ガールズちゃんねる

専業主婦でも晩御飯の準備が辛い

995コメント2024/05/27(月) 21:19

  • 1. 匿名 2024/05/25(土) 10:10:10 

    主は専業主婦ですが、晩御飯の準備が辛いです
    理由は、15時には作り始めて、17時には出すと
    いうことと、その日のメニュー(メイン2つくらいは)
    も夫が基本決めるので
    作ることが楽しくもなんともないです
    毎日15時になると飯の用意〜!と1階から
    夫に呼ばれるともうゲンナリします
    また、夫は大食いなので量も沢山作らないとだし
    品数も考えないとだし、さらにゲンナリです
    主は性格上、多分決められた時間に何かをするという
    こと自体に苦痛を感じてるのかもしれないです

    同じような方いますか?

    +1441

    -181

  • 2. 匿名 2024/05/25(土) 10:10:42 

    >>1
    モラ太郎

    +1958

    -27

  • 3. 匿名 2024/05/25(土) 10:10:47 

    専業主婦でも晩御飯の準備が辛い

    +631

    -5

  • 4. 匿名 2024/05/25(土) 10:10:48 

    同じような方いません

    +1104

    -95

  • 5. 匿名 2024/05/25(土) 10:11:19 

    >>1
    毎日15時になると飯の用意〜!と1階から
    夫に呼ばれる

    お前が作れやと喧嘩する

    +3083

    -41

  • 6. 匿名 2024/05/25(土) 10:11:24 

    その内容なら離婚するか自分も働き出して完全外食か惣菜にしてしまうな

    +1016

    -10

  • 7. 匿名 2024/05/25(土) 10:11:37 

    ご飯を作るのが苦痛なんじゃなくて、あなたが旦那に管理されてることが苦痛なんだよ
    何で旦那の言いなりなの?

    +2350

    -13

  • 8. 匿名 2024/05/25(土) 10:11:43 

    私の場合は色々試してoisixに落ち着いたかな〜
    oisixじゃなくてもミールキット系は便利だけどどう?

    +90

    -50

  • 9. 匿名 2024/05/25(土) 10:11:47 

    毎日15時になると飯の用意〜!と1階から
    夫に呼ばれる


    いや無理すぎw

    +1757

    -8

  • 10. 匿名 2024/05/25(土) 10:11:47 

    子供いないなら頑張れ
    いるなら自分のペースで

    +15

    -35

  • 11. 匿名 2024/05/25(土) 10:11:51 

    >>1
    17時に出すなら、凝った料理じゃなければ30分くらい前から作ればよくない?

    +543

    -67

  • 12. 匿名 2024/05/25(土) 10:11:54 

    メニュー決めてくれるの楽だけどな〜
    献立考えるの面倒いってのできたからなんか違った笑

    後、2時間はかけすぎじゃない?

    +188

    -94

  • 13. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:00 

    「飯まだか?」は作っているどんな人でもイラッとする

    +669

    -7

  • 14. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:07 

    >>1
    せめてメニューは自分で決めたい
    じゃないとモチベーション上がらない

    +456

    -6

  • 15. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:09 

    そんな旦那いる人少ないと思う
    作るのめんどくさいな〜とかはあるけど
    弱みでも握られてるの?

    +490

    -6

  • 16. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:10 

    >>1
    金あるなら専属シェフ雇えばいいのにね

    +157

    -4

  • 17. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:12 

    >>1
    メイン二つだと?無理

    +392

    -5

  • 18. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:16 

    >>1
    夕食時間もめちゃくちゃ早いし、旦那の職業がめちゃくちゃ気になるw

    自営業の何かっぽいけど。

    +637

    -4

  • 19. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:20 

    家にいたり動いてないと余計億劫になるかも。
    パートに出た日の方が食卓豪華になる。
    ただし帰ってきて座ったら負け。

    +165

    -11

  • 20. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:25 

    ご主人、リモートワークなのかな?
    提供時間も早いしメニュー決められるのは辛いですね。
    こちらからある程度、選択肢をだすっていうのはどうですか?

    +108

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:29 

    離婚したほうが穏やかにすごせそう
    原因旦那じゃん

    +256

    -5

  • 22. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:30 

    >>1
    おいくつですか?55歳以上?ですよね?

    +133

    -9

  • 23. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:40 

    >>9
    召使いみたいだよねw

    +287

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/25(土) 10:13:01 

    辻ちゃん家みたいに食べ盛りの子供が複数いると専業でも大変だよね
    食堂のおばちゃん状態

    +133

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/25(土) 10:13:14 

    今日の叩きトピはここですね

    +12

    -15

  • 26. 匿名 2024/05/25(土) 10:13:28 

    そんな旦那嫌だな

    +120

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/25(土) 10:13:29 

    >>1
    自分の食べたいもの作りたいよね

    旦那さんがメイン決めるの?
    冷蔵庫の中身を見て?

    +110

    -4

  • 28. 匿名 2024/05/25(土) 10:13:30 

    変な旦那と結婚してて草

    +217

    -13

  • 29. 匿名 2024/05/25(土) 10:13:37 

    トピタイだけ見て「えー、楽勝でしょ」と思ってきたら、それはキツすぎる、、とびっくりした

    +167

    -6

  • 30. 匿名 2024/05/25(土) 10:13:53 

    >>9
    ね、無理。そりゃ楽しくなくなるわ

    +151

    -4

  • 31. 匿名 2024/05/25(土) 10:13:55 

    >>1
    選択肢が無い=辛さ

    だから専業主婦は辛いんだよ
    主導権持てる専業主婦は最強だけどそれは働く以上に難易度高めかもね

    +134

    -28

  • 32. 匿名 2024/05/25(土) 10:13:57 

    >>5
    こんなんご飯作りが嫌になるのに決まってるわ

    +791

    -9

  • 33. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:02 

    奥さんと言うより従業員扱いされてるんだね

    +144

    -2

  • 34. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:05 

    つらいもんはつらいよね
    私も会社員なのに仕事すんの嫌なときあるわ

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:08 

    >>8
    大食いだから無理だな

    +119

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:09 

    >>1
    専業云々というより夫メインの夕食作りがやだ
    自分は全部午前中に家事終わらす

    +127

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:09 

    >>11
    ね。2時間もかけなくても。

    +210

    -31

  • 38. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:13 

    メインと副菜2品 漬物とご飯とお味噌汁って感じだよ
    サラダや煮物は午前中から作ることも多いし、自分のペースでやるから作らないなら口出さないでって言うかも

    +10

    -3

  • 39. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:15 

    働いて夕飯作りやめたら?
    あるいは毎日毎日交代制にするか

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:15 

    >>1
    そんなタイプの夫なら私は働きに出ます。
    お互いに思いやりないとストレス溜まるだけだから。

    +228

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:20 

    なんで2時間もかかるの?
    毎回海老でも剥いて背腸とってるの?

    +62

    -19

  • 42. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:32 

    >>18
    ね。不思議だわ

    +153

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:38 

    >>1
    お互い60歳以上?

    +58

    -5

  • 44. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:39 

    >>9
    旦那、在宅ワークなのかな?それとも朝早くから仕事して15時には家にいる仕事?

    +139

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:40 

    旦那デブそうw

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:44 

    専業主婦でも晩御飯の準備が辛い

    +205

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:51 

    >>1
    旦那に作らせておけばいい
    専業主婦でも家事は折半なのが令和では普通だよ

    +7

    -28

  • 48. 匿名 2024/05/25(土) 10:15:09 

    そんな結婚生活いやすぎる。
    子供いないなら離婚したい

    +92

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/25(土) 10:15:19 

    離婚しな
    が未だ出ていないとは…

    +69

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/25(土) 10:15:23 

    >>5
    こんなん絶対に嫌だよー

    +558

    -5

  • 51. 匿名 2024/05/25(土) 10:15:26 

    旦那の[養ってやってる感]が滲み出でてムカつく

    +93

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/25(土) 10:15:38 

    >>1
    モラ気あるね。ご主人は自営業?
    なんで15時に下にいるの

    +158

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/25(土) 10:15:41 

    >>18

    パン屋だと朝4~5時出勤で15時に家に帰ってくる
    そういう系のお店やってるのかなと思った

    +194

    -3

  • 54. 匿名 2024/05/25(土) 10:15:52 

    >>1
    飯の用意〜って、、兵隊の指示みたいじゃん
    お願いとか何もないの?
    専業主婦とか以前の問題じゃない?

    +168

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/25(土) 10:16:07 

    >>7
    養ってもらってるって引け目があるのかもね
    それと主はあまり器用なタイプではなさそう(夕飯の支度に2時間もかかるみたいだし)だから自分に自信がなく怒らせて離婚されたら困るからと旦那の言いなりになってるとかかなって思った

    +242

    -7

  • 56. 匿名 2024/05/25(土) 10:16:16 

    >>13
    最近のコレ思い出した…


    専業主婦でも晩御飯の準備が辛い

    +110

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/25(土) 10:16:19 

    今日は主婦休みの日ですね😌

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/25(土) 10:16:27 

    >>5
    ゾッとするよね

    +491

    -5

  • 59. 匿名 2024/05/25(土) 10:16:31 

    >>5
    え、専業主婦なのに旦那に作らせるのはさすがにおかしくないか?食事も作らないなら他に何するの?

    +73

    -174

  • 60. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:00 

    >>5
    なんか本当に家政婦だよね。
    指示って感じ。
    モラハラな気がする。
    でも主は専業主婦だし現状の生存権は夫にあるわけだからなかなか離婚も踏み切れないよね。
    そういうの見てるから、今の若い子は育休取って正社員続けるんだろうな。賢い。

    +582

    -35

  • 61. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:13 

    >>5
    旦那さんは毎日15時に指令が出せるってことは自営業か何か?
    サラリーマンだとそうはいかないよね?

    +466

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:19 

    ご飯作ることが苦痛になってることをちゃんと旦那さんと相談した?
    言わないと主の気持ち理解してもらえないよ

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:29 

    >>21
    でも専業主婦なのにご飯作るのめんどくさい人に出来る仕事あるのかな

    +32

    -36

  • 64. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:35 

    >>1
    何で旦那さんがメニュー決めて主さんが作ってるの??基本的に作る人が献立考えるよね。普通に家族からリクエストがあったとしても採用するかどうかは作る人に権限がない?というかご飯作りに2時間もかけてるって何品作るの??

    +113

    -2

  • 65. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:35 

    >>1
    専業だからって絶対に食事作りしなくちゃいけない法律は無いよね
    実際お金持ちは奥様に何もさせず外部から雇ってるところもある
    時間になって妻を偉そうに呼びつけるなら自分で作れやと思うわ

    +129

    -4

  • 66. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:43 

    >>12
    メイン2つはキツくない?
    私も献立が1番苦手だから指定してくれるのは助かる…でもメインはひとつにして欲しい

    +81

    -4

  • 67. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:51 

    せめて3日分まとめてリクエストしてくれると作り置き等工夫できるのにね、協力しないなら、その時間にパート入れるかな

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:54 

    >>2
    メニューを旦那が決めて、ご飯の用意〜
    ゲンナリどころか嫌悪感が湧いてくる

    +410

    -4

  • 69. 匿名 2024/05/25(土) 10:18:10 

    >>63
    ご飯作りがめんどくさいというより、何もかもを旦那が決めてるからじゃない?メニューから食べる時間から

    +82

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/25(土) 10:18:29 

    >>57
    あの…もう少し日数増やしてもらっていいでしょうか

    +85

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/25(土) 10:18:45 

    専業主婦だからというより、旦那次第
    うちも専業主婦だけど、宅配ピザだろうと、惣菜だろうと何も言われないよ

    +65

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/25(土) 10:18:50 

    >>7
    旦那が生活費出してくれてるから主も強く言えないんじゃないの?出ていけって言われても自活できる金も戻る実家もない人もいるよね。
    専業主婦って旦那選び成功すれば良いんだけど、失敗すると地獄だよね。
    今育休中で旦那は優しいけど、この先何が起こるかわからないから仕事辞めなくて良かったと思った。

    +214

    -12

  • 73. 匿名 2024/05/25(土) 10:19:13 

    >>66
    一汁三菜もめんどくさいけど、男の人ってメイン1副菜2つよりメイン2個のほうが喜ぶよね。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/25(土) 10:19:43 

    >>12
    旦那に飯の用意~って言われて作りだすのが15時で夕飯が17時だから2時間かけてるかどうか分からないと思う

    要はご飯の準備時間も夕飯の時間も旦那がコントロールしてるってこと

    +32

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/25(土) 10:20:00 

    >>63

    自分でメニュー考えて好きなように作ることができるのに面倒くさいと言ってるわけじゃないんだから主さんのペースでできる仕事はあると思うよ
    この旦那さんが人の気持ちお構いなしのポンコツモラハラなだけ

    +42

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/25(土) 10:20:05 

    辛すぎる
    2時間かけて何作るの?
    15分くらいで適当に作っても辛いのに
    マジで別れるかも

    +13

    -3

  • 77. 匿名 2024/05/25(土) 10:20:13 

    >>63
    食事を作る事自体じゃなくて旦那が出しゃばって全部命令してくるのが面倒なんでしょ

    +46

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/25(土) 10:20:19 

    17時に夕飯?
    早いな
    小さい子いるんか?

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/25(土) 10:20:22 

    え、そんなの家政婦じゃん。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/25(土) 10:20:53 

    毎日メニューを考えるのが一番めんどい

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/25(土) 10:20:56 

    >>66
    焼肉と煮付けとなら別に時間かからないからいいかな
    角煮とビーフシチューとかならダルイけど

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/25(土) 10:21:11 

    モラハラだよとはっきり伝えたら??
    しかも、法的にも専業主婦だから家事やご飯づくりを全部しないといけない決まりもない

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/25(土) 10:21:24 

    >>1
    この間の大食いトピの主じゃない?

    毎日17時になると出来たご飯から出せー!って言ってくる旦那と似てる

    +69

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/25(土) 10:21:38 

    >>18
    酪農とか早朝収穫がある系の農家だとわりとそんな生活パターンもあるかも
    夜も朝もはやい

    +193

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/25(土) 10:21:44 

    >>8
    あれ高くない?昔考えたけど3人家族とかだと高いなーと思った。今はお手頃になったんだろうか?

    +62

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/25(土) 10:21:56 

    >>81

    モラハラ系の旦那なら簡単なメイン二つにはしないでしょ。面倒そうなメニューにしてるんだろうな

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/25(土) 10:21:59 

    >>23
    仕事出れば、仕事先で時間決められ決められた作業しなきゃいけない。きっとそれにはイラつかないだろう。
    たぶん、同等な立場の旦那に指図されることが不愉快なんだろうね。

    +30

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/25(土) 10:22:20 

    15時に旦那家にいるの?
    リモート?
    自営?
    何にせよ主さん大変だね…

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/25(土) 10:22:34 

    >>5
    専業なのよね?

    お前が働けやって喧嘩にならない?

    +150

    -9

  • 90. 匿名 2024/05/25(土) 10:22:39 

    >>9
    出かけるにも3時には帰らなきゃならんし、落ち着かないね。
    私も決められるのがイヤだわ。

    +155

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/25(土) 10:22:39 

    >>1
    地獄だね
    料理って立ち仕事だし肩も凝るし余程料理好きじゃないかぎり40過ぎたら誰でも結構苦痛だと思う
    地味に重労働
    オランダかどっかは365日夕飯プライドポテトオンリーだし海外は全て外食なんて国も結構あるし日に何食も毎日作る日本の文化私は合わない

    +114

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/25(土) 10:22:44 

    >>69
    上司「毎日◯◯時に申し送りね、よろしく」
    元専業主婦「やることや時間は自分で決めたいのに…辛い…辞めたい…」

    +6

    -26

  • 93. 匿名 2024/05/25(土) 10:22:47 

    >>41
    旦那が15時に呼ぶって書いてあるから、旦那のなかで15〜17時は嫁は食事作りの時間って決まってるんじゃない?
    うちはメイン1副菜3汁物1で大体1時間くらいだけど、品数じゃなく時間で決められると副菜は無限に増やせるからね

    +11

    -7

  • 94. 匿名 2024/05/25(土) 10:22:54 

    >>71
    それあるよね。ご飯にこだわりある旦那さんだと惣菜はだめとか、魚はだめとか、何品以上作って欲しいとか、同じ料理は2日連続はだめとか言われるし。うちの夫は酒さえあればいい人間だから、夜がハムエッグだろうが惣菜だろうが2日連続カレーでも何も言ってこないから楽だもん。今日は作る元気がないって言ったらなくてもいいとか、コンビニで買って帰るとかで終わるし

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/25(土) 10:23:04 

    >>18
    漁師とか?

    +112

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/25(土) 10:23:22 

    でもさ、黙って従ってる主にも問題ない???

    まず、それやられた初日では??指図すんな、指図するなら離婚だ。いいか?二度と私に指図するな
    というわ。

    なんで操り人形なの?

    +16

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/25(土) 10:24:03 

    トピタイに飛んできたけど主は食事作りじゃなくて夫が嫌なんだろうなって思った
    最近トピタイと内容が微妙に違うトピが多くないか?

    +46

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/25(土) 10:24:05 

    >>5
    専業だし作るのは仕事のうちだから、反論するならお前が指示するなって内容かな

    +164

    -5

  • 99. 匿名 2024/05/25(土) 10:24:10 

    >>24
    そのパターンで運動部の男の子3人いて唐揚げ3キロ揚げてるから準備が辛いかと思ったらモラ系旦那のパターンだった

    +36

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/25(土) 10:24:22 

    15時になったら「飯〜」って言われるのが分かっているんだから
    15時前からもう支度しちゃったらいいんじゃない?

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/25(土) 10:24:25 

    夫源病ってやつですね。

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/25(土) 10:24:26 

    >>1
    存在がウンザリだね
    キャベツが高い 白菜が高い 今日は椎茸が安くて美味そうだったのに、、、
    とかブツブツ文句垂れればそのうちメニューのリクエストしなくならないかな
    好きな食材で勝手に作れとならないかなぁ
    昼ぐらいにメイン食材決めといて
    親子丼とチキンソテーと焼き鳥 どれがいい?と選択式にするとか

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/25(土) 10:24:49 

    >>1
    なんか、過度にご飯に執着する人ってみっともないというか気持ち悪いというか。
    そりゃ美味しいものは好きだけど、それしか楽しみないのか?ってくらいの人いるよね。

    そこまでご飯が好きなのに、何で自分で作ろうとしないんだろう。嫌だなあ。

    +135

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:05 

    飯の用意〜!じゃねーよ!!

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:05 

    >>57
    昼間は毎日休んでるのに…?

    +2

    -32

  • 106. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:15 

    >>1
    メニュー決められるのは嫌だなぁ。

    提案くらいならいいけど。

    +32

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:18 

    >>9
    昭和の女中みたい
    おしんとかあんなイメージ

    +86

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:25 

    >>92
    なんで仕事と家事を一緒に考えるんだろう?家庭のルールは必ず守らなきゃいけないとか、家事ができない人は仕事もできないとか思う人?

    +32

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:30 

    毎日15時になると飯の用意〜!と1階から
    夫に呼ばれる

    何でそんなシステムなの?
    当日朝にでも夜ご飯何時に食べるか聞いておけば、自分のペースで準備できるよね。

    専業主婦とか関係なくない?

    +58

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:33 

    それモラハラだから、じゅうぶんに離婚の理由になります

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:44 

    >>97
    だよね。夫に全部指示されるのが辛いのであって晩御飯の準備が辛いというタイトルはおかしい。ミスリードだわ

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/25(土) 10:26:07 

    >>105
    こういう人って部屋が勝手に綺麗なったり勝手にご飯が出てくると思ってんのかなw

    +49

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/25(土) 10:26:14 

    イライラしてきた。

    なんで何も言わないの??
    旦那にも主にもイライラする

    +31

    -2

  • 114. 匿名 2024/05/25(土) 10:26:19 

    >>1
    なんか最近そっくりな相談トピ見たんだけど気のせいかな?

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/25(土) 10:26:19 

    >>5
    旦那は毎日家にいるの?

    +232

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/25(土) 10:26:33 

    専業主婦なんだから仕方なくない?
    言い方が嫌って言うならそれを伝えればいいだけだと思うよ

    +4

    -21

  • 117. 匿名 2024/05/25(土) 10:26:42 

    >>65
    それいうなら、そういう旦那と結婚すればよかったやん、離婚しな。
    てなるよ。
    話し合いしてお互いの妥協点みつけるしかない。

    +25

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/25(土) 10:26:46 

    >>28
    そんな男どこでみつけてくるの?ってレベルの変な男と結婚して愚痴言ってるガル民多いよね

    +71

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/25(土) 10:26:50 

    >>99
    でも運動部男子三人なら肉さえ与えておけばバクバクいくから、この旦那よりは全然楽だと思うよ笑

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/25(土) 10:27:02 

    作りたてを出さないと駄目なのかな?
    日中時間ある時に作っておいて、温めて出しちゃ駄目?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/25(土) 10:27:03 

    お前に食わせるメシはねぇー🥴って言いたくなるかもw

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/25(土) 10:27:39 

    >>1
    専業主婦って結局夫が主導権握るから嫌だよね
    子供が産まれてもそんな姿ずっと見てたらかえってバカにされそうだし

    +2

    -22

  • 123. 匿名 2024/05/25(土) 10:27:44 

    >>103
    わかる
    極端に食にこだわる人や逆に全く食に興味が無さすぎる人は結婚にむいていないよね
    私、後者だから毎日家族の食事作り地獄だわ

    +37

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/25(土) 10:27:44 

    >>9
    言われなくてもやるから言わないでって言えないのかな
    あとご飯作るのに2時間って毎日何作ってるの

    +67

    -2

  • 125. 匿名 2024/05/25(土) 10:27:57 

    >>9
    料理嫌いの私はこれだけで離婚考えるレベル

    +84

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/25(土) 10:28:06 

    >>5
    たまには旦那に言われる前に私が飯の用意〜!って同じこと言ってみたいwどう思うんだろ

    +95

    -2

  • 127. 匿名 2024/05/25(土) 10:28:23 

    >>85
    横だけど高いよ
    あと足りない…

    +50

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/25(土) 10:28:33 

    自分の食べたいと思うものしか
    作る気力わかないよ

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/25(土) 10:28:53 

    >>1
    やっぱりここ見てたら世の中の家庭って旦那の我慢と頑張りで成り立ってるんだって再認識する

    普段からこうやって嫁からのモラハラに耐えてんだろうなって

    +4

    -31

  • 130. 匿名 2024/05/25(土) 10:29:00 

    >>5
    じゃああなたも仕事したら?

    +83

    -21

  • 131. 匿名 2024/05/25(土) 10:29:10 

    こういうモラハラ男って、気の弱い女が本当に大好きだよね。嗅覚もすごい。

    気の強いタイプには全く通用しないってことよく理解してる

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/25(土) 10:29:18 

    >>41
    2時間かけて作る料理ってすごい手間掛けてるよね。
    ずっと台所立ちっぱなのも単純に疲れると思う。
    >>1を読む限り量も品数も多いのかな?
    ほうれん草茹でておかかしょうゆ、とかじゃ済まされない感じなのかな…
    すり鉢でゴマを擦ってごま和え作らなきゃとか?

    +51

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/25(土) 10:29:21 

    この場合専業かどうかは関係なくない?
    旦那がモラハラなだけでしょ

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/25(土) 10:29:30 

    >>72

    友人にも旦那に強く出ることが出来ない人がいる
    その旦那さんは家事育児をしっかりやってくれて家族を食べさせてはくれるけど職を転々とする人だから生活が苦しいのと正論を言う人で言葉がキツいらしい
    でも専業主婦の友人は離婚されたら自活出来ないから言い返したりが出来ないみたい

    +24

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/25(土) 10:29:33 

    仕事みつけて離婚するわ
    その方が確実にストレスない
    行動は早い方がいいよ

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/25(土) 10:29:38 

    >>97
    夫に原因があると認めたら、そんな夫と関係改善する努力せずに婚姻生活を続けてるトピ主が悪いってなるじゃん
    そこには目を向けたくないんだよ

    +10

    -2

  • 137. 匿名 2024/05/25(土) 10:29:51 

    >>96
    決められた時間に何かをするということが苦痛って言ってるじゃん
    専業主婦以外になにかできることある?

    +3

    -9

  • 138. 匿名 2024/05/25(土) 10:29:53 

    >>1
    専業主婦と言う名の家政婦じゃん。

    +35

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/25(土) 10:30:22 

    >>11
    メニューが旦那が決めるから主さんがササッと作れるメニューばかりではないのかもよ。
    大食いとも書いてあるし、メイン2品の他にもおかずがあるのかと。

    +319

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/25(土) 10:30:22 

    >>122
    そんなん家庭によるわ

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/25(土) 10:30:25 

    >>86
    具体例聞いてみたいね笑

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/25(土) 10:31:12 

    >>1
    旦那も旦那でモラではあるけど、専業主婦ならそのくらいやってもいいかなあとも思っちゃうところはある。
    それでも毎日毎日はきつい日もあるかもだけどね。
    3時間の夕方パートと思えば割り切れそうな気もする。

    +7

    -23

  • 143. 匿名 2024/05/25(土) 10:31:16 

    >>124
    それ気になるよね
    米が炊けるのずっと待ってる感じなのかな

    +11

    -4

  • 144. 匿名 2024/05/25(土) 10:31:26 

    私専業だけど料理苦手だから旦那に任せてる

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/25(土) 10:31:28 

    >>122
    むしろ逆が多いけど

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/25(土) 10:31:35 

    >>5
    こんなん言われるくらいなら外で働いた方が断然楽しいと思うんだけど、働けない理由あるのかな?

    +248

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/25(土) 10:31:37 

    料理以前の問題だと思う。
    なんで従ってるの?

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/25(土) 10:31:59 

    >>138
    でも実質2時間労働よ?

    +4

    -7

  • 149. 匿名 2024/05/25(土) 10:32:26 

    >>148
    確かにw

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/25(土) 10:32:30 

    食事は割と時間決めてるほうだけど
    旦那に急かされて作るのは嫌だよw
    毎朝、旦那に「もう仕事の時間だよー早くしなよー」とかってしつこく言ってたらメンタル壊しそうやん
    毎日のことだから、それぞれの分担にはしつこく口出さないもんじゃない?
    旦那のモラが強い…

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/25(土) 10:32:31 

    >>18
    在宅ワークじゃない?

    +101

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/25(土) 10:32:39 

    >>1
    私は逆に献立を考えるのが苦痛だからリクエストもらってそれにそって動きたい派で何食べたい?と聞いて何でもいいが一番苦痛。
    一日のメニューが知りたいけど夜なら例えばご飯、味噌汁、メイン、副菜、サラダ、小鉢ってかんじ?

    +6

    -4

  • 153. 匿名 2024/05/25(土) 10:32:41 

    >>137
    金もらって労働力を提供している職場と私生活の場は全く別物だろうよ
    献立決定権がなくて自分が食べたいものを食べたい時に作れないストレスは想像できない?

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/25(土) 10:32:49 

    離婚したら辛い準備せんでいいやん。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/25(土) 10:32:51 

    >>92
    この場合、仕事の成果ではなく労働時間と労働方法指定してくる取引先って感じじゃない?
    「◯日までにこの仕事お願い」←これはわかる

    「◯日までにこの仕事お願い。うちの仕事に毎日◯時間は時間かけてやってね。その時間やってるかどうかチェックするから。デザインはこちらで考案するからそちらのオリジナリティは入れないで。やり方はエクセルは使わないで電卓でやってね」←仕事に例えるならこっちだと思う。自分でやれよってなる

    +22

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/25(土) 10:33:03 

    >>139
    旦那さんの食事へのこだわりが強そう
    大変だね

    +114

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/25(土) 10:33:05 

    >>59
    家には居るみたいだからゴロゴロしてるんじゃない?

    +29

    -17

  • 158. 匿名 2024/05/25(土) 10:33:36 

    >>114
    ちょっと前のコメントに大食いの人?ってあったよー
    似てるね

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/25(土) 10:33:37 

    パートに出て留守にするのよ

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/25(土) 10:33:44 

    話し合いして、せめてメニューは作る私が決めます!というところから始めよう。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/25(土) 10:33:46 

    >>9
    専業主婦でも晩御飯の準備が辛い

    +41

    -2

  • 162. 匿名 2024/05/25(土) 10:33:56 

    >>5
    しかも、メニューも全部夫が決めるって書いてあったよね。更に大食いで量も大量…。

    苦痛、苦行。主さんの夫は自営か在宅ワークでいつも家に居るって事なのかな?

    でもこれで毎日夫が「今日も旨い、これ最高!俺は幸せ者だな〜いつもありがとう。」みたいな言葉があって、休日は「休日ぐらい外食で楽しなよ〜。」って外食させてくれて、季節ごと旅行にでも連れて行ってもらえて、毎月お小遣いもちゃんとくれるなら頑張れるかも。

    うちは食に無頓着で何出しても文句も言われないけど、「ありがとう。」「美味しい。」は皆無。
    つまのお小遣いゼロ。生活必需品は好きに買う。
    旅行ゼロ。
    全く頑張れません。

    +206

    -4

  • 163. 匿名 2024/05/25(土) 10:34:05 

    夫とケンカした時、コックさんみたいなものなんだから、と言われたわ

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/25(土) 10:34:15 

    私なら絶対従わない。

    お前、なんか勘違いしてない?
    お前の奴隷じゃねえんだよ!と怒鳴りつけてやりたい

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/25(土) 10:34:21 

    >>1
    開いたら思ってた内容と違った。

    そんなの言われたくないから私なら仕事する。
    もしかして専業主婦なのも旦那の命令?

    +35

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/25(土) 10:34:21 

    >>155
    派遣の仕事なんてそんな感じでしょ

    +2

    -8

  • 167. 匿名 2024/05/25(土) 10:34:50 

    >>141
    横だけど肉野菜炒めと冷凍コロッケとかでいいんなら別にいいかもw

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/25(土) 10:34:53 

    >>129
    ここまでコメント読んでその感想になるの凄いね
    認知の歪みを自覚した方がいい

    +12

    -1

  • 169. 匿名 2024/05/25(土) 10:35:01 

    >>1大食い向けの2時間掛ける夕飯てなんなんだろ。
    メンチカツ
    ポテサラ
    里芋とイカの煮物
    春雨中華サラダ
    豚汁
    とか?
    ちょっと手間の掛かりそうなもの並べて献立組んでみた。笑

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/25(土) 10:35:03 

    >>85
    高い。

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/25(土) 10:35:06 

    >>59
    苦手なことは助け合って

    +14

    -20

  • 172. 匿名 2024/05/25(土) 10:35:10 

    >>162
    中尾彬も、毎日奥さんがお品書きまで書いてるって言ってたね

    +31

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/25(土) 10:35:29 

    朝昼は大変じゃないんだろうか
    なら夜くらい別に良くない?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/25(土) 10:35:29 

    >>2
    思いやりのない旦那なら、モラハラ上司と365日24時間いる苦痛だわ
    その上無給

    +189

    -4

  • 175. 匿名 2024/05/25(土) 10:35:38 

    >>1
    旦那ニートなん?

    +13

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/25(土) 10:35:38 

    朝とかお昼は
    どうしてるんだろう

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/25(土) 10:35:44 

    メイン2つって何?
    我が家ではメインは1つという認識なんだがw
    例えば今日とか昨日のメイン2つは何?

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/25(土) 10:35:44 

    >>8
    量少なめだよね

    +45

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/25(土) 10:35:57 

    >>18
    大食いらしいから早めの夕飯で22時とかにまた食うとかないよね?

    +77

    -1

  • 180. 匿名 2024/05/25(土) 10:36:03 

    >>1
    「飯の用意~」と夫が呼ぶというのは
    もう苦痛でしかないというか、一度ブチ切れてもいい案件だと思う。
    それで「誰のおかげで仕事しなくて~」と続くようなモラハラ確定って事で
    離婚準備し始めていいよ。

    +43

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/25(土) 10:36:16 

    >>116
    専業主婦でも毎日作る時間とメニュー決められるって稀じゃない?旦那が雇い主じゃないんだからさ。

    子供作らない予定ならまだ耐えられるかもだけど、子供できたらこんなスケジュール通り行かないから大喧嘩になりそう。

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/25(土) 10:36:16 

    >>175
    在宅ワークとか?

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/25(土) 10:36:27 

    モラっていうか主さん家庭の専業主婦って役割の中に15時~17時のうちにご飯を出すってのがあるならそれは優先すべきことなのでは?と思う
    ここだとフルボッコだろうけど
    旦那が毎月同じ給与を運んでくるのが役割ならそれと同じような感じというか
    そうやって交渉したら?
    ここ(夕飯づくり)は譲るからもっと効率よくさせてくれ、みたいな
    献立はそちらが作って早めに提出、その日にやっぱこっち食べたいみたいな文句は一切ナシ、みたいな

    +8

    -5

  • 184. 匿名 2024/05/25(土) 10:36:44 

    すごく食べ物にこだわりあるご主人なんだね。
    うちも専業だけど、メニュー考えるのは面倒みたいでこっちに任されてる。
    夕飯の時間に間に合えば、いつ作ろうが自由だし…それが普通かと思ってた。
    毎日夕食作りに2時間ってことは手間のかかる料理だよね。
    料理はつらくても、何かその人と結婚してて大きなメリットあるのかな?がんばり続けるかはそこによるかも。。

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/25(土) 10:36:45 

    圧力鍋に材料ぶちこんで煮れば短時間で出来るのに、、、なんで3時からやんなきゃなんないの?そのシステムはどうしてなの?

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/05/25(土) 10:36:52 

    >>159
    私なら15時からのパート探す

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/25(土) 10:36:54 

    >>181
    15:00なんて子供の習い事の時間だしね

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/25(土) 10:37:06 

    給食みたいに1ヶ月の献立表を出してくれるなら割り切ってやれるかも
    当日いきなり「今日は𓏸𓏸と𓏸𓏸作って!」が毎日なら耐えられない

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/25(土) 10:37:11 

    >>59
    時間とメニューが決められててさらに命令されるのがそんな気持ちにさせるんだよ

    +153

    -5

  • 190. 匿名 2024/05/25(土) 10:37:17 

    >>166
    結局この旦那にとって嫁って派遣社員であって下請け企業なんだよ。
    対等な取引相手でも大事な社員でもない。
    実際会社じゃなくて家族なんだから、そんな扱いだと離れたくなって当たり前。

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/25(土) 10:37:30 

    同棲と婚期入れて26年作ってるけど
    料理本当に嫌。
    旦那も息子も食いつくしで何言っても聞かないし
    旦那と一緒に食べることもないし
    私はずっと立ちっぱなしでそれが仕事と思ってる旦那マジしね。
    前は気を使って低カロリーでヘルシーな料理してるけど
    最近は高カロリーな惣菜にチェンジした。
    食うばかりすんな。しねばいい。

    +14

    -2

  • 192. 匿名 2024/05/25(土) 10:37:38 

    >>53
    もしそうだったら自分が作ったパンでも食ってろと言いたい

    +80

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/25(土) 10:37:39 

    3時のティータイムの時間から夕食作り、大変だよね

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/25(土) 10:37:54 

    >>5
    私は母が早くに亡くなって祖母に育ててもらったけど、同じ感じで15時頃買い物行って16:00から夕飯の支度をするのがもう何年もデフォ。たまに嫌すぎて買い物も行けずに部屋に篭ってると、下から「○◯ちゃ〜ん、夕飯どうしようか〜?」って呼ばれるのが嫌すぎて、しんどくてたまらない。ゾッとするし涙でてくる。

    +114

    -11

  • 195. 匿名 2024/05/25(土) 10:38:37 

    専業主婦だからって全部の家事をやる法律なんてないの。
    一切家事しなかったら旦那が勝手にやってくれるわよ。それまでは悔しいけど我慢なさい。

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/25(土) 10:38:41 

    >>141
    2時間もかかるって事は「今日は中華ね!餃子と麻婆豆腐、あっ卵スープも飲みたいな、サラダは春雨サラダで!」みたいな感じで作らされるんだろうか?

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/25(土) 10:38:43 

    17時に夕飯ていうのがそもそも凄すぎる
    19時には寝て朝の3時ぐらいに起きる感じ?猟師とか農家の人なのかしら
    白菜農家の一日(朝メシまで、だったかな)は確かに朝3時ぐらいから活動始めて朝メシは朝8時とか9時ぐらいだったよな
    晩飯は分からないけど

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/25(土) 10:38:46 

    >>91
    タイとかいいよね。作らないからキッチンがない家も多いとか。
    屋台で激安のおかず何種類も買えるらしい。
    子供は学校で朝ごはん買って食べるらしいしめっちゃ楽やん

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/25(土) 10:38:59 

    毎日15時になると飯の用意〜!と1階から
    夫に呼ばれる


    →これに毎日従ってるるの??笑
    ごめんけど、主もおかしい

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/25(土) 10:39:01 

    何故旦那がメニューや時間を決めて指示するのか詳しく聞きたい。
    大喰いで食い意地過ごそうだし旦那が作れば良いのにね。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/25(土) 10:39:11 

    >>191
    献立、買い物、料理、後片付け
    毎日大変だよね

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/25(土) 10:39:11 

    確かに毎食作るのは苦痛だよね、
    自分自身がさほど食欲無い、粗食で済ませたい体調とかもあるし。

    主の場合はモラハラ臭すら感じる。

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/25(土) 10:39:12 

    >>5
    「飯の準備〜!」って、なんで号令かかるんだよwww
    ギャグなの???

    在宅仕事中のお昼の、「インスタントラーメン今茹でて〜!」ならギリ分かるけど、夜ご飯で…
    それモラハラだよ。

    +228

    -5

  • 204. 匿名 2024/05/25(土) 10:39:43 

    >>183さん
    >>142ですが私もそう思ってしまう。
    飯の時間コールは殺意沸きそうだけど、食事の準備は役割なのかなぁって。

    +9

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/25(土) 10:39:46 

    >>202
    食べるだけの人はいいよね〜
    作るから、せめて後片付けはお願いしたい

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/25(土) 10:39:51 

    働きに出て、三時に呼びつけられて決まった食事を作らされるルーティンから逃げ出す

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/25(土) 10:40:09 

    >>1
    ご飯出して〜!
    じゃなくて15時に作業開始の号令🤣
    ありえない

    +49

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/25(土) 10:40:12 

    専業主婦でも、てあるけど、専業主婦の方が辛そうなときあるな。
    あと、これは食事のことになってるけど、根は深そう。夫婦間にもっと問題あるのではないかな

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/25(土) 10:40:22 

    >>18
    定年退職した老夫婦かなと思った

    +127

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/25(土) 10:40:23 

    それは旦那をどうにかするべき

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/25(土) 10:40:28 

    >>68
    メニュー決めるなら買い出し〜片付けまで自分で責任持ってやれと言いたい

    +98

    -1

  • 212. 匿名 2024/05/25(土) 10:40:29 

    >>46
    これはね、笑えないし決して他人事ではない。

    +71

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/25(土) 10:40:33 

    >>124
    カマドでご飯でも炊いてるのかな?
    それと焼き魚を焼く前に小骨を全て抜いてるとか
    高級フランス料理並に手の込んだメイン2品を指定されてるとか

    +7

    -6

  • 214. 匿名 2024/05/25(土) 10:41:03 

    >>203
    言われなくても誰かしらが飯の準備するのにいちいち命令されるの嫌だよね。

    +73

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/25(土) 10:41:09 

    >>1
    作るメニューを決めてくれるのうらやましい(笑)
    うちの旦那は、何でもいいよと言う割に、イマイチだと無言になる(笑)
    わたしは食べるの大好きだし、出されたものは美味しい美味しい言いながらぺろりと完食するのが当然だったので、食べることがそこまで好きではないひとのご飯を作る、というのがものすごく苦痛です。

    十人十色って本当ですね(;^ω^)

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/25(土) 10:41:15 

    >>152
    なんかリクエストって感じじゃないからやだなぁ。
    カニクリームコロッケとか手間や食費を考慮しないものを作れと言ってきてそう。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/25(土) 10:41:36 

    >>164
    夫の稼ぎによる

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/25(土) 10:41:41 

    夕食17時からの家庭があるのはまだ理解できるけど、作り始め15時、メニューも指定されるのはしんどいな。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/25(土) 10:41:51 

    >>11
    横だけど30分じゃたいしたものはできないよ。
    生姜焼き、簡単な具のお味噌汁、副菜、くらい?

    コロッケとかハンバーグとか30分でできない。

    +310

    -4

  • 220. 匿名 2024/05/25(土) 10:41:59 

    旦那さん体格良さそうだね

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/25(土) 10:42:03 

    >>159
    15時には飯の用意だからそれまでには帰ってこい

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/25(土) 10:42:51 

    命令されないと動けない程、要領悪い主なのかな?
    仕事してもそんなだから専業主婦?

    +7

    -11

  • 223. 匿名 2024/05/25(土) 10:43:16 

    >>221
    それに加えて他の家事も完璧にとか言いそうだよね、この夫。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/25(土) 10:43:44 

    >>209
    定年退職したら三食作らなきゃなのか…ガチで離婚考えたい

    +78

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/25(土) 10:44:14 

    >>118
    出会った頃は普通なのよ。
    分かってたら結婚しない。
    うちなんて3年付き合って結婚したのに結婚後にヤバい趣味発覚して離婚危機。
    下手したら犯罪になりかねない趣味というか趣向というか。
    知ってたら付き合わないし結婚しない。

    +11

    -12

  • 226. 匿名 2024/05/25(土) 10:44:23 

    これいわゆる旦那の生殺与奪の権って主さんが握ってるわけでしょ?
    飯を作らせたいってより作ってもらわなきゃメシがないから主さんを呼ぶんだし、主さんに任せてるわけで
    嫌なら専業から抜けるしかないと思う
    専業にさせるってことはやっぱそういう期待があるからってわけだし

    >主は性格上、多分決められた時間に何かをするということ自体に苦痛を感じてるのかもしれないです
    仕事してれば決められた時間に何かすることばっかりだよ
    (と言ったら私は優秀だったんで自由に自分の裁量で動けてました!とか反論きそうだけど)

    +2

    -4

  • 227. 匿名 2024/05/25(土) 10:44:54 

    >>1
    私も専業主婦でご飯作り辛いけど、主さんの理由とはちょっと違うかも。

    うちは何も言われはしないけど、どうしたって基本的に休みなく朝昼晩作らないといけないから、献立決めるのとか買い物に行くとか、洗い物もエンドレスで出る状態なのが辛い。
    常に動き回るし、常に食べ物の事を考えてる感じになる。
    この前は夢で何か焦がして慌てて目が覚めたくらい。

    テイクアウトでもいいよと言われるけど、食費もかかるし子供には味が濃いからなかなか…

    +50

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/25(土) 10:46:01 

    >>1
    うちも同じような感じです
    旦那がメインを決めてあと副菜は5品くらい
    旦那は白米嫌いでおかずしか食べないのでおかずの量もたくさんいる
    しかも早く食べたがるので17時には夕食です
    外食も惣菜もNGなので毎日きついです

    +46

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/25(土) 10:46:02 

    >>222
    ちょっとそれ思った
    主の要領悪すぎて旦那もそうするようになってしまったのかなと

    +5

    -7

  • 230. 匿名 2024/05/25(土) 10:46:04 

    モラハラ旦那と決別するか雇い主と思って接するしかなさそう、普通の夫婦関係にはなれそうにない

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/25(土) 10:46:52 

    >>11
    メイン2品プラスアルファ作るのに30分は厳しいでしょ
    しかもメインの指定があるからその前からその買い物とかしてないといけない

    その時々の特売品買って予算に合うメニューを考えたい人にとったらこのシステム自体がストレスだわ
    何も考えないで済むから良いと言う人は楽だけど、自分は今の時期これ高いのになーと思いながら買い物したくないタイプなので

    +172

    -1

  • 232. 匿名 2024/05/25(土) 10:47:40 

    専業主婦だけど、というよりその旦那だから無理なんだと思う

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/25(土) 10:47:49 

    >>46
    将来の私かも…

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/25(土) 10:47:55 

    >>56
    日本の女が大人しすぎるんだよな。これ妻が外人だから刺されたんだろうなあw世の男は口に気をつけろよって思うw

    +53

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/25(土) 10:47:59 

    >>217
    いや稼ぎは関係ないわ。
    むしろ、低収入に多いよこういう男は。
    高収入はむしろお手伝いやとっても妻楽させたいタイプが多い

    +4

    -4

  • 236. 匿名 2024/05/25(土) 10:49:08 

    >>1
    その時間に家にいるってことは自営とかテレワークの人?鬱陶しいね!黙って仕事しろや!って言いたい。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/25(土) 10:49:36 

    >>118
    ガルはクリエイター()多いから相手チー牛かなとは察してる
    変なこだわりある人ほんと多い(笑)

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/25(土) 10:49:36 

    >>1
    存在がウンザリだね
    キャベツが高い 白菜が高い 今日は椎茸が安くて美味そうだったのに、、、
    とかブツブツ文句垂れればそのうちメニューのリクエストしなくならないかな
    好きな食材で勝手に作れとならないかなぁ
    昼ぐらいにメイン食材決めといて
    親子丼とチキンソテーと焼き鳥 どれがいい?と選択式にするとか

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/25(土) 10:49:46 

    >>216
    買ってきたらバレるかな?
    作らず買ったら怒られるのかね?

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/25(土) 10:50:20 

    >>1
    旦那、夜勤とか?それとも家で仕事してるの?

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/25(土) 10:50:35 

    >>225
    パパ活?

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/25(土) 10:50:58 

    >>225
    よこ
    出会った頃は普通なのではなく貴方に気を使ってるだけだと思う
    徐々に本音が出るだけ

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2024/05/25(土) 10:51:43 

    >>60
    こんなの本当にレアケースだよ
    読んでてビックリしたもん有り得ない
    でも共働きでも料理できない旦那とかいるし、相手はちゃんと選ばないとね…

    +150

    -3

  • 244. 匿名 2024/05/25(土) 10:52:08 

    >>22
    55歳以上で大食いって持続出来るもん?
    もっと若いのかと思った

    +65

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/25(土) 10:52:25 

    専業の分際で何いってんだよwww

    +3

    -5

  • 246. 匿名 2024/05/25(土) 10:52:52 

    >>239
    よこ
    山岡士郎や海原雄山並に舌の肥えた人でなければ買ってきた惣菜でもバレないと思う

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/25(土) 10:52:54 

    >>22

    夫は自営業で家にいるのか…リタイアしてるのか?って年齢?

    +50

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/25(土) 10:52:56 

    >>235
    低収入なのに従う理由は?

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/25(土) 10:53:31 

    >>248
    女もアホだからでしょ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/25(土) 10:53:48 

    >>1
    例えばどんな感じのメニュー?
    2時間掛けて作るの凄い

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/25(土) 10:54:10 

    とりあえずご飯と味噌汁だけ脳死で作るとエンジンかかってくる
    メニューを決めるのが一番面倒くさい

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/25(土) 10:54:20 

    >>225
    ロリコンとか?盗撮が趣味とか?そういうのは隠そうと思えば隠せるだろうから難しいとこあるかもだけど、>>1みたいのは付き合ってる時からわかるっしょ。
    とりあえず犯罪者の妻になる前に離婚だね。

    +14

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/25(土) 10:54:27 

    子供できる前に離婚した方がいい

    このタイプのモラハラ夫は子供できたら地獄みるよ

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/25(土) 10:54:51 

    >>235
    食費掛かってそうだし低収入では無さそうと思った

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/25(土) 10:55:09 

    モラハラ男と、何も言えない弱い女


    お似合いの2人だね

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2024/05/25(土) 10:55:45 

    >>248
    女も自分では働きたくないから
    低収入でも養って貰えるならそれに越したことはないって感じじゃないの?

    +5

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/25(土) 10:56:19 

    >>252
    そう。そっち系。病院には行かせてるけど、もう離婚かな。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/25(土) 10:56:19 

    >>1
    >>毎日15時になると飯の用意〜!と1階から
    夫に呼ばれる

    文面だけでめちゃくちゃ怖く感じたし、内容読む感じかなりモラハラ夫っぽいけど大丈夫?トピズレになるけどそっちの方が心配というか気になってしまう。ちなみに専業主婦でも晩御飯作るのが憂鬱なのはめちゃくちゃ共感するよ!

    +61

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/25(土) 10:56:49 

    主の旦那貞彦みたいwwwそんな夫と一緒にいる主もヤバいけどwww
    専業主婦でも晩御飯の準備が辛い

    +1

    -6

  • 260. 匿名 2024/05/25(土) 10:57:17 

    >>253
    絶対離婚しないよw

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2024/05/25(土) 10:58:26 

    >>1
    嫌な旦那だ 
    私なら耐えられない
    料理嫌いだから苦痛

    やっぱり専業主婦にはなりたくない

    +10

    -3

  • 262. 匿名 2024/05/25(土) 10:58:32 

    >>146
    働かせてもらえないのかも

    +85

    -6

  • 263. 匿名 2024/05/25(土) 10:58:55 

    >>60
    専業でも夫婦は対等のはずだよね
    この夫は勘違いしてる
    しかも家事権は主婦にあるから指示するなと言いたい

    +157

    -9

  • 264. 匿名 2024/05/25(土) 10:59:10 

    >>1
    「晩ごはんに○○食べたいな~」
    たまに言われる分には許容範囲内だけど…

    「飯の用意~」
    はウンザリするし嫌になるし喧嘩になるわ。

    +28

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/25(土) 10:59:12 

    トピ採用ありがとうございますm(_ _)m
    夫は主に夜勤です。
    と言っても自分でしているので、見回りだったり
    人数が足りない時だけ行くっていう感じですが。
    メニューは、シチューとハンバーグと唐揚げが食べたいなど
    その時、今食べたいものを言ってくる感じです。
    あとの副菜は私が決めています。
    要領が悪いのは確かです...
    だから15時に夕飯準備を指定されているのも
    確かにあると思いますm(_ _)m
    でも1階から呼ばれたら、ゾッとするようになったんです...

    +34

    -1

  • 266. 匿名 2024/05/25(土) 10:59:19 

    >>83
    出来上がったのは先にどんどん出して〜!って言う旦那だっけ?悪いけどキッショ!って思った
    またトピ立ててたらしつこくない?同じ方いませんか?って同じ方なんていねーよ
    そんなゴミと誰がいつまでも一緒にいるんだよ

    +64

    -2

  • 267. 匿名 2024/05/25(土) 10:59:21 

    就労規則のある結婚だね
    歳の離れた小金持ち自営旦那と結婚したママ友で複数知っている

    起床時間もエッチも旦那のルールで決まっていそう。
    自由な意思決定のない人生だと殺意芽生えるよ。
    私のママ友、15歳上の自営の旦那の早死に願って生活している。

    聞いている分には、おもしろいよ

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/25(土) 10:59:46 

    晩御飯はレンチンだな。フライパン使ったりとか手の凝ったのは作らない
    だって面倒だし冷凍食品便利

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/25(土) 11:00:08 

    >>1
    え、え😨
    主は専業主婦というか、家政婦さん…
    家政婦扱いされて、それで幸せ?

    わたし仕事大嫌いだけどご飯は彼が作ってくれるし「なにか飲む?」ってよく聞いてくれるし、主みたいな扱いされないよ。
    専業主婦になって主のような扱い受けるなら、大嫌いな労働者やりながら人格として尊重される今の方が幸せ。

    主、それが望んだ道なの?

    +22

    -12

  • 270. 匿名 2024/05/25(土) 11:00:18 

    主みたいな夫じゃなく普通の専業主婦だった頃も晩御飯の準備は腰が重かった…パート始めてからのほうが動けるよ、疲れてるはずなのに

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/25(土) 11:00:51 

    >>219
    私なら生姜焼き、副菜、味噌汁は30分では無理かも。
    野菜とか切ったり、下拵えしたりとか1.5倍くらいかかってるかも。

    +122

    -2

  • 272. 匿名 2024/05/25(土) 11:01:30 

    >>259
    個包装のチョコレートだとお腹すいて嫌の意味が分からんw
    大量に出せばいい。個包装のチョコ

    +19

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/25(土) 11:01:33 

    >>1
    主さん早く出てきてー!

    +11

    -1

  • 274. 匿名 2024/05/25(土) 11:01:59 

    >>265
    完全にバカにされてるよ。
    そんな男に従うほどに安い女なの??
    旦那に従う必要なんて全くないのよ
    夫婦は対等
    今度からは私がしたいものをしたい時間にすると言ってダメなら家でたほうがいいよ

    +51

    -1

  • 275. 匿名 2024/05/25(土) 11:02:07 

    >>259
    そこまで気を使う必要ないのに
    この夫は学校給食はどうやって食べてたんだ
    妻の方は繊細な夫を理解できる良妻な私★に酔ってそう
    デラウェアも一粒ずつ種を剥いて出しそう

    +21

    -1

  • 276. 匿名 2024/05/25(土) 11:02:29 

    >>265
    メイン3つになっとるやんけwww

    +54

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/25(土) 11:02:52 

    >>271
    ね。
    料理下手って馬鹿にしてくるけど、どんなの作ってるのか教えてほしいよね。

    以前、配膳まで含めたら時間かかる。
    って書いたら、トロいんじゃない?って言われた。

    時間測ったことないのかな。

    +54

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/25(土) 11:03:11 

    >>60
    これ系の男は例え共働きだろうと妻は家事するのが当たり前だと思ってるよ。実家暮らしと変わらない

    +147

    -1

  • 279. 匿名 2024/05/25(土) 11:03:50 

    >>265
    シチューとハンバーグと唐揚げが一度に出てくる夕食
    成人病になりたいのかな?

    +58

    -0

  • 280. 匿名 2024/05/25(土) 11:04:28 

    >>267
    否定も肯定もしない大人なコメント。
    私は自分がえ?となると否定しかしなくなるから、見習いたい…

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/25(土) 11:04:33 

    私副菜とか煮物とか2日か3日同じもの出してる
    今日も残りあるからササミだけ茹でて終わりだと思う
    主の旦那さんは大食いだから次の日残らないんだね

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/25(土) 11:04:35 

    >>261
    こんなの滅多にいないレベルだから
    うちも専業主婦だけど、朝は夫が自分で用意するし、昼は社食、週末は外食か旅行だし、平日の夜ご飯しか作ってない
    でも飲み会や出張があるとそれすらないよ

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2024/05/25(土) 11:05:01 

    >>279
    シチューを1口分だけ作ってくれと
    言われたことがあります^_‎^;

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2024/05/25(土) 11:05:17 

    >>265
    主さんならそう書いて欲しい

    +6

    -10

  • 285. 匿名 2024/05/25(土) 11:05:23 

    >>231
    後半一緒~
    特売品買ってそれからメニュー考えるから、メニューありきは苦痛。
    材料も高いのでも買わなきゃだし、下手すりゃ調味料まで買わなきゃいけない。
    材料の繰り回しとか考えてなさそうだから、毎日買い物だろうし。
    考えただけでストレスだわ。

    +27

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/25(土) 11:05:24 

    >>235
    周りのこのタイプのモラって、叩き上げタイプの高収入が多い気がする。
    お坊ちゃん育ちではない人。

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/25(土) 11:05:48 

    メニュー決めてくれるのは楽

    +0

    -4

  • 288. 匿名 2024/05/25(土) 11:05:59 

    >>209
    なるほど
    それくらいの年代だとそういうタイプのモラハラ夫居そうだし、奥さんもずっと専業主婦で高齢だから働きに出られないってパターンありそう
    なんか納得した

    +51

    -1

  • 289. 匿名 2024/05/25(土) 11:05:59 

    >>2
    大食いモラ太郎

    +113

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/25(土) 11:06:06 

    >>226
    生殺与奪の権を握ってるの旦那じゃん
    主が旦那に自分で作れば?って言えばいいだけなのに言えないってことは、旦那に生かされてる立場だからでしょ

    自分が無能だから旦那に指図されても仕方ないんです的なコメを主も書いてるけど、じゃあ黙って言いなりになっとけとしか

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/25(土) 11:06:35 

    >>15
    主は主婦ではなくて、料理人じゃないの?

    +2

    -3

  • 292. 匿名 2024/05/25(土) 11:06:49 

    料理が無理なんじゃなくて、夫が無理なんだと思う

    +9

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/25(土) 11:07:04 

    >>283
    お子様レトルトシチューを常備するんだ!

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/25(土) 11:08:00 

    ありえんわ旦那!
    ご飯以外は旦那に支配されてませんか?

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/25(土) 11:09:05 

    >>16
    家政婦さんにきてもらって作り置きしてもらうとすごく楽になるよね。
    産後何度か利用したけど、生活がすごく楽だった!

    +7

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/25(土) 11:09:38 

    夫から時間管理されるのが嫌なら、私だったら朝イチから準備してあとは焼くだけ状態にしとく。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/25(土) 11:09:56 

    >>1
    主が自由に使えるお金はいくら?
    月六万位あるなら、それを仕事だと思っ手頑張れるけど、三万程度なら外で働いてそれを理由にご飯は手抜きにした方が楽だな。 結局夫婦だって利害関係。メリットあるから一緒にいるわけで。

    旦那からしたら、仕事しない嫁だけど飯はきちんと作るからメリットある。

    主からしたら、ご飯の用意はこだわり多くて面倒だけど仕事しなくても生活できるからメリットある。

    でも、仕事がしたくなったらたちまちデメリットしかなくなる。

    今メリットはあるの?

    +18

    -1

  • 298. 匿名 2024/05/25(土) 11:09:57 

    >>294
    ヌシです
    飯とヤることだけヤらしてくれたら
    なんの文句もない!最高だ!と言われてますが
    それが辛いんです...

    +1

    -3

  • 299. 匿名 2024/05/25(土) 11:10:20 

    >>279
    旦那さん生命保険には入ってるのかな
    持病無しで高額な死亡保障があったらいいけど

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2024/05/25(土) 11:11:21 

    >>265
    旦那さんやっぱり高収入なの?
    ガルでは高収入かつ年上旦那だろうと憶測が走っております。

    +11

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/25(土) 11:13:05 

    >>139
    ていうかそもそも材料ないかもしれないよね。
    3時に今日はトンカツとひらすの西京漬!とか言われたらそれ用の材料買いに行かなきゃいけない。
    夜ご飯が辛いというよりは自由がないのが辛いよね。

    +88

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/25(土) 11:13:30 

    旦那がメニュー決めるとか家政婦じゃないんだからさ
    基本、作る人が食べたい物を作るに決まってるだろ
    残り物であれこれ作らないといけないし
    いちいちリクエストされたら面倒だわ

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/25(土) 11:14:52 

    >>265
    シチューは暇な時にジャガイモ入れずに作って1食分ずつ冷凍し(ジャガイモの食感が悪くなる為)

    ハンバーグや唐揚げは冷凍食品買って常備しておけばいいよ。

    …っていうか何が良くて結婚したのか知らんけどご主人が優しくない。

    このまま一生我慢し続けるか離婚を視野に水面下で動くしかないと思うよ。

    +38

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/25(土) 11:15:00 

    ご飯食べ終わるたびに仕事の準備〜!って言ったれ

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/25(土) 11:15:06 

    >>265
    クノールのカップスープでいいじゃんとか思っちゃった。
    あと、どうしても毎日旦那さんが食べたいものを作らないといけない状況なら、いっそ「はいはい」と言う事聞いて糖尿病とかになってもらおう。好きなものを好きなだけ食べて病気になって死んでも旦那も本望でしょ。

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/25(土) 11:15:26 

    毎日2時間の調理のパートしてると思うしかない
    買い物時間を含めると3時間くらい?

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/25(土) 11:15:33 

    >>297
    たった6万でこんな生活嫌だわ

    +17

    -1

  • 308. 匿名 2024/05/25(土) 11:15:50 

    >>168
    ごめん。バカなの?

    これ男女逆ならアホなガル民達は主に大発狂してんでしょ?

    +5

    -5

  • 309. 匿名 2024/05/25(土) 11:16:18 

    >>284
    わかるでしょ

    +6

    -2

  • 310. 匿名 2024/05/25(土) 11:17:18 

    >>44
    自営かもう退職してる人なのかも

    +36

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/25(土) 11:18:31 

    >>37
    2品も指定されていてなおかつ他にも作らなきゃいけないなら2時間くらいかかる可能性あるよ

    +101

    -1

  • 312. 匿名 2024/05/25(土) 11:18:46 

    >>307
    それは人それぞれだから。主が頑張れると思う値段でいいよ。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/25(土) 11:18:53 

    二階(自室?)で何をしているかによる
    自由時間でガルやったりゲームやったり自分の好きにやってるのなら15時に呼ばれるのは仕方ないのでは?と少し思った
    自由にする時間が制限されるのがモラ!って感覚は私にはないかも
    夜勤前なら食事は出さなきゃいけないし
    メニューをその場で言われるのだけは不満だからそこはちゃんと交渉する

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/25(土) 11:19:43 

    主も働きなよ
    それでお互い好きなもの食べることにすればいい
    残念な男と結婚したのは不幸だけど養ってもらってる立場は現実弱いよ
    その前に一回話し合いはした方がいいと思うけど

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/25(土) 11:20:04 

    うちの旦那は何も家事しないけど何も文句言わないし
    惣菜でも文句言わないからよかった

    +3

    -4

  • 316. 匿名 2024/05/25(土) 11:20:08 

    >>265
    モラハラなのはあまり気にしてない感じなのかな

    +10

    -1

  • 317. 匿名 2024/05/25(土) 11:20:08 

    >>279
    病気になって早タヒしてくれたら万々歳だよ
    >>1
    唐揚げとかならスーパーの惣菜出しとけば良くない?
    手作りしなきゃいけないものは作って買えば済む物は惣菜買えば2時間もかけなくても時短出来るじゃない?

    +12

    -1

  • 318. 匿名 2024/05/25(土) 11:21:59 

    >>283
    シチューを1口だけ、ダルすぎる。ママに甘やかされて育ったのかな?妻はママじゃないんだけどと言いたい。

    +21

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/25(土) 11:24:20 

    私は自分が食べたい物じゃないと料理のモチベって上がらないわ~

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/25(土) 11:24:27 

    >>309
    検索するためだよ

    +6

    -1

  • 321. 匿名 2024/05/25(土) 11:25:10 

    >>265
    全部冷凍食品にしたら

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/25(土) 11:26:20 

    いくら妻が専業っていっても、ここまでこき使う旦那なんて滅多にいないよ?
    ○○さんの旦那なんて料理上手でしょっしゅう料理作ってくれるんだって~
    って言う

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/25(土) 11:28:20 

    専業主婦ならご飯くらい作りなよ。たっぷり時間あって羨ましいわ。

    +1

    -12

  • 324. 匿名 2024/05/25(土) 11:28:21 

    >>277
    横です
    前にあった食事の準備に掛かる時間教えてってトピ
    ご飯は既に保温してあるから0分な、出汁は顆粒本だしに決まってるだろ、肉焼いて生姜焼用タレ絡めてカット野菜添えるだけだよ、副菜?何それ、だから10分も掛からんみたいな人多かった(ちょっと盛ってるけどw)
    私は下拵え含めて2時間掛けて作ってるから疑問に思ったけど、勢い凄くて言い返せなかったw

    +40

    -0

  • 325. 匿名 2024/05/25(土) 11:29:23 

    >>1
    今時珍しい夫婦だね
    専業主婦だけどその日のメニューは私が決める
    しんどい時は家族で外食するのも楽しいからね
    別に夫はそれに対して文句を言われた事ない

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/25(土) 11:30:40 

    >>7
    必要とされたいタイプなのかも。専業主婦だから周りに旦那しか「頼り」にしてくれる人がいないとか。そういう人いるよね、モラハラDV気質なのに「この人は私がいないと、、、」って思っちゃう人。

    +29

    -3

  • 327. 匿名 2024/05/25(土) 11:32:13 

    >>5
    家事って食事作りだけじゃないし、終わりがない。専業主婦は楽だとか思ってそうな旦那さんの言動に腹が立つよね。私もケンカ一択よ。

    +93

    -5

  • 328. 匿名 2024/05/25(土) 11:32:41 

    >>1
    うちも毎日17時夕飯だけど休まらないよね。1から買い物からだと半日がかりで家事、ご飯準備に追われる。年寄りメニューもあるから柔らかい物も出さなきゃだし、子どもたちが食べ盛りだから量が半端ない。皆の夕飯終えたら私はカップ麺、アイスを食べちゃう。土日も同じ、解放されたいと思う日々

    +20

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/25(土) 11:33:12 

    トピタイだけ見て甘えんなって思ったけど、時間や献立を決められるのはイヤだね

    買い出しだって、その日お得なものや旬のものとか買いたいのに、高くても旦那が食べたい料理の材料選ぶとかやだ

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/25(土) 11:35:07 

    >>139
    大食いってより食い尽くし系なのかも。
    言われものをひたすら作るとか何の罰ゲームよって感じ

    +37

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/25(土) 11:36:20 

    >>315
    空気や流れを読みましょう。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/25(土) 11:36:33 

    >>37
    2時間、、2時間か〜
    1ヶ月に1度くらいだなあ、、、

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/25(土) 11:37:17 

    専業主婦で飯作るのが嫌なら働けよ

    +3

    -6

  • 334. 匿名 2024/05/25(土) 11:38:41 

    >>265
    うちは食堂ではない。いつでも好きなメニューが好きな時間に食べられるわけじゃない。
    たまにリクエスト聞くぐらいはするけど、冷蔵庫の中身との兼ね合いもあるし、メニューも私が決めたいって、何故言わないのか不思議。

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/25(土) 11:38:45 

    私、揚げ物だと2時間くらいかかるかもしれない
    滅多に揚げ物しないから不慣れで

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/25(土) 11:39:48 

    >>5
    わたしもたぶんこれ言われたら結婚初日に喧嘩になるわ

    +70

    -3

  • 337. 匿名 2024/05/25(土) 11:40:10 

    >>329
    自営業の人かしら?
    サラリーマンだと夕ご飯の献立指定してくるヒマなんてないでしょ

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/25(土) 11:40:35 

    まだ家庭の事は任せたって口出さない人ならいいのに

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/25(土) 11:40:48 

    >>1
    専業の頃でも兼業の頃でも辛いです。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/25(土) 11:42:11 

    >>228
    副菜5ってきつくない?
    今なんでも高いから金銭的にも大変そう。
    納豆とキムチで2品とかもだめなの?

    +46

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/25(土) 11:43:10 

    >>61
    定年の爺さんとかなら食事以前にずっと家に居るなら精神的にキツい

    +177

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/25(土) 11:43:45 

    >>1
    善良で優しい男なら命令口調でメシの支度しろみたいな言い方しないし専業とか兼業とか関係ないよ。

    問題なのはご主人がモラついてる事よ。

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/25(土) 11:44:03 

    >>305
    いや、それでポックリ逝ってくれたらいいけど、糖尿病ってなったらなったで食事の制限があってそれはそれは余計に奥さんが大変になるよ。身内でいるから分かる。

    +17

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/25(土) 11:44:54 

    >>323
    妬みで草

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/25(土) 11:45:04 

    >>265
    これはストレス感じない方がおかしいよ
    家事ってやろうと思えば際限がないけど、そこを自分でコントロールするからやってられるのに
    1日2時間も強制される時間があったらしんどいよ
    仕事の勤務とは違うんだよ

    +35

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/25(土) 11:45:41 

    メニューまで決められるなら家政婦扱いじゃん
    しかも品数とかまで口出すとか鬱陶しい
    働きに出たら?それか離婚。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/25(土) 11:45:55 

    旦那さんの希望メニューだと、カロリーや栄養はあまり考えてなさそう
    ならば、一度栄養士さんとかに食事内容を見てもらって指導して貰えば、そこまで沢山作らずに済むかもよ?

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/25(土) 11:46:39 

    >>265
    その時食べたいもの言われたら買い物ってどうしてるの?

    +11

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/25(土) 11:47:45 

    >>228
    いつも不思議なんだけど
    こういう人って旦那に言い返さないの?文句言いつつ作ってあげちゃってるの?
    黙って惣菜出せばいいし、嫌で食べないなら今日はそれしかないから自分でどうにかしなよ、でいいのに。
    言うこと聞かないと殴られるとかじゃないよね?

    +54

    -1

  • 350. 匿名 2024/05/25(土) 11:48:26 

    >>228
    冷や奴
    なめこおろし
    長芋の千切り
    もずく酢
    サラダ

    このあたりのループでOK笑

    +34

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/25(土) 11:49:22 

    >>219
    うん、夕飯の用意は意外と時間がかかることを結婚して知った
    お米研ぐことからだと一時間はみておかないと不安

    近頃時短調理がインスタなどでよく流れてくるけれど
    あれは本当に時間がない人のためのものであって
    やはり美味しくないのよね

    +111

    -2

  • 352. 匿名 2024/05/25(土) 11:52:08 

    専業主婦って家族のために栄養考えた食事を出すのは必要かなと思うけど、家族の要望した食事を全部作る必要はないと思うんだよね。

    +20

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/25(土) 11:55:01 

    >>65
    それ言うんだったら結婚したからって専業主婦させる義務もないし家計に金入れる法律もないね

    +18

    -2

  • 354. 匿名 2024/05/25(土) 11:55:51 

    >>297
    専業だからって夕食メニュー強制は過剰な要求だと思うよ。今の時代お客様は神様ですは通用しなくなって金出してようが理不尽な要求はNOが当たり前になってくる。

    +9

    -1

  • 355. 匿名 2024/05/25(土) 11:56:07 

    というか旦那と嫌ならきちんと話し合うとかしないとずっとそのままだと思うけど

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/25(土) 11:58:18 

    >>353
    生活費を入れる決まりはあるんじゃなかった?
    別居ってなった時も婚費請求出来るとか

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/25(土) 11:58:19 

    >>1
    色々書かなきゃいけないこと書いてないから不自然だね
    ガルあるあるだけど、旦那を叩かせたいからって都合のいい書き方しかしてないパターン
    まず時間も不自然だし、一階から呼ばれるってのも普通じゃない
    15時に呼ばれるまで何やってんの?ゴロゴロ?
    あなた書いたら都合悪いこと省きまくって書いてるでしょ

    +8

    -4

  • 358. 匿名 2024/05/25(土) 11:58:48 

    >>324
    横だけど、なんか安心した
    私も1.5~2時間くらいかけてるけど、具だくさん味噌汁に副菜はきんぴらごぼうとか、メインにとんかつとかで添え物のキャベツ千切りとか野菜の下拵えだけでも30分とか無理だと思ってた
    キャベツや白菜を1枚ずつはがして洗うかそのまま切るかとかでもだいぶ変わってくるよね

    +50

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/25(土) 11:59:42 

    >>1
    鬱陶しい旦那だな

    +8

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/25(土) 11:59:56 

    >>172
    中尾彬さんだと奥様に好きなもの買っていいよ〜って感じで甲斐性もかなりあったんじゃないかな?奥様も女優さんだしご主人とCMに出るくらいお仕事セーブして内助の功って感じで。中尾彬さんもいつもしのがしのがって奥様のお名前だされて良い意味で昭和のスタイルを保っていたイメージ。

    +48

    -3

  • 361. 匿名 2024/05/25(土) 11:59:56 

    >>29
    わかる、まず作るほうが主導権を持ってなくてびっくりした
    作る料理を指定されて
    15時に飯の準備ー!ってなに?

    +46

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/25(土) 12:00:08 

    旦那さんが横暴そうね
    うちは優しい旦那だったけど、専業の時の夕食づくりはやっぱり面倒だったよ
    子供が家にいる時はまた違ったの 子供のためならなぜか嫌な気持ちなく頑張れてしまう
    でも、旦那と二人の時に専業主婦として義務のような晩御飯づくりってやたら面倒なのよね

    私は老後の資金を増やすために働きに出て変わったよ
    義務じゃなくなると急に気分が変わって楽になるし、時々旦那に作ってもらったり手抜きのご飯でも働いてるしという大義名分ができて助かるの
    旦那さんの横暴さから逃げるためにも、少し仕事してみるのをおススメするわ
    もし主さんが若いなら、できれば自立しての離婚も視野にどうぞw

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/25(土) 12:01:21 

    時間とかきっちり管理されている感じは負担になるだろうな

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/25(土) 12:02:36 

    ノープランでスーパーに行って、これは新鮮でお買い得な食材だな!そうだあれにしよう!というの意外に楽しいのに
    作るのは作るからその辺自由にさせてほしいよ

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/25(土) 12:06:28 

    週5のパート始めて惣菜や冷食増えたからか家族みんな太り出しちゃったよ
    あと息子の肌荒れもひどくなった
    土日にしっかり栄養のあるものをって思ってもついつい外食に頼っちゃう
    同僚が朝5時起きで夕飯の下ごしらえして、子供の長期休みは弁当作ってるって言ってた
    私も慣れたらそうゆう風になりたい

    +8

    -1

  • 366. 匿名 2024/05/25(土) 12:09:14 

    >>5
    飯まだか?といったことにより、妻に刺される旦那さんも世の中にいるのにね

    +100

    -2

  • 367. 匿名 2024/05/25(土) 12:09:43 

    >>11
    15時にダンナがメニュー決める→買い物→料理…で2時間なんだと思う。
    こんなダンナが冷蔵庫の中身見て、あるもので作れるメニューにすると思えないから。

    +140

    -2

  • 368. 匿名 2024/05/25(土) 12:09:58 

    >>130
    仕事したって結局料理してくれるわけじゃなさそうじゃん
    どれだけ働いたところで結局は今までの家事の量と仕事が増えるだけだと思う
    こういうい人って少しでもパートナーより有利な立場にいたいだけなきがする

    +76

    -9

  • 369. 匿名 2024/05/25(土) 12:10:20 

    >>1
    ガルだとあなたと同じようなぐうたらおばさんばっかりだから擁護されてるけど、
    専業主婦しながら「性格上、決まった時間に何かするのがキツイ」とかいうめっちゃ甘ったれたこと言ってるよこの主

    いい歳こいた男がそんなこと言ってたらボロクソなのに、同じおばさんなら擁護しまくりなん?
    どんだけキモいおばさんの集まりなのここ

    +5

    -16

  • 370. 匿名 2024/05/25(土) 12:10:23 

    イヤホンつけて好きな動画見ながら家事すると少しだけストレス和らぎますよ

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/25(土) 12:10:24 

    >>18
    大引け15時だから
    それからお風呂入って夕飯食べて
    ナイトセッションから米触るかな

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/25(土) 12:11:53 

    >>228
    なんで従ってるの?
    わたし彼氏にご飯作って貰うしお茶入れてもらうしマッサージしてもらうよ。228さんまるで奴隷じゃん。
    私みたいに好き勝手やって愛されて幸せな女嫌いでしょ。228さんだって幸せな女になれるのに、なんで男に従ってるの。

    +34

    -10

  • 373. 匿名 2024/05/25(土) 12:11:58 

    >>1
    ゆでたまごを付けると一品足りない問題はだいたい解決するよ

    +7

    -2

  • 374. 匿名 2024/05/25(土) 12:12:42 

    決められた時間に毎日となると、料理も嫌になってくるかもな

    +7

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/25(土) 12:13:16 

    >>228
    うちの旦那も小さなおかずを色々食べたがるので

    1週間分7個のタッパーにアルミカップ数個入れおかずを詰め冷凍するやり方を教えたら旦那がやるようになったよ。(当日冷蔵庫に移して解凍。)

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/25(土) 12:13:17 

    >>1
    え、、夕飯は主さんが作ってるのに、メニューは旦那さんが決めるの?
    しかも2時間もかけて作るの!?

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/25(土) 12:13:33 

    >>142
    日本銀行券で払ってもらえるならね
    私ならパート出るかなー

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/25(土) 12:14:28 

    >>5
    こんなんに大量プラスとかバカ多すぎない?
    「誰のおかげで食えてると思ってんだ!」っていうおっさんと何も変わらないじゃん。
    女だと同じようなこと言っても許されると思ってるん?

    +11

    -28

  • 379. 匿名 2024/05/25(土) 12:17:20 

    >>9
    チャイムかよって思う

    +29

    -1

  • 380. 匿名 2024/05/25(土) 12:20:34 

    専業だけど、ごはん超適当
    旦那は夜食べないし、子供の分だけパパっと作って終わり

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/25(土) 12:21:25 

    >>5
    何でお前が指示するんだよw
    ってかんじだよね。
    飯つくるタイミングくらいこっちに決めさせろや。

    +103

    -1

  • 382. 匿名 2024/05/25(土) 12:21:50 

    >>219
    たいしたものじゃなくてよくない?別に。栄養バランスさえととのってれば。
    時間かけて凝ったもの作るのが当たり前な風潮嫌い。
    そういうのが女性を家庭に縛りつけてると思うわ。

    +7

    -21

  • 383. 匿名 2024/05/25(土) 12:21:57 

    >>73
    メイン好きだよね
    うちは健康ぶって調味料とか野菜の量とかうるさいくせに、結局味の濃いメインばっかり食べる
    副菜が減らず辛い

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/25(土) 12:21:58 

    3時に夕飯作りは辛いね 作れてなかったからシャワー浴びるとかして作る時間の優しさが欲しいけど即ご飯のプレッシャー
    夕飯早いと夜中にお腹空いて眠れないって何度も起きてきて怒られるんだな😔

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/25(土) 12:22:06 

    >>59
    食事を作る主体(メニュー決定も時間配分も含む)であることを含めての専業主婦だよ
    夫の指示された通りにやらなければならないなら、それは主婦ではなく家政婦
    妻が家庭内で家政婦として働くのもアリだけど、その場合はちなんと家政婦として時給を支払ってもらわないとね

    +93

    -5

  • 386. 匿名 2024/05/25(土) 12:22:52 

    大食いで食通だったらかなり大変だよ
    うちの旦那も大食いだけど質より量!だからまあまあ楽だけど
    量もあって質も!ってなるとキツイ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/25(土) 12:23:28 

    >>369
    違うんだなぁ。対等なはずの夫婦の片側がもう片方の行動を制限してるから問題なんだよ。
    ズレてる。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/25(土) 12:25:01 

    >>387
    わざとだよ
    がる男が煽ってるだけ
    無視

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/25(土) 12:26:30 

    >>369
    昭和でもこんな変な家庭稀だよ。妻が働き、夫が主婦の場合でも、毎日作るメニューと時間決めたらモラだと思うわ。

    +18

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/25(土) 12:26:33 

    >>384
    でもそれに従ってるってことは、あなたもそれでいいと思ってるんだよね?
    私には不満言いながら喜んで従ってる女性たちが理解できないわ

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/25(土) 12:26:49 

    メニュー決められる&時間に呼ばれる

    ダルすぎる。作ってもらうなら与えられた物を出来上がった時間に食べろって話。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/25(土) 12:29:43 

    >>82
    姉が専業主婦なんだけど、いつも旦那さんが姉への当たりがキツくて、「何で言いなりになってるの?旦那さん理不尽だよ」って聞いたら「専業主婦で、養ってもらってるっていう弱みがあるから強く出れない…」と言ってた。
    やっぱり収入がないっていうのは、人によっては引け目を感じてしまうんだと思う。

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/25(土) 12:31:14 

    >>1
    >夫は大食いなので
     
    大食いでメニューまで決めるとか、お金に余裕あるの?
    ならまだいいけれど、食費に偏って他を我慢させられてたりはしない?

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/25(土) 12:33:05 

    たま~に「あれ食べたいんだけど」ってリクエストするのならともかく
    毎日料理指定ってプロの料理人でも大変だと思うわ
    専属シェフ並みの働きっぷりだよ

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2024/05/25(土) 12:34:01 

    >>5
    専業主婦なのに?

    +10

    -31

  • 396. 匿名 2024/05/25(土) 12:35:53 

    専業主婦には休日がないからね。
    なにげに一番休めないよね。

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/25(土) 12:40:55 

    もう、15時に外出しましょう!!習い事でもいいし、たまには放棄してみたら。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/25(土) 12:43:36 

    主婦の皆さん!今日5月25日は主婦休みの日だそうですよ!

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/25(土) 12:46:02 

    主が働きに出ればいいて書いてる人いるけどこの旦那なら専業でも兼業でも全て主にさせる気がする

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/25(土) 12:46:10 

    晩御飯の用意というより、その旦那さんの存在が辛い
    メニュー指定&大食いって・・・
    旦那さんの職場が1階なんですかね
    ストレス溜まりそう

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/25(土) 12:47:56 

    >>387
    えっ、対等なんだったら自分の役割としての料理くらい文句言わずにやればって話やん
    事実だけ見れば旦那も変なところあるけど、旦那がそういう行動取ってる理由があるはずだよね。
    ましてやこの人の"晩御飯"ってクローズアップした書き方も変

    予想だと体壊して専業主婦という体のニートしてるけど、晩御飯だけは作るか手伝えって旦那に言われてるだけな気がする

    +3

    -9

  • 402. 匿名 2024/05/25(土) 12:49:05 

    >>265
    嫌だな…がゾッとするようになったのは心身のSOSだよ。そのままだとウツに移行するわ。そうなったらだんなの食事どころじゃなくなるよ。今のうち生活を変えないとダメだよ。
    誰か仲に入ってもらうとか、大喧嘩してでも話し合わないと。離婚上等で出ればむしろだんなが困るでしょ。

    +31

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/25(土) 12:50:03 

    >>324
    トピずれになるけれど、だからお弁当準備15分とかも信じられない
    昨夜の残りや下準備してあるものを加熱するだけ
    とはいえ、再加熱だって一瞬で終わるわけじゃないし
    かまぼこ1枚切るにしたってまな板出して冷蔵庫からかまぼこ出して残りはラップして冷蔵庫に戻し、レタスとプチトマト洗って
    など諸々しているうちにあっという間に時間たつ
    しかも全部冷ましてから詰めてとかで朝かなりの時間をそれに支配される

    +47

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/25(土) 12:52:53 

    >>5
    これさ、よっぽど旦那高収入で月何十万とかお小遣いもらってるとかかな?
    じゃないと従う意味がまじでわからん
    それでもめんどくせーと思うけど

    +94

    -2

  • 405. 匿名 2024/05/25(土) 12:53:22 

    >>265
    シチューとハンバーグと唐揚げを同時に食べたがる人は
    100%絶対にバカ舌だからガッツリさえしていれば総菜や冷食でもOKだと思う

    +52

    -1

  • 406. 匿名 2024/05/25(土) 13:01:17 

    旦那さん毎日15時に家にいるの?
    それもキツイね。
    主がさん御飯作るのじゃなくて生活そのものというか旦那さんが嫌なんじゃ…

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/25(土) 13:02:37 

    >>57
    毎月25日でよくない?

    +36

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/25(土) 13:04:27 

    >>171
    寄生虫やん
    男にメリットが何一つない

    +12

    -12

  • 409. 匿名 2024/05/25(土) 13:12:15 

    >>6
    それは嫌だな添加物とか気にならない?

    +2

    -23

  • 410. 匿名 2024/05/25(土) 13:13:55 

    >>300
    在宅か、商売人か

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/25(土) 13:14:59 

    >>265
    うちも夜勤ある時と同じ時間帯だな17時にご飯出して18時半には寝て1時に家出る

    主は子供いるの?15時前に作るのは無理なのかな?
    早めに言っておいてもらって
    シチュー唐揚げ、ハンバーグとかなら
    唐揚げは下味して冷凍多めにしとくとか、ハンバーグも作って冷凍して作っておくとか
    主菜をその日に決められて作るってかなりしんどいけど

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/25(土) 13:15:46 

    >>401
    妄想乙

    +9

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/25(土) 13:17:40 

    >>5
    役立つと言われて家から追い出されるよ

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/25(土) 13:20:28 

    >>57
    専業無職は毎日休みだろ笑
    三食昼寝つきの笑

    +3

    -23

  • 415. 匿名 2024/05/25(土) 13:21:18 

    >>1
    惣菜買う

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/25(土) 13:21:39 

    >>1
    いまどき奥さんだけが料理するなんて古臭いし、食べたい物あるなら土日は旦那がスーパー行って作ったりそうゆう夫婦が増えればいいのになって思う!

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/25(土) 13:25:24 

    >>1
    『専業主婦でも晩御飯の準備が辛い』❌
    ➝『夫からモラハラを受けて辛い』️⭕️

    +38

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/25(土) 13:26:01 

    夫にメニューを決められないけど、毎日晩ご飯作るのめんどくさいです

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/25(土) 13:30:31 

    >>1
    5時に夕ご飯?
    おじいさんとおばあさんなの?
    主さんいくつ?70歳くらい?

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2024/05/25(土) 13:33:03 

    >>98
    よこ
    でも仕事なら客や上司に指示されて動くし、自分の裁量で決められるにしてもある程度は縛りがあるよね?
    専業なのにメニュー決められるのが嫌だ!って、家の手伝いしなさいと言われて腹立てる子供みたいだけどなぁ
    勿論専業は専業でもすごく忙しいとか家庭によっては文句言われても仕方ないと思うけど

    夫も言い方考えた方がいいし、1の情報だけだと似た者夫婦な気がする

    +7

    -21

  • 421. 匿名 2024/05/25(土) 13:39:16 

    >>5

    ゲームですら、制限されてしまうと嫌になるみたいなのに、家事でやられたら絶対無理。

    +35

    -1

  • 422. 匿名 2024/05/25(土) 13:45:37 

    夕飯メニューを指定する→好きに作らせろ!
    何でもいいよ→それが一番困るんだよ!
    っ言うんだから女は面倒な生き物よ

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2024/05/25(土) 13:47:11 

    >>1
    まずは嫌でも5時に作り終えることを続けてる主さんが偉すぎる。本当に頑張ってるよ。アラーム旦那腹立つ。
    今の思いを話して理解してもらえないようなら、もう主がやりたいようにしたらいいんじゃないかな。専業主婦には家事の権限があるんだから。

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/25(土) 13:50:49 

    >>422
    聞かれてもないのに指定するからやん。
    聞かれた時はちゃんと答えればええやん。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/25(土) 13:53:23 

    >>146
    こんな事言う旦那は仮に主が働いたとしてもそれまでと同等の食事や家事を求めてくるよ。

    +90

    -4

  • 426. 匿名 2024/05/25(土) 13:54:17 

    >>305
    糖尿病って死なないんだよねぇ
    周りがめんどくさいだけで。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/25(土) 13:56:10 

    >>408
    でもさ、自分だって嫁に仕事内容と勤務時間と働き方全部決められたら嫌じゃない?
    仕事するのが嫌なんじゃなく、相手が自分の担当分野に口出しして指定するのがストレスなんだと思うよ

    +9

    -3

  • 428. 匿名 2024/05/25(土) 13:56:16 

    >>1
    うちの母は時間にルーズで18時に作り始めて何作ろうか思い浮かばないとか言いつつテレビ見ながチンタラ20時すぎにやっと完成って人だった
    主さんも同じ感じかしら?もしそうだったら旦那が15時に時間を知らせてメニューも指定するのは理解できる気がする
    時間だよって呼ばれないと15時に気づかないとかない?

    +1

    -5

  • 429. 匿名 2024/05/25(土) 13:57:04 

    >>83
    友達の旦那のこと思い出した
    中学の同級生とたまたま連絡取り合うタイミングがあって子供も同い年だから遊ぶことになったんだけど2時くらいに帰らなきゃって焦り始めたんだけど理由聞いたら旦那が5時に帰ってくるんだけどそれに合わせてご飯炊いて、おかずも出さなきゃいけないからって
    作り置きのおかず、保温してあるご飯だと怒るから作りたて、炊き立てのごはん用意しなきゃなんだよねと
    今でこそモラハラなんて言葉あるけどその当時はそんな言葉なかったからえっ?大丈夫?って心配した記憶
    でも、そんな旦那さんだけど奥さんになる側も自分の意見言ったりとか主張せずつけあがらせてる感じはあるよねって思う

    +37

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/25(土) 13:57:13 

    >>1
    >>7
    うん。主が旦那に言われるのが嫌なんだよね。
    でも専業で夕飯に2時間もかけられるってある意味羨ましい‥ 17:00夕飯なの、早いね。帰宅してないや。
    旦那が稼いだお金だしいいなりにしておかないと都合悪いんでしょ?だったら働いて免除されるか、作るのは私だから出された物食べれっていうか。メニュー決めるなら自分で作れというか。

    +55

    -4

  • 431. 匿名 2024/05/25(土) 13:59:42 

    >>420
    でも旦那って上司でも取引先でもない、対等な存在だよ。
    同期で全く同じ立場の相手から、その同期の担当ではなく自分の担当分野に関して、仕事のやり方やその仕事にかける時間を細かく指定して指示されたらイラッとくるよ

    +22

    -1

  • 432. 匿名 2024/05/25(土) 14:01:11 

    >>427
    男に限らず女もだけど、働いてる人は毎日決められた時間に出社して決められた仕事を決められた時間働くのが当たり前だから
    専業主婦ってその程度も出来ないの?って感じじゃない

    +10

    -11

  • 433. 匿名 2024/05/25(土) 14:07:04 

    15時に呼ばれるってわかってるなら呼ばれる前に自分から動き始めればいいだけじゃないの
    多分旦那はリモートで仕事してるんだろうなと思うけど、旦那が働いてる時に15時まで何してんの?
    同じように仕事してるのに15時になると呼ばれるから一旦中断しないといけないからムカツクとかならわかるけど、その時間までダラダラしてんのに呼ばれたら腹立つとかお前の方が舐めてんのかよと思うわ

    +1

    -6

  • 434. 匿名 2024/05/25(土) 14:07:49 

    >>432
    そもそも旦那は雇用主でもなければ、労働契約も結んでいない相手なんだよね。
    愛情のみで繋がる関係で、どちらが上ってのもない。
    そういう相手に対して行動を命令するってのはどうなのって話だよ。
    友人でもそんな行動してくる奴イヤだよ

    +17

    -3

  • 435. 匿名 2024/05/25(土) 14:08:16 

    主さんは何故嫌なのに従ってるの?
    怒鳴られたりするのかな?
    しかもそんな食生活では悪玉コレステロールだらけで病気になる。
    大食いで病人の介護までしたくないでしょう?
    今からしっかり話し合わないと。

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/25(土) 14:14:02 

    >>31
    こんな旦那の方がレアだから。

    +27

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/25(土) 14:15:32 

    >>59
    夜の相手

    +3

    -12

  • 438. 匿名 2024/05/25(土) 14:18:49 

    >>434
    専業主婦ってことは収入は旦那に完全に依存してるわけだよね
    結婚生活の維持の為に旦那が収入面で支えている分、専業主婦なら家事労働でそれに応えるのが対等な関係でしょ
    旦那に言われたからやりたくなくなりますなんて我儘もいいとこ

    +7

    -19

  • 439. 匿名 2024/05/25(土) 14:19:49 

    呼び出す暇があるなら旦那が作れば良いのにね。
    夜勤行くまで暇だからアレコレ言うんでしょ。
    それにそんな食生活してたら旦那病気になって仕事出来なくなるんじゃない?

    +3

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/25(土) 14:25:11 

    大正生まれの祖父母は多分、今で言う亭主関白だけど爺ちゃんがしんだ時に婆ちゃんが「生まれ変わっても爺ちゃんとまた結婚したい」って言うんだよ。今だと爺ちゃん、亭主関白だったしモラだと思うけどそういえば婆ちゃん、一度も爺ちゃんの愚痴言った事なかったんだよね。初めて爺ちゃんの話、たくさん聞かせてくれた。婆ちゃんに料理も家事も教えたの全部、爺ちゃんだって。爺ちゃん、たくさんフォローしてくれたんだって。婆ちゃん、箱入り娘だったから。今のモラ夫はちゃんとフォローできない真のモラハラなんだよ。うちの団塊の父親なんか良いとこどりのモラハラジジイだからね

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/25(土) 14:26:45 

    >>301
    いきなり献立言ってくるとか、ファミレスじゃねーって言いたくなるね。
    食材の都合もあるから、こちらが決めたいよね。
    てか、15時に旦那さんがいるって旦那さんリモートかな?ずっと旦那さんがいるなら、専業主婦辛いね。私なら働きに出たい。

    +38

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/25(土) 14:26:57 

    いくら専業主婦でも、この夫は酷過ぎるよ。
    主さん言うこと聞かなくて良い。
    私も専業主婦だけど、そんなの言われた事無い。
    楽したい時は楽なメニューだし、休日は夫に自分が食べたい物を作ってもらう事だってある。

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/25(土) 14:28:47 

    仕事していて急なリクエストは困るけど前もってなら時間逆算して出来るんじゃないかな。
    お昼ご飯の時にでも晩御飯の下ごしらえしたら良いのでは?
    専業だから時間はあるよね?
    唐揚げって言われても味付けして寝かさなきゃならないから。
    旦那に言われる前に今日は〇〇の予定で下ごしらえしてあるから、そのリクエストは明日以降になると言えば良いんじゃないかな。
    急にアレコレ言われたら焦るしゲンナリだけど、せめて買い物の都合もあるから前日に言ってって伝えたら?

    +1

    -3

  • 444. 匿名 2024/05/25(土) 14:33:31 

    >>438
    主さんが食事の提供をしないのであればそれはわかるけど、主さんも食事の提供自体に文句があるわけではないよね。
    >>431というか。対等な立場であれば、相手の担当分野に関して希望を伝えるのはありだと思うけど、やり方まで細かく口出すのは人としてナシだと思う。
    自分の担当分野じゃないのに作業時間や作業効率なんてわからないでしょ。そんなの会社でやっても嫌われるって

    +16

    -2

  • 445. 匿名 2024/05/25(土) 14:34:15 

    >>265
    一度に「シチューとハンバーグと唐揚げが食べたい」って小学生男児の大好物のお願いみたい
    旦那でこれはキツすぎるわ
    わたしがこれ言われたら「アホか体に悪いわ」って返すけど、願いを叶えてあげるの?シェンロンか何かでも叶えるの一度だけだよこんな意味わからん願い事

    +13

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/25(土) 14:34:27 

    旦那さんが食べさせてやってるみたいなタイプで、それが引っかかるなら主が昼間働いて夜勤の旦那が晩御飯担当とかは?
    仕事したくないなら昼からある程度晩御飯の仕込みをしとけば良いし。
    15時までの主のスケジュールが分からないわ。
    夜勤なんだから夜は主の自由時間が沢山あるのだし楽勝ではないの?

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/25(土) 14:36:07 

    >>1
    惣菜買って小鉢に移し替えれば良い
    メインだけ作るとか

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/25(土) 14:36:35 

    >>4
    ・決められた時間に何かをするのが苦痛
    →もっと若いうちに療育とかで矯正しとくべきこと
    ・15時に作り始めて17時に食べる
    →子供がいたらお迎えや帰宅、習い事で恐らく無理ということを夫婦で話し合ってないのが問題
    →子供いなければ15時は洗濯物外干し派が取り込んでたたむ時間だけど、それもなければ別に忙しい時間帯ではないので食事の支度に取りかかる必要があるならすればいい
    ・15時に旦那から夕飯の催促
    →そんな特殊な生活習慣の男と結婚したことに疑問
    →17時夕飯が習慣化されてるなら、同棲なんてしなくてもお付き合いの時点で嫌でも気づくはず

    +4

    -44

  • 449. 匿名 2024/05/25(土) 14:40:38 

    >>142
    専業主婦だからって毎日旦那の好きなメニューで旦那に指示されて時間を過ごすの?
    そんなんなら人間じゃなく調理ロボットでも買ったらって思うわ
    自分が愛情からしてあげたいとおもうことと、指図されて100%旦那の思うようにしてあげるのは違う

    +13

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/25(土) 14:59:02 

    >>15
    専業主婦だからじゃない?
    全て養ってもらってるからだと思うけど

    +6

    -18

  • 451. 匿名 2024/05/25(土) 15:00:04 

    >>219
    家では十分な量なのだが。
    そんなに大食いな人たちがけっこういるのね。
    もう出来合いのもので作ったちゃんこと米でいいんじゃね?と思っちゃう。

    +3

    -3

  • 452. 匿名 2024/05/25(土) 15:00:26 

    >>409
    それ以前の問題だからそのコメント的外れ

    +22

    -1

  • 453. 匿名 2024/05/25(土) 15:04:09 

    >>68
    モラハラの気配しかないね

    +45

    -2

  • 454. 匿名 2024/05/25(土) 15:04:15 

    >>354
    あなたがそれをデメリットと思うなら話し合い改善するしかないよ。


    +4

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/25(土) 15:04:55 

    >>7
    いやっご飯作るって大変だから!10年以上してるけどパートのがマシ

    +116

    -5

  • 456. 匿名 2024/05/25(土) 15:05:50 

    >>174
    だったら働きに出てそのお金で美味しいお惣菜買う方がまだマシ。

    +33

    -1

  • 457. 匿名 2024/05/25(土) 15:09:12 

    主婦だろうが兼業だろうが晩御飯作るなんて苦行だよ。
    料理好きが羨ましいわ。
    私も主婦だけど家事全般めんどい笑
    最低限しかしてないわ。
    私の場合むしろ仕事してた時の方が品数作ってたかも笑
    働いた流れで疲れたんやけど頑張って作ってた。
    今は主婦でダラダラ過ごしてる今だからこそゴロゴロ寝転んで生きてるから起き上がるのがめんどくさくて…

    +16

    -1

  • 458. 匿名 2024/05/25(土) 15:09:42 

    >>13
    ウチは毎日帰り遅いからゆっくり準備してるけど、たまにいきなり早く帰ってきて、悪いと思いながら早く出来上がるようにしてるけど
    貧乏ゆすりとかしながら 待たれてイライラしてる時ある
    ストレス溜まる

    +32

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/25(土) 15:09:52 

    >>1
    何その旦那!??そんなに稼いでんの??

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/25(土) 15:10:39 

    >>1
    何で従ってるの?ウケるw

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/25(土) 15:19:04 

    >>438
    こどものころに親から全部口出されても平気だった人?勉強の時間やり方全て決められてた?

    +10

    -3

  • 462. 匿名 2024/05/25(土) 15:19:22 

    うちは、ご飯の準備よりもお酒のおつまみがいやだ。休みの日は昼食の前から「何かつまみないの?」家族と食事に行って帰ってきても「何かつまみある?」せっかく外食で済ませたのに結局キッチンに立つはめに。専業主婦なので文句も言えずです。

    +6

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/25(土) 15:19:37 

    >>1
    段取りは自分てしたいよね

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/25(土) 15:21:22 

    >>462
    えーいやだね
    私はその状態ならやらないからえらいわ
    昼前から飲んでるのはしんどい

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/25(土) 15:22:01 

    >>1
    旦那さん在宅ワークなの?

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/25(土) 15:33:52 

    旦那の召使いやん。
    働けば??

    +4

    -2

  • 467. 匿名 2024/05/25(土) 15:43:14 

    >>461
    言われる前に自分から出来なかった子供は言われてたんじゃない?

    +3

    -8

  • 468. 匿名 2024/05/25(土) 15:44:51 

    夜勤なら毎日17時に夕食ありつけるようにしてくれってのはよく分かる
    命令されるのが嫌ならもっと早くメニュー伝えるようにしてもらって15時前に作っておくってんじゃだめなのかな

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/25(土) 15:46:26 

    >>7
    釣りトピだからだよ
    毎日大漁だな

    +19

    -3

  • 470. 匿名 2024/05/25(土) 15:47:38 

    >>59
    ご飯だけ作れば生活は回ってくって思ってるのかい?

    +31

    -2

  • 471. 匿名 2024/05/25(土) 15:58:40 

    >>441
    もしそうなら朝も昼の世話もあるだろうし、何時はこれをやんなきゃいけない、何時はこれをやんなきゃいけない、って刻んで予定にされてると働きに出るのも難しいね。
    働くってまとまった時間があるからこそできることなのかもしれないね。

    +17

    -0

  • 472. 匿名 2024/05/25(土) 15:59:33 

    >>85

    楽を取るか、値段を取るか…

    +6

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:10 

    >>1
    似てます
    私も専業主婦ですが食事の支度が辛いです
    うちはだいたい休日は16時頃から準備を始めて18時頃に食べるのでトピ主さんより1時間遅いですね
    夫が基本どこにも出かけない人なので、土日は朝昼晩家できっちり食べます
    もう育たないんだから昼ご飯食べんでええやんと思ってます

    +26

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:18 

    >>1
    そのパターンに該当する人はいないと思うわ、ごめんね。
    旦那さんに話はしてる?
    それで主さんの好きなようにさせてくれないなら問題ある夫婦だなと思うよ。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:26 

    >>1
    主、夫が好きなのね?
    私なら顔合わせるの嫌になりそうで家にいられないなあ
    せめてパートで16時までの仕事するわ…

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2024/05/25(土) 16:00:47 

    >>451
    メニューは旦那さんが指定するってなってるからそうもいかないんじゃない。

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/05/25(土) 16:01:25 

    >>29
    独身だけど、朝9時までに会社行って18時まで拘束されるより良くないか?って思ってしまった。。

    +1

    -13

  • 478. 匿名 2024/05/25(土) 16:01:29 

    >>1
    最悪…わたしは離婚して自分を解放します奴隷じゃないんで
    何様だよその男

    +8

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/25(土) 16:03:13 

    >>1
    旦那モラ臭する
    それはしんどいわ

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/25(土) 16:04:24 

    >>194
    横だけど
    成人してから祖母が亡くなって祖父と暮らし出したんだけど、気持ちわかり過ぎてつらい。
    “定時”があるんだよねw
    17時にご飯だから16時に動きがないと様子見の行動とってアピールするんだよね、歩き回ったりドアとか音立てて開け閉めしたり。
    3食定時があった頃は私も自室で体起こせないくらい嫌だった、今は祖父が医者から太り過ぎって言われて2食なったからマシ。

    +81

    -0

  • 481. 匿名 2024/05/25(土) 16:14:13 

    >>480
    194です。わかりすぎて辛い涙 同じような人いるんだと思いました。昔の人というか、年寄りってせっかちになってくるというか、暇だからかすごい時間にピッタリ行動で融通がきかないよね。。2食になってほんと良かったね。

    +69

    -0

  • 482. 匿名 2024/05/25(土) 16:15:40 

    >>1
    ちゃちゃっと夕飯つくるから平均調理時間15分だよ
    ずっと専業主婦でパートもしなくても苦労なく暮らせてるのは旦那のお陰なので全然苦じゃないし外食もよく行くから楽

    +3

    -13

  • 483. 匿名 2024/05/25(土) 16:17:53 

    >>481
    >暇だからかすごい時間にピッタリ行動
    わかりすぎるw急ぐ用もないのに何ソワソワしてるのってなるw
    同じような人初めて出会ったからなんかホッとしてしまった、返信ありがとうございます😊

    +56

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/25(土) 16:18:21 

    夕食の準備ってどうやってもだるいのよね
    腹ペコで料理ってストレス溜まるの私だけ?

    先におにぎりとか食べて そんで家族分だけ作って自分は食べない
    で、翌日残り物を食べる これが私には一番楽だった

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2024/05/25(土) 16:19:29 

    飯炊きの召使いだね


    戦う君の歌を〜ファイト!

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/25(土) 16:20:41 

    うちは好き嫌いが多い夫だけ用に別メニューを作ることが多いのがダルい

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/25(土) 16:23:20 

    >>71
    うちも
    何でもいいよ、が本当に何でもよくて出来合いでも宅配でも何でもいい

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2024/05/25(土) 16:34:26 

    >>83
    そうだとすると旦那は15時から既に自宅にいて、作る料理を指定してくる
    それで専業主婦の主さんは2時間料理を作っていて、17時頃に出来たものから出せって言われているってコトだよね
    なんか色々と不可思議

    +11

    -2

  • 489. 匿名 2024/05/25(土) 16:34:34 

    >>1
    モラハラだろ!
    主も気付けし!
    洗脳ってこわい

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/25(土) 16:46:20 

    >>52
    朝早い仕事で17時には夕食、寝るのが早い生活スタイルの人?
    17時って病院食でも17:30だったりする
    早すぎてお腹空かないよ

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2024/05/25(土) 16:57:30 

    >>8
    高いし不味いのでやめた

    +17

    -3

  • 492. 匿名 2024/05/25(土) 17:01:03 

    ここまで主の応答無いのね…釣りか

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/25(土) 17:04:21 

    >>1
    その内容なら専業主婦でも辛いわ

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/25(土) 17:04:36 

    >>55
    私も引け目を感じるタイプだからフルタイムで働いてる。

    +26

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/25(土) 17:07:49 

    >>55
    専業主婦でも家事してるなら引け目感じなくても良いのにね。
    家事代行とか家政婦とか仕事としてあるくらいなんだから、世の主婦みんな頑張ってる!

    +37

    -5

  • 496. 匿名 2024/05/25(土) 17:21:39 

    >>324
    それプラス、冷食、電子レンジやホットクック多用してたり
    私も出汁は鰹節削るところから始まるし、カット野菜なんてまずいし身体に悪いし、既存のタレやドレッシングは添加物だらけで使えないから、二時間近くかかるよ

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/25(土) 17:22:00 

    >>271
    分かる。
    合間に使ったボールまな板包丁とかも洗わないとだし、使いかけの野菜ラップしてしまったり、布巾洗ったり、とんだ油拭き取ったりしたいから手際よくやってたつもりでも結構かかる。

    +32

    -0

  • 498. 匿名 2024/05/25(土) 17:22:15 

    >>85
    主の旦那ならオイシックス三人前で一人分かと思うw

    +17

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/25(土) 17:23:46 

    >>161
    もう主これそのまま見せたら?
    毎日毎日飯の用意ー!なんて単語で言われたら腹立つ。
    夕飯何?だけでも腹立つのに。

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2024/05/25(土) 17:24:30 

    >>5
    毎日毎晩、給料〜!出世〜〜〜!って指示してやんな

    +47

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード