-
1. 匿名 2022/06/15(水) 14:40:00
みなさんは自分の子供にどんな分野でも才能が見られた場合どこまでお金をかけて応援しますか?
また今現在はまだまだですが磨けば光るといった場合でもお金をかけて応援しますか?
本人のやる気が大切だとは思いますがご意見お願いします。+23
-3
-
2. 匿名 2022/06/15(水) 14:40:43
勉強以外の才能は、それで食べていくのは本当に大変だからあんまり書けない+129
-14
-
3. 匿名 2022/06/15(水) 14:41:20
>>2
え~もったいぶらずに書いてよ~+5
-19
-
4. 匿名 2022/06/15(水) 14:41:38
才能なくてもやりたいことはやらせている
+127
-4
-
5. 匿名 2022/06/15(水) 14:42:02
つぎ込めるだけつぎ込むべきだ!と思うけど...大人になって食べていける才能なのかは見極めたくなるよね+23
-5
-
6. 匿名 2022/06/15(水) 14:43:11
本人にやる気があるのなら、パート掛け持ちするくらいなら、やってあげたい
しかしながら、我が家はやる気もなければ才能も今のところ見いだせてないです…+109
-1
-
7. 匿名 2022/06/15(水) 14:43:42
うちの子天才!と思っても、私の場合は親バカフィルターがかかっているから、
多分子どもは本当は凡人なんだと思うw+82
-2
-
8. 匿名 2022/06/15(水) 14:43:47
才能が見えちゃったら、
自分が働ける分だけは掛けてあげるかな。
借金してまではかけません。+71
-1
-
9. 匿名 2022/06/15(水) 14:44:00
>>1
子供に毎月 500万リラ+1
-3
-
10. 匿名 2022/06/15(水) 14:44:22
本人にその道で生計立てたい意志があって全国強化クラスレベルに選出されたならお金かけるけど、そうじゃなきゃ勉強をさせるお金と時間の余裕を残す+39
-3
-
11. 匿名 2022/06/15(水) 14:44:23
才能あって子供が好きならかけるかも
教育費ために、働いてるようなもんだし+48
-1
-
12. 匿名 2022/06/15(水) 14:44:36
子どもの意向によるかなぁ。
ある程度才能あったとしても、他のもの犠牲にして打ち込まないと無理な場合も多いし、親にノウハウがあるかどうかもかなり大きいと思うので、本人が強く望まない限りはそこまで力いれないと思う。
お金だけかけても伸びるとは限らないし、それ一本になってしまうと、辞めた時の反動が大きいと思うので、無理のない範囲でかな。
本人がやりたいと言うのならなるべく出してあげたいとは思うけど、親が前のめりにならないようにすると思う。+23
-3
-
13. 匿名 2022/06/15(水) 14:44:42
子どもがスイミングクラブの選手。小5です。
週5,6で練習して、水着代、大会代、月謝で月平均で15,000円くらいかな。
水泳だからそんなにかからないからあまり気にならないけど、5.6万かかると言われたら考えるかも。
水泳は競技人口多いし、大成しても将来それで食べていけるかわからないし。
子どもが辞めたいと言ったら止めないかな。+73
-4
-
14. 匿名 2022/06/15(水) 14:44:57
本人がやりたがったら後々かかる教育費に影響が出ない程度に出せる限りは出したい
+22
-1
-
15. 匿名 2022/06/15(水) 14:45:53
才能もコネもないからお金かけるんじゃないの?
ガルでもたまにいるじゃない、塾行かなくても東大受かったとか、そんな努力しなくてもスポーツや芸術でいい成績とれたとか。でも、そんなレアケースは我が子にはあり得ないから、給料から払える範囲でお金かけるのよ。払えない、でも本人は頑張ってる・成果出そうって時は、ジジババに頼る。+19
-4
-
16. 匿名 2022/06/15(水) 14:45:58
マイナスかもだけど、0歳の時にディズニー英語買って今8歳。
ある程度ネイティブと会話成り立つし、英語音声で映画一本見て感想言えるくらいになったよ。
スポーツとか芸術は才能の問題があるし限界あるけど、英語は隙間時間で出来るし遊び感覚だから、お金かけて損ないと思うなぁ。+30
-22
-
17. 匿名 2022/06/15(水) 14:46:40
うちは5歳だけどピアノ、英語、水泳をやらせています。最近ダンスを習いたいと言い出して何かを削ってやらせようか悩んでる…習い事は3つまでかな、すまんよ息子。+27
-2
-
18. 匿名 2022/06/15(水) 14:47:14
まずは無理なくできる範囲で
あとは才能の開花の度合いに応じてできる範囲で
でも本当に才能があれば周囲が放っておかないんじゃないかとサッカーの小野伸二の話を聞いてから思ってる+7
-1
-
19. 匿名 2022/06/15(水) 14:47:21
+1
-1
-
20. 匿名 2022/06/15(水) 14:47:41
才能は無さそうだけど、バレエに50万円/年くらい
+15
-1
-
21. 匿名 2022/06/15(水) 14:47:54
恐竜好きの5歳です
図鑑3冊、フィギュア十数体、博物館や恐竜関連のイベントあったら連れて行ったり、番組欄チェックして録画したり、アマプラ加入したり。
本や図鑑は毎週図書館で借ります。+17
-2
-
22. 匿名 2022/06/15(水) 14:48:34
ジャンルによるよね。クラシック音楽とかスポーツみたいに人生賭けても人より抜きん出ることができるかどうかわからないジャンルだと、天才級の才能じゃない限り正直そこまでお金と時間をかけたくない。本人が物凄くやりたがっていたら家計に無理がない範囲でやらせるけど。+23
-1
-
23. 匿名 2022/06/15(水) 14:48:38
自分からやりたいと言った習い事のみやらせてる
才能無くても本人楽しそうだし、趣味の世界が広がれば良いやと思ってる+15
-1
-
24. 匿名 2022/06/15(水) 14:50:34
これといった才能はないが、習い事に使ったお金を計算したら300万以上だった+4
-2
-
25. 匿名 2022/06/15(水) 14:51:06
とにかく算数の問題が解くのが好きなので、そろばんやパズル計算ができる塾に入れました
そのあとは数学が特化した学校へ受験
受験するまで400万くらいかかってる
+15
-3
-
26. 匿名 2022/06/15(水) 14:52:35
>>18
小野伸二って自宅の前でリフティングやってたらスカウトされたんだっけ?そこまで運命的な出来事は滅多にないと思うよ。周囲が凡人ばっかりだと才能は見過ごされるしね。+17
-2
-
27. 匿名 2022/06/15(水) 14:53:39
>>2
お金(になること)だけが人生じゃないよ
いろんな経験が人生をより豊かにする+22
-9
-
28. 匿名 2022/06/15(水) 14:54:41
>>5
大学で引退するとしても子どもの時の思い出は尊いよ
子どもの時しか熱中できないこともたくさんあるし+17
-2
-
29. 匿名 2022/06/15(水) 14:54:44
>>5
私は食べていける能力か、じゃなくて人生の一助となる経験かどうかで判断してる
スイミング→もしもの時にないよりは生存率があがる、学校の水泳の授業が楽しくなる
ピアノ→楽譜が読めるようになって新たな楽器を始める時のハードルが下がる、クラシックに多く触れられる、音感がつく、音楽が楽しめるようになる
みたいな感じで。例えばだけどね。
他にも子どもの人生の趣味になりそうなほど熱中できそう、継続して努力する忍耐力がつけられそう、とか。+23
-9
-
30. 匿名 2022/06/15(水) 14:56:00
娘が高1なんですが、GW明けぐらいから自宅から通えない遠い大学行きたいと言い出した。
大阪市在住だから、自宅から通える大学はたくさんあります。
それに鍵かけ忘れることあるし休みの日はミニスカ履くし、防犯面が心配。
今の偏差値75ある高校を受けたのも、受かったら好きにしていいよって言ったら
中1の夏休みからいきなり勉強に力入れ出して受かった。 塾も自分から行きたいと言い出した。
下宿は心配だから、できれば自宅から通える大学行って欲しいって伝えたら
「うわぁーん!もう嫌やぁぁ!!」と泣き出した。
地頭はいいと思うので
国立か、早慶なら下宿させてあげてもいいかなぁ?
世帯年収1500万円しかないし、大学生の息子もいるから余裕ないけど。+3
-17
-
31. 匿名 2022/06/15(水) 14:57:18
ウチは音楽部屋があってギターとピアノ置いてるから(旦那がギター私がピアノ)それらはやらせるかな?あとはプールもやらせて疲れさせたい笑
それから、やりたいというものはとりあえずやらせてあげたいな。才能というより趣味になればいいかなってくらいだけど。+6
-1
-
32. 匿名 2022/06/15(水) 14:57:48
>>27
まずは自力で生きて行けるようにならないことには、そんな余暇は楽しめないよ+20
-5
-
33. 匿名 2022/06/15(水) 14:58:03
うちは絵をかくのが好きで上手だと思うけど
スクールとか画塾に通わせるとかは考えないかな・・・
イラスト系専門とか美大とかに進む道は考えて欲しくない+15
-1
-
34. 匿名 2022/06/15(水) 14:58:30
>>11
これ読んで、母ちゃん真面目に勉強しなくてごめんって思った+3
-0
-
35. 匿名 2022/06/15(水) 14:59:07
>>30
偏差値75なら国立受かるんじゃないですかね
遠い大学ってのはそこでしか勉強したいことがあるからって理由じゃなくて、とにかく自宅を離れたいのが理由なの?
なんか、ちゃんと話をしてみた方がいいような。+30
-0
-
36. 匿名 2022/06/15(水) 14:59:35
>>9
お子さんトルコに留学中なの?+2
-0
-
37. 匿名 2022/06/15(水) 14:59:49
地元の国立落ちて慶応受かったとかなら最悪教育ローン借りてでも行かせるかな…+14
-0
-
38. 匿名 2022/06/15(水) 15:00:22
>>17
自宅で練習も必要だし(水泳は無理だけど)
お金だけじゃなくて時間も足りなくなると思うし仕方ないんじゃないかな+25
-0
-
39. 匿名 2022/06/15(水) 15:00:24
例えば医者になりたいって言って頭もよかったとしても私立の医大は絶対難しい。お金出すにも限界がある。+27
-0
-
40. 匿名 2022/06/15(水) 15:00:44
>>35
娘は特に大学でやりたいことがある感じはしません。
ただ、関西以外ならどこでもいい
やりたい学科があっても、関西の大学は自宅から通うことになるから嫌!と言ってきます。
中1の夏休みからずーっと家が嫌や、トラウマがあるからと言いますがそのトラウマが何かも教えてくれません。+6
-0
-
41. 匿名 2022/06/15(水) 15:00:52
>>30
そこまで行きたいと思える学校と、それにかける情熱があるなんて素晴らしいことだね+10
-0
-
42. 匿名 2022/06/15(水) 15:00:54
ピアノ。グランドピアノ買ってあげてと言われて買った。
他にコンクールやレッスン代等々。
才能はないと思うけど、子供が音楽がすごく好きなのはよくわかるから、そういうのを見てると、親はもう覚悟を決めるしかないと思ってる。+6
-0
-
43. 匿名 2022/06/15(水) 15:01:34
>>17
英語習ってましたが、あまり身になってない。
小学校高学年から勉強頑張らせた方がいいです。
ダンス、いいと思います。習わせてあげて!+14
-2
-
44. 匿名 2022/06/15(水) 15:01:42
子供の才能に時間と労力かけてるご家庭は、大抵が親のやる気パワーがみなぎっている所がほとんどな気がします。
意識高い系の子供は、意識高い系の親元で育つ。反対はほぼない。あっても認められず断念させられる、、。+9
-0
-
45. 匿名 2022/06/15(水) 15:02:44
>>41
どこに行きたいか聞いたら、正直に関西じゃないところに行きたいと言いました
学部や学科のことを聞いたら、まだそんなんわからん。としか言いません。+3
-0
-
46. 匿名 2022/06/15(水) 15:03:02
最近は子供の意向に沿うべき、そうしない親は毒親みたいな風潮あるけど何事も限度ってものがあると思うわ
例えば声優や漫画家の専門学校に行きたいとか
プロゲーマーやユーチューバーの専門学校に行きたいとか言い出したら流石に止める
バレエや楽器も趣味の範囲ならともかく学業を疎かにしたり留学したいとか言われたら止める
一生子供のパトロンで居続けられる予定も無いのに稼ぎに繋がらないどころか金が出ていくばっかりのものは無理+30
-0
-
47. 匿名 2022/06/15(水) 15:03:16
>>45
国立の医学部ならいいよって言えば?
+3
-0
-
48. 匿名 2022/06/15(水) 15:03:43
>>1
才能が有るか無いかは、いろいろさせてみないと解らないと思うよ
うちは子供が興味持ったものは全てやらせて、最終的に行く、行かない、自分でジャッジさせた
親が勝手に習わせた、本当は嫌だったと大きくなって言われるのは嫌だったから
もちろん親が通える範囲の2〜3ヶ所ピックアップして、資料を取り寄せ、入会金や月の月謝までザッと計算して、うちの経済状況も話して、パパが1日働いてこのくらいのお給料で、ママはこれくらいです、それだけお金を掛けてもしたい事か、それならいらないと思えるか、その辺りもよく考えて自分の人生なんだから自分で決めてと小学校1年生の頃から選ばせてた。
辞める時も本人に理由を話させて、親が納得出来ることならそれが3ヶ月だったとしても辞めさせた。
親が向いてるんじゃないかな?と思った事が続かなかったり、向かないのでは?と思った事が続いたり色々だったけど、習い事選別はこの方法で良かったなと思ってる。
+4
-5
-
49. 匿名 2022/06/15(水) 15:03:45
食べていけるほどの才能のある子ってお金かけなくても育つし、私の子ってだけでごめんやけど
人より上の才能は残念やけど発現しないだろうからお金はかけない+6
-2
-
50. 匿名 2022/06/15(水) 15:04:07
>>42
覚悟決めるって言うけど、音大行ってもニートなるまでの覚悟決めるのって、無理じゃない?+5
-2
-
51. 匿名 2022/06/15(水) 15:04:33
>>47
いや、今の高校もギリギリで受かったから
医学部なんてとても行けそうにないし、娘は医師になりたいなんてちっとも思ってません。
医学部は本気で医師を志す人こそ受かってほしいから、娘には医学部受けさせるつもりはありません。
とにかく関西以外としか言いません。+6
-0
-
52. 匿名 2022/06/15(水) 15:05:57
>>5
中学生にもなれば、自分がプロになれるかどうかなんて他人に言われなくても大体わかると思いますよ。
私は中学からダンス始めたけど、プロのダンサーになろうなんて考えたことはありませんね。+2
-0
-
53. 匿名 2022/06/15(水) 15:06:14
>>4
同じく~
中学入って急に野球部入りたいと言い、初心者だし道具代もかかるから内心あちゃーって思ったけど、本人が高2の今でもすごく楽しそうに続けているから(万年補欠)、そこにはお金かけてやりたい。+16
-0
-
54. 匿名 2022/06/15(水) 15:06:16
>>51
いや、受からないから自宅から通うしかないでしょ?って意味。
+2
-2
-
55. 匿名 2022/06/15(水) 15:07:15
>>5
損得考えすぎてもね・・・+6
-0
-
56. 匿名 2022/06/15(水) 15:07:28
>>52
そんなに客観視きいてる子供ばかりじゃなくない?
+1
-0
-
57. 匿名 2022/06/15(水) 15:08:01
2000万までかなあ
今もうすぐ3歳だけど、英語が好きで知的好奇心が旺盛で勉強系が大好き
好きだからグングン吸収してるのがわかる
才能というか、好きなことをやらせてあげたい
+3
-8
-
58. 匿名 2022/06/15(水) 15:09:01
>>54
医学部なんて言ってたら、なおさら不貞腐れそうなので
学部問わず国立なら全国どこでも良しとすればいいでしょうか。
無理して偏差値高い高校に入って燃え尽き気味な娘をどう奮い立たせるか迷います
いきなり高校入ってから過去の話増えたし。
中一の夏に、なんかうっかりで親戚に裸見られてトラウマとかそんなこと。覚えてなかったわ。+6
-1
-
59. 匿名 2022/06/15(水) 15:09:34
>>25
算オリとか出ました?
ああいう問題が好きで、ファイナルには引っかかるぐらいなんだけど、伸ばしてあげたほうがいいのかな+0
-0
-
60. 匿名 2022/06/15(水) 15:10:50
>>56
そうですかね?
小学生のうちは夢見てるけど
本気でやれば大会やらコンクールに出て、上には上がいることを知るし
圧倒的に自分より上手な子を見て、敵わないと思ったりしないのかな?と思います+1
-1
-
61. 匿名 2022/06/15(水) 15:11:00
>>58
なんか他のトピにも何度か書いてた脱衣所なくてリフォーム決めた人ですか?+8
-0
-
62. 匿名 2022/06/15(水) 15:11:27
>>58
ふて腐れようが、医学部以外はお金ださないと言えば、諦めるか勉強するかのどちらかになるんじゃない?
どっちにしろ、あなたにはメリットしかないじゃない。
+4
-0
-
63. 匿名 2022/06/15(水) 15:12:23
>>60
とりあえず美大、音大とかあるから、そっち系に行こうとする子供多いよ。
+1
-0
-
64. 匿名 2022/06/15(水) 15:13:02
>>61
>>62
そーです。
別に娘には医学部に行けとはさらさら思ってなくて。
ただ心配なんで、実家から通える大学へと思います。
服脱いでストリップショーなんて言ってる娘を自宅から出したらやばいことになりそうだから、出せません…。
生活態度直したら下宿させてあげると言おうかと思います+1
-1
-
65. 匿名 2022/06/15(水) 15:13:54
>>29
大抵のことは一生懸命やれば何かの役には立つんだよね+7
-0
-
66. 匿名 2022/06/15(水) 15:14:36
>>50
なんでニート前提…?
進路も音大とは限らないし。
本人の進路を親が無理矢理変えさせることもできないよ。
生活のための仕事を他に見つけてでもしたいなら、それでいいんだと思う。+3
-0
-
67. 匿名 2022/06/15(水) 15:14:37
>>17
習い事3つでいくらぐらい払ってますか??+0
-0
-
68. 匿名 2022/06/15(水) 15:16:01
>>66
覚悟決めるって、そう言うことじゃないの?
最悪のケース(まあ、最悪じゃなて結構の頻度でありえることだけど)を想定しないで、
覚悟決めるって、何の覚悟を決めてるのそれ?+2
-3
-
69. 匿名 2022/06/15(水) 15:18:00
>>25
何歳から入れましたか??+2
-0
-
70. 匿名 2022/06/15(水) 15:18:05
>>55
そうそう
時間を忘れて夢中に楽しくなれるモノ
費用もさほどかからず、道具や手間も膨大にならないモノというと限られてくる+0
-0
-
71. 匿名 2022/06/15(水) 15:18:23
>>30
親元離れて親のありがたみが分かるからお金出せるなら自由にさせてあげればいいんじゃないですかね
地頭もいいみたいですし、そんな早くから自分で進路考えて勉強こなせるのは凄いお子さんだと思います
防犯面が心配ならセキュリティー対策しっかりしてる家探してあげて治安のいいところに家借りるのもありだと思いますけど+14
-0
-
72. 匿名 2022/06/15(水) 15:18:33
>>63
美大行きたいと思ったことあるけど、予備校の体験連れていかれたらレベル違いすぎてこれは無理だなあと悟りました
大体中学にもなれば嫌でも現実見ると思いますが、コンクール入賞とかしてたら違いますか?+2
-0
-
73. 匿名 2022/06/15(水) 15:18:49
今3歳で、体操、水泳、アトリエ、ブロック教室、塾、英語やってる。月謝は7万
多才な子に育ってほしい。+2
-9
-
74. 匿名 2022/06/15(水) 15:19:25
>>64
たとえ大学までは扶養の身だからとコントロールできても、卒業したらすぐに家から出ちゃうだろうから一緒のことですよ
「生活態度なおしたら〜」のパターンで、今から一人暮らし向けのアドバイス本とか与えたらいいんじゃないですか+5
-0
-
75. 匿名 2022/06/15(水) 15:19:30
中学生の頃から目指している職業がある。
ちゃんと継続して努力もしていて凄いとは思うんだけど、既に中学以降の学費で1500万近くかかっていて、まだ500万以上かかりそうな見込み。
こんなにかかると思ってなかった。
でも今さら放棄できるわけもなく。
泣きそうになりながら払ってる・・・現在23歳、いつまで続くんだろう・・・+2
-0
-
76. 匿名 2022/06/15(水) 15:20:35
本人が満足するまでやらせる+0
-0
-
77. 匿名 2022/06/15(水) 15:21:53
年長児。
LEGOで色々創作するのが好きです。
誕生日じゃない時でも本人がどうしても欲しいパーツがある場合、メルカリ駆使したりして買っています。
3万円近いセットをねだられることもあるけど、LEGOスクールに入れれば毎月1万円=年間12万円と思えば安いかな?と。+2
-0
-
78. 匿名 2022/06/15(水) 15:24:08
>>1
楽器やバレエとかお金かかりそうだけど、本人が好きでやりたいことなら惜しまない。
うちはそこまでお金がかかるものではなかったけど、その才能を生かした仕事についてる。小さい頃からやりたいようにやらせたよ。こういうのがあるよ、これ良さそうだねって感じで早くからやらせてめきめき才能が開花した。大きくなってからじゃ吸収も違うし。子供の同級生の友達に別の分野で天才かと思うほどの子がいたけど、ひたすら打ち込んでたみたい。才能ある子はもう小学生くらいで全然違う。親はちょっとサポートする程度。+4
-0
-
79. 匿名 2022/06/15(水) 15:24:45
>>75
23歳でまだ500万以上かかるって何の職業だろう
医師で院や留学費用まで親御さんが負担するとかかな?+1
-0
-
80. 匿名 2022/06/15(水) 15:25:39
>>1
「あんなにお金かけたのに!!」「金返せ!!!」って後から子供に言わないならば好きにいたらいいのでは
(うちの親のことです)+2
-0
-
81. 匿名 2022/06/15(水) 15:28:06
>>72
音大出てるけど、色んなレベルやコースがあるから学費さえあれば行くこと自体は出来るんじゃないですかねえ
最近母校で実技試験がない?学科が出来ましたよ+4
-0
-
82. 匿名 2022/06/15(水) 15:30:54
お金かけなくても育つのが才能
まわりや神様が放っておかないのが才能+8
-4
-
83. 匿名 2022/06/15(水) 15:31:58
>>72
美大も音大も、上以外はそんなに難易度高くないよ?
+4
-1
-
84. 匿名 2022/06/15(水) 15:35:28
>>49
確かにお金かけなくてもプロになれる人はいるけど、お金をかけてくれていればもっと才能が伸びたのにってこともあるよ。お金かけてもらってた周りのプロに比べると自分には欠けた所があるって痛感する。+3
-0
-
85. 匿名 2022/06/15(水) 15:36:25
>>61
よこ。
そうだよね。
私もコメントを読んでて、なんか既視感ある話だなぁと思っちゃった(笑)
他トピで書き込みを見たんだろうな。
まだ解決しとらんみたいだね。+4
-0
-
86. 匿名 2022/06/15(水) 15:37:25
>>32
いや子どもの話でしょ?w
親が人生を豊かにする手助けの役割だと思ってるよ
その経験を活かして自立した良い人生を送ってほしい+7
-6
-
87. 匿名 2022/06/15(水) 15:37:32
才能というより、本人がしたいことをさせて上げたい。才能があってもその分野に興味がないなら、させても意味がないし本人が辛くなる。+1
-0
-
88. 匿名 2022/06/15(水) 15:40:48
>>84
私もある業界のプロだけど、周り見て私は金かけてその程度かよって思う事の方が多いよ。
+2
-0
-
89. 匿名 2022/06/15(水) 15:41:51
>>58
あなたにとっては「過去の話」でも娘さんにとってはまだ現在進行形でつらい話だからたくさんはなすんじゃないの?わかってほしくてたくさん話してると思うのに、忘れたとか聞く気がない親だと家出たくなるよ。
というかそんな親尊敬できないと思うし話聞きたくないと思う。親は娘の話聞く気ないしわかろうともしてないのに、娘には話聞けって人として無理だよ。娘には娘の感情があって、ひとりの人間なんだよ。あなたとは違う人間。尊重しあう気持ちをもちなよ。
親が養うのはコントロールするためじゃないよ。+9
-0
-
90. 匿名 2022/06/15(水) 15:42:29
>>88
お金かけなかったらそこまでも達してなかったかもしれないから、お金かけてよかったんじゃないの+1
-0
-
91. 匿名 2022/06/15(水) 15:42:33
>>69
そろばんは年長から
パズル計算は3年生+3
-0
-
92. 匿名 2022/06/15(水) 15:42:44
>>26
>>18
サッカーの次元が違う子っているから、見れば分かると思う。最初はお膳立てをしなくても、頭角を表してくると周りがほっとかない。
小学生のチームにウチの子どもが所属していて、そこにめちゃくちゃ上手い小学二年生が入ってきたんだけど、数ヶ月でその子は友達と遊ぶほうが楽しいって親に言って週2から週1日に減らし、このままじゃ辞めそう…となったら、コーチは今までおなざりだった低学年の練習メニューを刷新し、対外試合をガンガン入れて、その子を飽きさせないようにすごい気を配ってる。
高学年は置いてけぼりみたいな笑
ウチの子は、小学1年からそのチームにいて、現在は小5で、今まで見たことない低学年の力の入れようにはモヤモヤするけど、もう一人のコーチの独断でなく、その子を生かす為に周りが動いていくのを感じる。+8
-0
-
93. 匿名 2022/06/15(水) 15:42:50
>>82
悪いけど、そういうのは子供にお金を出したくない、出せない人の言い訳だと思う。才能はあるレベルまでは自然に育つけど、お金をかければさらに伸びるんだからお金をかけるに越したことはない。+7
-0
-
94. 匿名 2022/06/15(水) 15:43:43
>>90
いや、お金かけて身につけさせても、才能の違いで本人苦しむ事の方が多いよ。
+2
-2
-
95. 匿名 2022/06/15(水) 15:46:11
>>93
悪いけど、それは才能の無い人の言い訳だと思う。
私学生時代の時から、私の作った物みたら相手が無視できるわけがないって思ってたし、相手の方がかけてきたよ。
才能ってそう言うもの。
だって、お金になるの相手がわかるんだもん。
+1
-0
-
96. 匿名 2022/06/15(水) 15:47:41
>>92
だから、親がそのサッカーチームへの加入を許すかどうかっていうのがこのトピの論点じゃない?+2
-0
-
97. 匿名 2022/06/15(水) 15:48:19
私立美大行かせてもらった。その業界で独立して今も仕事してるから親には感謝してる。+2
-0
-
98. 匿名 2022/06/15(水) 15:48:59
>>94
それはやってみないとわからないことじゃん。
やらない理由にはならないし、やってから後悔することでもないよ。こんなんならお金かけなければよかったってひどい言葉だと思う。1番になれるのはひと握りだけど、何が最高かは自分次第。積み重ねたことをどう使うかも自分次第。もちろん目指してた事に届かないのは悔しいことだけどね。やらなきゃよかったとはまた別。+2
-0
-
99. 匿名 2022/06/15(水) 15:49:59
>>92
それ、その子にとっていいのかな?
サッカー興味ないのにお膳立てされるってどうなんだろう?
+3
-0
-
100. 匿名 2022/06/15(水) 15:50:21
>>95
82ですが95さんに同意です。
お金かけられない人のいいわけではないですよ。
お金はなかったのに才能があるから放っておいてもらえなかったものの意見です。
どこまでお金かけるかって言ってる時点で大した才能はないと思ってます。
+4
-0
-
101. 匿名 2022/06/15(水) 15:50:53
>>95
その学生生活や、ものを作る作業やその練習、勉強にお金かけてるんじゃないの?+6
-1
-
102. 匿名 2022/06/15(水) 15:52:30
>>39
そうだね。
一般庶民の家庭で私大医学部は行かせられる限度を超えてるよね。
国公立に行けないレベルなら諦めてもらうしかないよね。+6
-0
-
103. 匿名 2022/06/15(水) 15:52:39
>>16
続けてることもすごいですね!
我が家、幼稚園に行き出してからあんまりですが、聞き取りは素晴らしい。+10
-1
-
104. 匿名 2022/06/15(水) 15:52:50
>>99
本人は望んでないから気の毒ですよね、僻まれるし。周りの子も不満だと思います。
でも放っておいてもらえないし、別の角度から潰されそうになるのが持てるものの宿命+9
-0
-
105. 匿名 2022/06/15(水) 15:53:14
>>98
綺麗事だね。
やってみて破れた後でも、その子供の人生が続くって事をあなたは真剣に考えた方がいいよ。
社会にでてその道で生きようとするって事は、専攻と技術をそちらの道に積み重ねてしまってるから、その時取り返しがつかなくなってる場合の方が多い。
つまり、大学まで出て、中卒と同じ事しかできないって人生が待ってるって事。
それちゃんと考えた事ある?
そーいう人いくらでもいるよ。+1
-3
-
106. 匿名 2022/06/15(水) 15:54:02
>>29
子どもがダンス習いたいって言ったら却下するの?+1
-2
-
107. 匿名 2022/06/15(水) 15:54:05
>>95
作品が売れる程度、プロになれる程度ならお金かけなくても何とかなると思うよ。もっと上に行こうという時に子供の頃にお金かけて来たかどうかが物を言う部分があるってこと。+1
-0
-
108. 匿名 2022/06/15(水) 15:54:26
3歳から体操やっていた。
県内の大会ならほぼ1位、貴重な経験をさせてもらったけれど、高学年になってくると飛行機に乗っての遠征や世界大会等もでてきて、遠征費(コーチ代、宿泊代)1回で百万近くかかることもあった。
子供の活躍と実績は嬉しい反面、いつまでやるのかなと不安に思っていた頃、コロナでクラブが思うような活動が出来なくなり移籍も考えたが泣く泣く退会することに。
そのままやっていても通用するのは一握り、泣く泣くでしたがあそこで辞めることが出来て良かったかな。
みんなが大谷翔平、浅田真央、池江璃花子さんになれるわけではないもんね。
10年以上ひとつのことに夢中になった経験は子供の力になってはいます。
ひとつの習い事で年間50万が限度かなぁ。
きょうだいもいるし。+10
-1
-
109. 匿名 2022/06/15(水) 15:57:18
>>100
あなたたちよりさらに才能があるともっと見えて来るものがあるんだよ。+1
-1
-
110. 匿名 2022/06/15(水) 15:57:30
>>107
そんなのは嘘っぱちだよ。
どんな業界(医学部みたいに例外はあるけど)でも、売れるプロ以上の事を教えられる人なんて言うのは、一線で活躍してるから、教える側に回らないよ。
売れるプロ以下の技術をお金をかけて教えてもらってるのに、売れるプロ以上に上に行こうとしたら、お金をかける必要があるなんて、論理破綻してるよ。
もっと真剣に考えた方がいい。+3
-1
-
111. 匿名 2022/06/15(水) 15:58:42
>>91
ありがとうございます!+1
-0
-
112. 匿名 2022/06/15(水) 15:58:45
>>108
遠征1回で百万はしんどいね
個人コーチ代掛かる系はお金かかるね
入口が安くて子供に才能がありすぎると、親の覚悟がついていってないままどんどん進んじゃいそう
+4
-0
-
113. 匿名 2022/06/15(水) 15:59:05
>>104
いるいる、まれにそういう子も!
抜群にセンスがあって周りが期待しても、本人や親がそこまでの熱量はないケース。
もったいない、と感じるのはこちらの勝手で、本人は楽しいからやってるだけ、の場合才能を生かすも生かさないもその子の人生なんだよなと思ってる。
たしかに、周りはモヤるよね。+8
-0
-
114. 匿名 2022/06/15(水) 15:59:07
>>30
過保護もモンスターペアレントの一種だよ+5
-0
-
115. 匿名 2022/06/15(水) 16:01:43
>>16
続けられたのがまず凄い
途中で飽きとかきませんでしたか?+8
-0
-
116. 匿名 2022/06/15(水) 16:03:22
才能ある、でも本当に飛び抜けてそれで大学や仕事としてすすめるのはほんのほんの一握り。そしてそんな子はあきらかに飛び抜けてるし周りから言われる(携わる監督、先生、結果など)
そこまで飛び抜けていなくてもみがいていくというなら、生活費で余裕分かな。習い事として出せる金額+6
-0
-
117. 匿名 2022/06/15(水) 16:04:41
>>105
それはやり方が下手なだけでしょ
そんな人いくらでもいるんだろうけどまだ小さいうちに挫折してだめになるのは親の方針が悪いと思うし、成人後なら自分で身の振り方を考えながらやるべきだと思う+0
-0
-
118. 匿名 2022/06/15(水) 16:04:57
>>82
才能が開花しない子とする子がいる
環境を整えたかどうか
イチローも何もしなければあそこまでならなかったでしょう+1
-0
-
119. 匿名 2022/06/15(水) 16:07:15
>>30
どうせ4年たったら一人暮らしの可能性のが高いし
あなたの娘さんは自立心もあって行動も伴ってると思うわ+9
-0
-
120. 匿名 2022/06/15(水) 16:07:40
>>95
学費とか制作に関わるお金自力でなんとかしてるならわかる。
そこまで親に出してもらってて自分の才能だけで認められてるって思ってる人なら勘違い。+0
-0
-
121. 匿名 2022/06/15(水) 16:08:51
>>112
3歳の時に下の子が産まれたので下の子を連れても出来ること、程度の気持ちで習いにいったら、たまたまポーンと向いていたようで思いがけないことになりました。
体操や、フィギュアなど1対1でコーチがつくような種目は親が教えているとかでない限り金銭的にはしんどいですね。
はなっから絶対にお金をかけられない!のであればスタートにも立たなかったのですが、せっかくならと走り出したらズルズルとかかる、かかる。
子供の習い事って、お金がかかるケース、保護者会が大変なケース、あとから聞いてないよ~ってこと結構ありますよね。+10
-0
-
122. 匿名 2022/06/15(水) 16:10:30
>>106
>子どもの人生の趣味になりそうなほど熱中できそう、継続して努力する忍耐力がつけられそう、とか
で判断でしょ。+2
-1
-
123. 匿名 2022/06/15(水) 16:10:52
>>30
家が嫌、トラウマがある。母親には言えない。
家から出してあげたほうがいいんじゃないかしら。
+7
-0
-
124. 匿名 2022/06/15(水) 16:11:20
>>117
では、上手いやり方とはどんな事なの?
元々たいした才能ないのに、二足のわらじ履いて、勝負するの?
そんなの最初から失敗するだけだから、もっと手堅く生きた方がいいんじゃないの?+2
-3
-
125. 匿名 2022/06/15(水) 16:12:03
>>64
脱衣所の件、リアルタイムで見てました。
その時は家の事情もあるんだろうなって思ったけど、勉強したら自由にして良いっていう約束をひっくり返したり、服装やストラップ云々を咎めてる割に中1の時のトラウマ?を真剣に受け流しちゃったり。
ちょっと対応がバラついてる感じがします。
流すとそのまますれ違っちゃいそうな予感。+5
-0
-
126. 匿名 2022/06/15(水) 16:20:46
>>79
医師ではなく文系ですが、そんな感じです。
東大一橋に受かったり、予備試験に受かる学力があればもっと安く済むのでしょうけど。
KKみたいになったらどうしようと、けっこう真面目に慄いています・・・+2
-0
-
127. 匿名 2022/06/15(水) 16:21:36
>>26
高卒でプロ野球選手になった子が地元(ど田舎)で居るんだけど、小学生の頃から他校&野球(その頃はソフトボール)に興味ない女子の私でもクラスの男子達が「ヤバイ、めちゃ上手い」って話しているのを聞いて知っていた。
才能がある子はやっぱり目立つよ。
+3
-0
-
128. 匿名 2022/06/15(水) 16:23:25
>>83
上はまだしも底辺は仕事がないから完全にニートコースだな+0
-0
-
129. 匿名 2022/06/15(水) 16:23:49
>>1
才能の有無は親だけでは決めきれないと思ってるので、子供が興味のあることをやらせて持続したいというのもを残していく感じ
ぼんやりとこっち方面のセンスがありそう、と思っても本人の気が向くタイミングとか先生との相性とかで左右されたりもするしね+2
-0
-
130. 匿名 2022/06/15(水) 16:26:28
>>93はスポーツ、楽器系
>>95はアート系じゃないの+2
-0
-
131. 匿名 2022/06/15(水) 16:33:09
>>30
奨学金借りて行けばいい。嫌なら地元でって言えば?心配なのもすごく良くわかるけど、オートロックのところだっていっぱいあるし、ミニスカ禁止!って言っとく(でも履くよね)。いつまでも手元には置いておけないのよ。
無下にダメダメ言ってると一生の恨みになっちゃうよ。+8
-0
-
132. 匿名 2022/06/15(水) 16:36:28
私と夫の子どもだからそうそう抜きん出ることはないだろうという考えなので、やりたい事を飽きるまで、熱心になりすぎず(←親が)にやらせてます。
習い事2つ、月に13000円のお月謝です。
+2
-0
-
133. 匿名 2022/06/15(水) 16:37:23
>>92
追記
言葉足らずですみません。
その子はサッカー自体は大好きで、クラブでの練習がつまらなくて、放課後にスポ小サッカー部の子と公園でサッカーやって遊ぶほうが楽しいらしいです。うちの子はクラブ以外に、サッカー練習しろって言ってもしない…笑
トピから脱線ですね、すみません。+1
-0
-
134. 匿名 2022/06/15(水) 16:40:24
>>30
東京ですが、同じようにどうしても家が出たいと大阪の大学に行ったお子さんもいらっしゃいましたし、問題ないんじゃないでしょうか。いつかは家を出ますから。娘は大学生ですが周りのお友達で一人暮らしのお嬢さんも多いですよ。大学の近くで一人暮らし仲間もあるみたいですし、羨ましがっています。勉強もお出来になるようですし、自宅から出たいなら出させてあげても良いのではないでしょうか。私立理系だと厳しいかもしれないですけど、文系か、理系でも国公立なら一人暮らしさせてもその収入で出せると思います。+6
-0
-
135. 匿名 2022/06/15(水) 16:43:52
>>89
内容は、たまたまハプニング的に私の兄が
娘のお風呂上がりと鉢合わせして
娘がキレてしまい
その後、私の母(娘からしたら祖母)からも、もう中学1年だし大人の体ねえって言われて
娘はうわぁぁぁーん!生理来てたのに!ナプキンつけてるとこ見られたって言ってました
3年も前だったから、娘に言われて思い出しました+9
-0
-
136. 匿名 2022/06/15(水) 16:45:28
>>71
>>114
>>119
娘は確かに自分で朝ごはん作るし、お弁当を自分で詰めることもあります
お風呂掃除とかもやってくれるし、家事は高校生にしてはよくやる方かと。
でもだからって一人暮らしができるわけじゃないと言ってます。休みの日にミニスカ履いてるから知らない男とかに外で声かけられてるし心配…。(娘は賢いからついて行ったりはしてません)+1
-0
-
137. 匿名 2022/06/15(水) 16:48:36
>>123
>>131
>>134
我が家の収入では、無利子の奨学金は借りられない。借りた額以上に返さないといけない有利子の奨学金しか無理。
と言ったら、娘は怖がって躊躇ってました。
娘が幼い頃はお手伝いさんをつけてたし、お金かかる習い事もたくさんさせたし
中学受験もさせようとしました(娘が嫌がったので中学受験はせず地元の中学に行った)
だから家にお金はあると思ってるのか、結構そこら辺甘えた発言多いです。
娘はストリップショーだの言って、リビングで旦那がいる前でも下着姿になって胸寄せあげて谷間作ったりしてます。
そんなことしてるから、一人暮らししたら堕落しそうで心配でさせられません。お金を理由にしてしまいましたが、本当はお金じゃないです。+1
-4
-
138. 匿名 2022/06/15(水) 16:49:14
>>122
それはどうやって判断するの?
やってみて本人がやっぱり違ったってなってもすぱっとやめさせてくれる?+1
-0
-
139. 匿名 2022/06/15(水) 16:50:38
>>124
何が成功で何が失敗かなんて自分次第じゃん
勝負とか1番とか人に決められた目標でしか動けないの?
決めつけて何もしないなんてつまんない人生+0
-0
-
140. 匿名 2022/06/15(水) 16:50:58
>>128
ニートは言い過ぎだけど、音楽で身を立てられる人はかなり少数だろうね
学校の先生にでもなれたら万々歳
演奏者として食べていくには高い技術は最低限あって当たり前でそれプラス容姿、コミュ力、コネ、運、太い実家とかが必要なんじゃないかな+5
-0
-
141. 匿名 2022/06/15(水) 16:52:38
>>124
あなた人と比べてしか生きられてなさそう
何かやるたびに人の目が気になるんだね+1
-1
-
142. 匿名 2022/06/15(水) 16:52:42
>>136
横ですが、完璧に家事が出来るようになってから一人暮らしなんて言ったら、一生実家は出られませんよ。ミニスカなんて誰でも履きますし、ナンパなんてしょっちゅうですし、それを上手に無視するのも大事なスキルですよ。そんな事まで心配してるんですか?+9
-0
-
143. 匿名 2022/06/15(水) 16:54:05
>>32
幼稚園児にサッカーやらせるかとかでまずは自力で生きなさいってならないよ
趣味や余暇からヒントを得て自力で生きられるようになるパターンもあると思うし+7
-0
-
144. 匿名 2022/06/15(水) 16:54:28
>>142
娘はたまに鍵閉め忘れるし、ヘビ連れてきたりとかの奇行もあります
あとは自分から服脱いでストリップショーだのなんだの話したり。
だから一人暮らしをしたら、誰かわかんない男の子を妊娠でもしそうで怖くて心配です+0
-2
-
145. 匿名 2022/06/15(水) 16:54:55
>>138
体験に行けばいいんじゃない+0
-0
-
146. 匿名 2022/06/15(水) 16:57:31
有名な芸術家の知り合いが、10代のうちに芽が出なかったら諦めた方が良いと言われた。+3
-0
-
147. 匿名 2022/06/15(水) 16:57:34
>>16
うちはディズニー英語は使ってないんだけど、同じ8歳と5歳のバイリンガルです。お金はディズニー英語のようにはかけてないけど、時間と労力はそれなりに投資しました。
幼児の語学習得は才能関係ないところがいいですよね!
将来的に英語を武器に食べていくこともできるかもしれないし、そうでなくても他に才能ややりたい事が見つかった時にも補助的なパワーを発揮するという汎用性とコスパの良さがある。
スポーツ、音楽、勉強、ビジネス、どれでも英語が使えることで可能性が広がることはあっても、損する場面ってないから。
ちゃんと身につけばほぼ確実に回収できる投資だと思うから、語学は私も本当におすすめ。+7
-0
-
148. 匿名 2022/06/15(水) 16:59:52
>>144
今の状態で大学に入ったら、一人暮らしの恋人見つけて半同棲しちゃうだろうから一緒ですよ+4
-0
-
149. 匿名 2022/06/15(水) 17:02:45
>>124
マイナスだらけだけど私はあなたの考えを支持する。有り余るお金があってその後の子供の人生丸ごと保証してあげられるならいいけどそうでないならさっさと見極めさせるのも親の務めだと思う。+3
-1
-
150. 匿名 2022/06/15(水) 17:03:35
>>147
横ですが幼児英語は才能関係ないですか?
語学は生まれつき脳のどこかの部分(うろ覚え)が優れているといると有利みたいです
語学に優れている脳というのが存在すると読んだことがあるので、才能はあるかと+3
-0
-
151. 匿名 2022/06/15(水) 17:03:47
フィギュアスケート見てると、引き際が難しそうだなと思う
才能があっても伸ばす、伸びる前に経済的理由で断念する人がたくさんいる世界なんだろうと思う
才能があって、引くに引けなくなるケースもありそうだし+7
-0
-
152. 匿名 2022/06/15(水) 17:04:24
>>148
半同棲なんてしたら首に縄つけてでも連れて帰ります!!!!
それに、一人暮らしとか仮にしても22時には帰ってきてるかどうか確認します!+2
-2
-
153. 匿名 2022/06/15(水) 17:07:19
中3の娘が医師になりたいと言ってきました
本気でアスリートを助けたい、そのためにも医師。と。
成績は学年でいつも1位です。
娘はスポーツを本気でプロ目指してやってたから
試合中に脚悪くして手術したことがあり、そのための借金をいまだに返してます。手術は成功しませんでした。
日常生活は送れるし体育はできるけど、プロになる道は厳しくなりました…
国公立行ってくれたらまだしも
私立医学部の学費なんて、到底経済的には無理です…。
どう答えればいいのでしょう…??+4
-0
-
154. 匿名 2022/06/15(水) 17:13:59
>>1
才能は小学生の時に片鱗が見えてる。
どうやって磨くのかは親次第。
才能はあるのに努力が嫌い、飽きちゃう子もいる。
指導者と環境は大事だと思う。
どこまでお金をかけるかは親次第だと思うよ。
+1
-0
-
155. 匿名 2022/06/15(水) 17:15:50
>>152
あなたにそれだけのガッツがあるなら、地元の大学しかダメって言いきればいいんじゃないの?
お金さえ親が握っていれば、子供自身にはどうにもできないんだし。
奨学金だって親の同意なしでは借りれないよね。
ここで長々とウダウダ言ってるより、家族会議した方が建設的だよ。
そしてその方がガル民も助かるよ。+7
-0
-
156. 匿名 2022/06/15(水) 17:25:57
>>137
それだったら尚の事、そんなに行きたい大学があるなら有利子でも奨学金借りさせて行かせたほうがいい。地元だってそんなに甘えたようななめたようなことやってるんだったら堕落はすぐそこ。地方から来た一人暮らしの男の子の家にでも転がり込むだろうさ。
うちも大学の授業料は払えたけど奨学金借りさせた。卒業後、返済は私がすることを内緒にして。
+5
-0
-
157. 匿名 2022/06/15(水) 17:30:50
>>115
始めた時からテレビにかぶりついて見るくらい好きで、幼稚園行き始める頃には、先生の事が大好きになって、今小学生になり、映像を見る機会こそ減ったけど、イベントには行きたがるし先生と話したい一心で続けてる感じです!
なので、飽きる時期は一切なかったですよ(*^^*)+3
-0
-
158. 匿名 2022/06/15(水) 17:31:33
>>103
リスニング強いのはDWEあるあるですよね!
あっという間に親を抜いていきました。笑+1
-0
-
159. 匿名 2022/06/15(水) 17:33:00
>>109
才能あれば親以外の出資者や支援者があらわれますよね。
違いますか?
お金の心配するのはその程度ってことです。+1
-0
-
160. 匿名 2022/06/15(水) 17:34:00
>>147
本当にその通りだと思います!
間違いなく時間と根気はいりますね。
すぐ目に見えて結果が出るわけではないし、忘れないように継続することというか、生活に落とし込むまでが英語育児のしんどいところかなと。
でも、軌道にのってしまえば子供が勝手にやってくれるし、本当にやって良かったです(*^^*)+4
-0
-
161. 匿名 2022/06/15(水) 17:35:57
>>157
ありがとうございます!
飽きがこないのが凄すぎますね
そこまでだと確かにかなり伸びそう
+0
-0
-
162. 匿名 2022/06/15(水) 17:36:02
>>152
あのね、22時に帰宅するという制限があっても外でなんでも出来ますよ
もう親子関係は拗れてるんだから、これ以上悪化しないうちに手放した方がまだ良いですよ+6
-0
-
163. 匿名 2022/06/15(水) 17:37:39
>>153
国立なら出せるよ、で良いと思いますよ
だって無理なものは無理ですよ+8
-0
-
164. 匿名 2022/06/15(水) 17:38:24
>>82
才能は伸ばさなきゃ意味ない+0
-1
-
165. 匿名 2022/06/15(水) 17:39:46
>>10
勉強させても...ね
お金かけて中学受験したり、私立高いったり、大学進学させたり..それがゴールになる人も
親に強いられて勉強し成績はまあまあ良くても、病んじゃうもんだよ
就職するとき就職してから躓く人って多い
それまで比較的順調で自分は優秀だと勘違い、いざ働き出したら自分より学歴低い人より劣ってたりね
学歴ある分プライド高いから、余計こじれる
別トピにもあったけど、高卒枠の方が給料高い企業もけっこうある、早くから技術を身に付け大事にしたいから
結局は大学出ても有能でもなく、平均も稼げず、結婚も出来ず..
高校出て就職して稼ぎ、結婚して子育てしながら働く方が幸せな場合も+0
-5
-
166. 匿名 2022/06/15(水) 17:40:09
>>153
可哀そうだけど、親としてできること・できないことを話すしかないですね。
ない袖は振れません。
また一部奨学金を借りればなんとかなる等の選択肢もあるのなら、それも提示して本人にも考えさせればいいと思います。
今中学3年生とのことで、そろそろ高校選びが本格化すると思います。
影響することなので(医進コース等を希望する可能性もある)、早めに話し合った方がいいと思います。+4
-0
-
167. 匿名 2022/06/15(水) 17:42:13
>>1
友達何人かは、子供が賢いと分ったらお金かけて中学受験させてきっちりみんな東大に入れたよ
賢いと思ったら惜しみなく使ったほうがいい
バカならもったいないからやめたほうがいいけど+4
-0
-
168. 匿名 2022/06/15(水) 17:44:51
才能があれば支援者が現れるはず
でも支援者には発言権があるのでそれ故の制約ができる。
そのために伸びなくなることもある。+0
-0
-
169. 匿名 2022/06/15(水) 17:47:31
>>152
多分どんどん親娘関係壊れるだけだと思います。子供は思い通りにはならないですよ。+4
-0
-
170. 匿名 2022/06/15(水) 17:55:42
娘がピアノでコンクール全国レベルになって、グランドピアノは買った
コンクール費用や追加のレッスン料も惜しまず出した
でも音大に行ったとして、その後の支援まではできないから、将来のことはよく考えるように最初から言っていた
そもそも何かものすごい才能があるとは私も先生も感じてなくて、たぶん好きな気持ちと努力の成果だからピアニストになるのは冷静にみて無理だと思う
本人も今は趣味は趣味と割り切ってそれでもずっと続けるとがんばってるし、勉強もちゃんとしてる
普通の四大に進む予定+5
-0
-
171. 匿名 2022/06/15(水) 18:05:16
姉妹でいろいろ習い事させてもらったなぁ。
一番続いたのは音楽系。いまもお金にはならないけど趣味になってる。習い事のあと迎えに来てくれて親と話したり、スイミングのあとパン食べたりそういうのも楽しかった思い出の1つだから我が子にもあまり損得考えずやらせてあげたい。+5
-0
-
172. 匿名 2022/06/15(水) 18:07:30
>>165
極端な例を持ち出されても+7
-0
-
173. 匿名 2022/06/15(水) 18:29:20
>>135
どのコメントに対してもああ言えばこう言うな感じで相談してるかのように見えて意思堅そうなお母様だし、ご家族も思春期の子に対してデリカシー無さすぎて可哀想+7
-0
-
174. 匿名 2022/06/15(水) 18:31:43
>>165
高卒の方が給料高いとかレアケース
昇給のスピードとか10年20年後には大卒の方がいいところの方が多いでしょう+5
-0
-
175. 匿名 2022/06/15(水) 18:32:00
>>150
実際複数の子供を育ててみて思ったのですが、赤ちゃんから始めるバイリンガル育児においては英語だから特別な能力や才能が必要ということはない、と思います。
英語が当たり前にある環境を整えると、普通に吸収して、普通に話すようになり、読み書きも自然に習得します。日本語の習得と全く同じ経過をたどるんです。
もちろん、豊かな語彙力や圧倒的な表現力、というレベルでその言語を操れるか、というような次元の話になれば、そこはもちろん才能や能力が関係してると思いますが。
普通のバイリンガル程度であれば、とにかく継続すれば勝手になっていく、という印象です。+3
-0
-
176. 匿名 2022/06/15(水) 18:33:13
>>92
追記
言葉足らずですみません。
その子はサッカー自体は大好きで、クラブでの練習がつまらなくて、放課後にスポ小サッカー部の子と公園でサッカーやって遊ぶほうが楽しいらしいです。うちの子はクラブ以外に、サッカー練習しろって言ってもしない…笑
トピから脱線ですね、すみません。+1
-0
-
177. 匿名 2022/06/15(水) 18:36:00
>>144
あなた別トピでも何度もコメントしてるかた?
個性的なお嬢さんのようでお疲れ様です。+4
-0
-
178. 匿名 2022/06/15(水) 19:19:31
>>86
私もこの意見に賛成
習い事で子供が豊かになるか
ならないかは解らないけど
いろんな経験はさせてあげたい
上手く言えないけど、
プロになるならない関係無く
好奇心とか興味みたいなそう言う物を
与えてあげるのも親の役目だと思う
+5
-0
-
179. 匿名 2022/06/15(水) 19:21:18
土曜日ラジオに出てたスキー?モーグル?の女の子、毎年シーズン中は新潟、それ以外は東京で半年ごとに転校してたと言っててビックリした!
そんなに才能にかけれる親すごいと思った。+2
-0
-
180. 匿名 2022/06/15(水) 19:24:43
>>135
内容は関係ないです!!
同じ出来事でも人によってどう感じるかは違うので。
内容で判断するより娘さんはどう感じたかだけを見てください。あなたがどう思おうと、私達がどう思おうと娘さんの気持ちそのまま尊重してください。
例え自分がどう思おうが「あなたはそう思うんだね。」ってのが大事だと思います。気持ちの否定だけは絶対しないであげてください。+7
-0
-
181. 匿名 2022/06/15(水) 19:42:46
>>30
親に対して信頼とか、意思疎通が上手くいって無い事で、とにかく自宅から出たい、親から離れたいって言うのが娘さんの本音で年齢的にも拗らせてるんじゃないかな?
まだ高1でちょっと遅いとは思うけど、親の意見を押し付ける説得よりも親子の信頼関係とか話し合いに重きを置いた方が良いような気がする
+4
-0
-
182. 匿名 2022/06/15(水) 20:01:43
>>1
それってほとんど親の自己満足
勉強ができる子はほっといても東大に行く
スポーツができる子は公共予算がつく
親の金の力を自分の力の勘違いしたらとんでもない子に育つ+0
-0
-
183. 匿名 2022/06/15(水) 20:38:17
>>68
進路は演奏家だけじゃないよ…。+0
-0
-
184. 匿名 2022/06/15(水) 21:15:24
>>27
どんなことでも一流になればお金を稼げる
それ以下は自己満足+0
-1
-
185. 匿名 2022/06/15(水) 21:16:37
才能に金をかけるっていうより、家計を圧迫しない範囲内でやりたいことやらせるだけだな
自分自身は勉強は元々できて塾行かなかったし、教科書参考書に全部書いてあるんだから勉強ごときに金かける方が抵抗ある…+0
-0
-
186. 匿名 2022/06/15(水) 21:18:16
>>184
一流でも高く売る努力をしなけりゃ金にはならんよ
凡人ができるのはセミプロレベルのスキルを複数掛け合わせてハイブリッドで売り込むことかな+1
-0
-
187. 匿名 2022/06/15(水) 22:12:30
>>137
なんだよ、またあんたか。騙されたわ。
+3
-1
-
188. 匿名 2022/06/15(水) 22:38:22
>>20
うちもバレエは3歳からやらせてる
理由は遺伝的に身長170超えそうなので、姿勢よくなって欲しいから
バレエ継続しながら、小学高学年になって硬式テニスはじめたら
明らかに他の子より足長いし細い
重心が高いからあんまり強くはなりそうにないけど、練習見てると眼福+1
-4
-
189. 匿名 2022/06/15(水) 22:48:38
>>187
横だけど別に良くない?そういう毒吐いたって。どちらかと言うと娘さんが色々苦しんでそうだけど、毒吐く場所もないんだと思うよ。+0
-0
-
190. 匿名 2022/06/15(水) 23:09:52
早い時期からの塾はおすすめしません+0
-0
-
191. 匿名 2022/06/15(水) 23:28:07
>>147
確かにそうですね!
娘は2歳ですが、英語もある程度話して
くれたらいいなと思っています(^.^)
イマージョン教育している幼稚園を検討
しています♪
+2
-0
-
192. 匿名 2022/06/15(水) 23:32:26
>>147
英語教育どのようにされましたか?
参考にしたいです!!+2
-0
-
193. 匿名 2022/06/15(水) 23:39:18
>>189
ストリップとヘビの人だとわかっていたらレスしていません。レスするんじゃなかった。最初に見破れなかった私が悪いんだけど。
毒吐きか愚痴垂れ流しか知らないけれどマルチポストは真剣にレスしてくれた人に失礼ですから程々になさってはと思います。
+3
-0
-
194. 匿名 2022/06/15(水) 23:54:55
私の娘は小さい頃から絵を書くのが好きでデザインの学校に行って、その仕事についています。最初は私もデザインについて語られても全くわからず、将来的なことでは不安でした。でも一生懸命な娘をわかってあげようと、お金はかかりましたが学校にも行かせました。+3
-0
-
195. 匿名 2022/06/15(水) 23:59:12
>>184
自己満足大事だよ
他人の目なんて気にせずやりたい事やる方が楽しい+2
-0
-
196. 匿名 2022/06/16(木) 00:01:10
>>46
娘が大学生だけど、才能がありそうな子の方がその道で身を立てるというか、仕事でそういう道に進んでいないという謎
めちゃくちゃ絵が上手くて校内の評価もすごく良くて、イラスト系の専門学校にもいったのに別の仕事をしていたり、別の子は県内の大会でも最優秀賞をとったりとエースな活躍だったけど、普通の会社に就職していたり…
いずれの子もそういうジャンルでのフォロワー数もすごいし、コミケでも早々に売り切れるような絵を描いていたりするけど、仕事にしてしまったらダメで趣味としてやっていきたいんだって
すごくスジは通っているし、現実的に考えているなって思った+2
-0
-
197. 匿名 2022/06/16(木) 00:10:08
>>151
娘の友達で大学でもマイペースにフィギュアスケートを続けている子がいるけれど、家はお金持ちの子だよ
兄弟も別の地域で一人暮らしして大学通っているし
、海外旅行も飽きるほど家族で行っているようで持ち物も高いものばかり
カツカツだと相当レベルの高い子じゃないとね
大会の練習のためにリンクを貸し切るお金が半端ないらしい+1
-0
-
198. 匿名 2022/06/16(木) 00:26:40
>>153
国公立の医学部だと東大の医学部じゃないところに行くのと同じぐらいの頭脳がないと合格できないとも言われているので、医師になりたいのならその覚悟で、まずはトップ高に入って塾にも通いつつ頑張るしかないと思う
スポーツ選手を支える職業も医師以外にもトレーナーや体面のメンテナンスや栄養面から支える仕事もあるし、大学でもスポーツ関連のことを学べる学科もいろいろあるからよく話し合って方向を決めてもいいと思う+1
-0
-
199. 匿名 2022/06/16(木) 00:38:58
>>192
私は第1子が0歳の時から始めたんですが、英語と日本語両方で話しかけてます。私自身はTOEIC900点!みたいな自慢できるものはなくて、ただの英語好きという程度なんですが、赤ちゃん相手に話すフレーズは簡単なので、それこそフレーズ本見ながら練習兼ねて子供に話しかけて、話せるフレーズを増やしました。8年経って今は日常的な話なら大体私も英語で話せるようになりましたよー!あと子供と一緒にいっぱい英語聞いてきたので、多分人生で今が1番リスニング力高いかもしれません。笑
あとは日々の英語絵本の読み聞かせと、DVDやYouTube(これはテレビで見せます。スマホやタブレットは子供には渡しません)アマプラなどで英語のコンテンツを見せてます。
実際やってるのはそのくらいかな?
英語を好きにさせよう!とか思う必要全くありません。日本語好きにさせよう!って思いながら育てないのと一緒です。ただ英語が当たり前になる環境を作って、とにかく継続する。
一親一言語じゃないと!母親が英語も日本語も話したら子供が混乱する!とか言う人いるけど、それも大丈夫です。そんないにしえの話いまだにしてるのホント日本人だけ。子供の脳ってすごいです。親なんか余裕で飛び越えてくし、バイリンガル育児は脳にいいって研究もたくさん発表されてますから、あまり色々心配されずにぜひぜひ始めてみてください!
この間どんなもんなのかな、と思って英検の過去問を解かせてみたら、8歳は準2級で約70%、5歳は5級で96%の正答率でした。辞めずに続ければ、このくらいにはなるみたい。長々ごめんなさい、何かの参考になれば嬉しいです!
+5
-3
-
200. 匿名 2022/06/16(木) 00:44:52
>>1
バレエやらせてるけど
普通にやらせるだけが限界かなー。幼児で全部で5分くらいの出演の発表会で10万近くの世界だからなー。
男性と踊るとなると2.30万とかいく場合もあるし私がさせてもらってたけど自分の子供には無理だなーと思ってる。
今習い事子供二人で年間80万とかだから年間100くらいまでならいけるけどそれ以上は無理かな。
バレリーナになれるわけもないし。
成功するのはごく一部だもんね。どの世界も。+0
-0
-
201. 匿名 2022/06/16(木) 03:13:24
>>29
スイミング、もしも誰かが流された時に率先して助けに行って、プールと自然の中では勝手が違うから逆に溺れそうって思ってる。
泳げるっていう自信がかえって事故につながりそう。
自分は泳げないから絶対に水には近づかないし、どうしてものときは必ずライフジャケットを着るからそう思う。+0
-2
-
202. 匿名 2022/06/16(木) 03:43:50
>>75
弁護士?
うちの子も目指してるから詳しく聞きたい+1
-0
-
203. 匿名 2022/06/16(木) 07:42:46
>>192
横だけど、脳科学者の黒川伊保子さんの本を読んで幼少期の英語やめたよ。
幼少期にふれる言語は一つにしておいたほうがいい、英語なんて数年後に勉強して習得できる人が多いんだから。+3
-4
-
204. 匿名 2022/06/16(木) 08:00:43
>>165
高卒と大卒は生涯年収1億円違うよ
中には稼ぐ高卒もいるし、稼げない大卒もいるけど、平均値としてはそんな感じ+1
-0
-
205. 匿名 2022/06/16(木) 08:30:41
>>135
それ娘さんがかわいそう。
おじはハプニングだとしても、祖母と母親の対応が最悪。
それに本当にハプニングかも怪しい。普通は年頃の女の子がいる家庭のお風呂時間に家族以外の男性はそんな所はうろつかないよ。
うちの実家ならありえないハプニングだわ。
実家も洗面所と脱衣所が一緒でお風呂の出入りがわからないけら、母親なり祖母や同性が「〇〇(男)が洗面所使うからね~」って声かけて鉢合わせないようにしている。料理してないなら台所でも代用できるし。
思春期の女の子は潔癖だから、性的なことは気をつけすぎるに越したことはない。
常日頃から無神経な言動が多いのが独立したい原因でしょう。
ま、我が家もそういう面ではマトモだったけど、家事の手伝いが女ばかりの軽い男尊女卑がイヤで家を出たんだけどね。+5
-0
-
206. 匿名 2022/06/16(木) 08:36:44
>>203
横だけど黒川氏は脳科学者じゃないよねw
AIによる言語分析のエンジニアでありマーケットコミュニケーション系の専門家であって、発達言語学系の分野とは全く違うよね
脳科学って一般にわかりやすい言葉で本出してるけど、専門家って言っても分野色々あるから
「お腹痛くて歯医者行ったら治療はいらないと思う、多分そのうち治るって言われたから治療やめました。医者がいうんで間違いないです!!」って言ってるのと変わらないよw
ご自分がどうしようと自由だけど、中途半端な知識でやる気ある人の足引っ張るのはあまり良くないと思うわ+4
-0
-
207. 匿名 2022/06/16(木) 10:06:42
>>40
関西で一人暮らしさせたらいいのでは。
我が子は大阪市内の公立大に電車通学していますが、うちよりもっと大学に近い子が大学の近くに住んでいます。一人暮らししたかったみたい。3年になってから家に帰ってます。
+2
-0
-
208. 匿名 2022/06/16(木) 10:08:44
>>207
関西の大学でも一人暮らしできるなら行きたいと言ってましたが、家から通えるのに一人暮らしなんて親不孝って言ってしまいました
だから是が非でも関西以外の大学!とか言ってます。
最近は関西弁もあまり出ません。+1
-0
-
209. 匿名 2022/06/16(木) 10:37:14
>>208
一人暮らしが不安なようですから、自宅から通える大学なら一人暮らしが無理になっても家に帰れるかなと思ってレスしました。
寝坊して1時限を遅刻ばかりして単位がとれなかったとかいう話を聞いたことがあるので。
通えない距離だと大学までやめるはめになったら、とも。
+1
-0
-
210. 匿名 2022/06/16(木) 11:05:16
>>207追加です
トラウマは案外お父さんだったり。
うちの子も父親と合いません。早く家を出たいようですが。
大阪に家があると関西の大学ほとんど通えますよね。だから家から通ったらいいのに・・と思います。
が、大阪から京都の大学に行ってる子で、京都に住みたいということで住んでいる子もいますよ。
国公立なら学費が安いからいいですが、私立だと生活費も馬鹿になりませんよね。
娘さんの決心がどの程度なのか、生活費はバイトで稼がせるとか、援助を少なめにするとかを話してみて真剣度を探るのもありかもしれませんね。
+1
-0
-
211. 匿名 2022/06/16(木) 11:30:42
>>202
そうです。
一般的には、大学(法学部法律学科)入学と同時にWスクール(伊藤塾かLECが多い)を開始します。
賢い子は大学3年時か4年時に予備試験に合格し、翌年司法試験合格、卒業後司法修習を経て法曹として働き始めます。
それ以外の子は、法科大学院の試験(内部進学はなくガチ受験のためWスクール必須)を経て2年間または3年間通い、卒業後にに司法試験に挑戦します。
法科大学院が高額で、国立でも年間80万円台です。
司法試験合格後に司法修習を経て法曹になるので、法科大学院コースの場合は最短でも就職が25歳になります。
この歳で司法試験に受からなかったら、就職はかなり厳しいです。
うちは国際系を目指しているので、法科大学院の間に1年間LLMの交換留学に行きます。
交換留学なので学費(1年で600~800万)はタダですが、寮費等で400万くらい見ています・・・
お互い大変ですけど、頑張りましょうね。+2
-0
-
212. 匿名 2022/06/16(木) 12:55:14
勉強って偏差値70なら偏差値40の人とは違う人生送れるよね。(とも限らない場合ももちろんあるけど)
でもスポーツの偏差値70でも何も人生変わらないよね。各学校学年に1人のレベルじゃあ意味ない。むしろそのスポーツ偏差値が勉強の邪魔になったりして。
+0
-0
-
213. 匿名 2022/06/16(木) 17:53:38
>>199
お返事ありがとうございます♪
今2歳の子を育てています!
親御さんも英語喋れるの凄いですね!
努力されたのでしょうね♪
うちは全く英語が喋れない親なので
親も英語を勉強しつつ、
インターか私立のイマージョン教育を
している所に入れようかと今検討しています!
日本語が疎かになるなど色々聞いたのですが
心配いらないんですね!!
安心しました♪
子供は天才ですね♪
+1
-0
-
214. 匿名 2022/06/16(木) 18:53:10
どうやったら好きなもの、得意気なものが見つかるんだろう?
何も伸ばしてあげたい才能が見つからない
スイミング→水恐怖症が克服出来ず終了
バレエ →自分でやりたいって言ったのに
カラダが固すぎで練習中に捻挫してそのまま拒否して退会
英会話→続いてるけど全くしゃべれない
ピアノ→本人が幼稚園の先生にあこがれてはじめる続いてるけど家で練習全然しない
見つかる気がしないよ+2
-0
-
215. 匿名 2022/06/16(木) 19:52:05
>>214
伸ばしてあげたい・あげるべき才能や能力って、必ずしも挙げてる習い事のスキル面だけじゃないと思うよ。
多分お嬢さんだと思うけど、水が怖くてもバレエ辞めちゃっても、他にいいところいっぱいあるんじゃない??
毎日どんな時も元気いっぱい!とか、お友達に優しくできるとか、気持ちの切り替えが早いとか、ママのお手伝いが好き、誰かの役に立つことが好き、とか。
そこをどんどん伸ばしてあげよう!でいいと思う。結局最後にものをいうのはそういう人間力的なものだと思うし、その成長の過程で粘り強さとか自制心も育っていくかもしれないよ。
一個思うのは、習い事する時にやりたいことなんでもやらせる、辞めたくなったらいつでも辞められる、みたいなやりたい放題な状態にしないで、お約束や目標を設定したらどうかな。
ピアノも続けたいなら毎日30分は練習する、とか。○○が弾けるようになるまでは諦めない、とか。
その約束がきちんと守れないならもう辞めてもらうし、約束が守れない人には次々他の習い事させないよ!とちゃんと決める。
習い事をやる権利はあるけど、お金だって掛かるんだし、やる以上は義務や責任が発生するってことを理解させた上でやらせるのは結構大事だと私は思ってるよ。+2
-0
-
216. 匿名 2022/06/20(月) 01:48:15
才能なんかあっても埋もれてる人が大半
そんなものより何かを継続する能力の方がいっちゃん大事だと思うわ
+0
-0
-
217. 匿名 2022/07/07(木) 04:28:14
>>214
兄弟が子供の頃水嫌いでそれを克服するためにスイミングスクール通ってそこでも泣きながら通ってたみたいだけど、水に慣れたら早いもんで誰よりも泳げるようになった
結局苦手意識をうまく乗り越えないと素質があるかすらわからないままなんだよ+0
-0
-
218. 匿名 2022/07/07(木) 13:21:50
2歳の子なんだけど多分音楽の才能あると思う。音程のある歌を歌うし、長い歌詞でもすぐに覚える。日常で聞こえる色んな音を聞き分けてるし、楽器に興味津々。たまに自作の歌を歌ってる。3歳になったら何か習わせたいなあ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する