ガールズちゃんねる

小学生時代が人生のピークだった人 Part2

109コメント2025/07/01(火) 20:03

  • 1. 匿名 2025/06/30(月) 22:19:53 

    小学生の頃が人生で一番輝いていた人、語りませんか?
    私は、みんなより早く九九を覚えたり、かけっこが一番だったり、応援団長をやったり、中学受験で成功したりして、所謂できる子だったのですが、中学、高校、大学ではいたって普通以下になり、みんなに追い越された感が強いです。
    小学生時代がピークだった方、その後の人生ってどうですか?

    +93

    -11

  • 2. 匿名 2025/06/30(月) 22:20:11 

    今がピークです

    +0

    -6

  • 3. 匿名 2025/06/30(月) 22:20:19 

    年を取って記憶もおぼろげになってきた

    +11

    -3

  • 4. 匿名 2025/06/30(月) 22:21:05 

    学校行くのが楽しくて仕方なかった

    +15

    -7

  • 5. 匿名 2025/06/30(月) 22:21:25 

    小学生時代が人生のピークだった人 Part2

    +6

    -3

  • 6. 匿名 2025/06/30(月) 22:21:51 

    まじでこんな気持ち
    小学生時代が人生のピークだった人 Part2

    +22

    -4

  • 7. 匿名 2025/06/30(月) 22:22:21 

    >>5
    運動会の練習大好きだった
    終わるとすごく寂しかった

    +16

    -5

  • 8. 匿名 2025/06/30(月) 22:22:36 

    子供の頃ピークって自分に自信つきそうだし幸せそう。

    +45

    -10

  • 9. 匿名 2025/06/30(月) 22:22:54 

    周りとの育ちの差とか一番本人がわかってない頃だもんな
    今思えば仲良く遊んでた中にもお嬢様とかおぼっちゃまみたいな子ちょいちょいいたなぁ
    今じゃ生きてる世界が違いすぎて話しかける勇気もないわ

    +63

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/30(月) 22:23:00 

    まじで小学入る前くらいがピーク

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/30(月) 22:23:24 

    加護ちゃんみたいでなんだか切ない気持ち

    +2

    -2

  • 12. 匿名 2025/06/30(月) 22:23:36 

    勉強もついていけてたしなんだかんだ一緒に遊ぶ友達?もいた
    中学に上がってから勉強にも人間関係にもついていけなくなった

    +44

    -2

  • 13. 匿名 2025/06/30(月) 22:23:51 

    勉強しなくてもテストの点数よかったし毎日楽しかった
    中学高校は平凡、そして今は平凡な主婦に

    +7

    -4

  • 14. 匿名 2025/06/30(月) 22:24:38 

    私は小学校4年生がピークだった、あの頃に戻りたいよ😢

    +15

    -3

  • 15. 匿名 2025/06/30(月) 22:24:48 

    親が守ってくれてたから安心できた
    大人になった今も訳あって守られてる側だけどとっくに同い年の人は自立してる年齢だから恥ずかしさを感じてしまう

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/30(月) 22:25:12 

    テストで100点取りまくってた

    +10

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/30(月) 22:25:19 

    ノー勉で成績オール5、鼓笛隊では指揮者
    学芸会では主役
    ブスなのになぜか男子にモテて、学年1格好良い子に好かれてよく遊んでた。

    中学進学後、勉強のレベルに着いて行けず(勉強する気がなかった)部活と行事だけ顔を出す不登校に。
    友達は沢山いて何故か人望あったからどうにかなってた。

    高校は定時制に小論文受験で進学するもまた勉強する気なく知り合った子とサボりまくり留年

    現在25歳、フリーター

    小学生の頃は東大とか言われてたレベルなのに落ちぶれましたわ

    +9

    -9

  • 18. 匿名 2025/06/30(月) 22:26:24 

    小学生の頃変な子だったけど小学校だと自分より変な子が他にもいたからそれに安心してた
    でも中学では自分がクラスで一番変な子になってしまって浮いてしまった

    +5

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/30(月) 22:26:26 

    >>1
    小学校の応援団長ってピークなん笑
    ピーク低すぎるからまだ、これからだよ笑

    応援団長w

    +4

    -20

  • 20. 匿名 2025/06/30(月) 22:26:43 

    早く死にたい

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/30(月) 22:27:01 

    >>1
    それお受験成功したからやないの?

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/30(月) 22:27:36 

    ピークの基準が低いってか
    ダサい。

    +2

    -13

  • 23. 匿名 2025/06/30(月) 22:27:37 

    はい。
    頭が良かったので学級委員や児童会をやっていました。
    足は早く、市の代表に選ばれたことがあります。
    字も絵も上手くて毎回賞取ってたし、作文も市の代表でステージで発表したこともあります。
    洋服もそこそこおしゃれにしてたし、両思いの男の子もいたしまさに絶好調でした😌🧡

    調子に乗って都会の私立中学を受験し見事合格。
    しかーし、私より上がもっとたくさんいて、あっという間に落ちぶれました。そこから赤点ばっかり取って男子からブスといじられ、もう何もかもがうまく行きませんでした。
    でも大好きな友達がたくさんできたので、落ちぶれちゃったけど中受して後悔はありませんー!笑

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2025/06/30(月) 22:27:44 

    >>1
    自分のことじゃないけど
    小学校の頃優等生だったのに
    中学校で荒れて成績落とした女子って
    割と悲惨な印象

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/30(月) 22:27:44 

    >>1
    一緒だ。
    クラスの中心的存在で頭も良くて足も速くてモテたし、塾でもトップの方の成績で偏差値75位叩き出してた。
    でも小学生途中で色々嫌になって塾も習い事もぜんぶ辞めた。それからは中堅コースだったわwww

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/30(月) 22:27:54 

    >>9
    小学校って社会の縮図だと思う
    金持ちも貧乏も真面目な子も変な子もいっしょのクラス
    中学高校から同じレベルの子だけになってレベルが違う子とは関わらなくなる

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/30(月) 22:28:31 

    >>23
    中高一貫で共学だったんだね

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/30(月) 22:28:43 

    >>1
    そこまでできるならば高校までは伸びる

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/30(月) 22:28:53 

    >>22
    一度も輝かない人もいるからいいんでない?
    そういうトピだし

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/30(月) 22:28:57 

    男ならそういう人たちはロリコンになるけど女はどうなんだろう?

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2025/06/30(月) 22:29:04 

    >>12
    小学生の時は必ず9時には寝てて夜更かしなんてしてなかった
    中学生になってから学校でのストレスのせいか眠れなくて夜更かしするようになった

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/30(月) 22:29:37 

    公文通ってたけど小3でHやってた
    チヤホヤされてたよw

    +2

    -3

  • 33. 匿名 2025/06/30(月) 22:29:40 

    みなさんの思い出を聞かせてください

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/30(月) 22:30:24 

    初恋の男の子と隣の席は嬉しかったな〜
    消しゴム忘れた時に
    サッと消しゴム貸してもらった時のあのドキドキは、もう味わえない、、

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/30(月) 22:31:07 

    >>1
    精神障害者になり底辺人生送ってますわ

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/30(月) 22:31:08 

    なんか2人のイケメンにモテた
    自分だけめちゃくちゃ優しくされた
    ブスなのに

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/30(月) 22:31:20 

    >>1
    私もです。
    小学生時代はほぼオール5で満遍なくなんでもできて学校も休まず通ってた。
    中学生の頃も優等生だったけど、必死で受験勉強頑張って高偏差値の高校へ行ったところからおかしくなった。
    上には上があることを思い知らされて挫折して大学もパッとしないところへ入学して、就職後もなんかうまくいかなくて結婚してパートのおばちゃんになった。

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/30(月) 22:31:41 

    >>1
    輝き出したわたしたちなら

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/30(月) 22:31:43 

    >>1
    今の生活に満足してない人は過去の話ばかりするんだって
    過去より今が幸せな人が勝ち組

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/30(月) 22:32:02 

    >>1
    小学生→優等生
    中学生→ヤンキー
    高校生→コギャル
    就職→バカ高から大手の受付
    27でベタ惚れされてた今の夫と結婚

    真面目で優等生だったのは小学生だけ

    +2

    -6

  • 41. 匿名 2025/06/30(月) 22:32:04 

    >>35
    私もです…

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/30(月) 22:33:09 

    >>35
    ほんこれ、あの頃の自分は精神疾患なるなんて思ってなかっただろうなー

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/30(月) 22:33:21 

    人生で一番輝いていた時期がありません  

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/30(月) 22:35:24 

    >>32
    わかるwww謎のメダルもらえたよね

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/30(月) 22:35:45 

    わかる
    当時の小学生の頃に戻りたい

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/30(月) 22:35:50 

    小学〜大学生までは有名大まで行って順風満帆だった。
    ただ、就活テキトーだったので4年勤めて、ずっと専業主婦で子育て。
    また子育て落ち着いてきて、勉強開始してる
    またバリバリキャリア積みたい

    +1

    -4

  • 47. 匿名 2025/06/30(月) 22:36:03 

    逆バージョンというか小2の息子がクラスでも浮いてて(変わってる)、運動が全然ダメ、それゆえ外遊びも嫌いな内向的、勉強だけはとてもできるっていう小学校のヒーローになれないタイプなんだけど、ここから少しでも楽しい小学校生活を送る可能性はあるかなぁ‥
    田舎なせいかスポーツ好きなヤンチャ男子が多くて遊びにもついていけない。サッカー習ってたけど挫折してしまったし。やっぱり小学男子は運動できて活発な子がヒエラルキートップだよね。

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2025/06/30(月) 22:36:10 

    小学校は戻りたくない

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/30(月) 22:36:58 

    >>1
    何一つ特筆する事なくここまで来ましたが
    輝いた?何それ美味しいの的な感想です
    キラキラした思い出とかあるのでしょうか?
    私はございません

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/30(月) 22:37:39 

    今でこそ鉄仮面のような陰キャですが当時はお笑いキャラでした
    自分よごめん

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/30(月) 22:38:13 

    >>1
    38歳だけどそうだった。
    小学校卒業くらいまではテストで学年1番だったり、マラソン大会も上位、毎月自分で詩を書いて出して詩集を発行してたんだけど、毎月先生がその中から素晴らしいと思った詩を選んでみんなの前で読み上げるの毎月ってくらいわたしのが選ばれてた。
    中学生から下降していき勉強も下位、クラスで仲間外れにされてぼっち、入った部活のソフトテニスも顧問から選抜選手に選ばれたけど同じクラスの仲間外れにしてきた女子がいて部活でも仲間外れぼっち。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/30(月) 22:38:49 

    >>27
    なんで中高一貫って分かったんですか?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/30(月) 22:39:46 

    小学校時代、勉強も運動もできて、周りからもチヤホヤされて天狗になってた…
    中学生になって、太りだしてから何かがおかしくなった
    高校受験に失敗して、滑り止め高校に入学
    大学受験にも失敗して、滑り止め大学に入学
    でも、大学時代にダイエットして、就活成功!
    無事にエリート旦那をゲット
    今は富裕層のお気楽主婦
    まあまあ、幸せです

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2025/06/30(月) 22:41:06 

    大したことないブスほど賞賛されるのが小学校の子供時代。私も子供の頃は可愛かったって言われる。それもあとから突き落とすための口実だから信じてない

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/30(月) 22:41:12 

    >>2
    現在、小学生ですか?

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/30(月) 22:41:52 

    >>1
    すごいね、神童じゃん。
    小学生時代のエピソードを聞くと、何の欠点もない完璧な子どもに見える。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/30(月) 22:42:22 

    >>19
    馬鹿にするけど、この中だったら応援団長が1番すごいと思うし、子どもにもなれるならなって欲しい。応援団長になりたいって度胸と目立ちたいって気持ちは大切。

    九九が誰よりも早いなんて全く無意味だし、中受成功しても大学で結果が出ないと意味ないし。応援団長は唯一無二だからかけがえのない経験だと思う。

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2025/06/30(月) 22:44:24 

    卒アルのメッセージ、クラスみんなに書いてもらってた。今じゃ考えられない。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/30(月) 22:44:59 

    フジテレビ
    事件を捏造とか言われちゃうよ

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/30(月) 22:46:52 

    >>17
    あなたはコミュ力高そうだわ

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/30(月) 22:49:01 

    普通に自信があって周りを見下してた。それが良かったとは思わない。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/30(月) 22:50:15 

    小学生の頃のアルバムを見る機会があったんだけど、自分の顔面の作りも表情も髪の艶に至るまでみんなより抜きん出て可愛いくってびっくりする
    あの頃は女子にハブられてて、みんなよりノロマでグズだから嫌われてるんだなってうじうじ悩んでたけど、これは顔だわ…!顔に嫉妬されてハブられてたんだな!!気づいたわ…!!

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/30(月) 22:50:41 

    あの頃ほんとに最強だった
    毎日学校行くのが楽しくて仕方なかった
    背も大きく勉強も運動もそつなくこなしていた
    しかし中学に入ったらどんどん皆に背も抜かれ勉強も難しくなり並の人になりました…

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/30(月) 22:51:08 

    >>24
    田舎でギャルとヤンキーがスクールカースト一軍だったからわりとそんな子いたな、昔は親も放置だったしね
    そのうちの一人が私と同じ高校に入学して親はあの優等生の子が!?ここまで落ちてきたのか!と驚いてた

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/30(月) 22:54:29 

    一日が凄い長く感じた充実してた。
    今は1年が凄い短いのに…

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/30(月) 22:54:55 

    >>62
    私は40歳だけどあの頃は正統派美形で大人しい子は小学生女子にはウケが悪かった
    早熟でちょいヤンキー入ってる子がモテてた

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/30(月) 22:56:16 

    >>11
    加護は自分の好みと世間の求めてるものとの乖離が激しい。
    若い時はまわりのプロデュース通りにかわいくしてたらよかった。
    加護さん、あなたの顔立ちでヤンチャは求めていない。
    黙ってれば、原田知世や黒木華路線イケるのに。
    ギャルや半グレはやめれ

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/30(月) 22:56:29 

    私も小4くらいまでいい感じだったけど、今思うと誕生日が早かったからだろうな(汗)
    背も高かったのに今じゃ平均以下よ…

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/30(月) 22:57:33 

    >>21
    なんと
    お受験失敗して公立行ってればずっとイケイケだったかもしれないね

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/30(月) 23:01:25 

    >>65
    夏休みの初めと終わりでは違う人間になってるような感じだったよね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/30(月) 23:02:34 

    小4までって人多いね私もそう
    小4までは自己肯定感高くて物怖じせず誰にでも話しかけるから男女問わず友達も多くて、毎日誰かと遊んでたしテストの点も普通によかったし、なんなら自分かわいいとも思ってたかな
    それ以降は根暗になった

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/30(月) 23:02:53 

    >>1
    ピーク弱くね???
    応援団長てwww

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2025/06/30(月) 23:04:02 

    >>72
    主をばかにするな!

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/30(月) 23:09:11 

    小学生時代が人生のピークだった人 Part2

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/30(月) 23:11:04 

    小6までが楽しかった!
    中学以降は友達関係とか家族とか色々苦労ばかり。。。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/30(月) 23:11:43 

    >>22
    なんでわざわざ人が嫌がること書き込むの

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/30(月) 23:11:53 

    彼氏がいた
    今は彼氏もいない 寂しい😭

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/30(月) 23:12:06 

    >>52
    私立中で中高一貫じゃない学校もあるの?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/30(月) 23:14:02 

    >>74
    すごいってなんなんだw

    それにしても女は
    永遠に容姿でしか評価されないのね
    男の人はバラエティに富んでるなあ 

    モテってなんか悲しいね

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/30(月) 23:18:48 

    >>72
    小学生時代がピークの人間のリアルを言っちゃダメ!

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/30(月) 23:23:06 

    フランス人形みたいって言われてた。
    今はただのおばさん。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/30(月) 23:24:00 

    >>1
    自分はこの年になって振り返ってみたら、幼稚園の時から小学生3年生の時まで楽しかったわ。友達もいい子ばっかりで、親も若かったから今よりマシで。そこから親の仕事の関係で引っ越してからヒドイ事ばかり。もうこれから〜ってのはないね。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/30(月) 23:28:45 

    でも小学校時代にノー勉で優秀だった子は中高で落ちぶれたとはいえ中堅どころに落ち着けるんだからやっぱりデキは良いのよ
    ずっとずっと底辺の人間は中堅に上がることすらできないんだから

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/30(月) 23:29:45 

    >>1
    私は小学校は運動も勉強も好きでできてた方でしたが、中学でいじめにあいそこから勉強はやらなくなり成績は下がる一方でした。
    いじめでだいぶ変わりました。つらかった。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/30(月) 23:34:34 

    >>1
    私は保育園がピークだわ…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/30(月) 23:37:50 

    中学合格後燃え尽き仲間がたくさんいる!
    小学生の頃はたしか真面目ながんばりやさんだったのになー

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/30(月) 23:43:13 

    >>1
    主みたいに何か優れてたわけではないけど、
    とにかく単純に楽しかった!
    毎日楽しくて土日も早く学校行きたいなーって思ってた。

    あんなに仲良くて本当に毎日一緒にすごした子たちとは中学入ったら徐々にバラバラになってしまったけど、小学校のときが楽しすぎた。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/30(月) 23:48:21 

    保育園、小学校低学年がピークのこって、春夏生まれとか多いよね。
    大きくなるに連れて早生まれピークがおいついてくる。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2025/07/01(火) 00:32:07 

    ミニスカを履くのがしんどくなってしまった。
    脚のことですごく無理をしていた。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/07/01(火) 00:34:59 

    >>88
    すごいよ!気付かなかったよ!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/07/01(火) 00:39:03 

    >>1
    早熟だったんやね
    私も同じです

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/07/01(火) 02:03:40 

    >>1
    身近に全国一位常連がいたので、自分が勉強できると思ったことがなかったけど中受は一月受験、御三家、2日のトップ校、国立中に受かってて今考えるとなかなか成功してた。毎年リレーの選手をやり、学級委員なども推薦されまくってた。
    中学の時に、なんでもできる人は助けてもらえないし、モテない損な人生を歩むと考え、勉強せずオシャレにいそしみ男子校の子と遊びまくってた。現役で東大無理だったから浪人はせずそのまま早慶。就職は残業ほぼなし、事務のみ、有給とりまくり、ただし給料は安い女子大の子しかいないような会社でアフター5を楽しみまくり。今は経営者と結婚して主婦。
    小学校時代しかしらん人は弁護士とか官僚になってると思ってるかも。でも今のゆるい感じの方が本来の自分らしくて生きてて楽しい。優等生やるのがキツすぎるからタイムマシンあっても絶対小学校に戻りたくない。

    +3

    -7

  • 93. 匿名 2025/07/01(火) 02:34:33 

    高学年の頃はクラスカースト上位のグループで楽しくやってた
    でも気づいた、私の幼馴染みの子のオマケで私も入れてたんだな…
    それ以来ら、友達の作り方もわからなくなり散々だったわ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/07/01(火) 03:08:02 

    2歳4ヶ月までがピーク

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/07/01(火) 03:11:18 

    >>88
    7月生まれだけど、いちばん小さい部類でした。
    小学校入学時に前から1/3程度、卒業のころには真ん中へん。
    高校ではいちばん高い部類に

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/07/01(火) 04:44:27 

    >>88
    逆だと思う。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/07/01(火) 05:41:46 

    >>9
    私は逆で地域でもいい方の学区だったのに近所で遊んでた1番の仲良し中卒、2番目に遊んでた子が高校中退。私だけ国立卒。
    妹の学年はめちゃ優秀で妹含め名前言ったらみんながすごっていう優良企業に入った子がたくさんいる。昔の友達に会うのが楽しい妹と、一度も行かない私。
    優秀な幼馴染がほしかったな。
    自分の子は比較的優秀な同級生がいそうな公立で育ててるから満足。

    +0

    -4

  • 98. 匿名 2025/07/01(火) 06:58:09 

    旦那が『小学生の頃がピークだった』って良く言って居て冗談かと思って居たけれど
    この前旦那の幼馴染み達との飲み会に参加させて貰ったら本当に当時は無敵だったらしい
    スポーツも勉強も特に努力せず出来ておまけにモテモテ
    その余波で高校は進学校まで行けたが努力しないから当然ドンドン落ちこぼれていったらしい

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/07/01(火) 07:51:38 

    >>14(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!小4は、校外活動のマーチングバンドにもだんだん慣れ、トランペットを学校でも吹いてくれと担任に頼まれ(ちなみにソーラン節の中で)、初めてリレーの選手に選ばれました。あと、色んなクラスメイトに自分から話しかけまくってた!今振り返ってみると、随分社交的だったんだな(笑)。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/07/01(火) 07:52:35 

    >>1
    はい!小学生の頃は本当に勉強しなくても全教科テストはほぼ満点で、クラス1足が速くてリレーの代表にも選抜され、絵を描けば入賞、読書感想文もみんなの前で読み上げられ大絶賛で、推薦でクラス委員長もやった
    通知表はオール5で担任の先生にも贔屓されてた
    でも中学上がったら、勉強の習慣ついてないからどんどん周りに追い抜かされ埋もれるモブ生徒になったよ
    ただ要領が良いというのか、器用なタイプみたいで勉強すれば成績はそこそこ上がって自分なりの第一志望の高校大学には入れたし、結果的に高学歴ではないがなぜか大手企業には就職できた
    結婚相手にも恵まれたし、小学校で勉強できるってそれなりの賢さはあるのかもなぁと漠然と考えてるけど、みんなはどうなんだろう?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/07/01(火) 08:40:13 

    はい。小学生時代、お勉強できて、お友達もそこそこいて、珠算教室や日舞やピアノのお稽古ごともして、ブラスバンド部にまで入って毎日忙しく充実してました。中学入学以降はゆるく生きようと思い、自分の学力で余裕で入れる高校、大学に進学。大学卒業時期が就職氷河期で正規の仕事を獲得できませんでした。頑張ることを放棄して、無理しない人生の結末がこれ。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2025/07/01(火) 09:07:00 

    それって羨ましいわw

    いい面も悪い面もあり更に子育てしてると私のあの頃はとまたあの頃の感情を体験するっていうねw

    子育て楽しくなりそうだねw

    40代の今が穏やかで肩の力抜けて良い感じだ。人間若いと感情や欲が嵐のようで大変。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/07/01(火) 09:49:11 

    小さい頃に優秀だと自己肯定感高くなる、って聞いたことある
    褒められて育つから
    それ以降パッとしなくてもメゲずに楽しく生きていけそう
    ここの書き込み見るとやっぱりそんな感じ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/07/01(火) 09:56:21 

    将来が楽しみね、何にでもなれるわねって言われてた将来ってやつがこれです。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/07/01(火) 12:07:54 

    >>17
    親に放置されてたとかなかったですか?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/07/01(火) 13:41:44 

    >>47

    勉強が出来るってとてもいいことじゃない!
    どんどん勉強頑張って成績良ければ、これから周りの見方もかわってくるよ!
    小学生は体育ができて活発!みたいな子が目立つから気になりますよね。
    勉強で自信つけていけばいいと思う(^^)

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/07/01(火) 14:35:40 

    ピークは5歳

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/07/01(火) 17:37:35 

    >>14
    私も
    男女問わず友達いたし、友達の女三人グループで交換日記とかしてたし、リレーの選手にも選ばれたし、縄跳びも得意だった
    別に運動が得意だったわけじゃなく、ただ身軽だっただけ
    こんなもん大人になったら全くなんの役にも立たない

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/07/01(火) 20:03:13 

    >>23
    ええやん
    友達いっぱいいて羨ましい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード