-
1. 匿名 2025/06/21(土) 13:55:55
グリーンネックレスが好きです
みなさんはどんな観葉植物が好きでしか?+26
-2
-
2. 匿名 2025/06/21(土) 13:56:25
パキラ+24
-1
-
3. 匿名 2025/06/21(土) 13:57:19
動くやつ
おじぎそう とか+14
-0
-
4. 匿名 2025/06/21(土) 13:57:25
苔
人の玄関周りに生えてるの見ると嬉しい
もちろん勝手に採取はしません+9
-2
-
5. 匿名 2025/06/21(土) 13:57:31
ポトス
色んなテイストのインテリアに合うのと
何より育てやすいので好きです+39
-2
-
6. 匿名 2025/06/21(土) 13:57:51
その気になったら食べてもいいやつ+5
-2
-
7. 匿名 2025/06/21(土) 13:58:32
>>1
観葉植物に多肉植物は含まれるの?+8
-0
-
8. 匿名 2025/06/21(土) 13:58:40
サボテン+6
-0
-
9. 匿名 2025/06/21(土) 13:58:49
シュガーバイン+51
-1
-
10. 匿名 2025/06/21(土) 13:58:57
ガル民ってガサツだから観葉植物とか食べてそう+2
-16
-
11. 匿名 2025/06/21(土) 13:59:42
買う時、つい風水的なことに左右されて、自分の好みの植物を選べない…( ; ; )+5
-1
-
12. 匿名 2025/06/21(土) 14:00:07
>>10
スベリヒユはいざという時には食べるかもしれないので植えてある+5
-0
-
13. 匿名 2025/06/21(土) 14:01:07
プリプリしていてツヤツヤしてイキイキしてる観葉植物が好きです+12
-0
-
14. 匿名 2025/06/21(土) 14:01:29
巨大なウンベラータが欲しい
そこら辺の樹木屋さんだと10号が最大なんだけど生産者から取り寄せるしかないかな+20
-0
-
15. 匿名 2025/06/21(土) 14:02:14
シェフレラ?カポック?
かわいいよ+8
-0
-
16. 匿名 2025/06/21(土) 14:02:16
ガジュマル好きなんだけど
大きくなったときを考えると手が出せない+13
-0
-
17. 匿名 2025/06/21(土) 14:02:33
>>11
自分の好きな植物が1番運気もあがる気がします🌟+15
-0
-
18. 匿名 2025/06/21(土) 14:02:35
>>1
そんなの家に置いちゃったら見るたびにサイゼリアの柔らか豆のサラダ思い出してお腹減るやん+8
-0
-
19. 匿名 2025/06/21(土) 14:03:21
アジアンタム
小さい葉っぱがかわいい+20
-0
-
20. 匿名 2025/06/21(土) 14:03:57
>>7
横だけど含まれると思う。
ホームセンター・園芸店によっては観葉植物コーナーの一角に多肉植物置いてあるし。+11
-3
-
21. 匿名 2025/06/21(土) 14:04:27
>>10
豆苗のこと観葉植物扱いしてそう+10
-1
-
22. 匿名 2025/06/21(土) 14:04:30
>>4
可愛いですよね
勝手に愛でてます+5
-0
-
23. 匿名 2025/06/21(土) 14:04:34
作り物なの?という艶と模様を持つカラテア
尖ったデザイナーが描いたパターンのようで、いつも綺麗だねと感心してます+9
-0
-
24. 匿名 2025/06/21(土) 14:04:36
最近多肉に目覚めた。
ぷにっとしてるセダムとかを育ててる。+10
-0
-
25. 匿名 2025/06/21(土) 14:04:52
ゴム系はある程度放置しててもガンガン育って素晴らしい+6
-0
-
26. 匿名 2025/06/21(土) 14:05:01
サンセベリア+13
-0
-
27. 匿名 2025/06/21(土) 14:05:30
>>26
空気を綺麗にする能力が高いと伺いました+7
-0
-
28. 匿名 2025/06/21(土) 14:06:50
モンステラ
ウンベラータ+13
-0
-
29. 匿名 2025/06/21(土) 14:08:21
コチョウラン+3
-2
-
30. 匿名 2025/06/21(土) 14:09:37
>>27
よこですがそうなんですか!?
100均で買ったやつが3年かけてかなり大きくなりました
株分けしてみようかな+5
-0
-
31. 匿名 2025/06/21(土) 14:10:51
>>16
ハイドロコーン鉢植えで15年のガジュマル
木の高さ20cmぐらいでとどめてます
鉢サイズを大きくしていけばガンガン育つので、一定のところで鉢の大きさを変えずに植え替えています
+10
-0
-
32. 匿名 2025/06/21(土) 14:14:25
>>19
大好きなんだけど、我が家乾燥してるのか葉がチリチリになって枯れるんだよね。
最近はホームセンターで見るだけにしてる。+11
-0
-
33. 匿名 2025/06/21(土) 14:16:32
クワズイモが大好きで10年育てたらヤングコーンみたいな花?が咲いて可愛かった+6
-0
-
34. 匿名 2025/06/21(土) 14:17:52
>>11
ドライフラワーが駄目なんだっけ?あとは葉っぱの形とかが気になるの?+3
-0
-
35. 匿名 2025/06/21(土) 14:18:14
>>26
私も~
去年100均で買ったサンセベリアが無事冬を越せました
最近脇から生えてきた子株が可愛いです
株分けをいつしたらいいのか調べるとサイトによって書いてあることが違って困ってます
+9
-0
-
36. 匿名 2025/06/21(土) 14:18:32
>>1
私グリーンネックレス3回買ったんだけどだめだった。あれ難しいよね。あとアイビーもうちには合わないみたいなんだよね。
10年前くらいに30センチ程で買ったウンベラータが、何度か切って私の身長超えてきて今いい感じに広がって伸びてきてる。
パキラも貰ってどんどん増えてきて株分けしてるのが楽しい。+8
-0
-
37. 匿名 2025/06/21(土) 14:20:09
シダ植物、フィカス系
+8
-0
-
38. 匿名 2025/06/21(土) 14:21:02
+17
-0
-
39. 匿名 2025/06/21(土) 14:22:17
ハックルベリーかわいい+1
-0
-
40. 匿名 2025/06/21(土) 14:22:21
祖母が育てていた万年青(オモト)を株分けして譲ってもらったのを育ててる。
+5
-0
-
41. 匿名 2025/06/21(土) 14:26:15
パキラアクティカ
すき+2
-0
-
42. 匿名 2025/06/21(土) 14:29:25
>>4
うちの私道に数十年前からセダム(モリムラマンネングサ)がもっさりブロック塀脇に生えてるんだけど、数年置きに苔泥棒が来て知らない間にごっそり盗んでいくんだよね
繁殖力旺盛だからしばらくするとまたもっさりするんだけど、やっぱり知らない間にってのが気持ち悪い+7
-0
-
43. 匿名 2025/06/21(土) 14:30:42
育てやすそうだからサンスベリア気になっとる+11
-0
-
44. 匿名 2025/06/21(土) 14:31:37
>>32
横です
いつかテラリウムで育ててみたいと思ってます
湿度が保てるからチリチリになりにくそう+5
-0
-
45. 匿名 2025/06/21(土) 14:32:59
>>14
私もウンベラータが大好き!
丸い葉っぱが、かわいらしい。
自宅に、安らぎを与えてくれる。
+15
-1
-
46. 匿名 2025/06/21(土) 14:45:44
>>1
いらすとやってなんでもあるのねえ+4
-0
-
47. 匿名 2025/06/21(土) 14:46:30
>>23
カラテアすごく高かったのに小さくて安いのが出回り始めたね
なかなか難しいけど大きく育てたい!+4
-0
-
48. 匿名 2025/06/21(土) 14:48:00
私はビカクシダ育ててます+13
-1
-
49. 匿名 2025/06/21(土) 14:49:26
>>29
わかる!
難しいと思ってたのに翌年咲いてくれてとても嬉しかった!
とはいえうちのは立派なやつじゃなくてミニのだけど
浮かれて増やしたら今年は3つのうち1つしか咲いてくれない〜
でも今まで花に興味なかったからちょっと新鮮
葉っぱもかわいいしね〜
大好き!+3
-0
-
50. 匿名 2025/06/21(土) 14:50:40
>>43
すごくいいよ!
薄暗いうちの玄関でも元気に育ってる
種類も色々あってこれから増やしたいと思ってた+4
-0
-
51. 匿名 2025/06/21(土) 14:51:14
>>48
この写真のビカクシダは48さんが育てたの?
すごいね、こんなおしゃれな観葉植物初めて見たよ
隣の絵もシダ系植物の一覧かな?+3
-1
-
52. 匿名 2025/06/21(土) 14:51:27
>>48
超ステキ!+3
-1
-
53. 匿名 2025/06/21(土) 15:00:04
>>1
多肉だけはどうしても嫌+2
-10
-
54. 匿名 2025/06/21(土) 15:01:29
>>51
どう考えても拾い画でしょーー+1
-1
-
55. 匿名 2025/06/21(土) 15:06:57
へデラが好きー!+3
-0
-
56. 匿名 2025/06/21(土) 15:21:53
>>36
グリーンネックレスは夏場の暑さ・直射日光が苦手だったりする。
※斑入りの方がひ弱
夏場は涼しくて風通りのある場所に避難させる方がいいかも…
多肉にしては水が好きだからか?我が家では多肉の土より腐葉土の方が管理しやすかったよ
ぜひ再挑戦してみて!
+3
-0
-
57. 匿名 2025/06/21(土) 15:31:13
>>1
虫が来ない植物あったら家に欲しいけどないんだろうね、きっと
植物めっちゃ置きたいけど虫が嫌いすぎる
でも植物置きたい+1
-0
-
58. 匿名 2025/06/21(土) 15:32:52
>>51
広い画ですー
でも20株近くあります+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/21(土) 15:33:55
>>49
わたしもミニがメインです
大きいのは咲かない年もある
始めたばかりでまだ試行錯誤です+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/21(土) 15:38:40
>>49
胡蝶蘭を趣味で育ててますが、大輪よりミニの方が好きです!
花を咲かせる育て方のコツは
春夏を原産地の雨季(乾き切る前に水やり)に、秋冬を乾季(乾いてから水やり)になぞらえる。
花芽を付けるには秋に18度以下の気温に1ヶ月以上さらす必要がある。
風が好きなので最低気温が15度以上の時期はなるべく屋外の直射が当たらない所で育てる。
置き場所の最低気温が15度を切ってきたら暖かく明るい部屋に置く。
ラン専用の粒状肥料はよく効きますが、普通の液肥でも大丈夫。
2〜4千倍(私は薄めを回数多く派です)の液肥を真夏を除く春から10月頃まで月2〜4回与える。
うちは夏場は屋外なのでよく乾き、2日に1回くらい水やりをするけれど、
屋内栽培の時は乾きにくいので過湿に注意してくださいね。+2
-1
-
61. 匿名 2025/06/21(土) 15:47:47
>>58
ビカクシダを20株も置ける場所があるのがすごい!
うらやましいです。
私も普及種のネザーランドでいいから欲しいけど、壁面は先客がいてね…。
+3
-0
-
62. 匿名 2025/06/21(土) 15:57:56
トキワシノブとかベニシダを盆栽仕立てにして育てたい+0
-0
-
63. 匿名 2025/06/21(土) 16:26:56
>>57
だいたい土に虫がわくから、室内でハイドロカルチャーでやってみたらどうだろう。+3
-0
-
64. 匿名 2025/06/21(土) 16:36:28
ソフォラのリトルベビー
エバーフレッシュ
イレシネのピンクファイヤーが好き
観葉植物じゃないけどスモークツリーも好き+4
-0
-
65. 匿名 2025/06/21(土) 16:44:30
>>60
私も大きくはないけど蘭を育てています。
今年は3月ごろに花芽が出ず…暖かくなってから外にだして育ててたのですが、今になって花芽が出てきました。
家の中に取り込んで毎日様子を見てるけど…この時期外の日陰の方がいいのかな?
+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/21(土) 17:05:35
ポトスとオリヅルラン+5
-0
-
67. 匿名 2025/06/21(土) 17:05:43
>>61
ドワーフ系なら置けますよ!
我が家のお気に入りはJennyのTCです+0
-0
-
68. 匿名 2025/06/21(土) 17:34:46
>>32
私もチリチリになってしまった(´•ω•`)
日当たりの良いバスルームとかに置いとけばいいみたいだけどうちのお風呂西向きだからなあ+3
-0
-
69. 匿名 2025/06/21(土) 17:36:29
>>57
ゼラニウムはいかがですか?+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/21(土) 17:56:22
>>65
ランの種類は何ですか?胡蝶蘭ですか?
種類によって花芽が出る時期が異なります。
また胡蝶蘭にも少ないけれど夏秋咲きや不定期咲き、そして狂い咲きもあります。
私の冬春咲き胡蝶蘭で、花後の5月に外に出したら、また花芽を出してきたのが2株あります。
今年は5月も朝晩冷えた日が多かったからかなあと思います。
ミニの方はもう10㎝ほど花茎が伸びてたので、仕方ないけどそのまま咲かせます。
もう一つの中大輪は1㎝で動きを止めたのでそのまま止まっててくれと思ってます。
去年は大輪が5月に花茎を出したので、それはすぐに折り取りました。
これからの暑い時期に咲かせてもいい花は咲かないからです。
その花芽を折った大輪も冬には15輪もの花を咲かせたので強いものですよ。
これから咲かせる場合はどこに置いたらいいでしょうね?
まだ外置きのままですが、私も思案中です。
蕾が形をなしてきたら部屋に取り込みましょうか……。+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/21(土) 18:46:49
フィカスベリーズ!!
真っ赤な幼葉に元気をもらっています+1
-0
-
72. 匿名 2025/06/21(土) 19:00:52
スリコで買ったアスパラガス枯らしてしまった
でもふわふわしてて可愛かった+3
-0
-
73. 匿名 2025/06/21(土) 19:36:37
多肉植物にハマッて、ベランダにもいくつかあって、室内にも増やした
うさぎのポットのは夫が辞令出た時にパートさん達からいただいた観葉植物(3本植わってたのに2本枯れてしまいこの1本だけが順調)+5
-0
-
74. 匿名 2025/06/21(土) 19:38:30
>>1
73ですが、外にも多肉植物置いてて、そこに私もグリネ植えてます。
なかなか成長してこない‥+1
-0
-
75. 匿名 2025/06/21(土) 19:38:39
>>44
テラリウムもハードル高そう…
やっぱり難しいですよね。
>>68
お風呂でもダメでしたか。
屋外の石垣なんかで元気に育ってるのを見かけると、何故うちの中では育たないの?と声をかけそうになってしまいます…。
+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/21(土) 19:40:43
>>57
食虫植物は?
このまえ買おうと思ったら2500円もしたけど、うちの店の他店でやってるイベントで580円を広告で見たから、探せば安くあるかも。
あと、モスキートゼラニウムをベランダに植えてます
葉を叩くか刻むかなんかしないとあまり意味ないらしく、なんか気の毒でやってない+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/21(土) 19:41:49
>>16
自分コーヒーの木きになるけど、あれも大きくなりそうでアパートだから諦めてる+0
-0
-
78. 匿名 2025/06/21(土) 19:44:07
>>42
このまえセダム買ったら、散歩中道に同じやつ生えてて、ここから摘んでけばよかった思った+1
-1
-
79. 匿名 2025/06/21(土) 19:46:54
3年くらい家にいるオブツーサ
徒長気味です+8
-0
-
80. 匿名 2025/06/21(土) 19:49:39
多肉植物を育ててますが、葉が変色したりポロポロ落ちたりして上手くいきません。+3
-0
-
81. 匿名 2025/06/21(土) 19:56:05
>>80
うちの姫秀麗もちょっと触れただけでポロポロ落ちます
多肉には落ちやすい品種があるらしいですよ+2
-0
-
82. 匿名 2025/06/21(土) 20:06:00
>>42
知らない人が勝手にやるって気持ち悪いよね
面倒だろうけど、気が向いたら先行して剥がしておくと良いかもしれないね。もしかしたら売れる方法もあるかもね?
+3
-0
-
83. 匿名 2025/06/21(土) 20:58:44
>>76
サラセニアを育ててるけど、虫を誘引するから苦手な人は困るかも。
結構でっかい羽虫でも捕虫袋に入るから、ず〜っとブブーンって羽の音してるぞ。+2
-0
-
84. 匿名 2025/06/21(土) 21:22:31
>>83
そうなんですか!
そっか、考えてみたら誘引しますよね。ありがとうございます。やめとこ‥+1
-0
-
85. 匿名 2025/06/21(土) 22:16:39 [通報]
>>80
うちも虹の玉徒長してたから真ん中で切ったら、その切ったやつの残りが、ポロポロ
他の株は元気なのに。+1
-0
-
86. 匿名 2025/06/21(土) 23:10:57 [通報]
>>79
ハオルチア、透けてる窓がきれいですよね!
我が家にも30〜40鉢います。
ハオルチアの魅力を知って欲しいから、増えた分は欲しい人に差し上げる予定です。+2
-0
-
87. 匿名 2025/06/21(土) 23:13:53 [通報]
>>85
虹の玉は切った先端を挿せば発根するし、
ぽろぽろ落ちた葉っぱは鉢の上に転がしておけば、
赤ちゃん株か発生して爆増します。
めっちゃ増えますよね。+2
-0
-
88. 匿名 2025/06/21(土) 23:21:03 [通報]
>>70
ランの種類…ホームセンターで花が終わった株を激安で買ったぐらいの初心者なのでこれが胡蝶蘭なのかもわからずです。写真の真ん中が、今花芽をのばしている株の去年の写真です。去年は4月中旬から花が咲き始めてました。狂い咲きっぽいですね。
この時期に花を咲かせても立派にはならないのですね…それはちょっと残念ですが、このまま見守ってみます!
大輪を15輪も咲かせられるなんて凄すぎます!!私もいつか大輪の胡蝶蘭にチャレンジしたい!+3
-0
-
89. 匿名 2025/06/22(日) 00:09:36 [通報]
アジアンタム
小さい葉っぱがかわいい+4
-0
-
90. 匿名 2025/06/22(日) 06:10:40 [通報]
猫飼ってるから観葉植物好きだけど諦めてたけど調べてみたら、パキラやエバーフレッシュ、ガジュマルとか大丈夫なのもあるんですね。
土でも悪戯しないように配慮したり、ハイドロカルチャーにしたり吊るしたり考えたら飾れるのかもですね!+2
-0
-
91. 匿名 2025/06/22(日) 07:53:44 [通報]
>>87
そう聞いて、上を刺そうと思ったら全然立たなく、葉っぱも根が生えてくるもと?みたいなところがない状態でもげまして。
しらべたら暫定したら傷みやすいみたいですね。
多肉植物屋にプランター見せてもっと植えていいか聞いた時に、伸びてるから切って挿しとくといいと言われたのでやりましたが、棒っきれ(茎)になっちゃいました。
他の2株は元気なので、もう切らずに背高のっぽさんにしようと思います。
自分で増やそうと思って取った葉からは根が出てきたので、そのまま土をかけてやり、様子見してます。
多肉、そうなんですよねー。増えるんですよね
コレクター癖あるから、やばいよーと知人に言われてるところです(笑)+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/22(日) 07:54:17 [通報]
>>79
この株欲しいです。
多肉の中でもけっこうお値段するんですよねー。+1
-0
-
93. 匿名 2025/06/22(日) 20:26:15 [通報]
ザミオクルカス+1
-0
-
94. 匿名 2025/06/22(日) 22:53:14 [通報]
+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/22(日) 23:23:49 [通報]
>>60
ありがとうございます!
49です!
そこまで全然ちゃんとやってなかったのでこれからはしっかり面倒見ていきたいと思います!
来年は3つ全部咲いてくれるといいな〜+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/22(日) 23:50:09 [通報]
>>93
すごく欲しいそれ!
やっぱり育てやすいですか?+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/25(水) 19:32:19 [通報]
ソフォラかわいくて憧れるけど難しいって声を多く聞くから躊躇してる
観葉植物手出したばかりだから一回でも枯らしてしまったらかなり凹みそうで+0
-0
-
98. 匿名 2025/06/25(水) 20:34:35 [通報]
ソフォラかわいくて憧れるけど難しいって声を多く聞くから躊躇してる
観葉植物手出したばかりだから一回でも枯らしてしまったらかなり凹みそうで+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/28(土) 23:31:50 [通報]
へデラ寄せ植え+1
-0
-
100. 匿名 2025/07/05(土) 11:46:34 [通報]
おちんちん+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する