-
1. 匿名 2025/07/12(土) 19:50:54
専業主婦のトピックのなかでも若年者よりの年代で話したいと思い立てました。
いろいろ不安な話も出ていますが、まずは楽しくお話したいです。
主は2歳と6歳の2人の子どもを育てています
夏休みの半分くらい帰省できそうで楽しみです!+115
-50
-
2. 匿名 2025/07/12(土) 19:51:48
バリキャリがきてトピを荒らすに一票+122
-32
-
3. 匿名 2025/07/12(土) 19:52:05
厚生年金ありえない。
+3
-27
-
4. 匿名 2025/07/12(土) 19:52:17
>>1
おいくつ?
20代?
30代?+5
-16
-
5. 匿名 2025/07/12(土) 19:52:17
ふぅ~(´;ω;`)
疲れてるよ。私には休みがない。
なんか明日にでも旅に出たいよ✈️+58
-21
-
6. 匿名 2025/07/12(土) 19:52:38
>>2
そういうコメントはブロックしよ+41
-5
-
7. 匿名 2025/07/12(土) 19:53:23
>>1
みんな夏休みの旅行行きます?
ここ良かったよ!とかオススメあったら知りたいです。+14
-11
-
8. 匿名 2025/07/12(土) 19:53:25
38歳だからギリギリな感じだけど混ぜて〜!
でもそろそろパート始めないとなぁ…嫌だなぁ…ってなってます🥹+188
-18
-
9. 匿名 2025/07/12(土) 19:53:36
>>1
そんなに帰省したいもん?私は年に一回2泊でちょうどいい。+4
-14
-
10. 匿名 2025/07/12(土) 19:54:04
>>2
返信せず通報!ブロック!+17
-8
-
11. 匿名 2025/07/12(土) 19:54:17
>>2
来るのはバリキャリとは限らない
40代から50代の女性もしくは男性
おそらく日本人
無職または独身またはその両方
などの可能性がある+89
-16
-
12. 匿名 2025/07/12(土) 19:54:25
>>7
兵庫にあるネスタリゾート良かったですよープールもあって温泉、コテージもありました!+8
-1
-
13. 匿名 2025/07/12(土) 19:54:39
>>2
バリキャリは専業主婦なんて興味ないから大丈夫だよ+94
-24
-
14. 匿名 2025/07/12(土) 19:55:19
専業だからたまに下に見られたり、自由にお金使えなくて大変だね〜とか言われるけど、投資でパートくらいの金額は毎年増やせてる...+70
-13
-
15. 匿名 2025/07/12(土) 19:55:52
>>1
夏休みの半分?
御主人は置いて
お子さんと3人で実家に行くってコト?+3
-11
-
16. 匿名 2025/07/12(土) 19:56:12
>>13
専業主婦もワーママに興味ないのに毎回喧嘩させようとするコメントあるよね。私もよその家庭がバリキャリでも専業でもどうでもいいけどな。+107
-6
-
17. 匿名 2025/07/12(土) 19:57:00
>>8
私も同じく+16
-3
-
18. 匿名 2025/07/12(土) 19:57:02
20代の専業主婦が来たよ+7
-3
-
19. 匿名 2025/07/12(土) 19:57:19
来週から幼稚園夏休み
40日間なにして過ごす?+39
-4
-
20. 匿名 2025/07/12(土) 19:57:27
うちは年少一人っ子
子供もう寝たから自由時間✌️
今夫が資格試験間近で4月から平日土日関係なく自室に引きこもり、完全にワンオペで、幼稚園の間に家事集中させて、土日も毎日遊びに連れててるからめっちゃ楽しいけど結構ヘトヘト〜
夏休みから皆んなで旅行や遊びできるから楽しみだー!
+19
-8
-
21. 匿名 2025/07/12(土) 19:57:47
>>8
私37です
パート面接落ちたからまた探すよ!
飲食は落とされないだろうと余裕かましてたら甘かったww+85
-3
-
22. 匿名 2025/07/12(土) 19:57:52
20歳から専業の37歳
子供二人もう小学校高学年だしパートしなきゃだけど働くの怖い+65
-6
-
23. 匿名 2025/07/12(土) 19:58:19
>>15
横だけど実家遠いとあるあるじゃない?
子供とママだけ長期的滞在してお盆休みでパパ来て一緒に帰るとか
昔からたまに聞くよ+43
-5
-
24. 匿名 2025/07/12(土) 19:58:58
>>2
兼業、独身、男が暴れ狂って楽しめなくなる+8
-3
-
25. 匿名 2025/07/12(土) 19:59:04
ゆくゆくは親の会社を継いで社長になるとかだと、専業主婦になって欲しいという人が結構います。
開業医や弁護士の妻も、大抵専業主婦です。専業主婦でないと、家が周りません。
+13
-9
-
26. 匿名 2025/07/12(土) 19:59:33
>>13
>>2
みたいに対立煽る人も迷惑+20
-8
-
27. 匿名 2025/07/12(土) 19:59:35
>>2
バリキャリは働くの好きな人だから専業主婦なんて眼中にないでしょ
荒らしてんのは働きたくないのに働かざるを得ないワーママだよ+88
-7
-
28. 匿名 2025/07/12(土) 20:00:22
荒らしっぽいのは鉄の意志でスルーしたら良いと思う+7
-2
-
29. 匿名 2025/07/12(土) 20:00:45
>>2
対立させたいところ申し訳ないけど
トピ全然伸びてなくてワロタ
バリキャリは専業主婦トピなんて開きもしないんじゃない?
興味ないやろ
+15
-4
-
30. 匿名 2025/07/12(土) 20:00:53
>>27
いちばん面倒くさいのは
壁を気にして働いてる人たち+24
-2
-
31. 匿名 2025/07/12(土) 20:00:53
>>7
うちの子は海洋生物好きで長期休暇には遠方の水族館に行くことにしてるんだけど、今年は鳥羽水族館にラッコ見に行くよ!その後名古屋によって名古屋港
後は毎年、沖縄も行ってる
ジンベエザメが1番好きだし、私も沖縄大好きだから+21
-0
-
32. 匿名 2025/07/12(土) 20:01:26
今の時代珍しいけど23歳で子なし専業主婦です。
観劇が趣味だから働けない。チケット取れなくなる。+13
-10
-
33. 匿名 2025/07/12(土) 20:01:26
>>14
投資ってどんな事してるんです?+5
-6
-
34. 匿名 2025/07/12(土) 20:01:34
>>29
荒れるどころかコメント少なくて🌱+12
-4
-
35. 匿名 2025/07/12(土) 20:02:42
>>32
お子さん希望しない夫婦なのね
観劇のために働けないなんて優雅
御主人優しいね+10
-8
-
36. 匿名 2025/07/12(土) 20:03:11
>>14
複利運用だから働いてたらもっと増やせるんじゃ?
パート代全突っ込みしてたら+3
-3
-
37. 匿名 2025/07/12(土) 20:03:29
29歳、5歳と3歳の子供がいる専業🙋♀️
来週いっぱいで幼稚園の一学期終わり!夏休みどこ行こうかめっちゃ楽しみ〜😉
今日は虫取りに行ってきたよー!+20
-1
-
38. 匿名 2025/07/12(土) 20:03:42
出典:imgcp.aacdn.jp
+1
-1
-
39. 匿名 2025/07/12(土) 20:04:16
30歳。子供小1で毎日暇で暇で仕方ないのでそろそろパートしたいです。+9
-1
-
40. 匿名 2025/07/12(土) 20:04:24
>>1+1
-0
-
41. 匿名 2025/07/12(土) 20:05:20
30半ばで結婚して専業主婦
子供は高齢になるから作らない事にしたから平日はガル、YouTube、ゲーム、買い物行ったりジム行って夕方シャワー浴びて今は料理を作り終えた
夜9時前に夫が帰って来る毎日
酒もタバコもギャンブルももちろんしないから家事はするけど中学生の夏休みとさほど変わらない+20
-3
-
42. 匿名 2025/07/12(土) 20:05:42
>>8
同じく38歳!
今年少の息子の役員やってて忙しいから、来年からパートゆるく始めようか迷い中。
犬の散歩とかもあるから、少しだけ。でも家が荒れないか心配😂+37
-3
-
43. 匿名 2025/07/12(土) 20:07:47
そうめん、この前レンジで加熱した(パスタ用の長細い容器で)
なんだけど、流水で洗ってもなんかヌメヌメ感があった
これってレンジだからなのかなぁ
それともなにかコツがあるのか+3
-0
-
44. 匿名 2025/07/12(土) 20:08:18
>>21
大体住んでるところって同年代の子持ちが集まるから、近所で子供が学校や幼稚園行ってる間ーってなると空きがない
+9
-1
-
45. 匿名 2025/07/12(土) 20:08:21
>>34
本来ある姿
ここは1ヶ月専業主婦がぽつぽつ書き込んで雑談するトピでいい+18
-1
-
46. 匿名 2025/07/12(土) 20:08:25
35歳です。子供は小学校の高学年2人。夏休みは鬼滅の映画見に行くよー!大きいプールも行きたいと言われてる。あとは長野県へ旅行行きます。+23
-0
-
47. 匿名 2025/07/12(土) 20:09:53
>>1
育休中は専業主婦に入るよね?
育休3年目で、育児が益々楽しくなってきた。
育児は想像の10倍大変だけど、子どもは想像の100倍可愛い。+6
-22
-
48. 匿名 2025/07/12(土) 20:09:54
>>8
37よ!引越ししてきたばかりだから求職中ではあるけど、環境変わったせいか土日休みがなかなか見つからない…+27
-0
-
49. 匿名 2025/07/12(土) 20:09:59
>>7
お盆休みにジュラシックパークの最新映画観に行くよ
8月8日公開+7
-0
-
50. 匿名 2025/07/12(土) 20:10:37
>>19
40日も!長いねぇ。+13
-0
-
51. 匿名 2025/07/12(土) 20:10:42
>>1
「今の若者は共働き当たり前!専業主婦なんて絶滅危惧種!」なんて言われてるけど、実際は20代よりも40代のガル民世代のほうが専業少ない
>20代の専業主婦の割合は37.6%、現役世代の中では意外にも最も高い割合となっています。
>次いで30代が35.1%でした。
>40代が最も専業主婦の割合が少なく、27.3%です。
>データ元は、政府統計の総合窓口e-sTastです。
+8
-3
-
52. 匿名 2025/07/12(土) 20:10:52
社会で働くことも、子どもを作ることにも抵抗があるので、世の中から孤立してる。+2
-0
-
53. 匿名 2025/07/12(土) 20:11:10
>>2
キャパ無しは黙れ+0
-8
-
54. 匿名 2025/07/12(土) 20:11:24
>>16
ほんとにね。なんで人んちの労働気になるんだろ
そこの家が皆が楽しく過ごせてるならいいじゃん。
20代30代専業主婦の頃もあった私は今は違ってて、お邪魔して申し訳ないけども、週2のところとシフト制のところのかけもちなんだけど、週2のほうのところで、ほかの曜日は休んでるんじゃないんだよね、出勤してほかの仕事してるんだよねと聞かれた
自分はよそで仕事してるけど、仮に休んでたらなんなんだ
専業羨ましいなら専業すればいいと思うわ。節約してうまくやりくりすればできるだろうよ+10
-9
-
55. 匿名 2025/07/12(土) 20:12:23
>>8
38歳の時に子供が小学校に入ったから午前パート始めたよー。+14
-11
-
56. 匿名 2025/07/12(土) 20:12:24
>>2
旦那の年金20万+バリキャリの年金20万
老後は月40万使えるのよ〜ウオホホホホ+5
-2
-
57. 匿名 2025/07/12(土) 20:12:34
同じ専業主婦でもうちは選択子ナシだからまた違う感じかも+11
-1
-
58. 匿名 2025/07/12(土) 20:12:56
>>32
取りやすい平日行きたいよね+8
-0
-
59. 匿名 2025/07/12(土) 20:13:06
>>44
なるほど
主婦のゴールデンタイム、競争が激しいですよね…
距離的にも福利厚生も魅力的やったけど、他あたります(T ^ T)
面接の練習できてよかった+8
-0
-
60. 匿名 2025/07/12(土) 20:13:32
>>27
自分の今の立場に満足してる人はよその家庭なんて気にしないよね+20
-0
-
61. 匿名 2025/07/12(土) 20:13:35
>>56
すご〜い💴+4
-0
-
62. 匿名 2025/07/12(土) 20:14:00
>>32
若いね!+15
-0
-
63. 匿名 2025/07/12(土) 20:15:24
三十代半ば 夫自営の私は専業主婦
国保も年金も高いからパート始めようか悩んで早5年+5
-0
-
64. 匿名 2025/07/12(土) 20:15:48
>>52
夫がいるやん
そしてその世間から孤立というけど世間はとくに何もしてはくれないよ
とはいえ寂しいならスポーツジムや趣味の集まり、ボランティアでもやってみては?
働くだけが社会と接するではない+7
-0
-
65. 匿名 2025/07/12(土) 20:16:15
>>51
40代は子供の手が離れてパートしてる人が多いんじゃない
時代的に就職良くなくて専業になった人もいそうだけど+16
-0
-
66. 匿名 2025/07/12(土) 20:16:32
>>44
ママ友が登録販売者なんだけど、市内のドラストは午前パート全然空きがないって言ってた。+13
-0
-
67. 匿名 2025/07/12(土) 20:16:42
>>32
何県にお住まいですか?+3
-2
-
68. 匿名 2025/07/12(土) 20:17:34
>>47
私も専業主婦の括りだと思うけど、ガル民の育休中の人は専業主婦って言われたら怒るから珍しいね!+8
-3
-
69. 匿名 2025/07/12(土) 20:17:51
32歳子ども2人男の子
毎年のことだけど夏休み何しようか悩む
プール行きたくても着替え問題で無理だし
庭でプールも準備が大変なんだよね…水道代すごいかかるし+8
-0
-
70. 匿名 2025/07/12(土) 20:17:56
>>57
うちも30代で子供いない
気が楽だけど、1人くらいいてもよかったかなとも思う+8
-0
-
71. 匿名 2025/07/12(土) 20:18:24
>>56
ゴリラおる🦍+5
-1
-
72. 匿名 2025/07/12(土) 20:18:56
>>47
来年の4月に復帰?+2
-0
-
73. 匿名 2025/07/12(土) 20:19:33
>>69
プール出来るお庭いいね+4
-0
-
74. 匿名 2025/07/12(土) 20:19:39
>>33
突っ込んでやるなよ
+8
-6
-
75. 匿名 2025/07/12(土) 20:19:55
小学生と園児がいます
夏休みのお昼ご飯何作ろうか
毎日毎日悩むし暑いわ
今年の夏休み長いんだよね…45日もあるんだけど+9
-0
-
76. 匿名 2025/07/12(土) 20:20:07
>>56
🍌+3
-1
-
77. 匿名 2025/07/12(土) 20:20:12
20代 30代で専業主婦できる勝ち組羨ましい
さぞ高収入の旦那さんなんだろうな+19
-1
-
78. 匿名 2025/07/12(土) 20:20:38
>>75
素麺があるじゃないか+1
-0
-
79. 匿名 2025/07/12(土) 20:21:14
>>77
主さんの欲しいコメント🎣+9
-1
-
80. 匿名 2025/07/12(土) 20:21:53
>>75
子供が幼稚園児の頃は冷凍焼きおにぎりばっかり食べさせてたな笑
喜ぶから。+6
-1
-
81. 匿名 2025/07/12(土) 20:23:00
>>73
すぐ雑草ボーボーになるからお手入れは大変だけどね
あって助かってる部分もある+3
-0
-
82. 匿名 2025/07/12(土) 20:23:07
3号の年金問題どうなるんだ?と思ってる33歳
8年くらいまともに働いてないから働きに出るのこわい〜+9
-0
-
83. 匿名 2025/07/12(土) 20:23:18
>>77
子供も小さいからそんなにお金かからないのもあるよね。
小さい頃は自分で子育てしたいから専業主婦って人もいると思う。
私は1人時間にさすがに飽きて小1からパート始めたけど。+9
-2
-
84. 匿名 2025/07/12(土) 20:23:42
>>78
流しそうめんやりまくろうかなぁ…時間稼ぎで+4
-0
-
85. 匿名 2025/07/12(土) 20:24:09
>>80
おにぎりってなんであんなに美味しく感じるのでしょう
私も好き+5
-0
-
86. 匿名 2025/07/12(土) 20:24:23
>>13
働いてる時もあったけど専業のことなんか何とも思わなかったし、ここでは専業の年金はらってやってるのに!みたいなのもチラホラみるけどそんな事も思わなかった+25
-2
-
87. 匿名 2025/07/12(土) 20:24:43
32歳、9歳と7歳がいる専業主婦です。
夏休みは暇だから短期の習い事に朝から色々行く予約をしました。予定のない日はインテックスのプールで庭で遊ぶ予定。夫が激務だから1人で子供楽しませるために夏休み頑張るぞ~!…インテックスのプール1人で組み立てたり片付けするの地味に結構しんどいんだよなぁ。
+8
-1
-
88. 匿名 2025/07/12(土) 20:25:36
>>2
ほんもののバリキャリはこんなところには来ない笑
自称だけだよね。+6
-0
-
89. 匿名 2025/07/12(土) 20:26:40
39歳
年間所得は手取りで300万ほどはある。
株、仮想通貨、株からです
全て扶養内です+4
-0
-
90. 匿名 2025/07/12(土) 20:26:53
>>52
お互いにガル?ネットに毒されないよう気をつけよう+2
-0
-
91. 匿名 2025/07/12(土) 20:28:09
>>14
私も。面倒だから外では言わないけど。+9
-0
-
92. 匿名 2025/07/12(土) 20:28:13
>>13
本当。眼中にない。暇そうでいいなとは思ってるけど(笑)+6
-18
-
93. 匿名 2025/07/12(土) 20:28:13
>>19
ほんとそれ!ものすっごく憂鬱…
とりあえず焼きおにぎり大量生産して冷凍した!+19
-1
-
94. 匿名 2025/07/12(土) 20:28:25
>>8
私も38歳!!
パートも始めなきゃなんだけど嫌で夏休み終わってから考えようって先延ばしにしてる〜+52
-0
-
95. 匿名 2025/07/12(土) 20:28:48
>>1
一緒!2歳6歳です。
小学校にあがると急に共働きが増えてびっくり。
+5
-2
-
96. 匿名 2025/07/12(土) 20:29:12
>>81
どのあたりにお住まいですか?+3
-1
-
97. 匿名 2025/07/12(土) 20:29:41
>>88
意外と来てるよ〜+1
-0
-
98. 匿名 2025/07/12(土) 20:29:45
>>80
今から焼きおにぎり作るわ
小さめに握ってしょうゆで…😋+1
-1
-
99. 匿名 2025/07/12(土) 20:30:12
37
子供8歳4歳
周りも専業主婦ばっかりだよ+8
-1
-
100. 匿名 2025/07/12(土) 20:30:26
>>89
株、仮想通貨、株
檀さん、大和田さん、檀さん+2
-1
-
101. 匿名 2025/07/12(土) 20:30:33
>>7
兵庫県の城崎温泉良かった!
水族館もあるし海も綺麗し夏休みは花火もあがる!+6
-1
-
102. 匿名 2025/07/12(土) 20:30:43
>>75
麺類ばかりになるよー最近冷凍のそばメシ見つけて食べさせたら子供達が気に入ってくれたからレパートリーに加えました+3
-0
-
103. 匿名 2025/07/12(土) 20:30:55
>>92
コメントしてるしw+22
-2
-
104. 匿名 2025/07/12(土) 20:30:56
旦那が帰ってくるの毎日楽しみだし旦那の休みは100%デート行ってるよ
休みが直前に決まるからその為に私は働かないのもある(笑)
明日はデート+6
-5
-
105. 匿名 2025/07/12(土) 20:31:19
>>104
へ〜+1
-4
-
106. 匿名 2025/07/12(土) 20:31:29
よく専業主婦だと3号のことで色々言われるけどさ
そもそも自営業の妻だから3号関係ないんだよね…ていつも思ってる+14
-3
-
107. 匿名 2025/07/12(土) 20:31:36
>>95
うちの市が最近、発表したんだが
小学生のいる家庭の一割しか専業主婦いないんだとさ+7
-1
-
108. 匿名 2025/07/12(土) 20:32:06
>>103
眼中にあるじゃんね…+21
-1
-
109. 匿名 2025/07/12(土) 20:32:11
>>84
流し素麺器?
本格的なやつ?+0
-0
-
110. 匿名 2025/07/12(土) 20:32:33
>>102
そばめし!?それはなんだろ
焼きそば的な?+1
-1
-
111. 匿名 2025/07/12(土) 20:32:43
>>100
あ、すいません💦
株、仮想通貨、生前贈与です
+2
-0
-
112. 匿名 2025/07/12(土) 20:33:06
>>64
よこではありますが
人のために何かすると簡単に自己肯定感あがるということに気がついた34齢
今までは自分がよければそれでいいだった。そして、何だかどこか満たされず
もっと早く気がつけば違う人生歩めたかもとたられば+6
-2
-
113. 匿名 2025/07/12(土) 20:34:14
>>95
わかる!
幼稚園の時は専業主婦だらけだったけど、小学校上がると一気に働いてる人増えるよね+8
-1
-
114. 匿名 2025/07/12(土) 20:34:30
>>109
なんかプラスチックの組み立てるやつ
水少なめでいいし便利なんだけど
パーツ多くて洗うの大変なの+4
-0
-
115. 匿名 2025/07/12(土) 20:34:33
>>112
34歳なら今から何でも出来るやん
+4
-0
-
116. 匿名 2025/07/12(土) 20:34:54
>>19
お盆に旅行行って、他は帰省ぐらいしか予定ないなあ
あとはフツーに習い事とその辺に遊びに行くだけ+2
-0
-
117. 匿名 2025/07/12(土) 20:35:36
>>95
満3歳で幼稚園入ってから1人時間満喫して、飽きたから小学生になってから午前パート始めたよ。うちは一人っ子なので昼間時間持て余してしまって。+5
-3
-
118. 匿名 2025/07/12(土) 20:35:56
>>112
夫のために色々してるよ
それが高齢の親でも子供でもペット、植物でもいい
誰かのために生きるのが生きがい
素敵だと思います+6
-2
-
119. 匿名 2025/07/12(土) 20:36:00
>>114
お子さん喜ぶでしょ
御近所さんに呼ばれて
竹を切って作った流し素麺に
参加したことがありますが
楽しかったです+4
-0
-
120. 匿名 2025/07/12(土) 20:36:01
>>96
愛知
ここは専業主婦多いと思う
体感としてだけど+10
-0
-
121. 匿名 2025/07/12(土) 20:36:13
>>2
>>27
専業主婦を叩くワーママ
↓
働きたくないけど生活キツイから仕方なく働いてて、辞めたいけど辞められず専業主婦に八つ当たりしてるワーママ
ワーママを叩く専業主婦
↓
本来は働くべき家計なのにパート受けても行きたいところはどこも受からないから、旦那と分担して両立してるワーママに劣等感抱いてる専業主婦
だと思ってる。異論は認めないレベルに絶対そう。
専業主婦、ワーママ、一括りにする時点で変だもん。+26
-8
-
122. 匿名 2025/07/12(土) 20:37:29
夏休みになると3食作るのが面倒
朝からリビングに居座られるとね+0
-0
-
123. 匿名 2025/07/12(土) 20:37:29
>>119
竹は本当にすごい!
なかなかそこまでできないけど
やれたら楽しそうだなぁ+3
-0
-
124. 匿名 2025/07/12(土) 20:37:51
今子ども2歳の33歳です
発達遅めで週4日療育通い始めたから、専業で良かったかもしれない+7
-0
-
125. 匿名 2025/07/12(土) 20:38:42
>>1
もうすぐ夏休みですね
7月と8月のカレンダーに平日行きたいところを子供に書き込んでもらいました
楽しみだな+5
-1
-
126. 匿名 2025/07/12(土) 20:39:08
>>110
横ですが+4
-0
-
127. 匿名 2025/07/12(土) 20:39:40
夏休みは熱海満喫するぞー
夏休みまであと少しがんばろー+2
-0
-
128. 匿名 2025/07/12(土) 20:41:33
>>124
それは大変そう
お母さんの息抜きもしてね+5
-0
-
129. 匿名 2025/07/12(土) 20:42:16
>>8
39歳で今4、0歳育児中
今パートタイムで小学校上がるときに専業になりたいなと思ってお邪魔したんだけど(すみません)逆にみんな仕事始めるタイミングなのかな?💦+8
-2
-
130. 匿名 2025/07/12(土) 20:42:30
>>103
浮かれすぎだよあなたw+3
-10
-
131. 匿名 2025/07/12(土) 20:42:43
>>14
いつから働くの?とは聞かれたことあるけど
今のところ働く予定がないから
子どもが大きくなったらパートするかな…て適当に言ってる
正直不労所得で困ってないんだよね
でもそれは秘密+35
-1
-
132. 匿名 2025/07/12(土) 20:43:01
最近無駄に忙しい
朝8:30に幼稚園に送り出し
軽く家事してから
9:30くらいから若い元気な犬を屋内ドッグランで1時間くらい遊ばせて
11時くらいから残りの家事して
12:30くらいから1時間くらいまた屋内ドッグランに行き
14:30に子供帰宅して
片付けと軽く学習プリントして
16:00から1時間くらい公園いって
帰ってきて風呂からの夕飯で
19:30には寝かしつける
犬の散歩が何時でもいい冬とは違うから慌ただしくなっちゃう+5
-1
-
133. 匿名 2025/07/12(土) 20:44:05
専業主婦って一言に言っても、
子供三人いる専業主婦と
子なし専業主婦で介護もなし
で難易度なんて雲泥の差だから
専業主婦🟰楽 なんて思わない+8
-0
-
134. 匿名 2025/07/12(土) 20:44:28
親の介護問題や実家の片付けについて話し合いができなくて悩む
話そうとすると父が4ねって言うのかと拒否
田舎ゆえ家も広い、敷地に誰も住んでいない家が何件かあり物置に小屋まである
そして大量の物量
子供は一歳。働き出したら到底できないから今やりたいのになぁ
後から助けてくれと言われてもサポートできないんよ+3
-0
-
135. 匿名 2025/07/12(土) 20:44:44
>>77
うーん
私が土地持ちなのもあるけどね+5
-0
-
136. 匿名 2025/07/12(土) 20:45:13
>>106
うちも!自営だから払ってたし、今年法人化して役員だから払ってる〜+5
-0
-
137. 匿名 2025/07/12(土) 20:45:16
>>132
幼稚園児ひとりとワンコのお世話で
1日が終わる感じね+4
-0
-
138. 匿名 2025/07/12(土) 20:46:32
>>133
分かる
子育ての状況
介護の有無
によるよね+5
-0
-
139. 匿名 2025/07/12(土) 20:46:57
20代専業だよー。
夫が子供たち寝かしつけしてる間に筋トレしてたよ。今からお風呂入ってくる!
上がったらストレッチしてネイルする+3
-0
-
140. 匿名 2025/07/12(土) 20:47:25
>>135
駐車場やアパート経営とか?+1
-0
-
141. 匿名 2025/07/12(土) 20:48:40
>>140
そう
ビル持ってる
会社が中に入ってるからとても助かってるの+4
-0
-
142. 匿名 2025/07/12(土) 20:50:07
>>19
1ヶ月以上あるから一通り家事ができるように教え込もうかなと思ってる
普段から料理のお手伝いは好きでよくやってくれてるよ+6
-0
-
143. 匿名 2025/07/12(土) 20:50:17
仕事やめてすぐに妊娠し、専業主婦に。
いま出産したばかりで、数年後のことはまだ具体的なビジョンがない。落ち着いたらがっつり仕事しようと思うけど、その「落ち着いたら」とは?というのが正直なところ。
決めてるのは、どこかで落ち着くまではフリーランスでちょこちょことだけ仕事しようかなと思ってる。+6
-0
-
144. 匿名 2025/07/12(土) 20:51:33
うちの子麺類嫌いだから夏休みのお昼本当悩む
ちなみに丼も嫌い。カレーとうどんはOK
公園も行けるような気温じゃないし何しよう〜+3
-0
-
145. 匿名 2025/07/12(土) 20:52:15
子供が産まれてから毎日充実してる
だらだら過ごしてないってだけでなんかいい!
あんなにぐーたらするのが好きだと思ってたけどなんかやるせなさというか季節の変わり目に寂しくなったりとかしたけどそれが全くない
お散歩するだけでこんなに楽しいのかよ
先輩ママたちもっと言っといてくれよ
大変なイメージしかなかったじゃんか
+10
-0
-
146. 匿名 2025/07/12(土) 20:52:16
>>1
24歳〜今31歳、専業主婦です。幼稚園の子供1人
たまに働きたいと思って面接行くけど受からない
人手不足と言われている国家資格持っているけど、午前診のみの勤務希望がダメなんだろうなぁ+6
-2
-
147. 匿名 2025/07/12(土) 20:52:50
>>132
すごいね
もう公園なんて全然行ってないや…幼稚園で疲れてると信じてるw+6
-0
-
148. 匿名 2025/07/12(土) 20:56:04
>>43
レンジだとお湯少ないからかも+1
-0
-
149. 匿名 2025/07/12(土) 20:56:07
>>2
バリキャリはこんなところ来ない+2
-0
-
150. 匿名 2025/07/12(土) 20:56:19
>>2
バリキャリよりも男のほうが最近は専業主婦に冷たいわ
まあ50過ぎのおっさんはバリキャリの方に冷たいが+2
-1
-
151. 匿名 2025/07/12(土) 20:57:18
>>141
それなら働く必要無いね
結婚して不労所得あり
最強+5
-0
-
152. 匿名 2025/07/12(土) 20:58:07
>>117
なんのパートしてるー?
9時から13時まで働きたいわあ+6
-0
-
153. 匿名 2025/07/12(土) 20:58:17
>>14
わかる。
私もフリマサイトで月200万売り上げる時もあるから決してお金なくないよ。って感じ。誰にも言わないが。
地方に住んでるけど、都内散策したり銀座で鰻食べたりいいもの食べて好きなものたくさん買ってフラフラするのがするのが好き。+5
-8
-
154. 匿名 2025/07/12(土) 20:59:48
>>2
バリキャリは収入それなりだし仕事量と見合ってるから気にならないと思う
朝や夕食のハードな時間に自分も疲れやることいっぱい、なのにパートという層が横やりいれてくる+3
-1
-
155. 匿名 2025/07/12(土) 21:00:08
>>29
バリキャリも、好きで専業主婦してる人も
双方どちらも現状に満足してるから攻撃的なことはしないよね
攻撃的なのは、働きたくないのに働いてる人と、働きたいのに働けない人+11
-0
-
156. 匿名 2025/07/12(土) 21:01:27
>>7
石垣島のフサキは良かったな
今年は八ヶ岳のリゾナーレ行く!ここも良かったから+1
-0
-
157. 匿名 2025/07/12(土) 21:01:35
>>69
私はプールの時着替えに多目的更衣室使ってる
プールのホームページに使っていいと書いてあったから
ポップアップテント持っていってその中で着替える人もいるし、どうせ車だしって水着のまま帰る人もいる+2
-0
-
158. 匿名 2025/07/12(土) 21:03:14
>>129
逆に聞きたい、なぜ小学校上がるタイミングで専業希望なの??
+4
-2
-
159. 匿名 2025/07/12(土) 21:03:53
>>114
よこ
どうせ水とそうめんだけだしさらっと水洗いでよさそう+1
-0
-
160. 匿名 2025/07/12(土) 21:04:13
>>153
フリマサイトで月200万!?
何を売ってんのよ、そして税金関係が気になるわー。+11
-0
-
161. 匿名 2025/07/12(土) 21:05:20
>>19
前半は夏休みの預かりにほぼ行ってもらう
中盤は帰省、後半旅行って感じで、割と予定がある
何もない日はお庭プールかな〜+4
-2
-
162. 匿名 2025/07/12(土) 21:05:27
>>128
返信ありがとう
そのうち1日は母子分離なのでその時間息抜きします🍵+2
-0
-
163. 匿名 2025/07/12(土) 21:05:57
子ども一人専業主婦
楽そうに思われるけど子供が自閉症なので楽々とはいかず+11
-0
-
164. 匿名 2025/07/12(土) 21:06:36
>>68
ガル民の育休中の人は専業主婦って言われたら怒る
↑そうなの?
むしろ専業主婦の人が「育休中の人は専業主婦じゃない!」って怒ってるイメージ。
実際専業主婦だけが書き込めるトピで育休中って書いたらマイナスの嵐だった。+3
-6
-
165. 匿名 2025/07/12(土) 21:06:51
>>72
そんな感じ+2
-0
-
166. 匿名 2025/07/12(土) 21:07:09
皆さん月の美容代いくらくらいですか?
私は化粧品は全然買わないのですが美容院とまつ毛、眉毛、美容皮膚科に矯正歯科があり大体5〜10万程です。
+1
-0
-
167. 匿名 2025/07/12(土) 21:07:48
>>160
横
たぶん全部ポケットじゃない?
自宅でピアノの先生とかも納税してないと思う+5
-1
-
168. 匿名 2025/07/12(土) 21:08:33
>>157
多目的使っていいところもあるのね
濡れて外出ていいところなら
車で着替えでも確かに良さそう+0
-0
-
169. 匿名 2025/07/12(土) 21:08:48
>>164
横
育休中は専業主婦じゃないと思う
全額じゃないけど給料出てるよね?+4
-5
-
170. 匿名 2025/07/12(土) 21:10:33
>>152
横
周りのお母さんたちは
コンビニやスーパーのレジ
クロネコヤマト
ヤクルトレディ
飲食店
などで働いてるよ+5
-0
-
171. 匿名 2025/07/12(土) 21:11:27
>>166
月によってまばらだなぁ
美容院行く時はついでに化粧品とか買っちゃって5万くらいになるし
行かない月はまつパだけだと1万とかだし
化粧品は働いてた時より全然減らなくて買う頻度低い+3
-0
-
172. 匿名 2025/07/12(土) 21:16:44
>>19
工場見学とか
職場体験とか
製作とかできるところに色々申し込みしといた
旦那は忙しいからなかなか旅行もできなくて+4
-0
-
173. 匿名 2025/07/12(土) 21:17:06
>>169
2年目からは0円だよ。+3
-0
-
174. 匿名 2025/07/12(土) 21:18:31
>>16
たぶんガル男か運営だから気にしなくていいよ+4
-1
-
175. 匿名 2025/07/12(土) 21:19:14
>>173
3年目ってことは
2年間は専業主婦だったってことか+4
-0
-
176. 匿名 2025/07/12(土) 21:21:55
>>7
ハワイ
ハレクラニ泊まる+9
-2
-
177. 匿名 2025/07/12(土) 21:23:56
3歳と1歳の未就園児2人の育児中です。
旦那の仕事が激務なので、家事育児は殆ど私がしています。
兼業だったら、キャパオーバーしてたと思う。
働いてくれる旦那にはとにかく感謝!+2
-0
-
178. 匿名 2025/07/12(土) 21:28:27
>>27
いや、一番荒らしてるのは専業主婦になりたくても絶対になれない非正規独身ガル男だよ
ガルは完全匿名だから属性がわからないけど、Xやスレッズみてたら悪質な専業叩きは100%って言って良いくらい独身男がやってる
ワーママの専業批判は「老後不安じゃないんだろうか」「働くの楽しいのに」「自分でも稼ぐ手段持ってる方が安心なのに」って感じなのに対して、独身男の専業叩きは怨みがこもってるね+15
-3
-
179. 匿名 2025/07/12(土) 21:29:29
>>175
そういうこと。+4
-0
-
180. 匿名 2025/07/12(土) 21:32:00
ミドサー、25で寿退社してからずっと専業。でも双子育児してるからそれなりに大変。毎日習い事の送迎もあるし、夫は多忙だし、実家遠方だし、頼れる人がいないから園から呼び出し来たら私が対応するしかない。
夫が好きなものは何でも買っていいしやって良いよというタイプだから、まあまあ楽しく生きてるけど、仕事持っておかないと万が一の際に自立できないなと思って最近在宅で仕事に繋がりそうなことしてるよ。投資も上手くいってるけど、お金に関してはいくらあっても困らないから着実に増やしたいな。+6
-1
-
181. 匿名 2025/07/12(土) 21:37:04
>>32
全てが珍しいなw観劇も含めてw+6
-0
-
182. 匿名 2025/07/12(土) 21:37:30
>>7
北海道に行くよー!トマムのクラブメッド!+8
-0
-
183. 匿名 2025/07/12(土) 21:42:03 ID:621IBnsYK3
>>7
夏休みは旦那が勉強合宿みたいなの1週間行くからどこも行かない。代わりにシルバーウィークに沖縄行く。+3
-0
-
184. 匿名 2025/07/12(土) 21:42:08
>>167
うわーチクってやりたいわ。+1
-1
-
185. 匿名 2025/07/12(土) 21:42:52
>>180
在宅で仕事に繋がりそうなことって何?+0
-0
-
186. 匿名 2025/07/12(土) 21:46:10
>>185
繋がりそうなことというか、仕事なのかな。eBay輸出してるよ。+3
-0
-
187. 匿名 2025/07/12(土) 21:47:32
>>113
下に未就学いると専業いる(私もそれ)けどみんな小学生だとパートが多い印象。+3
-0
-
188. 匿名 2025/07/12(土) 21:52:51
>>2
クスってなった😂+1
-0
-
189. 匿名 2025/07/12(土) 21:57:22
>>163
私も子供が発達グレー(今年診断受けに行く予定)で仕事辞めた
今年の4月から小学生になったんだけど、働きながらだったら、宿題り子供の学校の様子気にかけてあげる余裕なかっただろうし、辞めて良かった
自分自身のキャパが狭くなくて、子供もある程度放っておいても大丈夫な子供なら正社員続けたかった+4
-0
-
190. 匿名 2025/07/12(土) 21:59:38
>>77
旦那に感謝しかない
何より私が共働き家庭育ちだったから子供と過ごせるのが一番嬉しい
夏休みも色んなとこ行くの楽しみ+12
-4
-
191. 匿名 2025/07/12(土) 22:02:48
>>170
スタバで働いてみたいわ
覚える事多すぎて無理そうだけど+1
-0
-
192. 匿名 2025/07/12(土) 22:03:26
>>14
自由にお金使えなくて〜って意味不明
フツーに自由に使えてますけど、って感じ+8
-1
-
193. 匿名 2025/07/12(土) 22:04:13
>>191
いっぱいカスタマイズ頼むね🥤+3
-0
-
194. 匿名 2025/07/12(土) 22:08:15
>>21
コルセンおすすめだよ!
大量に採用するところ多いから面接受かりやすいし。+13
-0
-
195. 匿名 2025/07/12(土) 22:08:19
>>189
良い判断だと思うよ
+3
-0
-
196. 匿名 2025/07/12(土) 22:08:44
>>158
小1の壁トピ見てると辞めてる人多くないですか?
一番は近くの学童の治安が悪そうなのと、中受もする予定だから習い事や塾とか二人分あること考えたら仕事しながらだとキャパオーバーすぎて。完全ワンオペなのもあります。+16
-0
-
197. 匿名 2025/07/12(土) 22:12:33
>>121
ガルの専業主婦vs兼業主婦って、
どちらも世帯年収はボリュームゾーンである400〜500万円程度で、
それでも働きたくない(資格もスキルもない)専業主婦と、専業主婦だったけどいよいよ働かざるを得なくなった(単純作業しかできない)扶養内パート主婦の低レベルなマウント合戦ってのが実態だよ
+12
-3
-
198. 匿名 2025/07/12(土) 22:12:38
>>184
よこ 売上が少なすぎて納税するほどないとか?+2
-0
-
199. 匿名 2025/07/12(土) 22:15:53
>>46
長野前住んでいました!
ぜひツルヤさんに行ってください〜
美味しいですよ!+3
-0
-
200. 匿名 2025/07/12(土) 22:16:13
38だからギリ入れる〜笑
歯科衛生士の資格はあるけどやってたの10年前だし、まだ子ども幼稚園児だから比較的休みやすそうなホームセンターとか良いかなぁと思ってる
それか近くのドラスト
コンビニは一回バイトしたけどオーナー嫁と腰巾着のいびりが酷くてすぐ辞めた+0
-0
-
201. 匿名 2025/07/12(土) 22:18:11
>>75
わかります〜
とりあえずネギトロ15個入りを楽天、サーモンたたきをコープ、冷凍グラタンとパンと後はお味噌汁と焼きおにぎりあたりで乗り切る予定です…+3
-0
-
202. 匿名 2025/07/12(土) 22:19:50
>>7
ヨーロッパ+3
-0
-
203. 匿名 2025/07/12(土) 22:20:40
>>106
うちも。旦那が漁師だから私も年金払ってる。+7
-1
-
204. 匿名 2025/07/12(土) 22:21:08
>>15
主です!
飛行機必須で子どもの長期休みしか帰れないからのんびり帰りますよ〜
+11
-4
-
205. 匿名 2025/07/12(土) 22:21:43
>>7
国内だと北海道の平野より、本州でも標高高い場所が涼しい
八ヶ岳のリゾナーレとか涼しいよ本当+2
-1
-
206. 匿名 2025/07/12(土) 22:22:02
>>146
看護師さんですか?
自分も国家資格持ちだけれど、就労となるとなかなかハードルが高くて手を出せていません〜+1
-0
-
207. 匿名 2025/07/12(土) 22:22:35
>>182
ここいいよね!
まだクラブメッドキッズあるかな?+0
-0
-
208. 匿名 2025/07/12(土) 22:22:59
>>33
横だけど日本株と米株と投資信託メイン+8
-4
-
209. 匿名 2025/07/12(土) 22:23:25
>>7
北海道ですかね?
地元だからですが、夜は暑さが楽です。
あとご飯が美味しいです!+1
-1
-
210. 匿名 2025/07/12(土) 22:25:19
幼児3人いるけど、もう一回大学に行きたいから勉強中。物理へのモチベーションが子どものどうして?で捗ります。+7
-0
-
211. 匿名 2025/07/12(土) 22:27:16
>>74
ガルの専業主婦ってやたら投資とか不労所得とか言いたがるよね。でもコメント読むかぎり投資で儲けてるどころか投資が何たるかさえ分かってなさそう。ちょっとでも突っ込んで聞くと、嫉妬してるだの何だの火がついたように怒りだすから、なんとなく察した。
疑うなら説明するけど〜って言いつつ、まんまAIの文章コピペで載せてる人もいたな。そこまでして成功者だと思われたいのかな。闇だね。+18
-10
-
212. 匿名 2025/07/12(土) 22:30:41
>>19
意外となんだかんだ予定でいっぱいになったりする
習い事の体験も行き時だし、スイミングや英語の体験なんかは5日間くらい毎日あったりする
地域のイベントやレジャー施設、ショッピングモールのイベントも調べるとあちこちで色々あったりするし魅力的なものも多い
お友達や親戚と遊んだり、旅行やら…
ゆっくりする時間も大切だよなとも思いつつね+7
-0
-
213. 匿名 2025/07/12(土) 22:32:19
>>152
117です。8:30〜13:00で歯科衛生士してるよー+3
-1
-
214. 匿名 2025/07/12(土) 22:33:40
>>194
私口下手だから絶対無理ですT^T
敬語も正しく使える自信ないし
きちんと受け答えできない
コールセンターで働いている人すごいと思う
私のわけのわからない日本語を聞き取り、解読し優しく回答してくれるのありがたいわ+12
-1
-
215. 匿名 2025/07/12(土) 22:34:11
>>193
鬼だなw+1
-0
-
216. 匿名 2025/07/12(土) 22:35:08
>>164
どっちかって言うと、専業主婦ですか?って聞いたら育休中です‼︎ってイメージ。生活は専業主婦と同じなのに一緒にしないで欲しいって思ってる。+13
-1
-
217. 匿名 2025/07/12(土) 22:44:42
>>11
バリキャリなんて来ないよ。バリキャリぶってる田舎のアットホーム中小企業共働き女とか、男、あと、「子供が幼稚園行ってる間は着付け教室通ってます~」みたいな、子育て終わった世代がたくさんいる。+4
-4
-
218. 匿名 2025/07/12(土) 22:45:10
>>21
周りでも全然受からないって言ってる人結構いるよ+5
-1
-
219. 匿名 2025/07/12(土) 22:46:42
皆さんどうやって専業主婦になりましたか?
旦那さんがなっていいと言ってくれる方だったんでしょうか?+3
-0
-
220. 匿名 2025/07/12(土) 22:46:54
グータラ専業主婦だよ。
朝子供達見送ったらソファ。夕方帰ってくるまでソファ。
今日は私の車の商談と次男の自転車買いに行ったから動いた日。
今まで土日は動いてたけど中学生&小学高学年になってしまって私の出番なし。普段ハウスキーパーだから私の存在意義ってなんだろうって思うわ。対してお金もないのにさ+5
-1
-
221. 匿名 2025/07/12(土) 22:46:59
>>1
がるの年齢層からしてこんなに伸びるわけないよね。絶対40代以上もたくさんいるんだろうな。下手したら年金生活なのに「専業主婦です」って言ってるお婆ちゃんとかも。+5
-5
-
222. 匿名 2025/07/12(土) 22:48:34
>>7
九州は蒸し暑いからお勧めしない
何年も住んでるのに毎年バテてる人より+2
-0
-
223. 匿名 2025/07/12(土) 22:53:29
>>120
転勤族してて、愛知の時見た目で学童行く子はわかる仕組みになってたけど、1年生でも1割くらいしかいなかった+4
-0
-
224. 匿名 2025/07/12(土) 22:58:44
>>206
歯科衛生士です
ですよね…正社員の時みたいには上手くいかないなぁと思いました。
幼稚園、預かり保育あるけど預かり代出してまで働きたくないというわがままなんですよねぇ+1
-0
-
225. 匿名 2025/07/12(土) 23:01:50
>>121
ワーママ叩くことある?
私ならキャパオーバーだから凄いなぁしか思わないけど+9
-0
-
226. 匿名 2025/07/12(土) 23:04:33
>>219
旦那転勤族だったのと1番下が未就学でズルズルって感じです。でも来年全員小学校入るからそうしたらパートしようか考えてます。+3
-2
-
227. 匿名 2025/07/12(土) 23:05:52
>>211
専業主婦なんて虚栄心の塊だからね。「自分は不幸じゃ無い。自分は貧乏じゃ無い。自分は成功者だ。」って声高に叫んでないと死ぬ病気なんだよ。
実際ネットなんて好き勝手書けるし情弱以外は誰も間に開けないし。+10
-12
-
228. 匿名 2025/07/12(土) 23:05:54
>>41
ギリアラサー子無し決定で、私もそんな毎日です。
お家大好きだから、常にネットショッピングしながらサブスクみてる。
来週から週一医療ダイエット通うのだるい…+6
-2
-
229. 匿名 2025/07/12(土) 23:07:37
>>133
うちの親、専業だけど子育て終えた後一時期相続の関係で別々の場所の家3つの管理と手続きと片付けしてて大変そうだったし、地主で専業してる友人は親族皆の野菜作ってるw
何かしら色々ある人も多いよね+6
-0
-
230. 匿名 2025/07/12(土) 23:07:45
>>224
横
私も同じ資格あるけど午前パートしかしたくないくらい拘束時間長いし休みづらいし人間関係だるいよね
私は関係ない別職探すよ〜+1
-0
-
231. 匿名 2025/07/12(土) 23:08:08
>>75
冷凍パスタ、冷凍炒飯、冷凍うどんを連発する予定。あと夕ご飯を多めに作って次の日にも出す。
5ヶ月の下の子もいて離乳食もあげなきゃいけないので申し訳ないけど昼ごはんまで作ってられん。+3
-0
-
232. 匿名 2025/07/12(土) 23:08:46
>>219
旦那の希望
これ言うと嘘だとか言われるけど
今の時代でも専業希望の人もいるんだよね
旦那激務だから私まで働いたら家庭が回らないし子ども達困るし
お金は困ってないし
我が家はこの形がベストみたい
全然モラとかじゃないよ+11
-2
-
233. 匿名 2025/07/12(土) 23:11:56
34歳、子ども2人(年長、4ヶ月)
いずれは働きたいけど、どっちの親も飛行機の距離&旦那激務&上の子が体が弱くて持病もあって働ける気がしない。せめて短時間パートだな…+1
-0
-
234. 匿名 2025/07/12(土) 23:15:22
>>211
私専業主婦だけど、それ系のトピ見ないようにしてる笑
会ったことも会うことすらない人の暮らしに干渉して悪口言うほどみっともないことないなぁと思わない?笑
自分が幸せならそれでいいしねぇ
同じ日本人で歪み合うより今もっと見ることあるよー?ってなるわぁ+6
-4
-
235. 匿名 2025/07/12(土) 23:15:56
>>75
なんだかんだ焼きそばとパスタ、丼あたりが便利で昼は多めかなあとちゃんぽんとかも良い+2
-0
-
236. 匿名 2025/07/12(土) 23:19:40
>>211
投資話全然盛り上がらないもんね+7
-3
-
237. 匿名 2025/07/12(土) 23:24:28
私も投資気になる
ニーサならやってるけど
それで何か好きなものを買うとかはしてないから
稼ぎと思ったことはないし
なんか他に方法あるんだろか+3
-2
-
238. 匿名 2025/07/12(土) 23:27:56
31歳専業主婦です。周りは働いてる人が多くて保育園入れててなんか寂しかったけど
子どもが幼稚園入ったら専業主婦だらけで嬉しい!
子どもの行事とかなんだかんだ幼稚園行く機会多いからすごく楽しんでる。+4
-0
-
239. 匿名 2025/07/12(土) 23:32:25
>>230
拘束時間長いですよね。休憩2時間とかいらない。
面接した歯医者は定期検診は担当制にしているところがほとんどで、子供が体調不良になったら祖父母(私の親)か夫に預けられるか聞かれました。実家遠いし夫は出張でほとんど家にいないから無理だった。
私も、違う職にしようと清掃のパート面接行ったけどそれすら受からなかったです笑
もう諦めました+1
-0
-
240. 匿名 2025/07/13(日) 00:22:04
旦那が裕福な専業主婦なら旦那の風俗は許しますか?即離婚しますか?+3
-5
-
241. 匿名 2025/07/13(日) 00:44:34
>>92
分かる
自分は専業のなんちゃらより株主総会を大きな箱で有名人も混ざってるような女性取締役に興味ある
多分多少のバリキャリの身ではなれないからかな…
同じ人間の一生でも全然違うのよね
あ~こんな事書いてる身でアウト
+2
-3
-
242. 匿名 2025/07/13(日) 00:51:13
>>38
こんな毎日なのね
どんどん土地やらタワマンやらあちらの国の方々に買い占められていく原因が分かった気がするわ
+2
-4
-
243. 匿名 2025/07/13(日) 00:57:12
もうすぐ34!
3人目を授かって退職して専業主婦。
産後一年で再就職するか、幼稚園入園まで見るかすごく迷う!+2
-0
-
244. 匿名 2025/07/13(日) 01:10:04
>>1
子ナシ専業、旦那が一回り上だけどガルで言うと叩かれるわ。+1
-1
-
245. 匿名 2025/07/13(日) 01:16:57
>>241+0
-0
-
246. 匿名 2025/07/13(日) 01:22:40
>>219
最初は私の希望で、年少になるまで子供と過ごしたいと伝えていました。夫はどちらでもいいよと言っていたので甘えさせてもらいました。
今は専業歴5年ですが下の子が入園したら働こうかなーと言ってもずっと専業でいいよ、家にいてくれた方が助かると言われています。
夫が5年の間に脱サラして経営者になり余裕が生まれたのもありますが常に部屋が綺麗で家族のメンタルが安定している状態が心地いいそうです。+5
-0
-
247. 匿名 2025/07/13(日) 01:51:30
>>208
んん?株式運用とファンド両方やってるってこと?日本と米国がメインなのは当たり前じゃない?
本当に投資やってる???+0
-12
-
248. 匿名 2025/07/13(日) 01:59:06
>>246
小規模経営は怖いよ。いつ何があるか分からない。他所の国の争いごと一つで余波を受けて潰れることもある。専業主婦しながら、有事の際は働けるよう情報収集しとくと良いかも。+4
-0
-
249. 匿名 2025/07/13(日) 02:01:44
>>247
両方やってるってことです
むしろやってる人なら普段この書き方でわかってくれますけどね+10
-0
-
250. 匿名 2025/07/13(日) 02:09:29
>>249
横だけど分かるよ
私は米国株の投資信託メインでやってるー、個別株はセンスなくて負ける時もあるw
基本的に米国株に入れてる人多いよねー、関税でアメリカの景気後退が不安だけどね
私みたいな人は積み立てが一番なんだけどね、たまにブル3倍とかに突っ込んでうひょー言うてますww+4
-0
-
251. 匿名 2025/07/13(日) 02:13:56
>>247
>>211
投資してるという話を嘘で本当はしてないと思う人がいるんですね
不思議ですが
もちろん資産額は載せませんがこれは今持っているものが表示される画面なのでこれを見れば投資してることはわかるかと
ちなみに母親も叔母も専業主婦ですが投資していて配当金もらっていますよ+9
-5
-
252. 匿名 2025/07/13(日) 04:02:08
>>31
名古屋来るなら少し遠いですが、南知多ビーチランド良いですよ★
イルカやアザラシに触れます^_^+4
-0
-
253. 匿名 2025/07/13(日) 05:45:30
>>2
バリキャリじゃなくて自称バリキャリで本当は働きたくない人が荒らすだよね+5
-1
-
254. 匿名 2025/07/13(日) 06:03:11
34歳 ほぼ専業主婦です♪̊̈♪̆̈
時々(月2~3回)知り合いのお店手伝う程度!
小6と小1の娘と息子がいます!
最近の趣味はテニスと海外ドラマです(˙ᵕ˙ )
もうすぐ夏休みですね!
小学生ママさんと話したいです𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
夏休み旅行など行きますか?+6
-4
-
255. 匿名 2025/07/13(日) 06:29:42
>>21
小さい子がいると嫌煙されるね😭+4
-1
-
256. 匿名 2025/07/13(日) 06:45:16
>>196
今パートなんですよね、正社じゃないなら学童いれずにパートできるんだから何も心配ないかと。
小学生のいる主婦は暇だから働き出す人が多いですよ。一年生の壁は最初の2ヶ月くらいで解消されます。+2
-8
-
257. 匿名 2025/07/13(日) 07:18:53
>>11
あはははは
田宮さんの迷言て本当に汎用性が高いねw+5
-0
-
258. 匿名 2025/07/13(日) 07:28:36
>>21
私なんて介護で多分落ちた!
1週間以上返事ない。
まさか介護で落ちるとは思わなかった…+8
-2
-
259. 匿名 2025/07/13(日) 07:54:25
>>258
他の介護系いくつか受けたら受かるかも!+3
-0
-
260. 匿名 2025/07/13(日) 07:58:28
>>219
夫が大手企業、福利厚生もしっかりしてて安定、専業主婦でもいいよと言ってくれる+5
-3
-
261. 匿名 2025/07/13(日) 08:04:49
>>69
下水着で上Tシャツ状態で行かせて、更衣室は駆け足で通り抜けしてもらって、プール横でTシャツを脱がせて、帰りはその逆をやって車で着替えさせる。
公共交通機関ならトイレで脱げば良いかな。+1
-0
-
262. 匿名 2025/07/13(日) 08:04:52
>>252
横
あそこも昔はラッコ結構たくさんいたよねぇ
ついに鳥羽だけになってしまったし、鳥羽も今時間制限あるもんね
ただ北海道あたりに野生のラッコが少しいるみたいだから、頑張って生きて増えて欲しいなぁ+2
-0
-
263. 匿名 2025/07/13(日) 08:06:01
>>199
ツルヤはすでに日程に組み込んであります!(笑)何買おうかワクワクしてますよ〜!!+4
-0
-
264. 匿名 2025/07/13(日) 08:06:06
>>219
CAしてたから結婚してから続けると夫婦の時間なくなるし心配だから専業主婦してほしいって言われてそのまま+7
-0
-
265. 匿名 2025/07/13(日) 08:10:03
>>77
夫の収入は良い方だけど、うちは親にも恵まれてるのもある+7
-0
-
266. 匿名 2025/07/13(日) 08:10:53
>>5
たまに1人で高級ホテル泊まってリフレッシュしてるよ
子どもたちシッターさんに預けて。+6
-1
-
267. 匿名 2025/07/13(日) 08:13:02
子供とどこに行こうかと今からワクワクしている。 夏休みが楽しみすぎる。+4
-0
-
268. 匿名 2025/07/13(日) 08:34:55
>>247
横だけど嫉妬すんなw+4
-1
-
269. 匿名 2025/07/13(日) 09:14:26
>>8
うちも下の子小学生になったら昼過ぎくらいまでのパートしよっかなーとか思ってるけど、かれこれ7年ほど専業やってるから仕事出来る気がしなくて怖い😇+8
-0
-
270. 匿名 2025/07/13(日) 09:25:10
>>11
無職って専業のことじゃん笑+1
-1
-
271. 匿名 2025/07/13(日) 09:25:51
>>1
やっぱり高卒?専門卒?
大手企業とか公務員だったら育休取れるもんね。+0
-5
-
272. 匿名 2025/07/13(日) 09:26:48
>>169
専業は無職だから収入0だもんね。
完全な嫉妬じゃん。+1
-6
-
273. 匿名 2025/07/13(日) 10:30:14
>>208
ふむ!そういうのがあるのね、投資気になるなー+1
-0
-
274. 匿名 2025/07/13(日) 10:36:17
>>170
ヤクルトレディは同居してる母がお願いしてるから毎週来はるけど、一緒に働きましょうって誘われる。
働きたいですが免許ないんですわ+0
-0
-
275. 匿名 2025/07/13(日) 10:40:32
>>273
今はYouTubeとかでも気軽に勉強したりどんなものかわかるのでオススメ
情報の正しさなんかはまちまちだし色んな人がいるから、1人の人だけではなくて色んな人のものを見たり、コメントも読んだり、AIも上手に活用したりすると割と偏りにくくて良いと思う+4
-0
-
276. 匿名 2025/07/13(日) 10:43:36
>>19
とりあえず水族館の年パス買ったw
あとは自宅でプール、ねんど、動画鑑賞(?)、お絵描き、折り紙、おままごと、プラレールの無限ループ
あと上の子には本格的にひらがな教えないといけないし、下の子には自分でお着替えと靴の着脱教えないといけない。。。+1
-0
-
277. 匿名 2025/07/13(日) 10:49:26
>>258
曜日時間の問題かな?
どこも人手不足ってきくからすぐ受かるわと思ったけど、案外落とされるもんなんだね+0
-1
-
278. 匿名 2025/07/13(日) 10:51:08
>>37
えええ!!!私かと思いました!!
29歳5歳と3歳の息子を育てています
そして昨日虫取り行きました笑
+2
-0
-
279. 匿名 2025/07/13(日) 11:19:58
>>19
海まで徒歩3分だから基本海行って水族館行って自宅プール出して、あとはグランピングと温泉2泊ぐらいかな。
万博行きたいけど、混んでそうだしなぁ。+2
-0
-
280. 匿名 2025/07/13(日) 11:23:39
>>14
「ガル子さんは、(以前は)お仕事はされてたんですか?」って聞かれちゃったよ
結婚するまでは普通に正社員してたよ…
専業主婦だからそう思われたのか、下に見たかったのか、何も考えず発言したのかはわからないけど…+6
-1
-
281. 匿名 2025/07/13(日) 11:29:12
>>126
「そばめし」の冷凍食品ありますよね
+3
-0
-
282. 匿名 2025/07/13(日) 12:12:06
>>278
横だけど私も昨日虫取り行ったw
虫かなり苦手だったし今も結構苦手なんだけど、頑張って私もバッタは取ったよ!+0
-0
-
283. 匿名 2025/07/13(日) 13:09:41
>>278
わー!同じー!嬉しいです🪲
年齢も子供の年齢も同じで専業って中々いないですよね!
虫何とってきましたー?カブトムシですか?+1
-0
-
284. 匿名 2025/07/13(日) 13:19:11
>>275
なるほど!ご丁寧にありがとうございます+0
-0
-
285. 匿名 2025/07/13(日) 13:22:16
>>280
お仕事されてたらなんなんだよ!って感じだね+6
-2
-
286. 匿名 2025/07/13(日) 13:25:25
>>272
会社に所属してるかしてないかじゃないの?
+3
-0
-
287. 匿名 2025/07/13(日) 13:26:52
>>227
専業主婦にコンプレックス持ってる限界主婦か独身なのかな?こんな所トピズレの憎まれ口しか言えなくて可哀想+3
-1
-
288. 匿名 2025/07/13(日) 13:40:31
>>2
バリキャリ装ってるけど、中身全然違うよ
稼ぎも低いくせに偉ぶれると思って降臨してくる笑笑+5
-0
-
289. 匿名 2025/07/13(日) 14:27:24
>>8
36!小5と年中男児2人!週3パートがちょうどいいよ
土日は公園行ったり家族の用事で忙しくて休まらないから、平日の休みにゆっくり掃除したり布団洗ったり作り置きしたり自分の病院いったりできるし、もう一日は完全にオフにして引き篭もれる
+2
-0
-
290. 匿名 2025/07/13(日) 14:57:02
>>289
子供の年の差が同じくらいで、週3パートも理想です!
いま小2と1歳で育休中なんですが(トピズレすみません)、平日ワンオペだし復帰するのしんどいなぁって…
もし良ければいつ頃からパート始められたか教えてもらえませんか?+0
-0
-
291. 匿名 2025/07/13(日) 15:02:02
>>19
地獄の夏期講習+1
-0
-
292. 匿名 2025/07/13(日) 15:04:20
>>77
自分の親も金持ち+6
-0
-
293. 匿名 2025/07/13(日) 15:08:42
>>2
高学歴バリキャリってここ見てない印象ある。+3
-1
-
294. 匿名 2025/07/13(日) 15:10:00
>>266
よこ
お子さんたちおいくつですか?
家族に任せずシッターさんに預けるのはその方が安心だからですかね?+1
-0
-
295. 匿名 2025/07/13(日) 15:15:11
30代育休中だから純粋に専業ではないけど
0歳1歳の育児ヤバすぎ。休む暇どこって感じ
0歳児が抱っこしてないと無理なタイプで手と腕が限界…+2
-1
-
296. 匿名 2025/07/13(日) 15:20:03
38歳、専業主婦10年目です。
持病あるし働ける気がしない…
そうでなくても、夫は激務で家事と育児はほとんど1人でやるしかないので、働きたい女性ならだいぶきついと思うわ。
激務夫、他にもいますか?+0
-0
-
297. 匿名 2025/07/13(日) 16:13:26
>>2
だいたい荒らしに来るのは、自称バリキャリのフルタイムパート主婦やと思ってるw+7
-0
-
298. 匿名 2025/07/13(日) 16:36:40
>>290
今のパートは下の子が入園したタイミングで始めましたよ!
というのも、上の子が入園した時もパート始めたんですが、その時は週4で心身共にきつくて家帰ったらクタクタだったんですよね
我が家も平日完全にワンオペなので、私の疲れとストレスから夫婦仲もギスギスしがちだったので+0
-0
-
299. 匿名 2025/07/13(日) 17:02:33
アラサー専業主婦子1人
このまま専業人生突き進むつもり+3
-0
-
300. 匿名 2025/07/13(日) 17:13:44
>>7
函館、北陸、ハワイ
夏の函館が久しぶりなのと、ハワイは今回初めてアウラニに泊まるから楽しみ+1
-0
-
301. 匿名 2025/07/13(日) 17:19:28
>>19
来週から幼稚園と小学校が休み〜
7月は子供たちがポケモン好きだからポケモン関連の場所を巡ったり、あとはキッザニアやショッピングセンターなどの室内遊びがメイン
たまに子供の友達とじゃぶじゃぶ池で遊ばせたりの予定
8月は3か所に旅行するから始業式までほぼ自宅にいない
夏休み前半に宿題もさせないとだから何気に忙しい+3
-0
-
302. 匿名 2025/07/13(日) 18:00:45
>>266
夜間の預かりってご主人不在の時にやるの?
それともシッターさんの家に預かり?+1
-0
-
303. 匿名 2025/07/13(日) 18:09:09
>>5
甘えんな
それが普通
辛いの基準が低いだけ+0
-6
-
304. 匿名 2025/07/13(日) 18:10:34
>>1
子供の良さがマジでわからん
ども、専業主婦です+2
-7
-
305. 匿名 2025/07/13(日) 18:14:43
>>296
激務夫!家政婦さんシッターさんがいる。それでもきつい。+1
-0
-
306. 匿名 2025/07/13(日) 18:27:22
>>169
復帰できる選択肢があるから違うんじゃない+0
-4
-
307. 匿名 2025/07/13(日) 19:40:27
>>298
トピズレにも関わらず返信ありがとうございます!
お子さん幼稚園でしょうか? 私も3歳くらいから預けて短時間働きたいなと思っていました! 上の子は保育園で長時間我慢させてしまってたので…
ワンオペしんどいですよね、夫婦の亀裂が入るのも同じでした。
1人目と2人目の差を感じます…
+0
-0
-
308. 匿名 2025/07/13(日) 19:49:32
>>14
驚かれることあるね。特に旦那の友達とかに一馬力で何で子供2人養って旅行したりできてるんだろうって思われてるらしい
不労所得や私の実家から生前贈与があるとは言ってないから旦那が苦労してると思われてるw+5
-0
-
309. 匿名 2025/07/13(日) 19:50:30
>>1
遺族年金が5年になる法改正にがっつりかかる年代よね
旦那が死んだら年金6万になっちゃうけどどうする予定?+2
-3
-
310. 匿名 2025/07/13(日) 20:00:28
子供がジャイ子のモノマネばかりやっています。
私は仕事をやめてメンタルの薬を変更したら対人恐怖が悪化してしまった泣
今の楽しみはファーストフードです(*´ω`*)+0
-1
-
311. 匿名 2025/07/13(日) 23:19:31
>>294
1歳と4歳です
夫がパイロットで家になかなかいないのと、実家が新幹線で4時間のところにあるので預けられないです。+4
-0
-
312. 匿名 2025/07/14(月) 00:09:17
>>216
そうなんだ。
私はそんなイメージ無かったな。
むしろ専業主婦に「育休の人も専業主婦だよね?」って言ったら「違う!!」って怒ってるイメージ。(経験あり)
そう、生活は専業主婦と一緒なんだよね。
だから育休中も専業主婦ってことでいいよね?+1
-5
-
313. 匿名 2025/07/14(月) 00:22:08
>>311
横
それは大変だね。
因みに旦那さんとは何で出会われたんですか?
私婚活して数多くの人に会ったけどパイロットの方にはお会いしたこと無くて。+1
-1
-
314. 匿名 2025/07/14(月) 07:36:25
>>312
よこ
そう思ってるなら育休中なんですけどって書かなくても良いような。いちいち専業主婦ですーって書き込みしてる人いなくない?+2
-2
-
315. 匿名 2025/07/14(月) 08:37:15
>>7
大阪のキタ、梅田を中心としたエリア
外国人があんなに来るくらい楽しいの実感
交通の便もいいし、安い店から、おしゃれなお店まであっる
買い物とグルメ
知的なものが好きな人には万博とか美術館、水族館
キャーキャー楽しみたいならUSJ
家に帰ってからも、買ったもの使えるし、実物見て選んだし、おいしくて楽しかった+0
-0
-
316. 匿名 2025/07/14(月) 08:39:28
>>252
鳥羽水族館いいよね!
大阪の海遊館のジンベエザメと、ニフレルもぜひぜひ来てね!+4
-0
-
317. 匿名 2025/07/14(月) 09:42:17
>>309
でも60まで生きれば今まで通り貰えるんじゃなかったっけ?
健康に気をつけるしかないな+3
-1
-
318. 匿名 2025/07/14(月) 10:57:39
>>219
夫の仕事が忙しい、金銭面の問題がない、夫婦2人ともが早々に保育園に入れるよりも家庭で3-4歳まで見る方が自分の子供にとってはいいんじゃないかと思ったから合意の上で専業。
家族仲良しで揉めたこともないし、毎日最高に楽しい。子供と夫に感謝の日々です。+3
-0
-
319. 匿名 2025/07/14(月) 10:59:00
幼稚園の夏休みが楽しみすぎる〜。どこいこうかなー+3
-0
-
320. 匿名 2025/07/14(月) 11:57:42
>>319
わかるよー
暑い中送迎しなくていいし、時間に追われることもなく自由に過ごせる
子供たちといろいろ予定を立ててるから楽しみ!最高!+5
-0
-
321. 匿名 2025/07/14(月) 13:36:13
>>110
焼きそば炒飯みたいな感じです!+0
-0
-
322. 匿名 2025/07/15(火) 00:49:24
>>102
そばめし!!
うちの地元の!!冷凍であるんだ!嬉しい+0
-0
-
323. 匿名 2025/07/15(火) 12:14:09
>>2
荒らしにくる人はたぶんバリキャリではないと思うよ。
不平不満で満たされている人だと思う。+4
-0
-
324. 匿名 2025/07/15(火) 12:40:52
>>92
何故ランキングにも入ってないこの平和なトピに来たの?(笑)
わざわざ専業主婦って検索してきたの?
相当暇なのね+4
-0
-
325. 匿名 2025/07/15(火) 12:43:43
>>34
荒れなくて本当に嬉しい!
本来専業主婦トピは穏やかで平和なトピ。
伸びなくて全然いい。+7
-0
-
326. 匿名 2025/07/15(火) 16:57:38
>>33
横
長期ではニーサでインデックス(全世界)
中期で個別株(日本株と米国株)
デイトレでFX(経済指標見て値が荒れそうなときは持たない)スキャルピングでリスク抑え目にしてます。+3
-0
-
327. 匿名 2025/07/15(火) 19:05:45
仕事でラブホの近くを毎日通るけど、浮気だなーてカップルよく見る、良いな専業主婦は浮気する時間あって+1
-3
-
328. 匿名 2025/07/18(金) 23:42:32
>>1
なんなのこのマイナス……ひくね+0
-0
-
329. 匿名 2025/07/21(月) 16:11:49
>>55
夏休みなど長期休みはお子さんどうしてますか?学童?お留守番?+0
-0
-
330. 匿名 2025/07/21(月) 18:30:55
>>329
学童ですよ+0
-0
-
331. 匿名 2025/07/23(水) 10:13:53
私も20代の母をしてます。毎日大変です。
その中でもお金が必要なので副業を始めました。
今はなんと1ヶ月もしないで7万稼げてます。
良かったら一緒にしませんか?
↓↓↓LINE Add Friendlink-a.infoLINE Add FriendQRコードでLINEの友だちを追加 LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン>[QRコード]をタップして、コードリーダーでスキャンしてください。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する