ガールズちゃんねる

ホームベーカリーが欲しい

161コメント2025/07/22(火) 05:29

  • 1. 匿名 2025/07/20(日) 22:42:56 

    主はホームベーカリーが欲しいです、おすすめなどありましたら教えてください
    返信

    +34

    -6

  • 2. 匿名 2025/07/20(日) 22:43:35  [通報]

    小麦は控えな
    返信

    +9

    -29

  • 3. 匿名 2025/07/20(日) 22:44:30  [通報]

    安く済むんかな
    返信

    +2

    -14

  • 4. 匿名 2025/07/20(日) 22:44:45  [通報]

    メルカリで新古品買いな
    飽きた時にダメージ少なくなるよ
    返信

    +48

    -15

  • 5. 匿名 2025/07/20(日) 22:44:50  [通報]

    ホームベーカリーが欲しい
    返信

    +22

    -5

  • 6. 匿名 2025/07/20(日) 22:45:01  [通報]

    ホームベーカリーが欲しい
    返信

    +41

    -2

  • 7. 匿名 2025/07/20(日) 22:45:01  [通報]

    忘年会の景品で当たって最初は作っていたけど、今はホコリかぶってる
    返信

    +43

    -3

  • 8. 匿名 2025/07/20(日) 22:45:12  [通報]

    2回しか使ってないうちのホームベーカリーを持っていってください
    返信

    +105

    -2

  • 9. 匿名 2025/07/20(日) 22:45:23  [通報]

    >>1
    シロカ買ったよ。
    とても簡単に美味しくできて満足してたけど、使わなくなり売るまでがセット。

    これ、あるあるだと思う。
    返信

    +56

    -6

  • 10. 匿名 2025/07/20(日) 22:46:04  [通報]

    やめとけ、邪魔になるから
    返信

    +23

    -9

  • 11. 匿名 2025/07/20(日) 22:46:22  [通報]

    焼き上がりと同時に味見で丸々1斤食べちゃうから本来食べたい時に食べれないで結局市販のパン買う羽目に…
    ホームベーカリー売り払ったw
    返信

    +7

    -8

  • 12. 匿名 2025/07/20(日) 22:46:39  [通報]

    3年ぐらい稼働させてないうちのやつをあげたい…
    焼きたて美味しいんだけどね…
    返信

    +60

    -2

  • 13. 匿名 2025/07/20(日) 22:46:47  [通報]

    >>1

    用途によるけど
    頻繁に作らないなら無メーカーの安いので
    いいと思うよ。

    うちはピザ生地だけしか作らないから
    安いの買ったけど結構使える。
    ただ、活躍回数は少ない…。
    返信

    +17

    -4

  • 14. 匿名 2025/07/20(日) 22:46:50  [通報]

    >>1
    元カレが買って1週間ぐらいは使ってたけどすぐ飽きたみたい。
    返信

    +3

    -8

  • 15. 匿名 2025/07/20(日) 22:46:57  [通報]

    >>2
    米粉で作ればえーやん
    返信

    +25

    -3

  • 16. 匿名 2025/07/20(日) 22:47:36  [通報]

    >>3
    節約にはならないと思うよ
    パン屋さんよりは安くつくけど
    ハマると材料とか色々こだわるようになるし
    返信

    +56

    -2

  • 17. 匿名 2025/07/20(日) 22:47:36  [通報]

    欲しくて欲しくてやっと買ったのに1回しか使わなかった私の話聞いてくれる?
    返信

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2025/07/20(日) 22:47:39  [通報]

    >>1
    イースト菌の自動投入機能があるやつがいいよ
    私が買った時はPanasonicしかなくてPanasonicにした。
    返信

    +42

    -0

  • 19. 匿名 2025/07/20(日) 22:48:01  [通報]

    多機能でないなら
    小さいサイズのが出てるみたい

    朝に出来たての
    パンの匂いで起きると楽しいですよ
    返信

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2025/07/20(日) 22:48:43  [通報]

    >>1
    シロカで十分でしたよ〜!

    一通り色々作ったけど
    心に余裕があるときは成形パン
    無い時は、ナッツやチーズ、ウインナーなど具を入れた食パン

    最近はピザ生地を作るマシーンとして重宝してます!
    返信

    +22

    -1

  • 21. 匿名 2025/07/20(日) 22:48:48  [通報]

    我が家だったら、そのうちパンを作るのが面倒くさくなり
    ホームベーカリーが埃をかぶると指摘されて
    それに反論できず購入計画は中止になりました。
    返信

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/07/20(日) 22:48:50  [通報]

    >>3
    美味しいパンを作ろうとしたら安くはならない
    焼きたてはだいたい何でも美味しいから焼きたて食べるだけなら材料費がケチれるかもしれないけど
    返信

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2025/07/20(日) 22:49:37  [通報]

    >>15
    なるほどですね🧐
    あーた頭いいね👍
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/07/20(日) 22:50:46  [通報]

    >>1
    飽きた意見が多い
    返信

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2025/07/20(日) 22:51:02  [通報]

    あったらいいなーって思う時もあるけど場所取られるのがいやで手が出せない
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/07/20(日) 22:51:21  [通報]

    >>13
    無メーカー………ウメーカ🤨
    返信

    +1

    -3

  • 27. 匿名 2025/07/20(日) 22:52:24  [通報]

    PanasonicのGOPAN持ってる
    当時流行ってたよ。
    動作音がうるさい。
    朝、焼きたてのパンを食べようと思うと夜中の寝てる時にガタガタ(パンこねる音)大きい音がする。ピザ生地作る(これは便利)のと、年末の餅つき機として活はしてるけど、なくてもいい。
    パン屋さんのパンの方が美味しいしね。
    返信

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2025/07/20(日) 22:52:43  [通報]

    材料購入して準備して材料入れてスイッチ押して…ってパン買った方が安く早く食べられる レンチンならあったかいし
    返信

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/07/20(日) 22:52:44  [通報]

    >>20
    自分で成形するならシロカで十分だと思う。一次発酵までホームベーカリー使用。
    ホームベーカリーで焼成までする食パンはいまいち美味しくない。
    返信

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2025/07/20(日) 22:53:15  [通報]

    >>3
    原価は買うのと大して変わらないけど、焼きたてのパンが朝から食べれる喜びはプライスレス
    焼き上がる時の香りもたまらない
    返信

    +30

    -1

  • 31. 匿名 2025/07/20(日) 22:53:28  [通報]

    >>1
    ちょっといいやつをレンタルしてみたら?
    思ったより大変だからすぐ使わなくなるし。
    思ったより使う!と思ったら買う。
    返信

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/07/20(日) 22:53:38  [通報]

    ホームベーカリーデビューしたけどニトリで買って結構な頻度で作ってた
    買うより美味しいけど3年経ってホームベーカリーの味に飽きてきた
    返信

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2025/07/20(日) 22:53:46  [通報]

    >>3
    安く済ませたいんならスーパーの安売りのパンを買うのが1番。ただ添加物が気になるとかパン屋さんみたいな焼き立てのパンが手間がかかっても食べたい人は向いてるし、コスパもいいと思う!
    返信

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2025/07/20(日) 22:53:58  [通報]

    パナソニックのコンパクトベーカリー買って本当に良かった!家族2人だし充分!小さいからカウンターに置けるし洗うのも楽だし 米粉100%食パンもおいしくできたよー
    返信

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2025/07/20(日) 22:54:09  [通報]

    うちかなり初期の頃に買い
    色々なレシピ見てる時にうちのホームベーカリー、ケーキ機能つく前だもんなー(勘違い)
    ケーキ機能なしで作れるケーキレシピ探そう!って検索して作ろうとしたらケーキ機能があった笑

    チーズケーキ好きだからとチーズケーキホームベーカリーで作ってるよ。
    前は普通に作ってたから洗い物が多かった。ホームベーカリーだとホームベーカリーの釜とボウル1つで終わる。

    気づかず長らく普通にチーズケーキ作ってた
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/07/20(日) 22:54:47  [通報]

    YouTubeの比較動画では、レコルトがサクふわで美味しそうだった
    量を作らなくていいなら、パナソニックの0.6斤のやつ
    でも、私は結局手ごねでやってる
    今、夏だから、醗酵しやすくていいよ
    春よ恋 って小麦使えばマジ美味い😋
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2025/07/20(日) 22:54:50  [通報]

    >>28
    パン作りは趣味、自己満足の世界。コスパは求めてないかな。
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/07/20(日) 22:55:32  [通報]

    >>34だけど、>>6のやつ買ったよー 
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/07/20(日) 22:55:43  [通報]

    >>18
    同じく自動投入がよくてパナソニックにした
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/07/20(日) 22:58:32  [通報]

    >>37
    うん大丈夫すぐ飽きる趣味だから
    返信

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2025/07/20(日) 22:59:26  [通報]

    >>18
    大昔買った時
    自動投入機能があるのはパナソニックしかなくてパナにしたんだけど
    数日に一回は使うから数年前ついに壊れて。
    流石に他社も自動投入できるでしょと思って見に行ったら
    やはりパナソニックしか自動投入出来なかった。
    なんでつけないんだろうね。
    絶対欲しい機能だよね。
    返信

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2025/07/20(日) 23:00:44  [通報]

    タイムリー!先週シロカが壊れて新しいシロカを買いましたwピザ生地と食パン、パン生地ができれば十分だから安めなシロカで満足してる。小麦は富澤商店だっけ?あそこで買ってる
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/07/20(日) 23:01:26  [通報]

    今.3台目
    MK精工が使いやすくおすすめ
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/07/20(日) 23:01:36  [通報]

    >>1
    もうすぐトピの期間切れだからって連続ではいらないでしょ いくら話しても無駄だよ

    ホームベーカリーを買って良かったこと、悪かったこと
    ホームベーカリーを買って良かったこと、悪かったことgirlschannel.net

    ホームベーカリーを買って良かったこと、悪かったことホームベーカリーを買おうか迷っています 今はパン屋さんみたいな美味しいパンが食べたい!という感情一点で購入を考えていますが、冷静に判断したいので実際に使ってみて感じたメリットデメリットがあったら教...

    返信

    +0

    -4

  • 45. 匿名 2025/07/20(日) 23:01:55  [通報]

    基本的に食パンしか作れない…?
    よね?
    ボタン1つで朝起きたら様々なパンが出来上がってたらなぁ(笑)
    と思いつつググッてきちゃった
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/07/20(日) 23:02:08  [通報]

    父が昔ゴルフの景品で貰って来て焼いたけど大して美味しくない。
    ピザ生地ぐらいなら自分で手ゴネの方が早いし、結局捨てた
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/07/20(日) 23:02:25  [通報]

    この時期は粉や水分冷しておいても過発酵気味になりませんか?
    うちパナソニックだけど夏はちょっと躊躇する
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/07/20(日) 23:02:53  [通報]

    >>3
    ピザつくるなら安く済むけど、パンは安く済まない
    返信

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/07/20(日) 23:02:57  [通報]

    >>29
    私は下手くそだからホームベーカリーに任せたほうが上手く焼き上がる。
    自分で成形してオーブンで焼くと見た目はいいがホームベーカリーの窯で焼いた四角いやつより味が落ちる。
    でもまあ楽しいし見た目重視で子供が小さい頃はウインナーロールやキャラメルナッツロールなど作ってた。
    でも今はキャラメルナッツも巻いて切ってからホームベーカリーの窯に戻して焼いてるよ。
    ウインナーは作らなくなった。かわりにベーコンチーズ作ってる。これもホームベーカリーで焼き上げる。
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/07/20(日) 23:03:17  [通報]

    ブラウンハンドミキサーのニーダーで生地こねてるよ。発酵は暑い時はベランダで寒い時はオープン。
    朝起きたら焼けてるというわけにはいかないけど場所とらないのと飽きて放置にならないのはメリットかも。
    返信

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/07/20(日) 23:03:39  [通報]

    >>1
    前に『その家電持ってる人が買うべきか教えてくれるトピ』みたいなのでホームベーカリーって書いたら
    10人くらいから「うちのやつほぼ使ってないからあげる」ってレスついたよ笑
    返信

    +4

    -2

  • 52. 匿名 2025/07/20(日) 23:04:36  [通報]

    >>45
    パン生地、ピザ生地は作れるよ。でも焼き上がりまで放置でできるのは食パンのみ
    返信

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/07/20(日) 23:05:21  [通報]

    >>1
    1年後には使わない家電製品ランキング1位だと思う
    返信

    +3

    -5

  • 54. 匿名 2025/07/20(日) 23:07:43  [通報]

    >>53
    ブレンダーも良い勝負
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/07/20(日) 23:10:51  [通報]

    最近使ってない
    使い始めると使うけどちょうど食パン余ってきたら使わなくなる
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/07/20(日) 23:11:33  [通報]

    >>19
    パナソニックのやつだよね?
    これならさほど場所取らないから、お試しには良いと思う。
    使ってみて物足りなければ、いずれ普通サイズのにして、自分に必要な機能のあるやつ選べばいいんだし。
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/07/20(日) 23:11:35  [通報]

    >>52
    ピザ美味しいよね
    でも子どもが大きくなってから作ってない
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/07/20(日) 23:11:53  [通報]

    >>3
    コストコの安い強力粉とマーガリンで作ってるけど、それでも1斤で200円くらいはかかってる計算。
    買いに行くの面倒だし、安物の材料でもけっこう美味しいから、私は毎週焼いてるけど。
    焼き上がったら6枚切りにして1枚ずつラップに包んで冷凍保存してるよ。
    返信

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2025/07/20(日) 23:13:42  [通報]

    >>47
    夏場は難しいよね、材料を冷やしておいて
    イースト菌を減らす
    水を少なめ
    タイマー不使用で焼き上げる
    で微調整してベストの分量を探ってみては?
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/07/20(日) 23:13:55  [通報]

    >>1
    どのメーカーもけっこう音大きいよ
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/07/20(日) 23:16:25  [通報]

    騒音気になるけど今の機種ってそのへんどうよ
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/07/20(日) 23:17:46  [通報]

    パナソニックの1番安いやつ使ってるけど、もうなくてはならないものになりました。市販のパン買わなくなりました。パン屋の美味しいパンは参考がてらたまに買います。色々なパン作れて楽しいです!甘さ等好みに合わせられるのも気に入ってます。
    返信

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/07/20(日) 23:21:08  [通報]

    >>54
    よこ
    ブレンダー、全く使ってない
    もったいなさすぎる
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/07/20(日) 23:24:10  [通報]

    >>43
    15年くらい前に買ったエムケー精工のホームベーカリー使ってます
    後継機の価格が3倍近くになっててびっくり…
    機能が増えてるのかもしれないけど壊れたらどうしようかな
    たまにしか使わないから悩む~
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/20(日) 23:24:36  [通報]

    セカストにありそう
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/07/20(日) 23:25:31  [通報]

    >>52
    ありがとう!
    それが知りたかった!
    しかも、とても早いコメントに感謝です!
    遅くなりお詫び申し上げます。
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/07/20(日) 23:27:37  [通報]

    >>17
    ホームベーカリー買おうかとても悩んでるからぜひとも聞かせて!!
    返信

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/07/20(日) 23:28:21  [通報]

    >>10
    人によるでしょう。
    柔らかいパンもハードトーストもこの見で作れるし焼き立て美味しいし私は使ってるよ。
    ピザ生地も作るし。
    返信

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2025/07/20(日) 23:29:37  [通報]

    魚焼きグリルが大きめだからまずはそっちでパン焼ける方法を試してみたい
    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/07/20(日) 23:30:10  [通報]

    >>43
    私が買った時は通はMK精工って感じだった。
    こねる機能が良いってネットで書いてた。
    だから成形して自分で焼くことが多い人はMK精工。
    シロカはその時は検品が甘くてハズレに当たる初回から動かない。もちろん交換してもらえるがパンの材料費が無駄になる。

    Panasonicは炊飯器のようにパンが焼けるって評判だった。
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/07/20(日) 23:34:23  [通報]

    >>3
    安くは済まないけれど、やっぱり焼きたてのパンは美味しいよ。
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/07/20(日) 23:35:16  [通報]

    >>51
    私も同じ質問したら、2対2くらいで割れた
    結局、今は手ごねでやってるけど、めんどうで丸パンばかり
    おいしいけどね
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/07/20(日) 23:35:53  [通報]

    >>70
    私はPanasonicだけれど、特に不満はない。炊飯器みたいに焼けるってどういうことなのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/07/20(日) 23:37:11  [通報]

    メーブルの粒ジャムを買って横着して自動投入機にセットしてたら窯の羽根がいたんだよ…

    ちゃんと一旦、記事を取り出して手で巻き込まなければならなかった。

    まあ窯の羽根は買えるんだけどね。
    メープルパンに一時期ハマってた。
    今はもちもちのごパン。雑穀米入りのご飯を投入。白ご飯は食感を感じない。白ご飯だけだと単にもちもちしたパンになる。
    雑穀米入りのご飯をいれると香ばしいパンになる。美味しい。雑穀の食感あり。
    ただこれも窯の羽根が傷みそうと思ってる。
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/07/20(日) 23:37:32  [通報]

    >>67
    材料費が高い
    音が意外とうるさい
    1斤しかできなくて子供にすぐ食べ尽くされた
    焼き上がりに4時間かかる
    手入れがめんどくさい

    だよー。もちろん私の場合はだからね
    返信

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2025/07/20(日) 23:37:45  [通報]

    >>72
    仕事辞めたら手ごねでも作ってみたいけれど、今は忙しいからホームベーカリーだけ。材料入れて予約してれば朝には焼きたてが食べられる。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:08  [通報]

    焼きたてはそれなりに美味しいけど
    冷めたものは正直イマイチ
    ふつうにパン屋さんのパンのほうが美味しい
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/07/20(日) 23:38:37  [通報]

    めっちゃ便利!
    Panasonic最高!

    材料高しい、買ったほうが安いよ
    でも、美味しいから買って本当に良かった!

    ピザ生地こねてもらって自宅で焼くピザも最高!
    ピザは宅配より安いよ
    調子に乗ってピザ専用のオーブン買っちゃった
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2025/07/20(日) 23:40:34  [通報]

    >>73
    米を炊飯器で炊くみたいに夜に材料セットしてタイマーで焼けるってこと。
    他の炊飯器はイーストの自動投入と具材の自動投入がついてないから。
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/07/20(日) 23:41:48  [通報]

    私は元々、手捏ねで作ってたからホームベーカリー。あと成形する人多いけど…基本、ホームベーカリーに任せてる。
    私が手捏ねで作るより美味しいよ。ホームベーカリー。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/07/20(日) 23:42:44  [通報]

    >>77
    それは材料の差だ
    返信

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/07/20(日) 23:47:12  [通報]

    >>1
    ちょうどパナソニックのサブスク契約してもうすぐ届く!たのしみー!

    ずっと迷ってたけど、いま初月980円で踏ん切りついた!笑 1年経ったら買取も出来るらしい。

    計算したけどそんなに割高じゃない気がするし、毎月小麦粉が届くので、作らざるを得ない状況になるのも、いっそズボラには良いかなって😂笑

    ただ1年未満で解約すると違約金が必要だけどね!

    主も一緒にはじめましょー!!
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/07/20(日) 23:47:20  [通報]

    アレルギー持ちの家族がいるので食パンは家で焼いています
    Panasonic、問題なく焼けています
    干しレーズンを入れてレーズンパンを作るのにハマっています
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/07/20(日) 23:49:28  [通報]

    パナソニック
    最近は手ゴネもやるけど、機械に頼るのも楽でいい。
    パンは基本買わない。
    パン歴20年。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/07/20(日) 23:51:36  [通報]

    >>66

    食パンの形になるがフランスパンもミルクハースもサワーブレットもカンパーニュもできるよ。材料を変えるだけだ。

    もっと簡単に生地にココアパウダーいれて自動投入でチョコいれるとか
    生地に抹茶いれて自動投入で甘納豆とか

    全て食パンの形になるが味は変えれるよ
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/07/20(日) 23:53:05  [通報]

    作るのあきるよ
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/20(日) 23:55:16  [通報]

    >>8
    ガルチャンフリーマーケットがあったらなかなかいい物がありそう。みんなで要らないもの持ち寄って。
    まあ最終的に「旦那」になりそうだけど、
    返信

    +20

    -3

  • 88. 匿名 2025/07/20(日) 23:56:20  [通報]

    添加物とか嫌いなら買うより作った方が良いわね。

    でも使わなくなるんだな、これが。
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/07/20(日) 23:56:40  [通報]

    >>61
    うちにあるのはパナの最上位機種のやつだと思うけど、かなり静かだよ
    20年ぶりくらいに買い直して、今のホームベーカリーってこんなに静かなの?って思ったもん
    イースト落ちる時は、カタカタと大きめの音が鳴るけど
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/20(日) 23:58:43  [通報]

    あるけど使わないな。材料費考えたら高くつく。買わない方がいいかも
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/20(日) 23:59:40  [通報]

    >>82
    私はちょうど今月でサブスク満了したよw
    今と違ってもう少し月々の費用が高額だったから、満了後は追い金なしで自分のものにできた
    多分定価より1万くらい高く払ったと思うけど、使わなくなったら返せばいいって気楽さと毎月選んだ粉が送ってくるからまあいいか、って
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/21(月) 00:00:12  [通報]

    >>75
    よこ
    同じくだー
    それに加えてうちは歩いて2分の距離に美味しいパン屋ができたから余計に作る気なくなった
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/07/21(月) 00:01:43  [通報]

    >>1
    そのお金でパン買うたらええやん?どうせ飽きるし。
    返信

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/07/21(月) 00:04:18  [通報]

    >>5
    これ持ってる
    使うのはもう年1もない
    返信

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/07/21(月) 00:05:02  [通報]

    パン教室通って手作りの美味しさにハマり、週末は手作り、普段は…って買ったけど使ってない
    高くても美味しいパン屋さんで買うのがコスパ最強
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/21(月) 00:05:08  [通報]

    >>7
    私も忘年会の景品と、友人からのサプライズ結婚祝いと夫の会社の同僚からの結婚祝い。

    結婚祝いにホームベーカリーは、本人希望じゃない限りあげないでー
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/21(月) 00:05:46  [通報]

    >>78
    2、3年眠ってるけど、夏休みだしピザ焼くか!
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/07/21(月) 00:06:15  [通報]

    >>87
    1番の不用品www
    返信

    +14

    -1

  • 99. 匿名 2025/07/21(月) 00:07:46  [通報]

    >>59
    よこ
    私は氷入れとく
    その分水分量は減らすし
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/07/21(月) 00:08:52  [通報]

    >>75
    ありがとうございます
    確かに一斤はあっという間だね〜
    もう少し悩んでみる!!w
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/21(月) 00:09:12  [通報]

    GOPANってもう売ってないのか流行ってたのに名前聞かないね
    生のお米入れるだけでパン焼けるって聞いて
    一時期欲しかった
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/07/21(月) 00:14:14  [通報]

    >>101
    生米から作るとものすごい音がするのと、グルテン入れなきゃダメとかであんまり普及しなかった記憶
    返信

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2025/07/21(月) 00:18:22  [通報]

    いろいろできるのじゃない
    シンプルな下位機で十分
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/21(月) 00:18:38  [通報]

    Panasonic使ってるよ
    今、2台目
    パン生地やピザ生地作ってる
    成形して色んなパン作ってるよー
    正月には餅もつくよ
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/21(月) 00:26:35  [通報]

    多い時は週1でパン焼いてるし、ピザ生地も簡単に作れるから重宝してるよ。
    お正月はお餅も作るけど、つきたてのお餅すごく美味しい!
    肉まんの皮もおすすめ!
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/21(月) 00:26:58  [通報]

    私は最初、コストコで買ったシリカの安いやつを使って
    自分が飽きないか使い続けるのか様子を見て
    飽きずに2年以上使い続けてるので
    そろそろパナソニックのやつを買っても良いんじゃないかって思ってる
    2斤用のSD-BMT2000を狙ってるけどかなり高くて迷ってます
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/21(月) 00:34:08  [通報]

    >>1
    この間処分した
    随分古いのだったから煩くて
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/21(月) 00:44:51  [通報]

    洗うの面倒くさいよ!
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/21(月) 00:47:22  [通報]

    >>76
    いいね🍞☕️🍳😊
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/07/21(月) 01:03:04  [通報]

    >>100
    買うのを悩む時間も楽しいよね
    上手に使っている人たちがここに実際にいるわけだし
    使えなくても笑い話にできるしね
    いい選択ができますように
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/07/21(月) 01:06:21  [通報]

    >>85
    えっえっ、そんなに?!
    なんだか欲しくなってきた!

    因みに、その様々な種類を作製出来る機器の名称を伺ってもよろしいでしょうか?
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/07/21(月) 01:11:46  [通報]

    ホームベーカリー 買うまではめちゃくちゃ使う想定なんだよね。
    うちのは昔買ったからまあこねるときの音がうるさいし、食パンも特別美味しいかな?ってなって もっぱら生地を作る専用の使い方になってた。今は処分済み。
    今はオーバーナイトで生地を作ってパン焼いたりしてる。
    慣れると手捏ねでもそれなりですよ。
    なんて、ホームベーカリーほしいって言ってるのにごめん…一番低スペックで購入して、使いこなせるならスペック上げていけばいいと思いますよ。
    返信

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2025/07/21(月) 02:11:18  [通報]

    >>43
    私は4台目
    リーガル社→MK精工(頂き物)→ツインバード→パナソニック
    捏ねの強さ、膨らみはMKが一番好みだったなぁ
    どのメーカーもマイナーチェンジやバージョンアップの頻度が激しくて
    一番劣化しやすい内釜の型が変わったり合わなくなったりで、割高な部品交換までしては使いにくい
    そんなわけで今のパナソニックはメルカリですw
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/07/21(月) 02:14:03  [通報]

    >>20
    どのモデルを使われておりますか?あと音は部屋にいて気になりますかね…?
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/07/21(月) 02:15:03  [通報]

    パナソニックのを十数年愛用してる
    当時一万いくらだったから、元取れたかな?
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/07/21(月) 02:46:41  [通報]

    前に最低限の安いやつでいいやって思って調べてたけど見てたらいろいろ機能ついてるやつが魅力的に感じてきてしまって最終的に諦めた
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/07/21(月) 02:59:48  [通報]

    アイリスオーヤマを使ってます。
    米粉はもちろんご飯をまぜたパンも作れるし、正月はつきたての餅を食べれます。餅は多めに作って丸めて冷凍してます。あんこも作れますよ。うどんやパスタも作れちゃいます。送付のレシピ通りじゃなくてネットで探したレシピを見ながら自己流にアレンジして、何もつけなくても美味しい自分好みの食パンが作れるので大活躍してますよ。
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/07/21(月) 03:52:00  [通報]

    >>41
    象印も自動投入機能あるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/07/21(月) 04:52:45  [通報]

    Panasonic
    15年くらい使ってる
    うちにとっては炊飯器同様、必要な家電だよ
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/07/21(月) 05:03:10  [通報]

    手ごねした方が美味しい
    ヘルシオを使っているのもあるけれど
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/07/21(月) 05:25:02  [通報]

    >>75
    めっちゃわかる笑

    美味しいんだけど、美味しさ故すぐなくなるんだよね

    そして4時間かかるから朝に食べたくても朝できるようにって難しいよね
    牛乳使うから焼く前は放置できないし
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/07/21(月) 05:32:36  [通報]

    5年ほど前にPanasonicの物をメルカリで購入しました。
    偏食の子ども達のためにお豆腐や野菜パウダーを入れて、日々大活躍です。他の方にもある通り節約にはなりませんが、余計な添加物を摂らずに済みます。あとは炊飯器と同じように常にキッチンに出しっぱなしにしておくと、ハードルが下がり、作りやすいです。
    返信

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/07/21(月) 06:17:06  [通報]

    >>101
    すごい音がするからだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/07/21(月) 06:18:12  [通報]

    >>121

    今の時期は暑くて怖いけど
    私はタイマーセットで作るから朝、食べてるよー
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/07/21(月) 06:22:09  [通報]

    >>1
    既出だけど、5回も使ってないのがうちにあるので差し上げたいわ
    ほぼ見た目は新品なんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/07/21(月) 06:22:45  [通報]

    >>111
    Panasonic使ってるけど他のホームベーカリーもできるよ
    中にいれる材料変えるだけだよ

    ネットでもたくさんレシピあるし本屋にもたくさんホームベーカリーのレシピ本あるよ

    私は昔の本だけどブランジュリ タケウチ(パン屋さんが出したレシピ本)のミルクハースが一番美味しいと思った。
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/07/21(月) 06:23:23  [通報]

    今みたいに物価高騰してない頃はよく作ってたけど、今は買うほうが安くない?
    強力粉もバターもイーストも砂糖も何から何まで高すぎ
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/07/21(月) 06:35:09  [通報]

    >>127
    買わないから値段知らないけど、食パンは値上がりしてないの?
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/07/21(月) 06:41:36  [通報]

    >>113
    よこ
    リーガルってMKのOEMだったんだよね
    私もリーガル(通販生活で買った…)→MK その後→シロカ→MK
    捏ねの強さはすごくいい
    返信

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2025/07/21(月) 07:10:11  [通報]

    私も思い出したように使っては仕舞い込んでる
    でもなんだかんだ定期的に作ってるから買って後悔はないんだよな
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/07/21(月) 07:18:30  [通報]

    >>20
    私もシロカで充分
    cottaのセールで8000円位で買ったよ

    音はガタガタいうけど軽いから、粉をセットしたら誰も居ない部屋に持って行ってスタートしてる

    おもちが適量(6個位)つけるのがお気に入り
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/07/21(月) 07:43:21  [通報]

    >>1
    Panasonicは比較的作動音が静かだし、
    食パンを一通り任せて作る時、ほぼ失敗知らずで毎回綺麗に膨らんで焼ける。
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/07/21(月) 07:57:24  [通報]

    >>14
    飽きたのはホームベーカリーだけ?
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/07/21(月) 08:02:03  [通報]

    MK良かったよ。
    面白いし美味しいけど、ハマりすぎてやめたw

    買ってみるのオススメ
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/07/21(月) 08:06:42  [通報]

    >>58
    バターではなくマーガリンを使ってるの?
    それで200円もかかるの?
    うちはバター初め全てオーケーで揃えてるけどもっと安く済んでるなあ
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/07/21(月) 08:07:16  [通報]

    >>119
    うちも必須家電だったことに壊れてから気づいたよ
    20年ほど愛用してたPanasonic製が壊れたから「材料費どんどん上がってるしパン作りやめてみるか」って思ったんだけど3週間も経たないうちに「やっぱり無理ー!」ってなってすぐに二代目買ったわw
    スーパーで買うパンよりホームベーカリーで焼いた方が美味しかった
    毎日美味しいお店のパン買える経済力があればなぁ…
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/07/21(月) 08:20:33  [通報]

    >>105
    肉まん!
    好きだったお店の肉まんが小さくなった上に、200円オーバーになってしまって気軽には買えなくなっちゃったから今年の冬は肉まん作ってみようかな
    返信

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/07/21(月) 08:23:32  [通報]

    >>129
    うちはナショナルの初代→リーガル→パナ

    リーガルは通販生活が激推ししてたから買ってみたけど、言われるほどの感動はなかったなぁ
    パナに戻った時の方が静かさとかに驚いてホームベーカリーの進化に感動した
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/07/21(月) 08:27:17  [通報]

    >>3
    えっ?
    私は国産小麦にココナッツオイル、牛乳、卵と蜂蜜砂糖はたっぷり入れてちょっとブリオッシュ風にして多めのナッツで最高に贅沢に作ってるけど、材料費2〜300円くらいじゃないかな?
    市販でこの値段はないと自負してるんだけどどうだろう?
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/07/21(月) 08:49:07  [通報]

    1年ぐらい毎日使ってたけど美味しくて朝が楽しみだった
    でもあるきっかけで使わなくなって10年ぐらいして捨てた
    また買いたいな
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/07/21(月) 09:02:13  [通報]

    >>3
    えっ?
    私は国産小麦にココナッツオイル、牛乳、卵と蜂蜜砂糖はたっぷり入れてちょっとブリオッシュ風にして多めのナッツで最高に贅沢に作ってるけど、材料費2〜300円くらいじゃないかな?
    市販でこの値段はないと自負してるんだけどどうだろう?
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/07/21(月) 09:08:42  [通報]

    Panasonic13年愛用。白を買ったけど、最近リフォームして今のキッチンに合わせて黒に買い替えようかと思うけど全然壊れないしおいしく焼けるので捨てられない(笑)普通の食パンはもちろんドライフルーツ入れたり甘納豆入れたりアレンジして飽きない。ピザ生地もめちゃくちゃ美味しく出来るし。さすがPanasonic。
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/07/21(月) 09:19:40  [通報]

    使わなくなるなるってよく聞くからそのつもりで安いシロカ買ったけど、我が家は毎朝食パンなのでめっちゃ使ってるよ!
    買いに行かなくていいの楽。
    バターは高いけど
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/07/21(月) 09:26:11  [通報]

    パナソニックのを10年くらい前に買ったけど、5、6回使っただけで部屋の隅の方に置いてあります。
    メロンパン作ったなぁと今思い出しました
    返信

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2025/07/21(月) 09:49:57  [通報]

    >>1
    主さんが日頃からパン焼く人で、食パン以外に一時発酵までホームベーカリーでしたいとかなら使わなくなることなさそうだけど、そうでなく使わなくなる可能性も考慮するなら、レンタルでお試ししてもいいかも
    新品レンタルして、後から買取り可能なサービスもあるし
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/07/21(月) 10:08:08  [通報]

    一斤の半分が焼けるサブスクの広告を見た。
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/07/21(月) 10:31:30  [通報]

    >>87
    誰もひきとらないよ、んなもん
    返信

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/07/21(月) 10:55:35  [通報]

    くるみとクランベリーの全粒粉食パン焼いてる
    週一で使うくらいでも楽しいから買ってよかったよ
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/07/21(月) 11:21:57  [通報]

    >>41
    同じく、週2~3の稼働で18年使ってとうとう壊れた。
    買い替えたいけどパナソニック今めちゃめちゃ高くなってて、ビビって買えてない笑
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/07/21(月) 11:25:53  [通報]

    ピザ生地専用マシーンになってる人多いね笑
    我が家もです。
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/07/21(月) 12:01:39  [通報]

    >>126
    ありがとうございます!
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/07/21(月) 12:19:43  [通報]

    >>5
    これ持ってる
    象印はシンプルで頑丈
    子供がよく食べるから二日に一度は使ってるよ
    自分で作ると原材料全て国産で添加物なしにできるからいい
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/07/21(月) 12:24:24  [通報]

    >>1
    家に一回も使ってないのがあるからあげたいわ。
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/07/21(月) 13:45:51  [通報]

    >>137
    肉だね作ったり蒸したり面倒だけど肉まん本当おすすめ!
    1回で10個ぐらい作れるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2025/07/21(月) 16:31:10  [通報]

    >>1
    シロカの数千円のを持ってます。
    自動投入とかないけど、初心者が食パンや惣菜パン焼くには十分。
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/07/21(月) 17:41:32  [通報]

    ピザ生地とつきたてお餅をたべたいです
    おすすめ機種おしえてください
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/07/21(月) 18:21:00  [通報]

    シロカの買いました。市販のパンのほうがおいしいと思うときもありますが、あのアツアツの焼きたてを取り出すときの幸せ感がたまりません。夫はけっこう味にも満足している模様です。
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/07/21(月) 18:44:52  [通報]

    ホームベーカリーなくてもパン作り作れるよ?
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/07/21(月) 20:57:44  [通報]

    >>129
    そうそう
    リーガルからMKに替えたけど、取説がほぼ同じだったわ
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/07/21(月) 22:18:22  [通報]

    シロカの安いの使ってるけど、音がうるさい以外は問題ないから、使用頻度が低ければ安いの、頻繁に焼くなら高いのがいいかな。って思う。
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/07/22(火) 05:29:41  [通報]

    >>15
    米粉は米粉で農薬凄いって聞いた、、
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード