだから時給くれるならやりたいわ+3
-0
-
56. 匿名 2025/07/26(土) 05:32:18 [通報]
うちも今役員でほぼ毎週何かしら出てる返信
夏休みなんてお盆ど真ん中にこども会のサマーキャンプがあって引率で2泊してくる(さすがに夫が行ってくれるけど)
今年終われば向こう十数年は回ってこないからあと半年頑張らなきゃ…+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/26(土) 06:18:20 [通報]
>>5返信
元刑場とか首塚とかの清掃は自治会がしてるのだろうか(怖)
+0
-0
-
58. 匿名 2025/07/26(土) 06:28:34 [通報]
>>37返信
すごい。バス旅行とか昭和みたい。+3
-0
-
59. 匿名 2025/07/26(土) 06:45:03 [通報]
>>23返信
うち、そこそこ田舎なんだけど、そんな感じだよ。なんなら自治会の入会書類に、住所や家族構成の他に家族全員分の名前、生年月日、携帯電話番号、勤め先の会社名、学校名まで書かなきゃいけなくて。で、その個人情報たっぷりな名簿を組ごとに組長が管理する。組長なんて全員が順番にやるから、もれなく近所中に知れ渡る仕組み。災害時のためらしいが、災害時に組長が何してくれるのよって感じだし、ご近所ウォッチング大好きな奴が近隣にいるからすごく嫌で、村八分覚悟で自治会抜けて自分とこの名簿を取り返してきた。+3
-0
-
60. 匿名 2025/07/26(土) 06:55:09 [通報]
>>1返信
出られるものだけ出る
全部出てると年寄りに期待されて毎年出るのが当たり前、未来の役員候補って思われますよ
町のために生きてるわけじゃないし、口うるさいのは殆ど棺桶に片足突っ込んでる年寄りだからあんまり気にしなくても大丈夫です
うちも最初の頃はうるさいのもいたけど、それから10年くらい経った現在うるさくいう人は見かけなくなりました+6
-0
-
61. 匿名 2025/07/26(土) 06:57:56 [通報]
戸建てに引っ越して来た人がすぐ出ていってしまうくらい自治会(町内会)が強くて新しい人に厳しい地域です。返信
うちはマンションなので会費払わされてる。
管理費と一緒に落ちてしまっていて、任意団体なのにマンション規約とかで払わないといけないって管理会社(大手)から言われてる。
子どももいないしゴミはマンションに置くからほんと関係ない。+1
-0
-
62. 匿名 2025/07/26(土) 07:01:23 [通報]
>>31返信
自治会費、確定申告で経費として申告したいわ
税金みたいなもんじゃん+1
-0
-
63. 匿名 2025/07/26(土) 08:20:33 [通報]
>>37返信
うわぁ、すごく大変。
自治会が濃いのも辛いですね。
田舎なら抜けるわけにもいかないしなぁ。
地元の人のお葬式参加とか
休みとりにくい人とか大変。
最低限のイベントだけでいいのになぁ。
+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/26(土) 08:30:54 [通報]
>>37返信
娯楽のない時代から見直されてないよね。
葬儀は家族葬が定着したから
すっかりなくなったよ、ありがたいわ。+7
-0
-
65. 匿名 2025/07/26(土) 08:33:09 [通報]
>>61返信
私が住んでいるところも
新しく来た方が納得いかなくて
出ていかれるパターンあります。
だって入会金20万とかとるもん。
ほんとバカバカしい。+4
-0
-
66. 匿名 2025/07/26(土) 09:11:28 [通報]
>>4返信
このトピの場合のプラスは絵に対してその通りなのか、自治会なんて関係ないよのプラスなのか?
+0
-0
-
67. 匿名 2025/07/26(土) 09:18:21 [通報]
>>1地蔵盆ということは京都ですかね。返信
私は関東出身で京都出身の夫の地元に嫁入りしてきましたが、京都は自治会が面倒ですね。これじゃ若い人が嫌がって他県に流出するわ、、と思ったよ。
数年前に市政〇〇委員というのをやりましたが、その一年間は本当に大変でした。
市長にメ−ルもしましたよ。
自治会の仕事の簡略化をお願いしたいと。
委員のみの会議ではこんなのやってられるか!とブチ切れているおじちゃんおばちゃんを何人もみました。
子供が巣立ったらここから引っ越すつもりでいます。
+8
-0
-
68. 匿名 2025/07/26(土) 10:17:41 [通報]
明日は町内一斉草刈りだ〜!返信
でも沿道の背の高い草は抜いておかないと車から人がいるのか居ないのか分からなくて確かに危険。
業者を呼ぶより自分たちでやったほうが早い。これくらいだったら参加しても良いかなって思ってる。
+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/26(土) 10:47:44 [通報]
しょうもないどうにかなりそうな行事は出ないことにしてた返信
大きな行事はでてました
+0
-0
-
70. 匿名 2025/07/26(土) 11:44:04 [通報]
自分の時間が奪われる自治会町内会返信
廃止しろ+3
-0
-
71. 匿名 2025/07/26(土) 12:26:09 [通報]
>>68返信
有意義なことだと思いますが
この暑さの中、大変ですね。
熱中症に気をつけてね。
+0
-0
-
72. 匿名 2025/07/26(土) 12:28:31 [通報]
>>65返信
20万!!!
あまりの高額さにびっくり。
うちなんて月に250円だけですよ。
そんなに高くする必要あるんですかね?
自治会に入ってる人は納得されて
るのかな?
+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/28(月) 09:28:25 [通報]
自治会費の集金係だけど、◯◯さんは水曜日、◯◯さんは平日夕方とか集金時間が決まってる。返信
会長に集金したお金を渡すんだけど家にほとんどいなくて電話しても出ないし何度も行ったりすることがある😓3年やらないといけなし地味に大変です😨+0
-0
-
74. 匿名 2025/07/29(火) 18:21:16 [通報]
>>14返信
しかもそのクズ老人たちが会費を自分たちの財布にして偉そうにしてる こんな仕組み一刻も早くなくすべきだよ 民主国家では絶対にありえない 共産国家みたい+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/30(水) 16:20:33 [通報]
地域の体育祭も嫌返信
うちお店やってるから協賛金払わされる(ほぼ強制)
関係者の打ち上げに消えてそう+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/31(木) 14:41:30 [通報]
皆でお金を集めて、そこの一部住民が管理するという仕組みが現代ではありえない この点がクリーンにならない限り、自治会なんてものはあってはならない返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する