-
1. 匿名 2022/08/05(金) 22:27:36
自分でパンを焼く人同士で一ヶ月語り合いませんか?返信+46
-2
-
2. 匿名 2022/08/05(金) 22:28:12 [通報]
+10
-0
-
3. 匿名 2022/08/05(金) 22:28:45 [通報]
一次発酵までお任せして、分割からは自分でやってる。焼きたて止まらんよね…返信+70
-0
-
4. 匿名 2022/08/05(金) 22:29:06 [通報]
>>1返信
めっちゃ太るよね+65
-10
-
5. 匿名 2022/08/05(金) 22:29:32 [通報]
焼き立てのパン…抗えん返信+11
-0
-
6. 匿名 2022/08/05(金) 22:30:09 [通報]
夏は発酵し過ぎになりやすいから作りにくいね。なんか生地がだらける。返信+40
-0
-
7. 匿名 2022/08/05(金) 22:30:23 [通報]
今週、初めてモルトパウダーを取り寄せた。返信
明日リスドォルに混ぜ込んで焼く予定だけれど焼き色が楽しみ。+13
-0
-
8. 匿名 2022/08/05(金) 22:30:56 [通報]
湿度や室温もちゃんと計算して作ってる同僚のパンは美味しかった。コロナ前に。返信
私のは適当だったからイマイチだった。+27
-1
-
9. 匿名 2022/08/05(金) 22:31:19 [通報]
>>1返信
ホームベーカリーもらったのはいいが、揃えるものや工程がめんどくてつくってない。
おもちがつけるのは感動して、おもちはよくつくる!+19
-0
-
10. 匿名 2022/08/05(金) 22:32:23 [通報]
>>4返信
パンがふんわり膨らむように自分も膨らみますー+63
-1
-
11. 匿名 2022/08/05(金) 22:32:25 [通報]
みんな熟達者っぽいので恥ずかしいけど返信
明日ちぎりパンていうのを焼いてみようと思ってます
コーンとゴマで鳥の顔にするやつ+81
-0
-
12. 匿名 2022/08/05(金) 22:32:43 [通報]
>>4返信
元々毎日朝はパンだったし、自分で作っても毎朝1個ずつ食べてるから変わらない+29
-3
-
13. 匿名 2022/08/05(金) 22:33:07 [通報]
図書館で借りて覚えたパンの作り方ばっかしてる笑返信
ボールで材料全部入れてこねて、ナイロンの袋に放り込んで翌朝焼くだけ。夜、20分くらい作ってあとは一晩冷蔵庫に放り込むだけだからかなり簡単。
私の中でパンは安上がりで簡単!って教えてくれた本に感謝ですわ。+44
-3
-
14. 匿名 2022/08/05(金) 22:33:16 [通報]
何を語り合えばいい?返信
私、ホームベーカリーだけど食パン週一回作ってる
ダイエットする前は週2.3回作ってた
ベーグルが意外と簡単に出来て美味しかった
たまにピザも作るよ+23
-1
-
15. 匿名 2022/08/05(金) 22:34:11 [通報]
ホームベーカリーで食パン焼くと、冷凍したとしても数日後はあまり美味しくないと思ってしまう…レシピ通りだけど手作りなら仕方ないのかな返信+16
-0
-
16. 匿名 2022/08/05(金) 22:34:41 [通報]
ホームベーカリーでチーズゴロゴロ入った食パン作ろうとしたら、チーズ全部溶けて生地に混ざり込んだ悲惨なパンになった😞パン屋さんで売ってるみたいなチーズパン作りたいよー返信+24
-2
-
17. 匿名 2022/08/05(金) 22:34:45 [通報]
年に1.2回しか焼かないしほとんどパン食べないんだけどw塩パン焼いた時にパン好きな母にあげると「パン食べないし普段から焼いてないくせになんでこんなに美味しいの?」って言われる返信+7
-0
-
18. 匿名 2022/08/05(金) 22:35:07 [通報]
タッパーの中で材料を混ぜて作る簡単パンから練習してるよ。返信
うまく出来てるかどうかは分からないけど、自分で作ると楽しい。+11
-1
-
19. 匿名 2022/08/05(金) 22:35:51 [通報]
>>14返信
自分で生地から作る焼き立てピザ最高よね‼️もうデリバリーのピザ食べられなくなったよ+11
-1
-
20. 匿名 2022/08/05(金) 22:35:51 [通報]
>>6返信
冷房効いてない部屋でやる場合は、ホームベーカリーのケースと本体の隙間に保冷剤かませるといいよ。アンデルセンの先生に教わった。+6
-0
-
21. 匿名 2022/08/05(金) 22:35:55 [通報]
ホームベーカリーでピザ生地作ってピザパーティーしたり、ナンの生地作って、バターチキンカレーと食べたりするの楽しい。返信+24
-0
-
22. 匿名 2022/08/05(金) 22:36:18 [通報]
>>4返信
他で調整してるから太らない。+16
-2
-
23. 匿名 2022/08/05(金) 22:36:38 [通報]
>>7返信
クラストの焼き色と香ばしさが全然違うよ!
でもあれ私使いきれたことがない…+11
-0
-
24. 匿名 2022/08/05(金) 22:36:51 [通報]
>>16返信
チーズ好きとしては生地に混ざってたらおいしそうに思えるよ。+12
-0
-
25. 匿名 2022/08/05(金) 22:37:25 [通報]
ホームベーカリーで食パン焼いてる。返信
カルディのドライフルーツミックス入れると美味しいよー。
あとはレーズン&シナモンの食パンとか。+5
-0
-
26. 匿名 2022/08/05(金) 22:37:38 [通報]
>>4返信
自分で作ると美味しくて食べすぎてしまう。+28
-0
-
27. 匿名 2022/08/05(金) 22:37:53 [通報]
オーバーナイトでやってたけど最近サボってる。返信+5
-0
-
28. 匿名 2022/08/05(金) 22:37:57 [通報]
>>4返信
最近ハマったけど3キロ増えたよ、炭水化物爆弾になってるけど幸せです+19
-0
-
29. 匿名 2022/08/05(金) 22:38:00 [通報]
子供と一緒に作るから、ホームベーカリーあると失敗しないし助かってる返信+7
-0
-
30. 匿名 2022/08/05(金) 22:38:44 [通報]
>>4返信
太るよね〜
一時期メロンパンにハマってしまって大変だった。焼き立てはいくらでみついけちゃうから!!
+19
-0
-
31. 匿名 2022/08/05(金) 22:40:11 [通報]
>>24返信
味にメリハリがないというか、パン自体の味わいが消えてしまったような微妙な仕上がりでした…+7
-0
-
32. 匿名 2022/08/05(金) 22:40:16 [通報]
イーストの賞味期限切れたから作らなきゃ返信
何パンにしよっかな+6
-1
-
33. 匿名 2022/08/05(金) 22:41:00 [通報]
10年ほどパン教室に通ったのにまったく焼かなくなって数年。返信
最近、門間みかさんというパンの先生のインスタライブを見るようになってパン作り再開したよ!
生地作りはクイジナートのフードプロセッサーやキッチンエイドのハンドミキサーで捏ねています。
やっぱりパン作りは楽しいですね。+10
-2
-
34. 匿名 2022/08/05(金) 22:41:19 [通報]
パン作るの楽しいけど、仕事が忙しすぎて作る時間がなくなって来た…。返信
デニッシュ生地が好きだけど、最近は大変だからパイシートを練り込んでなんちゃってデニッシュ生地のパン作ってる。+66
-1
-
35. 匿名 2022/08/05(金) 22:41:35 [通報]
この季節はタイマーセットして朝焼き上がるようにしたら傷んでしまいますか?返信+3
-2
-
36. 匿名 2022/08/05(金) 22:43:27 [通報]
最近あゆチョコの折り込みパンばっか作ってる返信+0
-0
-
37. 匿名 2022/08/05(金) 22:43:34 [通報]
>>15返信
粉を変えてみたらどうですか?
春よ恋っていう強力粉は扱いやすいし、ふわふわして香りもいいですよ!+13
-2
-
38. 匿名 2022/08/05(金) 22:44:09 [通報]
>>9返信
つきたておもち、美味しいよねー!
パンも発酵させて形成するだけならそんなに道具も材料もいらないよ!
そしてやはり焼きたて美味しい!+2
-0
-
39. 匿名 2022/08/05(金) 22:44:54 [通報]
>>4返信
そう気づいて最近は作らなくなった。。ホームベーカリーの食パンですらも+6
-1
-
40. 匿名 2022/08/05(金) 22:45:00 [通報]
小麦粉じゃなくていい?返信
実家からお米もらえるから米パン作ってる。
水に浸した生米と砂糖と塩とイーストとオイルをミキサーで混ぜて炊飯器で焼くだけ!!
もちもちで美味しい。+31
-0
-
41. 匿名 2022/08/05(金) 22:46:53 [通報]
ちぎりパンにすると耳?が少なくてふわっふわの部分が多いから美味しい返信+1
-0
-
42. 匿名 2022/08/05(金) 22:46:56 [通報]
>>34返信
すごい!おいしそうだね!+14
-1
-
43. 匿名 2022/08/05(金) 22:46:58 [通報]
友達がホームベーカリー使ってて音がうるさくて使うの止めたって言ってた。返信
私は自分でこねて発酵させてガスオーブンで焼いてる。今はリンナイとかのガスオーブンが10万前後で買えるし、パンだと15分前後で焼けるから電子オーブン使うよりランニングコストが安い。+1
-9
-
44. 匿名 2022/08/05(金) 22:47:55 [通報]
>>20返信
それは下ですか横ですか?考えたこともなかった~+3
-0
-
45. 匿名 2022/08/05(金) 22:48:05 [通報]
手ごねでよく作りますが夫も子どももパン自体をあまり食べないのでほぼ自分で食べて太ってしまうのが悩み。返信
食パン焼くのが好きなのに焼いても消費しきれないからなかなか焼けないw
みんな作ったパンは誰が食べてますか?+13
-1
-
46. 匿名 2022/08/05(金) 22:51:31 [通報]
>>43返信
日本は食品とかは価格上昇してるけど家電は逆行して安いんだね。
私が幼少だった頃(40年前)に実家で使っていたガスオーブンは当時で50万近い価格だったのを覚えてる。+7
-0
-
47. 匿名 2022/08/05(金) 22:52:09 [通報]
いわゆる菓子パン的なものでいいレシピありませんか?返信
できれば具材が簡単なもので
今はパンの中に角切りチーズを入れて、上にピザ用チーズをたっぷり乗せて焼くくらいしかない+3
-0
-
48. 匿名 2022/08/05(金) 22:52:37 [通報]
あれこれ試行錯誤したけど、やっぱり捏ねる板を買うことにしたよ。楽天マラソン中だから今吟味中。返信
オススメありますか?+4
-0
-
49. 匿名 2022/08/05(金) 22:52:47 [通報]
ホームベーカリーで米粉のパンを作ってみたい。返信
美味しいレシピ教えてください。+6
-0
-
50. 匿名 2022/08/05(金) 22:53:43 [通報]
今日はチーズと黒胡椒のベーグル作ったよ~返信+48
-1
-
51. 匿名 2022/08/05(金) 22:53:45 [通報]
私はパナソニックのホームベーカリーで結構値段するのにしてみたけど、焼きたては勿論美味しいけど、次の日になるともう硬いのは材料?ドライイーストを使用してます。返信
スキムミルクじゃなくて牛乳で作りたいからいつも前日に作っちゃうから、朝トーストすると硬い。
私の作り方なのかなー?って、ここ最近ずっと悩んでいたから同じ人いるかな?+7
-1
-
52. 匿名 2022/08/05(金) 22:53:57 [通報]
部屋はきれいにしてます。ゴミもすぐ片付けてます。ゴミ箱は蓋付きで生ゴミの匂いは漏れないようにしてます。それでもどうしても家の周りに緑が多いせいかコバエが家の中に侵入してしまいます。返信
で、パンを捏ねてるとイーストの匂いに釣られたコバエがうろうろしてきたり、成形中のパンにとまったりちょこまかして衛生的にもよろしくないし気持ち悪いしイライラして、夏のパン作りはやめてます…
皆さんそんなことないですか?うちだけか…+9
-0
-
53. 匿名 2022/08/05(金) 22:54:37 [通報]
>>38返信
強力粉、スキムミルク、ドライイースト等家にないものを、買いそろえる工程からめんどくさく感じてしまった🤣🤣
+5
-0
-
54. 匿名 2022/08/05(金) 22:55:32 [通報]
ゆきちからを使ってパン作ると全然膨らまない。。返信+1
-0
-
55. 匿名 2022/08/05(金) 22:55:48 [通報]
ホームベーカリー持ってないので手捏ね派です返信
オーブンも安物だから機能的に難ありだけど、自分で食べる分には美味しく焼けます
捏ねてる時はストレス発散できるし焼けたら美味しい匂いで最高です
そろそろクロワッサンを作ってみたいけど、夏場は難しそう+6
-0
-
56. 匿名 2022/08/05(金) 22:55:55 [通報]
>>43返信
ホームベーカリーは5時間前後かかるからコスパ最悪です+0
-10
-
57. 匿名 2022/08/05(金) 22:55:57 [通報]
>>44返信
横で大丈夫ですよー
ケースをセットしたら、横の隙間にぽこっとおく感じ。+3
-0
-
58. 匿名 2022/08/05(金) 22:58:34 [通報]
>>46返信
そしてガス代がめちゃくちゃ高くつく
ケーキ焼いた母親が買った方が安いと言ってそれから使わず置物状態だった+3
-1
-
59. 匿名 2022/08/05(金) 22:59:07 [通報]
もっちりが謳い文句のパンレシピ多い…返信
そんなにみんなもっちりが好きなのかな
クラストはサクッとクラムはふわふわ軽い食感が好きだなぁ+16
-0
-
60. 匿名 2022/08/05(金) 22:59:25 [通報]
>>46返信
その時代は録画機(ビデオデッキ)も30万前後してたよ+1
-0
-
61. 匿名 2022/08/05(金) 23:00:56 [通報]
>>51返信
パン屋さんの知り合い曰く、ふんわりしっとり柔らかを保つ秘訣はぶっちゃけ添加物らしいです。自宅で作るパンだと生地の水分量で多少はカバーできるのかな?+13
-0
-
62. 匿名 2022/08/05(金) 23:01:28 [通報]
>>51返信
ホームベーカリーで最終焼成までするんですよね?
それだと翌日パサつくのはしかたないかも。
改善策としては、しっかり粗熱が取れたらスライスして密閉して冷凍する、湯種を加えて作る、スキムミルクの代わりに全脂粉乳を使う、砂糖の代わりに蜂蜜を使う、とかですかね。+7
-0
-
63. 匿名 2022/08/05(金) 23:02:30 [通報]
1時間で焼けるレシピで作るけど焼いて時間立つと固くなる。やっぱりちゃんと捏ねないと生地の伸びも柔らかさも出ないんだと再確認。返信
今はタッパーで混ぜるだけのレシピ見てるけどこれお焼きあがってから時間経つと固くなるのかなあ?作った方の感想聞きたいです+4
-0
-
64. 匿名 2022/08/05(金) 23:02:58 [通報]
>>46返信
日本の物作りが盛んだったころだね。中国産、アジア産になって安くなったのかもね。それはそうと戦争の余波で家電も値上がりしそうですね!迷ってるものがあったら今の在庫があるうちに買った方が良さそう。+4
-0
-
65. 匿名 2022/08/05(金) 23:05:10 [通報]
>>63返信
食べる直前に温める程度で良いのでトースターで焼いたら美味しさ復活しますよ!+1
-0
-
66. 匿名 2022/08/05(金) 23:07:01 [通報]
>>37返信
なるほど!ありがとうございます+1
-0
-
67. 匿名 2022/08/05(金) 23:07:34 [通報]
>>63返信
混ぜるだけでもいいっちゃいいけど、そのあとにちゃんと何度かパンチしてグルテンを強くしないと、伸展性が弱いままなのでうまく釜伸びせず目が詰まってしまう。あとは高すぎない温度でしっかり時間をとって発酵させることですかね。+3
-0
-
68. 匿名 2022/08/05(金) 23:07:50 [通報]
>>7返信
極めてるね すごい
そのむかし、BREAD 〜パンを愛する人の製パン技術理論と本格レシピって本でモルトパウダーてものを知って、
なるほどーって思ったまま使ったことないや
+7
-0
-
69. 匿名 2022/08/05(金) 23:08:32 [通報]
>>51返信
PanasonicのGOPANです
作り方一緒で、前日の夕方から焼き初めて寝る前に冷めたパンに袋を被せて、朝食に出してます
強力粉と小麦粉を3:1くらいの分量にして砂糖減らしてハチミツ入れてます
固くはないけど、焼きたての美味しさを知ってるからか時間が経つと味は落ちてる+2
-1
-
70. 匿名 2022/08/05(金) 23:09:41 [通報]
私は手ごねが大好き。返信
ばっちーん、ばっちーーんってテーブルに叩きつけてハードなパンを焼くのが好き!+2
-2
-
71. 匿名 2022/08/05(金) 23:09:52 [通報]
>>51返信
完全に冷ますまで放置じゃなくて、粗熱とったらある程度容器にいれると少しマシになりました。ただマシってレベルですけど…+1
-0
-
72. 匿名 2022/08/05(金) 23:09:56 [通報]
クリームパン作ったんだけど、カスタードクリームがクリーミーというよりプリンとして好みみじゃなかった返信
加熱しすぎなのかな…+2
-0
-
73. 匿名 2022/08/05(金) 23:11:00 [通報]
>>54返信
たんぱく質が少ない粉だからそれだけでふんわりさせるのは厳しいかもですね。ゴールデンヨットかスーパーキングを合わせるか、国産だけ使いたいならグルテンを添加したほうがいいかも。+3
-1
-
74. 匿名 2022/08/05(金) 23:11:04 [通報]
>>54返信
諭吉…??としばらく考えてしまった笑。ゆきちからっていう小麦粉があるんだね?+5
-1
-
75. 匿名 2022/08/05(金) 23:11:22 [通報]
手捏ね派です。段々グルテンが出来てくる感触が楽しくて捏ねる工程が1番好きです。返信
でも流行りはタッパーで3分混ぜてあとは放ったらかしとかですよね。YouTubeで色々なパンづくり動画見てるけど最初は手捏ねだったのが再生数上げるためなのか放ったらかしパンになっていくパターン結構ある。+2
-2
-
76. 匿名 2022/08/05(金) 23:12:23 [通報]
>>70返信
友達が叩きつけてこねてたら下の階から苦情がきたらしい😓それ聞いてから怖くてホームベーカリーでしか焼けない+3
-1
-
77. 匿名 2022/08/05(金) 23:13:22 [通報]
>>72返信
コーンスターチ配合ですか?+2
-0
-
78. 匿名 2022/08/05(金) 23:15:07 [通報]
ホームベーカリーにお任せしてるだけですが、寝室出るとパンの香りが漂ってきて朝から幸せな気持ちになる〜♡返信
焼いてるはずなのに香りがしない朝、イースト入れ忘れに気付く。初犯こそ焦ったものの、今では膨らまなかったパンも“フォカッチャ”と呼び美味しくいただいてるw忘れた頃にやっちゃうんだよなぁ+10
-1
-
79. 匿名 2022/08/05(金) 23:15:24 [通報]
>>56返信
【パン一斤つくるコスト】
ホームベーカリー:350円
レンジオーブン:200円
ガスオーブン:70円+1
-10
-
80. 匿名 2022/08/05(金) 23:15:43 [通報]
>>53返信
小麦粉は最初に2キロとか3キロのでかい袋でドカンと買ったら楽だよ。バターも業務用みたいなサイズのを買ってストックしてる。賞味期限切れるまでにとせっせと焼くようになったよー+7
-0
-
81. 匿名 2022/08/05(金) 23:18:54 [通報]
なんかコストがどうとかネチネチめんどくさい人いるね返信+19
-2
-
82. 匿名 2022/08/05(金) 23:20:55 [通報]
>>80返信
よこ
バターはカットして冷凍しておくと便利だよね+2
-0
-
83. 匿名 2022/08/05(金) 23:23:20 [通報]
天然酵母コースでゆっくり発酵可のものなら美味しいだろうと思い切って買ったホームベーカリーにすっかりはまって暫くせっせと作ってたけど、返信
インスタントドライイーストの銘柄を変えたら、
それが生臭い体液みたいな匂いで、
ホームベーカリー自体も、置いていた付近にも匂いがついて取れません。
気持ち悪くてパンも焼かなくなってしまいました。
アルコールで拭いたりしても取れないんですが、何かよいアイデアある方いませんか?+1
-1
-
84. 匿名 2022/08/05(金) 23:23:46 [通報]
パン作りは趣味だからコストとかは考えたことないや。楽しく作って美味しく食べられたらコスト以上の恩恵があるよ。趣味に対してコストコスト言うのって、旅先で美味しいもの食べるのが好きな人に、コストかかるからお取り寄せにすれば?って言ってるくらいナンセンスな事だと思う。返信+26
-1
-
85. 匿名 2022/08/05(金) 23:24:33 [通報]
>>77返信
はい
プリンとしてるから扱いは楽だけどクリーミーな方が好みで…+0
-1
-
86. 匿名 2022/08/05(金) 23:26:25 [通報]
カンパーニュ焼く方いますかー!?返信
発酵カゴがないので工夫してやってきましたがうまくいかず…
今は小さいルクルーゼにオーブンシートをしいて発酵させてそのまま焼く、に落ち着いていますがキレイなドーム型にしたいです。
やっぱりちゃんとした発酵カゴで作ると違うでしょうか?
+3
-0
-
87. 匿名 2022/08/05(金) 23:28:36 [通報]
耳がやけにしっかり焼けます。返信
ちょっと固くて食べにくい。
みんな固い耳はどうしてるの?
+2
-0
-
88. 匿名 2022/08/05(金) 23:29:12 [通報]
お盆期間に年少の子供が弁当の日が何日かあるのでそのうち一日はホームベーカリーで手作りロールパン持たせようかと。返信
サンドイッチとかはまだこぼすから先生たち大変だろうしもう少し先かなぁ+2
-1
-
89. 匿名 2022/08/05(金) 23:30:44 [通報]
ちょうど今、カスタードクリーム入りのクルミパンを焼いてるとこ!!返信
クルミクリームパンって意外とないから作る。+4
-2
-
90. 匿名 2022/08/05(金) 23:32:07 [通報]
>>8返信
やっぱりそうですよね。
どんな簡易な方法でも、それなりにパンにはなるから
おお、自宅でパン出来た~
ってちょっとテンション上がるけど、冷静に考えるとイマイチ。
湿度やら室温まで加味したパンはさぞや旨かろうな。+3
-0
-
91. 匿名 2022/08/05(金) 23:33:48 [通報]
米粉パンにハマってる返信
甘くてそのままで美味しい+5
-0
-
92. 匿名 2022/08/05(金) 23:34:36 [通報]
>>83返信
チョコレートパンとかキャラメルパンとかみたいな香りの強いパンを焼いてみるとか?濡らして良いものなら重曹水に漬けたりもできそうだけど。+0
-0
-
93. 匿名 2022/08/05(金) 23:36:14 [通報]
ミルククリームが大好き。近くにパン作りの材料色々売ってるお店を見つけたので明日買いに行ってくるー!返信+1
-0
-
94. 匿名 2022/08/05(金) 23:39:09 [通報]
>>79返信
材料費と電気代合わせてのコストだとガスオーブンが70円って安すぎるし、電気代のみ?
そんなに電気代かかるか?+0
-0
-
95. 匿名 2022/08/05(金) 23:40:31 [通報]
>>70返信
ハードパンって加水率高めだからバチンバチンできなくないですか?
むしろ捏ねすぎるとすぐグルテンできちゃうからパンチでグルテンを形成させていくのがセオリーなのかなと思っていたのですが、もしかして全粒粉入りとかを作っていますか?+8
-0
-
96. 匿名 2022/08/05(金) 23:41:14 [通報]
元々定期的にお菓子作りはしていたのですが、ベイクオフ・ジャパンを見て最近パン作り始めました!返信
ベーグル、フォカッチャ、くるみパン、バブカなど作りましたが、お家でこんなに美味しくできることに感動✨ 実家で何十年も前に使ってたホームベーカリー??をもらい、1次発酵までは機械任せです。
みなさんのコメント読みながらいろいろ勉強させてもらいます🙇♀️✨初心者ですがよろしくお願いします🥯+6
-0
-
97. 匿名 2022/08/05(金) 23:41:48 [通報]
>>85返信
私もプリンとしてる透明感のあるタイプのカスタードは好きじゃないから薄力粉で作ってるよ。+1
-0
-
98. 匿名 2022/08/05(金) 23:42:44 [通報]
>>7返信
ほんのちょっとでいいよ〜。うっかり入れすぎると、本当にバリバリに固った〜くなるし、焼き色も付きすぎるよ!+2
-0
-
99. 匿名 2022/08/05(金) 23:43:44 [通報]
>>54返信
詳細がわからないので合ってるかわかりませんが、吸水がいいので水を少し増やすか、塩を一番最後(こねる直前)に混ぜこんでみると変わるかもしれないです!+1
-0
-
100. 匿名 2022/08/05(金) 23:45:44 [通報]
>>86返信
昔なかった時は100均のザルでやってた(笑)それでも別に大丈夫なんだけど、発酵カゴにしたら余分な水分が抜けて皮がバリっとおいしく焼けるようになったよ。+3
-0
-
101. 匿名 2022/08/05(金) 23:46:10 [通報]
>>88返信
私は子どもが幼稚園のころはロールサンドイッチ作ってました。食パンに具挟んでくるくる巻いてピック刺して一口サイズにカットしてた。ハムとかジャムとかポロポロこぼれない具限定になるけど。+4
-0
-
102. 匿名 2022/08/05(金) 23:46:25 [通報]
>>88返信
夏の暑い日にパン弁当いいよ!保冷材でしっかり冷やしてもパンは美味しさそのまま
うちは普通にジャムやチョコクリームにしてる
ハムや玉子はちょっと怖くて…+6
-0
-
103. 匿名 2022/08/05(金) 23:47:39 [通報]
>>70返信
え、叩きごねするとグルテン膜が強くなってモチモチしない?+5
-0
-
104. 匿名 2022/08/05(金) 23:48:33 [通報]
>>94返信
ホームベーカリ:4時間
レンジオーブン:30分
ガスオーブン:12分
+1
-1
-
105. 匿名 2022/08/05(金) 23:51:03 [通報]
>>4返信
それ一気食いするからやで。粗熱取ったら即冷凍して1食分ずつ食べたら太らんよ+15
-1
-
106. 匿名 2022/08/05(金) 23:53:47 [通報]
>>83返信
その臭いインスタントドライイースト気になる
なるべく買いたくないのでヒントもらえますか?+2
-0
-
107. 匿名 2022/08/05(金) 23:53:49 [通報]
>>100返信
ありがとうございますー!
発酵カゴは本物(藤)のやつですか?
プラスチック製のほうが洗えていいかな…と考えていたのですが、やっぱり本物が良さそうですね!+2
-0
-
108. 匿名 2022/08/05(金) 23:53:59 [通報]
春と秋だけ作る。返信+1
-0
-
109. 匿名 2022/08/06(土) 00:00:01 [通報]
>>64返信
家電とかの電子部品が入ってるものは、製品が完成した日から劣化が始まってるから今直ぐに必要ないものとか予備とかで買ってしまうと、いざ使おうとした時に故障してるケースもあるから難しいところだよ。+4
-0
-
110. 匿名 2022/08/06(土) 00:00:30 [通報]
>>104返信
よこだけど、オーブン使用でも捏ねたり発酵させる時間はいるし、ホームベーカリーも焼いてるのは2、3分程度だから、何を比較してるのか意味不明。+10
-0
-
111. 匿名 2022/08/06(土) 00:02:31 [通報]
>>7返信
私もリスドォルにモルトパウダー混ぜてホームベーカリーでフランスパン作ってる。
焼きに入る前に羽を取らないとケースから外しにくいのが難点だけど。+6
-0
-
112. 匿名 2022/08/06(土) 00:02:36 [通報]
>>104返信
ベーカリーショップが全てガスオーブンなのが証明してるよね+2
-3
-
113. 匿名 2022/08/06(土) 00:03:23 [通報]
>>16返信
一次発酵まで終わったら一度取り出してガス抜きした生地を半分に分けて伸ばしてチーズを乗せて巻いて
羽根を取り外したケースに戻して2次発酵と焼きにすればお店っぽいパンになるよ
2次発酵以降はホームベーカリーに戻さずオーブンでもいい+8
-0
-
114. 匿名 2022/08/06(土) 00:03:28 [通報]
>>92返信
菌の胞子を何とかすることしか頭になかったんですけど、
他の匂いでマスキングするのは良い案かも…!
ありがとうございます+2
-0
-
115. 匿名 2022/08/06(土) 00:03:30 [通報]
>>110返信
自己レス
ホームベーカリーは2、30分。+2
-0
-
116. 匿名 2022/08/06(土) 00:05:01 [通報]
>>79返信
電気代どれだけ高い地域に住んでるの?+3
-0
-
117. 匿名 2022/08/06(土) 00:06:04 [通報]
ソフトフランス生地でチーズフランス作ったけど美味しかった!返信
昨日は初めてベーグル作ったけど焼き上がりまでの時間が早くてまた作りたいと思った+1
-0
-
118. 匿名 2022/08/06(土) 00:06:51 [通報]
>>51返信
牛乳を多めにすると重めのパンになると聞いたことがあるので、ふわふわパンにしたいなら水分は牛乳より水にすると良いと思います。
粗熱をとるのも20分くらいと短めにするのもオススメです。少ししっとりして、翌朝もそんなにかたくならない気がします。+4
-0
-
119. 匿名 2022/08/06(土) 00:10:20 [通報]
>>106返信
某超メジャー材料屋のPB商品の赤い方(サフ赤みたいな)なんです。
何と言うか、良く言って、部活で大汗かいて袋に小さく押し込んで持ち帰った体操着のような
焼きあがる朝がユウウツになる恐ろしい匂いでして。+1
-0
-
120. 匿名 2022/08/06(土) 00:11:27 [通報]
>>52返信
コバエはワンプッシュスプレーで撃退してます。
就寝前にシュッとしておけば、翌朝は快適に過ごせます。但し、ペットや熱帯魚など生き物がいるご家庭にはお勧めできません…+6
-0
-
121. 匿名 2022/08/06(土) 00:15:09 [通報]
>>107返信
本物です!カビやすいから、使用後は水で洗ってオーブンの上に網をおいてその上にひっくり返して乾かしてます。カラッと晴れてる時は外でもいいかもですね。
プラスチックだと若干すべって生地が落ちてくるし、粉をふっても表面が少しべたついてクープも入れづらいかも。+3
-0
-
122. 匿名 2022/08/06(土) 00:16:36 [通報]
>>79返信
それ、ホームベーカリーは何時間焼いてる設定やねんw 普段パン作りはもちろんホームベーカリーすら持ってない癖にコメントすんなよ+12
-0
-
123. 匿名 2022/08/06(土) 00:16:45 [通報]
>>64返信
もう値上がりしてる家電もあるよー!
メーカーによりけりだけど、秋にはほとんど値上がりするみたいだよー+3
-0
-
124. 匿名 2022/08/06(土) 00:16:54 [通報]
買うより安いという理由で、返信
ホームベーカリーでライ麦食パンと全粒粉食パンを時々作ってます。+2
-1
-
125. 匿名 2022/08/06(土) 00:22:18 [通報]
>>121返信
めちゃくちゃ参考になりました!
プラ製の感想も聞けて良かった…本物を買うことにします!
ありがとうございます!!
発酵カゴ買うぜー!!ヒャッハー!+11
-0
-
126. 匿名 2022/08/06(土) 00:36:27 [通報]
>>45返信
一人で食べてる。残ったら冷凍してちょこちょこ食べてるよ。+3
-0
-
127. 匿名 2022/08/06(土) 00:55:05 [通報]
ライ麦パンが好きですが、おすすめのレシピありますか?返信
高配合、かつ、イーストとヨーグルトで簡単に作りたいのですが、、、
+1
-0
-
128. 匿名 2022/08/06(土) 01:09:37 [通報]
>>125返信
参考になってよかったぜ!
ヒャッハー!+12
-0
-
129. 匿名 2022/08/06(土) 01:23:01 [通報]
>>23返信
カルディで少量売ってたよ!
それを使い切れたから富澤で買ったよ
ベーグル作るからモルトエキスも買ったけどハチミツで茹でる方がパリッとしてて美味しい気がした+1
-1
-
130. 匿名 2022/08/06(土) 01:25:22 [通報]
>>53返信
スキムミルクと水なしで、牛乳で代用するレシピもありますよ
ミルク食パン美味しい!+5
-0
-
131. 匿名 2022/08/06(土) 01:34:43 [通報]
リベイクのコツってありますか。フランスパンにナッツやレーズンが入ったものです。スライスしてあります。キッチンペーパーで表面を濡らしてアルミホイルで包んでトースターで温めようと思うのですが大丈夫でしょうか。今オーブンは使えなくてトースターかグリルはつかえます。返信+1
-0
-
132. 匿名 2022/08/06(土) 01:36:54 [通報]
最近は自家製酵母にハマってて、種を起こしてパンを焼いてます。返信+6
-0
-
133. 匿名 2022/08/06(土) 01:59:15 [通報]
>>72返信
カスタードクリームの話からズレてしまうのですが、クリームパンの切込み入れるのが難しいです
慣れたら問題なくできるようになるかなー+0
-0
-
134. 匿名 2022/08/06(土) 02:24:53 [通報]
>>33返信
私も門真さんの本を買ってパン作りはじめました!
20年前、大学生のときにお金なくて、パン屋でパンが買えなくて。ブックオフで買ったみかさんの本で今でもパン作ってます!+1
-0
-
135. 匿名 2022/08/06(土) 03:09:17 [通報]
おすすめの強力粉はありますか?返信
ふわふわが大好きです!
春よ恋を今使っていますが、無くなってきたので次は何を買おうか悩んでます。
1次発酵までHBにお願いして惣菜パン、食パンをよく作ります。+4
-0
-
136. 匿名 2022/08/06(土) 03:17:17 [通報]
ホームベーカリー買ったのに使わなくなってしまった…返信
またやる気を出したい+2
-1
-
137. 匿名 2022/08/06(土) 05:21:41 [通報]
>>135返信
イーグル
オーション
KISA
ここらへんがたんぱく分多くて食パンにするとしっとりふんわり焼き上がるよ+2
-2
-
138. 匿名 2022/08/06(土) 07:31:18 [通報]
>>131返信
私はガスレンジの魚焼きグリルにトーストモードあるからパンや揚げ物専用にして使ってるよ。表面を濡らして焼くと電気トースターとは比較にならないくらいモッチりサクッと焼ける。+2
-1
-
139. 匿名 2022/08/06(土) 07:50:26 [通報]
>>7返信
リスドオルってすでにモルトパウダー入ってるものと思ってた。+5
-0
-
140. 匿名 2022/08/06(土) 08:44:39 [通報]
>>57返信
ありがとうございます!早速やってみます+2
-0
-
141. 匿名 2022/08/06(土) 08:58:36 [通報]
甘酒食パン!焼きたてはもちろん、冷凍した後もふわふわで美味しいです。ほんのり甘いのも気に入っています。返信
+1
-0
-
142. 匿名 2022/08/06(土) 09:01:13 [通報]
>>111返信
横ですが、時々他でも出てくる、羽、羽根って何ですか?リスドォルとモルトパウダーでカンパーニュ焼き始めて1ヶ月くらいです。簡単で美味しくて嵌ってます。🥰+1
-0
-
143. 匿名 2022/08/06(土) 09:26:18 [通報]
日立のオーブン使ってるけどパンが上手く焼けない。。 庫内温度計で測ったら設定よりも遥かに低かった。皆どこのメーカのオーブン使ってますか?上手くパンをやけるようになりたい返信+1
-0
-
144. 匿名 2022/08/06(土) 09:41:03 [通報]
>>102返信
どんな容器(ラップ?)に入れてますか?
冷やすと蓋やラップに水滴が付いてパンが湿ってしまいます😢+2
-0
-
145. 匿名 2022/08/06(土) 10:13:28 [通報]
>>136返信
餅つけるやつだったら餅搗いてみない?+4
-0
-
146. 匿名 2022/08/06(土) 10:13:48 [通報]
妊娠中で産休中の趣味でパンばっかり作ってる。返信
YouTubeのうりぼーさんのやつが作りやすいけど、
型を形成するやつとかはめんどくさがり発動しちゃう
明日はカレーの残りでカレーパン作るぞ!+3
-0
-
147. 匿名 2022/08/06(土) 10:23:51 [通報]
>>45返信
私も、食パンは、ほぼ私のみがたべてる。
ピザパンにするとか、ただの食パンでなく、チョコチップやほしぶどういれるとかすると家族もたべる。
何も入ってない食パンも美味しいのになー。
基本的に、私以外の家族には、パンはお菓子的な扱いなんだろうな。+2
-0
-
148. 匿名 2022/08/06(土) 10:32:26 [通報]
>>142返信
更に横
ホームベーカリーだと、材料ケースの底に、材料をこねるための部品を取り付けて使用します。
それを羽、羽根、とよんでいます。+4
-0
-
149. 匿名 2022/08/06(土) 11:06:00 [通報]
暑いので返信
パンを食べるのが億劫になって
最近作ってないです。
動画を見て、シュミレーションしてます。
秋に再開するつもり。+3
-0
-
150. 匿名 2022/08/06(土) 11:17:57 [通報]
>>79返信
横ですが電気よりガスのが高いと思い込んでた
ガスのが美味しいけど+5
-0
-
151. 匿名 2022/08/06(土) 11:28:15 [通報]
>>143返信
うちは、シャープのヘルシオだけど、パナソニックのホームベーカリーで食パンばかり作ってる。
噂によると、ヘルシオは、パン作りにはあまり向いてないらしい。
東芝の石窯ドームが、パン作りする人には好評みたいですね。+7
-0
-
152. 匿名 2022/08/06(土) 11:50:45 [通報]
スペルト小麦でパン作りしてる方いますか?返信
シナモンロール作ったら生地がダレてうまくいかなかった。。+2
-0
-
153. 匿名 2022/08/06(土) 12:25:39 [通報]
みなさん好きなレシピや参考にしている本はありますか?返信
私はセントルザベーカリーの牛尾さんの食パンのレシピ本が気に入っています。+2
-2
-
154. 匿名 2022/08/06(土) 12:27:45 [通報]
>>12返信
うちも。
角食作ったら半斤はスライスしてから冷凍しちゃう。
ピザトーストやハニートースト色々味わえるから食パンをよく作る。+1
-0
-
155. 匿名 2022/08/06(土) 13:19:21 [通報]
>>79返信
簡易電力量計で調べたことがあるけど、ホームベーカリーも電気オーブン焼きも10円くらいしか変わらないはずよ。
今はアイリスオーヤマとデロンギの単機能コンベクションオーブンで焼成していますが、180℃20分焼成で予熱も入れて15円くらい。
ホームベーカリーも20円程度だったかと。
材料費を入れても350円にはならないと思う。+4
-0
-
156. 匿名 2022/08/06(土) 13:47:09 [通報]
>>143返信
20年使ったシャープ製のオーブンレンジの庫内が錆びが気になり、石窯ドームを買ったんだけど、
焼き色が綺麗に付いて感動したよ
多くのYouTuberさんが石窯ドームを使う理由が分かる気がします
+3
-0
-
157. 匿名 2022/08/06(土) 14:04:08 [通報]
>>146返信
私もYouTubeを参考に手捏ねでパンを焼いてます
休日は半日がかりで5種類のパンを焼くよ
大野有里奈さんや今日はパンの日さんを参考にしてる
お気に入りの動画もたくさんあるけど、やさいのひチャンネルさんのドライいちじくとクリームチーズのライ麦パン
はほぼ毎週焼いてます+2
-0
-
158. 匿名 2022/08/06(土) 14:06:44 [通報]
パン焼きたい>パン食べたい返信
だから消費しきる前にまた焼きたくなる。
いっそパン屋さんでパートするか迷ってるけど股関節が弱いから厳しそう。+7
-0
-
159. 匿名 2022/08/06(土) 14:18:19 [通報]
>>143返信
うちは夫が見た目重視でバルミューダにしてしまいました。焼きムラすごい割にすぐ焦げるし発酵はまさかの40度しか設定できない。
石窯ドームがいいと聞くので買い替える時は石窯ドームにしようと思います。
+5
-0
-
160. 匿名 2022/08/06(土) 14:20:19 [通報]
>>14返信
昨日14さんのコメント読んでさっきベーグル焼いたよ😄今、冷ましてるところです。簡単だったし上手に出来ました。もっと早くに挑戦すれば良かった🙆+3
-0
-
161. 匿名 2022/08/06(土) 14:24:33 [通報]
>>113返信
ありがとうございます!コツがあったんですねー+1
-0
-
162. 匿名 2022/08/06(土) 15:45:31 [通報]
>>16返信
チーズを1cm角に切って、生地に混ぜる直前まで冷凍庫で凍らせたら、チーズがゴロゴロしたパンになったよ。それでもちょっとは溶けるけど。+7
-0
-
163. 匿名 2022/08/06(土) 15:45:55 [通報]
>>148返信
なるほどー。ありがとう御座いました。+2
-0
-
164. 匿名 2022/08/06(土) 16:13:24 [通報]
今日はココナッツのパンとハード系のパン2種と、食パン2斤。返信
食パン片方はあんロールにしたんだけど、柔らかいパン生地の上に餡子が上手く伸ばせなくて結局巻いたら型よりだいぶ伸びちゃって型に入れる時ギュウギュウに詰めてしまった、、、+2
-0
-
165. 匿名 2022/08/06(土) 16:30:17 [通報]
>>119返信
ありがとうございます♪どれだか判りました!
そんな強烈な匂いどんなものか嗅いでみたい気もしますが、こびりついたら困りますね^^;
普通にサフを使おうと思います!+1
-0
-
166. 匿名 2022/08/06(土) 16:45:30 [通報]
>>15返信
中種法でやると美味しさ長持ちする
慣れると楽よ
私はいつも2斤サイズで作るから中種法で作ります+1
-0
-
167. 匿名 2022/08/06(土) 16:47:55 [通報]
今、一番安いからコストコで買ったシリカのやつ使ってるけど返信
天然酵母でもパン作りたいからパナの良いやつに買い替えたい
持て余さない自信ある+1
-0
-
168. 匿名 2022/08/06(土) 16:51:16 [通報]
一次発酵までホームベーカリー任せだけど返信
もう手捏ねには戻れない
+7
-0
-
169. 匿名 2022/08/06(土) 16:56:29 [通報]
生パン!返信+1
-0
-
170. 匿名 2022/08/06(土) 17:43:34 [通報]
角食を何回作ってもスライドの蓋側は焼き色が付かない、四角というより長方形みたいな形になって高さが足りない。何がいけないんだろう…返信+1
-0
-
171. 匿名 2022/08/06(土) 17:44:17 [通報]
ホームベーカリー持ってないので手ごねで作ってます。返信
フランスパンが大好きなのでよく焼きます。焼きたては本当に美味しい!+2
-0
-
172. 匿名 2022/08/06(土) 18:32:27 [通報]
>>111返信
目からウロコ…
焼きに入る前に羽とるやり方あるんだ!!今日やってみよう+2
-0
-
173. 匿名 2022/08/06(土) 19:29:39 [通報]
シロカのホームベーカリーを購入しましたが、説明書を読んで初めて、指定の米粉ミックスでないと米粉パンを作れないことを知りました。返信
指定の米粉ミックスも注文しましたが、米粉も買ってしまったので無駄にしたくない気持ちもあり、どうにかパンを作れないでしょうか…+1
-0
-
174. 匿名 2022/08/06(土) 20:05:34 [通報]
>>173返信
そのHB持ってないからパンについてはわからないけど
唐揚げにも使えるし、パンケーキも作れるよ+1
-0
-
175. 匿名 2022/08/06(土) 20:36:15 [通報]
>>173返信
クックパッドで米粉パン、ホームベーカリー、人気とかでググってみたら色々あるよ+1
-0
-
176. 匿名 2022/08/06(土) 20:40:36 [通報]
>>143返信
皆さん言われているように、石窯ドームをおすすめします。
蓄熱量が多いので、例えばドア開けて温度が下がっても、温度が戻るのが早いそうです。
ただ、電子レンジ機能がイマイチですけど、お菓子やパンをく焼く方にはおすすめです。+1
-0
-
177. 匿名 2022/08/06(土) 20:50:29 [通報]
去年の12月に始めたのですが、一ヶ月ほどすると手捏ねをめんどくさいと思い始め…家庭用ニーダーを買って作っています。返信
こんなトピ、めっちゃ嬉しい!と思って開いたら皆さん、上級者で恥ずかしくなりました(笑)
レシピはYou Tubeを観て焼いています!
子ども3人が食べるのであっという間です。(笑)+5
-0
-
178. 匿名 2022/08/06(土) 21:48:08 [通報]
ブリティッシュベイクオフを見てたら返信
無性にフォカッチャ作りたくなった。
でもあのオリーブオイルや塩の量考えると
あの沼に嵌まったらいけない!と思う自分もいる。+5
-0
-
179. 匿名 2022/08/06(土) 21:56:57 [通報]
築7年の木造アパートの2階に住んでます返信
階下の住人が神経質なおばさんです
ホームベーカリーの音はうるさいですか?
苦情が気になってなかなか買えずにいます…+2
-0
-
180. 匿名 2022/08/06(土) 22:04:46 [通報]
>>179返信
洗濯機や掃除機に「うるさい!」ってレベルの階下の住人ですか?
もしそうなら別の問題だし、休日の日中に使うのならいいかと思うな。+2
-0
-
181. 匿名 2022/08/06(土) 22:08:56 [通報]
ホームベーカリーはイースト自動投入がありますが、イーストを後入れするのは何故ですか?返信
手捏ねレシピのほとんどは最初から粉にイーストを混ぜてることが多いですが
違いはなんですか?
生地ができてから後入れだとあのイーストの粒粒がちゃんと生地に馴染むのかも疑問です+2
-0
-
182. 匿名 2022/08/06(土) 22:16:48 [通報]
>>179返信
私も賃貸です。
パナソニックの使ってるけど、平日の昼間使ってて音はそこまで気にならないかなと思う、住んでる場所にも拠るかもですね
マットとか敷いたらどうかな
私が気になってるのは、パンの焼ける匂いです。
どうしても共用廊下とか伝ってしまうんじゃないかなと。
私は自分が焼きたくてやってるからいい匂いと思うけど、そうじゃない人にとっては迷惑かもしれない+3
-1
-
183. 匿名 2022/08/06(土) 23:11:39 [通報]
>>182返信
カレーとか焼き魚とかも臭い結構するし、みんなお互い様じゃない?+8
-0
-
184. 匿名 2022/08/07(日) 00:09:14 [通報]
捏ねないパンや簡単に数分捏ねるパンをよく作る。返信
結構ふんわり美味しくできて自分的には満足してる。+4
-0
-
185. 匿名 2022/08/07(日) 01:05:29 [通報]
>>1返信
ホームベーカリーでパンを焼いて朝食べる生活して5年経ちます。それまでは完全に和食派でしたが、結婚を機に相手に合わせてパン派に。子供も産まれ仕事に復帰してるので朝のパンは助かってて、もうご飯と味噌汁に戻れそうにありません。
ただ、お腹がゆるくなる頻度が増えたり、生理不順、薄毛、頭痛、等など不調が続いてます。
30代半ばも過ぎたので年齢的な部分もあるのかなと思いつつ、小麦粉が原因?とも思ってしまいます。
毎朝パン食べてて、体調変わったと自覚ある方、病気して小麦控えてる方のお話聞けたら嬉しいです。+2
-1
-
186. 匿名 2022/08/07(日) 01:10:56 [通報]
>>185返信
毎朝トースト食べているけど体調の変化や薄毛や頭痛はないなあ。
小麦粉と体質が合わないのかもね。
グルテンフリー生活を少しの間やってみてもいいかも。+3
-0
-
187. 匿名 2022/08/07(日) 01:59:04 [通報]
>>178返信
うちも子供と観てます。お菓子もパンも作れてベイカーさん達凄いですよね。ロブがイケメン+4
-0
-
188. 匿名 2022/08/07(日) 07:25:52 [通報]
私はyou tubeで今日はパンの日とかやさいのひチャンネル見てパン作ってます。返信
お勧めありますか?+2
-0
-
189. 匿名 2022/08/07(日) 07:51:05 [通報]
私は時間があるときは返信
おいしいひきだしさんのを
ぱぱっと作りたいときはやさいのひさんです。
ヨコですがやさいのひさんの大きなプリンは
簡単ですごくおいしいですね!+2
-0
-
190. 匿名 2022/08/07(日) 07:58:57 [通報]
お米が美味しい土地柄なのか返信
粉が安くなってることがあります。
半額のパンミックス買ったので
くるみパン作ってます。
+1
-0
-
191. 匿名 2022/08/07(日) 11:12:51 [通報]
>>188返信
クレアの手作りパン屋さん
最近投稿ないけど…
プロの方なので手際が良くて見てて楽しい+2
-0
-
192. 匿名 2022/08/07(日) 11:46:46 [通報]
>>174返信
>>175
返信ありがとうございます。
パン粉ミックスが届くまではお菓子に使ったり、ホームベーカリーで生地作ってオーブンで焼くなど使っていきます。+1
-0
-
193. 匿名 2022/08/07(日) 13:04:58 [通報]
>>178返信
あれ、面白いね〜
みると、作りたくなるよね
+2
-0
-
194. 匿名 2022/08/07(日) 13:10:10 [通報]
>>188返信
私は完全感覚ベイカーさんよく見てます+3
-0
-
195. 匿名 2022/08/07(日) 17:30:03 [通報]
>>45返信
朝ごはんとして強制で出してますw
あとは自分のおやつや昼食として消費+0
-0
-
196. 匿名 2022/08/07(日) 17:50:24 [通報]
>>181返信
中が見えないけど、けっこう序盤に投入されてるよ
機械暖かいから発酵進んじゃうとか?+1
-0
-
197. 匿名 2022/08/07(日) 23:56:42 [通報]
今の時期にホームベーカリーのタイマー機能で朝焼き上がるようにするのは危険でしょうか返信
夜間エアコンのついてない部屋だとだめかな+0
-0
-
198. 匿名 2022/08/08(月) 02:44:26 [通報]
>>138返信
返事遅くなりました。ありがとうござました。
うわーほんとグリルにパンのマークありますね!ぜひやってみます。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
4213コメント2022/08/08(月) 20:15
【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 3日目
-
1669コメント2022/08/08(月) 20:15
朝ドラ【ちむどんどん】第18週「しあわせのアンダンスー」
-
1668コメント2022/08/08(月) 20:15
誰も信じてくれない不思議な経験ありますか? part7
-
1475コメント2022/08/08(月) 20:15
菊の花だけで2千万円!安倍元首相の国葬に消える血税約37億円
-
1332コメント2022/08/08(月) 20:15
目が大きい人が羨ましい
-
1330コメント2022/08/08(月) 20:14
過大評価されていると思うもの Part3
-
1039コメント2022/08/08(月) 20:12
給食費の未納額は全国で4000万円以上!食材費の高騰は「学校給食」にも影響あるか
-
898コメント2022/08/08(月) 20:15
【芸能人】実際会ったらどんな方でしたか?
-
864コメント2022/08/08(月) 20:14
占い鑑定トピpart16
-
808コメント2022/08/08(月) 20:15
小島瑠璃子、来年から中国の大学に留学へ「28歳、一度ゼロからチャレンジ」
新着トピック
-
259コメント2022/08/08(月) 20:15
親離れできていない人が約4割 異性との付き合いや結婚に影響することも…
-
1178コメント2022/08/08(月) 20:15
羽生結弦が公式YouTubeチャンネルを開設 1分11秒動画で「はじめまして」
-
346コメント2022/08/08(月) 20:15
ONE PIECE FILM RED観た人【ネタバレあり】
-
118コメント2022/08/08(月) 20:15
加藤浩次「コロナ禍、熱中症対策で親が過敏になっている」子供の外出頻度が減少している問題に言及
-
10868コメント2022/08/08(月) 20:15
ジャニーズJr.「7MEN侍」本髙克樹が元乃木坂46斉藤優里と「東大王美女」と"二股交際" しかも斉藤はサラリーマン男性と…《泥沼の四角関係スクープ撮》
-
76967コメント2022/08/08(月) 20:15
ガルちゃんチャレンジ月間!めざせ最多コメント数Part10
-
131コメント2022/08/08(月) 20:15
玉ねぎ消費
-
308コメント2022/08/08(月) 20:15
忘れられない元カレのキモい発言
-
90コメント2022/08/08(月) 20:15
おじいちゃん、おばあちゃんの家に夏休みに行った想い出
-
1475コメント2022/08/08(月) 20:15
菊の花だけで2千万円!安倍元首相の国葬に消える血税約37億円
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する