ガールズちゃんねる

子供独立時にお金を渡しますか??

133コメント2023/04/19(水) 18:34

  • 1. 匿名 2023/04/17(月) 16:55:32 

    児童手当や、積み立てなどを教育費や、免許資金のため貯めています。残った場合や、別に貯めていた場合大学を卒業後働き出したり結婚後にまとまったお金を渡しますか??
    通帳にためて、独立したらそのまま渡すようなことをするのが普通でしょうか。テレビなどでよくあるやつです。
    それとも祝いだけその都度渡せばよいでしょうか。
    夫婦ともに、実家がまともでないため、普通がわかりません。

    +21

    -17

  • 2. 匿名 2023/04/17(月) 16:56:08 

    子供独立時にお金を渡しますか??

    +16

    -2

  • 3. 匿名 2023/04/17(月) 16:56:45 

    渡すお金なんてないよー

    大学進学で精一杯

    +170

    -15

  • 4. 匿名 2023/04/17(月) 16:57:01 

    >>1
    できればそうしてあげたい

    +82

    -2

  • 5. 匿名 2023/04/17(月) 16:57:04 

    実家出て一人暮らしするタイミングか、結婚の時じゃない?

    +90

    -3

  • 6. 匿名 2023/04/17(月) 16:57:22 

    >>1
    一般的な収入の家庭なら大学資金出すので精一杯な気もするけど。
    大学資金出して自分の老後資金に余裕があるなら出してもいいとは思うけど。

    +78

    -1

  • 7. 匿名 2023/04/17(月) 16:57:27 

    高校卒業したら8万円と車くれた。
    ありがたいけどね。

    +16

    -8

  • 8. 匿名 2023/04/17(月) 16:57:47 

    まだ小さいから考えてないけど、多分渡さないと思う。
    学資保険入ってるから大学とかに進学しなかった場合は免許取って残った分がこれだけあるから、自立する時に使いなさいって言うかもしれないけど。

    多分学費とか必要経費で無くなって渡すほど残らない気がする。

    +60

    -2

  • 9. 匿名 2023/04/17(月) 16:58:13 

    そんなものは無かった
     

    +30

    -0

  • 10. 匿名 2023/04/17(月) 16:58:19 

    その家による、としか
    余裕があるなら渡したいとは思うけど

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2023/04/17(月) 16:58:30 

    >>1
    私は結婚の時にもらいましたが、今はしない人もいるから独立時の方がいいかもしれません。

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2023/04/17(月) 16:58:44 

    普通渡さないんじゃないの?
    私上京するとき1円も貰えなかったし、引っ越しの初期費用数十万も全部自分でバイトして貯めたお金で出せって言われて勉強する時間削ってバイトしてたよ

    +7

    -19

  • 13. 匿名 2023/04/17(月) 16:58:45 

    >>1
    娘には結婚の時に渡した。
    息子はお金の管理がイマイチっぽいので、結婚した後にお嫁さんに渡しました。

    +20

    -8

  • 14. 匿名 2023/04/17(月) 16:58:46 

    FPしてます。
    家計相談に乗る機会が多いですが、お子さんの独立時にお金を渡す渡さないの方針は結構半々に分かれます。

    自分も親にしてもらったからという方もいれば、最低限の援助に留めて月々の生活に余裕を持ちたいという方もいます。
    ご自身の家庭の方針でいいと思いますよ。

    +46

    -4

  • 15. 匿名 2023/04/17(月) 16:58:55 

    そんな金ナイっす

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2023/04/17(月) 16:59:09 

    >>5
    社会人になったときに今まで貯めてくれてたお年玉をまるっといただきました

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2023/04/17(月) 16:59:10 

    ンな金ネンだわ

    +6

    -6

  • 18. 匿名 2023/04/17(月) 16:59:12 

    子供1人につき、600万ずつ貯めてたけど、大学じゃなく専門学校で600万以上かかりそうなのでいくら渡せるか分からない
    でも100万ぐらいは必要かなぁ?

    +10

    -7

  • 19. 匿名 2023/04/17(月) 16:59:15 

    親からそういったお祝い金や仕送りとか貰ったことない。

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2023/04/17(月) 16:59:17 

    うちは通帳に貯めてあるお金渡す予定だよ。
    でも、全額自立時に渡すかどうかは別。

    高校進学時、または大学進学時に進路の相談があると思うけれど
    私たち両親が出せる金額はこの金額、
    それ以上の道を選ぶならば、この通帳にあるお金は使っていい、
    この通帳のうち余った金額は結婚した時などに渡すよ

    ってところまで説明して、進路を選ばせようと思ってる。
    通帳のお金は、今まで子供にもらったお祝い金や、児童手当であることも伝える予定。

    +5

    -4

  • 21. 匿名 2023/04/17(月) 16:59:18 

    >>1
    大学入学時に50万円(お年玉を貯めたお金)、大学卒業時に一人暮らしを始める資金として私が積み立てた100万円を渡す予定。

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2023/04/17(月) 16:59:21 

    一応卒業祝いとして、スーツ代として10万あげた

    +4

    -4

  • 23. 匿名 2023/04/17(月) 16:59:25 

    >>1
    羨ましい。
    私も親が毒親だったから何もしてもらったことないです。

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2023/04/17(月) 16:59:42 

    私も旦那も親からもらったから、いつか子ども達が独立する時に同じように出したいと思ってる、

    +3

    -2

  • 25. 匿名 2023/04/17(月) 16:59:45 

    引っ越しの時に必要な費用を多少負担するとかは?

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2023/04/17(月) 16:59:54 

    子供の積み立てで余ってたら結婚か節目に渡すかな

    節目にってのはしない場合もあるから
    そうなったらマンションでも買いそうな時に少ないけど頭金に使いって渡す

    +3

    -1

  • 27. 匿名 2023/04/17(月) 16:59:56 

    籍入れた時に50万円。結婚式で100万円あげました。

    +3

    -4

  • 28. 匿名 2023/04/17(月) 17:00:12 

    >>1
    大学卒業後ならお祝いを都度渡すでいいような。
    老後に親がお金がないのが一番困るので学費が終わったら老後資金を優先で。

    もちろん、老後資金以外にも余裕あるのならお好きに。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/04/17(月) 17:00:44 

    とりあえず親が自分にしてくれたことを目標に頑張っているけれど大学と車学費用と最初の中古車と学生時代の年金支払いだけで息切れしそうだわ…多分手渡す現金を残す余力ない

    +8

    -3

  • 30. 匿名 2023/04/17(月) 17:00:45 

    私はそういうのはなかったけど、夫は大学入学して一人暮らしを始める時にもらったらしい。
    でも遊びで全部消えて今後悔してる。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/04/17(月) 17:00:57 

    >>5
    社会人になって県外で1人暮らし始める時に、祖母が100万くれた。だけどあっという間に無くなった…。
    まずは自分で稼いだお金でやりくりして、お金のありがたみを知ることが必要だと思ったよ。子供が困った時に助けてあげたらいい。

    +59

    -4

  • 32. 匿名 2023/04/17(月) 17:01:02 

    多分学費出したら残らないかも

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/17(月) 17:01:10 

    子どもの立場だけど…
    高校の時から学費は自分の口座から引き落とされてて、まとまったお金が元から結構入ってた
    バイトしてたし、管理は私がしてた

    おばあちゃんから暦年贈与が毎年あるし、結婚したときは家具家電を100万円分買ってもらった

    家買ったら1500万円くれたし、親には本当に感謝してる

    +5

    -11

  • 34. 匿名 2023/04/17(月) 17:01:20 

    学費が余れば、一人暮らしする時か結婚する時の準備金として渡すかな
    経験上、成人や社会人なりたてでまとまった現金渡してもろくな使い方しないし

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2023/04/17(月) 17:01:39 

    お年玉と祝い金等を貯めた通帳位かな。
    児童手当とか貯金は普通に学費に消える予定。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2023/04/17(月) 17:01:39 

    >>1
    独立時は、一人暮らしの家電を買ってもらった。
    あと、結婚した時にお祝いでまとまったお金はもらった。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/17(月) 17:02:00 

    結婚する時に親から100万、3年ごとに100万を3回、家買う時に100万で合計500万もらった

    夫は奨学金を半分返してもらったのと、結婚する時に100万、車買う時に100万、マンション買う時に500万もらってた

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2023/04/17(月) 17:03:21 

    私が結婚して家出たときは、実家に住んでたときに渡してた生活費を
    母がそのまま貯めておいてくれてて、それを全額持たせてくれました。
    子どもたちはまだ未就学児なので先の話ですが
    同じようなことをしてあげたいなーと思ってます。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/17(月) 17:03:21 

    >>1

    渡すタイミングは基本的にいつでもいいと思うけど、とりあえず『結婚後』は2人の力でやりなさい、が一般的じゃないかな?

    ※主さんが裕福ならいつまでお金を渡そうが自由だけど。

    例えばだけど、昔の親(一馬力で家族を養うお父さんがいて、まぁまぁ裕福な家庭)だったら、子供の大学の学費と『挙式費用』までは出すけど、そこから先の生活費は二人で自立して頑張りなさい、が普通だったと思う。

    今の親はもっと貧乏だから子供の挙式費用は出さない人が多いだろうけど。

    とりあえず渡すなら、子供の独身時代もしくは挙式のタイミングぐらいまでだと思う。

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2023/04/17(月) 17:03:26 

    結婚とか家の購入とか使途が分かる時に渡したいけど、結婚も家の購入も必ずするとは限らないしなぁ…って思ってる。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/04/17(月) 17:03:27 

    いや、1円も渡さないけど。
    大人なんだから1人でやっていけと。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2023/04/17(月) 17:05:11 

    >>11
    子供の世代は結婚しない人多そう。恋愛すら積極的にしない子も多いし、半分くらい一生独身かも。結婚祝いや住宅の頭金や孫へのお祝い金出さなくていいから親としては楽だけどね。

    +3

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/17(月) 17:08:23 

    >>33
    やっぱり自分の子供・孫には同じことしてあげるの?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2023/04/17(月) 17:08:27 

    >>1
    お金は渡さない。
    卒業後すぐに一人暮らしになるなら、諸々のものにお金は使う。
    社会人になってからは現金での援助しない。

    +1

    -4

  • 45. 匿名 2023/04/17(月) 17:08:33 

    >>1
    うち男女2人子供いるけど、去年の4月に息子が就職して1人暮らし始めた
    それを機会に今までのお年玉貯めてたの渡そうと思って、私の母に言ったら、「まだお金の有り難みが分かってないから渡さない方がいい」って言われてやめた

    しばらくして、息子がゲームに月6万くらい課金してるって話を娘から聞いて、やめといてよかったって心から思ったよ
    結婚する時か孫生まれた時には渡そうかな

    +32

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/17(月) 17:09:13 

    出してあげたいけど
    自分達でやっとだし
    ムリかな~

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/04/17(月) 17:09:48 

    >>1
    親が私にそうしてくれたように結婚した時に渡しました

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2023/04/17(月) 17:10:19 

    >>3
    うちもいっぱいいっぱい。マイナスつけてる人はお金持ちなのかな。
    甥っ子、私立大学で学生寮に入ったけど先月聞いたら学費と寮費、他諸々で既に200万以上先払いしてパソコンとか他にもまだかかるって言ってた。4年間ですごい額。うちも来年受験だけど既に塾代で毎年かなり使ってるから国公立入っても仕送りでかなりかかりそう。とっておけるお金なんてないわ…

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/17(月) 17:10:27 

    私大、運転免許、国民年金の支払いで、お年玉やお祝いのお金は無くなった。
    あげるとしたら結婚する時に10万くらいあげるかな。
    数百万とかあげられない。

    +6

    -2

  • 50. 匿名 2023/04/17(月) 17:11:11 

    >>29
    私も、大学と車学費用と最初の中古車と学生時代の年金支払い+成人式の費用、とりあえずここまでは払った。

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2023/04/17(月) 17:13:42 

    大学ならまだ学生だから大きいお金は渡さないかな
    自分が就職とか結婚とか節目節目にお祝いでもらったので同じようにするつもり
    でも旦那の方は自分のことは自分で!という感じなので、それぞれかな?
    それで旦那はしっかりしてるし
    愛ある感じなのでケチとも思わないし、手助けはたくさんしてくれるので不満はない
    私は娘だからとお金かけてもらったので旦那から見ると贅沢らしい

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2023/04/17(月) 17:14:36 

    >>43
    横だけど私は祖母から貰った生前贈与は全額イデコの支払いにあててる。このお金は自分で使わず子供や孫のために使う。

    +4

    -4

  • 53. 匿名 2023/04/17(月) 17:15:13 

    大学卒業する年に自動車教習所一括払い。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2023/04/17(月) 17:16:24 

    >>5
    結婚で家出る時にもらった。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/17(月) 17:16:59 

    >>1
    額によっては、税金とかないのかな…。
    結婚やマイホーム、孫の教育費のタイミングで援助が多いのは、税の優遇があるからだよね(今はどうかわからないけど)。

    ただ、一人暮らしの場合は、初任給で生活していくのは大変だから、当面は仕送りが必要かなと思ってるんだけど、今はどうなんだろう…。
    私が学生~社会人の頃は、初ボーナスまでは仕送りしてもらったって子はまぁまぁいたんだよね。

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/04/17(月) 17:17:18 

    >>3
    ウチも今その状況で、渡すつもりで貯めておいたお金がどんどん目減りしていっています。
    大学、一人暮らしは本当にお金が掛かりますね。
    独立時にまとまったお金を渡すことはあきらめました。
    あとは精々折々でお祝いなどを渡すくらいです。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/17(月) 17:17:31 

    卒業して就職祝にスーツ一式を二組買って
    時計と財布代として5万あげた

    足りたかどうかは不明(;^ω^)

    でも引っ越し代とかもろもろ結構かかった

    結婚したら100万位渡したいけど、もうお金ない

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/04/17(月) 17:18:17 

    積立てはしてある
    結婚する時にそのまま渡すか、結婚後のイベント毎に小分けにして渡すか考え中

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2023/04/17(月) 17:19:19 

    >>18
    大学より専門学校のほうがかかるの?!

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2023/04/17(月) 17:21:12 

    結婚する時に親から50万、祖母から150万もらった
    自分の子供にもそうしたいけど貯められるかな…
    私の兄弟は結婚してないからそういうパターンだとどうなるんだろうという疑問はある

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/04/17(月) 17:23:28 

    夫が健在なら自分が貯めていた分丸々渡せるから4桁渡せる。何かあれば自分名義のお金から学費出さなきゃいけないから数百万くらいしか渡せないかも。

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2023/04/17(月) 17:27:10 

    >>23
    私も毒親育ち
    だからこそ子どもにいただいた親戚からのお年玉やら手当を貯めておいて、
    二十歳の誕生日に渡した時、子どもは「わーありがとう!」とあっさりしてたのに、
    自分で自分に感極まって泣いちゃったよ。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/17(月) 17:27:15 

    逆に取られたなぁ…

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/17(月) 17:28:59 

    >>13
    そんな丸投げしないで、自分の子どもにお金の管理の教育までしっかりやってよ。そのうえで財産は実子に渡すものよ。

    +5

    -6

  • 65. 匿名 2023/04/17(月) 17:30:36 

    大学やっと出して、就職の引っ越し費用や暫くの生活費を渡したら終わると思ってたけど…
    結婚の結納貯めなきゃなんだよねぇ

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2023/04/17(月) 17:32:27 

    うちは家を出るときに私が家に入れていたお金をすべて渡された。あと結婚の時、出産の時、マイホームの時色々なタイミングで数十万〜100万ぐらいの単位でもらってる

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2023/04/17(月) 17:35:16 

    >>9
    ずーっとお年玉8割ほど徴収されてたけど、結婚時も特に無かった

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2023/04/17(月) 17:41:41 

    >>20
    こういうのって、子供に渡すと税はかからないの?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/04/17(月) 17:44:22 

    >>1
    私は親に結婚の時に私名義の300万の定期預金の証書をもらった
    ダンナもほぼ同額の証書を。
    金利の良い時代の定額貯金だから満期の時、ほぼ倍。

    家を建てる時の足しになった。
    何より気持ちが有難かった。

    で、我が子達も同様にと思ったものの。。
    児童手当5千円、高校無償化対象外でも貯金していた。
    国立大工学部で院進学予定、もう一人は一郎私立大医学部になり学資保険一人400万では足りません。
    多分、全部、在学中に使い切ると思う。
    むしろ足りない
    本人たちにも話して了解済みです。

    子ども達のお年玉貯金は卒業後に渡します。


    昔と違い控除も無く、年功序列で消費税の存在しない親世代と同じはできない。
    老後破綻するもの。
    無理しない範囲でいいよ。

    奨学金なしで大学進学を目標に頑張って!
    だって本当に奨学金利用者が多くて娘達、友達には黙っているから。

    +5

    -6

  • 70. 匿名 2023/04/17(月) 17:45:50 

    >>18
    何の専門学校や…?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/17(月) 17:48:15 

    18才以降は最終的に兄弟平等になるように進学独立出産居住の援助はしたいと思ってる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/17(月) 17:57:38 

    結婚の時に150万くらいもらったかな。
    なので自分も子供がもし結婚したら渡そうかなと思ってます。結婚しなかったら…40歳ぐらいに渡すかな?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2023/04/17(月) 18:01:16 

    大学で上京した時に通帳渡された。生活費はもらってたけど、何か必要なものを買う時は使いなさいって。
    そこから自分の貯金は任された感じ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/04/17(月) 18:01:59 

    >>64
    横だけど、別に他人が決める事じゃなくない?

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/04/17(月) 18:03:26 

    >>1
    渡さないかなー。
    免許資金、最初の車購入代、大学費用、就職祝い、結婚祝いを出したら終わりそう。
    それで残っても、後は遺産として渡すことになりそう。
    自分たちが年金貰出して、先のこと計算できたら生前贈与で渡すかもしれないけど。

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2023/04/17(月) 18:07:05 

    >>23
    それな
    むしろ金よこせ言われた

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2023/04/17(月) 18:11:17 

    就職してから家に入れていたお金は全て親が作った私名義の口座に貯金されていた。結婚するときにそれを持たされた。
    我が親ながら尊敬した。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/04/17(月) 18:11:51 

    結婚する時か、結婚しなかったらタイミング見て渡そうと思ってる
    自分が社会に出て数年経って、数百万貯めることの大変さを知ってから貰ったためにお金を大事にすることができたと思うので、就職時に渡すのは危険だなと思ってます

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/04/17(月) 18:23:47 

    免許の費用と大学費用を親が出してくれた。
    もうほんと十分すぎるくらい十分。感謝してる。

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2023/04/17(月) 18:25:12 

    >>1
    大学の学費全学、運転免許のお金、成人した時のお祝い金、社会人になった時の電化製品などを支払ってあげたからもうあげるお金なんてない。残るは結婚資金?するかどうかわからないけど。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/17(月) 18:25:53 

    >>68
    口座の名義が子供で貯めたお金が年110万以下、または名目が結婚資金や住宅資金援助やお祝いなら課税される事はなかったような

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/17(月) 18:26:33 

    大学行かなかったから貯めてた学資保険かな?300マンもらった。
    でもまだ受け取ってないし、受け取らずに老後に旅行してほしい!

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/17(月) 18:37:48 

    渡さないって言ってる人たちは
    親族に貰ったお祝いやお年玉は渡さないの?

    +1

    -2

  • 84. 匿名 2023/04/17(月) 18:51:06 

    大学が一人暮らしだからそこまでは出来ないかも

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2023/04/17(月) 18:52:21 

    >>83
    もらった年に子供に渡していたよ。小学生の時は別財布に入れて何か欲しいものがあったらここから出すから言ってねと伝えてあったので、ゲーム等買っていたよ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2023/04/17(月) 18:53:16 

    節目節目でいいと思う。だってすぐ家に戻るかもしれないし。
    結婚のタイミングでまとめて渡すことが多いんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/04/17(月) 18:54:31 

    >>83
    ネコババするとかではなく、進学や一人暮らしの費用で消えてしまうということでは?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/04/17(月) 18:55:55 

    >>83
    子供のお小遣いにしているか子供のおもちゃや学費に充当しているのかね。稀にがめている親もいるらしい。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/04/17(月) 18:58:09 

    >>13
    お嫁さんは赤の他人だしあまり信用しすぎない方がいいとは思う。金持ちの義親に私立医学部のお金出してもらって医者になった途端に不倫して子供捨てて離婚、即再婚した人を知っている。

    +3

    -3

  • 90. 匿名 2023/04/17(月) 18:58:58 

    >>9
    むしろ「100万ない?」と言われた。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/04/17(月) 19:00:06 

    うちは上の子と下の子で教育費の差があったから、少なく済んだ子の方に、結婚する時に少し多めに渡そうかなと思ってる。
    全差額は無理だけど。
    そして、まだ結婚の予定はないけど。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/17(月) 19:08:12 

    結婚のタイミングかな

    自分自身、一人暮らしして独立した頃はまだ若くてお金の使い方を知らなかったから

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/17(月) 19:10:47 

    想定していた学費よりもかからなかったら、いくらか就職する時に渡してあげたいとは思う
    結婚は結婚でまあケースバイケースかな。しない可能性もあるから…

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/17(月) 19:11:03 

    >>89
    結婚してから医学部受験したの!?すごっ
    しかも子持ち。そっちに驚いてしまった。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/17(月) 19:32:28 

    実家はまともだけど私は結婚するまで実家ぐらしだったのでよくわからない。
    結婚するときは100万円と必要な家電を買ってくれました。

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2023/04/17(月) 19:32:47 

    >>94
    学士編入でも子育てしながらすごいとは思うけど義親に一億近いお金使わせてそんな事する人間性よ。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/17(月) 19:36:40 

    >>83
    子供の頃お年玉は全額もらってたけど、
    お祝いは全額親というか学校用品になってたと思うな

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2023/04/17(月) 19:44:30 

    就職してひとり暮らしはじめるときに両親から100万、祖父から70万貰った
    10年経ったけど使ってない
    結婚とか出産とか節目節目にくれるから本当に助かる

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/17(月) 19:46:05 

    >>30
    子供の性格によっては小出しにした方が良いんだね……

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/17(月) 19:53:34 

    結婚の時と家建てるときかな。
    ある程度責任ある年齢になってからじゃないと、
    すぐ使っちゃいそうだから。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/17(月) 19:59:21 

    うちは、
    私の祖母が孫(姉妹&従姉妹)の免許取得代や、結婚費用?を出してくれたこともあり、
    私の母が孫(私から見たら子)に免許取得代を出してくれました。
    たぶん、結婚にかかる費用も出してくれるはず。

    なので、
    我が家は、
    就職が決まり、必要なスーツやパソコンなど一式揃えて、1人暮らしにかかる初期費用も全部出して、1か月分のお給料くらいを持たせて出しました。
    全部は渡していません。
    自立して、数日で"お金貸して"が、始まったので、その度に貸しています。(返す気があるのかは謎です)
    娘なのでパパ活とかされたら嫌だし、私も散々親に甘えてきたのと、お金の管理初心者だから多目に見ています。

    今後、車が欲しいとか、まとまったお金が欲しい時に出す予定で隠してあります。

    そんな感じです。

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2023/04/17(月) 20:04:28 

    大学で一人暮らししてる子供がいるけど、卒業しても実家からは通わない、今住んでる部屋は退去して就職先でまた一人暮らしする予定らしいんだけど、その時の引越し代や敷金礼金どうするつもりなんだろうって思ってる。

    大学進学時の引越し代だけでも50万以上かかってて、
    次の引越しもそれぐらいかかるだろうけど子供が貯金出来てるはずもなく、結局親が支払う事になる。

    だからまとまったお金あげられないので引越し代がそのお金と思ってくれたらいいんだけど。

    学費も奨学金は借りる事なく用意したからもういっぱいいっぱいで。

    皆どうやって資金作ってるんだろう。
    高収入なのかな。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2023/04/17(月) 20:04:29 

    大学資金とは別にお年玉や児童手当等で100万を貯蓄してる。それを一人暮らしの時か結婚の時に渡そうかなと思ってるよ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2023/04/17(月) 20:07:18 

    >>82
    良い子だなあ。素晴らしい。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/17(月) 20:11:09 

    >>88
    >>87
    >>85
    >>97
    返信ありがとう。がめるってどう言う意味だろう?
    お祝いは絶対つかってはいけないものと勝手に思っていたけど、学校関係に使うのならいいのかな…
    子供が私立に行くことになって、割と深刻に悩んでます
    でも自立するときに少しでもお金渡したいって気持ちもある…

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2023/04/17(月) 20:19:17 

    >>102
    今年息子が就職したけど、引っ越し代と敷金礼金は会社から出たよ。
    今後は住宅手当も出る。

    でも、スーツを買い足したり、引っ越したらカーテンの大きさが変わったりして、多少の出費はあった。
    初任給が5月25日なので、それまでの生活費も、まとまったお金を渡した。
    最後までかかるなー、と思った。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/17(月) 20:28:08 

    >>106
    引越し代敷金礼金出してくれる会社は大手ですよね?
    上手く就活成功してくれたらそう言う負担はないならありがたい。

    住宅手当は中小企業でもいくらかは出るとは思うけど。

    初任給までの生活費もありますね。
    バイトはもう出来ないし。

    今から少しでもコツコツ貯めていかないといけないなぁ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/17(月) 21:18:13 

    私は1円ももらわなかったけど、旦那は一人暮らしの時十数万もらったらしい。
    自分の子供には口座に貯めておいたお年玉やお祝い金を一人暮らしするタイミングで渡したい。
    まだ未就学児だけど50万くらい貯まってる。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2023/04/17(月) 21:24:45 

    学費は勿論、結婚資金の一部 新車の一部ぐらいは出すかな。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/17(月) 21:32:16 

    >>18
    特殊な専門学校?
    うちは一年150万✖️2で300万位だったけど

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/17(月) 21:42:49 

    私は結婚するときにお年玉とかお祝いのお金を渡されたので、
    息子も家を出る時に渡そうと思ってる。
    社会人になって家に入れてるお金もとっておいてる。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/17(月) 21:43:25 

    自分も親がそうしてくれたから渡します

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/17(月) 21:45:07 

    >>59
    横だけど、専門学校でも医療系の学校は高かったよ。
    3年通う所もあった。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/17(月) 22:08:11 

    一人暮らしはじめたときの資金に渡す、って人いるけど卒業して、働き出す一人暮らしの始めのお金って誰が出すの?本人?
    まだ働いてないからお金ないよね?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2023/04/17(月) 22:19:04 

    >>105
    子どものためになるなら使い方は自由でしょう。
    後に子どもに渡そうが、先に学用品に使わせてもらおうが、決まりはないのだから。せっかくいただいたものなので、必要な時に使うのが1番だと思ってます。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/17(月) 22:36:46 

    >>1
    社会人になる時に、新社会人にお金渡すと使うから今は渡さないって言われたw
    結局結婚の時に渡された
    ありがたい

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/17(月) 22:54:12 

    >>110
    専門学校だけど4年制なので、普通大学より高いかもですね。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2023/04/17(月) 22:55:08 

    免許費用や大学費用に使って残ったとしても現金では渡さないですね
    良からぬ事に使われたら悲しいので…
    結婚資金や何か必要な時の為にとっておきます

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/04/17(月) 23:05:02 

    >>76
    うちも。
    だから縁を切ったよ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/17(月) 23:42:24 

    うちは児童手当やお年玉等で100万円程貯まっていたので、そこから教習所代を払い、残りを就職時に渡したよ。
    新居での家具購入や、初任給が5月下旬なのでそれまでの生活費に充てたみたい。残りは貯金してると思うけど聞いていない。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/17(月) 23:43:32 

    >>37
    アナタはお子さんがいるなら
    独立や結婚の時に500万位を渡しますか?
    子供の数に応じて。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/17(月) 23:51:03 

    うちはまだ小学生だけどいつかのために貯金してるよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/18(火) 00:14:32 

    >>1
    児童手当がもらえる収入層なのに、よく貯めておけるね
    貯める余裕があるなら手当要らなくない?

    +2

    -3

  • 124. 匿名 2023/04/18(火) 02:29:33 

    >>81
    たとえ積立が年110万以下でも自由に使える状態じゃなくてある時に一括で子供に渡すのであれば相続税がかかるよ
    内緒で貯めていたとなれば確実に課税対象
    学資保険も子供受け取りの場合税金がかかるケースがある
    まあいち個人に税務署が目をつけることはあまりないんだろうけどあえて年111万とか積み立ててわざと少額の納税をするのがベストじゃない

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/18(火) 07:03:39 

    >>124
    うち確実に税務署が入る家なんだけど、110万以下にしてる。銀行のアドバイス受けてるからうまくやるつもりだけど、111万にした方がやっぱりいいのかなぁ、難しいね。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2023/04/18(火) 08:02:41 

    >>1
    結婚後に孫が生まれればお金どんどんかかるよ。
    出産祝い→初節句→誕生日クリスマスお年玉→入園祝い→入学祝い→ランドセル購入という感じに。
    二人目が生まれたら2倍だし。
    あと万が一離婚や病気ということだってあるよ。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/18(火) 08:47:40 

    まとまったお金は結婚するときに渡そうと思ってる。それまでに海外生活をするとか、独立起業するとなった場合はそのタイミングで渡すかもしれない。

    とりあえず進学や就職では、渡すつもりはない。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2023/04/18(火) 09:52:27 

    >>125
    私も専門家じゃないから詳しくないんだけど、子供が家に入れたお金や親に預けていたお年玉を親がこっそり子供名義の口座に積み立てていたものでも裁判で名義預金認定されて贈与税の対象になった判例があるって記事を読んだの
    例え「子供は預金の存在を知っていました」と言い張っても0歳から積み立てていたものがあったりしたらなんか突っ込まれそうだし…
    だから我が家はあえて超少額の納税をする道を選んでるよ
    難しいしよくわからないよね。。。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/18(火) 11:17:10 

    >>128
    教えてくださりありがとうございます。銀行に言われたのは、誰からどのような名目でもらったお金かしっかり記録しておいてくださいと。おじいちゃまからお祝い、親戚からお年玉、など。自分達の口座から110万定期送金すると色々言われそうだから、一族全員で110万になるように調整してお金入れてるけど...何が正解かはよく分からないですよね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/18(火) 16:03:50 

    >>1
    結婚式の後にもらった
    子どもが生まれて色々入り用だったから助かったよ
    今思うと子ども服とかおもちゃとか勿体なかったな

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2023/04/18(火) 17:13:34 

    >>1
    学費がいくらかかるかわからないからどうなるかわからない。
    大学費用700万と結婚する時に300万は渡してやるつもりで貯めているけど、大学院進学とか留学されたら渡せない。
    お金が無いわけじゃなくて私たち夫婦の老後のお金も必要だから、子供に湯水のごとくお金を使うことはできない。子供に仕送り頼んだり、同居を迫るようなことはしたくないから。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/19(水) 09:43:52 

    友だちの親が300万高卒時に渡したけれど使い切ってた。
    「あの時の300万結婚式の足しに使えば良かった。」って言ってたよ。

    知人の娘さんが今年就職だったんだけど、新生活に渡すお金はないって言ってた。
    都度都度あげてたからって。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/19(水) 18:34:22 

    >>1
    初給料が出るまでの当座の生活費用を夫が子どもに渡しました。どうも、よその家ではそれが当たり前のようです。
    私自身は初給料が出るまで通勤の服が無くて、高校の制服を着て通勤してました。まあ、その初給料も未開封のまま取り上げられて、小遣い分だけは返してくれたので、安物ですが服を買うことはできたので。
    よその親とは、そんなに優しく情があるのかと思いました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード