-
1. 匿名 2025/06/25(水) 19:40:34
去年ひどいことをしてきた人がいて、一年経っても許せないどころか憎しみが増しています。
許せたら楽なのにな…と思います。
いつか許せる日が来るのか不安でなりません。
許せないと思っていたけど、許せた人いますか?
やはり時間が解決するのでしょうか?
参考にしたいので色々お話聞かせていただきたいです。+148
-7
-
2. 匿名 2025/06/25(水) 19:40:56
+1
-10
-
3. 匿名 2025/06/25(水) 19:41:06
許すというか気がついたら忘れてた+190
-8
-
4. 匿名 2025/06/25(水) 19:41:09
虐めてきた人
自分幸せだからどうでも良いやーって+127
-6
-
5. 匿名 2025/06/25(水) 19:41:16
だいたい忘れる+30
-9
-
6. 匿名 2025/06/25(水) 19:41:19
一生許さないよ。
やられた側は忘れない。+342
-8
-
7. 匿名 2025/06/25(水) 19:41:29
許してないしずっと覚えてる
それで良い+258
-2
-
8. 匿名 2025/06/25(水) 19:41:31
あんまりいい言葉じゃないかもしれないけど
罪を憎んで人を憎まず精神でやったら気持ちが楽になった
生きやすい+47
-9
-
9. 匿名 2025/06/25(水) 19:41:32
許せない人は何年経っても許しません+192
-1
-
10. 匿名 2025/06/25(水) 19:41:40
1度許せへんって思った人は誰1人許さへん。ずっと恨み続けてる。+139
-0
-
11. 匿名 2025/06/25(水) 19:42:00
詐欺師の9つの特徴
1. 口がうまい
2. 社交的で好印象
3. 人を褒めるのがうまい
4. 写真の撮影を嫌がる
5. 好意を持っていることをすぐ告げてくる
6. 著名人との関係をアピールする
7. 専門的な話をしてくる
8. プライベートの様子が分からない
9. 偽名を使ってる
詐欺師の手口
1. 恋愛関係を装う
2. 偽の商品やサービスを提供する
3. 投資話を持ちかける
詐欺師に騙されやすい人の4つの特徴
1. 資産を持っている
2. 自己肯定感が低い
3. 断るのが苦手
4. 交友関係が狭い
詐欺師を見分ける3つの方法
1. 写真を撮らせてもらう
2. インターネットで検索する
3. 家を訪ねてみる+13
-16
-
12. 匿名 2025/06/25(水) 19:42:14
>>1
許さない自分を許したらどうだろう。
許す義務なんて無いし、許す・許さないは自分の自由だよと。+189
-3
-
13. 匿名 2025/06/25(水) 19:42:14
+23
-1
-
14. 匿名 2025/06/25(水) 19:42:16
彼氏取られたけど、その友達許して今は仲良しだわ+3
-22
-
15. 匿名 2025/06/25(水) 19:42:26
>>1
1年じゃ消えないよ+61
-1
-
16. 匿名 2025/06/25(水) 19:42:38
時薬で忘れられるようになった+10
-3
-
17. 匿名 2025/06/25(水) 19:42:38
>>1
許さなくても忘れることはできるかな。
どうでも良くなる
あ〜そんなしょうもない人いたな
ぐらい+108
-2
-
18. 匿名 2025/06/25(水) 19:42:46
いじめてきた奴がいて、喧嘩だと言ってきて笑いながら謝ってきて、上司の手前許したけど、また私への攻撃が始まって、やり返したら、私が退職する時に大声で嫌味を言ってきた奴!!
まじで意味わからない!!!!!いまだに許さない!!そいつ男な!!!+29
-3
-
19. 匿名 2025/06/25(水) 19:43:21
今ちょうどザグローリー観てる
いじめられた相手に復讐するんだけど面白いから観てみて+11
-0
-
20. 匿名 2025/06/25(水) 19:43:26
許せないって具体的に何をされたんだろうか+3
-2
-
21. 匿名 2025/06/25(水) 19:43:32
許せないと言うか、どうでもいい人にはなった。
でも許してるとは違うかな?+61
-0
-
22. 匿名 2025/06/25(水) 19:44:01
>>2
撮影の合間に新人女優をクルーザーで沖に連れて行って○○してた人だ+10
-0
-
23. 匿名 2025/06/25(水) 19:44:30
>>1
一生許せないよ
許すなんて無理
デスノートあれば使う+65
-3
-
24. 匿名 2025/06/25(水) 19:44:43
>>1
あー、そういうのは無理に許さなくていいんだよ。
今は許せなくても10年後、20年後にはどうでも良くなって来るし。+89
-2
-
25. 匿名 2025/06/25(水) 19:44:43
怒りは薄れるけど許してはない
許す気もない+26
-0
-
26. 匿名 2025/06/25(水) 19:44:56
>>1
許すも許さないもない 無+10
-1
-
27. 匿名 2025/06/25(水) 19:45:00
>>1
謝罪も受けてないのに許すわけない。+47
-2
-
28. 匿名 2025/06/25(水) 19:45:38
>>1
許さなくていいと思う
右の頬ぶたれたら左の頬も出せとか
許した方が自分の心に平安が~とかいうのって
どうかしてると思う+46
-2
-
29. 匿名 2025/06/25(水) 19:46:03
>>1
許す、というより忘れる?
どーでもいいや、みたいな
だってなんの自分の得にもならないから考えても
せいぜい怒りを自分の何かをやるヤケクソパワーに変えられればそれはいいけども+24
-2
-
30. 匿名 2025/06/25(水) 19:46:32
30年たったら許せた、酷い付き合いだった男+5
-1
-
31. 匿名 2025/06/25(水) 19:46:37
他にも大変なことがあったりしてソイツどころじゃなくて薄まったw
嫌な記憶を新たな嫌な記憶で塗り替えるようなこともありました
そのうち、許すというか生きてると忙しい
昔のことに構ってられないって感じになった+26
-0
-
32. 匿名 2025/06/25(水) 19:46:39
許せないけど、嫌わず構わず関わらずの人ならいるかな。
相手に対して何かしらの感情を持つことさえ無駄なことだし、時間がもったいないと思えるようになった。
でも、許さない。+13
-0
-
33. 匿名 2025/06/25(水) 19:47:05
>>1
許せないけど、できるなら離れる。関わらない。
+33
-0
-
34. 匿名 2025/06/25(水) 19:47:36
>>1
物忘れと同時に笑 消えました+4
-1
-
35. 匿名 2025/06/25(水) 19:47:48
+4
-0
-
36. 匿名 2025/06/25(水) 19:47:55
いつも覚えてるわけでもないけど
何年経っても、思い出してみると許してない+31
-1
-
37. 匿名 2025/06/25(水) 19:47:55
>>1
許す。って言葉苦手なんだよね
なんかその相手より自分は崇高な人間です。って言ってるみたいでさ
+7
-14
-
38. 匿名 2025/06/25(水) 19:49:08
許しても同じことを繰り返す相手だと分かったので許さないですね
忘れようと思ってもふとしたときに思い出す
忘れない
謝罪があるまでずっと恨む
+11
-0
-
39. 匿名 2025/06/25(水) 19:49:22
>>1
そこまで憎んだ事がないや。
私も誰かの事傷付けてるかもしれないし。+8
-11
-
40. 匿名 2025/06/25(水) 19:49:25
ハズレだった担任は全員許せない。いきなり悪口言ってきた元同級生のあいつが許せない。新卒で入った会社で、初めに配置された場所にいたあの女が許せない。
さそり座だからか、執念深いよ。死ぬまで恨むよ。何人か、不幸なこと起きてたよ。全員不幸になっていてほしい。+11
-2
-
41. 匿名 2025/06/25(水) 19:49:28
許してないけど、どうでも良くなった。
無になったというのかな。
されたことや、言われたことば覚えているけど、
そのせいで、自分の感情の大半を嫌いな人に注ぎ続けるってなんか損してるなって思って。
表面は普通にしてるけど、その人が幸せになろうが、不幸があろうがどうでもいい。共感もなければ、同情も喜びもない。ふーんって感じ。+24
-0
-
42. 匿名 2025/06/25(水) 19:49:45
その行為をそもそも受け取らない
まあ相手に、すごいダメージお見舞いしてやったぜ感を出されるのは嫌だけど。+2
-2
-
43. 匿名 2025/06/25(水) 19:50:05
時間薬によって負の暗い感情がゼロに近づいて段々穏やかな気持ちになることはあるけど、許すことはないな
許す必要なくない?
取り返しのつかない酷い事があったなら、関わりはなるべく持たずゆっくり忘れるのみ
ものすごい謝罪と誠意がきちんとあって親しく付き合わなきゃいけない相手なら別だけど、酷い人はそうそうきちんと謝罪もしないし誠意もない人が多いと思う+19
-0
-
44. 匿名 2025/06/25(水) 19:50:18
別に許す必要なくないか
綺麗事ばかりじゃ済まないこともあるさ+11
-0
-
45. 匿名 2025/06/25(水) 19:50:36
他人の場合は許せないままだけど特別思い出さないようにはしてる。家族のことは許せないこともあったけどそれ以外も良くも悪くも色々な感情抱くし時が経つと仕方なかったのかなと思ったりもして緩和してる+1
-1
-
46. 匿名 2025/06/25(水) 19:51:32
離れりゃ忘れるから許すとか許さないとかいう次元越えるよ+7
-0
-
47. 匿名 2025/06/25(水) 19:51:40
離れて忘れるようにしてる
厄介なのが、本当に嫌な人で性格悪いお局とかなら忘れられるんだけど、異性として好きだった人とか早く忘れないといけないってわかってるのに、なかなか忘れられない+10
-0
-
48. 匿名 2025/06/25(水) 19:51:57
>>1
徐々に憎しみが強くでて許せなくなった人がいる
大抵は忘れるんだけど、その人からやられた事がたくさんありすぎて忘れるのは無理になった+16
-1
-
49. 匿名 2025/06/25(水) 19:52:03
>>1
許す必要ある?
自分の正直な気持ちのままでいいよ
ただ許せないって思いに
頭や心を占領されないように
許せない人を1日考えるなんて
馬鹿みたいだからね+44
-0
-
50. 匿名 2025/06/25(水) 19:52:35
>>1
見るたびに思い出すから、離れるのが1番。
許さなくていいんだよ。
忘れてやるんだよ。
そんなヤツが記憶の一部を占めてるの、イヤだもんね。
離れられるならもう二度と会わないとこまで離れよう。+26
-0
-
51. 匿名 2025/06/25(水) 19:53:03
>>1
許してはいないけどずっと同じ熱量で怒り続けられないかも。+13
-1
-
52. 匿名 2025/06/25(水) 19:53:07
>>6
私も
もう6年も前に辞めた会社の奴だけど未だに仕返しの方法考えてる+33
-0
-
53. 匿名 2025/06/25(水) 19:53:13
小3、4の頃の女教師、絶対許せない!
私達生徒に凄まじいまでの体罰、暴言しまくって
私や数人の生徒は精神を病みました。
一生恨んでやる!!西澤かなめ!+10
-0
-
54. 匿名 2025/06/25(水) 19:53:27
中学の時、ブスだった私に人権無視の態度だったヤンキー男子。私物を勝手に使われたり、あだ名をつけられたり。悔しくて、大人になったら仕返ししてやりたい!と勉強を頑張りました。同窓会で見かけた彼は、小汚い哀れなおじさんになってました。
オウ、お前ずいぶん変わったナ!と馴れ馴れしく話しかけられた。コイツのおかげで頑張れたのかもなぁーと思ったし、なんだか気の毒な感じだったのでその場は普通に接することができた。こんな日が来るとは、と自分が一番驚いた。+7
-1
-
55. 匿名 2025/06/25(水) 19:53:45
>>14
妹っちゃ妹だもんね+0
-4
-
56. 匿名 2025/06/25(水) 19:53:51
>>1
友人とか元彼とか色々いるけど、もう終わったことはいいやって思える人とそうでない人がいる。違いはなんだろうね。
でもやっぱり防衛本能としてある程度そういう気持ちは必要なんじゃないだろうか。+6
-1
-
57. 匿名 2025/06/25(水) 19:53:59
中学の時に私をいじめてた人、30過ぎるまで許せなくて思い出すたびに吐きそうになってた
でもその人が若くして結婚して子供二人産んで離婚して、食品加工の工場で低賃金で働きながらボロアパートに住んでるの知ってどうでもよくなった
偶然見かけた時に変な金髪で安い軽自動車に乗り込んでるその姿を見てむしろ可哀想にすら見えた+13
-0
-
58. 匿名 2025/06/25(水) 19:54:31
>>1
私は親ですかね、暴力、放置、兄妹差別あって人生ほぼ恨んでましたけど色んな本読んで試行錯誤してたら、親も馬鹿なりに苦しんでだんだろうなって許せるようになりましたよ
自分の着地点をまず考えて、そこに沿って本なり人と話すなりしたら前進していけるんじゃ?+12
-1
-
59. 匿名 2025/06/25(水) 19:54:36
>>1
二人ぐるみで最低なことされた。
うち一人は許した。
心から謝罪してきたのが伝わったし許さない自分が苦しいから受け入れた。
もう一人は絶対許さない。時々半殺しにしてるところ想像するくらい許せる事ができない。私に守るものがなくなったら暴行罪や傷害罪で前科ついても構わないから半殺しにしてやりたいくらい憎しみしかない。生涯生きてきてあそこまで悪逆無道な人は見たことない。ただ顔に性根の悪さがモロに出てるのは最初から気づいてた。最初の勘が当たった。
これ書いてるだけでも怒りで動悸がしてくる。
+11
-1
-
60. 匿名 2025/06/25(水) 19:54:40
女性に関しては許さない
男性については忘れてる+5
-2
-
61. 匿名 2025/06/25(水) 19:54:41
1年じゃまだまだ許せないかも
20年経って自分も大人になったというか、穏やかになって許せた感じ
この人は寂しい人なんだろうなと思って許せた+5
-0
-
62. 匿名 2025/06/25(水) 19:54:50
近所のおばさん(二軒)とのトラブルはそれぞれ一年も過ぎたら、すこしづつ挨拶できるようになって、今はもう何の禍根も無いかな。一人は金銭トラブル、一人には水ぶっかけられた!
一方、義理姉は、一生許さない。もう10年以上会って無いけど、忘れるどころかいまだに思い出すと怒りがわいてくる。
+5
-0
-
63. 匿名 2025/06/25(水) 19:54:51
>>1
許せないなら許せないで仕方ないのでは?
許さないことで周囲の評価などなにかデメリットがあるなら、メリットデメリット考えてどちらにするか割り切ったら?
もし許せない自分を認められないだけなら、そこはもうちょっと自分に優しくしていいと思うよ
もう無理と思った瞬間にドアスラムしちゃう人たちがいるけど、そういう人たちはその瞬間に相手への興味も関心も一切消えてどうでもいい存在になるんだって
相手が無と同じ存在になるんだそう
もし主にひどいことしてきた人と関係断つのでいいなら、相手のことを無にしちゃえば?
また元通りになんて考えてるとしんどいだけだよ+7
-0
-
64. 匿名 2025/06/25(水) 19:55:23
>>1
自分がアスペだとわかって全部許せた+2
-1
-
65. 匿名 2025/06/25(水) 19:55:31
>>1
過去にいじめっ子から
「虐めてごめん。ずっと(何年も)謝りたかった」とか
別の人からは「自分がした事を許して貰えないか」って言われたことがあるよ
どちらにも「もういいよ」とか「許す」とかは言えなかったから
言った側は許されたとは思ってないかもね
でも、そう言われた事で
『あぁ、自分が悪かったのではないんだ。』と思えたから
自分はもうその人たちを恨むとか憎むとかなくなった
どうでも良いって感じかな
そんな人たちのこと、いつまでも考えてたくない
それに、私はそんな人たちよりマシな人間でいたいからね
+18
-0
-
66. 匿名 2025/06/25(水) 19:55:59
>>1
本人の性格の問題で、許せない人は許せないと思うよ
性格というのは執着心が強いか弱いか
私は弱いのよ、直ぐ忘れる
長所は生きやすい
短所は学歴が低い(F欄大学卒)
絶対あの大学に入ってやるとか、他人に負けたくないとかもあんまりない+9
-1
-
67. 匿名 2025/06/25(水) 19:56:01
>>1
アラフィフ。
中学高校ん時の同級生、6年半前のバイト先のパワハラ女店長、数年前のパワハラ元社長。
いつか許せる気がしない。+8
-0
-
68. 匿名 2025/06/25(水) 19:56:07
さっきまでムカついてたのに急にどうでもよくなる瞬間があってまあいいか、となる
許してる事になるのかはよくわからない
好きな相手ならまた仲良くするけどどうでもいい相手ならそのまま近付かない+7
-0
-
69. 匿名 2025/06/25(水) 19:56:35
>>6
私もよ。
10年ぐらい前に一緒に働いてた女、そっちは辞めて忘れて再婚しても、こっちがやられたことは忘れてないし許してないからな。
やり返さなくても、いつか天罰が下るよ。+37
-1
-
70. 匿名 2025/06/25(水) 19:56:47
>>1
30年の月日が流れてどうでもよくなった。
二度と会う事はないと思うけれど、鉢合わせしても特になんとも思わないかも。
今が幸せだから。+6
-0
-
71. 匿名 2025/06/25(水) 19:56:51
>>1
10年前にこれ以上ないレベルで酷いことしてきた男いてさ、最近偶然そいつに出会ってしまったんだけど私の中での怒りは全然現在だった😊
時間が忘れるとかどうのこうの聞くけど、意味無い。+11
-1
-
72. 匿名 2025/06/25(水) 19:57:48
クソクズ元彼と別れて1年弱だけど、だいぶ薄れては来たけど許せないし死んでて欲しいと思う+6
-1
-
73. 匿名 2025/06/25(水) 19:58:01
ずっと許せなかった人がいたけど、大人になって自分自身に反省するところがあって、あの人も私のこういうところが嫌だったんだな、だからああいう態度を取られたんだと理解できて、許すというより、仕方なかったと思えるようになった+10
-0
-
74. 匿名 2025/06/25(水) 20:00:26
終戦も近い1945年の東京大空襲。東京都民が一晩で10万人以上炎に焼かれて亡くなってしまったのよね。アメリカ許せないと思うけど、東京大空襲を指揮したカーチスルメイという人物になんと日本は勲章をあげました。え、天皇は何をお考えなのか?と驚いていたら、天皇は本当は嫌がっていたけれど、でも戦後の航空自衛隊を育てた功績ということでカーチスルメイに勲章を与えてくださいと進言した政治家がいて、それが小泉進次郎のお祖父さんの小泉純也氏。代々アメリカに利益をもたらす小泉家はだから名家と呼ばれているんだって。
この動画主が教えてくれました。+5
-1
-
75. 匿名 2025/06/25(水) 20:02:13
私、子供の頃から何かあっても寝たらコロッと忘れてる(っていうかどうでもいいやって思う)タイプだけど、陣痛時、産後にやられたことは25年以上経っても忘れてなくて自分でもビックリした。
モラハラ夫のモラハラが全く気にならないぐらい今まで普通に過ごしてきたのに(あーハイハイって感じでダメージゼロ)
めっちゃ心身共に疲れてるんだけどアドレナリンが出ていたんだろうと思われる日のモラハラ夫の言葉に着火して、陣痛時、産後のことを罵った。
完全に暴言で立場逆転してた。
まだまだ追い詰めてやりたかったから他のことで罵ってやろうと思っても思い出せなかったのに 笑
産前~産後にやられた事、言われた事って一生覚えてるし恨んでるってよく聞くけど、自分もそうだったんだと自覚して、嫌なこと思い出したわ…って珍しく撃沈した。
+8
-1
-
76. 匿名 2025/06/25(水) 20:02:28
後に残りそうなくらい嫌なことされたらその場でバトる
そこで黙って我慢する意味がわからないし、あとあと引きずるほうが精神衛生上良くない
我慢を重ねてもう無理ってなったときは、疎遠にして相応の仕返しをする
やり返す自分が好きになれない人には勧めないけど+4
-1
-
77. 匿名 2025/06/25(水) 20:02:29
心理的虐待をした母親を殺したいと思うほど憎んでました。
自分を癒すワークブックに取り組み、母親に直接怒りをぶつけ、改心した母親に触れ、心療内科に4年半通い、やっと許せるようになりました。
鬱病と不眠症は治る見通しが立っていないので、まだ苦しみは残ってますが。
1人ではたぶん無理でした。
支えてくれた夫と、改心した母親と、心療内科の先生のおかげだと思います。
主さんも心が楽になるときが来ますように。+8
-0
-
78. 匿名 2025/06/25(水) 20:04:20
お昼のテレビで生成AIのロマンス詐欺で8000万円外国人に騙し取られた日本の漫画家の高齢の女性が出てたけれど、
ずっと許せないだろうね。+5
-1
-
79. 匿名 2025/06/25(水) 20:05:46
>>1
許す
というより、自分の中で自分の為に、心に決着をつける
で、いいと思う
それを許すって意味だから
他人の許容や、受け入れではないからね+7
-0
-
80. 匿名 2025/06/25(水) 20:06:03
ハラスメント加害者なのに被害者ぶってた同僚
元々の攻撃的な性格が原因で退職する羽目になったから許してあげてもいいかな
そう思えるくらいにダサい辞め方だった
+8
-0
-
81. 匿名 2025/06/25(水) 20:06:07
>>1
44歳です。
その人以上に許せない人が出てきたり、大切な人が死んだり、いろいろ経験するうちに薄れてきました。
20年経ってもその時の苦しみは思い出せるけど、思い出す回数は減りました。+5
-2
-
82. 匿名 2025/06/25(水) 20:08:00
私なんて40年以上前のあれやこれや許せてない!
許すもんか!
今幸せだったとしても、別の話。+6
-2
-
83. 匿名 2025/06/25(水) 20:08:06
他人ならいつか許せるか忘れる事が出来るかもだけど
身内はいつまでたっても許せない+7
-0
-
84. 匿名 2025/06/25(水) 20:08:11
>>1
色々ありました
当時許せないと思った人は複数いますけど、時間がたてばどうでも良くなる
とくに昔の恋愛関係にあった人は、ひどい目に遭わされた人でも「今は幸せであってほしい」という気持ちです
時間のなせる技なのか、今が幸せだから思えることなのか分かりませんが
恨みつらみを持ち続けるのは辛いですよね
忘れるのがご自身のためにも一番いいことなのだと思います
難しいですか?+4
-0
-
85. 匿名 2025/06/25(水) 20:08:20
>>1
子供の頃から仲良かった友人に許せない事をされて一時期連絡を絶ってましたが、数年経って何かもうどうでも良くなり再び連絡取って仲良しに戻った事があります。
私の場合は付き合い長い友人だから許せたのもあるとか思いますが、でもまた数年後にその友人から不義理があって結局また絶縁しました(バッドエンドな話ですみません)
こちら側が許せたとしてもその事で相手が調子乗ったり相手の性根が変わってないとまたトラブルになる可能性もあるので、参考例として書かせて頂きました。+6
-0
-
86. 匿名 2025/06/25(水) 20:09:43
旦那と頻繁にLINEしたり2人で出掛けてた女。不貞の証拠は掴めなかったが、女の家族の居所は分かった。一生許さない。私の苦しみと同等の苦しみを受けてもらわなきゃ不公平なので復讐する。+6
-0
-
87. 匿名 2025/06/25(水) 20:11:30
>>6
やる側は水に流す
やられた側は石に刻む
っていう言葉があるわね+43
-1
-
88. 匿名 2025/06/25(水) 20:11:31
母親。絶対許したくなかったけど自殺して許さないといけなかったのか、自分が悪かったんだって毎日後悔してる+7
-0
-
89. 匿名 2025/06/25(水) 20:12:49
>>22
合コン?+0
-0
-
90. 匿名 2025/06/25(水) 20:13:17
一生許さない。
復讐は出来ないから怒りと悔しさは消えない。+7
-1
-
91. 匿名 2025/06/25(水) 20:13:56
どう転んでも許せない人は許せないまま!自分の人生に必要がない+6
-0
-
92. 匿名 2025/06/25(水) 20:14:12
付きまとわなければいいだけ
執着するから嫌われて攻撃されるんだよ+7
-0
-
93. 匿名 2025/06/25(水) 20:14:24
>>1
許す必要はないと思う
私も憎いと思ってる人2人もいる
でも、もう一生会うことないし、段々時と共に憎い気持ちも薄れてきてる
生活や人生を充実させることが忘れるための1番の近道だと思う+5
-0
-
94. 匿名 2025/06/25(水) 20:15:09
>>6
被害妄想
韓国人じゃあるまいし+5
-17
-
95. 匿名 2025/06/25(水) 20:15:25
だいたい被害妄想
韓国人や中国人じゃあるまいし+1
-3
-
96. 匿名 2025/06/25(水) 20:15:39
>>1
許さなくても良いけど、そんなヤツのことを思い出してる時間が勿体無いので、恨みの気持ちが出てきたら心の中で「シッシッ!」と追い出して楽しいことや好きなことを考えると良いよ。
どんなに思い出したところで、相手はノーダメージなのに自分が気分悪くなるの嫌でしょ。+9
-0
-
97. 匿名 2025/06/25(水) 20:16:19
>>11
資産は無いけど、自己肯定感低いしボッチだし、騙されないように気をつけるわ!+6
-0
-
98. 匿名 2025/06/25(水) 20:17:04
関わらないのが前提だけど全然許せるっていうか、忘れる
関わるなら、相手が変わってくれるなら
そんなに根に持たない
害が続くなら困るけれど+2
-0
-
99. 匿名 2025/06/25(水) 20:17:36
自分が許せない相手を超えたら許せた、というか、どうでも良くなった。私自身がずっと同じ位置に留まっていたなら、怒りや悲しみは消えなかったと思う。ただ私の場合、相手を超えるまでに時間は掛かりました。年齢も必要なことだったので。
+5
-0
-
100. 匿名 2025/06/25(水) 20:17:37
>>88
あなたは悪く無いよ。
これっぽっちも悪く無い。
その選択をしたのは本人の問題で、たとえ子供でも配偶者でもどうにもならない。
自死ってそういうものだよ。
可哀想に思うなら、時々思い出してお線香でも炊いてあげると良いよ。
でも罪悪感は持つことない。+7
-0
-
101. 匿名 2025/06/25(水) 20:18:28
良心があれば自分で自分を責める
相手がそれをしてるなら許せる
しない人には永遠に関わらない+5
-2
-
102. 匿名 2025/06/25(水) 20:20:03
来ないよ。ずっと呪いかけてる。因みに全部仕事関係の人。+4
-0
-
103. 匿名 2025/06/25(水) 20:20:53
職場のフキハラ女
2回は許したけど3回目で距離取った
逆恨みで色々嫌がらせされたけど、あまりにも可哀想な人だったから全部スルーしてあげた
40過ぎて独身こどおば、高卒フリーター、彼氏は既婚者
性格まで悪いなんて救いようがないもんね
私もそんな境遇だったらやつ当たりくらいしてしまうかも
+5
-0
-
104. 匿名 2025/06/25(水) 20:21:08
>>1
私も同じだよ。
去年の出来事が未だに頭から離れず憎くて呪い殺してやりたいわ。
人生で一番の怒りを感じたし日常に支障をきたしたので許す事はない。
+8
-1
-
105. 匿名 2025/06/25(水) 20:21:21
>>22説教かな?+3
-0
-
106. 匿名 2025/06/25(水) 20:22:21
>>60確かにw+1
-0
-
107. 匿名 2025/06/25(水) 20:23:35
>>18
あなたに非はなかったのか?
文章見る限りやばそうなのが伝わってきますけど
+6
-4
-
108. 匿名 2025/06/25(水) 20:24:39
>>84
よこ
私は、嫌な事をされて病院へ通うほど病んだ。恨んだよ。本気で。だけど、恨み続けるのって疲れるのよ。しかも自分がもっと病む。
1年経った時、急にどうでもよくなった。許せたとは違うけど。この先関わることもない人だしって思えた。恨む気持ちがなくなったら自分も楽になったよ。+7
-1
-
109. 匿名 2025/06/25(水) 20:26:02
許したくないけど、そういう気持ちに縛られ続けて生きていくのは自分が苦しいだけって最近気づいた
だから考えないことにした
思い返しもしないし、わざわざ忘れようとかもしない+5
-0
-
110. 匿名 2025/06/25(水) 20:26:21
>>107
非はあるとしたら、やり返した時に暴言吐いたこと。+2
-3
-
111. 匿名 2025/06/25(水) 20:27:06
腹部エコー検査をして異常があった時の話
人に話をしたら、ほとんどの人が大丈夫?と心配してくれたんだけど、1人の人が「がんだったりして?」とか言って来たやつがいる。
人が不安に感じてるのに、不安をあおるような事普通言うか?
結果問題なかった。
ほんとあいつきらい。+7
-0
-
112. 匿名 2025/06/25(水) 20:30:36
>>1
何か許さないほうが人間らしくない?
愛があったからこそ許せてないってことだったり
許すってどうでも良いってことだもの
+3
-0
-
113. 匿名 2025/06/25(水) 20:31:49
>>110
大事になる前に回避行動取れなかった?
たぶん何かしらのきっかけがあったはず
+1
-5
-
114. 匿名 2025/06/25(水) 20:31:54
>>1
その”許せたら楽なのに”が分かって
本当に楽になった経験があってって感じ。
もうそこに私はいない先に歩いてるわーって気分もよくなる。
全てがすぐにそうはいかないけど
いつかは忘れたり許せたりするもんだって分かったから
意識的に「私はさっさと許すしいつまでも囚われないわ」
って考えて気持ちを切り替える。+2
-0
-
115. 匿名 2025/06/25(水) 20:34:43
>>100
ありがとう…だけど私が絶縁を言い渡したからなのか?我慢したらこんな事にならなかったんじゃないか?って毎晩夢に見るんよ…大嫌いな父親にすがられてなんとか話を聞いたり慰めたりしてたけど限界になってまた絶縁してしまいました。これで父親も自殺してしまったらもう私自身耐えられなくなる気がして頭がおかしくなりそう。私の精神も殺された気がする+3
-1
-
116. 匿名 2025/06/25(水) 20:36:51
>>4
そう思える人が勝ちだよね。
自分が負けている側だと、相手が不幸にならなきゃ気が済まないと思うわけだしね。+17
-3
-
117. 匿名 2025/06/25(水) 20:37:26
人生を充実させる+3
-1
-
118. 匿名 2025/06/25(水) 20:38:17
許すというか、どうでもいいって感じ
そんな奴のこと考えるのって時間が勿体無いって思うようになった+4
-0
-
119. 匿名 2025/06/25(水) 20:39:00
>>7
だよね。
忘れるつもりもない。なんならいつか倍返ししてやろうと思って楽しみにしてる。それくらい思ってないとこっちのメンタルがもたないわ。+10
-0
-
120. 匿名 2025/06/25(水) 20:40:41
>>1
1年ならまだまだ許せないし、憎しみが腹の底から湧いてきて○んでくれって毎日思ってた。そして人生で初めて抱えた感情だった。毎日毎日思い出しては腹を立ててたけど3年くらい立ってから薄れてきて、初めて行ったコンサートで歌を聴いて「あぁ、そうだよね」って思ってから更に薄まった3年9ヶ月目が今日。
あと嘘でも本心じゃなくてもいいから「幸せになってね」って言うのもススメられてやってたよ。私は「💩ブス女、幸せになれや」みたいな感じで、ここでは書けないぐらいにひどい言い方だったけど今「○○さんも幸せになってね」って心の中で唱えられるようになったよ。下に見られて裏切られて本当に辛くて辛くて仕方なかったし、なんでこんな思いしなきゃならないの?って思ったけど、今はこんな辛い思いを人に味あわせて、傷つける人間にならなくて良かったなと思ってる。当時は激痩せしけどね。+1
-0
-
121. 匿名 2025/06/25(水) 20:42:07
>>88
自死遺族がどれだけ苦しむかを考えずにそれを選ぶって、それ自体が呪いでしかないかなり酷い事だよ…
あなたが自分を責める必要ないよ。
そういう病気で亡くなっただけだよ。
+8
-0
-
122. 匿名 2025/06/25(水) 20:44:20
>>1
酷いことって何?
家族を侮辱された、貸した金を返さない、所有物を破損させられたとか?+1
-0
-
123. 匿名 2025/06/25(水) 20:44:43
>>115
よこだけど
気を付けて、然るべき所に相談できてる?
毎晩それじゃ夜ちゃんと寝れないよね
お母様のはそういう性質で誰のせいでもないのよ。
でも精神的な傾向は遺伝もするから注意して気にしないで
睡眠不足はトリガーになるからよく寝れるように早めに相談して
+3
-0
-
124. 匿名 2025/06/25(水) 20:44:58
>>114それもそうだね、確かにあの女底辺だしこどももアレだし私が怨まなくても既に終わってる環境だもんな笑+1
-0
-
125. 匿名 2025/06/25(水) 20:45:38
>>121
ありがとう。かなり子供の頃から苦しめられてたから絶縁してやっと解放された!!って楽になったのに本当にものすごい呪いをかけられたようだわ…もう一生笑う事できないだろうし嫌いな言葉だけど親ガチャ外れたってこんな事かなって毎日思う+4
-0
-
126. 匿名 2025/06/25(水) 20:47:21
>>74
この親子はハッタリだけ。
1の内容を10に見せるのが得意。それだけ+1
-0
-
127. 匿名 2025/06/25(水) 20:48:47
>>6
私、それ言われた事あるんだけどさ。
そもそも自分のこと棚に上げて人の事あーだこーだ言う人いるよなあ。
+8
-6
-
128. 匿名 2025/06/25(水) 20:48:54
>>119
負けて悔しいからそう思うんだよ。+0
-0
-
129. 匿名 2025/06/25(水) 20:49:25
残念ながら、女の敵は女だよ。女の友情を否定しないけど、ハムより薄い関係性もある。よほど長年の付き合いとか、深い信頼関係きづいてない限り、親しくても仲良くても平気で裏切るし、脚引っ張るし、保身から損切りされる。+0
-0
-
130. 匿名 2025/06/25(水) 20:49:42
>>1
私は全く許してない。だけど恨み事言うのは辞めました。愚痴言ってもキリがないのと騙された自分が惨めになるから。許すではなく「赦す」してます。私がイヤな相手の事はもう仕方ないやぐらいの気持ちになりました。赦すは悟るに近いかな。私がキレても色々やらかす人だと思う。だからいつか誰かがきちんと罰してほしい+0
-0
-
131. 匿名 2025/06/25(水) 20:50:05
>>116
怨念がやばい人って最初は同情されてもいつか周囲から人が離れていくよね+10
-1
-
132. 匿名 2025/06/25(水) 20:51:04
>>123
ありがとう。カウンセリングにも病院にもお世話になってるんだけどやっぱりみなさんなんて言葉をかけていいやら…ってのがすごく伝わってきて申し訳なくてたまらなくなってしまうのよ。電話相談の人にはそんなに謝らないでいいし何も遠慮しないでいいし我慢しないで吐き出して、って言ってもらえたんだけど申し訳ない、ごめんなさい、って気持ちに縛られてしまってすぐにもう大丈夫です!って言ってしまう…+3
-0
-
133. 匿名 2025/06/25(水) 20:51:21
>>131
そうだよね。
どんなに本人が認めなくても、妬みや嫉妬が動機だとバレてきてるんだよね。+5
-0
-
134. 匿名 2025/06/25(水) 20:51:53
>>129
続きです。
22年前、信じてた元友人からの裏切り、ハメられ、陰湿なイビリ、嫌がらせ、許せないし許さないけど、忘れようと思います。+2
-0
-
135. 匿名 2025/06/25(水) 20:52:31
嫌いな相手に、容姿でもスタイルでもライフスタイルでも、何かが勝っていたら、
「相手が不幸にならなきゃ気が済まない」とは思わないようにできてるんだよ人間はね。+0
-0
-
136. 匿名 2025/06/25(水) 20:53:23
>>4
シンプルに自分が幸せなら嫌いな人が不幸である必要ないしね。+10
-1
-
137. 匿名 2025/06/25(水) 20:54:00
>>1
楽しかった記憶より、嫌な記憶の方が人間残りやすいらしいよ。
私も恨み続けて10年
いじめられて忘れられるわけがないよね。+6
-0
-
138. 匿名 2025/06/25(水) 20:55:31
>>113
あっちから絡んでくるんだよね
+4
-1
-
139. 匿名 2025/06/25(水) 20:56:47
>>115
あなたが何をしても変わらない。
お父さんがどう生きるか、どう亡くなるかもあなたにはどうすることもできない。
1人の人間ができることは、ほとんど無いですよ。
どんなに親身になっても、本人の変調で、ほんの一瞬の時間でそれは行われてしまうので。
私も身近な人を亡くして、何度も「何かできなかったか?」を考えましたが、何もできなかったというのが結論です。
あなたはあなたの人生に責任を持つべきで、あなたの精神の安定を最優先に行動するべきです。
そして、父母と雖もそれぞれ意思を持った人間なので、その行動は制御できないし、尊重するべき(犯罪は無しですが、これも別の人が止めるのは難しい)だと思います。
もしもお母さんのために何かしたいと思うのであれば、幸せになってください。
あなたのお母さんなら、あなたが幸せに生きてる姿を見たらきっと喜ぶはずです。
生きてる間はそういうお母さんではなかったとしても、きっとそうですよ。+1
-0
-
140. 匿名 2025/06/25(水) 20:57:11
許せないような相手って大抵哀れな人多くない?
なんでこんなに私に執着心して意地悪ばかりするんだろうと思ってたけど
親離婚して母子家庭で育ってた
悪いけど
だからあー歪んだのねって
生い立ち辿ると許せることもある、かも。+5
-2
-
141. 匿名 2025/06/25(水) 20:58:59
>>140
そうだよね。
だからこそ、そんな人間の不幸を願うような自分でいたら負けなんだよね。
そんな人が幸せになっても鼻で笑えるぐらい余裕でなくちゃ。自分が勝ってるんだから。+1
-0
-
142. 匿名 2025/06/25(水) 21:00:01
>>1
13年くらい経ってますが許してはないです。
多分明日その人が亡くなっても涙ひとつぶも出ません。
義家族ですが、距離を置いてもうほぼ関わりがなくなったので許してもないですし、許そうとも思いませんが興味もなくなりました。
疎遠になれたことでストレスを感じることもなくなり、それまでその人で頭がいっぱいだったので今は許したと言うより、そういうネガティブな感情から解放されたって感じです。
だから許す努力よりも関わらないで済む努力をするのが楽になれる近道だと思います。
色々なご事情がありなかなか難しいこともあるでしょうが、早く楽になれるといいですね。+1
-0
-
143. 匿名 2025/06/25(水) 21:00:03
>>125
私も父親からの暴力で病んだ人間だから、共感するよ。
『やっと解放されたね、おめでとう!!』で良いよ、コメ主さんが心が楽になる考え方をして欲しいって思うけど、実際血縁関係あるとそれだけじゃないからぐちゃぐちゃで苦しいよね。
匿名掲示板ではあるけど、コメ主さんが少しでも辛い気持ちが薄れて欲しいなって心から思ってるよ。
+4
-1
-
144. 匿名 2025/06/25(水) 21:02:06
>>133
非常識で嫉妬妬み歪み蹴落としたいがみっともない+4
-1
-
145. 匿名 2025/06/25(水) 21:03:26
>>70
今が幸せと思えることが本当にすごい。
羨ましい。
私もいつか今、幸せ?って聞かれたら幸せ!って答えられる人生になれたらいいな。+3
-0
-
146. 匿名 2025/06/25(水) 21:04:01
許さないけど、別に何するわけでもなく、ただ許さない。大嫌い。+4
-0
-
147. 匿名 2025/06/25(水) 21:04:54
>>6
私も、まだ夢見る
15年以上前の話だけど
絶対ゆるせない人が2人いる
幼稚園の仕事でやられた
+16
-0
-
148. 匿名 2025/06/25(水) 21:05:15
>>141
そうそう
やたらマウント取るのもコンプレックス拗らせてるんだろうなとか
人の事馬鹿にしなきゃ生きていけないのも自分が負けてるって言ってるようなもんだもの。+2
-0
-
149. 匿名 2025/06/25(水) 21:09:26
>>1
姑のやったことが許せなくて十数年間絶縁してたけど、もういいやってなって交流を再開して介護の事など面倒見た。その後数年で亡くなったんたんだけど、夫の為にも絶縁状態で終わらなくて良かったと思った。
+1
-0
-
150. 匿名 2025/06/25(水) 21:11:41
過去にいじめに合い、いじめてた奴のSNS見つけたけど見なきゃ良かった。
なんか、いわゆる女が結婚したら欲しいもの全部手にいれてる感じだった。旦那を利用して。
住みたい街ランキングの上位の地域の注文住宅、高級車
などなど
結局ずる賢いから自分の言いなりになる旦那見つけて思い通りの人生送ってた。
何一つ手に入ってない自分と比較して余計惨めになっちゃった。
あんな性悪女でも幸せになれるのかって
神様は不公平だよね。+4
-0
-
151. 匿名 2025/06/25(水) 21:15:21
>>12
本当にこの通りだと思う
許すメリットなんか皆無だし、無理せず、心の赴くままにしてる+28
-0
-
152. 匿名 2025/06/25(水) 21:16:09
仕事の同僚で11歳年上でしたが我慢出来なかったので転職しました。
憎すぎて同じ空間にいるのが無理でした。
一緒の時は丑の刻参りでもしようかと頭をかすめたこともありましたが、そんな奴の為に割く時間がもったいないと思い踏みとどまりました。
会わなくなって思い出す事が少なくなり楽になりましたが8年経った今でも「不幸になりますように」と思っています。+6
-1
-
153. 匿名 2025/06/25(水) 21:20:16
>>6
30年前の職場に複数いる
今、Facebook でそいつにのみ刺さるトドメの言葉を添えてトドメの名前で送ってる。
こっちのアドレスを削除した奴は怒ってるなと分かる。
自分アドレスを見えなくした奴もいれば、友達を隠したのもいる。逆に情報を追加してなんかアピールし始めたのもいる
それで反応が分かる+5
-4
-
154. 匿名 2025/06/25(水) 21:22:21
仕返しした後に自分に返ってくるのまで込みで覚悟があるなら、仕返ししてもいいと思う。
今はしないけど、若い頃は散々仕返ししてスッキリした。同じことが自分にも返ってきたけど仕方ないと割り切ってる。+4
-0
-
155. 匿名 2025/06/25(水) 21:24:33
この世で一番苦しいことは、人を許す事だと思い知らされたことがあったよ。
憎んでた方が楽。+9
-0
-
156. 匿名 2025/06/25(水) 21:33:54
>>1
わ・す・れ・る・こ・と+1
-0
-
157. 匿名 2025/06/25(水) 21:34:16
>>28
うちの娘はミッションスクールに行っていて、礼拝や聖書の時間にそんな説教を聞くんだけど、どうしても理解できないなんで許さないといけないのって言ってるわ+4
-0
-
158. 匿名 2025/06/25(水) 21:37:06
>>127
あんたの方がアウトー!って言いたくなる人も居る
もう嫌がらせが趣味になっている姿とか引くわ+8
-1
-
159. 匿名 2025/06/25(水) 21:37:39
お互い秘密ねって言ってた話をばらしやがったんですけどこれ許した方がいいやつですか?許さなくていいですよね。
ちなみに私はバラしてません。+3
-0
-
160. 匿名 2025/06/25(水) 21:37:59
気持ち悪い悪意を向けてきた人だけは許せない。ちょっとした意地悪じゃなく、なんていうのかな。執着して周りの人すら洗脳してずーっと嫌がらせしてくる人が数人いたけど、そいつらだけは死んでも許さない+9
-0
-
161. 匿名 2025/06/25(水) 21:39:00
夫とその女友達が許せない
いっそ不貞を働いてくれた方が色々対応できた
どうしたらこいつらを裁けるのだろうと
この2人が原因の遺書も書いてある
そのくらいつらかった
毎日思い出しては憎み、とにかく不幸になるように願ってた
人をここまで憎んだことがなかった
今でもその思いは変わらないけど、他人の不幸を願っていたら自分は幸せになれないんじゃないかと思って、考えることをやめた
それでも自分の気分が落ちている時にはやはり思い出し不幸を願ってる
遺書も残したまま
もしも自分で死を選んだ時にやはりこの2人が私の人生において苦しみを与えたことには変わらないから
時間が経っても解決はしてないけど、自分も色々と疲れるから自然と自分を守るために蓋をしている感じです+5
-1
-
162. 匿名 2025/06/25(水) 21:40:15
>>150
あなたの方が容姿も内面も良いんだから、嫌いな女が幸せな結婚をしようが、鼻で笑ってあげたらいいんだよ。+3
-0
-
163. 匿名 2025/06/25(水) 21:42:28
昔の職場のお局。とんでもない苛め、モラハラパワハラだったと思うけど、今になって思うこととして人生の先輩だけあって確かにそうだなと思うことや、ある意味自分の為になったなと思えることがある。苦しい時を経て人生の収穫?みたいな気持ちになった。二度と会いたくないけどw
あと、毒母。長年苦しんだけど疎遠にして20年以上。私は悪くないし、母にも言い分や事情があったのだろう、心の底では許してる、私達は親子という関係性がいけなかった。だからもう憎んでも恨んでもいないけど、許してると伝えることはお互いの為にならない、本当は大好き、お母さんだから。でも言わないでと弁護士さんに伝えられた時に本当に許せたんだなと思った。
まだ弁護士さんとのやり取りは続くので、もし私が親不孝で先に逝ったら理想の娘になれなくてごめんなさい、母が先なら水に流すよと伝えとほしいとお願いするつもり。
長い自分語りみんなごめん!+4
-0
-
164. 匿名 2025/06/25(水) 21:46:14
>>1
今読んでる心理学の本に
許せない相手を許すのではなく
許せない自分を許してあげることを目標にするといいって
あったよ+8
-0
-
165. 匿名 2025/06/25(水) 21:47:35
昔お金取られて返さない元カレは今も忘れない
10年忘れないよ+1
-1
-
166. 匿名 2025/06/25(水) 21:49:25
>>1
許せないと自分が辛くなると思って、許そう!許そう!とめちゃくちゃ頑張った。でもふと相手は許されようとしてないことに気づいた。許されようとしてない相手を許す必要なくない?と思って、相手が本気で許しを請うてきてから考えることにした。+9
-0
-
167. 匿名 2025/06/25(水) 21:55:35
許せない奴らがずっと隣に住んでる
10年間モヤモヤしながら生活してる
隣にはいつかバチが当たると思って何とかやり過ごしてる
ここまでくると許すのがもったいなくてww+4
-0
-
168. 匿名 2025/06/25(水) 21:59:36
>>1
許せるってわけでないけど、今が楽しくなったら忘れる
1年じゃむりかもしれないけど3年後とか
大好きな彼氏できたり仕事で成功したり夢中になれる趣味できればどうでもよくなるよ+1
-0
-
169. 匿名 2025/06/25(水) 22:10:56
>>1
許すも許さないも、忘却の彼方+0
-0
-
170. 匿名 2025/06/25(水) 22:12:33
>>12
名言!
+8
-0
-
171. 匿名 2025/06/25(水) 22:18:55
>>162
ありがとう
救われたわ+2
-0
-
172. 匿名 2025/06/25(水) 22:21:11
>>4
私も同じ。中学生ぐらいだったからもう出来事は忘れなくても感情は忘れちゃってる。あの人たちも、元気にしてりゃいいなぁって思う。+9
-1
-
173. 匿名 2025/06/25(水) 22:30:48
元カレにものすごい酷いことを言われて別れて、そこから呪い◯したいくらい恨んでたけど、大学の大きな試験や論文やらに忙殺されてたらいつの間にかあんなに大泣きして恨んでた事なんてどうでもよくなった。
あと、別れてから3ヶ月後ぐらいにあっちから連絡が来て「はぁ?あれだけ酷い言葉を投げつけて新しい女に乗り換えておいて今更なんなのこの男」って白けて、私の中ではどうでもいい存在にまでなってた。+3
-1
-
174. 匿名 2025/06/25(水) 22:34:05
夫が浮気すれすれのことをした。離婚寸前まで行って、絶対許さないと思ってる。鬱までなったし。相手にも旦那にもさついが止まらない。
1年猶予を与えて様子見てる。
でも1年必死で償って、できることは全てやってる夫を見て、もしかしたら許せる日が来るかも。と、思い始めてる。まだまだ揺れて気持ちが落ちてしまうから分からないけど+3
-1
-
175. 匿名 2025/06/25(水) 22:34:49
許さなくていい
虐めてきた奴らをずっと恨む+2
-0
-
176. 匿名 2025/06/25(水) 22:37:51
>>1
許すんじゃなくて
自分がレベルを上げて
奴を置いていくんだ この感覚が大事+3
-1
-
177. 匿名 2025/06/25(水) 22:39:45
許してって言われたところで許せないのだから、記憶として残す必要がない
メリットもプラスも何一つない
迷惑メールと一緒。容量勿体無いから捨てるに限る+3
-0
-
178. 匿名 2025/06/25(水) 22:45:45
許せない人がいるけれど死んだことにしてるので何とかやり過ごしてる。+5
-0
-
179. 匿名 2025/06/25(水) 22:46:43
>>6
私も絶対に忘れない💢💢私は病気で退職したけど未だに恨んでるマジで痛い思いして☆☆って思ってる。それだけ酷い思いされたから。因果応報絶対絶対絶対罰が下るから!+10
-0
-
180. 匿名 2025/06/25(水) 22:47:26
私は世の中には許しちゃいけない事もあると思う
ただ誰かの心に自分を刻み付けたい、みたいな嫌がらせをされたなら、そいつの存在をまるっきり忘れる事がそいつにとっては屈辱かもしれない+3
-0
-
181. 匿名 2025/06/25(水) 22:50:30
許せないままよ+1
-0
-
182. 匿名 2025/06/25(水) 22:55:12
>>1
一生持って歩くのだろうなとおもっています。そしていざ〇ぬときにそれを思い出さなかったか心にそれじゃなくて幸せだった方の思い出が蘇ったら自分の人生は勝ちというかそこでようやく終われるなって思ってるよ。
いったりきたりいったりきたり仏になったり悪魔になったりエゴになったり繰り返してます。
自分の場合は自己嫌悪の延長で自分の嫌いな部分そのものな相手なので、いつか許せたとき自分の中の嫌いだった自分と・・実はこう思っている自分の中の嫌いな部分は愛せるし許せるけど相手のそれは自分を脅かすし都合が悪いから許したくないっていう自分はいいけどあいつらだめだ!っていう強い自己愛と自分特別中心主義を手放せた時に許せるようになるとおもう。+1
-0
-
183. 匿名 2025/06/25(水) 22:55:51
距離置いて極力顔合わせ内容にしたら割とどうでも良くなってきた。
たまに会うと嫌な気持ちが戻ってくるけど顔は笑顔で心に壁を貼ったまま接してるよ。常に透明なアクリル板が相手との間にあるイメージ。+1
-0
-
184. 匿名 2025/06/25(水) 22:57:28
>>1
許せなくていいよ
私はずっと永遠に許すことはない
それくらいのそとされたんだから許す必要はない+6
-0
-
185. 匿名 2025/06/25(水) 22:57:52
今迄の人生散々ひどい目に遭わされてきたから許せない奴ばかり
もはやもう人ではなく怨念の塊になってると思う
死んだら怨霊になるつもり+3
-0
-
186. 匿名 2025/06/25(水) 22:59:49
モラハラ旦那
たまに腹立つ+0
-0
-
187. 匿名 2025/06/25(水) 23:01:51
旦那にエロチャしてきたゲーマークズ女は許せない。
呪って生霊飛ばして追い詰めてやる+2
-0
-
188. 匿名 2025/06/25(水) 23:14:23
>>1
執着だろうね
一番難しい感情+1
-0
-
189. 匿名 2025/06/25(水) 23:17:02
私の最近許せない人は
パート同僚50代です
サボり魔の素質と仕事あれ嫌だこれ嫌だという面がみれるからです
あれいやこれ嫌言ってたら仕事無いよ?
出来る仕事限られてるのに
例えば同じ作業ずっとやるの嫌ですとか1人でするの嫌ですとか+1
-0
-
190. 匿名 2025/06/25(水) 23:18:28
許せない、ムカつくーってずっと思ってるのって、そいつにエネルギー注いでるんだよね。それも本当に嫌だったから、カウンセリング受けて負の感情を取ってもらったよ。今は何とも思わない。+1
-0
-
191. 匿名 2025/06/25(水) 23:20:56
獅子座はすぐ許せるね
許せないのは◯◯座と◯◯座
かなり執念深い+0
-0
-
192. 匿名 2025/06/25(水) 23:28:45
離れていった人こそがあなたの人生を輝かせる“縁”だった|ブッダの教えwww.youtube.comこのチャンネルでは、 仏陀の教えを通じて心を豊かにし、日常生活に役立つ知識や実践方法をお届けしています。 ストレスの多い現代社会において、平穏な心や深い気づきを得るためのアイデアをシンプルにお伝えします。 ■こんな方におすすめ ・忙しい毎日に癒しを...
+0
-0
-
193. 匿名 2025/06/25(水) 23:30:06
この世から消し去りたいくらいの怒りを感じた相手は基本的に、ずーっと許せないし許す気もない。
私にも原因がある相手なら、いつまでも憎しみ続けている自分に疲れて、相手を許すというより憎しみ疲れた自分を許す感じかな!+2
-0
-
194. 匿名 2025/06/26(木) 00:06:16
もう会うことはない相手(過去の職場のお局)に対してだけど、ふとした時に思い出すからたぶん記憶から消えることはないし、許せたわけでもないです。
時間が経って相手に対してどうこうしようと思わなくなっても、許せるかどうかは別問題だと思う。+3
-0
-
195. 匿名 2025/06/26(木) 00:15:28
>>1
相手はもう死んでるし私は結婚して子供いて何不自由なく暮らしてるけど不意に思い出してしね!と思ってるよ
もう死んでるのに
でも仕方ない
たぶんその時のホルモンバランスが悪かったからもう気持ちが動かないんだ+2
-1
-
197. 匿名 2025/06/26(木) 00:53:03
>>6
生き霊飛んでたかもなレベルで恨んでた人がいたけど、頭で考える呪いのレベルが自分が人間じゃない域まで到達して我に返った。口に出すのも悍ましいくらいの呪い。
あんなカスのせいでそんな人間に堕ちたくないって我に返ったよ。
まあデスノートがあったらちゃんと名前書くけどね!+5
-0
-
198. 匿名 2025/06/26(木) 01:09:52
>>1
ない
一生業を背負って生きろや
性悪ブス+0
-0
-
199. 匿名 2025/06/26(木) 01:10:26
都合良すぎだろうがよ、嫉妬ブスども+1
-0
-
200. 匿名 2025/06/26(木) 01:14:55
呪われろ
一生これからも不幸になり続けろや
さらに天罰下れや
一生許すつもりはない
+1
-0
-
201. 匿名 2025/06/26(木) 01:23:09
>>7
許せる時って来ないよね
会わなかったらずっと許せないままで、凄くたまに思い出してしまって、また不愉快になるの繰り返し+16
-0
-
202. 匿名 2025/06/26(木) 02:27:24
>>1
許せない事で苦しくなるから無理に許す必要がない。時間経ったら少しづつ薄れはするけど思い出し怒りはどうしてもあるし、その時また憎しみがよみがえるけど時間が経つにつれ諦めの気持ちというか疲れて面倒くさくなる。憎しみって心身けずるから。
また新たに良いも悪いも心揺さぶられる出来事あれば、そっちの方に意識いって昔の憎しみは更に薄まると思います。+0
-1
-
203. 匿名 2025/06/26(木) 04:36:35
私は結婚してメンタル落ち着いたらイジメっ子を許されたよ。〇したいぐらい憎んでいたのに。+2
-2
-
204. 匿名 2025/06/26(木) 06:15:54
>>203
私は忘れて遠い記憶になっていたのに子供がいじめられた時に一気にフラッシュバックしたよ。いじめた子の親が同業種っていうのもあって。+2
-0
-
205. 匿名 2025/06/26(木) 06:22:45
他人の悪口をいったり低レベルといってた人の作品が徐々に売れなくなった時+3
-2
-
206. 匿名 2025/06/26(木) 07:12:51
>>74
精神分裂病が統合失調症に変わった理由に小泉純一郎が関係してるってまじで?+3
-0
-
207. 匿名 2025/06/26(木) 07:12:57
>>204
どういうことがあるんだ。辛いね。+0
-0
-
208. 匿名 2025/06/26(木) 07:25:40
>>85
疎遠にしたけど再び連絡取るのが自分からの場合、相手は「会う=すべて許された」と勘違いするので結局同じようなことで問題が起こって絶縁になりやすい+2
-0
-
209. 匿名 2025/06/26(木) 07:27:42
>>205
私怨ですか…コワ+3
-2
-
210. 匿名 2025/06/26(木) 07:57:09
執着心強い人って第三者からみて異様に思える
追っかけストーカー気質、過去の栄光に縋ってみえるんだよね。幸せになるのが一番の復讐。+5
-0
-
211. 匿名 2025/06/26(木) 07:59:01
夫を許しました。完全に信じられないけど。
償ってる姿を見て、二度と信じることは無いけど、一緒に歩んでいく事は、許しました。
心は死んでます。+1
-0
-
212. 匿名 2025/06/26(木) 08:13:38
>>14
それは許したくない
私はそれを機に絶交して今生きてるかもわからん
一番悪いのは男のほうだったりするけど。+2
-1
-
213. 匿名 2025/06/26(木) 08:21:21
>>6
子供の頃暴力ふるった兄を半世紀経っても許せん+6
-0
-
214. 匿名 2025/06/26(木) 08:39:10
>>213
許さなくていいよー
縁切ってもいいレベル+6
-0
-
215. 匿名 2025/06/26(木) 08:48:51
日によりけり+0
-0
-
216. 匿名 2025/06/26(木) 08:49:40
>>73
内省できる人はエライ!+0
-0
-
217. 匿名 2025/06/26(木) 08:57:32
>>101
縁を切ってきたほとんどの人が他責思考の人だから変わらないんだよな
相手にされて嫌だったことを伝えても反省どころか
「その時言ってくれればよかったのに(言わないあなたが悪いよね?)」
と責任をこちらに押し付けるから+2
-2
-
218. 匿名 2025/06/26(木) 09:23:23
>>159
秘密は相手に話した時点で秘密じゃなくなるからなぁ
若い時はそれに気づかなかったわ+2
-0
-
219. 匿名 2025/06/26(木) 09:27:29
●んだのでどうでも良くなった事はあるよ
思い出しても糞野郎だったな、という感想だけど、もう自分の人生に関係無いから
許したというか意識の対象から外れる感じ
早く完全に縁が切れると良いね+0
-0
-
220. 匿名 2025/06/26(木) 09:30:06
一生許さない
謝られても無理です
ただ時間とともに思い出すことが少なくなるだけ
自分を幸せにして忘れたら勝ちだと思う+1
-0
-
221. 匿名 2025/06/26(木) 09:38:04
>>218
恋愛系の話だったんですけど、もう誰にも言わないと決めました。気付くのが遅かったです_| ̄|○+1
-0
-
222. 匿名 2025/06/26(木) 09:50:34
>>1
許すのは相手のためじゃなく、自分のため。
自分の人生(時間)を許せない人のために無駄にしたくないから、自分が前に進むために相手をその場に置いていく(許す)の。
だから『まぁいいわ…』って許して忘れるの。忘れられるように自分の身になる事を積極的に考えて行動したらどうでも良くなるの。
よく許す=仲直りやつながりを持ち続ける事と思ってる人がいるけど、執着を手放して身軽になるためのものでもあるのよ。
意識する方向をネガティブからポジティブに変えるってだけの事。+4
-0
-
223. 匿名 2025/06/26(木) 10:16:13
許せないし、一生忘れない。
でも普段は、エネルギーをそこに注がない。
もったいないから。+2
-1
-
224. 匿名 2025/06/26(木) 10:20:14
許せなかったことを書いたら、どっかの他人から否定的コメントだったり絡まれると余計許せなくなる+3
-0
-
225. 匿名 2025/06/26(木) 11:14:44
嫌いな人の事は考えたくもないから忘れる
相手の存在自体忘れる+3
-0
-
226. 匿名 2025/06/26(木) 11:18:55
>>1許せないってずっと思っていると、暫くはムカついて憎しみが増すけどそれを超えるとどうでもいい人、むしろその歳でそんな残念な事をする可愛そうな人に思えてくるよ。+2
-0
-
227. 匿名 2025/06/26(木) 11:39:41
内容によるよね。
子供殺されたとかだったら一生許さないでしょ。
自分に対する敵意とか失礼な行為は物理的距離をとるし心の中で葬式して葬るので浄化されます。今、大事な事に集中するのみ。その他はどーでもよいことばかり。+1
-0
-
228. 匿名 2025/06/26(木) 11:50:06
>>1
私が病気になり休職するほどいじめてきた女がいた。
絶対に許さないと思っていた。幸い部署異動させてもらい思い出すことも無くなりつつあったが、その女は家庭のトラブルで失踪していつの間にか退職していた。
でもまだ嫌い。+5
-0
-
229. 匿名 2025/06/26(木) 12:07:15
>>1
一年でなんて無理でしょう
そもそも、許してどうするんだろう+2
-0
-
230. 匿名 2025/06/26(木) 12:24:20
>>1
50年生きてて、許す気さらさら無い人、8人ほどいるけど、この先も別に許す気無いよ
ただ、毎日それらの人達を思い出しては憤る、というわけでは無い
基本的には記憶の彼方にある程度だし、たまに思い出しても怒りの感情は薄くなってる
思い出しても涙は出なくなる
でも、許すという気にはならない+1
-0
-
231. 匿名 2025/06/26(木) 12:49:22
前の部署で冷たくしてきた先輩が、私のいる部署に異動する事が決まったらしく擦り寄ってきたけど、
これを機に以前の仲間にポジキャンしてくれないかなーと思いながら、めっちゃ真摯に対応してます笑+1
-0
-
232. 匿名 2025/06/26(木) 13:33:35
>>7
ありがとう。恨んだ人を忘れられない自分は良くないと少し後ろ暗い気持ちだったけど、忘れなくてもそれでいいんだよね。+0
-0
-
233. 匿名 2025/06/26(木) 14:43:40
許せないというか、許さないと決めている
許さない気持ちは常に心の中に置いてあるけど、許さないと感じてはいない+3
-2
-
234. 匿名 2025/06/26(木) 16:14:47
>>1
許したわけじゃないけど忘れた
こうやってたまに思い出すと、哀れなやつだなと思うくらい+2
-0
-
235. 匿名 2025/06/26(木) 17:15:55
許さなくていい。
ただ、度々思い出して不快になるのは不健康なのでなるべく他の事で頭を埋め尽くすといいよ。+3
-0
-
236. 匿名 2025/06/26(木) 18:18:03
時効を逃げ切っても殺人犯は許せない。+0
-0
-
237. 匿名 2025/06/26(木) 18:33:00
許せません。
目に入らないようにして忘れます。
忘れられないけど思い出さないよえします。+1
-0
-
238. 匿名 2025/06/26(木) 19:06:24
贈り物は受け取らなければ相手に戻るっていう言葉がブッダの教えというYouTubeで流れてきました。
言われて嫌だった言葉は受け取らず相手に返す事にしました。すっきり。+4
-0
-
239. 匿名 2025/06/26(木) 21:01:18
>>1
許せるわけないし、絶対許さない
密かに仕返しの機会を待って仕返ししたら
気分爽快スッキリして、アッという間に忘れたわw
+3
-0
-
240. 匿名 2025/07/03(木) 14:38:56
許せない人だらけで一人になりましたぁ🎵+0
-0
-
241. 匿名 2025/07/03(木) 14:45:25
許せない人
高校のときの同級生
→根も葉もない噂を広められてクラス内で孤立した
会社の同僚、上司
→嫌な仕事、負荷の大きい仕事をいつも私におしつけて自分はさっさと定時退社
そいつらのせいでうつ病になった
他にもいろいろあるけど、人生を変えられるほどの嫌がらせは時間が経っても許せないもの。そいつらと出会ってなかったら違った人生を歩めていたのに+1
-0
-
242. 匿名 2025/07/03(木) 15:03:01
小中学校ぐらいのことまでは許せる。
家庭環境や学力に差がある人たちが一ヶ所に寄せ集められての集団生活だから、モラルの低い人、劣等感の強い人もいるだろうし、ターゲットにされても「私のことが羨ましかったのかな」で片付けられる。
高校以降は、同じ水準の人が集まるので、そのなかで受けた嫌がらせや理不尽な扱いは許せないかな。本当に腐ってるんだろうから。+0
-0
-
243. 匿名 2025/07/03(木) 15:11:37
許すって例えばどういうこと?
謝罪や賠償を要求しないとかの物理的なことならわかるけど、気持ちの面で許す許さないってどういうことだろう。
記憶にあるかぎり許せないと思うけど。
許せない人何人かいて、その人たちとは全員疎遠になってるから会ってどうこうしようとは思わないんだけど、気持ちの面でいつか許せる日がくるとは思えないんだよな。+0
-0
-
244. 匿名 2025/07/03(木) 22:01:33 ID:bTeTRgq84G
>>1
結論から言うと許した方がいいです。許すと楽になるんです。
伊藤◯織さんってご存知ですか?
レイプされたーって何年も裁判やら何やらゴタゴタしてましたが
とても禿げて老けていました。
人を憎むと自分もダメージがあるんです。怒りや憎しみなんか
捨てた方が良いのです。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する