-
1. 匿名 2025/07/04(金) 10:50:39
上司を部下が評価する+70
-7
-
2. 匿名 2025/07/04(金) 10:51:03
トイレ休憩+3
-1
-
3. 匿名 2025/07/04(金) 10:51:25
社内のイケメンとやれるday+2
-15
-
4. 匿名 2025/07/04(金) 10:51:51
>>1
好かれる上司が良い上司とは限らないからね+37
-2
-
5. 匿名 2025/07/04(金) 10:52:18
+12
-0
-
6. 匿名 2025/07/04(金) 10:52:20
>>1
一応そういう制度あるけど、なんとなく当たり障りない評価しかできないや。
まぁそれほど悪い上司でもないからいいけど。+23
-0
-
7. 匿名 2025/07/04(金) 10:52:36
昭和に戻って女性はお茶汲みしてればお給料もらえる。+12
-9
-
8. 匿名 2025/07/04(金) 10:52:48
在日だと判明した社員は即刻クビにする+19
-2
-
9. 匿名 2025/07/04(金) 10:53:04
バカンス推奨。リフレッシュできると離職者減ると思うんだよなあー+27
-0
-
10. 匿名 2025/07/04(金) 10:53:08
暑さ寒さが関係する職場だから暑さ寒さ手当を出して欲しい!
+9
-0
-
11. 匿名 2025/07/04(金) 10:53:20
>>1
お局制度
会社規定以外の独自のルールを作らない・作らせない+39
-0
-
12. 匿名 2025/07/04(金) 10:53:32
誕生日プレゼントに、選べるホテル無償提供か金一封か選べる+7
-4
-
13. 匿名 2025/07/04(金) 10:53:40
意地が悪いやつを晒すday+18
-1
-
14. 匿名 2025/07/04(金) 10:53:46
フルリモートは無理でも、年間50日までなら希望日にリモート勤務ができる制度。+23
-0
-
15. 匿名 2025/07/04(金) 10:53:51
>>5
親子の盃をね+2
-0
-
16. 匿名 2025/07/04(金) 10:54:08
20分程度の昼寝OKで、昼寝用の部屋があったらなぁ。少し寝ると体力も頭も回復するから欲しい。+29
-0
-
17. 匿名 2025/07/04(金) 10:54:35
男は顔採用
イケメンのみ+0
-4
-
18. 匿名 2025/07/04(金) 10:54:58
>>3
小さい会社だと噂されまくりで大変そう+1
-0
-
19. 匿名 2025/07/04(金) 10:54:59
時間単位の有給休暇。+9
-1
-
20. 匿名 2025/07/04(金) 10:55:10
>>1
あるよね
旦那が評価される側でたまに落ちこんでるw+2
-0
-
21. 匿名 2025/07/04(金) 10:55:16
育休の分散
男性が連続して2週間取るんじゃなくてポイントごとで取れたらいいのに+6
-1
-
22. 匿名 2025/07/04(金) 10:55:26
>>1
そもそも会社というもの自体が不要
超知能ASIやアンドロイドが資源の採掘採取から製品製造供給までのサプライチェーンを完成させて人間が欲しいものを好きなだけ入手できる世の中になればいい
そうすれば会社や仕事などという非効率でくだらないものは不要となる+3
-0
-
23. 匿名 2025/07/04(金) 10:55:39
>>7
寿退社も斡旋されそう
社内の独身男性から選ぶ+2
-0
-
24. 匿名 2025/07/04(金) 10:55:43
>>1
360度評価ってありますね
私は部下からの評価が低くて昇進遅れました
ハラスメントもしてないしむしろ面倒見てたのに+0
-0
-
25. 匿名 2025/07/04(金) 10:55:53
年に2回ズル休みできる(繁忙日を除く)+3
-1
-
26. 匿名 2025/07/04(金) 10:56:28
気軽に生理休暇が取れる。お金も発生する
会社にはあるけど、使おうとしたら上司からイヤな顔され体調管理しっかりしろと怒られる。だから言いにくい。+9
-3
-
27. 匿名 2025/07/04(金) 10:56:46
>>22
でもそれには電気やメンテナンスが必要だから0には出来ないし
何より何も考えないやばい人間が増えてきそう+0
-1
-
28. 匿名 2025/07/04(金) 10:56:50
>>21
だよね
生まれてから5日だったんだけどまだ退院してねーから!ってなった
大変なのは1カ月過ぎてからだわ!+3
-1
-
29. 匿名 2025/07/04(金) 10:57:07
レシート持っていけばお金を払ってくれるシステム
正規ルートで発注してたら2週間もかかっちゃうよ
何度自腹で購入したことか+3
-0
-
30. 匿名 2025/07/04(金) 10:57:42
>>1
こわい、怖すぎる、日々部下の指導に悩んでる私にとっては+0
-0
-
31. 匿名 2025/07/04(金) 10:59:21
>>1
これあるよw
部下がいい人たちだからなんかめっちゃいい評価がでてしまって、上司に強制しただろ?って言われた😇+1
-0
-
32. 匿名 2025/07/04(金) 10:59:25
暇な日は時間休のカウントなしで帰っていい制度欲しい
たまにしかないけどね…+7
-0
-
33. 匿名 2025/07/04(金) 10:59:40
その人がいることでみんなが働きづらくなる人を左遷できる+2
-0
-
34. 匿名 2025/07/04(金) 11:00:02
一定期間で上司(管理職)・部下が入れ替わるお試し制度
実績出せた人は管理職として定着できる+0
-1
-
35. 匿名 2025/07/04(金) 11:00:39
>>3
頭湧いてんのか+2
-0
-
36. 匿名 2025/07/04(金) 11:00:44
配偶者がいるのに浮気をしたら逮捕され前科がつく。人権侵害よ。+0
-3
-
37. 匿名 2025/07/04(金) 11:00:48
>>1
アメリカにはあったな
パワハラ上司は普通にいたけたど、あまり上にはいけない感じだった
アメリカの大学でも生徒が教授評価するから、テングにはなれない
でも変な教授(女子生徒に手を出す)はいた+1
-0
-
38. 匿名 2025/07/04(金) 11:01:26
>>3
イケメンはブスとやりたいのでしょうか?
それを考えてみてください+3
-1
-
39. 匿名 2025/07/04(金) 11:01:35
>>2
ないの?一斉に休憩時間設けたら逆に疲れる+3
-0
-
40. 匿名 2025/07/04(金) 11:02:12
>>28
それもだしお母さんが体調崩したときにこそ「育児休暇」取るべきだよね
新生児よりも動き回りだして目が離せない時にこそ人手が欲しいよね+1
-2
-
41. 匿名 2025/07/04(金) 11:02:23
例えば15時に退社して残りの時間はリモートワークみたいな制度があったら嬉しい+5
-1
-
42. 匿名 2025/07/04(金) 11:03:09
>>1
以前勤めてた店で評価じゃないけど、職場の不満を匿名で書く機会があった
そこで店長への不満がすごく挙がったみたい
不機嫌になって周りに当たり散らさないでほしい
他の人が有給取ると嫌味を言うのに自分は自由に有給を゙取るのはおかしい
同じことをしても特定の人だけに注意して、お気に入りには注意しないのはおかしい
面倒な仕事は他の人にやらせて自分は楽な仕事をいい所取りする
などなど
それでズルや楽ができない部署に飛ばされたから辞めた
まあ辞めてもっといい所に行けたみたいだけど
店長の経験あるから次もいい条件で行けたみたい
私はいくら匿名とはいえ筆跡とかでバレるんじゃないかと当たり障りのないことしか書かなかったけど
+3
-0
-
43. 匿名 2025/07/04(金) 11:03:09
>>11
非局三原則+5
-0
-
44. 匿名 2025/07/04(金) 11:03:21
たばこ休憩10分ごとに給料から500円天引き+3
-0
-
45. 匿名 2025/07/04(金) 11:03:22
昼休みにデスクでご飯食べてるときは電話を回してはいけない決まりが欲しい
口にもの入ってるのにデスクにいるからって構わず電話回してくるの困る
休憩室は無いし食べ物のアレルギー多すぎて外食もできないんだよ+2
-0
-
46. 匿名 2025/07/04(金) 11:06:52
いいのになって他人頼みしてないで提案実行しなよ+2
-0
-
47. 匿名 2025/07/04(金) 11:07:40
>>11
本当ね。
民度低いほど謎ルール作って
やめさせにかかったりするものね。
オツボネいなかったら
仕事続いたのになと
思うことがよくあった。
私の元いた民度低い系のオツボネは
管理職の人事まで介入していたよ。
一介の平社員は
仕組みに簡単に介入できない制度ができたらいいのに。
(介入しだしたら人事に報告できる制度つくる)
+2
-0
-
48. 匿名 2025/07/04(金) 11:08:13
働く前の体験
体験して向いてなかったらそこでやめて向いてたら正式に働く+0
-0
-
49. 匿名 2025/07/04(金) 11:08:56
>>1
ますます誰も出世したがらなくなるね
ただでさえ、管理職になったら労働組合はずれるから
会社の対応が激変するのに+2
-0
-
50. 匿名 2025/07/04(金) 11:11:47
>>26
何でお金が発生するの+2
-0
-
51. 匿名 2025/07/04(金) 11:14:31
シエスタタイム
某大手寝具会社にはあるみたい+2
-0
-
52. 匿名 2025/07/04(金) 11:16:30
有休とは別に子供の熱発休暇
双子が順繰りに熱発してもう有休なくなりそう
代わりに早出と残業で就業時間満たすので…+2
-4
-
53. 匿名 2025/07/04(金) 11:17:05
残業してると追い出される+1
-0
-
54. 匿名 2025/07/04(金) 11:18:46
タバコ休憩室の利用時間分、減給する+1
-0
-
55. 匿名 2025/07/04(金) 11:20:28
>>53
前の職場では残業してたら会長が社内の灯り消して回ってたなぁw
強制的に帰らされる+1
-0
-
56. 匿名 2025/07/04(金) 11:30:53
>>7
私もそれ賛成
お茶汲みとコピーして給料もらいたい+1
-2
-
57. 匿名 2025/07/04(金) 11:31:10
繁忙期鬼のように残業あるから閑散期は1時間早く帰らせてほしい+0
-0
-
58. 匿名 2025/07/04(金) 11:42:23
嫌いな人にパワハラして、退職まで追い込んだ人を辞めさせる。+1
-0
-
59. 匿名 2025/07/04(金) 11:44:56
欠員が出た時に人を補充せずその日いるメンバーでカバーした場合は手当てが欲しい
仕事は滞りなく回って人件費は1人分浮くのだから+5
-0
-
60. 匿名 2025/07/04(金) 11:47:24
>>1
その制度、あるよ?+1
-0
-
61. 匿名 2025/07/04(金) 11:50:04
>>46
雑談とかできない人?+0
-0
-
62. 匿名 2025/07/04(金) 11:55:10
>>1
時短勤務の正社員
給料減っていいから9-16時がいい
数年前にメンタル系の疾患が発症してから週5、8時間勤務+残業はキツすぎる+4
-0
-
63. 匿名 2025/07/04(金) 12:10:13
友人の職場は、
クレーム対応の部署は、各部署の人間関係悪くする御局が異動する場所らしく、「あなたにしか頼めないんです!」と言われ御局は気を良くしつつ異動、さすがの御局たちも御局同士で潰しあって、自己退職していく流れらしい(笑)+1
-0
-
64. 匿名 2025/07/04(金) 12:12:04
自分の仕事が終わったら退社しても給料保障される
ほかの人の仕事を手伝ったら時間内でも手当てが出る+4
-0
-
65. 匿名 2025/07/04(金) 12:23:44
月一で飲み会+0
-1
-
66. 匿名 2025/07/04(金) 12:39:17
>>7
定年25歳だけどね+3
-1
-
67. 匿名 2025/07/04(金) 12:47:50
>>4
かと言って嫌われる上司が良い上司だった事はもっとないわ、退職者続出させるし会社のお荷物にしかなってないよ+1
-0
-
68. 匿名 2025/07/04(金) 12:51:10
>>11
まずお局の時点で追い出していい事にしてほしい、あの人達いるとみんなの労働意欲下がって生産性も下がっちゃう+2
-0
-
69. 匿名 2025/07/04(金) 13:51:40
10時~15時に会社終わり
給料30万
土日祝休み
ボーナス有り
+1
-0
-
70. 匿名 2025/07/04(金) 14:08:31
100人弱の会社の飲み会
不参加の人はクオカードもらえる+0
-0
-
71. 匿名 2025/07/04(金) 14:23:31
>>63
蟲毒システムかーw+0
-0
-
72. 匿名 2025/07/04(金) 19:40:07
お局がいじめて何人も辞めてく職場では
お局が解雇されて欲しい+1
-0
-
73. 匿名 2025/07/04(金) 19:42:14
頑張っても頑張らなくても時給は一緒だからとわざとノロノロだらだらやって時間稼ぐパートは契約更新ナシで!
同じ時給のパートのこっちに負担かかるので
なんもしないおばさんパートは
使い切ったトイレットペーパーさえ替えずに出てくるからね
ほんとムカつく+2
-0
-
74. 匿名 2025/07/04(金) 22:14:04
つわり休暇+1
-0
-
75. 匿名 2025/07/04(金) 22:58:40
>>1
生理休暇くれよ
うちの会社男社会なもんだから、生理休暇の必要性を理解してない
生理で仕事休んでも欠勤扱いにはならないけど、ご丁寧にお給料が減る
そんなんオチオチ休めないじゃんて思う+2
-0
-
76. 匿名 2025/07/04(金) 23:12:23
>>29
うちの会社は自腹で払ったものを経理に出すとすぐに精算してくれます
精算用紙の記入はあるけど、その日のうちに返ってきます
夫はトピ主さんと同じで自腹で払ったものは1ヶ月後に返ってくるので、少し大変です(毎月万単位を自腹で払ってるので)+0
-0
-
77. 匿名 2025/07/04(金) 23:53:08
>>1
疲労度に応じて出社や退勤を調整してくれる制度
毎日暑くて疲労困憊なんですよ+1
-0
-
78. 匿名 2025/07/05(土) 01:32:09
当日欠勤者が出た場合、その分勤務時間延長した人間には、その時間時給割り増しで。
学生バイト、ただでさえ休み多いのに、限られた出勤の日、しかも連休明けなのに体調不良で休むこと多くて、やれやれ。+0
-0
-
79. 匿名 2025/07/05(土) 06:49:49
>>1 全方位で評価する会社があるよ。同僚同士も評価し合うという。ちょっと怖い。
+0
-0
-
80. 匿名 2025/07/05(土) 10:07:33
法人名義の銀行口座は各メガバンクが強制的にネット口座に移行する。
毎月通帳記入に行くのが面倒だし、特に私はホットフラッシュがあるので今の季節は地獄。+0
-0
-
81. 匿名 2025/07/05(土) 19:16:52
>>14
良いね!
ちょっとした用事の時に自宅からだと昼休みに済ませられる事もあるんだよね
わざわざ有休消化したくないもん+0
-0
-
82. 匿名 2025/07/09(水) 23:54:28
>>66
もれなくセクハラも付いてきます+0
-0
-
83. 匿名 2025/07/09(水) 23:56:13
>>11
そんなもの数年おきに全員が転勤すればいいのだよ
ずーっと一箇所に据置するからお局爆誕しちゃう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する