ガールズちゃんねる

手が込んでいる料理

114コメント2025/06/30(月) 16:49

  • 1. 匿名 2025/06/29(日) 19:24:48 

    個人差はあると思いますので、ゆるく挙げていきましょう。今日あなたが作ったその料理は、手が込んだ料理かもしれません。

    主はオムライスなんてとても手が込んだ料理だと思います。
    手が込んでいる料理
    返信

    +142

    -35

  • 2. 匿名 2025/06/29(日) 19:25:10  [通報]

    そうか?
    返信

    +26

    -31

  • 3. 匿名 2025/06/29(日) 19:25:13  [通報]

    ポテトサラダ
    返信

    +134

    -5

  • 4. 匿名 2025/06/29(日) 19:25:41  [通報]

    ハンバーグ
    返信

    +58

    -8

  • 5. 匿名 2025/06/29(日) 19:25:44  [通報]

    コロッケ
    返信

    +146

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/29(日) 19:25:48  [通報]

    酢豚
    返信

    +80

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/29(日) 19:26:03  [通報]

    春巻き
    返信

    +72

    -3

  • 9. 匿名 2025/06/29(日) 19:26:11  [通報]

    春巻き
    返信

    +40

    -2

  • 10. 匿名 2025/06/29(日) 19:26:14  [通報]

    餃子
    返信

    +47

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/29(日) 19:26:19  [通報]

    手作りの餃子
    返信

    +50

    -2

  • 12. 匿名 2025/06/29(日) 19:26:50  [通報]

    春巻き
    具材切って炒めて、巻いて、揚げるなんてめちゃくちゃ手が込んでると思う。
    返信

    +97

    -2

  • 13. 匿名 2025/06/29(日) 19:26:53  [通報]

    オムライス、チキンライス作るところで疲れるよね。
    フライパン2個使うし。
    返信

    +46

    -4

  • 14. 匿名 2025/06/29(日) 19:26:55  [通報]

    そらもちろん手作りコロッケだろう

    いざ進めよキッチン!目指すはじゃがいも!
    目指せねぇわ、手にとれねぇわ、茹でられねぇわ
    返信

    +73

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/29(日) 19:27:10  [通報]

    皮から手作りのピザや肉まんなど
    返信

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/29(日) 19:27:18  [通報]

    んなもんコロッケに決まっとる
    返信

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/29(日) 19:27:24  [通報]

    ローストビーフ
    返信

    +6

    -2

  • 18. 匿名 2025/06/29(日) 19:27:40  [通報]

    簡単な家庭料理なら、春巻き。
    具材をまず炒めて、冷ましてから巻いて、他とのタイミングはかりつつ揚げる…!
    時間と気持ちに余裕がないと作れない笑!
    でも自分で作る春巻きが好きなんだよな〜
    書いたら食べたくなってきた。
    返信

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/29(日) 19:28:08  [通報]

    ロールキャベツ
    返信

    +45

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/29(日) 19:28:17  [通報]

    >>1
    オムライスで手がこんでるってw
    普段卵かけご飯しか食べてないの?
    返信

    +8

    -33

  • 21. 匿名 2025/06/29(日) 19:28:22  [通報]

    ごめんなさい。オムライスだと我が家は手抜き扱いされる。食事作りがとても大変です。
    返信

    +25

    -7

  • 22. 匿名 2025/06/29(日) 19:28:23  [通報]

    >>3
    そう。昨日作ったけど時間かかって疲れた~。メインも別で作らないといけないしね。
    返信

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/29(日) 19:28:23  [通報]

    >>7
    とりあえず通報したわ
    返信

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2025/06/29(日) 19:28:33  [通報]

    >>1
    写真見る限りはオムライスより添えたローストビーフみたいなやつのほうが手が込んでそう
    返信

    +37

    -3

  • 25. 匿名 2025/06/29(日) 19:28:38  [通報]

    >>1
    なら肉じゃがでいいよ
    返信

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2025/06/29(日) 19:28:42  [通報]

    かにクリームコロッケ

    私の好物で母が誕生日に作ってくれてた
    母が亡くなってから自分でも作ってみたけど、手間が多くてもう作りたくない
    返信

    +43

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/29(日) 19:28:44  [通報]

    黒豆

    こんなめんどくさい料理はない
    返信

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2025/06/29(日) 19:29:04  [通報]

    >>3
    コロッケとかもそうじゃない?
    ちゃんと作るとなると。
    返信

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/29(日) 19:29:15  [通報]

    >>1
    オムライス作る事は出来るんだけど、こういう付け合わせ?の物まで考えて出来ない…
    オムライスどーん!サラダどーん!だけ
    みんな色々スープ付けたりデザートまで付けたり見た目も綺麗で豪華だしすごいなと思って見てる
    返信

    +26

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/29(日) 19:29:27  [通報]

    コロッケは、自分で作ってみてこんなに工程多くて大変なのかと絶望した。料理下手なのももちろんあるんだけども。

    食べたくて、しょっちゅう母や祖母に作ってもらってた幼少期って贅沢だったなと実感する。
    返信

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/29(日) 19:30:12  [通報]

    皮から作った餃子
    形はいまいちだったけど
    モチモチして美味しかった!
    返信

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/29(日) 19:30:45  [通報]

    ハンバーグ
    返信

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/29(日) 19:31:32  [通報]

    >>1
    わたし的には、冷やし中華とかでさえ
    手が込んでるというか、何気に手間かかるもんだとか思うねん、、
    返信

    +50

    -2

  • 34. 匿名 2025/06/29(日) 19:31:32  [通報]

    ハンバーグ
    玉ねぎあめ色に炒めて卵、パン粉
    一つずつ混ぜる
    食べるにはチーズのせと卵のせと大根おろしのせと3種類作ります
    作り終わると疲れちゃってる
    返信

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/29(日) 19:31:33  [通報]

    >>1
    そうめん
    つゆは乾燥小エビやかつお節から取って作る
    だし汁だけで結構時間も手間もかかる
    返信

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2025/06/29(日) 19:31:35  [通報]

    エビフライ

    揚げ物はよく作るけど、エビフライは下処理に時間がかかるし、タルタルソースもひと手間いる。
    返信

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/29(日) 19:31:39  [通報]

    >>25
    うおおおお🤯
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/29(日) 19:31:51  [通報]

    茶碗蒸し
    具材の種類も考えると手が込んでいる割に、ちゅるっと食べちゃうけど
    返信

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2025/06/29(日) 19:31:55  [通報]

    >>5
    蟹クリームコロッケ
    返信

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/29(日) 19:31:55  [通報]

    超柔らか❗豚の角煮
    手が込んでいる料理
    返信

    +26

    -3

  • 41. 匿名 2025/06/29(日) 19:32:13  [通報]

    天ぷら
    返信

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/29(日) 19:32:19  [通報]

    手が込んでいる料理
    返信

    +1

    -7

  • 43. 匿名 2025/06/29(日) 19:32:25  [通報]

    >>3
    めんどくさいけど自分で手作りの方がマヨネーズの量が調節できるから美味しい。売ってるのは自分にはマヨがキツすぎて。
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/29(日) 19:32:37  [通報]

    夏場の料理なんだけど、ゼリー寄せ(寒天寄せ)
    先に茹で卵やエビや枝豆など全部の具材を色鮮やかさを保ちつつ火を通しておき、型に列を乱さないように並べ、溶かして味付けしたゼリーをそっと流し込み冷やし固める、、、
    コンソメ味のゼリーでやったんだけどさー
    めんどい!もう作らん!!
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/29(日) 19:32:52  [通報]

    おでん
    返信

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/29(日) 19:33:18  [通報]

    >>33
    冷やし中華って意外と面倒
    具を色々用意するとなると茹でたり焼いたり切ったりね
    しかもそれを全て冷たくしておかないとダメだし
    返信

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2025/06/29(日) 19:33:40  [通報]

    チキン南蛮
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/29(日) 19:33:41  [通報]

    >>1
    筑前煮
    返信

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/29(日) 19:34:00  [通報]

    パエリア
    材料見ただけで無理ってなる
    手が込んでいる料理
    返信

    +16

    -3

  • 50. 匿名 2025/06/29(日) 19:34:12  [通報]

    >>1
    オムライスはうちではご飯大量に余った時のメニューかな
    返信

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/29(日) 19:34:32  [通報]

    ラザニア
    返信

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/29(日) 19:34:56  [通報]

    >>25
    〜でいいよって言い方するやつは自分で作れ!!
    ちきしょー!!
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/29(日) 19:35:10  [通報]

    >>1
    冷めたご飯に具材混ぜてレンチンすれば、あとはたまごだけじゃね?
    返信

    +3

    -6

  • 54. 匿名 2025/06/29(日) 19:35:26  [通報]

    ダイゴと北川景子の結婚会見で、ダイゴがカレーが美味しいと褒めたら北川景子がもっと手の混んだのも作ってます!と主張して、ビーフストロガノフをあげて納得してたんだけど、カレーもビーフストロガノフも作り方そんなに変わらないよねと思った。
    返信

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/29(日) 19:35:51  [通報]

    あさり料理
    砂吐かせるのに手間と時間かかるから前もって計画しないと無理
    返信

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/29(日) 19:36:29  [通報]

    白だし茶碗蒸し😆
    手が込んでいる料理
    返信

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/29(日) 19:36:31  [通報]

    天ぷら、コロッケなどの揚げ物は手間がかかる。それに比べて鶏の唐揚げは案外簡単なんだよね。
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/29(日) 19:37:38  [通報]

    手が込んでいる料理
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/29(日) 19:39:18  [通報]

    >>38
    二人暮らしだと材料のコスパ考えたら他のメニューにするかスーパーでちょっとお高めのを買う
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/29(日) 19:40:01  [通報]

    >>40
    圧力鍋ならわりと簡単だよね
    返信

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/29(日) 19:40:28  [通報]

    >>7
    喰うんか
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/29(日) 19:40:57  [通報]

    >>5
    コロッケとポテトサラダは大してご馳走じゃないんだけど、リクエストされたら萎える面倒な料理ツートップだ
    よ。。。
    返信

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/29(日) 19:41:56  [通報]

    >>12
    分かる!けど春になってタケノコ出てくると一回は作りたくなる。ちなみに炒めるまでは前日に、やっぱり揚げたての春巻きはご馳走だよね、冷奴ぐらいの副菜で春巻きだけ食べ続ける
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/29(日) 19:42:46  [通報]

    >>60
    トピの趣旨を理解してないなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/29(日) 19:43:44  [通報]

    >>54
    北川景子ってほんとそういうところあるよね
    返信

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2025/06/29(日) 19:44:12  [通報]

    >>1

    手が込んだというか、意外と面倒なのはわかる
    ちゃんと作ろうと思ったら、具材みじん切りにして炒めてご飯いれてケチャップライス

    それとは違うフライパン用意して卵といて焼いて巻く
    一見お手軽そうだけど、洗い物多いし面倒

    付け合わせのローストビーフの方がラク
    表面焼いて後は放置で出来る

     
    返信

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/29(日) 19:47:04  [通報]

    >>38
    私は具なし茶碗蒸しが好きなので出汁と卵と醤油とみりんをぐるぐる混ぜてレンジでチンして作る
    この季節は冷やすと卵豆腐になる
    不注意で卵をいくつか割ってしまった時にもたくさん作りました
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/29(日) 19:48:52  [通報]

    >>33
    ちょうど今作ったんだけど、めんどくさかったよ
    流しも洗い物だらけだし…
    見た目とイメージの割には手間がかかってるね
    返信

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/29(日) 19:49:56  [通報]

    >>54
    カレーだと、市販のルウを使うけどビーフストロガノフだと小麦粉とか使って作るからかな?
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/29(日) 19:52:14  [通報]

    オムライス好きだけど作んないよ
    卵めんどくさいもん
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/29(日) 19:53:28  [通報]

    メンチカツ。
    ハンバーグ状に作っで更に揚げるなんて信じられない(笑)
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/29(日) 19:54:14  [通報]

    ちらし寿司

    実家は炭火で穴子を焼いてたけれど流石にマンション住まいなので無理

    かんぴょうも煮たり、殻付きの海老も煮て入れる
    他に干し椎茸、人参、さやえんどう、錦糸玉子、ささがきゴボウと高野豆腐と筍も入れる

    旬じゃ無いと酢に浸けた筍も水を何度も替えて酢抜きするし寿司桶出して作るので面倒な料理のトップ

    子供はさほど喜ばないけれど旦那が好きなので作る
    一番大変なのがこれが昼食で出さないといけない
    旦那は晩酌をして夜は白米を食べないから。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/29(日) 19:55:04  [通報]

    恵方巻き
    手が込んでいる料理
    返信

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/29(日) 19:55:06  [通報]

    >>39
    クリームコロッケは手が込んでるよね
    朝から下ごしらえ必要だからリクエストするなら前日にしないといけない
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/29(日) 19:55:30  [通報]

    >>5
    買う一択
    安いし美味しい
    手間を考えるとそれゆけキッチン♪って気持ちになれない
    お惣菜か、頑張っても揚げるだけの冷食
    返信

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2025/06/29(日) 19:55:32  [通報]

    市販のキットやソースを使わないで作るラザニア
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/29(日) 19:57:28  [通報]

    テリーヌ。成功したことすらない
    手が込んでいる料理
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/29(日) 19:59:26  [通報]

    >>42
    相棒?
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/29(日) 20:00:04  [通報]

    >>1
    クリームコロッケ!
    返信

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2025/06/29(日) 20:03:47  [通報]

    >>35
    美味しそうな出汁だな
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/29(日) 20:05:18  [通報]

    >>5
    あれだけは工程が大好き、週一で作る。家族は飽きたらしいが知らんがな。ものすごく楽しい。
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/29(日) 20:12:19  [通報]

    ぎょうざ
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/29(日) 20:14:02  [通報]

    >>53
    ケチャップちゃんと炒めないと美味しくない
    でもバターライスならレンチンでもいけるか
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/29(日) 20:17:11  [通報]

    ちらし寿司
    久しぶりに作ったら面倒くさかった
    とくに錦糸たまご
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/29(日) 20:18:52  [通報]

    ロールキャベツ
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/29(日) 20:20:02  [通報]

    明日は肉じゃが、味噌汁、ポテサラします。芋をいただいたので。
    簡単だけど、工程がめんどくさい。
    返信

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/29(日) 20:21:02  [通報]

    >>27
    好きでよく煮るけれど、手間の割にはシワがよってしまったりね。
    自分で煮ると美味しいけれどね。
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/29(日) 20:25:33  [通報]

    >>6
    そう…?
    私酢豚大好きだから頻繁に作るけど、そう感じたことない
    好きだからかな
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/29(日) 20:27:25  [通報]

    >>46
    冷たい麺ってぬめりをとる為に冷水で洗わないと美味しくないもんね
    温かい麺はそのままでいいけど
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/29(日) 20:27:47  [通報]

    煮しめ

    自分は好きではないのに作るのが更に面倒感が増す

    返信

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/29(日) 20:36:09  [通報]

    めんどくさくて作るの嫌だけど、自分が好きで食べたいから嫌々作るのが南蛮漬け
    揚げ焼きでもめんどくさーい、でも甘酢(๑´ڡ`๑)うまー
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/29(日) 20:37:28  [通報]

    >>88
    豚肉に衣付けて揚げてから、切った具材と炒めて、味付けであんかけにするとか、行程多い
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/29(日) 20:42:31  [通報]

    カツカレー
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/29(日) 20:43:03  [通報]

    >>1
    オムライスってチキンライス&オムレツの2品作る工程だし、これを一皿ずつ家族の人数分作るって気合がいるな。うちは2人暮らしだけどちょっと億劫。
    返信

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2025/06/29(日) 20:43:22  [通報]

    今日は金目鯛の煮付けがメインだった
    臭みが出ないように下処理もしたから手が込んでるはず
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/29(日) 21:00:16  [通報]

    >>1
    フライパン2つだしオムライスのみどーんってわけにはいかないから他も作らなきゃだしね
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/29(日) 21:03:23  [通報]

    私はエビチリ。っていうよりエビを使った料理全般が手が込んでると思う
    大変だからいつもエビチリはソース多めに作って冷凍してる
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/29(日) 21:14:59  [通報]

    >>1
    うちはオムライスのご飯は炊き込みチキンライスにするからとても簡単

    ポテトサラダは手が込んでると思う
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/29(日) 21:37:35  [通報]

    豚の角煮とか骨付き肉のグリル
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/29(日) 21:45:43  [通報]

    お子様ランチ
    ハンバーグにエビフライにチキンライスに。。。
    考えただけでめんどくさいわ
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/29(日) 21:57:03  [通報]

    >>13
    えっフライパン一つしか使わないよ!
    時間は掛かるけど、チキンライス作ったらフライパンを拭いてから卵を焼き始める。
    しかもうちの場合は鶏肉よりソーセージの輪切りが好まれるので、一般的なオムライスより楽(笑)
    返信

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2025/06/29(日) 21:58:52  [通報]

    >>71
    メンチカツ作ろうとした時、やっぱハンバーグでいいかと下方修正したことは何度もあるw
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/29(日) 22:00:20  [通報]

    >>33
    玉子薄く焼いて、胡瓜とハムモバイル千切り
    麺茹でて冷水で冷やすとかボウルもザルも使うし、氷出来てるか?
    なのに食べるのはあっという間
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/29(日) 22:55:26  [通報]

    イワシとじゃがいものテリーヌ
    バルサミコのソース添え
    手が込んでいる料理
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/29(日) 22:57:30  [通報]

    マッシュルームのフリッタータ
    手が込んでいる料理
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/29(日) 23:14:53  [通報]

    >>29
    わかるー
    私も盛付けセンス無いしあれこれ考えられないから
    例えば豚の生姜焼作っても、生姜焼どーん!白米どーん!サラダどーん!ってなっちゃう
    本当は定食屋さんみたいに生姜焼にキャベツの千切りやミニトマト合わせればいいんだけど、なんかそれが出来ないんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/29(日) 23:18:21  [通報]

    >>40
    最近炊飯器で作ってみたら、なかなか美味しくできたよ でも豚の脂やばくて炊飯器の後処理とか大変だった。ホットクックみたいな専用家電買おうか迷い始めてる
    返信

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/30(月) 05:21:44  [通報]

    コロッケ
    手間のわりにごちそう感がない
    お店で買うのが一番
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/30(月) 10:02:42  [通報]

    >>1
    最近は冷凍チキンライスチンして半熟オムレツ作って乗っけて終わりだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/30(月) 10:09:53  [通報]

    お子さまランチ
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/30(月) 13:00:56  [通報]

    >>21
    作ってあげてんのに感謝もない家族って凄いね
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/30(月) 16:10:33  [通報]

    >>4
    玉ねぎをみじん切りして飴色に炒めて冷まして挽肉と混ぜる 大変だよね
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/30(月) 16:15:45  [通報]

    >>39
    ちょっと硬めのベシャメルソースに蟹缶入れて冷やして小麦粉塗して玉子液につけてパン粉つけて揚げて
    考えただけで萎えるね
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/30(月) 16:49:04  [通報]

    グラタン
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード