ガールズちゃんねる

【マンション】深夜の料理、アリですか?

135コメント2025/07/25(金) 21:59

  • 1. 匿名 2025/07/24(木) 11:02:27 

    昨夜どうしてもお腹がすいて23:30頃から料理を始めたのですが静まった中結構音が響いている気がして不安になりました。
    戸建てはアリだと思うのですがマンション住まいのみなさんどうですか?

    +40

    -7

  • 2. 匿名 2025/07/24(木) 11:02:56 

    おいしければあり

    +8

    -11

  • 3. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:03 

    どうぞ作って

    +160

    -2

  • 4. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:10 

    料理くらいはありでしょ
    そんなに響くの?

    +254

    -3

  • 5. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:19 

    音より外に匂いが出てそう

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:22 

    まあ、大丈夫っしょ。
    その時間に風呂入る人もいるし

    +107

    -0

  • 7. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:24 

    なしな理由がわからない

    +160

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:29 

    太るから無し

    +5

    -6

  • 9. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:34 

    マンションでも防音性次第でしょう

    +24

    -5

  • 10. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:42 

    >>7
    太る

    +6

    -5

  • 11. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:46 

    >>5
    出てもじゃない?
    外出ないと匂いわからないし

    +50

    -2

  • 12. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:59 

    余裕でありでしょ笑
    私は帰宅時間的に洗濯も24時回ることあるし、生活リズムは全員違うんだから仕方ないよ

    +37

    -21

  • 13. 匿名 2025/07/24(木) 11:03:59 

    >>10
    そっちwww

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:08 

    木造?マンションなら平気じゃん?音が聞こえた事ないけどそんなにフライパンガンガンやったの?

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:21 

    >>8
    湯豆腐にしな

    +6

    -2

  • 16. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:21 

    >>9
    ニオイの問題かと思った

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:21 

    料理作るのにそんなにうるさいとかある?

    +22

    -0

  • 18. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:22 

    >>5
    今時窓開けてる家ないんじゃないかな

    +44

    -1

  • 19. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:24 

    だめとかあるの?
    気にしなくていいよ…

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:27 

    >>1
    レオパレス住んでるの?

    +23

    -2

  • 21. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:29 

    マンションに依るとしか…。
    台所の音が響いたことは、経験上今までなかったけどな。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:39 

    主みたいにちゃんと気にする人は、基本的に物音を立てなさそうだから大丈夫じゃない?

    +40

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:45 

    ええやん

    それでいったらその時間を軸に生活してる人はごはん食べちゃダメなのか?って話になるし

    パレードするわけでもないんだし自由よ

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/24(木) 11:04:53 

    そんなの言い出したら残業ある人は自炊できないじゃん。

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2025/07/24(木) 11:05:01 

    料理はありだし、夏は窓閉めてるからうるさく無いよね?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/24(木) 11:05:09 

    社会通念上普通の生活音だよ。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/07/24(木) 11:05:36 

    この時間から料理出来るのが凄いね
    作ったり洗い物が面倒だからカップラーメン食べるわ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/24(木) 11:05:47 

    すっごいニンニク臭とかじゃなければ大丈夫

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2025/07/24(木) 11:05:49 

    >>5
    気にするならそっちだよね。でも匂いもお互い様の範疇だと思うけど

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/07/24(木) 11:05:53 

    >>14
    中華料理屋さんみたいにガンガンフライパン降ってガチャガチャかき混ぜてチャーハン作るなら迷惑にもなるだろうけど、普通はそんな料理しないから大丈夫だよ

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2025/07/24(木) 11:06:00 

    主は夜中にテレビすらつけなさそうだね
    気にしすぎじゃない?

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/24(木) 11:06:08 

    >>1
    周り気にしすぎ。疲れるよ。
    洗濯も掃除も気にしなくていいよ。
    もっと周り気にせずがめつく生きたほうが人生楽だよ。

    +8

    -8

  • 33. 匿名 2025/07/24(木) 11:06:10 

    うちの子が寝るのが夜8時だから夜8時から朝5時までは洗濯機も掃除機も料理もお風呂も全部使うのやめてほしい。うちはちゃんと時間守ってやってるのに集合住宅に住んでるのに常識のない人ばかりで困ってる。

    +1

    -20

  • 34. 匿名 2025/07/24(木) 11:06:14 

    炒飯は音がうるさい
    【マンション】深夜の料理、アリですか?

    +0

    -2

  • 35. 匿名 2025/07/24(木) 11:06:17 

    >>1
    全く気にしない

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/07/24(木) 11:06:19 

    >>1
    アウト
    そのうちポストに警告文届くよ

    +0

    -16

  • 37. 匿名 2025/07/24(木) 11:06:44 

    料理の音は多分大丈夫。
    洗濯機、掃除機とかの音がダメなだけだと思う。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/24(木) 11:06:45 

    ミキサーでナッツでも粉砕してたの?
    料理の音が近隣に響くって経験がない

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/24(木) 11:06:47 

    >>33
    だよね、ほんと非常識な人多すぎる

    +2

    -11

  • 40. 匿名 2025/07/24(木) 11:06:51 

    アリでしかない
    一度きりの人生、好きなように生きようね

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2025/07/24(木) 11:07:10 

    >>1
    包丁の音が響くのかな?

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2025/07/24(木) 11:07:10 

    >>30
    ねが抜けてた
    大丈夫だよね、同意が書きたかった

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/24(木) 11:07:17 

    >>33
    他人の洗濯機も掃除機も音聞こえないよ

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2025/07/24(木) 11:07:26 

    >>1
    中華料理屋みたいにトンカラトンカラ言わせてんなら別だけど普通に作ってる分には全然問題ないでしょ

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/07/24(木) 11:07:29 

    >>1
    どんだけ壁薄いマンションなの?

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2025/07/24(木) 11:07:30 

    真夜中クッキングめっちゃするよ
    こないだ深夜の一時からチキンカレー作って食べた
    鉄筋コンクリート造なら料理や水道使う音なんか響かないよ

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2025/07/24(木) 11:07:37 

    >>33
    掃除機はわかるけどネタだよね?

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/24(木) 11:07:45 

    >>7
    自分は食べたはずなのに、いい匂いでお腹が空く。
    そしてつい戸棚のスナック菓子に手が…
    デブの道へ

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/24(木) 11:07:56 

    >>43
    あなたが出す音は隣に聞こえてるから

    +6

    -3

  • 50. 匿名 2025/07/24(木) 11:08:17 

    >>1
    ニンニクプーンとにおう香り強めの料理じゃないなら平気だと思うよ

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/07/24(木) 11:08:26 

    普通に時間気にせず洗濯機も回すし、掃除機もかけちゃう

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/24(木) 11:08:32 

    >>33
    人のトピに便乗してまで釣りやらなくていいよ

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2025/07/24(木) 11:08:55 

    何作ったの?
    中華料理屋みたいに鉄鍋ガチャガチャ‼️お皿ガチャガチャ‼️じゃなければ大丈夫
    たった1日のこと気にしすぎ。夏休みでもっと騒音出してる家たくさんあるよ。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/07/24(木) 11:09:10 

    そんなことがダメかも?とか考えた事もなかった。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/24(木) 11:09:13 

    普通に作ってればそんなに音が響くこともないでしょ
    私も翌日用のお弁当の下拵えを遅い時間にすることがある

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/24(木) 11:09:28 

    >>20
    吹いた。レオパレスじゃダメだろうね

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2025/07/24(木) 11:09:54 

    >>33
    なんであんたのガキに合わせて他人が生活しないといけないわけ?キチママすぎるだろ
    21時過ぎたら掃除機は自重するけど他をどうこう言われる筋合いねえよ、こっちは遅くまで仕事して帰ってきてんだよ

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/24(木) 11:09:59 

    ダメなルールある?
    ドンドンガチャガチャ度を越えた騒音でも出さなければ何しても良くないか?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/07/24(木) 11:10:14 

    フライパンを思いっきりガンガン叩いたりミキサーを使ったりしなければ全然ありじゃない?
    そんな事を気にしていたらマンションに住む人達皆同じ時間帯に同じ事をしないといけなくなるよ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/24(木) 11:10:29 

    >>20
    レオパレスなら
    放屁の音も隣に聞こえるから料理の音は結構するかもね。
    でも、毎日ならともかく、週1くらいなら良いのでは?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/24(木) 11:10:33 

    >>43
    これが普通

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/07/24(木) 11:10:34 

    >>33
    ごめんだけど、うちは時間守っているのにってあるけど、その時間は誰が決めたの?
    あなたが勝手に決めただけではなくて?
    それを他人に強要するのはおかしいと思うよ。
    そんな神経質なら集合住宅じゃなくて、周り気にしなくていい戸建てに住むべきだよ。

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/24(木) 11:10:38 

    >>1
    べつに仕事柄や生活リズムでその時間になる人もたくさんいるからいいと思うけどどんだけ壁が薄いのか騒がしく料理するのかのが気になる

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/07/24(木) 11:10:49 

    >>1
    それがあるから冷凍パスタ買い置きしてる
    レンチンするだけ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/24(木) 11:11:35 

    >>6
    団地暮らしの子で8時か9時過ぎたら父親が怒るからお風呂入れないって言ってて
    なんつーあたおかって絶句したの思い出した
    その後その子色々あって爆発してその親が大変なことになってた
    人並みの生活はさせないとダメってことだよねと思ったわ

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2025/07/24(木) 11:11:40 

    >>33
    >夜8時から朝5時までは洗濯機も掃除機も料理もお風呂も全部使うのやめてほしい。


    嫌ならあなたが戸建てに住むしないよ
    それにしても夜8時からやめてくれの風呂は早くない?

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/24(木) 11:12:03 

    集合住宅で深夜に掃除機かけたり洗濯機回したり料理でガチャガチャやったりって、ほんと非常識だと思うわ。
    夜はみんな寝てるか静かに過ごしてる時間なのに、自分だけの都合でドタバタ音出して匂い振りまいて、周りのこと全然考えてないよね。
    集合住宅って壁薄いんだから、深夜は音も匂いも響くの当たり前じゃん。そんな常識もないなら一軒家に住めば?って思うわ。

    +1

    -5

  • 68. 匿名 2025/07/24(木) 11:12:23 

    >>20
    レオパレスの防音性の低さをネットで揶揄されてるのはよく見るけど実際の所どうなの?ほんとにそんなに音聞こえるの?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/07/24(木) 11:12:56 

    >>68
    全部ネタだよ

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/07/24(木) 11:13:09 

    >>1
    お腹が空いた=料理 1から作る料理じゃなければカップ麺とか冷凍うどんなら湯を沸かすだけ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/24(木) 11:13:20 

    うちの隣なんて夜中にギターやってるぞ
    それに比べたら全然いいよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/24(木) 11:13:34 

    管を流れる水音は作りによったら聞こえるかも。
    昔住んでいた集合住宅は家の中心を流れるのでよく聞こえた

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/24(木) 11:13:44 

    >>1
    自分ちの台所と隣家の寝室が隣り合わせになるような間取りに住んでるとかじゃなければ気にしないでいいと思いますけど・・・。
    牛骨叩き割ってるとかじゃないんでしょ?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/24(木) 11:14:20 

    夜中に作って音が大きくて失敗したと思ったのは、スムージー、かき氷、大根の千切りの味噌汁くらいかな
    ふつうに雑炊とか作ってたら、たいした音はしない

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/24(木) 11:14:30 

    >>67
    うん、うちのマンションの大家さん騒音に厳しいから夜にそんな事したら張り紙貼りそうw

    +0

    -2

  • 76. 匿名 2025/07/24(木) 11:14:43 

    >>1
    隣近所が料理してる音なんて聞いたことないからいいと思う

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/24(木) 11:15:04 

    >>18
    エアコンつけない頃で窓を開けてちょうどいい季節は匂い気にしてしまって夜の料理は避けてしまう

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/07/24(木) 11:15:24 

    >>33
    集合住宅すまないほうがいいね
    山の中のポツンと一軒家がおすすめだよ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/24(木) 11:15:36 

    >>67
    今どき壁が薄い集合住宅って、貧乏長屋住みですか?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/24(木) 11:16:16 

    >>79
    タワーマンションです

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2025/07/24(木) 11:16:57 

    >>80
    実家タワマンだけど他所の家の音とか聞こえませんよ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/24(木) 11:19:15 

    >>43
    うちの親は21時代にかけていた洗濯機で下の階からクレームいれられた。
    洗濯機の音とは言われてないけど、なんか振動音すると。
    それから21時以降は洗濯するの律儀にやめたわ。

    でも旅行で留守してて誰もいないはずの時に、物音がうるさいとまた下からクレーム入れられたり兎にその母親“物音”にめちゃくちゃ敏感みたい。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/24(木) 11:21:29 

    >>81
    住んでない人はわからないと思う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/24(木) 11:22:14 

    >>1
    分譲だけど、夜に洗濯、掃除機は当たり前
    周りの家からはテレビついてない時にごくたまにドタドタ聞こえるくらいで、それ以外の声とか聞こえたことない

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/24(木) 11:22:14 

    >>80
    タワマンなのに壁薄いの?アパートの方がマシじゃん

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/24(木) 11:23:01 

    >>85
    タワーマンションって軽く作らないといけないから

    +0

    -2

  • 87. 匿名 2025/07/24(木) 11:23:34 

    >>86
    それがわかった上で住んでるなら諦めな

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/07/24(木) 11:24:36 

    >>87
    こういう非常識な人って嫌い

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2025/07/24(木) 11:25:42 

    >>1
    え、料理は大丈夫じゃない?
    とんでもなく臭い料理なら戸建てでも迷惑かも?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/24(木) 11:25:43 

    >>80
    うちも実家がタワマンだけど音なんて響いてないよ?
    建材の違いなのかね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/24(木) 11:25:52 

    >>88
    私もこういうの嫌なくせに集合住宅住んでる人嫌い
    みんなが同じ生活習慣じゃないんだから理解もないならあんたが一軒家住みなよ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/24(木) 11:26:08 

    >>1
    うどん、打ってたとか?下に響くのはちょっとなー

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/24(木) 11:26:56 

    >>1
    安いマンションでホームベーカリーが、気になった事はあるよ。洗濯機くらいの揺れがでる

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/24(木) 11:30:12 

    >>50
    え?物音たてるからじゃなくてにおい?

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/24(木) 11:30:35 

    下の階に中国人住んでるけどいつも夜中に帰ってきて焼肉とかしてるよ。お風呂の窓開けてるから洗面所行くと匂ってくる。夕べも辛ラーメンの匂いがしてきた。音より匂いが迷惑かもね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/24(木) 11:33:16 

    >>20
    レオパレスってマンションになる?アパートのイメージだったけど、これ書いててアパートとマンションの違いはなんなんだろ?って思ってきた。 私のイメージだと3階建位はアパートのイメージ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2025/07/24(木) 11:34:01 

    料理作ってクレーム来るの嫌だな

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/24(木) 11:36:52 

    >>97
    不味ければ家族からクレーム来るよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/24(木) 11:40:31 

    >>32
    いや洗濯掃除は控えて欲しい…
    緊急事態なら仕方ないけど

    +5

    -2

  • 100. 匿名 2025/07/24(木) 11:40:49 

    >>71
    うちの裏の家もそう
    真夜中の防犯係って呼んでる

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/24(木) 11:42:19 

    >>100
    真夜中の防犯係www
    でも確かに近くにいたら泥棒とか入ってこなさそうだね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/24(木) 11:42:57 

    >>100
    あなた好き笑

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/24(木) 11:43:45 

    料理はありなのか。
    以前がるちゃんで夜中にトイレに行くなんて非常識ってたたかれた私をなぐさめて笑

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2025/07/24(木) 11:44:42 

    >>92
    お腹空いて我慢できなくて料理し始めた人のことを、うどん打つから始めてる?って発想好きよ

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2025/07/24(木) 11:45:17 

    >>103
    ネタで叩かれただけじゃないの!?
    多分だけどその叩いてた人たち全員オムツ生活のジジババ

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/07/24(木) 11:45:43 

    >>103
    アタオカに絡まれるのはよくあること
    蚊に食われるくらいのことだから気にしなくていいよ

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/24(木) 11:46:18 

    >>103
    夜中にトイレ行くのって、頻尿とか膀胱とか腎臓とか、下手したら糖尿とかのサインだったりするんだからさ。寝てるのに起きてまでトイレ行くなんて普通じゃないからね。放置してドヤってる場合じゃなくて、さっさと病院行って検査してこいって

    +0

    -11

  • 108. 匿名 2025/07/24(木) 11:48:07 

    >>103
    家族にトイレットペーパーの音がうるさいとおこられた事ならある
    早く済まさなきゃと焦って高速で巻き取った結果

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/07/24(木) 11:53:55 

    >>4
    町の中華屋並にフライパンじゃかじゃか振って調味料お玉でカーン!!っていれてるとか?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/24(木) 11:53:57 

    >>32
    あなたのような人がいるから生きづらくなってる

    +3

    -3

  • 111. 匿名 2025/07/24(木) 11:54:16 

    >>1
    大きい中華鍋を振るとか肉を叩くとかじゃない料理は別にそこまで音が響かないから、大丈夫だと思うよ。
    むしろ、深夜や早朝の掃除機や洗濯機の方が迷惑。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/24(木) 11:57:25 

    >>1
    えええ、もうオナラさえ三件両隣から上下に聞こえる作りなの?私もそんないい賃貸ではないけど
    隣の料理の音聞こえて来ないわ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/07/24(木) 11:57:59 

    お料理バトルか何かするの?

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2025/07/24(木) 11:58:47 

    >>69
    いや、確かに壁は薄いよ。建物のレベルはあると思うけど。
    知り合いは隣の奴が壁にドリルで穴を開けるという覗き被害に合っている

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/24(木) 12:01:49 

    >>50
    換気扇、使うと
    別のとこの匂いするよね

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/24(木) 12:05:03 

    >>105
    ネタでなかった事は断言できる

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/24(木) 12:05:21 

    >>1
    夜中の音を心配する書込みは怖いのよ
    料理以外の何かをバラそうとして音バレ確認とかあるから

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/07/24(木) 12:29:53 

    >>104
    気が狂いそうなほど打ち立てうどんが食べたくて一心不乱に夜中に近所迷惑なほどうどんを打ってる女。茹で上がった頃にお呼ばれしたいわ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/24(木) 12:35:23 

    >>1
    賃貸のマンションか分譲マンションかでも作りは違うって言うよね
    アパートっぽいとこなら響くかもだろうけど

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/24(木) 12:36:18 

    >>20
    レオパレスはマンションじゃないよね?
    アパートだと思ってた

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/24(木) 13:13:32 

    >>1
    まな板トントンうるさい

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/24(木) 13:20:04 

    >>90
    中華マンション段ボール製なのよ
    それなら納得するわ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/07/24(木) 14:26:17 

    >>1
    勤務時間の関係で夜遅くになる人もいるだろうし、調理にそこまで大きな音は立たないと思うけど

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/24(木) 15:09:23 

    >>36
    なんでよ?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/24(木) 15:10:44 

    >>107
    アホみたい

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/24(木) 15:55:24 

    >>1
    アリ!
    その時間から作るのすごい!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/24(木) 16:25:23 

    >>97
    私、22時くらいに帰宅するからそこからニンニク系の料理や揚げ物をしてたら匂いが他の部屋にいってしまってるってクレーム入れられたことあるよ。
    そんなに匂うかなと思うし、好きに料理できなくなって悲しい。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2025/07/24(木) 17:02:09 

    >>1
    料理の匂いじゃなくて音が聞こえるなら相当やばいマンションだよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/24(木) 17:03:11 

    >>121
    普通聞こえんわ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/24(木) 19:49:01 

    >>17
    私の上の部屋の住人はキッチン以外の所で食材を切っているらしく、具合が悪くて横になっているとトントンって音が響いてくる。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/24(木) 20:02:36 

    >>130
    人でも刻んでないよね?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/24(木) 20:31:40 

    料理の音やにおいを気にするなんてなんていい人なんだ!
    夜間早朝の子どもの泣きわめく声や金切り声 ボールダムダム
    その親の異様に大きい地声(楽器かなでながら歌ったりも!!)に
    怒り心頭の私には 天使に思える。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/24(木) 20:42:08 

    夜中にまな板トントンやるのだけはやめて。
    すりこぎで叩くとか。
    鉄筋コンクリートだけど響くよ。
    せめて、いいまな板買ってから。

    あとは響くようなことってあるかな。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/24(木) 23:47:18 

    集合住宅である程度の音や匂いはお互い様だと思っていたけど、海外の方が近くの住戸に引っ越ししてきて、夜に窓を開けて大声で話したり大きい音で音楽?テレビ?の音が漏れてるし、何より強烈なスパイス系の匂いが夜に立ち込めるのが本当にしんどい。
    音は耳栓が出来るけど、料理の何とも言えない異国の強烈な匂いは日本の家庭で馴染まないし、臭すぎて本当に困っている。
    当人は食の文化の違いから、普通の生活をしているだけにこちらはひたすら我慢するしかない。でも、周りはどんどん引っ越ししていく。
    自分は予想できる匂いの料理をしていても、周りは迷惑を被っているかもだし、夜中の料理の匂いは気を付けて下さい。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/25(金) 21:59:06 

    >>1
    アパートでよく深夜に料理作るけど一度もクレームきた事ないから多分大丈夫だと思うよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。