-
1. 匿名 2025/07/13(日) 14:57:37
フルタイムで勤務しています。毎日床掃除、トイレ掃除、週一ハンディモップで棚やブラインド拭き拭きしています。
休日、日頃できないキッチンの掃除や庭の草むしりをしたいけどヤル気おきません。
ソファーでゴロゴロ携帯で動画見てる姿を子供に見せるのも、、と罪悪感あります。+90
-9
-
2. 匿名 2025/07/13(日) 14:58:04
>>1
平日やる+3
-11
-
3. 匿名 2025/07/13(日) 14:58:21
+26
-0
-
4. 匿名 2025/07/13(日) 14:58:23
休む日と書いて休日だからいいんじゃない?+111
-3
-
5. 匿名 2025/07/13(日) 14:58:34
床掃除とトイレ掃除って毎日なのか…+160
-3
-
6. 匿名 2025/07/13(日) 14:58:49
>>1
毎日床掃除って凄いですね!
お家綺麗そう+98
-0
-
7. 匿名 2025/07/13(日) 14:59:10
パートタイム勤務にする+3
-4
-
8. 匿名 2025/07/13(日) 14:59:22
パパさんがやるからそれを手伝う+2
-0
-
9. 匿名 2025/07/13(日) 15:00:00
>>1
何でそんなに頑張るの?+77
-3
-
10. 匿名 2025/07/13(日) 15:00:01
もうちょっと休もう+29
-2
-
11. 匿名 2025/07/13(日) 15:00:21
月にある休日のうちチートデーを作る
この日は、なーんもしない日と決める+5
-1
-
12. 匿名 2025/07/13(日) 15:00:36
>>6
おっ😲
食う😋+1
-3
-
13. 匿名 2025/07/13(日) 15:00:53
>>1
罪悪感?なんで?お母さん1人でなんでもやってたら、【家事は女がするもの】と子供も夫も思うんだから、休日は家族みんなで拭き掃除などしてみては?お子さんいくつだか分からないけど、3才くらいから拭く事は出来るでしょう?+79
-1
-
14. 匿名 2025/07/13(日) 15:01:08
意識高いから自分で自分の首を絞めてるのかも。
もっと緩く掃除したら?+24
-1
-
15. 匿名 2025/07/13(日) 15:01:28
>>9
宿命…+3
-1
-
16. 匿名 2025/07/13(日) 15:01:56
キャバやホストみたいな恋愛詐欺ビジネスはとっとと禁止にしてしまえばいい
金持ちでもない人に何百万、何千万と貢がせたらそりゃ事件も起きますわな+1
-1
-
17. 匿名 2025/07/13(日) 15:02:32
>>1
休日の家事がおっくうとか言ってるフルタイム主婦って、自分で自分をしんどくしてるだけだからね。
平日働いてるのは偉いよ?でも家事まで全部自分で背負って「私だけ大変」って被害者ぶってるのは完全に甘え。
やらなきゃいいのに「完璧にやらなきゃ」って勝手に思い込んで、家族に振りもしない、外注もしない、ただ愚痴だけは一人前。
結局プライド高いだけで、家事を家族に任せたら文句言いたくなるし、手抜きしたら「ちゃんとしてない」って自分で自分を追い詰めるの。
だからいつまでも疲れてんのよ。
だったらさっさと手放すとこ手放して、自分で自分を楽にする努力しろって。
家事なんてやろうと思えば全部自分じゃなくても回るんだから、動かないのは完全に自業自得だわ。
+10
-17
-
18. 匿名 2025/07/13(日) 15:03:19
庭の草むしりは死ぬからやらなくていいよ
やるなら日が落ちてから+33
-0
-
19. 匿名 2025/07/13(日) 15:03:48
今日は草むしりの日にしまーす!て子ども巻き込んで庭に出して一緒にやるとかかな
でもそうすると習慣や経験にはなっても子どもを見ながらだから作業効率は落ちるんだよね+6
-0
-
20. 匿名 2025/07/13(日) 15:03:51
>>5
ズボラな自分でも風呂とトイレだけは毎日掃除してるかも+6
-19
-
21. 匿名 2025/07/13(日) 15:04:02
>>1
フルタイム勤務だったらそら休日身体休めたいでしょうに
独身でもぐったりしているのに
+家族ありじゃ大変さが倍じゃん
子供に手伝わせるとか旦那に子供の面倒くらは見てもらうとか手抜きしなよ
食事も手抜きでいいじゃんw+44
-1
-
22. 匿名 2025/07/13(日) 15:04:19
>>9
私もやってるけど頑張ってはいない。
当たり前にやってるだけ。+5
-8
-
23. 匿名 2025/07/13(日) 15:04:46
>>17
おっさんじみた長文書き込むじゃん、どうしたの?山に帰りな?+8
-3
-
24. 匿名 2025/07/13(日) 15:04:56
私思う存分だらだらしてるわ
そんな毎日あれもこれもしてられない
+7
-2
-
25. 匿名 2025/07/13(日) 15:05:41
>>16
ホスト狂いのガル子が、一定数おる!+0
-0
-
26. 匿名 2025/07/13(日) 15:06:03
>>5
トイレなんぞ2日に1回なんだけど、
拭くくらいはするけどガッツリやるのは2日に1回だな+6
-6
-
27. 匿名 2025/07/13(日) 15:06:43
土日なんて昼間は外食か冷食だよ
夜しか作りません+7
-1
-
28. 匿名 2025/07/13(日) 15:07:16
>>1
お母さん、頑張りすぎよー
もっと適当でいいのよー
「あ〜疲れた〜」って子どもの前で横になったっていいのよー+15
-1
-
29. 匿名 2025/07/13(日) 15:07:23
>>20
ズボラ+めんどくさがりの私は風呂もトイレも2日に1回よ、、、笑+1
-5
-
30. 匿名 2025/07/13(日) 15:07:33
>>4
身体を休ませるメリットをもっと認識したほうがいいかもね
休むってとても大事なことなのにみんな忘れてる+26
-0
-
31. 匿名 2025/07/13(日) 15:08:07
>>1
平日めっちゃ頑張ってるなあ
別にソファでゴロゴロしててもいいじゃん
私も平日はトイレ(サッと)と玄関、ダフキンモップは毎日やってる風呂は旦那
休日は本当は換気扇とか床の雑巾がけとかやりたいけど、やる気ないと先送りだよ
布団干したり買い出しもあるしね+14
-0
-
32. 匿名 2025/07/13(日) 15:08:26
>>1
ウチは旦那が潔癖だから、言わずとも勝手自身でやっとる+2
-0
-
33. 匿名 2025/07/13(日) 15:08:31
>>23
それただの感情的な罵倒でしかないからね?議論や意見交換で大事なのは内容の中身であって、文章の長さや形式じゃないの。
長文でちゃんと説明してる人に対して、感情だけで「山に帰れ」とか言うのは議論放棄もいいところ。
そんな幼稚な言葉で人を見下して逃げるのは、会話の質を落とすだけだし、自分の無知や論点の弱さを隠す卑怯な手段に過ぎない。真剣に話したいなら、内容に正面から向き合いなよ。
+6
-4
-
34. 匿名 2025/07/13(日) 15:09:26
>>1
平日の家事、やり過ぎだよ。だから疲れ果ててるのでは。+17
-1
-
35. 匿名 2025/07/13(日) 15:10:09
まーた罪悪感トピかよ
+4
-1
-
36. 匿名 2025/07/13(日) 15:11:14
土日にダラダラしているからか子供が私みたいに足を三角にしてYoutube見た時よしやめようってなったから気持ちはわかる+1
-0
-
37. 匿名 2025/07/13(日) 15:12:16
>>1
やらなくて良いよ!そんなん無理してやらなくてオッケーだよ。疲れてる時は休もう!ダラダラで良いんだから。+8
-1
-
38. 匿名 2025/07/13(日) 15:13:20
家事って本当にめんどくさいよね。大嫌い
お金あったら外注したい+12
-1
-
39. 匿名 2025/07/13(日) 15:14:53
>>1
私もフルだけど休日ダラダラしてるのを子ども達は見てるけど罪悪感なんて感じた事ないよ。
そうでなきゃやってられない。
+8
-1
-
40. 匿名 2025/07/13(日) 15:14:53
>>5
ぜーんぜんやってないや笑
でも別に汚部屋とかでもないから気にしてもなかった…+40
-2
-
41. 匿名 2025/07/13(日) 15:16:44
>>29
風呂は毎日だけどトイレはジャッて洗剤まいて流すだけのやつ(なんて名前だっけ?)ですら週1やわ
残業もあるし無理しない+7
-0
-
42. 匿名 2025/07/13(日) 15:17:36
>>5
週1回でもえらいかと思ってたw+74
-0
-
43. 匿名 2025/07/13(日) 15:17:57
フルタイムで毎日掃除えらいね、多少ダラダラしたっていいよね?フルタイムで働いてるんだし。別に子供に見せたっていいじゃん、休むことは悪いことじゃないよね?+4
-0
-
44. 匿名 2025/07/13(日) 15:18:09
シフト制だから連休とは限らないし、1日休みでお弁当の具材作るのやる気出ない やるけどさ+1
-0
-
45. 匿名 2025/07/13(日) 15:18:29
>>1
気をつけて、『働きすぎの母親の姿』って子供を歪んだ思考にさせるから。
働き者の母親がいた場合
●男児…『うちの母さんは休みでも家のことをキッチリやってた。ソファで寝てるなんてなかった!』と言って妻にもそれを要求
●女児…『うちの母親は休日でも動いてたのに…』と、休むことを自分に許可できない女性になる
ちなみに家の母親も一年中ずっと仕事か家事をガッチリやってる働き者だったけど、私の兄は『それが当たり前だと思って』モラハラになってるよ。
兄は彼女にもモラハラしてたし(悪いと思ってないから堂々と私に話してくる)、奥さんからもモラハラが理由で離婚された。
365日ずっと休んで育児放棄みたいのは論外だけど、
完璧すぎる母親像を【見せない】
っていうのも、子供が将来結婚したときを考えたら重要な親の役割だよ。
うちの母親は仕事もしてたのに、冷凍食品や惣菜を1回も出したことがなく、手作りの料理を毎日おかず4~5品とか出してくれる親だったけど、それが兄をつけあがらせたと思う。
疲れたら冷食や惣菜を出す、休日はソファで寝てるのも普通って子供に教えないと、子供が男女どっちでも不幸になると思う。
実際、主さんの母親もキッチリしてたから休日にソファで寝ることに罪悪感があるんじゃないの?
『お母さんだって疲れるんだよ』は多少見せていった方がいいよ、ちゃんと休みな。
+18
-1
-
46. 匿名 2025/07/13(日) 15:20:24
>>9
洗顔や歯磨きと同じ気持ちなんじゃない?
+4
-0
-
47. 匿名 2025/07/13(日) 15:20:59
>>29
おふろ、先月ダスキンさんに掃除してもらったあと
まだ掃除してない+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/13(日) 15:23:12
>>5
床は毛が気になるから、部屋もトイレもやるけど
トイレそのものは汚れが見えたらサンポール+7
-0
-
49. 匿名 2025/07/13(日) 15:24:17
>>45
横
わかるわかる、きっちりやれない自分みたいに考えがちになる女子+10
-1
-
50. 匿名 2025/07/13(日) 15:24:56
洗濯、洗い物かと思って開いたら全然違った
さっき一か月ぶりに掃除機かけた
+0
-0
-
51. 匿名 2025/07/13(日) 15:25:05
>>1
頑張りすぎ
ゴロゴロしよー+1
-0
-
52. 匿名 2025/07/13(日) 15:25:19
>>19
子供は最初から戦力とは考えずに、庭に出しておけば勝手に土いじりやバッタ捕まえて遊んでてくれるからそこまで邪魔にはならなかったよ
草むしりはわたしがやってるの見てやりたがった時間もあったからそこはラッキーだった+2
-0
-
53. 匿名 2025/07/13(日) 15:27:59
仕事の時間を減らしたり、転職したり、家族に協力してもらったり、できることはありませんか?+0
-0
-
54. 匿名 2025/07/13(日) 15:28:00
>>1
尊敬です…
毎日ご飯作って洗濯したらオッケーって自分が恥ずかしいです。。掃除なんてずっとサボってます、、
ルンバさえ、、、
もちろん今日はお家で子供とゴロゴロ…😭ごめんなさい、こんな親で、、、+5
-1
-
55. 匿名 2025/07/13(日) 15:29:05
家事って性格によっては終わりがないもんね
毎日丁寧な暮らししてるっぽい姉の家に行ったら屋根と窓と車に鳥のウンチこびりついてて
そこは気にならないんだろうかって思ったし
わたしなら家の外側が汚いのに中だけキチキチしてもなぁって思う
+1
-0
-
56. 匿名 2025/07/13(日) 15:31:10
ワンコもぬこも抜け毛の多い思春期も老年期もいるので
床は3回は掃除する
窓は放置+0
-1
-
57. 匿名 2025/07/13(日) 15:31:12
>>40
私もトイレと洗面台はずっと放置…
先日さすがに汚れが気になってトイレは掃除したけど
ここ読んで家族にごめんなさいって感じだわ。。。
お風呂は湯船はったら洗うけど、床とかは、、、+14
-0
-
58. 匿名 2025/07/13(日) 15:37:00
>>1
週4、4時間勤務の自分でもそこまでやってない
掃除機は人間のスペースは旦那が週2でゴミ出す日に家中やってくれるのと、わたしが気になった時くらい
犬の部屋は1日何回も掃除機かけるけど
床掃除は週に1、2回しかしてない
トイレは旦那がマメにしてる
わたしは今週の平日休みに何ヶ月ぶりかに草むしりと玄関のタイルをブラシで掃除したよ
暑くて朝の8時から9時までが限界でした
主さんから見たらわたしはズボラすぎだと思うけど、うちは旦那の助けでなんとかなってるのかも
でも毎日のご飯作りは頑張ってるからそれでいいやって思ってる+1
-0
-
59. 匿名 2025/07/13(日) 15:38:13
旦那に全部やらせればいいじゃん+1
-1
-
60. 匿名 2025/07/13(日) 15:38:18
主さん小まめで偉いわ。
暑いから体調気を付けてね。
子供にも手伝わせないのかな?
フルタイムなら子供はもう手が掛からないのでは。
私は小学生から家事手伝ってたよ。
一人暮らしした時全然困らなかったので身に付いて良かったと思う。
+1
-0
-
61. 匿名 2025/07/13(日) 15:38:27
>>1
自分で勝手にルール作ってしんどくなって何してるん?
どうせアドバイスもらっても、でもでもだってで曲げないんでしょ。やってもやらなくても好きにすれば良いよ。旦那にしてもらっても良いし。
子供が大人になった時に
「母親はちゃんとしてた」って自分やパートナーに負担かけないようにね。
+7
-0
-
62. 匿名 2025/07/13(日) 15:39:21
すみません、掃除自体土日のみです…
+1
-0
-
63. 匿名 2025/07/13(日) 15:40:59
>>1
専業主婦なのに毎日ゴロゴロしてるよ。。。
+2
-0
-
64. 匿名 2025/07/13(日) 15:41:54
>>5
フルタイム週5、残業ありの私はトイレは週1、お風呂は浴槽と洗面器と椅子だけ毎日風呂上がるときにささっと。壁や床は週1。居室は週3くらいで出勤前にガーッと掃除機かけるだけ。トピ主は全然ズボラじゃないと思う+14
-0
-
65. 匿名 2025/07/13(日) 15:44:00
>>1
草むしりは何ヶ月ぶりかに頑張ったんだけど、家の近くでまむしらしき蛇を見つけて、うちの雑草だらけの庭を棲家にされたらたまらんなと思い慌ててやりました
他にも来客があるとか、何かやらなくてはいけなくなるきっかけがあると頑張れるんだけどね
それまで放置でいいじゃない+1
-0
-
66. 匿名 2025/07/13(日) 15:47:04
>>54
一緒に過ごす時間を確保するのは大切ななことだと思います+0
-0
-
67. 匿名 2025/07/13(日) 15:48:08
風呂は毎日(排水溝や壁など含めた大掃除は週1)
トイレ、フローリングは週1
買い物は週2(ホントは週1にしたいけど、買い忘れに気がついて)
平日の木曜日金曜日の夕食はヨシケイ
弁当は作り置きを詰めるのみ、週4
これでもしんどい私だよ…子供も一人しかいないけど
+3
-0
-
68. 匿名 2025/07/13(日) 15:52:17
>>19
ちょうどさっき旦那私小2の娘で草むしりしてたわ。娘は最初むしってたけど、途中で水遊びwでも家族で何かするのが楽しいかなと思って。+1
-0
-
69. 匿名 2025/07/13(日) 15:52:49
家事代行万歳。
+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/13(日) 15:57:40
>>1
毎日の床掃除はロボット掃除機の任せる
キッチンの掃除も毎晩綺麗にリセットしてれば良くない?
庭の草むしりは休日の夕方涼しくなってから家族全員でやる
ソファーでゴロゴロ休んでる休んでる姿を見せるのもいいと思います
なんでそんなに頑張るの?+3
-1
-
71. 匿名 2025/07/13(日) 15:58:54
>>1
もうさー、いいやん
頑張って働いてるんやから、時折家事サービス頼んでやってもらお!+2
-0
-
72. 匿名 2025/07/13(日) 16:12:49
>>61
子供の前でゴロゴロ姿見せたくないって矜持がある人に他人が何言っても無駄だもんね
そこ譲れないなら頑張ったらいいじゃんとしか言えないよね
もっと家族にママ頑張ってるね!すごいね!いつもありがとうって言われたい人なんだろうな
家族がいってくれないからガル民にすごいね!って言われて嬉しいのかも+2
-0
-
73. 匿名 2025/07/13(日) 16:28:24
>>5
床掃除はキッチンと洗面所、風呂の浴槽は毎日してるけど、それ以外は週1、トイレは週2しかしてない。
庭の草むしりは週2くらい。
しかもトイレの便器の掃除なんてもう何年もスタンピーに任せてるわ。苦笑。+2
-0
-
74. 匿名 2025/07/13(日) 16:30:40
>>1
週一のトイレ掃除、今ちょうど夫がやってるところ。
私はソファでゴロゴロしてる。+0
-0
-
75. 匿名 2025/07/13(日) 16:48:22
>>1
洗濯のやまだよ。やっと畳んだわ、パートでこれw+0
-0
-
76. 匿名 2025/07/13(日) 16:50:01
>>1
土日は家族みんなで30分だけ家事をやる!って決めてる(土曜日か日曜日かどっちかだけね)
あみだくじ
夏は風呂掃除が人気だよ
ごほうびはデザート
+2
-0
-
77. 匿名 2025/07/13(日) 16:57:52
庭の草むしりはここ数年、雑草が緑の野原のようにイイ感じに生えてたからそれを生かしていた。
で、枯れてから一気に回収、あとは枯葉やちょこちょこ生えてる長いやつだけむしる、みたいな感じ。
前は見た目も雑草!って感じだったからよくむしってたけど、疲れた。
今後も雑草が野原に見える奇跡が続いてほしい。+1
-0
-
78. 匿名 2025/07/13(日) 17:19:28
>>1
毎日床掃除、トイレ掃除
この時点ですごいと思っちゃったわ…
平気でゴロゴロしてるし、子供と同じ部屋でそれぞれゲームに没頭してたりするし、ちゃんとしたお母さんやってる人ってすごいなと思う。休みの日ぐらい全力でダラダラしたい…+3
-0
-
79. 匿名 2025/07/13(日) 18:13:38
>>1
今の私はソファーとダイニングテーブルに増やさないを頑張ってる。
フェイスタオル減らしに忙しい。+0
-0
-
80. 匿名 2025/07/13(日) 18:50:17
>>13
私もそう思う。
子供さんが心配。
女の仕事だと思ってそう。
将来、こういう母親からあんなのが仕上がるんだな。+7
-0
-
81. 匿名 2025/07/13(日) 19:21:09
昼ご飯終わったと思ったらもう夜ご飯のじゅんびー+1
-0
-
82. 匿名 2025/07/13(日) 20:26:01
10年以上ほぼ毎日ご飯作ってる自分偉すぎ。+1
-0
-
83. 匿名 2025/07/13(日) 20:48:02
床はルンバにしたら?!+0
-0
-
84. 匿名 2025/07/13(日) 20:49:08
>>43
うち母親がキッチリした人でダラダラしてるのは悪いこと!みたいなタイプだったからしんどかった
ダラダラゴロゴロしてると怒られるし、自分がしててもなんか罪悪感あって休まらなくて
こんな疲れる世の中なんだから、家ではダラダラしなきゃ休まらないよね。子供にも休み方を見せて教えようと思って、私は今思い切りダラダラゴロゴロして毎日過ごしてる(笑)+2
-0
-
85. 匿名 2025/07/13(日) 21:15:46
>>45
あと親がなんでもやってあげてると、自立しないニートや引きこもりにもなりやすいよね
なんでも親がやってあげちゃうから
+3
-0
-
86. 匿名 2025/07/13(日) 22:05:26
>>1
「愛のエネルギー家事」って本を見て欲しい。やる気になったときにやればいいんだよ!!+0
-0
-
87. 匿名 2025/07/14(月) 05:29:48
>>9
私もやってるけど、家族が多いからやらないとすぐ汚くなる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する