-
1. 匿名 2025/07/16(水) 10:06:55
私は先日夜中にものすごい腹痛に見舞われ、どうしようか迷ったあげく救急車を呼びました。自分で行こうかともしたのですが電話口で「相当痛そうですので無理しないでください」と言われ、お言葉に甘えました。優しかった…。返信
ちなみに次の日胃カメラ等で検査しましたが何も出ませんでした。看護師さん曰く急な腹痛は原因がわからないことも多いそうです。「ストレスじゃない?ゆっくり休んで」と言われました。これまた優しかった…。
皆さんは救急車乗ったことありますか?+184
-10
-
2. 匿名 2025/07/16(水) 10:07:23 [通報]
そういえば、まだないな。返信+19
-1
-
3. 匿名 2025/07/16(水) 10:07:36 [通報]
救急車はタクシー代わり返信+0
-64
-
4. 匿名 2025/07/16(水) 10:07:40 [通報]
母の急病で付き添って乗った返信+98
-1
-
5. 匿名 2025/07/16(水) 10:07:49 [通報]
子供の付き添いでなら何度か返信
+31
-11
-
6. 匿名 2025/07/16(水) 10:08:10 [通報]
ある返信
ほぼ意識失ってたから覚えてないけど+55
-0
-
7. 匿名 2025/07/16(水) 10:08:19 [通報]
自宅の階段から落ちて救急車ではこばれて、起きたら病院だった返信+6
-0
-
8. 匿名 2025/07/16(水) 10:08:29 [通報]
>>1返信
車にぶつかられ乗りました+35
-1
-
9. 匿名 2025/07/16(水) 10:08:41 [通報]
3回あります。返信
いずれも、隊員の方々の対応には感謝しかありません🧸
どうか、堂々と救急車で制服のままコンビニなどでお買い物してください🫶+250
-1
-
10. 匿名 2025/07/16(水) 10:08:51 [通報]
ありますよー返信
気がついたら呼ばれていました
+5
-0
-
11. 匿名 2025/07/16(水) 10:09:06 [通報]
めまいで倒れて救急車で運ばれた返信+28
-1
-
12. 匿名 2025/07/16(水) 10:09:12 [通報]
生後10日目の子が発熱して抱えて乗った。返信
あの時は本当にありがとうと感謝で一杯。+29
-14
-
13. 匿名 2025/07/16(水) 10:09:29 [通報]
横から車に突っ込まれて救急車に乗った返信
意識なかったからどんなかはわからない+8
-0
-
14. 匿名 2025/07/16(水) 10:09:31 [通報]
息子が熱性けいれんで息が止まって白目剥いてよだれ垂らして唇が真っ青だったので呼びました。元保育士で、講習では聞いてたけどこれほど死にそうな見た目になるとは…返信
結局ロタとインフルエンザのダブルパンチでした。+96
-1
-
15. 匿名 2025/07/16(水) 10:09:31 [通報]
母親の付き添い返信
車内の揺れに驚いた+37
-1
-
16. 匿名 2025/07/16(水) 10:09:40 [通報]
やじ馬が集まってくるのがすごく嫌だった返信
遠慮なしにジロジロ見てるの+95
-1
-
17. 匿名 2025/07/16(水) 10:09:48 [通報]
20年前くらいにトイレで吐いて気を失ってる所を家族に発見されて救急車乗ったことある…。返信
診断結果、ひどい便秘だった…。死ぬほど恥ずかしかった。救急隊や病院関係者の方すみませんでした。
+75
-1
-
18. 匿名 2025/07/16(水) 10:09:51 [通報]
伊勢神宮を参拝した時に体調を崩して敷地から救急車で運ばれました⋯。返信
なんかもういろんな人に迷惑かけてしまって申し訳なかったです。
ご迷惑かけたお詫びの電話はその日のうちにしました。+52
-1
-
19. 匿名 2025/07/16(水) 10:10:30 [通報]
高校の時に交通事故に遭って乗りました返信
担架に横になっていたけど、思ったより高さあるし、揺れがすごくて怖かったです+15
-0
-
20. 匿名 2025/07/16(水) 10:10:43 [通報]
あるよー返信
動脈出血して血の海になった時に乗った
もう意識朦朧としてて気が付いたら病室のベッドの上だったけどね+9
-2
-
21. 匿名 2025/07/16(水) 10:10:51 [通報]
子供の時に大怪我して乗ったよ、あんまり覚えてないや返信+2
-0
-
22. 匿名 2025/07/16(水) 10:11:04 [通報]
あります返信
迷惑をかけた思いと感謝しかないです+28
-0
-
23. 匿名 2025/07/16(水) 10:11:44 [通報]
母の付き添いで5,6回同乗しました返信
大きめのナビが2つ有ったのを覚えています+1
-0
-
24. 匿名 2025/07/16(水) 10:12:06 [通報]
あるよ~返信
父がぶっ倒れて、付き添いで乗った+3
-0
-
25. 匿名 2025/07/16(水) 10:12:22 [通報]
救急車って意外と酔うらしいですね返信+22
-4
-
26. 匿名 2025/07/16(水) 10:12:53 [通報]
子どもが幼児の時に救急車呼ぶ事態になって乗った返信
受け入れ先が決まるまでの時間がめちゃくちゃ長く感じた+14
-0
-
27. 匿名 2025/07/16(水) 10:13:27 [通報]
>>1返信
突然の胃の激痛で苦しんで子供に救急車呼んでもらったのと、子供の指が切断されかけた時に乗りました。
胃は検査もなく胃潰瘍かなーって痛み止め点滴されて落ち着き
救急車で来て申し訳なかったなと思った+13
-0
-
28. 匿名 2025/07/16(水) 10:13:28 [通報]
飲酒後寝てしまい、起きたら左手がしびれていて、脳梗塞か!と思い救急車呼びました。返信
結果、ハネムーン症候群(橈骨神経麻痺)で、医師曰く「普通は女性に腕枕する男性に多いんだよね」とのこと…。完全に治るまで1年くらいかかりました。深酒注意です。+13
-8
-
29. 匿名 2025/07/16(水) 10:13:30 [通報]
母が心臓の不調を訴えて倒れた時に付き添い人として救急車に乗りました。返信
猛スピードで走り抜けるからか車内は常にストレッチャーなんかのガタガタ音がして意外にも乗り心地は悪い。それでも救急車のおかげで一命を取り留めて感謝しかありません。+31
-1
-
30. 匿名 2025/07/16(水) 10:13:30 [通報]
>>5返信
私も。
子どもが急に痙攣おこして意識なくなって嘔吐して
もうダメだと思ったよ
消防隊員さんがどれだけ心強かったか
+41
-1
-
31. 匿名 2025/07/16(水) 10:13:31 [通報]
なんか動悸が全然おさまらなくて7119に電話したら救急車呼んだほうがいいって言われたから呼んだよ。救急隊員の人がめちゃくちゃキビキビしててすごいなぁ…って感じだった。返信+18
-0
-
32. 匿名 2025/07/16(水) 10:14:09 [通報]
命にかかわらない救急車の利用は有料になるんだよね。それでいいと思うけど。返信
ちなみに乗ったことある。初めてパニック障害になった時、なんなのか分からず息が止まりそうになって心臓が痛くて、もがいてもがいてたら子供が呼んだ+9
-0
-
33. 匿名 2025/07/16(水) 10:14:12 [通報]
めまいで倒れて乗らせてもらいました返信
メニエール病でした+10
-0
-
34. 匿名 2025/07/16(水) 10:14:34 [通報]
家から担架で救急車まで運んでもらったから靴のことすっかり忘れてて退院の時に売店でサンダル買って帰ったな返信+17
-0
-
35. 匿名 2025/07/16(水) 10:15:02 [通報]
>>9返信
本当に大変なお仕事ですよね。私も感謝しかない。病院に着くと慌ただしくてお礼を言う暇もないけど感謝しています+48
-1
-
36. 匿名 2025/07/16(水) 10:15:31 [通報]
あります。返信
自転車に乗ってて車に少し当たってひっくり返ったのですが、事故の多い場所で近くのお店の方が私が知らないうちに呼んでくれてました。
+1
-0
-
37. 匿名 2025/07/16(水) 10:15:50 [通報]
+1
-0
-
38. 匿名 2025/07/16(水) 10:16:52 [通報]
返信+0
-0
-
39. 匿名 2025/07/16(水) 10:16:53 [通報]
>>35返信
これ。ありがとうって言う間もなくササー!ってあの人たちいなくなってしまう。プロだよねぇ。+40
-0
-
40. 匿名 2025/07/16(水) 10:17:03 [通報]
痙攣吐き気めまい過呼吸になって運ばれたことが4回あるんだけど運ばれて小一時間もすると落ち着く。もしかしてパニック障害なのかな?返信+1
-6
-
41. 匿名 2025/07/16(水) 10:17:15 [通報]
重くてごめん。返信
自〇で2度ほど。
飛び降りとかは怖くて、どうしても出来なくて何回かリスカして、ダメで精神科で処方してもらってた薬と家中にある薬を飲んだ。
完璧だと思ってたのに深夜、旦那に発見されて救急車呼ばれたらしい。
からのICUで昏睡状態一週間。
このパターンが2度。
他腹痛で1回。
腹痛のときは意識あったから覚えてる。
+1
-23
-
42. 匿名 2025/07/16(水) 10:17:20 [通報]
>>30返信
私も子供の熱性痙攣で
途中でピーーッて鳴り出して救急隊が慌て出した時の恐怖は10年経っても忘れられない+40
-0
-
43. 匿名 2025/07/16(水) 10:17:53 [通報]
3回あります 1度目は交通事故 2度目と3度目は脳出血返信+0
-0
-
44. 匿名 2025/07/16(水) 10:18:10 [通報]
うろ覚えだけど2回ある返信
1回は職場で倒れた時。職場から救急車で運ばれました
2回目は自宅で高熱で動けなくなった時。どっちも動けなくて半分死んでたので細かい事は覚えてないです
簡単に使わないように気をつけてるけど緊急の時はありがたいですね+6
-1
-
45. 匿名 2025/07/16(水) 10:18:27 [通報]
あります返信
救急隊員の方が優しくてありがたかったです+9
-0
-
46. 匿名 2025/07/16(水) 10:18:30 [通報]
今年年始早々乗りました。救急車は恥ずかしいから母が連れて行くと言いましたが、メニエールのめまいが酷すぎて病院まで40分かけて座って耐える自信がありませんでした。急患多すぎて、看護師さんにイライラして怒られ最悪でした。一応救急車出してくれた消防署にはお礼を渡しましたよ。返信+2
-7
-
47. 匿名 2025/07/16(水) 10:19:17 [通報]
夫が肩外して動けなくなったから、救急車呼んで返信
付き添いで乗った。結構揺れるんだね。+3
-2
-
48. 匿名 2025/07/16(水) 10:19:32 [通報]
>>1返信
幼児の時に心肺停止で2回、大人になってからは交通事故で1回
心肺停止の時は1度、搬送時に『もう諦めて下さい』と救急隊から言われたと母親が思い出す度に怒ってた+11
-3
-
49. 匿名 2025/07/16(水) 10:19:38 [通報]
2回乗ったよ返信
大変お世話になって感謝してるので、どんな狭い道でも救急車来たら全力で道を開けるよ+14
-0
-
50. 匿名 2025/07/16(水) 10:19:53 [通報]
職場で熱が出てちょっと休んでから帰って良いって言われたけど、横になっていたけどそこから息苦しく過呼吸になってそのまま救急車呼ばれて乗ったけど記憶なし。返信
気づいたら病院だった。
先生から過換気症候群ですねって言われて、看護師さんがストレスとか大丈夫ですか?無理せずにねって言われたけど思い当たることしかなかった+2
-0
-
51. 匿名 2025/07/16(水) 10:20:15 [通報]
1回目は深夜突然の目眩で(コロナ禍)返信
2回目は昼間1人で家にいる時に目眩で。
3回目は深夜下痢嘔吐が止まらなくなって。
大袈裟かと思って躊躇したけど、救急相談に電話したら、すぐに救急車手配します!と言われた。
救急隊員も、遠慮せず呼んでくださいって言ってくれて、ありがたくて泣きそうになった。
+6
-3
-
52. 匿名 2025/07/16(水) 10:20:18 [通報]
心不全起こしてて搬送されたけど年末年始だったから入院できずに帰されて、年始まで二回くらいガチで死にかけて搬送された返信
年始にすぐ入院した
その時のトラウマで仰向けに寝れなくなった+0
-0
-
53. 匿名 2025/07/16(水) 10:20:51 [通報]
あるけど、意識飛んで私は覚えてなかった返信
意識戻ってから、姉から聞いた+1
-0
-
54. 匿名 2025/07/16(水) 10:21:33 [通報]
自然豊かな都心の駅構内でスズメバチに刺されたので応急処置の薬あるか?なければ目の前の薬局に買いに行きたいので駅から出たいって伝えたら救急車呼ばれた返信
刺された所は凄い痛みだったけど他は元気だったので申し訳なくて何回も謝ってしまった
+2
-4
-
55. 匿名 2025/07/16(水) 10:21:36 [通報]
母の付き添いで乗った。救急隊員の方々、テキパキと、しかも温かい対応をしていただいて、すごく安心できた。本当にありがたい返信+3
-1
-
56. 匿名 2025/07/16(水) 10:21:54 [通報]
最初の人は火事ですか、救急ですかと聞いて詳しい症状を話す前に住所を答える返信
症状答えてから発動するか決めるのかと思ってたけど、出発してくれてから車に乗ってる隊員の人の電話に症状を答えた+3
-0
-
57. 匿名 2025/07/16(水) 10:22:02 [通報]
自身は2回返信
会社で倒れて搬送された
海外でも玉突き事故に巻き込まれて搬送された
付き添いは5回
それぞれ実親や義親が受診した病院が無理だと判断して大きな病院へ緊急受診、転院とか
家で倒れて意識不明になったりとか
+0
-0
-
58. 匿名 2025/07/16(水) 10:22:36 [通報]
>>1返信
救急車って台数限られててその間に誰かを緊急搬送出来なくなって亡くなるケースもあるから119じゃくて#7119に電話相談して
24時間365日、医師や看護師が対応してくれますよ+11
-0
-
59. 匿名 2025/07/16(水) 10:22:57 [通報]
>>41返信
離婚されてあげて欲しい
そう思えるコメ、初めて見た
リスカ数回
昏睡で急送二回
って生きててすみません状態じゃん!+9
-0
-
60. 匿名 2025/07/16(水) 10:23:25 [通報]
心臓が痺れてヤバくなって呼んだことある。原因は心臓じゃなくコロナだった。返信+2
-0
-
61. 匿名 2025/07/16(水) 10:23:34 [通報]
乗った事は無いんだけど、祖母が足を骨折し大きな病院に救急車で別の病院へ搬送する時に、「お孫さんは先に行って下さい。サイレンを鳴らして行くので、すぐに抜いてしまうので」って言われて。返信
途中で抜かれて、他の車の方もハザードを出して避けてくれたのを見て何か感動した。「祖母の為に、ありがとう」って思った。長文、失礼しました。+5
-0
-
62. 匿名 2025/07/16(水) 10:24:10 [通報]
看護師ですが真夜中に患者の付き添いでちょっと遠くの大きい病院へ転院のために高速道路を救急車に乗って行きました返信
スピード出てるし横乗りだし点滴や容態の観察したりでちょっと気持ち悪くなりました
転院先へ引き継ぎが終わった後、私どうやって帰るんだろう?と焦ったけど救急隊員さんが待ってくれてて帰りは真夜中の救急車ドライブをボーッとしながら外の灯りを眺めながら帰りました+11
-0
-
63. 匿名 2025/07/16(水) 10:24:35 [通報]
>>1返信
男子学生が救急車乗せて貰えず亡くなったニュース思い出した+14
-0
-
64. 匿名 2025/07/16(水) 10:24:39 [通報]
数えきれない程乗った 乗り心地は極めて悪い 車酔いした返信+1
-3
-
65. 匿名 2025/07/16(水) 10:24:48 [通報]
>>25返信
付き添いで何度か乗ったけど乗り心地は悪い+34
-0
-
66. 匿名 2025/07/16(水) 10:25:17 [通報]
>>1返信
呼んだことは何回かあるけど乗ったこと無い。
パトカーにはある。+3
-0
-
67. 匿名 2025/07/16(水) 10:25:21 [通報]
>>61返信
いい孫持っておばあちゃま嬉しいね!+4
-0
-
68. 匿名 2025/07/16(水) 10:25:27 [通報]
>>25返信
車体が多数の医療機器積む前提の仕様だから
乗り心地は後回しなんだよな+20
-0
-
69. 匿名 2025/07/16(水) 10:25:48 [通報]
主さんお大事に…!返信
私は一人でぶっ倒れて気がついたら乗っていて、訳のわからないまま手当て受けながら実家に電話させられました。事前に隊員の方々から連絡受けた家族が駆けつけた
後から聞いたら車両が停まってたところは大騒ぎだったらしい。ごめんなさい。+2
-1
-
70. 匿名 2025/07/16(水) 10:25:53 [通報]
原付で事故った時に乗せられた。返信
事故現場のすぐ近くにも総合病院あるのに何軒か通り過ぎてすごい遠くの病院まで連れてかれました。当番だからしょうがないんだけどね+1
-1
-
71. 匿名 2025/07/16(水) 10:26:17 [通報]
>>1返信
3回ある+3
-0
-
72. 匿名 2025/07/16(水) 10:26:53 [通報]
仕事で何回か乗ったよ。自分が患者じゃないから冷静に様子を見られる。救急隊の方大変だなぁすごいなぁって、思った。早朝や深夜、悪天候でも救急車が走ってるのを見ると本当にありがたいって祈るような気持ちになる。返信+7
-0
-
73. 匿名 2025/07/16(水) 10:27:02 [通報]
>>59返信
自殺も自殺未遂もトータル1回までにしてほしいよね救急車+6
-0
-
74. 匿名 2025/07/16(水) 10:27:04 [通報]
7119も救急隊の人も優しくて本当ありがたかった返信
救急隊の人たちって自分たちが運んだ人が結局なんの病気だったかって結果は知らずに終わるのかな?+3
-0
-
75. 匿名 2025/07/16(水) 10:27:28 [通報]
>>25返信
揺れるし交差点も通過するけどそれなりに急いでるからねそりゃまぁ…
てか搬送されるレベルは酔うどころの状態じゃないから気にならんw+25
-0
-
76. 匿名 2025/07/16(水) 10:27:48 [通報]
一度目は妊娠中に早産になりそうになり、入院していた産院から大きい病院に行くために乗った。返信
2度目は大きい病院から地元の病院に転院する祖母に付き添って乗った。
3度目は原因不明の腹痛で乗った。
思ったよりも乗り心地が良いものではなく、酔いそうになった。+2
-0
-
77. 匿名 2025/07/16(水) 10:27:54 [通報]
>>25返信
振動がすごいの。気分悪くて吐いてしまった。+26
-1
-
78. 匿名 2025/07/16(水) 10:28:00 [通報]
2回ある。返信
事故った時と、風邪ひいて病院行ってその帰り道で倒れた時。+1
-0
-
79. 匿名 2025/07/16(水) 10:28:20 [通報]
食中毒で呼んでもらった返信
吐き気と高熱でしんどかったけどまだ動けたから結構迷ったけど持病あるし不安だったのでお願いした
乗ったとたん凄い寒気でブルブル震えて乗ってるのも辛かったから来てもらって良かったと思ってる
その後1週間入院した
+4
-0
-
80. 匿名 2025/07/16(水) 10:28:24 [通報]
>>1返信
みなさん、帰りはどうされました?
車持ちなのかな?
車なくて、子供を連れて帰るのが大変だった記憶。
+3
-1
-
81. 匿名 2025/07/16(水) 10:28:24 [通報]
>>66返信
色々ダメだろw+2
-0
-
82. 匿名 2025/07/16(水) 10:28:33 [通報]
>>1返信
臨月に追突事故にあって乗ったよ
乗り心地悪かった〜
血圧が168で驚いてたら大丈夫!って言われたのを覚えてる
いや、普段私下は40.上が90くらいだから!って思ったよ+5
-0
-
83. 匿名 2025/07/16(水) 10:28:44 [通報]
>>80返信
タクシー+8
-0
-
84. 匿名 2025/07/16(水) 10:29:16 [通報]
>>81返信
犯罪じゃないよ笑+2
-1
-
85. 匿名 2025/07/16(水) 10:29:19 [通報]
マイナスつけてる人なんなんだろ?返信+1
-1
-
86. 匿名 2025/07/16(水) 10:29:34 [通報]
>>17返信
便秘で便が詰まって亡くなった女性いるんだよ
テレビで見た
便秘はなめちゃいけない+53
-1
-
87. 匿名 2025/07/16(水) 10:29:52 [通報]
あります!信号待たなくていいからめちゃくちゃ速くてノンストップで着きました!返信+2
-1
-
88. 匿名 2025/07/16(水) 10:29:55 [通報]
>>1返信
父の付き添いで。
倒れて頭でガラス割って血溜まりできてたから人生初の救急車+2
-0
-
89. 匿名 2025/07/16(水) 10:29:59 [通報]
>>17返信
うちの親も同じような症状で救急車乗ったよ。気絶はなかったけどずっと吐き続けてるし顔色悪いしだんだん呂律が怪しくなって。色々覚悟したけどひどい便秘でいきんだ時に迷走神経反射が出たって言われた+29
-0
-
90. 匿名 2025/07/16(水) 10:30:04 [通報]
>>85返信
暇人。色んなトピに沸いてる。+0
-0
-
91. 匿名 2025/07/16(水) 10:31:21 [通報]
質問ですが救急搬送されて特に異常がなければ帰らされますよね。着の身着のまま、スマホ、財布、保険証やマイナンバーカード、靴とかない場合はどうすればいいのだろう。家に同居人がいれば迎えなりできますが一人暮らしな場合どうしたらいいのでしょう。返信
それか意識があるなら救急車が来るまでの間、最低限の持ち物だけ用意しといた方がいいですよね。そもそも救急車を呼ぶ時点で緊急時だからそこまで余裕はないのでしょうが…。+1
-2
-
92. 匿名 2025/07/16(水) 10:31:52 [通報]
>>73返信
私はそれでもぜんぜん良かったなと思う。
あの時、放置されてたら苦痛から解放されてた。
後遺症も辛かったし。
旦那には〇ぬなら関係ないところ行って〇ねって言われたし。
+3
-0
-
93. 匿名 2025/07/16(水) 10:32:20 [通報]
>>34返信
私は救急隊員さんが、子供にお母さんの靴もっていってあげてって
言ってくれたらしくて帰れたけど
夜中の売店しまってる時間だったから、危うくはだし帰宅だった・・・+3
-0
-
94. 匿名 2025/07/16(水) 10:32:28 [通報]
SNSに載せたいから、救急隊員に返信
私「一緒に写って貰えませんか?」って言ったらブチギレられた事ある。。。
善良な弱ってる市民に対してあの態度は酷い+0
-20
-
95. 匿名 2025/07/16(水) 10:33:09 [通報]
体が動かなくなって呼びました。返信
結果、頭の病気でしたが…
救急車乗ったことで閉所恐怖症になってしまいました+0
-0
-
96. 匿名 2025/07/16(水) 10:33:22 [通報]
嘔吐を繰り返して吐血もしたのでかかりつけ医に電話したら救急車を呼んだほうがいいと言われて呼びました。返信
小1の息子が居て一緒に救急車に乗って中々受け入れてくれる病院が見つからず救急車の中にいる間不安がってる息子に1人の隊員さんがずっと話しかけてくれてたり紙に好きな絵を書いたり息子の気を紛らわせてくれてました。すごく優しかったです。+8
-0
-
97. 匿名 2025/07/16(水) 10:33:40 [通報]
ゴールデンウイーク中に旅行先で、胃腸炎と全身蕁麻疹を発症。上から下から大変で、しかもひどい蕁麻疹でもうどうにもならず、宿の人にどこか病院がないか聞いたら、連休中で病院はどこも休みだから、救急車を呼んで、どこか診てくれる病院に連れて行ってもらった方がいいだろうということで、救急車を呼ぶことに。返信
宿の人にはご迷惑おかけしたけど、救急隊の人に、「嘔吐と下痢で脱水気味だし、蕁麻疹を甘く見てはいけない。ひどい蕁麻疹だと、気道が狭くなって呼吸困難になる可能性もある。救急隊を呼んでくれてよかったですよ」と言われた。+7
-0
-
98. 匿名 2025/07/16(水) 10:33:45 [通報]
>>41返信
こういうのは自費でいいのでは+10
-0
-
99. 匿名 2025/07/16(水) 10:34:02 [通報]
付き添いなら返信
なんかイメージで付き添っていくものと思い込んで、付き添いますか?と言われて乗り込んだけど、普通に車で追いかけたほうがよかった…+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/16(水) 10:34:26 [通報]
人生で3回ある。返信
学園祭準備中壇上から落ちたとき、林間学校の風呂場で滑って頭打ったとき、後ろから追突された交通事故+0
-0
-
101. 匿名 2025/07/16(水) 10:34:44 [通報]
>>1返信
何度かあるよ
若い頃、急性アルコール中毒になった友達の付き添い
バイト先で過呼吸になった同僚の付き添い
母親の付き添い+1
-1
-
102. 匿名 2025/07/16(水) 10:36:11 [通報]
>>98返信
重度のうつ病だったけど、病院代は保険適応外で払ったよ。
+1
-0
-
103. 匿名 2025/07/16(水) 10:39:05 [通報]
>>9返信
私も命助けて貰ったから
救急車見る度
「ありがとう」と「がんばれ」を心の中から送ってる+21
-0
-
104. 匿名 2025/07/16(水) 10:40:56 [通報]
足首が痛くて捻挫かな?と思って湿布貼ってサポーターしてたら、出先で両足硬直麻痺して自力で起きれなくなって生まれて初めて救急車呼んで救急搬送して即入院した。返信
数日後両手も動かなくなってきて、四肢麻痺でベッドから動けなくなった。
入院先では原因わからないから、別の病院に救急車で脳神経内科に転院した。
整形外科だと思ってたけど、まさかの神経損傷で血管炎。
リハビリして杖で歩ける様になって退院したけど今も足のつま先が痺れてる。
完治はしないらしい。
+9
-0
-
105. 匿名 2025/07/16(水) 10:41:17 [通報]
中学生の時に駅のホームで倒れて、気がついた時には駅員さんが救急車呼んでくれてた。返信
その後何日かに渡って色々と検査したけど原因は不明のまま…。
もしかしたらポリゴン現象?の症状に近いかも?って言われたけど電車乗っててそうなるのは初耳だったし「本当はもっと小さい子がなるんだけど…中学生で…?何でだろうね?」みたいなこと言われた。
私だって何でかよくわかんないよ。+1
-1
-
106. 匿名 2025/07/16(水) 10:41:44 [通報]
自分は1回返信
付き添いは10回くらい+0
-0
-
107. 匿名 2025/07/16(水) 10:42:01 [通報]
>>16返信
人が大変な最中、携帯で撮ろうとする不謹慎なのもいるよね。あれホント頭にくる。+31
-0
-
108. 匿名 2025/07/16(水) 10:42:06 [通報]
しんどくて呼んだのに めっちゃ色々聞かれるよなー返信
決まりなんだけど しんどいのに応答するのが これまた しんどい+4
-0
-
109. 匿名 2025/07/16(水) 10:42:24 [通報]
洗い物してるとき急にフラフラして血圧測ったら200超え返信
びっくりして自分で救急車呼んだ
病院のトイレで失神した
でも検査は異常なし
自律神経だったみたい
死ぬかと思った+1
-2
-
110. 匿名 2025/07/16(水) 10:43:29 [通報]
過呼吸に初めてなって、手足顔が硬直しだしてもう死ぬと思って呼びました返信
過呼吸ってよくある事というのを知らなくて、後から恥ずかしくなった…
でも手足が硬直したのが怖かったよー
救急隊や病院のみなさんは優しかったな…+2
-1
-
111. 匿名 2025/07/16(水) 10:43:33 [通報]
>>94返信
弱って無い非善良な市民には妥当じゃないでしょうか+5
-0
-
112. 匿名 2025/07/16(水) 10:44:56 [通報]
>>84返信
ごめん護られる側もあるね!w+5
-0
-
113. 匿名 2025/07/16(水) 10:44:56 [通報]
>>63返信
あれは可哀想過ぎて胸が痛い+9
-0
-
114. 匿名 2025/07/16(水) 10:45:36 [通報]
ベッドから落ちて左の足の付根をしたたかに打ち、打撲であれと思いながら這ってスマホのところまで行って救急車を呼んだ。ちょっと動かすだけで声出るくらいの激痛だったのでおそらく折れてるって見立て。一人暮らしでどこも施錠していた上、起き上がって鍵を開けられないからと窓を割って入ってもらった。返信
大腿骨を骨折してました。窓は退院してから保険で直した。+3
-0
-
115. 匿名 2025/07/16(水) 10:46:40 [通報]
>>1返信
看護師なので、患者さんの転院で付き添うことが多々あります
転院は、患者さんも意識あっておしゃべり出来るくらいのレベルなのでピーポーを鳴らす時と鳴らさない時があるけど、鳴らすときはちょっとワクワクしながら外見てる+2
-2
-
116. 匿名 2025/07/16(水) 10:47:12 [通報]
付き添いでならあるよ。返信
夜中に乗ったけど。
以外と急発進やスピードが出てるし
車高があるから揺れまくり。
+1
-0
-
117. 匿名 2025/07/16(水) 10:47:16 [通報]
小さい頃車にぶつかって乗ったわ返信
目覚めたら救急車の中だった+0
-0
-
118. 匿名 2025/07/16(水) 10:48:52 [通報]
>>40返信
着いた病院で診断受けなかったの?+3
-0
-
119. 匿名 2025/07/16(水) 10:48:54 [通報]
>>3返信
お前は具合が悪くなっても歩いて病院に行けよ!+6
-0
-
120. 匿名 2025/07/16(水) 10:50:07 [通報]
>>80返信
タクシーで帰ったよ+5
-0
-
121. 匿名 2025/07/16(水) 10:50:12 [通報]
付き添いで5回くらい乗ったけど救急隊の人の手際の良さとかプロだなぁと毎回感心する返信
あと病院へ電話かけても何回も断られるね、時間にもよるだろうけど+4
-0
-
122. 匿名 2025/07/16(水) 10:50:25 [通報]
3回あります返信
1回は倒れたから記憶がない。
2.3回は病院から転院するときに 看護師さんと先生も同行してくれて、サイレンも鳴らさずにのりました。+0
-0
-
123. 匿名 2025/07/16(水) 10:51:18 [通報]
>>94返信
弱ってて救急車に横になってたら不安でそれどころじゃないし、写真撮りたいなんて発想にならない
入院中の食事なら撮るけど+2
-0
-
124. 匿名 2025/07/16(水) 10:52:33 [通報]
酷い頭痛の上に嘔吐して救急車のお世話になりました、とにかく揺れが酷くて余計に具合が悪くなったよ+1
-0
-
125. 匿名 2025/07/16(水) 10:52:42 [通報]
>>25返信
元々10分乗って酔わなかったことないくらい三半規管激弱なんだけど姉の陣痛のとき付き添いで乗って自分が具合悪くなったとは言い出せずにずっと口真一文字で耐えてて多分隊員さん側から見て家族にも薄情なヘンな奴に見えてたと思う笑+3
-0
-
126. 匿名 2025/07/16(水) 10:53:32 [通報]
>>80返信
2回乗った事があって、1回目は独身だったので親が車で来てくれて帰りました。2回目の時は既婚だったので夫が車で来ました。迎えがなかったらタクシーで帰ったと思います。+4
-0
-
127. 匿名 2025/07/16(水) 10:53:54 [通報]
3回ありますがどれも意識朦朧の状態だったので車内がどんなとか隊員がどうだったとかの記憶はありません。返信
あの時は搬送してくれて本当にありがとうございました、の気持ちしかないです。+6
-0
-
128. 匿名 2025/07/16(水) 10:54:21 [通報]
>>3返信
行きはいいとして、帰りは無理よ+1
-0
-
129. 匿名 2025/07/16(水) 10:54:23 [通報]
>>94返信
馬鹿じゃなかろうか+1
-0
-
130. 匿名 2025/07/16(水) 10:54:29 [通報]
父が口から泡吹いて倒れているのを発見した時返信
救急車来るまで私はずっと心臓マッサージしてた
救急車の中では父の顔は見えなかったけど足の色がどんどん土気色になっていくのを見た
まだ58歳だったのに まだ孫も産まれてなかったのに+3
-0
-
131. 匿名 2025/07/16(水) 10:55:26 [通報]
電車で倒れて気づいたら病院でした返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/07/16(水) 10:57:04 [通報]
胆石発作で乗った、去年。死ぬかと思ったよ返信+6
-0
-
133. 匿名 2025/07/16(水) 10:58:22 [通報]
料理中に突然意識を失って倒れてたまたま来ていた母が救急車を呼んでくれた。救急搬送中に意識が戻ったけど倒れた事は全く知らなくて名前と生年月日を聞かれたけど全然答えられなくて怖かった。返信
1週間入院していろいろ検査した結果てんかん発作だった。38歳にして初めててんかんを発症しショックだった。救急搬送された次の日は子供の卒園式で出席出来ず病室で泣きました。+5
-0
-
134. 匿名 2025/07/16(水) 10:59:25 [通報]
親の付き添いで乗った事ある返信+0
-0
-
135. 匿名 2025/07/16(水) 11:00:05 [通報]
私も腹痛で乗ったよ返信
救急車ってかなり揺れるよね
お腹に響いてしんどかった+0
-0
-
136. 匿名 2025/07/16(水) 11:02:56 [通報]
>>1返信
息子の熱生痙攣と交通事故で乗ったことある
どっちも気が動転していて乗ってた時の記憶がない+6
-0
-
137. 匿名 2025/07/16(水) 11:03:09 [通報]
出産の時クリニックから総合病院に救急車で運ばれた返信
検診で通ってるとき、時々救急車が来てるの見かけてたけどまさか自分が乗る事になるとは+1
-0
-
138. 匿名 2025/07/16(水) 11:05:01 [通報]
>>115返信
私もあの時間結構好きw(転院とかの状態安定してる時はね)
冷静な状態で救急車に乗れる機会ってなかなかないもんね。+0
-0
-
139. 匿名 2025/07/16(水) 11:06:55 [通報]
>>3返信
メンヘラでODしまくってる同級生がそうだった
+4
-0
-
140. 匿名 2025/07/16(水) 11:07:29 [通報]
>>1返信
コロナ禍に胃が痛くて病院に行ったら
「行きつけ患者以外お断り」になってて
自分的には行きつけと思ってたんだけど
通院し続けてなかったら違うと言われて
受診拒否されて、
ここに電話してくださいと渡された区の医療相談に電話したら
なんか救急車行かせますと言われて
病院のエントランスでたところで電話したので
病院に救急車が来て
駐車場で救急車に乗って経緯を話して問診してもらったら
「胃腸炎だと思うから自分で病院探していってください」って言われて
その場で下された+3
-2
-
141. 匿名 2025/07/16(水) 11:07:51 [通報]
>>135返信
想像以上に揺れるね。びっくりした+1
-0
-
142. 匿名 2025/07/16(水) 11:09:23 [通報]
親が緊急搬送された時に乗ったかな〜返信+0
-0
-
143. 匿名 2025/07/16(水) 11:09:26 [通報]
>>1返信
ストレスは万病の元だよ。
無理しないでね。+4
-0
-
144. 匿名 2025/07/16(水) 11:09:51 [通報]
>>25返信
車内も揺れるし担架も揺れるから頭打ちつけるぐらい揺れたw
お、お、お、お、って言ってたら救急隊の人が笑って頭押さえてくれたw付き添いで乗ってくれてた母も着いた頃には吐きそうな顔してた
+8
-0
-
145. 匿名 2025/07/16(水) 11:09:56 [通報]
臓器破裂の腹膜炎で。そのまま4日くらい入院した。返信+0
-0
-
146. 匿名 2025/07/16(水) 11:11:04 [通報]
昔妊娠中に異常がありNICUがある大きな病院に救急車で母体搬送されました返信
あの時の医師と救急隊の方に伝えたい
その節は本当にありがとうございました
その後無事に生まれた子どもは今は人の命を守る仕事をしています+5
-0
-
147. 匿名 2025/07/16(水) 11:12:26 [通報]
自分で呼んで乗った返信
転んで爪剥がれ血が出て歩けなかったから
結局、剥がれてなくて再生したけど。
救急車には、運転する者、私に名前とか聞く者、何もしない者が乗ってた。
名前とか聞いてきた救急隊員が僕も剥がした事ありますとか言ってきた。
+0
-4
-
148. 匿名 2025/07/16(水) 11:15:12 [通報]
息子の熱性痙攣で返信+2
-0
-
149. 匿名 2025/07/16(水) 11:15:15 [通報]
幼稚園の頃消防署探検で乗せてもらったことあるー!返信
ピシッと手を上げたら選んでもらえた+4
-0
-
150. 匿名 2025/07/16(水) 11:16:10 [通報]
事故で大怪我した時に乗ったよ。返信
一般道でも10分ぐらいの道のりをわざわざ都市高速に乗って病院に行ったので30分かかった。
意識朦朧としてから言わなかったけどなんでそんな遠回りしてんの?って思ってた。
夜遅い時間で渋滞もないはずなのに。+0
-0
-
151. 匿名 2025/07/16(水) 11:16:25 [通報]
自分は3歳未満の頃よくひきつけ起こして運ばれてたと言われた返信
父親も3回くらい乗ってる、脳梗塞とか病院から病院へ移動の際にも乗って移動したり
旦那も熱中症のせいで運ばれてた。家に来てくれるってありがたい。帰宅したらすぐ近所の人が聞きに来てイラっとした+1
-0
-
152. 匿名 2025/07/16(水) 11:17:42 [通報]
夫が急に倒れて付き添いで乗ったよ返信
結局そのまま死んだけど+0
-1
-
153. 匿名 2025/07/16(水) 11:20:46 [通報]
>>152返信
そんな淡々と
+13
-0
-
154. 匿名 2025/07/16(水) 11:22:09 [通報]
2回ある。返信
一回目は意識なく気づいたら救急車の中だった。
2回目は町医者から救急車で運ばれた+0
-0
-
155. 匿名 2025/07/16(水) 11:25:14 [通報]
自転車乗ってたらオバサンが乗った車にぶつけられて乗った、今、赤信号で交差点通ってるんだ!って緊張した返信+0
-1
-
156. 匿名 2025/07/16(水) 11:25:34 [通報]
救急車ってとにかく早くすぐに乗せられて運ばれて行くのかと思いきや、家の玄関で脈測ったりなんか質問されたりして、お腹激痛だったから「早くして...!」って思ってた返信+2
-0
-
157. 匿名 2025/07/16(水) 11:28:04 [通報]
>>1返信
なんともなくて良かったね+1
-0
-
158. 匿名 2025/07/16(水) 11:31:12 [通報]
生後20日くらいの子供の付き添いで。返信
39〜40度くらいの熱が下がらなくて。
産まれた産院、小児科、総合病院、大学病院、いろんなところに隊員の方が電話してくれたんだけど。搬送を全て断られた。
お家の中、救急車内で、隊員の方達が手厚く、優しくサポートしてくれて嬉しかったな。こんな小さい子供相手の看病なんて本来の仕事じゃないだろうに、本当にヒーローに見えたよ。+4
-0
-
159. 匿名 2025/07/16(水) 11:34:24 [通報]
>>75返信
めまいで倒れたときに乗るモンじゃないよね💦眼エ瞑ってひたすら耐えた+1
-1
-
160. 匿名 2025/07/16(水) 11:41:26 [通報]
5回だな返信
どれもこれもかなり危険な状態 よく生きてるな、私+0
-0
-
161. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:55 [通報]
>>92返信
誰にも迷惑かからず絶てる場所って
無いんだよね
名無しの土地って先ずない。
持ち家でも始末する人が居るし
査定に響くしなぁ
取りあえず今日は生きることにしてる。
でも障害児が無事施設入居したら
何時死んでも良いと思ってる。+3
-2
-
162. 匿名 2025/07/16(水) 11:43:56 [通報]
救急車は自分で呼んで近所の人が見に来たので意地で歩いて乗った。返信
車中死ぬかと思ったが(多分救急隊員さんも)意識が遠のく中「あっ、サイレンが変わった」と思ったわ。ピーポーからウゥ~になっていたような記憶が。
救急隊員の方がとても優しくて「あぁ私はここまでなんだな」と思ったけれど、お陰様で元気です。
+3
-0
-
163. 匿名 2025/07/16(水) 11:48:19 [通報]
1回目は自分が足を骨折した時返信
2回目は母親の具合が悪くなった時
3回目は父親の具合が悪くなった時+0
-0
-
164. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:47 [通報]
ある。返信
意識もあるからよく覚えてる。
運ばれる時、その近所の2階から私を撮影してるやつまで見えてた。
許せない。今でもあの家を通ると怒りがこみ上げてくる。+0
-0
-
165. 匿名 2025/07/16(水) 11:50:49 [通報]
敗血症で熱痙攣で運ばれました。父親が同乗したけれど私の生年月日が分からず「◯◯年◯月◯日!」と怒鳴った後の記憶がない。返信+0
-0
-
166. 匿名 2025/07/16(水) 11:52:41 [通報]
破水して近くの産婦人科から総合病院に運ばれた返信
めっちゃ揺れて気持ち悪かった+1
-0
-
167. 匿名 2025/07/16(水) 12:03:13 [通報]
知人の外国籍の人がギックリ腰をやってしまい、その外国人が救急車を呼んだことがありました。ただ、日本語話せる人を呼んでください、ということになり私に連絡が来て、一緒に救急車に乗りました。返信
救急車の中で、救急隊の方は「ギックリ腰で呼ぶんだもんね…」と苦笑いしていて、気まずかったです。。+6
-0
-
168. 匿名 2025/07/16(水) 12:13:04 [通報]
>>16返信
普段お隣さんとは挨拶程度なんだけど、母親が具合悪くて救急車呼んだ時に、大丈夫ですか?手伝える事ありますか?って聞きに来てくれてありがたかったな。+9
-0
-
169. 匿名 2025/07/16(水) 12:14:34 [通報]
5回ぐらいのってる、、親が倒れて返信+0
-0
-
170. 匿名 2025/07/16(水) 12:15:19 [通報]
介護士だったので仕事柄返信+0
-1
-
171. 匿名 2025/07/16(水) 12:16:18 [通報]
>>18返信
運が良かったね。不幸中の幸い。皇宮警察みたいな衛士さんが常駐警備してるから、発見が早かったんだと思うよ。+10
-0
-
172. 匿名 2025/07/16(水) 12:18:29 [通報]
>>110返信
硬直するの怖いよね
初めてなった時なにコレー!!って自分が過呼吸になってることも気付かずびっくりした
硬直が徐々に収まったときの関節の痛いこと+1
-0
-
173. 匿名 2025/07/16(水) 12:32:13 [通報]
>>16返信
私も家の隣が保育園なので朝方救急車で運ばれるときに「あ、きゅうきゅうしゃ!」みたいに指さされるのは恥ずかしかった。
結果、コロナ陽性でした+0
-0
-
174. 匿名 2025/07/16(水) 12:43:33 [通報]
>>1返信
あるよ 群発頭痛とわからず、
こな痛みは確実に死ぬ!と思った+4
-1
-
175. 匿名 2025/07/16(水) 12:47:40 [通報]
仕事帰り一緒に歩いてた友達が急に倒れて、救急車呼んで付き添いで乗った。返信
救急隊員の方々がめっちゃかっこよかった!+2
-0
-
176. 匿名 2025/07/16(水) 12:47:56 [通報]
私は通勤中に酷い貧血で電車内で倒れて救急搬送されました。幸いしばらくして体調が良くなって病院をでた後、私のせいで電車を遅らせてしまった事で迷惑をかけたので駅に行って駅員さんに謝罪したら「大丈夫ですよ。ご無事で良かったです。」と言われて涙が出そうになりました。返信
+5
-1
-
177. 匿名 2025/07/16(水) 12:53:03 [通報]
主人の付き添いで乗りました。返信
道を避けてくれるかなりの数の車に申し訳ない思いでした。
急いでいるのでものすごい揺れるので、車酔いする方は大変だと思います。
救急隊の方が誠実に搬送する前の専門家の救急病院を電話で確認して病院に向かってくれました。
+3
-0
-
178. 匿名 2025/07/16(水) 12:56:19 [通報]
激しいめまいと繰り返す嘔吐で夫が救急車呼びました。返信
家のドアの幅が狭くて担架ではなく青いビニールシートに包まれて救急車内で担架に載せられました。
・大型野生動物の亡骸みたいだったよ、と後日夫から言われた。
・まだ雪が残るような時期で近所のオッチャンがツルハシ持って野次馬に来たから、他の人はオッチャンが私をヤッたのかと思ったらしい。
・救急車が来て夫が同行するときにお向かいの奥さんに「(手持ちの)お金ある?」って聞かれて夫が「給料日まだ先なんスよね」と言った。
・運ばれた病院にはチェンソーで太ももを傷付けた重傷者がいて申し訳なかった。(私は検査が目眩の酷いやつと言われた)+3
-1
-
179. 匿名 2025/07/16(水) 13:03:23 [通報]
救急隊の方々が冷静かつお優しくて具合は悪いんだけれども温かい気持ちになったなあ。返信
搬送先の病院の看護師さんたちも「もう大丈夫だよー」と身体を擦ってくれたり。
数年が経ち私がお産の時に(もうそろそろ分娩って頃)「実は今日、救急救命士の研修があり宜しければ見学させていただいても良いですか?」と付き添いの看護師さんから聞かれた。「えぇ?えっと?…いってぇ!ヒーヒーフー、良いですよ!痛いー!」って返事したわ。私のお産が役に立ってればいいんだけど。+5
-0
-
180. 匿名 2025/07/16(水) 13:12:25 [通報]
>>1返信
介護士で何回か付き添いで乗ったことがありますが、横向き座ってるせいか車酔いが毎回酷かったです。+3
-0
-
181. 匿名 2025/07/16(水) 13:14:02 [通報]
高齢の母親が体調が急激に悪化して救急車呼んだ。返信
救急隊の人たちは優しかった。
高齢の母親が精神疾患もちだったから迎え入れてくれる病院がなかった。
いきつけの病院に行け!っていったん受け入れた救急病院から追い出された。
行きつけの精神病院に内科なかったんだ。どこに行けってッてんだよ。タヒね!ってことか。って対応した冷徹ナーズに叫んだ。
精神病の人は行きつけじゃないと診てくれないならどんなに病んでも精神科にはかかれないなと思った。
+0
-4
-
182. 匿名 2025/07/16(水) 13:34:29 [通報]
>>1返信
脳梗塞で倒れた義父のつきそいで乗ったことある。救急車が減速するたびに、周りの車止まってよーー!って思ってた。
今も、救急車が来てるのに止まらない車には怒り爆発する。+3
-0
-
183. 匿名 2025/07/16(水) 14:14:40 [通報]
タイで食中毒になり、乗りました。返信
嘔吐下痢がやば過ぎて、お世話になった皆さんに感謝しかありません。
ホテルみたいな病院で、めちゃくちゃイケメンと美人なドクター達で緊張しました笑
結局二泊三日で入院して帰って来ました。+1
-0
-
184. 匿名 2025/07/16(水) 14:25:14 [通報]
交通事故で二回、腹痛で一回、付き添いで一回、結構乗ってる返信+0
-0
-
185. 匿名 2025/07/16(水) 14:25:31 [通報]
>>1返信
幼い時に溶連菌ので首が動かなくなり、よく行くクリニックの先生がここだと診れないので呼ぶねって言ってくれて乗りました。1週間入院した。+0
-0
-
186. 匿名 2025/07/16(水) 14:49:25 [通報]
あるタクシーで行こうとしたけど無理で駅員さんに救急車を呼んでもらった返信+0
-0
-
187. 匿名 2025/07/16(水) 15:10:32 [通報]
子供の頃橋から落ちて大怪我した時返信
インフル&生理のダブルパンチで気を失った
2回乗りました。+0
-0
-
188. 匿名 2025/07/16(水) 15:30:12 [通報]
42歳返信
自分の大怪我で2回、子供の熱性痙攣で4回
合計6回。乗車率高め!!+0
-1
-
189. 匿名 2025/07/16(水) 15:43:54 [通報]
>>1返信
あります。子宮筋腫からの出血多量で救急車で運ばれました
意識はしっかりあったので、運ばれてる途中でこれは今日は仕事には行けないなと思って、職場に連絡しました+1
-0
-
190. 匿名 2025/07/16(水) 15:52:31 [通報]
>>1返信
去年夜に死ぬほどお腹痛くて我慢してたんだけど動けないくらい痛くなってしまい救急車呼んでしまいました
腸閉塞からの腹膜炎でした+1
-0
-
191. 匿名 2025/07/16(水) 17:22:48 [通報]
家族の付き添いで乗ったけど、ひどい車酔いして病院ついたとき私も倒れそうだった返信+1
-0
-
192. 匿名 2025/07/16(水) 17:33:07 [通報]
子供が痙攣を起こした時に呼んだ。返信
あぁ、死んじゃうかも!!と本気で思った。
結果てんかんだった。+0
-0
-
193. 匿名 2025/07/16(水) 17:40:49 [通報]
10代の時盲腸で、母が呼んでくれて救急車自体はすぐに来てくれたけど受け入れ先の病院がなかなかなくて、意識朦朧としながら救急車の中で隊員のやりとりを聞いていた。返信+0
-0
-
194. 匿名 2025/07/16(水) 18:21:10 [通報]
旦那が自分で捌いたイワシでアニサキスにやられた時に返信
一緒にに乗った。最初は心筋梗塞とかかと焦ったけど
先生はすぐに青魚食べた?おそらくアニサキスってすぐに診断した。+0
-0
-
195. 匿名 2025/07/16(水) 18:34:51 [通報]
>>1返信
停車中追突されて手の指、足やられて歩けるけど車も自走できなくなってたので警察が呼んでくれた
歩ける状態だとたぶん自分でタクシー乗るなりして病院行かなきゃいけないよね?
助かった
レントゲンめっちゃ撮ったわ
病院からの帰りはタクシー使ったけど、全部相手の保険屋へ請求
本当は電車までタクシー乗れたのにあのクソ保険会社マジでムカつく+1
-0
-
196. 匿名 2025/07/16(水) 18:36:40 [通報]
>>63返信
あれは対応した指示官が悪い
どう聞いても具合悪そうなのに+4
-0
-
197. 匿名 2025/07/16(水) 18:37:35 [通報]
>>1返信
あります
大火傷したとき
親の付き添い+0
-0
-
198. 匿名 2025/07/16(水) 19:00:58 [通報]
バイクに突っ込まれ乗りました。返信
地元の病院頼んだけど遠いから近くでも良いですか?と言われ無理だった。
ありがたいけど、地元の病院のがもっとありがたがった+0
-0
-
199. 匿名 2025/07/16(水) 19:03:32 [通報]
救急車に乗って、横になっている状態での左折は怖かったです。返信+1
-0
-
200. 匿名 2025/07/16(水) 19:22:31 [通報]
>>80返信
皆タクシーだと思ってたけどコメ主さん違うの?+4
-0
-
201. 匿名 2025/07/16(水) 19:42:53 [通報]
子供の熱性痙攣で呼びました。返信
子供が産まれてからもし熱性痙攣になった時に慌てないようにと動画見たり対処法など調べたりしてましたが全く違う様子でパニックに。
意識もなく顔も土色で目を見開きこれはもぅダメかもしれない、心肺蘇生できる誰かを呼ばなくては!と思った時頭に浮かんだのが救急隊の方でした。
救急車の中で泣き声を聞いた時の安堵感…あの時はありがとうございました。。。+1
-0
-
202. 匿名 2025/07/16(水) 19:59:56 [通報]
>>125返信
え?!陣痛で救急車呼んだの?!+4
-0
-
203. 匿名 2025/07/16(水) 20:02:13 [通報]
>>39返信
地域とかにもよるのかな
私、病院勤務だけど、大抵の救急隊員さんは患者さんに「じゃあ私たちはこれで帰りますね、お大事に」みたいに声かけて帰ってくよ+1
-0
-
204. 匿名 2025/07/16(水) 20:07:35 [通報]
職場の人が倒れて一緒に付き添いで乗ったことある返信
夫が消防士だけど、酔う人多いって言ってた+1
-0
-
205. 匿名 2025/07/16(水) 20:16:25 [通報]
これまで経験したこと無い物凄い腹痛で救急車を呼んだことがある。返信
でも救急隊員が来てくれた時には痛みのピークが過ぎていて「もうそこまで痛くないので、自分で後で病院を受診します。申し訳ないです。」と言ったら
隊員の中で一番ベテランぽいおじさんが「でもさっきまで救急車を呼ぶほどの痛みだったんですよね?絶対救急で診てもらったほうがいいです。」と説得してくれて救急で受診したら、そのまま放置したら命に関わる症状だった。
あの時の隊員さんには感謝してます。+4
-0
-
206. 匿名 2025/07/16(水) 20:17:46 [通報]
バイクに乗ってて車と衝突した時返信
大したケガではなかったけど、頭を打っていたので呼ばれました。
あとは、父が倒れて付き添いでドクターカーに乗りました。+0
-0
-
207. 匿名 2025/07/16(水) 20:35:35 [通報]
>>1返信
乗った事はあるけど、意識不明で運ばれてるから記憶ない。
起きたら病院で手術済んでて、倒れてから2日経ってた。+1
-0
-
208. 匿名 2025/07/16(水) 20:40:43 [通報]
>>9返信
救急車がコンビニ寄ってて、仕事中に不謹慎だ!って頭おかしいよね。
あなたは仕事の外回り中に暑喉が渇いたからとコンビニにいかないんですか?
出先から戻る時に丁度お昼時だからと、コンビニでランチ買わないの?
忙しいのに一々帰って救急車置いてからいくとか、制服脱いでいくとかできるわけないじゃん。めちゃくちゃ忙しいんだよ。
学校の先生が家庭訪問回ってる時にコンビニ立ち寄ってトイレ済ますために買物しても、学校に苦情来るんだから意味わかんないよね。
先生見かけたら、訪問先でトイレ借りる訳にいかないし大変だなって思うだけだわ。
今の世の中、なんか狂ってるよね。絶対おかしい。+9
-0
-
209. 匿名 2025/07/16(水) 20:42:49 [通報]
>>94返信
煽り下手か+1
-0
-
210. 匿名 2025/07/16(水) 20:52:07 [通報]
>>205返信
私も心臓の疾患で救急車呼んだことあります
心臓痛かったけど、悶絶するほどではなかったので
救急車呼ぶのは申し訳ないと思ったんだけど
夫の説得と救急車呼ぶ前にかける番号でオペレーターに
その状況でしたら救急車呼んでくださいって言われて
119に電話して救急車来てもらったら結構重大な疾患でした
看護師さんにも心臓痛いのに我慢してちゃ駄目でしょ!って怒られました
夜間救急外来だとやっぱり待ち時間が長いので
本当に緊急性が高い場合はありがたいですね
血液検査の結果が30分くらいで出て速やかに処置してもらえて助かりました
命を救ってくれた救急隊の皆さんや看護師さん、医師にも感謝です
自宅で救急搬送された人あるあるだと思いますが
いざ退院して帰ろうと思うとないんですよね、靴が笑
ホテルにあるようなスリッパが買えるのでそれ履いて帰りました+1
-0
-
211. 匿名 2025/07/16(水) 20:58:17 [通報]
>>1返信
母の付き添いで乗ったけど助手席だった。
サイレンを鳴らすボタンに「ピーポー」って書いてあった+2
-0
-
212. 匿名 2025/07/16(水) 21:13:30 [通報]
旦那が突然倒れて、救急車よんだときに同乗しました。返信
脳梗塞でした。
パニックであまり記憶がない+0
-0
-
213. 匿名 2025/07/16(水) 21:23:56 [通報]
>>210返信
大事に至らなくて良かったです。
救急でないと大きい病院は門前払いだったりしますし、お互い救急で受診して正解でしたね。
それで思い出しました。私も自宅で救急搬送されましたが、そのベテラン隊員の方が「靴は履いていきましょうか」と言ってくれたので、靴を履いていきました。抜かりない方だったなと思いました。+0
-0
-
214. 匿名 2025/07/16(水) 21:28:14 [通報]
>>25返信
で、スピードもそれほど速くない。
運転はゆっくりで丁寧。+1
-0
-
215. 匿名 2025/07/16(水) 21:31:15 [通報]
>>213返信
ほんとお互い助かって良かったですね
5人くらいの救急隊員さんが脈拍とか計測しながら
病院の先生と連携で的確に処置してくれて
まさにドラマさながらで
一国の大統領でも大会社の社長でもない
名もなき一般人の為にここまでみんな真剣にやってくれるのかと
別の意味で涙があふれてきましたね
プロフェッショナルってこういう人の事だなってしみじみ思いました
あまり自分の事を大切に思ってなかったけど
助けてもらった命だから大事にしようって真面目に生きるようになりました+3
-0
-
216. 匿名 2025/07/16(水) 23:22:16 [通報]
新卒の会社でいじめられてて病んでたときに電車で倒れて救急車で搬送された。返信
病みまくってたから食欲もなくて全然食べてなかったし朝が来るのが怖くて夜も全然寝られないから眠くならないように出社前に眠眠打破一気に3本飲んだりしてて今思えば倒れて当然だと思う。
看護師さんが優しく話を聞いてくれていろいろ話してたら家が近いことが判明してもう夜勤明けで帰るからって家まで送ってくれた。
その人に「仕事はいくらでもあるよ。まだ若いんだからなんでもできるよ。自分を大切にして」って帰り際に言われてハッとしてその日のうちに心療内科にいった。
その後すぐ転職してもうすぐ勤続10年です。
見知らぬ私になんでそこまでしてくれたかわからないけどあのときの看護師さんには本当に感謝しています。
+3
-0
-
217. 匿名 2025/07/16(水) 23:22:59 [通報]
>>1返信
大丈夫??脂っこいもの食べて痛い?
それなら胆石かも。胃カメラで綺麗な胃してるのになんで?と言われて、エコーしたら胆石見つかって手術したの
主さんもお大事にね。
+1
-0
-
218. 匿名 2025/07/16(水) 23:24:11 [通報]
>>140返信
病院は行きつけって言わないよ
かかりつけよ。+0
-0
-
219. 匿名 2025/07/16(水) 23:32:23 [通報]
ある。返信
意識はしっかりしてたので隊員さんが受け入れ先病院を探してるのを聞いてた。
電話あちこちしてくれて受け入れお願いしてくれて…
たらい回しってこんな感じか…と思ってた。
もっと緊急の場合、受け入れ先をかなり早く見つけなきゃいけない。
病院見つかる頃には時間が結構過ぎている場合もある。
たまに救急車が来てるのに進む歩行者や、自転車などいるけど『これくらい良いでしょ』と思わないで欲しい。
救急車がまだ離れた位置にいて自分までは通れると思っているかもしれないけど、そのせいで救急車は念の為スピード落としたりもしてるからね
救急車が見えたら進路邪魔しないで欲しい。
+2
-0
-
220. 匿名 2025/07/17(木) 00:21:56 [通報]
一度だけ、当時高校生の娘が腹痛で個人病院を受診したらそこの先生が救急車呼んだ方がいい!って判断して呼んでくれて大きい病院に運ばれた。返信
結果は盲腸だったんだけど、今思えばかなり痛がってたし個人病院を受診する前に救急車呼んであげたらよかったな、可哀想な事したなって思ってるんだけど、意識あるし腹痛で呼んでいいの?ってちょっとためらってしまった。
でもみんなのコメント見て救急車呼ぶのってよっぽどの事だよなって共感した。
義理の妹が自分や子どものことですぐに救急車を呼ぶから。
私の中で救急車って一生に1〜2回乗るくらいじゃない?って感覚なんだけど、義理の妹は10回近く乗ってると思う。+0
-0
-
221. 匿名 2025/07/17(木) 01:08:33 [通報]
>>4返信
私も。
意外と揺れるのよね+1
-0
-
222. 匿名 2025/07/17(木) 01:09:07 [通報]
両親ともお世話になってその付き添いで返信
何度か乗りました。
前が見えないせいか、不安のせいかいつも軽く酔ってしまうけど「私がしっかりしなきゃ」と何とか頑張りました。
救急隊の方々にはお世話になって感謝してます。
付き添いので救急車に乗る時持って行ったのは
1、保険証とあれば診察券
2、持病の薬(余裕あればお薬手帳)
3、お金
4、靴(担架に乗ると靴履かないので帰りに困る)
5、寒い時は防寒具
は忘れないようにしてました
そして焦ってしまうけど電気ガス戸締まり確認必要です。
+2
-0
-
223. 匿名 2025/07/17(木) 01:44:39 [通報]
>>25返信
乗り心地は最悪。
でも、乗り心地が良かったらまた乗りたいとかになったら困るもんね。+1
-0
-
224. 匿名 2025/07/17(木) 01:57:02 [通報]
助手席に乗ったことある返信+0
-0
-
225. 匿名 2025/07/17(木) 02:26:16 [通報]
出勤前軽く吐き気と頭痛するなと思いながら仕事行って、顔色悪いから病院行きなって言われて病院行って薬もらって返信
また出勤したらその瞬間に倒れたらしく
目を開けたら救急隊の方にお名前言えますか?って言われて運び出されるところだった
その後は意識あったけどあまり記憶はないなあ
一人暮らしだから一人の時じゃなくて良かったと思った+0
-0
-
226. 匿名 2025/07/17(木) 03:10:27 [通報]
乗ったけど怖くて目開けられなかったww返信+0
-0
-
227. 匿名 2025/07/17(木) 03:49:56 [通報]
>>1返信
私も自分で呼びました。
一人暮らしの自宅で倒れて視界がどんどん暗くなってきて見えなくなっていったから…あ、これやばい、このまま意識飛んだら助けも呼べないって思って。。
救急車の車内の記憶は殆どなくて、病院のベッドで点滴されてるところからしか覚えてない。+0
-0
-
228. 匿名 2025/07/17(木) 04:29:30 [通報]
初めてのパニック発作で呼んだことある返信
ベッドで横になって点滴打ってたら落ち着いた
今もたまに発作起こるけど薬で何とかしてる
腹痛で思い出したけど昔元彼と同棲してた時夜中めっちゃ腹痛くなって冷や汗出るし立てなくて床に蹲ってもう限界って時に声振り絞ってお願い救急車呼んでって言ったら大袈裟すぎない?って半笑いで言われたわ ほんとキツくて泣きがならうんうん唸って3時間くらいで出たけど地獄だった
脱水症状で1日風邪ひいた時みたいになった+0
-0
-
229. 匿名 2025/07/17(木) 05:24:41 [通報]
付き添いで数回返信
怪我人の意識があったので
緊急の人の後回しになり
受け入れ病院がなかなか見つからず
今まで行ったことがないレベルのかなり遠いエリアに運ばれた+0
-0
-
230. 匿名 2025/07/17(木) 05:51:03 [通報]
両親や子どもの事でなら返信
親、障がい者だから子どもの私が呼び出されて乗らんといけんかった
父が間違えて乾燥剤食べて飲み込んだらしく
私、当時下の子が生後2ヶ月なるかならんかよ?
弟も近くに住んでて
「俺が赤ちゃんみとくからアネキ救急車乗ってや」って
弟も下の子2歳といたから
もう、なんか上手く言えんけど
父にも母にも弟にも腹立ったわ+0
-0
-
231. 匿名 2025/07/17(木) 07:58:32 [通報]
子供の付き添いで3回ほど。返信
アナフィラキシーショックでです。+0
-0
-
232. 匿名 2025/07/17(木) 08:17:44 [通報]
生まれて初めて高熱で過呼吸になった時返信
手が痺れて死ぬかと思って救急車に乗った。
紙袋を渡されて吸って吐いてたらあら不思議
治って救急車は走行せずわたしは帰宅した
迷惑かけてしまい知識無くて反省した+0
-0
-
233. 匿名 2025/07/17(木) 08:54:51 [通報]
友達が階段から滑って転落したときに同乗した返信
軽い打撲だけで済んで本当に良かった+0
-0
-
234. 匿名 2025/07/17(木) 09:18:53 [通報]
居酒屋で飲んでる時に意識失って救急車呼ばれてた。返信
乗せられた時には意識戻って結局不搬送だったけど、救急隊員のなかに彼氏がいて本当に気まずかった。+1
-0
-
235. 匿名 2025/07/17(木) 09:53:23 [通報]
5回‥返信
この先乗ることがないことを願うし、感謝しかないです。+0
-0
-
236. 匿名 2025/07/17(木) 09:56:28 [通報]
ぉりませぬ返信+0
-0
-
237. 匿名 2025/07/17(木) 10:43:51 [通報]
>>25返信
めちゃ揺れる🫨+0
-0
-
238. 匿名 2025/07/17(木) 11:26:42 [通報]
まったく動けないギックリ腰 で2回〈25歳と35歳くらい当時)返信
重くなっていて高熱でていた盲腸〈40過ぎ)
急斜面から転がり落ちて鋭利な切り株で足を切って骨がのぞいた状態になったとき(アラカン)
今までで4回だね・
名前と生年月日で登録されていていついつなになにで救急搬送ってデータはあるみたいだった。
居住地域も名前も変わっていますが前の苗字の時の搬送時の詳細も持ってた。
しょうもないことで呼ぶ人はブラックリストに載ってるね。
+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する