-
1. 匿名 2025/06/28(土) 20:35:12
兵庫県明石市の前市長・泉房穂氏は、自身のXで「お金を使いたくても、国民がお金を使えないから、経済が回らない。将来不安で子どもを産み控えるから、少子化が加速する」と私見をポスト。
堀江氏は「少子化の原因は国が豊かになって子育て以外の楽しみが山のようにあるからですよ。。」と反論。+1482
-421
-
2. 匿名 2025/06/28(土) 20:35:56 [通報]
だから、トピ画いつのやねんってww返信+547
-17
-
3. 匿名 2025/06/28(土) 20:35:58 [通報]
楽しいことたくさんあるもんね返信+1323
-78
-
4. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:01 [通報]
妊婦や小さい子供に不寛容なコメントが多い返信+715
-302
-
5. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:02 [通報]
発達障害とか言いすぎたせい返信+1431
-55
-
6. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:08 [通報]
昔みたいに強制的じゃないからね返信+1048
-21
-
7. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:10 [通報]
いやお金も無関係じゃないでしょ返信+2223
-71
-
8. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:14 [通報]
本当になんにもわかってないのか、逆張り目立ちしないと食えないのか。返信+609
-83
-
9. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:15 [通報]
>>2返信
最近じゃないの?+7
-24
-
10. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:16 [通報]
これは正論返信
娯楽が増えすぎた結果+1164
-203
-
11. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:18 [通報]
あら、珍しく正論。返信+426
-106
-
12. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:27 [通報]
これも一理あると思う返信+982
-27
-
14. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:30 [通報]
ホリエモンは国からお金もらってるからねw返信+414
-18
-
15. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:36 [通報]
少子化推移のグラフです返信
参考にどうぞ+86
-11
-
16. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:39 [通報]
両方正しいと思う返信+707
-12
-
17. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:45 [通報]
>>2返信
ホリエモンの写真なんか何でも良いよ
+331
-4
-
18. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:46 [通報]
価値観の多様化返信+200
-4
-
19. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:46 [通報]
イケメンの子種ばら撒けば?返信
金払ってでも買う女居るでしょ+191
-71
-
20. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:49 [通報]
そうそう。お金がないからではないと思う。返信+186
-85
-
21. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:52 [通報]
先進国ほど少子化返信
子供はひとりかふたりにして学費かけまくるのは世界中そうだよね+462
-6
-
22. 匿名 2025/06/28(土) 20:36:57 [通報]
子育てしたいと思える世の中じゃなくなったんだよ返信
お金も問題以外にも+506
-14
-
23. 匿名 2025/06/28(土) 20:37:02 [通報]
男尊女卑で社会保障手薄くて、電気やネットが発達してない所は合計特殊出生率が4超返信+228
-4
-
24. 匿名 2025/06/28(土) 20:37:06 [通報]
産んでも働くのが当然になったからです返信+692
-25
-
25. 匿名 2025/06/28(土) 20:37:07 [通報]
ドキュメンタリーやYouTubeで障害児の存在が明るみになってきたから返信+233
-19
-
26. 匿名 2025/06/28(土) 20:37:11 [通報]
>>1返信
確かに、東京の女性見ると本当そう思う+375
-20
-
27. 匿名 2025/06/28(土) 20:37:14 [通報]
1日イチホリエモン。返信+1
-16
-
28. 匿名 2025/06/28(土) 20:37:25 [通報]
国が豊かになったとは思わないけど娯楽のバリエーションが増えたから子供産まなくても人生に刺激があって充実してる人が増えたというのはあるよね。返信+336
-12
-
29. 匿名 2025/06/28(土) 20:37:33 [通報]
都道府県別の平均所得と出生率見れば金でどうにかなるなんて幻想だと分かる返信+95
-1
-
30. 匿名 2025/06/28(土) 20:37:33 [通報]
これは日本大好きガル民の心をゲットしたね、ホリエモン返信
>>1がプラスだらけになっちゃう+35
-31
-
31. 匿名 2025/06/28(土) 20:37:35 [通報]
発展途上国見れば金の問題じゃないのは分かる返信+300
-20
-
32. 匿名 2025/06/28(土) 20:37:44 [通報]
>>5返信
10人に1人が発達
親族に発達が1人でもいるっていう人は4人に1人くらい?
遺伝するって言われてるからそりゃ子供増えないわ+431
-5
-
33. 匿名 2025/06/28(土) 20:37:55 [通報]
どっちもあり返信+28
-0
-
34. 匿名 2025/06/28(土) 20:38:00 [通報]
>>2返信
なんか若いよねwww
かなり前のやつかな?+102
-5
-
35. 匿名 2025/06/28(土) 20:38:06 [通報]
>>4返信
これ
そして実際に厳しい人多い
妊婦は甘えとかね+140
-93
-
36. 匿名 2025/06/28(土) 20:38:16 [通報]
終戦直後の一番貧乏な時代が一番子供多いからね返信+224
-6
-
37. 匿名 2025/06/28(土) 20:38:19 [通報]
この国に未来があると思えないからと男女分断工作とガキを育てるのが嫌ってのが大半だと思うが返信+75
-7
-
38. 匿名 2025/06/28(土) 20:38:21 [通報]
でしょうね返信
24歳がクリスマス?なんて言われてた娯楽のない時代とは違う+170
-4
-
39. 匿名 2025/06/28(土) 20:38:24 [通報]
>>15返信
1947年に戸主制度が廃止(住所指定できる)されてから低下してるね+8
-11
-
40. 匿名 2025/06/28(土) 20:38:26 [通報]
昔と今とでは子供を持つ理由が全然違ってきています。返信
昔は会社勤めの人は少なく農業などが多かったので子供はその手伝いの要員として必要だった。
また、親の老後の面倒を看る要因でもあったので子供は絶対に必要だった。
今は家の手伝いをしてもらうことも無く、老後も福祉がある程度整っているので子供をあてにすることがなくなった。
親が肉体的に大変な思いや金銭的に大変な思いをしてまで子供を持つ意味や必要がなくなったのでは。+320
-7
-
41. 匿名 2025/06/28(土) 20:38:46 [通報]
でもお金あったら産むよ返信+42
-60
-
42. 匿名 2025/06/28(土) 20:38:47 [通報]
結婚は縁のものだし子供は授かりものって考えから婚活や不妊治療してまで結婚したり子供を持つ事に抵抗がある人もいるから返信+128
-2
-
43. 匿名 2025/06/28(土) 20:38:54 [通報]
>>9返信
今はこれ+55
-6
-
44. 匿名 2025/06/28(土) 20:39:19 [通報]
>>1返信
娯楽と少子化は関係ないと思うよ。
昔から娯楽はあったし、+32
-102
-
45. 匿名 2025/06/28(土) 20:39:27 [通報]
お金もあるとは思うけど、今の人って自分の時間邪魔されるのとか奪われる事にたいしての拒絶反応が凄いよね。。返信
悪く言えば協調性がないし人に全く合わせられない、良く言えば個々を重んじるし一人遊び上手+350
-7
-
46. 匿名 2025/06/28(土) 20:39:28 [通報]
>>19返信
娯楽が増えすぎた故に恋愛離れも加速しているみたいだよ、イケメンの子種の需要も少なくなってきている+125
-5
-
47. 匿名 2025/06/28(土) 20:39:30 [通報]
>>1返信
子育て以外の楽しみに20代〜30代を費やして40歳を過ぎてから親に「孫ほしい」と言われて婚活
子供産める女性希望の中年(年収普通、貯金なし)多いんだろうな+244
-23
-
48. 匿名 2025/06/28(土) 20:39:37 [通報]
>>24返信
昔も当たり前だよ
ほんの一時期の都市部の専業主婦なんて例外中の例外
なんなら出産直前まで農作業して畑や田んぼのあぜ道で出産とか珍しくなかった+23
-62
-
49. 匿名 2025/06/28(土) 20:39:38 [通報]
少子化に、学費はあんまり関係ないように思える。返信
いくらお金があっても、子供ひとりでいい、って思う人は多いし。
子供を多数産むメリットが何かしらないと 産む気が起きないでしょ?
例えば、3人産んだら、日本のために貢献した証として、母親の年金倍にするとか。
3人産むと、体力消耗、歯はダメになりやすい、など母体ダメージ大きいので毎年の人間ドックタダにするとか。
3人以上産んだ母親の医療費は、死ぬまで1割負担にするとか。
一度でも職場復帰は難かしいのに、三度ともなると、敬遠されてしまいます。
ヒンシュクなのを覚悟で復帰したとしても、小さい子はしょっちゅう熱だします。
祖父母の助けなしでは 小さい子が3人以上だと、働けません。
働ける年齢まで待ったら、今度は職がありません。
核家族、という時点で 少子化への道しかない。+306
-17
-
50. 匿名 2025/06/28(土) 20:39:42 [通報]
>>6返信
顔も見たことない相手と強制的に婚姻関係持たされるとか悲惨よね
知的入ってるような気持ち悪い男でも、親や親戚連中総出で嫁見つけてくるとかさ、ゲロ吐きそう+278
-7
-
51. 匿名 2025/06/28(土) 20:39:44 [通報]
>>19返信
一理ある
私もイケメンの子供産みたかった
イケメンなら頑張って3人くらい育てるわ
この人の子供が欲しいって思う魅力的な男が減ったのはあるかもね+122
-44
-
52. 匿名 2025/06/28(土) 20:39:44 [通報]
>>1返信
出会いがないとか言って上京しても気づいたら出会いとかどうでも良くなって遊びまくってる女性は本当多いと思う+237
-5
-
53. 匿名 2025/06/28(土) 20:39:47 [通報]
>>4返信
あとは子供育てるのに金も時間もかかり過ぎなのよ
昔なんて子供放置だったのに、今は送迎もしっかりしないといけないし、色々してあげないといけないことが多すぎる+368
-11
-
54. 匿名 2025/06/28(土) 20:39:55 [通報]
元々低いってのもあるけどね…返信
韓国がすごいから反面教師にしたほうがいい+6
-4
-
55. 匿名 2025/06/28(土) 20:40:11 [通報]
娯楽が増えたのも一理あるけど娯楽もずっとやってると飽きるし返信
でもお金あっても産まない人は産まないと思うわ+76
-1
-
56. 匿名 2025/06/28(土) 20:40:16 [通報]
え、うち老後の費用とか色々税金取られるとか消費税も私の老後である30年後くらいは20%とかになってそうだとか年金減額されるかもとか退職金だって怪しくなるかもって考えて泣く泣く子供1人にしたけど。返信
老後に夫婦で最低でも3,000万はないと詰むし。
何も考えなくていいなら3人くらい産んでたよ。+15
-7
-
57. 匿名 2025/06/28(土) 20:40:29 [通報]
>>1返信
楽しさ追求おじ+14
-2
-
58. 匿名 2025/06/28(土) 20:40:35 [通報]
老後に世話になるという唯一のメリットが無くなったから返信
ガル民世代は一番損だろうな
親は子供に世話になるの当たり前世代で子供は親の世話なんかしない世代で、そんな世代に挟まれてる+102
-1
-
59. 匿名 2025/06/28(土) 20:40:38 [通報]
男が家事に協力的じゃないし仕事で疲れて出産や育児どころでは無いからじゃないの?返信+89
-3
-
60. 匿名 2025/06/28(土) 20:40:42 [通報]
>>4返信
でも昔も不寛容な人多かったよね。
子供の頃にお手洗いでハンカチ忘れて手パタパタして乾かしてたら知らないおばさんに嫌味言われたりしたよ。(おそらく水はかかってないはずなのに)
直で文句言うかネットに流すかの違いだけで+42
-46
-
61. 匿名 2025/06/28(土) 20:40:59 [通報]
セックス以上の娯楽が無いと子沢山になる返信+48
-6
-
62. 匿名 2025/06/28(土) 20:41:02 [通報]
>>2返信
あなたと付き合ってた頃
+27
-0
-
63. 匿名 2025/06/28(土) 20:41:03 [通報]
お金があっても産まないよ返信
お金があったら、やりたいことがたくさんあるけど、出産子育てなんて「やりたいこと」の中に入ってないもん+165
-5
-
64. 匿名 2025/06/28(土) 20:41:07 [通報]
めんどくさいからだよ返信
めんどくさい事が多すぎる+121
-0
-
65. 匿名 2025/06/28(土) 20:41:08 [通報]
金があれば子供が増えるならバブル時代に増えてるよ返信+93
-3
-
66. 匿名 2025/06/28(土) 20:41:21 [通報]
>>1返信
ほらやっぱりお金じゃないよ
普通に考えてもわかる
この人の言う通り恋愛とか子供よりもっと魅力的なことがたくさん他にあるからだよ+283
-14
-
67. 匿名 2025/06/28(土) 20:41:45 [通報]
SNSの存在はでかいと思う返信
マイナスな情報ばかり+84
-3
-
68. 匿名 2025/06/28(土) 20:42:00 [通報]
同調圧力が無くなった、もしくは同調圧力なんて上等だよってマインドの人が増えたから返信+45
-0
-
69. 匿名 2025/06/28(土) 20:42:03 [通報]
>>1返信
少子化の原因はホモのせいだと思う
最近男児の性被害事件増えてるよね?+7
-29
-
70. 匿名 2025/06/28(土) 20:42:04 [通報]
>>51返信
でもイケメンの無職は嫌でしょ?
イケメンで子供育てる経済力がある人、となると女性が社会進出した分だけ敗者男性が生まれているわけだから、難しいよね+23
-7
-
71. 匿名 2025/06/28(土) 20:42:06 [通報]
>>1返信
ガル民だまされるな
>国が豊かになって
っておかしいだろ。+44
-16
-
72. 匿名 2025/06/28(土) 20:42:07 [通報]
少子化になる理由なんて単純。返信
要は子供を持つ意味がないから。
子供がいたら、自分たちが自由に使えるお金が減る。
海外旅行に行って、ブランドもの持って、高級車に乗って、美味しいもの食べて、そういういろんな贅沢を我慢してまで子供を持つ意味ある?
せっかくの高学歴、仕事のキャリアがありながら、子供が生まれたら家庭との間で悩むことになる。
キャリアを捨てて子育てに専念したら自分が悲しいけど、子育てをほどほどにキャリアを取ると世間の風当たりが強い。
四六時中ギャーギャー泣かれてストレスを溜め、外出したら周りからは白い目で見られる。
出かけられるところも限られて、世の中からどんどん孤立して行く感がぬぐえない。
そんなあれこれに悩まされるくらいなら、子供なんていないのが一番。
そう思う人が増えてるから、少子化が止まらないんでしょう。+146
-11
-
73. 匿名 2025/06/28(土) 20:42:20 [通報]
このまま少子化が進めば国は成り立たなくなるなんて言われてるけど、そもそも国が滅びたら困るから子供を産むって考えの人そんなにいないでしょ。人生200年くらい生きれるのなら話は違ってくるのかもしれないけど。返信+78
-2
-
74. 匿名 2025/06/28(土) 20:42:24 [通報]
>>54返信
コロナで外に出られなくて、っていう感じがする
今年あたりはもう下がってそう+2
-2
-
75. 匿名 2025/06/28(土) 20:42:25 [通報]
>>1返信
それだけじゃないけどね+12
-3
-
76. 匿名 2025/06/28(土) 20:42:36 [通報]
たしかに、お金あれば治安悪くても子供産む人が増えるのかどうか考えるとそんなわけないしね返信
性犯罪、人身売買、違法薬物…蔓延していたら産みたくない大人が多いだろうし
+15
-1
-
77. 匿名 2025/06/28(土) 20:42:47 [通報]
自分の楽しみみたいの増えたしね返信+43
-4
-
78. 匿名 2025/06/28(土) 20:42:57 [通報]
>>32返信
発達を滅ぼしたら国は発展しないけど、
アメリカみたいにほぼ発達が集まる場所(シリコンバレー)を形成していないと難しいんだろうね+115
-1
-
79. 匿名 2025/06/28(土) 20:43:12 [通報]
>>74返信
コロナ前のデータだよ+4
-2
-
80. 匿名 2025/06/28(土) 20:43:14 [通報]
>>45返信
自分の両親はお金と時間を使ってくれて高校と大学まで学費を出してくれた
それなのに自分は『自分の時間邪魔されるのとか、働いたお金を妻や子に奪われる事にたいして拒絶反応が凄い』
結婚はコスパ悪いやろってドヤってるよね+84
-24
-
81. 匿名 2025/06/28(土) 20:43:27 [通報]
口を半開きにしながらスマホ見て日々が過ぎるような廃人同然の若者なんて子供育てるの無理だろw返信+64
-1
-
82. 匿名 2025/06/28(土) 20:43:42 [通報]
>>67返信
ルッキズムはあると思う
私の友人もアトピーだから産まないとか
足が短いから産まないって人いる+62
-1
-
83. 匿名 2025/06/28(土) 20:44:16 [通報]
昔は貧乏人でも他にやることなかったから子供バカみたいに産んでただけ返信
大人になってからの人生の娯楽もたいしてなかったからやることなくて
ても今はお金ないならないなりに楽しめる娯楽あるし子育てなんてやっても
親の老後の面倒見るどころか下手したらいつまでも親に寄生してこどおじこどおばになったりするんだから
子供産んだってぜんぜんいいこと1つもない
よっぽど子供好きじゃない限り子供産むメリット1つもない+56
-4
-
84. 匿名 2025/06/28(土) 20:44:19 [通報]
>>32返信
いや
実は発達ほど子供産んでる+63
-32
-
85. 匿名 2025/06/28(土) 20:44:24 [通報]
>>19返信
そのイケメンが養育費払ってくれるなら産みます+25
-18
-
86. 匿名 2025/06/28(土) 20:44:27 [通報]
>>67返信
私も産後ここの子供大嫌い勢の意見たくさん見ちゃって怖くて外出られなくなったからわかる+20
-1
-
87. 匿名 2025/06/28(土) 20:44:34 [通報]
>>4返信
これは私も思う
SNSは少子化への草の根活動だと思う+79
-42
-
88. 匿名 2025/06/28(土) 20:44:54 [通報]
国が白人の精子を買うのに援助してくれたら産む ブサすぎて子供が可哀想だから白人の血を入れれば10人並みの子供が産まれると思う返信+6
-17
-
89. 匿名 2025/06/28(土) 20:45:05 [通報]
たんにHのハードルが上がってるから返信+5
-11
-
90. 匿名 2025/06/28(土) 20:45:07 [通報]
>>7返信
それね
経済的理由で2人目を諦める人に産め産めと言うなら無計画にポンポン産んで権利だけギャンギャン主張してわけのわからんことを吠えるやつも黙らせないと不公平よ+124
-10
-
91. 匿名 2025/06/28(土) 20:45:18 [通報]
>>15返信
この10年の下がり方エグい
SNSに楽しいことたくさん溢れてるもんね
10年前はこれほどSNS盛んじゃなかった+115
-7
-
92. 匿名 2025/06/28(土) 20:45:21 [通報]
結婚してる人は子供生んでるんだよ。問題は未婚率が高くなってるんだよ。返信+17
-5
-
93. 匿名 2025/06/28(土) 20:45:27 [通報]
>>41返信
私は既婚だけどお金あっても欲しいと思わない笑
猫が可愛いからそれで充分+58
-10
-
94. 匿名 2025/06/28(土) 20:45:32 [通報]
SEXしたって誰もがそう返信
簡単に親にならないのは
赤ん坊より愛しいのは自分だから
BY 靖幸+26
-1
-
95. 匿名 2025/06/28(土) 20:45:32 [通報]
>>1返信
ホリエモンは子供いるんだよね
ただ作っただけみたいだけど。【ホリエモン】子供が産まれて喜ぶ気持ちが理解出来ない【岡田斗司夫切り抜き/堀江貴文】#shortsyoutube.com★配信日:2010年5月12日★ ↓元動画URL↓ https://youtu.be/kNPN6ko1HQg?si=eoeWE9p1Z9ZWKA8t ※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と 正式な契約の元でMCNに加入しております。 ↓岡田斗司夫さんのチャンネル↓ https://www.youtube.com/...
+36
-0
-
96. 匿名 2025/06/28(土) 20:45:43 [通報]
自分の時間が大事返信
自由に動けなくなるのが嫌
もあるよね+47
-0
-
97. 匿名 2025/06/28(土) 20:45:50 [通報]
>>19返信
その子供たちが異母兄弟とは気付かず結婚したら障がい者増えるよ
+71
-3
-
98. 匿名 2025/06/28(土) 20:46:00 [通報]
男性の場合、性産業の進化もあるかも返信+11
-1
-
99. 匿名 2025/06/28(土) 20:46:00 [通報]
>>46返信
そうか?アイドルとか俳優のオタク元気だよー
その人と結婚したいって言ってるじゃん
ジャニオタの数だけ子供産まれそう。+11
-13
-
100. 匿名 2025/06/28(土) 20:46:11 [通報]
>>1返信
子供の義務教育もなく貧乏で子供に畑仕事やらせたり商売やらせる国は子沢山
子供が病気で亡くなる国は子沢山
日本はそれがないから子供の数も少ない+110
-0
-
101. 匿名 2025/06/28(土) 20:46:22 [通報]
>>7返信
そうかもしれない
ある程度以上の年収の男性には限りがあるから、それにありつけない女性が売れ残る
結局少子化なんて非モテが原因だけど、未婚の人らのプライドを守るためにお金がないテイにされている
お金がないから選択小梨やってる夫婦を見たことない
選択小梨ってみんな子供嫌いだもの+36
-36
-
102. 匿名 2025/06/28(土) 20:46:38 [通報]
昔の結婚は女性側に拒否権が無かったし返信
就職しても25歳で肩叩きがあったし
プレッシャーもあって結婚するしかない状況もあった。
でも男女雇用機会均等法が浸透してる今、無理して結婚出産する必要はないと思うのは不思議ではないよ+74
-3
-
103. 匿名 2025/06/28(土) 20:46:49 [通報]
非正規が増えたから結婚しなくなったんだと思う返信+16
-5
-
104. 匿名 2025/06/28(土) 20:46:50 [通報]
子供が障碍者だったり将来犯罪者になったりしたりしたら詰むから返信+36
-1
-
105. 匿名 2025/06/28(土) 20:47:34 [通報]
沖縄は出生率高いからね。都会や東北は低いが返信+8
-0
-
106. 匿名 2025/06/28(土) 20:47:40 [通報]
>>79返信
コロナって確か19年に発生したよね
20、21年と伸びてる感じに見えるから+3
-7
-
107. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:07 [通報]
インドも近い内に人口減るみたいだし、GDPの上位30カ国がほぼ全て少子化。返信
そしてGDPの半分以下の国は人口増えまくりなんで、先進国は移民で人口増やすしかなくなってる。
+7
-2
-
108. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:19 [通報]
>>98返信
男は金で女を買えるから努力しなくていいし
+15
-0
-
109. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:22 [通報]
>>50返信
知的障害者は気持ち悪いの?+11
-34
-
110. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:55 [通報]
政治に希望がないから我が子に同じ絶望感味わって欲しくない返信+25
-2
-
111. 匿名 2025/06/28(土) 20:48:59 [通報]
子育てだけのやり甲斐だけでなく働くことのやり甲斐をえる人も増えたもんね。一方で仕事より家庭に重きをおきたいけど今の世の中旦那の一馬力では子育てと老後を賄える気はしないし。年寄になってから「なんで貯めておかなかった」といわれる。娯楽も多いし一人だけならその子の成長に合わせてたなるけど、二人三人も長らく合わせて娯楽をがまんするのもなーと。子どもいても巣だてばもう別世帯としていかなきゃならないし返信+14
-1
-
112. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:13 [通報]
>>102返信
世界的に女性の人権が薄いと多産だよね+56
-0
-
113. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:27 [通報]
sexしたって誰もがそう簡単に親にならないのは返信
本当に愛しいのは赤ん坊より自分だから?
+4
-0
-
114. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:44 [通報]
>>28返信
昔は子育てが人生の暇つぶしに最適だったんだろうけど、今は色々な暇つぶしがあるよね
コスパタイパ考えたら、子育ては良い暇つぶしとは言えない感じがする+89
-3
-
115. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:48 [通報]
>>19返信
でもそんな精子ばら撒いてもいいっていう変わった思考の男性は嫌だな+23
-7
-
116. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:55 [通報]
>>102返信
まあ世界的な現象だけどね、先進国の女性が結婚しなくなってるのは。
実は既婚女性が生涯産む子供の数はほとんど変わってないのよ。
実は未婚率がどこの国も上がっていてそれが少子化の原因なのがはっきりしてる。
特に韓国の未婚化は世界でも類を見ないくるいやばい+16
-2
-
117. 匿名 2025/06/28(土) 20:49:57 [通報]
生き方の選択肢が増えたし、世間が昔よりは寛容になったからだよ返信+9
-0
-
118. 匿名 2025/06/28(土) 20:50:37 [通報]
本当に少子化なの?どこへ行っても子供めっちゃいるけど返信
パートのばばあも孫フィーバーでウザイし+7
-10
-
119. 匿名 2025/06/28(土) 20:50:40 [通報]
>>1返信
そうだね
それに日本の子持ち女性は幸福度が低いって事を知ってしまったから余計に嫌だよね
お金の事もあるかも知れないけど1番の理由はお金じゃないと思う+160
-6
-
120. 匿名 2025/06/28(土) 20:51:05 [通報]
>>63返信
私も!全く子供とか子育てとか婚活とか興味ない笑
違うことにお金使いたい+76
-5
-
121. 匿名 2025/06/28(土) 20:51:20 [通報]
>>7返信
産みたい人がもう一人を諦めるのはほぼ金銭的問題だけど、産まなくていいや派が増えたのは他の理由の方が多そうよね+191
-6
-
122. 匿名 2025/06/28(土) 20:51:41 [通報]
>>7返信
カーストがある社会の女性は、高カーストの女性は以前から未婚が多かったんですって。
なぜなら、自分より低いカーストの男性と結婚すると自分のカーストが落ちるから、無理に低カースト男性とは結婚したくないし周囲も推奨しない。一方、男性が低カーストの女性と結婚しても、その女性のカーストが上がるので問題ない。
これは日本の社会的地位や収入にもあてはまると思う。+69
-2
-
123. 匿名 2025/06/28(土) 20:52:03 [通報]
>>5返信
ADHDは経営者に多いみたいね。+123
-4
-
124. 匿名 2025/06/28(土) 20:52:23 [通報]
>>1返信
夫婦共働きじゃないと暮らしていけないからなんだけどな
子ども持ったら場合によっては妻が働けなくなったり仕事セーブしないといけないリスク考慮しとかないといけない
子育て費用ももちろんかかってくるし+31
-9
-
125. 匿名 2025/06/28(土) 20:52:25 [通報]
景気がいいアメリカですら結婚してんのメキシコとかからの移民で、白人女性は未婚化だかるねぇ。返信
アメリカが白人少数派にならないようにトランプ頑張ってるけど、裕福な白人女性たちは結婚しないからね+11
-0
-
126. 匿名 2025/06/28(土) 20:53:07 [通報]
選択子なしです返信
正直、子供1人位ならカツカツではなく普通に育てられる
だけど私たちは、自分の時間、夫婦の時間が欲しいというところで選択にした
お金の問題よりも、楽しい事が沢山あるから少子化に…
というホリエモンのコメントには納得です
旅行したり、美味しいもの食べたり、好きなものを自由に買ったりしたい人生でありたい+49
-6
-
127. 匿名 2025/06/28(土) 20:53:16 [通報]
>>112返信
日本と韓国は女性の人権イマイチなわりに少子化よね
不思議だわ
イマイチどころかアフリカなみじゃないと、多産にならないのかしら+15
-6
-
128. 匿名 2025/06/28(土) 20:53:18 [通報]
>>10返信
コロナ中でもAmazonプライムあれば大丈夫って人もいたよね+115
-2
-
129. 匿名 2025/06/28(土) 20:53:31 [通報]
娯楽が昔より減った気がするのは私だけなのかな返信
テレビもつまらないし
ネットもつまらなくなった+9
-2
-
130. 匿名 2025/06/28(土) 20:53:36 [通報]
>>1返信
西暦7~8世紀頃の庶民の合計特殊出生率は約6~7
『戸籍が語る古代の家族』(今津勝紀・吉川弘文館、2019年10月発行)
江戸は3~5位
大正~平成
※戦前の沖縄は過小評価説がある
あと、戦前は(特に田舎)10代半ばで結婚するのが普通だったといわれてるが大嘘w
しっかり調査してる人や先祖探した経験ある人なら分かるはず
+21
-2
-
131. 匿名 2025/06/28(土) 20:53:58 [通報]
昔はそれほど情報がなかったから、お金なくてもまぁ何とかなるかなー程度だったけど、具体的なリアルな実体験がいくらでも読めるから不安になる人が多いんじゃないかな。返信
ネットがない時代は結婚しない人生とか子を産まない人生とかもあまり想像出来なかったけど、今は分かるし。そっちを選ぶ人も増えるのも当然だと思う。+21
-1
-
132. 匿名 2025/06/28(土) 20:53:59 [通報]
>>7返信
東京の高級住宅街なんて子供3人〜4人の夫婦ばかりだもんね。やっぱりお金あれば産むのよ。+20
-35
-
133. 匿名 2025/06/28(土) 20:54:07 [通報]
>>1返信
同意
昔は経済力のない女が養ってもらう代わりに産んでたんだしね
自分は稼ぎがあるし金貰っても出産子育てなんてやりたくない+66
-14
-
134. 匿名 2025/06/28(土) 20:54:19 [通報]
>>118返信
子供めっちゃいるなら自民党が嘘をついて少子化にしてるってこと?+3
-2
-
135. 匿名 2025/06/28(土) 20:54:25 [通報]
>>45返信
子どもがスポーツクラブ入ったら休日が潰れるとかで嫌がる人多いし+60
-3
-
136. 匿名 2025/06/28(土) 20:54:33 [通報]
>>1返信
国は豊かになった後凋落したじゃん
子育て以外の楽しみが山のように増えたのは最近の話ではないし、今人気の楽しみって安いお金でできることばっかりだよ
泉氏の方が正しいと思うなぁ+30
-20
-
137. 匿名 2025/06/28(土) 20:54:48 [通報]
>>70返信
イケメン俳優の子種もらって自分で育てるんだよ。
女のせいって他責で嫌だわ
例えば、テストで誰かに負けたら誰かのせいにするの?自分の努力不足でしょう。+6
-10
-
138. 匿名 2025/06/28(土) 20:54:50 [通報]
>>4返信
マイナスつけてる人が多いほど子供叩きやってるガル民が多い証拠だもんねw
図星ってやつ+48
-57
-
139. 匿名 2025/06/28(土) 20:54:51 [通報]
>>119返信
>子持ち女性は幸福度が低い
これはどうかな+15
-22
-
140. 匿名 2025/06/28(土) 20:55:06 [通報]
>>51返信
あなたが美人じゃ無いから子供は微妙になりそう+33
-12
-
141. 匿名 2025/06/28(土) 20:55:26 [通報]
+10
-0
-
142. 匿名 2025/06/28(土) 20:55:26 [通報]
>>1返信
怖い思いをしたよね〜www
ブルったよね?ライブドアの同僚が2004年頃に沖縄で惨殺されてひよったよね?毎日毎日怖くて仕方がないよね?クスッ+11
-12
-
143. 匿名 2025/06/28(土) 20:55:50 [通報]
子育てって楽しいだけじゃないもんね返信+8
-0
-
144. 匿名 2025/06/28(土) 20:55:56 [通報]
>>127返信
そんなレベルじゃないよ。
結婚を親族同士で決められて、断ったら酸を浴びせられるほど何も主張出来ないんだよ。+29
-0
-
145. 匿名 2025/06/28(土) 20:56:05 [通報]
>>3返信
アラフィフだけど10年前には思ってたなあ。これから家事育児したくない女性増えそうだなって。ゲームにネットに楽しいこと凄く増えたけど、子供が小さい時はそんな時間ないし。子供生まれたら可愛いし責任感で頑張るけど、産まなきゃその感情ってわかないし。+137
-8
-
146. 匿名 2025/06/28(土) 20:56:11 [通報]
>>1返信
楽しくなければ人生じゃない!みたいな価値観を貫いてるよねこの人
フジテレビイズムかしら+10
-2
-
147. 匿名 2025/06/28(土) 20:56:22 [通報]
>>4返信
年寄りにも不寛容だし、独身にも不寛容
どんな立場の人にも余裕がない
自分が選んだ人生こそが正解なのだと思いたい+160
-3
-
148. 匿名 2025/06/28(土) 20:56:25 [通報]
>>127返信
日本も韓国も女性に職業の自由、結婚するしない&結婚相手の自由あるからね
それらがないと女性は早くに決められた人と結婚するしかない+22
-0
-
149. 匿名 2025/06/28(土) 20:56:25 [通報]
>>51返信
(* ´∀`)っ旦←鏡+13
-3
-
150. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:02 [通報]
あたいの場合は、あたいがバカでパリピな発達持ちなので、子供がバカなら孫が可哀想になるだろうし返信
子供までならとんでもないアホでない限り、遊んで暮らせるよ 仕事もする必要ないよ 3人はきついかな あたいの親からの相続入れての話だけど
それに相続税でかなり取られるから😢子供のために4ぬまで働いて金作ってやる義務あるし あたいには無理 親はあたいらのために今でもしてるけどw
ただね、バカ産むと孫が可哀想になるんだよね
そして、あたいはがむしゃらに働きもしたけど、運の部分のウェイトが高いから
そして、55ぐらいから遊んで暮らしたい 子供いるとぜっーたいに無理
ただ、金持ちは相続に怯えて家閉めようとしてるよ 無理だから やっぱ孫の代がネックとなってんだよ
自分の代まででパーと使って終わらせようとしてるよ+6
-2
-
151. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:03 [通報]
30代にもなると祖父母の死を通して介護の現実が見えるし、子供は楽しいだけで育たないという現実も見えるし返信
人生は苦労が山積みであることに気付いてしまうと難しいよ
産んだ子の人生を背負う責任が重すぎる+51
-0
-
152. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:04 [通報]
>>4返信
現役の子育て世代や子育て支援ぶっ叩くくせに移民は嫌!とかほざいてんのがここのおばさん達だから+23
-31
-
153. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:06 [通報]
>>44返信
日本だけ少子化なら、失われた30年がーお金がーって自民党のせいにできたけど、少子化は日本だけじゃないからね。
+30
-1
-
154. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:09 [通報]
>>3返信
アメリカの思惑通りじゃん
娯楽を与えて日本人を骨抜きにする+15
-24
-
155. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:11 [通報]
>>133返信
あなた桃から生まれてきたの?
あなたの親いたとしたら自分のやってきたことそんな風に言われてお気の毒+16
-19
-
156. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:16 [通報]
>>84返信
知的とか精神とかの人もポコポコ産む。本能に忠実なのか。+63
-18
-
157. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:18 [通報]
高級時計や高級車と同じになったのよね返信
金がないと持てないし金があるからといって欲しいわけでもない+10
-1
-
158. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:34 [通報]
>>154返信
くだらねー+9
-3
-
159. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:45 [通報]
>>127返信
女性がひとり暮らししてられない治安の悪い国は結婚せざるを得ない+27
-0
-
160. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:46 [通報]
育てくれて、お金くれるなら出産してもいいよ!!返信+3
-0
-
161. 匿名 2025/06/28(土) 20:57:53 [通報]
マジで日本だけでなく、世界中の豊かな国が少子化で滅びる方向へ向かってる返信+14
-1
-
162. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:17 [通報]
>>147返信
素敵+8
-5
-
163. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:26 [通報]
>>127返信
世界的に見れば女性の人権がしっかりあるってこと
ワガママを言ってるだけ+19
-3
-
164. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:31 [通報]
>>30返信
ガル民は日本大嫌いだよ+4
-1
-
165. 匿名 2025/06/28(土) 20:58:49 [通報]
>>160返信
お金もらっても出産したくない
死ぬ思いで出産するなら自分で育てる+12
-0
-
166. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:21 [通報]
お金がなければ娯楽も楽しめない返信+6
-0
-
167. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:22 [通報]
>>164返信
ガル民は多国籍だしね+0
-1
-
168. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:29 [通報]
>>127返信
不妊が多いのはなぜだろう?そこ考えたほうがよくない?
何かしら要因があると思う+2
-7
-
169. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:46 [通報]
>>30返信
でもホリエモンってガルちゃんバカにしてるよねw+8
-1
-
170. 匿名 2025/06/28(土) 20:59:52 [通報]
何年か前にゼクシィすらCMで言ってたもんね返信
結婚しなくても幸せになれる時代みたいなことを+15
-0
-
171. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:15 [通報]
>>140返信
美人だよw+6
-14
-
172. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:15 [通報]
>>160返信
私も
生まれたらすぐに引き取るという条件で産むだけだったら3000万でやる
+3
-7
-
173. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:18 [通報]
>>161返信
性交みたいな動物的な本能って知性があると無理だと感じる
知能が動物に寄らないと出来ない
犯罪者とか動物寄りでしょ。あんなかんじ。+14
-4
-
174. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:20 [通報]
>>102返信
男側も嫌々でしょ
紳士的だったといわれてるが、乗り気じゃなさそうな宗武志
彼は後に再婚
きんさん、ぎんさんは強制婚らしいけど、旦那はもっと美人が良かったと思ってそう+12
-2
-
175. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:31 [通報]
>>154返信
アメリカも少子化傾向なんだよなあ+27
-0
-
176. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:40 [通報]
小さい頃は可愛くて未来しかなくてハッピーかもしれないけど人生の本番は社会人になってからだから返信+30
-0
-
177. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:49 [通報]
>>153返信
本当にこれ。
毎回少子化のトピで日本がダメだから〜みたいな論調あるけどね、わかってないんだな。
というか団塊の世代が人口の頂点で、1970年代から子供が産まれなくなってる。
1980年代に少子高齢化が議論されて初めて年金改革が国会で話し合われてる。
バブルの頃も少子化つづいてるし、先進国になった以上、避けられなかったんだよ+24
-1
-
178. 匿名 2025/06/28(土) 21:00:51 [通報]
30代半ば以上の独身が目立たなくなったからね返信
結婚のメリットも今は無い+7
-1
-
179. 匿名 2025/06/28(土) 21:01:00 [通報]
>>1返信
娯楽が増えたというより、自分のことだけ考えてる人が増えたからかな?と思ってる
子育てって自己犠牲じゃん?自分より子供を優先せざるを得ない
それが嫌なんだろうなぁと。
だから子持ちや子供へのバッシングが過熱してるのかなと思う
子供は庇護する対象じゃなくて自分と対等な存在だから、子供優遇ズルイ!ってなってる+142
-26
-
180. 匿名 2025/06/28(土) 21:01:02 [通報]
>>60返信
よこ
でも、その嫌味って子供産んでから言われるわけで子供産んでない人はその場を目撃しない限り分からない事多いよね?
SNSは話題になれば嫌味の投稿が何百何千とどんどん目に入ってくるから、これから子供を産む世代の人達は子供作るのを控えたくなるだろうなと思う+15
-3
-
181. 匿名 2025/06/28(土) 21:01:03 [通報]
>>172返信
女性を産む機械発言した男を叩く割にこういう人いるのほんと不思議ここ+17
-1
-
182. 匿名 2025/06/28(土) 21:01:23 [通報]
私も普通にシンプルにいらない人が増えたもしくはもともと別にいらないけど仕方ないから産んでただけだと思ってる返信
職業や人生にある程度の自由がある先進国は少子化や少子化傾向になるものだし手当や無償化で大きく増えることは今後ない+8
-1
-
183. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:02 [通報]
>>106返信
面倒くさいなあ
増えてないよ!+8
-0
-
184. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:04 [通報]
>>163返信
🤮男尊女卑カルトによる洗脳+4
-6
-
185. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:18 [通報]
>>154返信
先進国は全て結婚しなくなってて少子化がすでに問題になってる。
韓国、日本、中国が移民少ないんで、アジアのほうが年齢ピラミッドから言うとヤバいのは確かだけど。
移民入れなきゃもう手遅れ+25
-0
-
186. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:20 [通報]
>>181返信
キモいよね?+1
-3
-
187. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:31 [通報]
>>7返信
お金も関係あるよね。
実際、年齢が上がる程学費がかかるよ。
+28
-2
-
188. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:45 [通報]
そうかなぁ、お金の問題でしかないと思うけど。返信
一生働かなくても暮らせる&周りも何も言わない過ごしやすい風潮なら、私はあと一人産みたいけどね。今はしんどい中フルタイム共働きよ。+3
-6
-
189. 匿名 2025/06/28(土) 21:02:48 [通報]
>>181返信
だって産まないと日本滅びるなら貢したいよ!!中国なんかに奪われたくない。+2
-5
-
190. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:00 [通報]
>>1返信
女性→子供産んだら共働き必須、子供に障害などもあっても逃げられない。産後体調が戻らないなどデメリット多すぎ。
義両親と仲良くする事も未だに求められ、最悪同居か近居。
自分の実家に寄せるためには実家太い人に限る。シングルになるとほぼ貧困まっしぐら。
男性→ 死ぬまで働くというデメリットはあるが今は妻も同じ。基本妻の親と関わりなくても無問題。
何だかんだ家事育児は妻の仕事と思い込む奴も多い。
嫌になったら養育費数万で解放、しかも払わず逃げる事ができる。+112
-5
-
191. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:11 [通報]
>>7返信
独身でいいやor子なしでいいやの人には関係ないかもしれないけど、既婚で子供がいる人には関係あると思う。
地方で安い家賃、公立への進学がスタンダードだったらもう1人産めたな〜って人が結構いる。
都内だと特に、広い家に住む財力と高騰する教育費への懸念が。+16
-7
-
192. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:13 [通報]
>>156返信
初体験の年齢とかもめちゃくちゃ早いよね
中学の支援級の子達彼氏彼女いる率が異常に高かったわ+19
-7
-
193. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:21 [通報]
>>7返信
私も一つではなく複合的だと思うよ
したくても自分が思う相手と結婚できなければ、そこまで無理してしなくてもいい
今は仕事もあるし、娯楽もあるから
もしくは、結婚まではしたけれど、経済的に子供を持てない、ということもあるし
色々混ざってると思うわ
自由恋愛になったこと、女性の社会進出が進んだこと、国が貧しく給与が上がらないこと、などなど+73
-3
-
194. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:22 [通報]
>>15返信
物価高がなければもう少し緩やかだったと思う+63
-5
-
195. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:27 [通報]
>>189返信
共産主義の国にでも行ったほうが幸せそう+5
-3
-
196. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:30 [通報]
>>163返信
同意。両方とも繊細さん。+3
-2
-
197. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:44 [通報]
>>183返信
1970年に先進国の仲間入りしてから、日本はもう子供産まなくなったのね。
後進国の時代に戻りたい+2
-7
-
198. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:50 [通報]
自分が幸せと思えていないのに子供産めない返信+7
-0
-
199. 匿名 2025/06/28(土) 21:03:53 [通報]
>>147返信
どの立場でも叩かれるもんね
だから何を言われようが気にしなきゃいいんだよ
叩いてる人間だって完璧じゃないんだしね+41
-0
-
200. 匿名 2025/06/28(土) 21:04:02 [通報]
>>10返信
良いことじゃん
子育てに向いてないやつが親になると迷惑するのは子供だからね
子供を持ちたい人が過ごしやすい国であるべき+118
-15
-
201. 匿名 2025/06/28(土) 21:04:04 [通報]
体幹作りに大切だというハイハイだって最近の子育て世帯はアパートとか戸建てでも小さかったりで捕まっちゃうからすぐに立ってしまう返信
庭も狭〜いのがちょこっとあるだけ
ジジババの家のほうが広くて存分にハイハイ出来る部屋があったり、走り回れる広い庭があったりするのに親と同居したくないという理由だけで狭い部屋に狭い庭の家で子育て
子どもの体作りの環境より自分の嫌嫌優先+1
-10
-
202. 匿名 2025/06/28(土) 21:04:07 [通報]
>>14返信
そうそう。
一般国民に擬態した政府のフロント。世論を誘導する役目。+95
-2
-
203. 匿名 2025/06/28(土) 21:04:10 [通報]
お金ももちろんあるけど、女性が共働きが当たり前な生き方へと変わったのに、男性が家事と育児をやれる働き方になってないのも大きいと思う。返信
私もフルタイム共働きで家事と育児をほぼひとりでになって体壊したよ。夫の会社はそれでも知らんぷり。+10
-0
-
204. 匿名 2025/06/28(土) 21:04:18 [通報]
>>7返信
まぁ普通いろんな要因が絡み合ってるよな
金の有無は否定するものでもない+29
-1
-
205. 匿名 2025/06/28(土) 21:04:45 [通報]
>>201返信
こういう何でも今の子育て世代を叩く老害が増えたのも要因のひとつでしょ+13
-0
-
206. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:01 [通報]
強迫性障害なので産みません返信
遺伝したらかわいそうなので+8
-1
-
207. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:13 [通報]
>>5返信
昔はちょっと変わってる子で済まされてたもんね+205
-1
-
208. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:13 [通報]
>>152返信
アホすぎて草+9
-10
-
209. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:13 [通報]
>>84返信
別のトピで誰かがIQ低い女性のほうが産んでるって言ったらマイナスついてたけどあながち間違ってはいないよね?
私もそう思うもん+99
-12
-
210. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:14 [通報]
>>177返信
経済発展すると
収入と進学率が上がって
少子化と晩婚化が起きる
もう何十年も前から世界で言われてること+22
-1
-
211. 匿名 2025/06/28(土) 21:05:25 [通報]
>>31返信
しかも貧困国ほど子だくさん…
+23
-3
-
212. 匿名 2025/06/28(土) 21:06:11 [通報]
産まない自分は正解だと思いたいんだよね返信+4
-0
-
213. 匿名 2025/06/28(土) 21:06:32 [通報]
男に童貞多いからじゃない?返信+0
-2
-
214. 匿名 2025/06/28(土) 21:06:32 [通報]
>>197返信
男尊女卑も少子化に影響してると思うぞ+6
-0
-
215. 匿名 2025/06/28(土) 21:07:00 [通報]
>>15返信
戦後の日本の人口って、ベビーブームでどうにかしてただけ?+38
-1
-
216. 匿名 2025/06/28(土) 21:07:03 [通報]
>>197返信
本当に?
知らない人と結婚させられて経済的DVがデフォで離婚もできずに義実家に同居の時代に戻りたいの?
+18
-1
-
217. 匿名 2025/06/28(土) 21:07:15 [通報]
>>6返信
中高年の引きこもりの親世代も強制見合い結婚だよね
負のループ(強制見合い結婚と結婚して当たり前の価値観と時代)がなくなって良かった+80
-2
-
218. 匿名 2025/06/28(土) 21:07:19 [通報]
>>7返信
共働き前提だもんね。ジジババが手伝ってくれるの想定内でね。
じゃなきゃ無理っすよ!!+12
-4
-
219. 匿名 2025/06/28(土) 21:07:20 [通報]
>>181返信
二極化してるんじゃない?
+0
-1
-
220. 匿名 2025/06/28(土) 21:07:24 [通報]
>>24返信
1人目産んで復職したけど、育児も仕事も家事も全てが中途半端でストレス溜まる。
仕事好きだったから全力で働けないのも嫌だし、子供も大切だから平日思う存分構ってあげられないのも嫌だし、散らかった家に適当なご飯も嫌。
どれも中途半端なら、自分にとって一番大切な育児に専念したい。
でも値上げ増税ばかりで怖くて正社員辞められない。+131
-7
-
221. 匿名 2025/06/28(土) 21:07:42 [通報]
子育て以外の楽しみって例えば何なんだろう。返信
すぐは思いつかないな+1
-11
-
222. 匿名 2025/06/28(土) 21:07:49 [通報]
>>139返信
そういう統計が出てるって記事が多いよ
ガルでもトピになってた
子供を持たない女性の幸福度は上がってるけど子供を産むと幸福度が低くなり子供の数が増えるとさらに下がるって+45
-3
-
223. 匿名 2025/06/28(土) 21:08:04 [通報]
>>209返信
発達が皆IQ低いわけじゃないけどね
高IQで発達だけど子沢山の人知ってる…+48
-3
-
224. 匿名 2025/06/28(土) 21:08:07 [通報]
>>137返信
全く言ってることが分からない…
テストの話で負けることと子供産むことを同列にして例えている?+4
-2
-
225. 匿名 2025/06/28(土) 21:08:10 [通報]
>>209返信
IQはわからないけど、学歴はその傾向見られる。
先進国では学歴低いグループほど産んでる。
言いたくはないけど日本も沖縄とか…
富裕層世帯の妻が「多産」を嫌がる理由 年収・学歴の高低と出生率の関係 (4ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jpアメリカの独立研究機関「East-West Center」(ハワイ)の人口健康研究部シニア研究員およびコーディネーターであるロバート・D・ラザフォードなどによる日本の1966年から2000年までの学歴と出生率に関する調査で…
+58
-3
-
226. 匿名 2025/06/28(土) 21:08:16 [通報]
>>2返信
多分逮捕される前?軽く20年は昔かな+4
-2
-
227. 匿名 2025/06/28(土) 21:08:18 [通報]
>>219返信
二極化の意味わかってなさそう+2
-3
-
228. 匿名 2025/06/28(土) 21:08:24 [通報]
>>22返信
自分の事で精一杯だもんね。+22
-0
-
229. 匿名 2025/06/28(土) 21:08:58 [通報]
>>21返信
主語は「日本人は」じゃなくて「先進国は」だよね
日本がぶっちぎってるのは高齢化であって、少子化ではないよね+66
-0
-
230. 匿名 2025/06/28(土) 21:09:19 [通報]
>>1返信
精神疾患だから産まない人もたくさんいるよ
恵まれてる人にはわからないかな+19
-1
-
231. 匿名 2025/06/28(土) 21:09:37 [通報]
>>211返信
日本も先進国になるべきではなかったね。
Switchとかゲームやってるより、みんなで米作ってたほうが国は永遠に続いてたよ+8
-5
-
232. 匿名 2025/06/28(土) 21:09:39 [通報]
わかる。返信
子供一人っ子にして本当によかった。
子育てだけで人生終わりたくない。
一人っ子ならまだなんとか、早く子育て終えて自分のための人生歩める+7
-1
-
233. 匿名 2025/06/28(土) 21:09:44 [通報]
>>174返信
男側も乗り気時じゃないケース
母親から15歳で結婚迫られた野口英世
初恋の人と結婚できなかったジョージ三世
+2
-0
-
234. 匿名 2025/06/28(土) 21:10:33 [通報]
>>52返信
そういう人もけど周りが結婚し始めたらしたくなるんだよ…。
そして晩婚化で高齢出産増える+17
-14
-
235. 匿名 2025/06/28(土) 21:10:37 [通報]
>>153返信
先進国はどこも少子化だっちゅーの
みんな知らんのか?+19
-1
-
236. 匿名 2025/06/28(土) 21:11:10 [通報]
>>19返信
たしかに、自分の好きな人の子供や憧れ俳優の子供が産めるなら産みたいと思う人はいる
一夫多妻やイケメンの精子バンク、家族関係も娯楽的にしていかないと繁栄しないと思う+33
-7
-
237. 匿名 2025/06/28(土) 21:11:29 [通報]
>>53返信
ていうか人間だけでしょ、、。20年もかかるの。
どんだけなん?って思うわ+68
-2
-
238. 匿名 2025/06/28(土) 21:11:32 [通報]
娯楽も増えたし、自由になったんだよね返信+2
-1
-
239. 匿名 2025/06/28(土) 21:11:34 [通報]
>>172返信
こういう人って世界史とか勉強しないのかな?
チャウシェスクの落とし子でググったら?+2
-0
-
240. 匿名 2025/06/28(土) 21:11:38 [通報]
>>188返信
本当は2〜3人産みたいけど産めない、ってのは経済的事情が多いだろうけど、そもそも子ども産みたくない、0人という人が増えたのはホリエモンが言うように娯楽が増えたり多様性が認められた時代になったせいだと思う。+22
-1
-
241. 匿名 2025/06/28(土) 21:11:43 [通報]
>>231返信
無学の子だくさんだから貧困国から脱出できないんだよw
+8
-0
-
242. 匿名 2025/06/28(土) 21:11:57 [通報]
>>1返信
いやいや、子育てが大変だからだよ。
お金がかかることはもちろんだけど、子育てで要求されることが多すぎる。大卒の親なら子をマーチ以上の大学に入れるのが当たり前とか、世間の目がキツい。
それに、子どもを産んで体型が崩れて子どもにかかりかかりになっていると旦那が浮気する。母親になった妻に女を感じなくなる男は多い。
そして、出産の適齢期20代から30代半ばは、女として人生で一番楽しいとき。それを子育て期間に費やすのはもったいない。
仕事の方が確実に評価されるし報酬もある。出産子育ては先がどうなるかわからない。
そんな感じで少子化が進んでいる気がする。+101
-3
-
243. 匿名 2025/06/28(土) 21:12:15 [通報]
>>63返信
結婚したとしても初めから子供いらないとかね。
+40
-0
-
244. 匿名 2025/06/28(土) 21:12:27 [通報]
>>223返信
高学歴の方が発達の割合多いよね。
勉強凸他が凹が圧倒的に多いけど、世間だと勘違いされている。
ひろゆきも自分で発達と言っていたけれど、あんなかんじの+29
-3
-
245. 匿名 2025/06/28(土) 21:12:42 [通報]
>>237返信
下手すると
ニート引きこもりで60年位
子育てすることになる…+41
-0
-
246. 匿名 2025/06/28(土) 21:13:11 [通報]
>>238返信
女性の学歴が男性と並ぶようになり、女性の地位が向上した+7
-0
-
247. 匿名 2025/06/28(土) 21:13:19 [通報]
>>101返信
ごめん
子宮頚がんを患って子供を諦めた私にとってはしんどくなるコメントだ
でもこれからも甥姪や友達の子供を溺愛しながら子供と関わることをやめる気はないけどね
この境地に着陸するまで葛藤はそれなりにあったし、不妊様乙と言われても何も思わないとこまできてる
旦那も私も定年になったらこども食堂やって、くだらん理由でやってくる家庭は笑顔で出禁にしてやるって決めてるんだ+15
-11
-
248. 匿名 2025/06/28(土) 21:13:36 [通報]
朝から凄い顔で子供2人以上乗せて自転車漕いでるお母さん見ると、頑張ってるなぁと思う反面、子供欲しくないと思ってしまう。返信+15
-0
-
249. 匿名 2025/06/28(土) 21:13:41 [通報]
>>1返信
同調圧力が減ったから
昔は妻子をもって一人前。反対に言うと結婚してない男性はいつまでも半人前扱いで会社からも責任のある仕事は任せれないと思われてた。
女性は女性で結婚しない人はよほど性格に難があるんだろうと思われたし
仕事も今みたいになかった。+49
-0
-
250. 匿名 2025/06/28(土) 21:13:56 [通報]
>>6返信
これに尽きるよね。昔も結婚したくない人は一定数いたけど、家のため世間体のために結婚せざるを得なかっただけ。
特に昔の女性は今よりもっと人権が低くて社会進出なんて夢のまた夢で、男性に養ってもらうしか生きる道がなかったし。+122
-1
-
251. 匿名 2025/06/28(土) 21:14:12 [通報]
>>209返信
そういうコメントする人って子供何人いるんだろう
自分の事を賢いと言いたいのか馬鹿と言いたいのか+7
-23
-
252. 匿名 2025/06/28(土) 21:14:29 [通報]
>>245返信
動物の世界だと自立できないと淘汰されるのにね+21
-1
-
253. 匿名 2025/06/28(土) 21:14:37 [通報]
>>217返信
自己擁護ですか?
もう強制の時代じゃないよ
戸主制度あって、小卒の女性なら住所や職の自由ないに等しいから、その言い分分かるけど+3
-4
-
254. 匿名 2025/06/28(土) 21:14:42 [通報]
>>244返信
底辺ヤンキー高校は全員グレーじゃないのか?
+12
-4
-
255. 匿名 2025/06/28(土) 21:14:43 [通報]
>>235返信
望まれなかった不幸な子供が減ったならいいことでは?
+9
-1
-
256. 匿名 2025/06/28(土) 21:15:13 [通報]
>>250返信
女は養ってもらうって考えだったしね+28
-0
-
257. 匿名 2025/06/28(土) 21:15:25 [通報]
>>53返信
昔はいっぱい産んで放置
自然淘汰式。本人の才覚にまかせる。自然にまかせる。
今は子供をたくさん産まない代わりに手をかけて育てる。+104
-2
-
258. 匿名 2025/06/28(土) 21:15:36 [通報]
だって勝手に湧いてきた社会のマナー警察が目を光らせてるょ返信
子供がいない立場で散々言ってきたマナーとかモラルとかが、子供を産むと自分に帰って来て
うわ子育てしづらい社会だーってなるんだよ
仕事だけしてたほうがきれいごとで生きていけるから
ちょっと日本は特殊な育てにくさがある+5
-3
-
259. 匿名 2025/06/28(土) 21:15:52 [通報]
>>1返信
堀江って工作員がる男やってそうなんだよな+13
-0
-
260. 匿名 2025/06/28(土) 21:15:56 [通報]
父が超絶コミュ症で母は精神疾患あって私も弟も遺伝して負の連鎖だわ。お見合いして20代で結婚したけど現代じゃ結婚してないだろうな。返信+17
-0
-
261. 匿名 2025/06/28(土) 21:16:06 [通報]
>>32返信
本当だね+8
-0
-
262. 匿名 2025/06/28(土) 21:16:20 [通報]
>>3返信
以前より恋愛さえしないの人も多いと思う。
結婚や子供を持つリスクより自己実現や趣味の方が有意義だと思っても仕方ない。
こんなに一年のうち半分気だるい暑さの中で、しかも物価高&老人大国で子育てしたくないのは理解できる。
+113
-4
-
263. 匿名 2025/06/28(土) 21:16:29 [通報]
>>1返信
娯楽云々よりも子育ての難易度が急上昇したからだよ
昭和の時代みたいに子供を木に括り付けて農作業とかしてたらあっという間に通報される時代じゃん+66
-0
-
264. 匿名 2025/06/28(土) 21:16:44 [通報]
>>1返信
これもそう。
あとは個人的に娘が生まれたら性犯罪の被害に遭わないか凄く心配になるのもある。
私自身、中学生の時に電車で頻繁に痴漢に遭って周りの大人に相談しても、制服を着てるあんたが悪いって言われて解決しなかったし。+26
-0
-
265. 匿名 2025/06/28(土) 21:16:48 [通報]
>>221返信
あなたみたいな人が減ってるんだろうね
私は逆に子育ての何が楽しいのか分からないわ+23
-0
-
266. 匿名 2025/06/28(土) 21:16:49 [通報]
産んだら必ず自分で育てるっていうのが足かせなんじゃないかな返信+6
-1
-
267. 匿名 2025/06/28(土) 21:16:52 [通報]
>>26返信
地方民ですら、フードコートで私の後ろにいた若い子が趣味にお金も時間も使いたいから子育てとか考えられんって話してた。
+105
-1
-
268. 匿名 2025/06/28(土) 21:16:52 [通報]
>>258返信
むしろ散々周りに迷惑かけて放置してたすでに子育て終わった層が下の世代にはそれを許さない傾向の方が強くない?
ガルとかそんな人たちの掃き溜めじゃん+3
-1
-
269. 匿名 2025/06/28(土) 21:17:02 [通報]
>>201返信
義両親と同居で長男の嫁がみんなノイローゼになるから、核家族化して行ったんだよ
それが自然な流れ+23
-0
-
270. 匿名 2025/06/28(土) 21:17:19 [通報]
>>254返信
ヤンキーみたいに明るくコミュニケーション能力がある人は発達ではない。
生き物のオタクみたいな研究者等の方が発達っぽくはある。+13
-13
-
271. 匿名 2025/06/28(土) 21:17:28 [通報]
>>7返信
じゃ何で豊かになった先進国ばかりが少子化になっていくのか
お金は根本原因じゃないよ+35
-4
-
272. 匿名 2025/06/28(土) 21:17:28 [通報]
>>66返信
晩婚化だよ。楽しむだけ楽しんで、ふと周りを見れば一人ぼっち。。焦って婚活、やっぱ子供も欲しい!となり高齢出産で一人っ子とか+38
-14
-
273. 匿名 2025/06/28(土) 21:17:34 [通報]
>>266返信
ツバメでも自分で育ててるぞ+6
-0
-
274. 匿名 2025/06/28(土) 21:17:35 [通報]
>>221返信
私も思い浮かばない
そりゃ子育て以外の楽しみもあるけど
その娯楽は昔からあるし昔と何が違うんだろう?
今ってそんなに娯楽増えた?+3
-7
-
275. 匿名 2025/06/28(土) 21:17:36 [通報]
>>264返信
日本は性犯罪が毎日のようにニュースになる割に罪が軽いよね。
そりゃ少子化になるわ。当たり前。+23
-0
-
276. 匿名 2025/06/28(土) 21:17:36 [通報]
昔は、〇〇家とか家系の商売を継がせるために必ず子孫が必要だったけど返信
いまや、大企業のサラリーマンとか公務員とか勤務医とかイオンのパートとか継がせるものがない人が大多数なんだよ。
だから世継ぎってものを求めてない
しかも、学をつけさせるのにお金かかって、負担もかかって、余計なこともたくさんせおって
親にはリターンは何もない
そりゃ、子供いらんよね+7
-1
-
277. 匿名 2025/06/28(土) 21:18:07 [通報]
>>1返信
ちげえな、ロリコンが多いからでしょ。性犯罪者予備軍が多いからでしょ。ひと昔世代の母親が甘やかしたコドオジや性悪が多いから誰ともマッチングできないんでしょ!+14
-3
-
278. 匿名 2025/06/28(土) 21:18:19 [通報]
>>270返信
知能が低すぎて草+4
-4
-
279. 匿名 2025/06/28(土) 21:18:34 [通報]
>>12返信
お金と娯楽それぞれ違った観点だけど、両方あると思う。+28
-0
-
280. 匿名 2025/06/28(土) 21:18:53 [通報]
>>72返信
でもいざ結婚したら子供欲しくなる人多いと思う+17
-19
-
281. 匿名 2025/06/28(土) 21:18:56 [通報]
>>268返信
分かるよ
60代以上のおばさんとか
やけに子育て世代に厳しい人多い
自分が子育て世代の時は
もっと適当にやっていたくせに
放置子とかかなり多かったよ昔は+11
-1
-
282. 匿名 2025/06/28(土) 21:19:13 [通報]
>>1返信
お金がないからよりある程度お金があっても苦労することになるからっていうのが大きいと思う
うちは20代で世帯年収1200万2人以上産むとなるとカツカツ生活になるからメリットがない+13
-2
-
283. 匿名 2025/06/28(土) 21:19:17 [通報]
お金あっても返信
産まない人が多い
なんなら結婚もそう
楽しい事たくさんありすぎる+14
-1
-
284. 匿名 2025/06/28(土) 21:19:19 [通報]
>>273返信
カッコウ「ごめんね」+4
-0
-
285. 匿名 2025/06/28(土) 21:19:37 [通報]
>>273返信
育つまでに時間がかかりすぎる
馬とか牛とか産まれてすぐ立つのに!+4
-0
-
286. 匿名 2025/06/28(土) 21:19:38 [通報]
>>264返信
日本男性はロリコンだからね…
tiktokで可愛いjcやjkを見てるってニヤニヤしながら言ってるオッサンがいたから、jcやjkってなんですか?って聞いたら、「え!知らないの?女子中学生と女子高生って意味だよ。一般常識よ。」って言われてドン引きした。+15
-0
-
287. 匿名 2025/06/28(土) 21:19:44 [通報]
日本は恥の文化だからね返信
一昔前は、いい年して結婚できなきゃ男は社会不適合者、女は子供産めなきゃ欠陥品、みたいなムードあったからみんな必死に結婚してただけだよ+23
-0
-
288. 匿名 2025/06/28(土) 21:19:52 [通報]
>>1返信
お金の問題を含め、子育ては昔より色々とハードルが高くなってると全体に認知されるようになり女性が結婚や子育てに縛られない生き方も認められるようになったから
+44
-0
-
289. 匿名 2025/06/28(土) 21:20:05 [通報]
>>168返信
晩婚化と女性の社会進出によるストレス増加では+12
-3
-
290. 匿名 2025/06/28(土) 21:20:13 [通報]
>>270返信
ケーキ三等分もできないんだよねw+8
-4
-
291. 匿名 2025/06/28(土) 21:20:14 [通報]
>>268返信
わかる+2
-1
-
292. 匿名 2025/06/28(土) 21:20:26 [通報]
>子育て以外の楽しみが山のようにあるからですよ返信
って、まあ子供を持っても今は仕事を続けなくちゃいけない環境だし
女性の負担が多くてアンバランスなのもある
子育てに集中させて貰える社会なら良いんだけど+6
-0
-
293. 匿名 2025/06/28(土) 21:20:31 [通報]
>>286返信
そりゃ日本男は世界一モテないって言われるわ…+19
-0
-
294. 匿名 2025/06/28(土) 21:20:39 [通報]
>>1返信+3
-2
-
295. 匿名 2025/06/28(土) 21:20:47 [通報]
>>265返信
よこ
子育て経験ありですか?+1
-0
-
296. 匿名 2025/06/28(土) 21:21:15 [通報]
>>239返信
勉強してないというより、知的に問題があるんだと思うよ。まともな感覚ではない。+7
-0
-
297. 匿名 2025/06/28(土) 21:21:25 [通報]
>>285返信
人間だって賽の河原みたいな場所に産み落とされたら、長い年月かけていやでも立つんじゃない?+4
-0
-
298. 匿名 2025/06/28(土) 21:21:40 [通報]
>>285返信
ツバメの寿命は1〜2年
人間は100まで生きるからな+3
-0
-
299. 匿名 2025/06/28(土) 21:21:55 [通報]
>>297返信
すぐ死ぬ+0
-0
-
300. 匿名 2025/06/28(土) 21:22:28 [通報]
楽しみが増えたってよりネガティブな理由の方が多いと思うよ。返信+11
-1
-
301. 匿名 2025/06/28(土) 21:22:34 [通報]
実際娯楽の少ない田舎では子供3人いる人沢山いる返信+9
-2
-
302. 匿名 2025/06/28(土) 21:22:47 [通報]
>>168返信
不妊は昔からあるでしょ+8
-1
-
303. 匿名 2025/06/28(土) 21:22:49 [通報]
>>298返信
生きすぎなんよ。しっかり動けてボケてないで何でも1人でできるなら良いけどさ。
寝たきり多いし意味ない+12
-1
-
304. 匿名 2025/06/28(土) 21:23:33 [通報]
皆なんの娯楽に夢中になってるの?返信
そんなに面白いものある?
私はどっちかというと世の中つまらなくなってきたから
子供産んだ感じだよ+10
-15
-
305. 匿名 2025/06/28(土) 21:23:38 [通報]
>>303返信
寝たきりじゃない元気な90代が沢山いる時代になったよ+3
-1
-
306. 匿名 2025/06/28(土) 21:23:59 [通報]
>>70返信
まぁそこらへんのイケメンならバイトくらいはしてほしいけど、国が推しのアイドルや俳優本人と保証して人工的に子供作るみたいな制度があるならシングルで頑張って育てる。+6
-6
-
307. 匿名 2025/06/28(土) 21:24:13 [通報]
>>168返信
その場合は子沢山家から養子でしょ+4
-1
-
308. 匿名 2025/06/28(土) 21:24:36 [通報]
>>304返信
カスみたいに言わんとってw+5
-2
-
309. 匿名 2025/06/28(土) 21:24:40 [通報]
>>274返信
スマホが大きいかも。これひとつで時間つぶせるし+16
-0
-
310. 匿名 2025/06/28(土) 21:24:47 [通報]
ガルの田舎や独身叩きトピ見てると反出生主義が出てくるのも分かるし返信
陰険な奴ばっかりの国に生まれてくる子供がかわいそう+7
-3
-
311. 匿名 2025/06/28(土) 21:24:51 [通報]
>>149返信
草+3
-1
-
312. 匿名 2025/06/28(土) 21:25:03 [通報]
>>305返信
どこに?+2
-0
-
313. 匿名 2025/06/28(土) 21:25:10 [通報]
まあねえ返信
難民が子沢山だからね+2
-0
-
314. 匿名 2025/06/28(土) 21:25:20 [通報]
>>304返信
究極の暇つぶし?+9
-0
-
315. 匿名 2025/06/28(土) 21:25:23 [通報]
>>287返信
まぁ、今の男尊女卑の途上国なんてそんな感じだけど
男尊女卑なのは勿論だけど、男側にも圧力かかってる+2
-0
-
316. 匿名 2025/06/28(土) 21:25:43 [通報]
>>312返信
そこらじゅうに+1
-1
-
317. 匿名 2025/06/28(土) 21:25:48 [通報]
お金関係あるよ返信
家が狭いから一人しか無理だなとか
お金無くて進学させられないとか奨学金だとすごい叩かれてるし
他人の子育てにうるさい人増えてる気もする+6
-1
-
318. 匿名 2025/06/28(土) 21:26:05 [通報]
>>265返信
え?
子供がいてのこの感想はちょっと+1
-0
-
319. 匿名 2025/06/28(土) 21:26:06 [通報]
産みたい人は産めばいい返信
私はいち抜けた+12
-0
-
320. 匿名 2025/06/28(土) 21:26:21 [通報]
>>1返信
だって昔の方が日本人は貧乏だったのに貧乏人の子だくさんということわざがあるように ものすごい多産だったからね
実際現在貧乏な発展途上国ほど多産
裕福な先進国ほど少子化進んでいるのでホリエモンに1票
ただ確かに資産が10億以上ある家庭は相続のために子供は作る人が多いような気がする+23
-1
-
321. 匿名 2025/06/28(土) 21:26:22 [通報]
お金ももちろんあるけど、女性が共働きが当たり前な生き方へと変わったのに、男性が家事と育児をやれる働き方になってないのも大きいと思う。返信
私もフルタイム共働きで家事と育児をほぼひとりでになって体壊したよ。夫の会社はそれでも知らんぷり。+4
-1
-
322. 匿名 2025/06/28(土) 21:26:24 [通報]
>>256返信
養ってもらうの楽でしかないけどな。
+1
-13
-
323. 匿名 2025/06/28(土) 21:26:44 [通報]
相葉雅紀の動物の番組やってるけど、犬や猫ってほんとうに可愛い。子供かわいい番組なんてやんないでしよ。実際に子供がいる世帯よりもペットがいる世帯の方が多くなってるし。返信+12
-3
-
324. 匿名 2025/06/28(土) 21:26:49 [通報]
>>290返信
境界知能は発達障害と関係ないよ。
そんなに気に入らないなら、発達障害の作ったシステムでインターネットするのやめたら?
IT系なんて発達ばかりだよ。がるのシステムですらそうじゃない?
スマホもパソコンも発達が作ったのに、タダ乗りして恥ずかしくないの?+15
-5
-
325. 匿名 2025/06/28(土) 21:26:56 [通報]
>>193返信
そうだよね。
こういう時、「たった一つの答え」を主張したがるのって違和感がある。
+27
-1
-
326. 匿名 2025/06/28(土) 21:27:09 [通報]
>>316返信
いやちゃんと統計だしてくれw+1
-0
-
327. 匿名 2025/06/28(土) 21:27:25 [通報]
>>304返信
私は旦那との生活に飽きたから
子どもがいるおかげで、1人の時間がいかに幸せで有意義なひとときなのかすごく分かった。
子育て終わったら趣味活に没頭する予定
+5
-1
-
328. 匿名 2025/06/28(土) 21:27:49 [通報]
>>264返信
あと男児が生まれたら、将来性犯罪者とか引きこもりになったらどうしよう…って思ってしまう。
私が心配性だからかもしれないけど。+9
-1
-
329. 匿名 2025/06/28(土) 21:28:01 [通報]
>>313返信
中国人とかめちゃくちゃ気強いけど同じように中国人のベビーカーとか子供の声とかに文句つけられるといいねとガル見てていつも思う+3
-2
-
330. 匿名 2025/06/28(土) 21:28:47 [通報]
女性も働くのが当たり前になって妊娠出産後は急いで復帰しなきゃならないから、ゆっくり安心して出産子育てできる環境じゃなくなったのも大きいと思う。稼げない時代は旦那言うこと聞いて子育てする以外に生きる道がないからね。返信
女性も稼げるようになると、子育て以外にもやりたいこと沢山できるし。
+6
-1
-
331. 匿名 2025/06/28(土) 21:28:57 [通報]
>>323返信
韓国みたいね
ペットなんて究極の人間のエゴだと思う+3
-0
-
332. 匿名 2025/06/28(土) 21:29:01 [通報]
>>323返信
本当に愛玩動物は可愛いよね
私もペット飼ってるけど人間の子供はいらない+6
-1
-
333. 匿名 2025/06/28(土) 21:29:41 [通報]
>>323返信
子供かわいい番組やったら不妊からクレームくるからやれんのやろw+1
-9
-
334. 匿名 2025/06/28(土) 21:29:52 [通報]
>>322返信
自由はないけどね。+24
-0
-
335. 匿名 2025/06/28(土) 21:30:08 [通報]
>>1返信
それも関連してるけど、失敗に厳しい世の中になったからかなって感じがする。
うまくいえないけど、昔ってもっと気軽に育ててたっていうか、みんな何とでもなるわ〜って感じだった気がするよ。
今って、賢くなくては、可愛くなくては、これだけお金がなくては…って色々提示されて息が詰まりそうだもん。情報量も増えたのがね。不安も煽られるし、じゃ産まなくてもいいかなって考える人が増えても仕方ないと思う。+71
-0
-
336. 匿名 2025/06/28(土) 21:30:13 [通報]
>>19返信
顔も大事かも知れないけどそれだけで産むほど浅はかじゃない
経済力や知能の方が大切+21
-4
-
337. 匿名 2025/06/28(土) 21:30:13 [通報]
>>304返信
大半がこれだと思うし、それも一つの立派な理由だと思う
もともと出産子育てに大義名分などないのだから+9
-0
-
338. 匿名 2025/06/28(土) 21:30:21 [通報]
>>331返信
子供を生み出すのも親のエゴでしょ
まさか子供に許可とってるの?w+8
-3
-
339. 匿名 2025/06/28(土) 21:30:42 [通報]
>>224返信
女のせいで男が敗者になったっていうのが他責だって言ってるの
男ももっと努力すればいい。
そこが理解できないから、女のせいって他責する。
テストで負けてもあいつが居なければって思考になるんだよ+2
-4
-
340. 匿名 2025/06/28(土) 21:31:18 [通報]
>>207返信
私はアラフィフだけど、変わった子、ダメな子、それで済まされて、確かに普通級にいたよ
いたけど、そういう子がどこに行ったか誰も知らなくない?
中学まではいたけど、今何してるだろう
高校行けたのかな
うちの子達の時代はそこそこスクリーニングもされるようになって
療育が大事って意識になってきて、支援級も知的障害と情緒級と分けられて通級も整備されて
あの頃よりずいぶん手厚い良いことだと思う+55
-1
-
341. 匿名 2025/06/28(土) 21:31:26 [通報]
>>115返信
磯村勇斗がこれに近い発言してた時にバチくそ叩いてたよガル民w+6
-0
-
342. 匿名 2025/06/28(土) 21:31:59 [通報]
でも若者がバンバン結婚したら、中年めっちゃ嫉妬しそう返信+2
-6
-
343. 匿名 2025/06/28(土) 21:32:02 [通報]
>>327返信
それわかる!
子供産んでからあれこれやりたい事増えた
子供に手がかからなくなったらやりたい趣味たくさんある+3
-2
-
344. 匿名 2025/06/28(土) 21:32:09 [通報]
>>265返信
私は子供いないから子育ての楽しさは分からないけど、あなたも子供いないってことだよね?
それとも子供がいるのに子育ての楽しさが分からないってこと?+1
-0
-
345. 匿名 2025/06/28(土) 21:32:33 [通報]
不安だらけだから返信+5
-0
-
346. 匿名 2025/06/28(土) 21:32:54 [通報]
>>336返信
それと非認知能力ね
社交性やレジリエンス、精神と肉体の安定性+2
-0
-
347. 匿名 2025/06/28(土) 21:33:03 [通報]
>>342返信
ワロタ+4
-1
-
348. 匿名 2025/06/28(土) 21:33:12 [通報]
>>19返信
イケメンより、頭いい遺伝子がいいわ
でもこればら撒きすぎたら、近親相姦なっちゃったりして怖いよね+35
-3
-
349. 匿名 2025/06/28(土) 21:33:52 [通報]
>>14返信
ロケット代援助して貰ってるもんね。
口が裂けても「毎月給料から引かれる税金が高すぎて手取りが30年前から下がってる。そりゃ子供作るの躊躇するよ」なんて言えないよね。+127
-0
-
350. 匿名 2025/06/28(土) 21:33:55 [通報]
>>1返信
子育てっていうか恋愛や結婚以外に楽しみが増えたのかなと思ってる
既婚女性の出産率はそんなに減ってないから+24
-0
-
351. 匿名 2025/06/28(土) 21:34:23 [通報]
>>65返信
だよね
>>15見ると日本が絶頂を極めたバブル期(1986年12月~1991年2月)に右肩下がりに減ってるね
+42
-0
-
352. 匿名 2025/06/28(土) 21:34:29 [通報]
>>333返信
ネットの発達で小さな子供の美醜にまでいい年した大人が誹謗中傷まがいなことするからね
そりゃ番組側も作れませんわ+10
-1
-
353. 匿名 2025/06/28(土) 21:34:37 [通報]
>>19返信
イケメンの精子をもらったからといって、イケメン美女にはならないよ。掛け合わせで微妙なのが生まれる可能性の方が高い。+34
-1
-
354. 匿名 2025/06/28(土) 21:34:57 [通報]
子育てが辛いって女の人が声あげて広まってきたからでしょ。昔は声をあげることすらできなかった。返信
私も子育てしてるけど、こんなに辛いって知ってたら結婚すらしなかったかも。もちろん産んだ子供はかわいいし、大切に育てるけど。女の人の負担多すぎる。+25
-1
-
355. 匿名 2025/06/28(土) 21:35:19 [通報]
>>329返信
日本語しかわからないガル民には無理…+1
-0
-
356. 匿名 2025/06/28(土) 21:35:21 [通報]
スマホも大きな一因な気がする返信
浮気が増えたのもスマホが原因+7
-2
-
357. 匿名 2025/06/28(土) 21:35:23 [通報]
>>342返信
生活保護者に税金渡すより、赤子に手厚くしてあげたほうが絶対良いから、若者よばんばん幸せになってくれって私は思うけどねアラフォー+7
-1
-
358. 匿名 2025/06/28(土) 21:35:51 [通報]
そもそも子供に興味がないんだと思う返信
アメフトに興味ないのと一緒+17
-1
-
359. 匿名 2025/06/28(土) 21:36:06 [通報]
産めば産むほど、貧乏になる子供なんていらない返信
どうしても欲しくなったら子供一人だけいればいい
子供複数産んでどうせ大学奨学金なんかにしたら一生恨まれるよ?+10
-1
-
360. 匿名 2025/06/28(土) 21:36:14 [通報]
一理ある。だがしかし、もう手遅れなのに「産んでおけばよかった」と後悔している人の数も気になる返信+7
-5
-
361. 匿名 2025/06/28(土) 21:36:18 [通報]
国は貧しくなってるけど、あらゆる物は豊かにあるって状態だから返信+4
-0
-
362. 匿名 2025/06/28(土) 21:36:42 [通報]
>>304返信
私は子供は縁だと思ってて思い通りになるわけじゃない
欲しくなくても急に欲しくなったり、その逆だったり
欲しくても出来なかったりその逆だったり
産む産まないどっちにしろそういう運命なのかなと思ったりする
子育てって時間が濃いよね+4
-1
-
363. 匿名 2025/06/28(土) 21:37:03 [通報]
>>314返信
そうだよ~20年くらいは退屈しないよ+3
-7
-
364. 匿名 2025/06/28(土) 21:37:21 [通報]
>>353返信
本当に愛した男との子供という部分が大事じゃない?
好きでもないそこそこの男と金のために結婚して産まれた子供よりもいいと思う+5
-5
-
365. 匿名 2025/06/28(土) 21:38:27 [通報]
>>324返信
かまわないでいいんだよ…
この話の流れで、ケーキ三等分を楽しそうに話す人の人間像なんて想像がつくでしょう?+7
-1
-
366. 匿名 2025/06/28(土) 21:38:39 [通報]
>>14返信
これつい最近知ってびっくりしました。
ホントなの?+71
-2
-
367. 匿名 2025/06/28(土) 21:39:11 [通報]
あと、親としての責任とかPTAとか行事とか栄養バランス、受験、子供のお友達などのしがらみね返信
子なしならほんとーーーに全て楽だよ?
金も貯まる+14
-0
-
368. 匿名 2025/06/28(土) 21:39:44 [通報]
>>333返信
そもそも可愛くないし口回りとか汚いから大画面に映さないで欲しい
+9
-4
-
369. 匿名 2025/06/28(土) 21:40:05 [通報]
>>43返信
かっこいいじゃん+4
-13
-
370. 匿名 2025/06/28(土) 21:40:08 [通報]
>>304返信
アイドルオタクです
逆にそれをしていても結婚して子供いる事で堂々とできているところもある+1
-4
-
371. 匿名 2025/06/28(土) 21:40:25 [通報]
>>5返信
SNSで色々見聞きし過ぎたせいで「自分も発達障害かも…」と思うようになり2人目は諦めました。
お金はあります😂
確実に健康な子が産めるならもう1人欲しいですよ+164
-9
-
372. 匿名 2025/06/28(土) 21:40:55 [通報]
障害児なんて生まれたら人生終わりだからいらない返信+20
-0
-
373. 匿名 2025/06/28(土) 21:41:08 [通報]
>>7返信
原因はひとつじゃないけど、お金の問題は大きいよ
子供産んでも大学まで、、ってなると現実的に厳しい+13
-6
-
374. 匿名 2025/06/28(土) 21:41:43 [通報]
普通にいらない返信
欲しいと思ったことない
+10
-0
-
375. 匿名 2025/06/28(土) 21:42:11 [通報]
複合的な理由があるからこれとは言えないよね。返信
どちらも間違ってないと思う。ただ産みたくない人に強制は出来ないし結局は産みたいと思う人に産んでもらうしかないからなぁ。
産んだ人が良かったと思えるよう子供に対する公的な教育はしっかりフォローすべきだと思う。
フォロー受けた側の親もそのあたりしっかり認識しながら次世代の人に産みやすくなるように声を上げたり選挙に行くとか動かないとね。
+3
-0
-
376. 匿名 2025/06/28(土) 21:42:19 [通報]
>>363返信
退屈しないよね
大変だけど楽しい可愛い面白い+3
-6
-
377. 匿名 2025/06/28(土) 21:45:02 [通報]
昔の子沢山みたいに小卒、中卒って訳にもいかないしね。返信+3
-0
-
378. 匿名 2025/06/28(土) 21:45:11 [通報]
>>365返信
いじめや差別を楽しそうにする奴の脳の検査をした方がいいよね
脳が萎縮していると思う。+10
-1
-
379. 匿名 2025/06/28(土) 21:45:24 [通報]
>>338返信
生物として自然なことでしょう
自分の寂しさ紛らわせる為に親から子供奪うペット文化の方がよっぽどエゴだよ+4
-5
-
380. 匿名 2025/06/28(土) 21:48:00 [通報]
>>5返信
ちょっと変だと発達発達って。この世に発達障害どんだけいるねんって話+221
-1
-
381. 匿名 2025/06/28(土) 21:48:43 [通報]
>>5返信
発達障害なのに2人目産んだの?のような失礼すぎる質問する人とか発達障害の人の出産自体責める人とか多すぎて嫌な気持ちになる
本当イジメみたいだよね
こんなに責められるなら誰が発達障害に産まれるかも分からない中で産むの怖くなるでしょ+181
-18
-
382. 匿名 2025/06/28(土) 21:50:08 [通報]
>>129返信
それただの加齢だよ+2
-0
-
383. 匿名 2025/06/28(土) 21:51:23 [通報]
>>381返信
子供に遺伝したらかわいそうだから言うんじゃない?+34
-20
-
384. 匿名 2025/06/28(土) 21:51:38 [通報]
>>1返信
ホリエモンの言うことは信じない
ザイムの犬
金もらってんじゃねーぞ!!!+8
-0
-
385. 匿名 2025/06/28(土) 21:52:00 [通報]
>>383返信
そういうのって余計なお世話だと思う+31
-21
-
386. 匿名 2025/06/28(土) 21:52:22 [通報]
いや、お金だと思う。返信+3
-2
-
387. 匿名 2025/06/28(土) 21:52:28 [通報]
自腹で奴隷を育てるほどお人よしではないので返信+3
-0
-
388. 匿名 2025/06/28(土) 21:52:40 [通報]
どっちの意見も要因かなと思う。返信
娯楽が増えた、でも賃金は上がらない→結婚の余裕無い+2
-0
-
389. 匿名 2025/06/28(土) 21:53:28 [通報]
経済力がないから、結婚なんてしなくて良い、娯楽があるから子供は不要って言い聞かせてる人も多そうだけどな。返信+2
-4
-
390. 匿名 2025/06/28(土) 21:54:54 [通報]
先進国はどこも少子化だし返信
個人の権利が尊重されれば結婚しない産まない選択肢が出てくるの当たり前+4
-0
-
391. 匿名 2025/06/28(土) 21:55:55 [通報]
確かにそうかも返信
楽しいことが多すぎて時間もお金も足りない
子供一人産んだけど正直もうこりごり
絶対一人っ子にする+9
-0
-
392. 匿名 2025/06/28(土) 21:56:05 [通報]
国が貧しくなって娯楽も減っていくであろう返信
これからの日本は子供産む人も増えるの?+0
-0
-
393. 匿名 2025/06/28(土) 21:57:16 [通報]
>>115返信
たしかにw+1
-0
-
394. 匿名 2025/06/28(土) 21:58:40 [通報]
フルタイム正社員2人の子持ちから言うと、仕事をしながらの子育てがハードモード過ぎて3人目を考えられないからですよ。返信
年休の日数と仕事場に迷惑をかけるって気持ちと、自分の体力を考えて、2人が限界…。
旦那も面倒を見る方なんだけど、やっぱり比重は私の方がかなりあるから、もう厳しい。元々3人以上子供欲しかったんだけどね。
仕事と両立出来るなら、もう1人欲しかった。でも体力も休暇の関係でも無理。年収530万も捨てられない。+5
-3
-
395. 匿名 2025/06/28(土) 21:59:43 [通報]
>>388返信
給料は上がってんのよ
上がっても社会保険料と税金もどんどん上がって手取りが上がらない+7
-0
-
396. 匿名 2025/06/28(土) 21:59:46 [通報]
>>15返信
レッドゾーンから落下エグいね
こりゃ20年後は移民ばっかりになるわ
+17
-0
-
397. 匿名 2025/06/28(土) 22:00:19 [通報]
>>5返信
しまいにはギフテッドとかいうのも出てきて、ただ社会適応力がないだけなのにギフテッドだから周りと調和できないとか言う奴まで最近増えてきてる+105
-2
-
398. 匿名 2025/06/28(土) 22:00:38 [通報]
>>1返信
これはホリエモンに完全同意。+6
-3
-
399. 匿名 2025/06/28(土) 22:01:02 [通報]
ほんとお金だけの問題じゃない。自分の子どもには出産、子育てしてほしくないもん。そのくらい子育ては大変だった。お金もだけど、自分の時間もなくなるし。綺麗事じゃなく障害だって怖いし。我が子には自分の人生を楽しんでほしい。返信+6
-1
-
400. 匿名 2025/06/28(土) 22:01:34 [通報]
>>397返信
本来ギフテッドっていうのは天才なんだけれど、ただのおかしな人まで自称しだしてるよね。+36
-1
-
401. 匿名 2025/06/28(土) 22:01:57 [通報]
子供に興味がないし収入もそれなりにあるから結婚もする気ない返信
男女ともに異性の必要性がなくなったんだよね+16
-0
-
402. 匿名 2025/06/28(土) 22:04:54 [通報]
>>388返信
どちらかといえば、子育て世代に支援するより、結婚を促した方が少子化対策としては有効だと思うけれど、ホリエモンの言う通り、今は子育てよりまず自分のやりたいこと優先だから難しいだろうね。結婚するにしても晩婚化が進んでるから、当然何人も産むって人も減るし。+6
-0
-
403. 匿名 2025/06/28(土) 22:05:03 [通報]
1番の理由は共働きだよ返信
国が税金欲しくて女性躍進だの働き方改革だの
女を働かせるようにしたから少子化だよ+9
-6
-
404. 匿名 2025/06/28(土) 22:06:54 [通報]
>>403返信
ジェンダー平等なら共働きになるのは当然。+3
-2
-
405. 匿名 2025/06/28(土) 22:06:57 [通報]
>>402返信
婚姻数はちょっと増えたらしいよ+0
-0
-
406. 匿名 2025/06/28(土) 22:07:19 [通報]
産む人が減ったというより、2人目3人目を産む人が減ってるんだからお金じゃね返信+2
-3
-
407. 匿名 2025/06/28(土) 22:07:49 [通報]
>>7返信
ホリエモン自身が金あるのに妻子捨てた人間で、アテンドされた女としか付き合えないコミュ障だからね+13
-0
-
408. 匿名 2025/06/28(土) 22:08:11 [通報]
人生長いからね100年近く生きるのが当たり前返信
でも20歳とかから育児して40過ぎてからさぁ人生楽しむぞとはならない
みんなできれば遅くしたいのは当然か+1
-1
-
409. 匿名 2025/06/28(土) 22:09:50 [通報]
自分の金や時間を削ってまで欲しいものじゃない返信
娯楽の中でも優先度が低い(そもそも子育てを娯楽だと思ってない人も多い)+7
-1
-
410. 匿名 2025/06/28(土) 22:10:14 [通報]
>>7返信
貧困であればあるほど子どもは産まれる+10
-4
-
411. 匿名 2025/06/28(土) 22:10:55 [通報]
>>405返信
結婚して2人で住めば家賃や光熱費、折半できるからね。特に都心は家賃上がってしまったし。+2
-1
-
412. 匿名 2025/06/28(土) 22:11:18 [通報]
>>403返信
氷河期コロして奴隷実習生が使えなくなってきたから次の奴隷に女が選ばれましたとさ+2
-1
-
413. 匿名 2025/06/28(土) 22:11:44 [通報]
>>10返信
娯楽と結婚子育ては同じベクトルと思わないな
+18
-21
-
414. 匿名 2025/06/28(土) 22:12:42 [通報]
>>410返信
統計で貧困は子供産まないと結果でてるよ+4
-8
-
415. 匿名 2025/06/28(土) 22:13:05 [通報]
>>321返信
フランスな家庭はほとんど共働きで、男性も家事育児するよ
だけど少子化
移民が沢山産んでるけど
+3
-0
-
416. 匿名 2025/06/28(土) 22:14:05 [通報]
>>1返信
それだよね。貧乏になって世代交代したらまた多産になると思う。その時の日本人が大和民族かどうかはわからないけどね。+7
-3
-
417. 匿名 2025/06/28(土) 22:14:36 [通報]
>>403返信
今の日本女性は男性と肩を並べる高学歴なのに、働かないのがおかしい+6
-2
-
418. 匿名 2025/06/28(土) 22:14:58 [通報]
要因はひとつなわけないよね返信
自分の人生だから子供に邪魔されずに自由に生きたい人もいるだろうし、仕事が楽しいから子供より優先したい人も
お金がなくて産む選択肢がない人ももちろんいるよね+7
-0
-
419. 匿名 2025/06/28(土) 22:16:54 [通報]
>>339返信
えっとね、他責とかじゃなくて時代が変わったから法律や制度が変わったよね?+1
-3
-
420. 匿名 2025/06/28(土) 22:16:58 [通報]
>>401返信
昭和初期の女性は男性にすがらなきゃ生きて行けなかった
今はどんな人生を送ろうが本人の自由、女性にも経済力がある+12
-0
-
421. 匿名 2025/06/28(土) 22:18:03 [通報]
昔と比べて少子化っていうけど、昔の女性が産む子供の多さが異常だったんじゃないの?ひとりで10人くらい普通に産んでたよね?返信
人間の子育てにかかる期間を考えたら昔の方が産みすぎだったんじゃない?しかもそんなに産んだら体がボロボロになるよ。+14
-0
-
422. 匿名 2025/06/28(土) 22:19:38 [通報]
>>405返信
コロナで延期した人たちが数年遅れで結婚?+3
-0
-
423. 匿名 2025/06/28(土) 22:20:05 [通報]
>>410返信
戦後とか出生率4.0%だもんね
1949年なんて出生数270万人だよ+4
-0
-
424. 匿名 2025/06/28(土) 22:20:50 [通報]
>>65返信
社会が成熟したら少子化になる+15
-0
-
425. 匿名 2025/06/28(土) 22:21:46 [通報]
>>10返信
娯楽が増えたからじゃなくて、選択肢が増えたからだと思う。
昔は女の生きる道は一本しかなかった。
結婚して子供産んで育てて死ぬまで旦那に尽くすという過酷な一本道。+200
-2
-
426. 匿名 2025/06/28(土) 22:22:41 [通報]
>>123返信
昔の原始時代は多動性の方が生存に有利だったらしい。今みたいな都市化された文明社会ではアタオカ扱いされてるけど。+47
-3
-
427. 匿名 2025/06/28(土) 22:22:53 [通報]
インドとアフリカの都市部(日本で言う東京)、出生率ついに2を切りました。「介護は外国人に〜」外国人も少子化なんだって。日本は成熟して逃げ切った感あるね。インドとか土ぼこりのランクルじゃないと進めない道路だよ。下からインフラの未整備突き上げ、上から生成AIの人減らし。14億人のうち1億人が月給11万円の職について残りの13億人どうすんの?返信+0
-1
-
428. 匿名 2025/06/28(土) 22:25:59 [通報]
>>10返信
そして旦那は
携帯ばかり・・・
離婚ちらつく
2人目なんてとても無理+54
-2
-
429. 匿名 2025/06/28(土) 22:26:01 [通報]
子育てのコスト(時間も金も)昔と比べて段違い返信
周りにちょっとだけ手伝ってくれる人もいない
+5
-0
-
430. 匿名 2025/06/28(土) 22:26:08 [通報]
子供産んだら今まで通り働けなくなるし、義両親やママ友との付き合い、PTA、家事(家族が多いほど大変)、子どもの看病からの自分の体調不良。結婚子育てしたところで良いことがなさすぎるってことに若い人が気づき始めたんだよね、そりゃ産まないよ返信+6
-0
-
431. 匿名 2025/06/28(土) 22:28:36 [通報]
でも専業主婦できるだけの夫の収入あったら(人や地域によるけど余裕もって暮らせるくらい)もう一人ほしい、っていう人多いと思うよ返信+3
-2
-
432. 匿名 2025/06/28(土) 22:29:11 [通報]
>>414返信
それって相対的貧困では?+1
-0
-
433. 匿名 2025/06/28(土) 22:30:32 [通報]
たまに姪と遊ぶだけでも疲れ切る返信
毎日一緒は無理
死ぬ+9
-0
-
434. 匿名 2025/06/28(土) 22:32:52 [通報]
>>427返信
そう考えるとイスラエルって凄いね
発展してるのに出生率が高い
戦争と宗教のなせる技なのか+1
-1
-
435. 匿名 2025/06/28(土) 22:35:12 [通報]
お金がない、というよりも子育てコストがクソ高くなったのが主な原因でしょ。小さいうちは一瞬も目を離したらダメ、服のおさがりは可哀想だから新品、習い事やお受験もさせて旅行なんかで体験格差も感じさせず、22~23歳の大卒まで養えってキツすぎる。普通の家庭じゃ一人か二人がそりゃ限界だよ。返信
少子化止めたいなら「雑な子育て」を社会が許容するのがマストだけど、たぶんそれはもう無理なんだよね。+7
-0
-
436. 匿名 2025/06/28(土) 22:37:00 [通報]
>>41返信
とは言え4人5人6人産むわけでもないでしょう+11
-0
-
437. 匿名 2025/06/28(土) 22:37:55 [通報]
>>63返信
本当それ
未だに酸っぱい葡萄とか言ってくる人いるけど本当に興味ないんだよね
どこに葡萄みたいな美味しい成分があるのか聞きたい+51
-2
-
438. 匿名 2025/06/28(土) 22:38:54 [通報]
>>123返信
ADHDは狩猟民族だからね。
白人に多い。だから生まれる時代が合ってないだけ。+58
-0
-
439. 匿名 2025/06/28(土) 22:39:08 [通報]
うちの会社に転職してきて年収があがったせいか、返信
転職してきた男性は子供が2人目、3人目のオメデタをソコソコ見かけけるよ。+2
-0
-
440. 匿名 2025/06/28(土) 22:40:04 [通報]
身体を酷使する出産も嫌すぎるし、産んだ後のおむつ替えとか授乳も嫌だ返信
+9
-0
-
441. 匿名 2025/06/28(土) 22:40:06 [通報]
私子供いるけど子供はすっごく可愛いけど、やり直せるなら子供を持たない人生を選ぶ返信
+9
-1
-
442. 匿名 2025/06/28(土) 22:40:42 [通報]
>>379返信
横
ブリーダーが繁殖させた犬猫を飼うのも…なんかねえ…
それこそ母犬母猫は産む機械にさせられてるわけだし
+3
-0
-
443. 匿名 2025/06/28(土) 22:41:37 [通報]
>>434返信
超正統派っていう一部の層がたくさん産むんだよね+2
-0
-
444. 匿名 2025/06/28(土) 22:42:53 [通報]
>>237返信
江戸時代あたりは10歳くらいから社会の戦力で14歳で大人だもんね
今は子供時代が長すぎるわ+29
-0
-
445. 匿名 2025/06/28(土) 22:43:11 [通報]
>>10返信
>>28
よこ
皆結婚に縛られずに自由に生きれるようになって更に娯楽も増えたから少子化、というのは確かにその通りだと思うけど、少子化が進み過ぎた結果自分達の暮らしに不都合が起きるようになったら危機感から少子化が少し改善したりするのかな?
実際何日か前に国が物流の人手不足対策のために置き配を標準化させようとしているってトピが立ったけど、盗まれるリスクとか考えると当然心配な人は多いと思う。
自由と引き換えに色々失うものもある。+35
-1
-
446. 匿名 2025/06/28(土) 22:44:26 [通報]
>>434返信
イスラエルの中にパレスチナ人が3割住んでます。パレスチナ人という名のイスラエル人です。国籍もイスラエル。ただ宗教はムスリム。このムスリムがイスラエル人を人口で圧倒しようとしてガンガン赤ちゃんを産むんです。1人が7人、8人。イスラエル人はそれに危機感を抱いてます。ここが日本人と違う所なんですがじゃあムスリムの倍産んで人口で圧倒しようと考えたのです。だから純粋ユダヤ教徒は避妊しないで1人10人とか産むんです。ネズミですよネズミ。「産むことによる戦争」ですよ。厄介なのは日本にムスリムが増えているという事です。日本人どうするの?+2
-0
-
447. 匿名 2025/06/28(土) 22:44:32 [通報]
デキ婚してすぐ離婚したあなたが言える事じゃない返信+5
-0
-
448. 匿名 2025/06/28(土) 22:45:32 [通報]
>>425返信
選択肢が少ないほうがある意味幸せかもよ。
一昔前の専業主婦ってなんとなく幸せそうに見える。+13
-24
-
449. 匿名 2025/06/28(土) 22:45:42 [通報]
>>190返信
これで男のデメリットほざくチー牛のか弱さよ、結婚願望ありあり、おばさんでも構わないが相手されない弱男+14
-7
-
450. 匿名 2025/06/28(土) 22:47:06 [通報]
>>293返信
んで日本女はモテない海外男悪い宣伝に必死のチー牛+4
-2
-
451. 匿名 2025/06/28(土) 22:47:51 [通報]
>>446返信
どうするも何もムスリムは基本中絶禁止だもの
中絶大国の日本とは大違いだから仕方ないよ+3
-0
-
452. 匿名 2025/06/28(土) 22:49:21 [通報]
>>251返信
4人+0
-1
-
453. 匿名 2025/06/28(土) 22:49:45 [通報]
>>446返信
やっぱり自然な少子化はさておきネットで少子化を煽るような事をするのは反日工作員もいるんだろうね
+4
-2
-
454. 匿名 2025/06/28(土) 22:49:46 [通報]
みんながそれぞれの最適解を選択すると全体ではマイナスになる。合成の誤謬ってやつだね返信+0
-0
-
455. 匿名 2025/06/28(土) 22:49:49 [通報]
>>244返信
ほとんど知的と併発だよ+13
-6
-
456. 匿名 2025/06/28(土) 22:50:17 [通報]
>>278返信
ハイブリッド品種かな+3
-0
-
457. 匿名 2025/06/28(土) 22:50:48 [通報]
>>378返信
迷惑かけられてるんで+1
-0
-
458. 匿名 2025/06/28(土) 22:51:17 [通報]
>>400返信
障害で社会に適応できない人の親や本人が「障害」と認めたくないからギフテッドとか言ってるだけだよね
本来のギフテッドやサヴァン症候群て古い映画のレインマンのモデルになったキム・ピークとかアインシュタインみたいな、常人では考えられない能力があったり、天才的な発想をするからどう考えても発達障害とは違うんだけどね+21
-1
-
459. 匿名 2025/06/28(土) 22:51:53 [通報]
>>209返信
とにかくここでも高IQ発達ばっかで、知的認めようとしないんよな+10
-1
-
460. 匿名 2025/06/28(土) 22:52:58 [通報]
>>380返信
6パーだよ、知的はもっと+2
-2
-
461. 匿名 2025/06/28(土) 22:53:41 [通報]
>>3返信
いつから恋愛って廃れたんだろうね?コロナ禍で一気にきた感じするけど+28
-1
-
462. 匿名 2025/06/28(土) 22:53:45 [通報]
>>19返信
子「えっ、ママが男並みに稼いで専業主婦並みに面倒を見てくれるの?」+7
-7
-
463. 匿名 2025/06/28(土) 22:53:47 [通報]
>>458返信
今ここでも当事者が言ってるとこ+1
-0
-
464. 匿名 2025/06/28(土) 22:53:48 [通報]
>>451返信
問題の直接的解決になっていないのでは?むしろ根本問題を有耶無耶にしようとする常套手段のように思える。同じ女性として嫌悪感(身の毛がよだつような感じ)は感じないのですか?私はムスリムが8人産むと聞いておっぱいが8つ付いてる干し草の上に休んでる母親に15人の赤ちゃんムスリムが集まっているイメージがなんとなく浮かんでしまって気持ち悪くなりました。+0
-3
-
465. 匿名 2025/06/28(土) 22:54:27 [通報]
>>15返信
この赤の部分
東日本大震災に、コロナで休校とか
この間に子供がいた人って、共働きなんか正直悲惨な状態になった人沢山いたよ
今後どうなっちゃうんだろうって心配でも、そんなの分かってて産んだんでしょ?とか、自己責任、じゃあ何で産んだの?とか掲示板でもそんな書き込みばっかりだったよね
それで少子化になって、自分達は年金も払っているのに自分の番になったら子供が次世代いないから貰えないって・・・・
誰かが産んで育ててくれているから国が成り立つってこと、ないがしろどころか、むしろちょっとバカにする人すらいたから、こんなことになったのもあるよ
今でも、こんな日本に生まれてくる赤ちゃんが可哀想だから、産まないで正解、に沢山プラスついてるけど
このテの書き込み、日本人減らしたい人がわざと書いてたりしてね
+85
-6
-
466. 匿名 2025/06/28(土) 22:54:52 [通報]
>>10返信
あとお見合い結婚
ホリエモンに被せてさらに誰か反論してほしい
昔はある一定の年齢になれば本人の意思を問わず見合いでくっつけてたから+12
-0
-
467. 匿名 2025/06/28(土) 22:55:14 [通報]
IQの話なら日本人女性の9割以上は普通の中に入るから関係無いのでは返信
学歴なら関係ありそうだけど+1
-0
-
468. 匿名 2025/06/28(土) 22:55:48 [通報]
>>3返信
みんなが楽しくて幸せなら良かった+8
-3
-
469. 匿名 2025/06/28(土) 22:56:16 [通報]
>>1返信
第一子を踏み切るかどうかは娯楽も関係あるかも知れないがそれ以降は明らかに金。解像度低いこと言うなこのおっさん+9
-2
-
470. 匿名 2025/06/28(土) 22:58:16 [通報]
>>65返信
少子化といえば氷河期が槍玉に挙げられるけど
>>15のグラフで見る限りバブルから産んでない
ってことになるね。
+35
-0
-
471. 匿名 2025/06/28(土) 22:58:17 [通報]
>>234返信
それでも結婚できたらマシなほうで、
大多数の女性は結婚できない
理想が高すぎて自分の身の丈にあった人とは結婚したくないし、今更できない+13
-9
-
472. 匿名 2025/06/28(土) 22:58:21 [通報]
>>464返信
大正時代の日本人、出生率4.5だからね。現代のムスリム諸国より上。
おっぱいが4つ付いてる干し草の上に休んでる日本人女性に8人の赤ちゃん日本人が集まっているイメージがなんとなく浮かんでしまって気持ち悪くなったかな?+4
-0
-
473. 匿名 2025/06/28(土) 22:59:09 [通報]
>>1返信
当たりだと思う。
あと、数十年前までは、給与も学歴もけっこう男女差があって、女性が人生を謳歌しながら1人で生きていくだけの生活費を稼げなかった。自然と、希望のレベルを落としてでも、誰かしら結婚相手を見つけて男性に頼るしかなかった時代。でも、男女平等化が進んでからは、女性サイドがレベルを落としてまで、家事や育児を押し付けられるような窮屈な生活を選ぼうとしなくなったんだと思う。
長い歴史の中、とうとう、女性に気づかせちゃったんだね。結婚はしないほうが良い場合もあるって。
私、30年以上前に外資系の会社に入社したら、当時の同僚の日本人の女性陣(30歳以上)ほとんど結婚してなかった。
当時、英語べらべらな人、まだ少なくて、
当時としては、能力がある方々だったんだけどそうなってくると、自力で生きていけるし、よっぽど魅力的な男性じゃないと、結婚までには至らないんだろうなと思った。
親が昭和生まれの子は、旦那さんが家事に協力的じゃない時代なんだよね。そんな親見てて、働きながら、子育てしたいなんて、基本的に思わないよなぁ。昭和50年代が、嫌だけど、とりあえず結婚してた最後の方かも。
男性サイドに、家事や子育ては女の仕事っていう感覚がなくならなきゃ、今後、子どもも増えない気がする。
+31
-1
-
474. 匿名 2025/06/28(土) 22:59:12 [通報]
妊娠出産に伴う女の経済的な機会損失がデカすぎる。体調も悪くなってまともに働けないとさらに事態は悪化する。女に負担かけすぎなんだよやってみてよくわかったわ。返信+4
-0
-
475. 匿名 2025/06/28(土) 23:00:28 [通報]
>>461返信
そりゃ会社や大学の「偏差値」が重要になってからじゃない?何でも数字、合理で考える人が増えた。
若い人の「〜離れ」も、単にその人にメリットないから。
+0
-0
-
476. 匿名 2025/06/28(土) 23:00:30 [通報]
子育て支援もねえ、社会保険料や税金の徴収額増やさないなら国民の手取り減らさないならやれば良いよ返信
やればやるほど手取り減るから勤労意欲低下&社会不安になるんよ
+4
-0
-
477. 匿名 2025/06/28(土) 23:01:43 [通報]
>>467返信
えぇ、境界知能が7人に1人だよ?
つまり男の5人に1人くらいは…+3
-0
-
478. 匿名 2025/06/28(土) 23:03:05 [通報]
>>5返信
境界知能とかもね。ちょっとトロい子や不器用なだけでも疑われる。というか軽いノリで言われる感じ。
+88
-1
-
479. 匿名 2025/06/28(土) 23:03:07 [通報]
>>472返信
同族は気持ち悪くならないですね。異物、異質な存在なので脳内アラートが鳴りっぱなしです。あなたは片親がムスリムのようですね。昆虫的価値観に基づく生き残り戦略を捨てるべきです。明らかに考え方として拒否反応が出ます。+0
-2
-
480. 匿名 2025/06/28(土) 23:03:37 [通報]
娯楽と出産一緒にするな返信+4
-1
-
481. 匿名 2025/06/28(土) 23:03:42 [通報]
>>446返信
日本でムスリムが増殖し始めたら、もう日本人には勝ち目ないわ。数で圧倒されて、日本語も日本文化も淘汰されそう。+3
-0
-
482. 匿名 2025/06/28(土) 23:05:26 [通報]
責任負いたがる人の減少と親にかかる責任の増加という二重苦返信
あとはコスパ・タイパ志向
それプラス娯楽の増加、自己実現手段の多様化だと思うわ
この世に子育てよりよっぽどコスパ良く喜びを得られる物事があるのに、なんでわざわざ苦痛とリスクにまみれた子育てなんかしなきゃならないのって感じだよね+3
-0
-
483. 匿名 2025/06/28(土) 23:05:47 [通報]
結婚できない不◯工にとっては良い流れだよね。自分だけではないんだから。返信+2
-4
-
484. 匿名 2025/06/28(土) 23:06:14 [通報]
>>12返信
わたしは完全これ。結婚はしたけど、子供はやめた。仕事も趣味も楽しいし、自由に国内外旅行して、自分中心で行動できて。ほしいと思えなくなってしまった!+23
-1
-
485. 匿名 2025/06/28(土) 23:06:43 [通報]
>>477返信
男性はIQ普通が6割だよ
だから結局自然恋愛だとマッチングがうまくいかないのだろうね+0
-1
-
486. 匿名 2025/06/28(土) 23:09:14 [通報]
ホリエモンが正しい返信
昔の日本はもっともっと貧乏なのに子供はたくさんいた
世界中でも同じ
国が発展して金持ちになればなるほど子供の数は減っていく
多産多死→多産少死→少産少死
今でも国内では低学歴の方が早婚かつ多産
高学歴で豊かな方が晩婚あるいは非婚かつ少産+4
-1
-
487. 匿名 2025/06/28(土) 23:10:32 [通報]
結婚する意思が無い又は結婚する相手が居ない層に相手も見つけて子供も育てる事を期待するのは無理すぎるから沢山子供産んで育ててる人たちがどんどん得するようにしてあげればいいのに返信+1
-2
-
488. 匿名 2025/06/28(土) 23:10:50 [通報]
コロナワクチンで妊娠成功率が33%下がるという論文が査読を通ったとのことです返信+0
-0
-
489. 匿名 2025/06/28(土) 23:11:14 [通報]
日本人ってまだ礼儀正しい人が多い返信
まだ教育されてない小さい人間が街中で奇声を上げてるの見るのがしんどい
子供だから仕方ないのはわかるし許されてるテイだけどハッキリってうるさいって言いたいし、それを放っておく親にも説教したい
そこを文句言わずに我慢してこそ大人だろとか子供に言っても仕方ないとか他人に子供への躾をさせない様になってしまったのも子供が可愛いと思えないとか要らないに繋がってる
今近所に頑固ジジババなんていたら犯罪だもんね
他人と干渉しない個の世の中に子供は産まれても楽しくないだろうな+3
-2
-
490. 匿名 2025/06/28(土) 23:11:33 [通報]
>>461返信
自分の属するコミュニティの中で波風立てたくない
手順踏むのが面倒
だから付き合う相手はマチアプ使ってネットショッピングみたいに探す
初めからお互いの目的が一致してるほうがいいっしょって感じらしいよ+22
-0
-
491. 匿名 2025/06/28(土) 23:12:00 [通報]
>>179返信
それは違うと思う。
自分の子供以外の子供なんて可愛く無いし、なんで人の子供にそこまで気使わなきゃいけないの?子供産んだ人は自己犠牲が必要になる事わかった上で産んでるんだから、勝手に犠牲になってなよ。自分の考えを、周りに押し付けんなよ。それに子持ち様は充分に図々しいからほっといても大丈夫でしょ。+27
-33
-
492. 匿名 2025/06/28(土) 23:12:05 [通報]
>>481返信
もしそうなっても私は頭にベールみたいなの被る気マンマンよ!!
適応力で勝負+0
-0
-
493. 匿名 2025/06/28(土) 23:12:46 [通報]
>>488返信
じゃあ子供欲しい人は若いうちからたくさん妊娠するような事しないとね!+1
-0
-
494. 匿名 2025/06/28(土) 23:12:51 [通報]
>>485返信
IQ普通男の中にもゲイや無精子、宗教、ド不細工とかいるから結婚「出来る」のって4割くらいか…
少子化って嬉しい事なんじゃ?+2
-0
-
495. 匿名 2025/06/28(土) 23:12:56 [通報]
>>448返信
周りがみんなそうだもんね。
今なんてみーんな違うから、どうしても周りと比較して落ち込む機会はあるだろうね。
+14
-0
-
496. 匿名 2025/06/28(土) 23:13:46 [通報]
>>229返信
日本はって言うと世間が食いつくからホリエモンはそう言うんだろうね
ホリエモンは知名度を下げないように世間が自分に無反応にならないようにしている
ひろゆきもそうだよね
ライブドアとか2ちゃんねるは過去の物で若い人は知らないしどんどん忘れられていくだけ+4
-1
-
497. 匿名 2025/06/28(土) 23:14:35 [通報]
>>481返信
大丈夫でしょ
かつて大陸や半島から渡来した弥生系が縄文系を駆逐した時と同じ構図。その時も日本が消えたわけでは無い+2
-0
-
498. 匿名 2025/06/28(土) 23:14:39 [通報]
>>179返信
時系列がよくわからない。
子供が自分より大切になるのって子供が生まれた後でしょう。
子供という存在がいもしないのに自分が大切なのは当たり前じゃないの+43
-4
-
499. 匿名 2025/06/28(土) 23:15:24 [通報]
>>156返信
それって一部の人たちでしょ
普通の知能がある障害者は遺伝する事をまず考えるから産まないよ+26
-2
-
500. 匿名 2025/06/28(土) 23:15:30 [通報]
統計グラフを見ると2000〜2015年の15年間あたりが人口減を食い止めるラストチャンスだった返信
2015以降またさらに一段とガクッと出生数が下がった理由は母体数が多いアラフィフ氷河期世代の後半女性が30代後半に入って産めなくなったから
その辺り含めた20年間で国家は政治は何をやったか、語るまでもなく愚か
少子化に纏わるあらゆる弊害についてはバブル世代以上がやはり責任を取るべき
+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ホリエモン、なぜ日本人は子供生まなくなった?“お金がないから”説をキッパリ否定 - スポニチ Sponichi Annex 芸能