ガールズちゃんねる

小学生が人生のピークだった人

68コメント2018/07/13(金) 16:07

  • 1. 匿名 2018/07/12(木) 08:32:12 

    人より成長が早かったせいか、小学生の頃はすごく優秀でした。
    何もしなくても勉強できたし、ピアノ習字もやってたから行事では頼られっぱなし。
    体の発育も早く、大人っぽく見えるからか常にリーダーをやらされ、皆から一目置かれていました。
    中学受験して進学校に入ると中の下、必死で勉強して追いつくのがやっと。
    身長も止まり今では小さい方です。
    今では要領が悪くて仕事では怒られてばかり。
    小学生の頃は無双してたのに…と悲しくなります。

    +173

    -8

  • 2. 匿名 2018/07/12(木) 08:34:41 

    昔は昔。今を頑張れ!

    +150

    -3

  • 3. 匿名 2018/07/12(木) 08:35:03 

    ピーク…
    まだキテないようです。

    +108

    -3

  • 4. 匿名 2018/07/12(木) 08:35:16 

    私も
    小学生の頃は頭良くてスポーツできてモテてたけど今では何も持ってないぼっちです

    +129

    -2

  • 5. 匿名 2018/07/12(木) 08:36:15 

    5年の時から急に無口になったな~そして笑顔も少なくなった。今でもそう

    +79

    -1

  • 6. 匿名 2018/07/12(木) 08:36:55 

    23歳、まだピークが来ていません。

    +29

    -0

  • 7. 匿名 2018/07/12(木) 08:37:21 

    努力不足で下降線

    +32

    -0

  • 8. 匿名 2018/07/12(木) 08:37:36 

    小、中学生の頃モテてた子って
    高確率で大人になって微妙になってる不思議

    +205

    -3

  • 9. 匿名 2018/07/12(木) 08:37:45 

    >>1
    自分の事かと思うほどだ!
    34歳なんだけどね、もぅなんでもいいやって思ってる。
    ただ、習ってきた事は割と身に付いてるから毎年近所の小学校の音楽会前は練習や書き初め、プールの授業のボランティアに行ってるんだ。

    +86

    -2

  • 10. 匿名 2018/07/12(木) 08:37:54 

    「あの頃は良かったね〜」と言い合うトピってことでOK?

    人生3度モテ期あるんだっけ?
    小学生で唯一、一回…以降、ない。

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2018/07/12(木) 08:38:19 

    女子と運動神経男子には多いんじゃないかな…

    +66

    -0

  • 12. 匿名 2018/07/12(木) 08:39:46 

    怖いもの無し!っていう感じだった。
    今は扇風機の風でティッシュが揺れたのが視界に入っただけでビクつく。

    +59

    -2

  • 13. 匿名 2018/07/12(木) 08:41:09 

    +10

    -0

  • 14. 匿名 2018/07/12(木) 08:46:48 

    >>12
    ウケるww
    何があったのww

    +67

    -1

  • 15. 匿名 2018/07/12(木) 08:46:51 

    わたし主と同じ。
    自分が意外と凡人ということを自覚して、新しい人生を築いていこう!

    +67

    -0

  • 16. 匿名 2018/07/12(木) 08:46:59 

    小学生の時の友達が1番良かった。
    学区が違い中学校から離れ離れに。それから友達運がない。

    +50

    -0

  • 17. 匿名 2018/07/12(木) 08:47:52 

    よく、戻れるなら何歳の時に戻りたい?って質問あるけど、
    私は即答で小学校だわ。
    まさにピークだった

    +86

    -2

  • 18. 匿名 2018/07/12(木) 08:48:20 

    >>12
    なんか知らんが笑った

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2018/07/12(木) 08:48:54 

    顔面的にピークだった。そこから縦に伸びて面白い顔になった。25あたりで顔面の長さのピークを迎えた。

    +79

    -0

  • 20. 匿名 2018/07/12(木) 08:49:22 

    アラサーにもなると
    小学生の時のことなんて
    あんまり覚えてないよ
    主は若いのかな?
    まだまだ今からでも
    無双になれるよ!がんばれー

    +12

    -5

  • 21. 匿名 2018/07/12(木) 08:50:12 

    小学生時代がピークってわけじゃないけど
    自分が人より劣ってるって自覚がなかった分幸せだったかも

    +93

    -0

  • 22. 匿名 2018/07/12(木) 08:50:16 

    主と同じすぎてビビる。
    でもピークがあるだけいいって。
    輝かしい時代があったことは誇りだよ。
    これからだって“努力の人”にはなれるよ。

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2018/07/12(木) 08:51:03 

    勉強できて運動神経もよかった
    顔は微妙なのにモテたよ
    あの頃は顔で人を見てないからね…

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2018/07/12(木) 08:51:55 

    >>19
    えっ、ピーク過ぎたら顔縮んだの??

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2018/07/12(木) 08:52:28 

    そんなことはないよ
    まだまだこれからだよ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2018/07/12(木) 08:52:35 

    そうかな?小学生の頃から頭良くて可愛くてモテてた子、そのまま引き続き可愛いしモテてるし頭も良いままだけど…。
    途中で脱落してくって、そもそも頭がいいんじゃなく親が度を越えた教育ママ、可愛いと言われモテてたのは周りを威圧してイジメなど匂わせながらかわいいと言わせてきたって種類の人だよ。

    +8

    -19

  • 27. 匿名 2018/07/12(木) 08:55:06 

    小学校までは人見知りじゃなかったからモテてた
    小5の夏とか人生で一番楽しかったわ

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2018/07/12(木) 08:56:23 

    小学生の頃が友達が一番多かった
    公立小学校で偏差値関係なかったから、色んな子がいて面白かったな。
    確かにやんちゃな子もいたけど、うちの学校は荒れてなかった。

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2018/07/12(木) 08:57:27 

    大器晩成!遅咲き万歳!!
    だと信じてる…

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2018/07/12(木) 08:59:24 

    小学校のときなんかあるとハードル上がって普通の成長なのにがっかりされるけど普通だった子が化粧してちょっと垢抜けると元に期待されてないからあの子可愛くなったよね!ってもてはやされる現象

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2018/07/12(木) 09:01:32 

    確かに小学生時代、ワガママで性格の悪いイジメッ子ってその後落ちぶれていくよね。
    性格良くて賢い子は引き続きいい意味で君臨してた

    +62

    -0

  • 32. 匿名 2018/07/12(木) 09:02:38 

    >>1 中学受験して進学校に入っちゃったのがきつかったんでしょう。
    親はどこを見てたんだろうね。

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2018/07/12(木) 09:03:34 

    小6で一番背の高かった男の子が10年後の同窓会で一番背が低くなってた

    +46

    -2

  • 34. 匿名 2018/07/12(木) 09:18:20 

    小学生のころは、人生でもう二度と無いような恋をした
    甘酸っぱかったけど、その恋がたのしくて嬉しくてしかたなかった
    、、今は、、、

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2018/07/12(木) 09:19:33 

    >>20
    無双にどうなるの?しってたら聞いてみたい

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2018/07/12(木) 09:32:55 

    >>8
    わかる、顔は変わってなくてもなんか魅力がなくなってるというか
    吉沢亮とか昔の写真見たらほんとに思う

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2018/07/12(木) 09:48:05 

    逆だなー。
    私は小学時代が成長が遅くて小さくてダメダメだったけど、小学校高学年からふつうになって中学で追い越した感じ。
    でも小学時代のダメダメが心にあるからか、いろいろできるようになっても、自分はできないって思い込んでしまう。
    娘も同じような感じ。
    早生まれの子には私みたいな子が多そう。

    +55

    -2

  • 38. 匿名 2018/07/12(木) 09:48:50 

    小学3年生になってから、徐々に崩れだした…

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2018/07/12(木) 09:55:46 

    小学1年生に戻って人生やり直してみたいけど…
    しんどいだろうな…

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2018/07/12(木) 09:56:57 

    過去の栄光自慢もさすがに小学生時代だと可哀想になってくるね笑

    +9

    -5

  • 41. 匿名 2018/07/12(木) 09:57:58 

    私も小学校高学年~中1がピークだったかな
    広報委員が教室の黒板に毎月何か書くんだけどクラスで可愛い子ランキングみたいなのに3位になった
    それ見てランキングに入ってない気の強い子が「消して!」ってすぐ消されたけどw
    「○○がガル子のこと好き」って言ってたよって結構言われたしなんだかんだで学年で一番人気だった子と少しだけど付き合って色々あったw
    顔は普通なんだけどよく面白いって言われてたからお笑い担当なのかもしれぬ

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2018/07/12(木) 10:02:09 

    うちの子(小1女子)は今隣のクラスの子から好き好きアピールされてる
    というかロックオンされている
    休み時間も逃げられないらしいw
    とりあえず何も言わずに温かく見守りたい

    +4

    -4

  • 43. 匿名 2018/07/12(木) 10:04:47 

    人生のピークは幼稚園だった…

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2018/07/12(木) 10:08:02 

    >>37
    私も早生まれなので、同じパターンです。
    身長が低く大人しかったため、担任からは「出来ない子」認定されてた。
    でも高学年になるにつれて、成績も運動神経も他の子を追い越すようになり周りの評価も変わっていった。
    そういう意味ではやっぱり早生まれの子は少し損すると思う。

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2018/07/12(木) 10:23:12 

    四月生まれで、上に兄弟のいる子はやっぱり勉強はできたし、みんなのリーダーだったなぁ。5年生ぐらいまでだったけど。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2018/07/12(木) 10:23:53 

    松井珠理奈思い出した

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2018/07/12(木) 10:25:06 

    >>43
    さらに さかのぼってるぞ!

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/07/12(木) 10:31:08 

    個人的には早生まれ、遅生まれは4年生ぐらいまで考えてあげなきゃいけないかなと、周りを見ていて思うよ。

    +22

    -1

  • 49. 匿名 2018/07/12(木) 10:34:04 

    ピークなんてなかったけど、小学五年生までは笑顔だった気がする。
    小学生の子供がいるけど、やはりカーストで上にいる子は要領いいなぁって思う。
    自分が地味だったからおとなしくて目立たないタイプの子を応援したくなる。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2018/07/12(木) 10:34:20 

    運動神経だけよくてモテてた男子の方が今悲惨

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2018/07/12(木) 10:43:22 

    低学年の頃、計算は遅いし字は上手に書けないし、足も遅いし。先生からも、友達からもちょっとバカにされていたのが心に残ってる。
    その後とくに頑張ったわけじゃないけど、余裕で逆転した。やっぱり成長スピードて人によるよね。

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2018/07/12(木) 11:02:16 

    小学生までが一番楽しかった。
    中学入ってから馴染めなかったり過敏性腸症候群になったり、その後の学生生活は辛かったなぁ。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2018/07/12(木) 11:28:33 

    小3までは細くて運動神経良かったからモテた。
    小4から生理始まって急に太りだすわ、父が亡くなって性格も暗くなってしまった。
    小学生の前半は本当毎日楽しかったなー。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2018/07/12(木) 12:09:20 

    >>1
    中学受験した人によくある

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2018/07/12(木) 12:15:37 

    4月、5月生まれの人にそういう人多そうだね。
    小学校高学年までは生まれ月による差って結構あるよね?

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2018/07/12(木) 12:22:12 

    トピずれだけど、
    ピークは幼稚園年中だったかも。
    年長で引っ越して環境が変わり、
    小学校入学でまた環境が変わっておかしくなった気がする。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2018/07/12(木) 12:24:24 

    >>1
    中学受験って滑り止めで入った子もいれば、成績ギリギリで入学できた子もいるし、あえてワンランク落として入る子もいるからね。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2018/07/12(木) 12:58:21 

    あの頃はモテたとか言ってみたい
    ピークなんてない

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2018/07/12(木) 13:37:29 

    自分がどういう人間なのかってことをそこまで深く考えてないからこそうまくいってたことがあった
    その小学校生活も後半になってくると強い自意識が芽生えてきて息苦してくなってきた
    それ以降は何もかも空回り

    馬鹿なことしてみんなを笑わせるタイプの子供だったけど、今はいい年して職探し中の底辺です

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/07/12(木) 13:40:10 

    別に優秀な子供でもなかったけど、あの頃の自分と今の自分って本当に同じ人間なのかな?って思う時がある。暗くなった…

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2018/07/12(木) 13:50:18 

    私は逆だなー、未熟児の3月産まれで何をやってもできなくてチビでガリで勉強もダメ運動もダメ。

    でも高校生の時のスポーツテストで走ったら陸上部の速い子ほどじゃないけどなかなか速かったらしく、他の項目も全部平均以上。勉強も中学くらいから地味に伸びた。

    大人の今は結局普通の人。

    終着点は一緒だよ笑

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2018/07/12(木) 14:25:30 

    小学校というより、私は中学校かな?
    びっくりするほど成績がよくて、スポーツ音痴なのに、なぜか中学時代はスポーツもよくできた。不思議。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/07/12(木) 16:36:11 

    私も小学生の時がピークです。
    小5、6の時。
    同じクラスになって、友達になりたいって申し出てくる女の子が沢山いたり
    男子にも人気あったみたいでチヤホヤされたし、好きだった初恋の男の子とは両思いだったし。

    でも中2の時にいじめられるようになってから、性格も変わったし、学力もどんどん落ちていき
    家でも問題発生で父親の借金で家族バラバラ。
    貧乏になったし。
    そこからずーーーーーーーーーーっと下り坂です、、、

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/07/12(木) 19:53:50 

    私も同じです~
    小学生の頃の無敵感を思い出すと、今が色々情けないから余計に切なくなる…
    私も進学校に行きましたよ
    自分より頭良い人がたくさんいて打ちひしがれました…

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2018/07/12(木) 19:55:51 

    その後第二次ピークを迎えた方がいたら教えてください
    人生の励みにしたいので…

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/07/12(木) 20:19:59 

    わかる
    夢も希望もいっぱいあった
    自分が天才じゃないかとまで思ってた
    中学で全て打ち砕かれたな…

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2018/07/13(金) 06:15:08 

    今思えば小学生3年あたりがいちばん楽しかった気がする。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2018/07/13(金) 16:07:33 

    私も小学生時代がピークというか、当時は劣等感は無かったなぁ。
    人の前に出るのが好きだった。
    中学生になると、可愛い子や細くてスタイルの良い子と自分を比べて落ち込んだり。
    段々と大人しくなっていった。
    私は5月生まれだけど12月生まれの子より不器用だったよ。
    早生まれの子でも足の速い子がいた。
    生まれ月より、育ちや素質だと思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード