- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/06/19(木) 10:32:43
先日母と買い物に行ったのですが、私が気に入ったバッグを見れば「ゴミ箱みたい」 綺麗な色のトップスを気に入ったら「スナックのママみたい(モノマネ付き)」等ことごとく否定してきて本当に疲れたし何も買えなくて悲しくなりました。
「意見聞いてない」と言っても無視。
子供の頃からこうなのですが、普段離れて暮らしてるからたまには一緒に行こうと思っただけなのに他にも色々皮肉や嫌味を浴びせられまったく楽しくありませんでした。
「あー、こういう人だったな」と思うと同時に、心の毒が抜けるまでしばらくかかりそうで辛いす。
最近、叩かれたりご飯を抜かれたりしてなくても無自覚に心理的虐待されてたのかなと薄々感じ始めました。
同じようなガル民いますか?私はとりあえず必要以上に関わるのはやめようと思います。
+1197
-9
-
2. 匿名 2025/06/19(木) 10:33:38
否定までは行かなかったけどおしゃれをしようとすれば「色気づいちゃって」とかからかわれるの嫌だった+944
-3
-
3. 匿名 2025/06/19(木) 10:33:45
人は簡単には変わらない+413
-3
-
4. 匿名 2025/06/19(木) 10:33:46
あなたは私の失敗作って母親に言われた+342
-3
-
5. 匿名 2025/06/19(木) 10:34:02
>>1
モノマネ付きwww+159
-48
-
6. 匿名 2025/06/19(木) 10:34:12
中学で胸Eカップくらいあったけど、「あまりでかいと下品よ」って言われたの忘れられない+438
-5
-
7. 匿名 2025/06/19(木) 10:34:26
離れて暮らしているならずっと離れているしかないよ
たまには、、てこちらの優しさは相手にとって「久々に腕が鳴る」でしかないからね+531
-2
-
8. 匿名 2025/06/19(木) 10:34:30
三十路超えてますが未だに自尊心が低いままです。学生時代からそうでしたが、大人になってから、家庭環境の影響もあるのではと思うようになりました。+733
-5
-
9. 匿名 2025/06/19(木) 10:34:32
前までデブとかブスとか言われてきてたけど私が自殺未遂するまで病んでから皆優しくなった+168
-6
-
10. 匿名 2025/06/19(木) 10:34:46
>>6
ひどいな
削れとでも言うのか+311
-4
-
11. 匿名 2025/06/19(木) 10:34:53
>>1
あるある
こういう人だからこの話はしないでおこうってなる+313
-1
-
12. 匿名 2025/06/19(木) 10:34:58
+95
-14
-
13. 匿名 2025/06/19(木) 10:35:39
>>1
ゴミ箱みたいなバッグとスナックのママみたいな服の写真を見たいです+233
-42
-
14. 匿名 2025/06/19(木) 10:35:45
15歳の時に暴力が原因で児相の一時保護所に保護されたら「面倒みれないから親子関係解消させて」って言われた+181
-2
-
15. 匿名 2025/06/19(木) 10:35:53
自分が家庭を持って子どもを産み育て出すと、母親の異常さに気づいて苦しくなるよ。
我が子にこんなひどいことしてたんだって自分の母親をひどく軽蔑し、嫌悪感がいっぱいで今は疎遠だよ。
+577
-1
-
16. 匿名 2025/06/19(木) 10:36:13
>>2
私は生理が来た時「いやらしい」って言われな+217
-5
-
17. 匿名 2025/06/19(木) 10:36:29
程度はあるけど、ちびまる子ちゃんのお母さんもいなす系じゃない?+3
-16
-
18. 匿名 2025/06/19(木) 10:36:37
>>5
どんなのか想像したけどわからなかった+55
-1
-
19. 匿名 2025/06/19(木) 10:36:59
+3
-10
-
20. 匿名 2025/06/19(木) 10:37:04
たまにしか会わないよ+11
-3
-
21. 匿名 2025/06/19(木) 10:37:30
>>1
うちは父も母もだったからキツかったわぁ
結婚して義実家行くと家族お互いがちゃんと配慮しあってて、尊重していてそれが当たり前で驚いた
うちはおかしかったんだなって気づいた
でも離れて暮らす分にはちょうど良いから今はいい関係だよ
+328
-5
-
22. 匿名 2025/06/19(木) 10:37:51
>>1
重ねられた毒は抜けないよ。
未来の為に出来る唯一の手段は例え親でも関わらない事。
関わるなら、心にシールド張って最小限の接触にする事。
それでも、40過ぎたらその毒が自身の中から湧き出てくるんだから。
考えちゃ駄目、そこに応えはないよ。
主さんは主さんの心を守る事に注視してね‼︎+300
-5
-
23. 匿名 2025/06/19(木) 10:37:57
>>14
その後どうなったの? 家に帰っても親子関係は破綻してそうだけど+56
-1
-
24. 匿名 2025/06/19(木) 10:37:59
話を聞く前から「全てお前が悪いに決まっている」、「育ててやってるんだから親に一切逆らうな」と言われて育ったから親に相談とかもしたくなくて黙って生きてたら「お前は親に何も相談しないから何を考えてるかわからないから可愛げがない」だって。
何言っても否定しかしてこないくせに。
心底疲れたから距離を置いてる。
+328
-2
-
25. 匿名 2025/06/19(木) 10:38:00
>>18
スナックのママのモノマネってどんな?だよね(笑)+54
-1
-
26. 匿名 2025/06/19(木) 10:38:59
>>1
わかります とても。私も母も若い頃はそうでした。もう20年前くらい。主さんの言う通りで会う頻度、会話の回数を減らすのが一番良いです。月日の流れとともに不思議と変わります。親も歳をとるので少しずつ言動が落ち着いてきます。人によるかもしれませんが私はそうでした。+105
-8
-
27. 匿名 2025/06/19(木) 10:39:13
>>16
キャリーって映画の母親みたいだな
妄信的なクリスチャンとか?+27
-5
-
28. 匿名 2025/06/19(木) 10:39:25
7歳からピアノ始めて先生に練習の成果を褒められてピアノに関する仕事をしたいという初めて持った夢の話をしたら「先生はお金を払ってほしいから褒めるの、あなたに才能なんてないから夢見るだけ無駄」って言われてから夢を持たなくなった+238
-4
-
29. 匿名 2025/06/19(木) 10:39:36
>>1
実際に二人のやりとりを見ないと何も言えないなぁ。
母親くらいしか娘にこういうの似合ってないとかはっきり言える人いないじゃん。
友達や父親とかは似合ってなくても「いいね!」とか言う人多いから。
私の知人で母親の言う事の方が正しいのに、夢見がちで現実を受け入れない子はずっと母親が毒親だって騒いで全部他責思考になってる子もいるからなぁ。
難しい問題だね。+12
-70
-
30. 匿名 2025/06/19(木) 10:39:38
コレ系の毒親って、家の中の女は自分一人でいいと思ってるのよね。子供が女になってきたら敵+187
-1
-
31. 匿名 2025/06/19(木) 10:39:42
小さい頃モノトーンが好きで白黒の服とか靴を選んでたんだけど「なんでアンタはそんな暗い色ばっかり選ぶのよ」っていつも言われて悲しくて好みじゃない赤やピンクを選んでたら自分の好きなものがわからなくなって変なセンスで生きていくことになった+145
-3
-
32. 匿名 2025/06/19(木) 10:39:43
うちの母って昔から専業主婦なんだけど、正直、自分の力で何かを成し遂げたって経験があんまりない人なのよね。
だからか知らないけど、私が大企業で正社員としてバリバリ働いてるのが、どうも気に入らないっぽいの。
やたら「女は家にいるべき」だの「共働きは子どもがかわいそう」とか言ってくるけど、それってただの嫉妬じゃない?って最近すごく思う。
たぶん、娘が自分より社会的に評価されたり経済的に自立してるのが耐えられないんだと思う。
共働き否定っていうより、自分ができなかったことを私がやってるのがムカつくんだろうなって。
+261
-30
-
33. 匿名 2025/06/19(木) 10:39:45
もう話すことなくなるよね
どこか行ってきた→あそこの何が楽しいの、つまらんかったわー
これお土産→こういうのもう食べたくないわ
子どもが習い事で優勝した→そんなに頑張ったってなんになるわけでもないのに
これが続いてたからなに聞かれても「別に」「ふつー」
会いたくないし話したくない
そうすると「連絡もできないんですか、そんな風に育てた覚えないんですが」とラインくる+275
-4
-
34. 匿名 2025/06/19(木) 10:39:59
>>17
てか昭和はそういう家が多かったと思う
うちの子なんてとか定番のセリフだったように見える+120
-3
-
35. 匿名 2025/06/19(木) 10:40:00
>>9
私は怒鳴られて叱られたよ
私たち頑張ったよね
+232
-5
-
36. 匿名 2025/06/19(木) 10:40:10
>>1
大阪のオバちゃんのノリに見えるね
悪気ないと思う
本気に傷ついてるって事を伝えた方がいいよ
+5
-40
-
37. 匿名 2025/06/19(木) 10:40:13
>>1
否定されるのが当たり前だと思ってたから
大人になってから、よその"前向きな優しいお母さん"見るとビビるよねw+313
-0
-
38. 匿名 2025/06/19(木) 10:40:27
うちも何でもかんでも否定する親だった
兄姉わたしの3人きょうだいだけど、否定するのはわたしだけ
大人としてクソみたいな親
結婚して子供もいるから正月に2時間くらい帰るだけのかかわりしかない
子供がお年玉を必要としない年になったらもう家にもいかない+116
-0
-
39. 匿名 2025/06/19(木) 10:40:46
>>16
意味がわからないね+191
-1
-
40. 匿名 2025/06/19(木) 10:40:50
好きな芸能人を言うとブサwと貶されて、未だにあんたブサイク好きだもんねwとか言ってくるから嫌い
好きなものをことごとく否定してくるから自分を守るために興味のあるものは一切教えないようにしてきた+116
-1
-
41. 匿名 2025/06/19(木) 10:41:04
>>1
うちもそんな感じ。
逆に私が母の行い(スーパーの無料袋を無駄に取りすぎたり)に軽く苦言を呈すると烈火の如く怒って手がつけられない。
そのくせ最近矢鱈と向こうから連絡してくる。面倒だわー+92
-2
-
42. 匿名 2025/06/19(木) 10:41:14
見事にネガティブで根暗な人間になったよ
褒めらた経験がない、常に否定され続けて育った子供が「世界は素晴らしい✨未来は明るい✨️明日はもっと良い日になる!」なんて思える訳ない+246
-2
-
43. 匿名 2025/06/19(木) 10:41:21
>>1
とにかく毒だったけど一応衣食住には困らない程度のことはしてくれたから、私も最低限のことだけはしてる。
恨みは消える訳じゃないから援助して貰える時とかは利用してる。+142
-1
-
44. 匿名 2025/06/19(木) 10:41:21
>>37
わかる
『母親に相談した』とか聞くと、親に相談???全否定されてよけいへこむだけじゃない???と不思議だった+187
-0
-
45. 匿名 2025/06/19(木) 10:41:28
ピアノ習ってたんだけど、ずーっと下手って言われてた。
学校の合唱のピアノ伴奏のオーディションで選ばれて、これで親に褒めてもらえると思って報告したら
「あんたはそんなキャラじゃない。もっと目立つ子に譲ってあげなさい。あんたは下手なんだから失敗して恥かくよ」
って言われて辞退させられた。
結局ピアノは小学校卒業と同時に辞めたんだけど、
「あんたは上手にならないからもういいでしょ?」
というのが理由だった。
今も、
「あんたは長年ピアノやってたのに上手くならなかったね」
って言われる。+119
-4
-
46. 匿名 2025/06/19(木) 10:41:47
>>1
なんかパート先のおばちゃんとかにもたまにいるけど文句言う事でしかコメントできない、会話出来ない悲しい人っているよね+196
-1
-
47. 匿名 2025/06/19(木) 10:41:56
>>23
14です
結局、離婚して県外に住んでた実父に引き取られて高校・大学と進み現在は結婚して一番離れた場所に住んでます
実母とは絶縁しました+161
-0
-
48. 匿名 2025/06/19(木) 10:42:22
私もそうだった。
リアルじゃ全然出会わないけど、ガルちゃんだと毒親に育てられた人結構いるよね。
いくら親でも自分の精神削られてまで付き合うのは違う。
友達とかに同じことされたら縁切るだろうし。
自分のためにも自分の今の家族のためにももう連絡も取ってないし会ってもいないよ。
関わってもマイナスにしかならない人たちだし。+102
-1
-
49. 匿名 2025/06/19(木) 10:42:31
>>27
全然クリスチャンとかではないけど性的なものへの嫌悪感がすごい人だった
自分は結婚して子も生んだくせにね+71
-0
-
50. 匿名 2025/06/19(木) 10:42:41
>>16
お前はもっといやらしいことして子供産んだ癖にね+232
-3
-
51. 匿名 2025/06/19(木) 10:42:42
>>16
母親にだよね?
意味わからん+179
-1
-
52. 匿名 2025/06/19(木) 10:42:46
>>5
身を削ってるよね
生粋のギャグ好きなのかも+9
-13
-
53. 匿名 2025/06/19(木) 10:43:09
>>17
昔の親は大体あんな感じだよね。親以外にも大人や社会が。基本褒めない。戦争の名残りだと思ってる。+88
-0
-
54. 匿名 2025/06/19(木) 10:43:12
うちの母が全く同じ感じ。私はいつの間にか自衛のために「こう言われるかも、そしたらこうやって言い返そう」って自然に考えるようになっちゃって頭の中の声が止まらなくなって不眠動悸などが積み重なって精神科のお世話になってるよ。物理的に距離をとるのが1番よ。+85
-1
-
55. 匿名 2025/06/19(木) 10:43:16
>>1
心の毒が抜けるまで…
すごく共感、目に見える形では出てこないけど毒って抜けるのに時間がかかるよね、50手前なのにいまだに傷付いちゃう自分が嫌になる+156
-2
-
56. 匿名 2025/06/19(木) 10:43:31
>>29
主母のは似合ってないとかの話じゃないじゃん
しかも本人がやめてと言ってるのに馬鹿にするようなこと言い続けるのがはっきりモノ言える人じゃないし
全然違う知人の例えだされてもって感じだと思う+40
-3
-
57. 匿名 2025/06/19(木) 10:43:52
>>1
ガチに変な服の可能性はない?+7
-17
-
58. 匿名 2025/06/19(木) 10:43:53
>>29
え、あなたは人の好みに対して「ゴミ箱みたい」とかの酷い言葉で貶してもいいと思ってるタイプなの?
相手はすごく傷付くからやめた方がいいと思う。+52
-2
-
59. 匿名 2025/06/19(木) 10:44:05
否定と悪口を言うのがコミュニケーションだと思ってたから友人にもそういう態度とってた。恥ずかしい。+109
-2
-
60. 匿名 2025/06/19(木) 10:44:51
すぐ否定する母親の元で育ったから、自分も他人をすぐ否定する人間になったよ
社会に出てから、これじゃいけない、と気づいて、前よりはマシになったと思いたいけど、
無意味に完璧主義(?)みたいな考え方が、根本からは改善されてない
すぐ他人を否定するクズなのをなんとか隠して生きてる+122
-1
-
61. 匿名 2025/06/19(木) 10:45:20
結構多いんじゃない?
「自己肯定感」とか最近の言葉じゃん。
ポジティブ思考になろうもんなら、母は「その自信はどこからくるの?w」とか、親戚から「可愛いわね」って言われると「それしか褒められるところがないw(学歴がない)」とか言ってきて嫌だったっていうより、「何でこの人そんなこと言うんだろう?」と疑問だった。
私は自己肯定感がもともと高かったのかもしれない。
誰の遺伝か知らないけどすごく感謝してる。+60
-1
-
62. 匿名 2025/06/19(木) 10:45:22
>>1
私も全く同じです。
小さい時は自分の発した言葉を否定され
普通はこう言うのよ!とかしょっちゅう言われてました。
大人になったらよくよく考えてみればいつもマウントを取られていたと思います。
女性ってなんか苦手と思ってましたが、多分原因は母だと思いました。
今思えば小さい時はずっと吃っていたので否定されてきたからかな?と思います。
30歳くらいから10年ほどの謎の過呼吸が出始め会社も休み休みになってしまい、色んな病院(精神科も含め)いきましたが、その中の個人のカウンセラーさんに母と決別するところから始めましょうと言われ
結婚し、仕事も辞め実家に離れたところに住んだところ
暫くしたら過呼吸は治りました。
+128
-2
-
63. 匿名 2025/06/19(木) 10:45:23
多分主のお母さん世代だけどヒョウ柄着てるわ+7
-0
-
64. 匿名 2025/06/19(木) 10:45:23
>>53
昔は褒めないのが基本だったよね。今の褒める育児を知って母が私は褒めるのが苦手だったと落ち込んでた。褒められなくても貶されなければ悪影響はない気がする。+83
-1
-
65. 匿名 2025/06/19(木) 10:45:42
辛かったろうけど親の性格が悪かっただけでは
親も子も選べないし相性もあるだろうし
そこ深掘りするとマイナスの念しか出てこないよ
距離置くしかないね+8
-12
-
66. 匿名 2025/06/19(木) 10:45:53
>>47
そっか、お父さんはいい人そうで良かった+131
-0
-
67. 匿名 2025/06/19(木) 10:45:55
>>2
勉強していれば、頭でっかちの屁理屈屋
勉強していなければ、勉強しないでいいなんて頭良いんだねとイヤミ
+59
-1
-
68. 匿名 2025/06/19(木) 10:46:00
小さい頃から「趣味が悪い」と言われ続け、私の好みの物はほとんど買ってもらえなかった。たまに自分の好きな物を買ってもらった時もあるけど、それをみると延々と「趣味が悪い」「センスがない」と何か悪い事をしてしまったのかと思うくらい言われてた。社会人になっても言われてた。だから何か選ぶにしてもこれなら文句言われないかなというチョイスをするようになったかな。+52
-1
-
69. 匿名 2025/06/19(木) 10:46:11
>>32
「女は家にいるべき」だの「共働きは子どもがかわいそう」
こういうの実は人に言ってるというより自立してない自分にそう言い聞かせて自己暗示みたいに間違ってなかったと思いたいんだと思う
別にどっちも間違いとかではないと思うけどね+98
-5
-
70. 匿名 2025/06/19(木) 10:46:12
>>2
私もなぜか小さい頃からオシャレすることを許されなった
髪はいつもショートカット、服は兄のお下がりばかりで男の子みたいにさせられてた
髪伸ばしてお小遣いで可愛いヘアゴムやヘアピン買ったやつ捨てられたりしたし
なんでそこまでされなきゃならなかったんだろう
+160
-0
-
71. 匿名 2025/06/19(木) 10:46:40
>>29
なるほど
暴言が暴言だとわからないコメ主みたいな人が、
・毒親だと騒ぎ立てている方が実はおかしい
・なんでも毒親扱いをする最近の風潮はおかしい
とか言うんだな
そりゃセーフになる基準がそれだけズレてれば、そうなりますわな+58
-2
-
72. 匿名 2025/06/19(木) 10:46:49
私はされたことはそのまま返すからね。親にありがとうなんて言わないよ。素敵な親子的なことはしない。超わがまま娘だよ。+8
-2
-
73. 匿名 2025/06/19(木) 10:47:11
>>59
こういうトピって自分の小さい頃を思い出して苦しくなる反面、自分のここが悪くて人に避けられてきたんだなって反省する機会になるから好き+80
-0
-
74. 匿名 2025/06/19(木) 10:47:14
母が「でも〜じゃない?」とすぐ否定してくるので、その口癖が私にもうつった。
社会人になってやっとそれでは周りに誰もいなくなるって気づいて言わないように気を付けてるけど、調子に乗ってペラペラ喋ってると無意識に「でも〜」と言ってしまい、相手がえっ?と固まってしまった!!てなる。+43
-1
-
75. 匿名 2025/06/19(木) 10:47:39
>>33
わかる、話すことなくなる。
何言ってもダメージ受けるもん。
もうちょっと楽しい会話とか幸せな会話できないのって思うよ。
悪口言うのが楽しいんだったらもう終わってる。+124
-1
-
76. 匿名 2025/06/19(木) 10:47:48
>>65
でも、他人のそういう話には引き寄せられて、
読んでしまってこのコメントを書いちゃうわけだよね+4
-1
-
77. 匿名 2025/06/19(木) 10:48:08
気に入った洋服があっても「センスが悪い」と買ってもらえず、親が気に入った洋服ばかり。
興味のある習い事は拒否され、親がやらせたい習い事は3歳から強制。
「そんなこともできないのか」「なんでやらないの」こればっかり。
逃げ出そうと県外の大学を受験したのに、「一人暮らしはさせない」で18年間頑張ってた心が折れた。
自己肯定感は低く、無気力。就活でも自己PRや長所が言えず撃沈。
否定する親と同居したままもうアラフォー。非正規だから逃げられもせず。
一人の人生台無しにしている自覚がないまま、親は楽しくお気楽に生きて死んでいくんだろうな。+68
-2
-
78. 匿名 2025/06/19(木) 10:49:04
小さい頃、親に否定ばかりされ泣いてしまった時、悲劇のヒロインぶるなと言われた。その日から親に何言われても虚無だし、結婚も絶対したくない。自己肯定感低いし、物欲もない+67
-0
-
79. 匿名 2025/06/19(木) 10:49:09
明らかに私が被害者という話をしても、
「でもあんたもこういう行動してたんじゃないの?」
「そういう事言うからやられても仕方ない」
とか否定してくるから悲しくなる。+75
-1
-
80. 匿名 2025/06/19(木) 10:49:09
>>17
子を褒めたら親が嘲笑された時代だよね。謙遜がマナーだった。時代によって価値観真逆だから世代の違いを知らないと双方大怪我するから難しい。+44
-5
-
81. 匿名 2025/06/19(木) 10:49:32
みんな色々言われてきてるんだね。私も一緒。
母からは箸の上げ下ろしから服の選び方から(そして「あんたはこういうのが似合うからこれにしなさい」と全く好みに合わないいらない服を買ってくる)顔の造作についてに留まらず、選んだプレゼントや家事や作った料理に至るまで何もかも否定されてきたわ。
多分娘が自分と趣味嗜好が全く同じじゃないと気が済まないし、そのようにコントロールしたかったんじゃないかな。+33
-1
-
82. 匿名 2025/06/19(木) 10:50:02
もう自分が大人なら、親の意見なんて気にしなくていいと思う+8
-0
-
83. 匿名 2025/06/19(木) 10:50:08
>>1
距離を置くだけでなく、
ハートフルなヒューマンドラマとか漫画とか読むと早く心が癒されると思う+1
-13
-
84. 匿名 2025/06/19(木) 10:50:16
母親って大体そうだよね笑
考えてみたけど悪気とかほんとうになくて単純に彼女たちはそういうコミュニケーション方法なんだと思う
反対意見を出してかまってもらうというかラリーを続けるというか
この前と全く反対のこと言っていたりするし
多分そこまで考えていないんだと思う
だからこっちも真に受けずにえーひどーいとか言っておけばいいんだよ+18
-5
-
85. 匿名 2025/06/19(木) 10:50:27
お母さんもそういう可哀相な考え方しかできない人生だったなら同情するよ+3
-10
-
86. 匿名 2025/06/19(木) 10:50:58
親世代と感覚が合うわけないじゃん、親子だからって全て認められると思ってるほうが甘えてると思う+1
-21
-
87. 匿名 2025/06/19(木) 10:51:16
他人の顔色を伺うし、皆、私の事嫌いだろうなー、という思考が抜けない。+59
-0
-
88. 匿名 2025/06/19(木) 10:51:39
>>65
そんなこと皆わかってるから+11
-0
-
89. 匿名 2025/06/19(木) 10:51:56
テストでいい点数取っても素直に褒める事なんて絶対なかった。
「あんたの割には頑張ったね」
「お母さんはもっと点数良かった」
「次はもっといい点数取りなさい」
って。+49
-0
-
90. 匿名 2025/06/19(木) 10:52:20
>>9
優しいね
わたしは未遂だったから本気で死ぬ気じゃかったんでしょって言われた
入院までしたのに+98
-0
-
91. 匿名 2025/06/19(木) 10:52:38
>>1
全く同じなので縁切りました。
1番つらいのは、そうやって育てられたことにより自分も他人に関することに対してそのような否定的な感想を持つ思考に育ってしまったこと。
意識して口には出さないように日々気をつけて生きています。+100
-1
-
92. 匿名 2025/06/19(木) 10:53:30
大抵はケチつけられるから自分で決められなくなった
ケチつけられる前に聞くんだけど聞かれるのは鬱陶しいみたいで文句言われる
でも言わないで買ったら買ったで文句言われる
めちゃくちゃだよ+15
-0
-
93. 匿名 2025/06/19(木) 10:53:31
昭和の親って、子供の得意な部分はスルー、苦手な部分ばかり拾って説教って人が多かったかも。+66
-0
-
94. 匿名 2025/06/19(木) 10:53:45
>>70
うちもそうだったけど娘が女になるのを極端に嫌う親結構いるんだな
私も小さい頃かなりのショートにされて泣きながら美容室行ってた事がよくあったわ
アラサーになろうと彼氏とかできても素性が分からないうちから嫌ーな顔してた そもそも彼氏ができてもバレた時以外話さなかったけど+91
-0
-
95. 匿名 2025/06/19(木) 10:53:49
>>1
全否定は良くない、普段ちゃんと褒めてくれる事は全然ないの?
洋服だけ?洋服は世代が違うからノリでつい言ってしまう人はいそう
スナックの踊り付きは少し面白いけど、ゴミ箱は「えっ?ヒドイ…」ってなるね
+6
-1
-
96. 匿名 2025/06/19(木) 10:53:54
>>85
母親からやられた側が母親に同情してしまう場合、迎合状態と言って良くない状態なんだわ
第三者が母親のみに同情する場合は、自分もそうなりがちだからという自己正当化として同情してるだけだし、こういう人は被害者同士の話に加わるべきじゃない 被害者にさらなる精神的な加害を加える存在だから+17
-0
-
97. 匿名 2025/06/19(木) 10:54:37
母親と服装の趣味が合わないって事だよね
ジェネレーションギャップがあるから感覚が合わないんだよ、一緒に服の買い物は行かなければ済むんでは+1
-17
-
98. 匿名 2025/06/19(木) 10:54:50
自己肯定感だだ下がりだったけど高校時代は寝に帰るくらいしか家にいなかったから、そこからだいぶ持ち直したかな(友人やバイト先のおば様たちに助けられた)
今は結婚して子供もいるけど、同じ思いはさせまいと母親を反面教師にすることで何とか気持ちを昇華させてる+30
-1
-
99. 匿名 2025/06/19(木) 10:55:51
親から否定されっぱなしで育ったから自分はダメ人間だと思い込んで、私ができるのに他の人ができないと「ダメ人間の私でもできるのになんであなたはできないの」と思ってできない人に対してあからさまに嫌な態度をとったりしてました。嫌われるわけです。+62
-0
-
100. 匿名 2025/06/19(木) 10:56:15
>>1
「じゃあ明日の晩からゴミ箱持ってスナック出勤するわ!」といなしたいところ+23
-1
-
101. 匿名 2025/06/19(木) 10:57:31
自己肯定感が死にました。何かするたびにこれで良いのか、自分で決めたことは正しいのか毎日自問自答して行動に移すまでに時間がかかる。一つ一つがものすごく疲れる。+93
-0
-
102. 匿名 2025/06/19(木) 10:57:37
>>1
高校から母と服買いに行かなくなったけどな
+1
-13
-
103. 匿名 2025/06/19(木) 10:58:16
>>84
もしそういう母親とか女友達がいるなら、その対応してみ
適当にしか扱われない!ひどい!って悲劇のヒロインになってヘラるから
それ内心でゲラゲラ笑えるようなサイコな一面が無いなら、疎遠にするしかないんだよ+11
-0
-
104. 匿名 2025/06/19(木) 10:58:35
>>1
否定だけし続ける親(じゃなくても人)は、そうすることで自分の方が正しい・価値が高い・立場が上だと無理やり思わせようとしてる
相手が冷静に観察する可能性を全く考慮できないほど視野が狭い
相手に負わせている負担やストレスを軽んじるというか、問題だと思っていない
幼児みたいな嫌がらせをしまくりながら、パソコンでわからない事などを自分で検索や電話質問する気すらなく丸投げできると本気で思っている+70
-1
-
105. 匿名 2025/06/19(木) 11:00:12
産後の恨みは一生って言うのかな…
1人目の時、母親が「里帰り出産しろ!何もするな!動くな!」って言うから言われた通りにしていたら近所の人に「本当うちの子はあの歳で何もできなくて、子供産んで眠いとか言っているのー何もしないし、ダメな親よねー」って言っていてこの人と関わるのやめようって思った
何度も何度も小さな頃からサゲられてうんざり+69
-1
-
106. 匿名 2025/06/19(木) 11:00:41
>>1
私も母と買い物を一緒には行かなくなった。好みも違うし、あれこれ言うのがわかっているので
たまに会ってご飯行って解散くらいがちょうどいい。自分にとって適度な距離ってあるね+10
-0
-
107. 匿名 2025/06/19(木) 11:01:00
>>1
うちもだけど、次元が低いから
先に食べ物奢れば楽勝
動物だと思えばいい
口が悪くなり始めたら機嫌が悪いサインだから
また食べ物を準備しておく+7
-4
-
108. 匿名 2025/06/19(木) 11:01:11
私は母よりも10センチ以上身長が高く、中高生の頃は特に周りから体型について褒められる事が多かったんだけど、母としてはそれが面白くなかったみたいで、私が膝上スカートやノースリーブとかの肌面積多めの格好したら
「そんなに肌を出して、よっぽど自分の体型に自信あるんだね」
「脚の長さを強調するような服着て、自慢のつもり?」
「あんた脚太いんだからそんな服やめたら?周りが褒めてるのはただのお世辞だよ!」
って嫌味をよく言ってきたな。
それを真に受けて地味な格好して、友達がスタイル褒めてくれてもただのお世辞だと思って
「私なんか脚太くてスタイル良くない」
って返してたら友達からは嫌味認定された。+39
-0
-
109. 匿名 2025/06/19(木) 11:01:27
昔の親で素晴らしい親とか見習いたい親を聞いたことがまずない
ほんとどんな女でも結婚出産してたからほとんどが人として優れてないのがよくわかる+60
-1
-
110. 匿名 2025/06/19(木) 11:01:55
何か私が言うと「そーんな事、、、!」というのが母の口癖。否定されるのが嫌で、進学、就職、結婚、何も相談して来なかったし、実家に行くのも年に数回。
そんな母から、「友人や(自身の)姉妹に否定されるから距離を置いた」と聞いた時は自分の事は分からないんだと思ったし、私は気を付けようと友人や職場の人の話はまず、肯定してから自分の考えを言うようにしている。
+33
-0
-
111. 匿名 2025/06/19(木) 11:02:02
>>97
世代の差も好みの差もあるよね。私も高校からは洋服や靴などを一緒には買いに行っていない+14
-1
-
112. 匿名 2025/06/19(木) 11:02:59
親に否定され続け、
自分に子供ができてそうはならないようにしてるのに、娘からも悪態つかれて
そういう運の悪い人がいるんだと思った+2
-6
-
113. 匿名 2025/06/19(木) 11:04:06
否定してくるくせに、こっちが否定したら逆ギレして悪者にされるのなんなの+52
-0
-
114. 匿名 2025/06/19(木) 11:04:10
>>6
それこそ責任は遺伝子にあるだろうがと言いたいね😱+126
-0
-
115. 匿名 2025/06/19(木) 11:04:10
否定されて育ったから素直に受け取れないし
素直になれない。
でも今彼にあってからはちゃんと聞いた上で言ってくれるからだいぶ素直になれるようになった+30
-0
-
116. 匿名 2025/06/19(木) 11:04:35
>>16
私は、父親が朝股間を覗きにきた時、母親に訴えたら
お前がヤラシー格好してるんだろとなじられた+104
-2
-
117. 匿名 2025/06/19(木) 11:04:56
母は娘に女として嫉妬する人で、何度も傷付けられた
自分も娘を産んで、気付かないうちに娘に自分と同じ思いをさせないか不安
娘を守りたいと言う気持ちと、縛り付けたいという気持ちは全く別のものだと思うのに、境目がわからなくなる時がある
+20
-1
-
118. 匿名 2025/06/19(木) 11:05:32
私の母、褒めたら負けとでも思ってるのかって感じだったな。
今更
「担任の先生からこういう所が褒められてた」
「周りのお母さんに褒められてた」
とか言ってくるけど、それは当時の私に言ってあげてほしかった。+31
-0
-
119. 匿名 2025/06/19(木) 11:06:05
>>70
わかる。水着も兄のお下がり着させられてすごく嫌だった。大人からしてみれば幼児なんて男女大して変わらないって思ってるんだろうけど、上半身晒すってのがイヤでプールは拒否してた+64
-0
-
120. 匿名 2025/06/19(木) 11:06:16
>>1
私の両親もそうだった
何かしようとすると全部否定してきて、その上親戚や近所の人の悪口ばかり聞かされてきた
そんな家が嫌で家を出たけど、両親がいないだけで精神的に楽になったよ+66
-0
-
121. 匿名 2025/06/19(木) 11:06:27
>>2
うちと同じだ(´;ω;`)
剣道してたから汗臭いといわれ、シーブリーズしたら
色気付きやがってって
妹や弟が香水しても 色気付きやがってとはいわず、
汗臭いあいつと違っていいにおい^_^
って私って生贄+92
-1
-
122. 匿名 2025/06/19(木) 11:06:48
>>1
うちもだよ!
基本的に会話は否定から入る、褒められた事ない
だから常に自分に自信がなくて自分の気持ちを言えないし、浮かんでも自分なんかみたいに打ち消す癖が付いてしまった
母だけでなく家族全員同じような感じだった
とにかく私を悪者にしておけば言い返してこないし例え言い返しても全員で押しつければそれでヨシって感じ
2年前に意味不明の難癖を付けられて私の中の何かがプツンと切れてしまい連絡を取らなくなりました
高齢の一人暮らしだしと色々心配してたけど、もう全てどうでも良くなった
未だに思い出しても酷い事ばっかりされたなあという記憶しかない
距離をとって心も気持ちも少し安定してきました
うちに用事がある時は旦那に直接連絡が来てて旦那とはよろしくやってます笑
今はごく稀に子供達と食事に行きたいと誘われるからそれには勝手に参加してる程度
+58
-0
-
123. 匿名 2025/06/19(木) 11:09:16
何かあった時、他人の味方をする
外面がよく世間体しか気にしない
転職して雇用形態が変わったら、親戚に恥ずかしくて言えないようで、ずっと前職で働いてることになっている
自慢できる他の兄弟は自分にとって都合が良くて、都合が悪い自分は存在自体を否定されているようで精神疾患になったよ+35
-0
-
124. 匿名 2025/06/19(木) 11:09:47
>>2
おしゃれも言われたけどワキガのこと
臭いっていう割になにか対策を教えてくれるでもなくワイシャツの脇の黄ばみに文句言われた+69
-1
-
125. 匿名 2025/06/19(木) 11:10:53
>>115
素直に受け取れないのわかる
裏があるんじゃないか、素直に受け取ってやがるって笑うために言ってるんじゃないか、って基本疑っちゃうよね
疑い深すぎて、映画の展開とかミステリーの犯人が分かる才能が開花した+33
-0
-
126. 匿名 2025/06/19(木) 11:11:25
>>1
還暦の母親に
おばさんのくせに色気付いてって言われて放心してしまった経験があります+29
-0
-
127. 匿名 2025/06/19(木) 11:12:36
うちの母もそう。こないだ還暦になったけど、ここの人達の母も同世代なのかな?なんで否定から入る親こんなに多いんだろうね。母の母(祖母)も同じく否定と悪口ばかりの人だったから母も被害者なのかもしれないけど。子供の頃は、ここで毒吐いたら母が喜ぶかも!という思考で思ってもないこと発言してたわ。凪のお暇のまんま。今はたまにしか母に会わないけど、実家近くにずっと住んでる姉は母2号みたいな性格になってる。+31
-0
-
128. 匿名 2025/06/19(木) 11:12:42
昭和の親の特徴
産むのが当たり前だから産んだ
衣食住は義務だから与えた
よその人の前ではうちの子なんて〜と下げる
長男は可愛がる
夢や好きなものを馬鹿にする、なんなら怒って止める
自分の知らない事は知ろうとはせず知ってる人を憎む
世間体第一
なんか心とか情緒を無視しがちなんだよね
支配はするけど本人の意思とかに興味ない+81
-0
-
129. 匿名 2025/06/19(木) 11:13:34
>>33
いや,そんな風に育ててますよね
+74
-0
-
130. 匿名 2025/06/19(木) 11:14:47
スナックのママのモノマネ見たいわ。+3
-4
-
131. 匿名 2025/06/19(木) 11:14:50
>>7
だからもう五年以上会ってない
会うとこっちが毒にやられてウツになる+120
-0
-
132. 匿名 2025/06/19(木) 11:15:16
>>1
親からのダメ出しは先祖から伝わる資源ゴミだと思っ良し。いつかひっくり返してリサイクルする時があるかも知れないけど、それまではゴミ箱で良し。
親も自分の親からダメ出しされたときはゴミだと思ってたはず+2
-6
-
133. 匿名 2025/06/19(木) 11:15:47
>>30
娘をさんざんサンドバックにしておいて、娘だからと老後支えてもらう気満々の悪魔+102
-0
-
134. 匿名 2025/06/19(木) 11:18:49
>>1
子供の頃から何を言っても全否定「そんなわけない」「そんなの知らない」「そんなの覚えてない」ばかり
こっちが否定すると「なんでそんな悲しいこと言うの?」「酷い」と悲劇的になる
いい加減ウンザリして今は絶縁状態+65
-1
-
135. 匿名 2025/06/19(木) 11:21:26
わかるなあ あんたはセンスないからおかあさんのいうとおりにしとき!!間違いないからみたいなさ…
私はヒラヒラ系なんて好きじゃなかったし+8
-1
-
136. 匿名 2025/06/19(木) 11:22:03
>>119
え、酷すぎる。ありえない。
横からごめん。+77
-1
-
137. 匿名 2025/06/19(木) 11:23:10
否定されても買えばいいじゃん
自分のお金で買うんだよね?
それで買わない選択をしたのは親のせいじゃないよ
自分が選んで買わなかった+1
-13
-
138. 匿名 2025/06/19(木) 11:23:43
>>86
子どもと感覚が合わないからって上から押さえつけたり、子どもが傷つくんじゃないかと考えなしに思った事をそのまま口に出しても許されると思ってる親の方が子に甘えてると思う。+37
-0
-
139. 匿名 2025/06/19(木) 11:24:39
親というか、祖母にだけど、
「天上の虹」の可瑠。+2
-2
-
140. 匿名 2025/06/19(木) 11:26:36
長風呂しちゃってどこ洗ってたの?+7
-0
-
141. 匿名 2025/06/19(木) 11:27:17
母方祖父母が人の悪口ばっか言ってゲラゲラ笑ってるような人達なんだけど、その子供である母も私のこと貶してばっかり。ある時「いつもお母さんは貶してくるんだね」と言ったらビックリしてた。自覚なかったのかな。+24
-0
-
142. 匿名 2025/06/19(木) 11:27:35
いじめられても、相談しなかった。言ったところで無駄なんだよね。私が悪いと否定されそうな感じ。
過保護と言われても子供のために一緒に戦って守ってくれる親が欲しかった。
今は48歳やけど自己肯定感低いし自信もなく病みがち。+57
-0
-
143. 匿名 2025/06/19(木) 11:29:40
>>2
それもあるし、親と一緒に車乗ってて、前を走ってた2人乗りバイク(男)が蛇行運転したりおちゃらけて煽ってきたら、「あんたみたいな若い女が乗ってるからよ!」て言われたのも、モヤモヤした。何で責められる?と。+43
-0
-
144. 匿名 2025/06/19(木) 11:31:12
>>1
跡取り息子を別格優遇で育てたが息子は裏切って脱出。保険の私を脱出させないため縁談を無断でことごとく断っていた+6
-0
-
145. 匿名 2025/06/19(木) 11:31:53
>>125
返信ありがとうございます。
そう!
同じです。
本当に言ってるの?
とか真に受けて傷つくのは自分だって固定概念が凄いから裏をかいてばっかり。
だから よっぽどの人にしか素をだしてないし
人は信用してない。+11
-0
-
146. 匿名 2025/06/19(木) 11:32:07
>>4
失敗作の遺伝子受け継いでるから失敗作なんだって分からないのかな+97
-3
-
147. 匿名 2025/06/19(木) 11:32:30
友達がこれされたタイプのせいで普段しっかりオシャレタイプなのに実家帰省時はパジャマみたいな服しか着ないし親にはノーメイクノーへアセット状態でしか会ってないって子いる。
+22
-1
-
148. 匿名 2025/06/19(木) 11:33:40
>>1
はい
けど、30になったからさ
20代はさあ挑戦できないでいたからさあ
30代は挑戦していきたいよお
ねえ+0
-2
-
149. 匿名 2025/06/19(木) 11:33:58
>>16
娘をライバル視する母多いらしいよカウンセラーによると+101
-0
-
150. 匿名 2025/06/19(木) 11:34:29
我が子をサゲるのが美徳くらいに思ってそう。謙虚なワタシみたいな。サゲるなら自分のことだけ勝手にサゲててくれよ。こっちは別人なんだよ。+16
-0
-
151. 匿名 2025/06/19(木) 11:34:45
母ちゃんから産まれたんだからしゃあない+0
-8
-
152. 匿名 2025/06/19(木) 11:34:53
>>37
すごく分かるよそれ
子供と同じ目線で否定せず話聞いてくれたりする友達のお母さん羨ましかった
+92
-0
-
153. 匿名 2025/06/19(木) 11:35:27
>>112
わかります
そして逆も良くみます
何の因果?なんのループ?+4
-1
-
154. 匿名 2025/06/19(木) 11:35:33
>>147
自分を守っているんだね。偉いのと心がきゅっとなる…
+12
-1
-
155. 匿名 2025/06/19(木) 11:35:45
こういう親って冗談通じなくない?
本気で怒ってくる。
向こうは冗談のつもりで傷つけることをグサグサ言ってくるんだけどさ。+38
-0
-
156. 匿名 2025/06/19(木) 11:39:30
>>134
全く同じ
なんで自分はひどいこと言いまくるくせに、言われると悲劇のヒロインみたいになるんだろう?+37
-0
-
157. 匿名 2025/06/19(木) 11:42:36
普通体型の時に毎日(比喩じゃなくて毎日)デブデブ言われ続けてきた
お気に入りの服きてもケツがでかいとか
お母さんの基準だとBMI17とかになる
(別にお母さん痩せてるわけじゃないけど)
結婚後に48から74㌔に太った時悲惨だった。
旦那さんが可哀想とか、そんな花嫁いないよ恥ずかしいよって帰省の度言われ続けた
実家の犬さえいなければ実家に帰りたいとか無いんだけどね……
今拒食症で164cm、43㌔
生理もこないけど、この体型でも痩せてるか分からないとか、顔がデカイとか言われる。
夫はそんな事ないって言ってくれるけど、食べ物見る度母に言われた悪口思い出す+19
-0
-
158. 匿名 2025/06/19(木) 11:42:44
>>142
分かるよ私も言えなかった。辛かったよね。
うちは世間体とか外面を大事にする人だったから、娘がいじめられている家庭というのが惨めで母は受け付けられなかった感じ
うちの子はいじめなんて縁がないの〜って周囲に自慢してたから余計に言えなかった+21
-0
-
159. 匿名 2025/06/19(木) 11:43:10
>>1
自分で服を買ってくると
それはお前には似合わないって怒られた
たまにタンスの中の服が減っていて母が気に入らない服を捨てたりリサイクルに売ったりしてたよ
あれ捨てたからこれを着なさいって買ってきたこともあった
そのうち私は何着ても似合わないと思うようになって
服を買うのが選べなくなって面倒くさくて今は母のお下がりをもらって着てる下着と靴下は100均とかドラストで買うけど上着もジャンパーもズボンもバッグも母のお下がり+10
-3
-
160. 匿名 2025/06/19(木) 11:45:02
>>1
わかります!
私も母親から否定ばかりでした
何やってるの!あんたなんか無理やで!黙りなさい!
あなたの友達の◯◯ちゃん嫌い!
近所の人にも
娘は我儘ばかりで親の言うこと聞かないわ!
娘は毛深いのよ〜!
何から何まで否定されましたよ涙
今は必要最低限しか交流はありません
会うときは1人では会わないようにしてます+50
-0
-
161. 匿名 2025/06/19(木) 11:45:37
>>157
病気の原因絶対母親じゃん
しかも未だに傷つけてくるなんて
距離置いたほうがいいよ、ワンちゃんには悪いけど…+28
-0
-
162. 匿名 2025/06/19(木) 11:46:23
>>1
はいはい、そうですね、とスルーできるまでになった。
孫であるわたしの長男には、正論で返されてあたふたしてるw+16
-1
-
163. 匿名 2025/06/19(木) 11:47:28
>>1
心理的虐待あったのかもしれないね
物理的にだけじゃなく、心理的に距離おけるといいと思うよ
機能不全家族だったと思いますが、お母さん自身もそう同じように育てられたから、気付かなければ連鎖するだけでそういう対応しかされないんだよね
主さんが色々ケチつけられて、どう嫌だったのか深堀りしていくといいよね
ほんとはどう言ってもらいたかったのかとかだけど、言ってもらいたかったことを自分に自分でいってあげることは変わっていきたい人には大事です
うちも20歳前後くらいにはバカにされるというか、いいねということは全くなく否定だけだったよ
小さい頃から殆ど自分の記憶がないくらい覚えてないけど、覚えていても言うこと聞かない子供は全て悪いという扱いと、肉体的虐待もあったし、おっかないだけだったから怯えて何も言わない大人しいだけの子だったよ
グチのゴミ箱にされてたしね
心理のこと勉強していってなるほどなとは思ってる+25
-0
-
164. 匿名 2025/06/19(木) 11:53:41
こういう毒親を持った辛さは経験した事ない人に話しても無駄なんだなって、今日の別トピの「最近毒親の基準が甘すぎませんか?part3」読んでて改めて思ったわ
内容が「iPhone買ってくれなかっただけで毒親認定されたり、基準おかしくないですか?毒親の基準が甘くなり過ぎな気がします。」だって
こういうこと言う人いるから毒親に深く傷ついてる人がますます声上げ辛くなるんだよ
毒親持ちの辛さって傍目には絶対に理解できない領域なんだから簡単に口にしないでほしいわ+48
-0
-
165. 匿名 2025/06/19(木) 11:54:32
>>5
すっごい性格悪いよね
それを笑えるあなたも性格悪い
主様は本当に苦しんでるのに+74
-6
-
166. 匿名 2025/06/19(木) 11:55:05
オシャレ系はな…
例えば公園で遊ぶのにヒラヒラワンピースがいいとか言われたらダメって言わざる得ないし、パーカーを半脱ぎみたいなオシャレ?されるとだらしないからやめようって言っちゃうなぁ。+0
-0
-
167. 匿名 2025/06/19(木) 11:55:21
>>4
子育てに失敗したとか全然似てないって私もよく言われた 病気も怪我も生理も学校行事も全部スルーだったしずっと無視されてたからあんまり育ててもらった気がしない+53
-0
-
168. 匿名 2025/06/19(木) 11:56:17
>>149
うちの母親まさにそれかも!
高齢出産で私を産んだからそれなりに歳離れた母娘なのに、私を貶して「お母さんの方が綺麗」「お母さんの方が男を支えるのが上手」みたいなことを逐一言ってくる人だし、私の夫とか周りからもそういう発言を引き出そうと頑張ってたな。+44
-0
-
169. 匿名 2025/06/19(木) 11:58:46
ウチの母もこんな感じ
でも普通に買うよ?
母へのプレゼントじゃないし、ましてや自分でお金払うんでしょ?ほっとけばいいんじゃないの?+1
-1
-
170. 匿名 2025/06/19(木) 11:59:24
全て肯定する親って恐怖よ+2
-1
-
171. 匿名 2025/06/19(木) 12:00:05
>>26
家の母親はますます酷くなってるよ。
私はもう40代、母は70代だから、変わる可能性はもうゼロ。
もともと行動も発言も酷い毒母だったけど、最近は痴呆症の片鱗みたいのが見えてきて、子供がえりが始まってるっていうか、ますますワガママで無礼になってきてる。
私は母が嫌いで、公共交通機関で30分で帰れる距離なのにもう6年も帰ってないから、年齢的にもうすぐ死んでもおかしくない母は(娘に会えないまま死ぬかもしれない)焦りと悲しさで怒りをLINEや留守電で私にぶつけてくるけど、その態度がますます私を遠ざけてる。
話が通じない自己愛みたいな母親で、自分が悪かったとは認められない癖が昔から直らない。
『私は悪くないのに、なぜ娘に無視されるの?』っていう怒り全開でくるから、こっちはLINEも電話も無視してる。
+69
-0
-
172. 匿名 2025/06/19(木) 12:01:15
>>33
否定しかしないから話してもつまらないよって言ったら発狂モードになるのかな+79
-0
-
173. 匿名 2025/06/19(木) 12:02:28
>>1
そういうクッソババアいるよね〜ほとんど私のところと同じと思います
「あたし絶対ほめないからねwww」みたいな感じでステイタスにしていて、「自分〇〇だからねwww」という下品な言い方、伝わりますかね?あの感じでした
私は34歳のときに、いつも通りの意地悪にその時はなぜか急にプツンときて縁切りました
それきりもっとオバンになった今まで、困ったことはありません
あなたはお若い方ですか?1秒でも早く縁を切った方がいいですよ
いやそこまでは……お互い世話になることもあるし……というのは洗脳だし、そういう人(お母さん)って一時が万事そういう感じで、人脈もそういう感じだから火の粉がかかってくるし、いなくてもまったく困らないどころか害しかないと気づいたときには手遅れになりますよ+24
-0
-
174. 匿名 2025/06/19(木) 12:02:56
>>170
そんな話じゃないんだよ+7
-0
-
175. 匿名 2025/06/19(木) 12:04:32
>>1
子供いる人なら
老後頻繁に子供が家に来てくれなかったりで
親子関係が今まで良かったかどーか
わかる時だよね
私は結婚後
こちらから連絡はしていない
正月も誘われたら行くようにする感じ
正月の挨拶も一度ラインもせず年賀状出さなかった時あったけどなんで連絡ないの?と言われたから
来たらしましたよと答えた
+7
-0
-
176. 匿名 2025/06/19(木) 12:04:35
>>172
ヨコ
そう言っていいと思うよ
毒親には「こっちが教師だ」ぐらいの気持ちで接しててちょうどだよ+35
-0
-
177. 匿名 2025/06/19(木) 12:07:32
>>161
犬のこと本当に好きで、母に会うことになっても会いたいんですよね……😭
最近は夫も一緒に帰省してくれるので、
母も面と向かって言うこと減りました!
もう老犬なので、犬が天国に行くまではなるべく会って、その後母とはフェードアウトしていきたいです+18
-0
-
178. 匿名 2025/06/19(木) 12:07:58
暴力もなく経済的には困らなかった(でも最低限で自由に金を使えるわけではない)けど
「心配だわ」「できるのかしら」「(相手側が)迷惑じゃないの?」等々の言葉で行動に制限をかける親、特に母親が酷かった
自分で考えて行動したい事に罪悪感を植え付ける母親
関わると自分が苦しくなるので距離置いてるけど高齢になってきて放っておくのもな~でも関わりたくない+12
-0
-
179. 匿名 2025/06/19(木) 12:15:21
言われ続けたら諦めて距離を置く方が多いみたいだね。
皆さん優しいな。
私は反撃始めたよ。主さんみたいに服を貶されたら私も「ババくさい服着てるねー!実際に婆さんなんだから、もっと明るい色でも着ないと汚らしくてシャレになんないよ!」とか言ってやる。 反論されたら、いや、お母さんの真似したってわからない? 生まれた時から私の否定ばっかしてきておいて自覚がないって、毒親の証明しちゃってるじゃんって言う。
怒鳴り合いになっても絶対負けたくない。人生潰されて黙っちゃいられないわ。+34
-0
-
180. 匿名 2025/06/19(木) 12:15:44
一重の私が気に入らなくて、当たり強かった
二重の兄はお目目ぱっちりかわいいね♡♡と溺愛
子供の頃からずっと、
毎日大人になったら整形しろって言われてた
もう幼稚園の頃には整形って概念理解したね……
高校の時にバイトして目二重に整形したんだけど、
その時に「お母さんも目整形やで〜」ってカミングアウトして、それ以降私に優しくなった
しばらくして、お母さんの昔の写真見る機会があったんだけど、整形前の私にそっくり。ほぼ同一人物
その時はじめて自分のコンプレックス子供にぶつけてたんだなってやっと分かった。大嫌い+18
-0
-
181. 匿名 2025/06/19(木) 12:16:15
子供を産んでから違和感を覚え、鬱になり心療内科に通ううちに
カウンセリングとのやりとりの中で自分の親は毒親だったのかと気づかされた
ああやっぱり「普通」ではなかったのかと全て腑に落ちた
幼少期から全否定され、意見を言うこと=我が儘と定義されてきた
友達と遊びに行くことさえ良い顔されず、友達の悪口ばかり言われた
お洒落すると変な服だの派手だの色気づくなとぼろくそ言われ
彼氏の存在がバレようものなら「この盛りの付いた雌猫が」と罵られた
常に親の機嫌を伺い本当に最悪の時代だった
ネットも毒親という言葉すらもなかった時代
余所は余所うちはうち、躾、で片付けられ救いはどこにもなかった
友達みたいになんでも話せる母娘の関係が羨ましくもあり
そんな関係信じられなくて気持ち悪くもあった
それでも反抗心が強かった自分はその状況から逃げ出したくて何度か家出したが
お前はここにいないと生きていけないんだと洗脳されていたため
結局戻ってしまった
旦那のこともぼろくそ言われまだ1歳だった子供に対してもこの子はダメねとネガティブ発言
毒親と分かってからは何年も疎遠にしている
今の自分を過去に行かせて自分を救いたい+19
-1
-
182. 匿名 2025/06/19(木) 12:19:17
>>168
わかる!私が髪色ミルクティーベージュにしたら「似合ってない!下品。自分の事若いと思ってるんでしょ。もうおばさんだよ(当時の私22歳)」とか言ってたのに、
その後お母さんも同じ髪色にしてた笑笑
おばちゃんでミルクティーベージュは色々とやばかった
それ以外も彼氏の話とかしてて、その人がいい人だと嫉妬がえぐかった
+35
-0
-
183. 匿名 2025/06/19(木) 12:19:21
>>164
あなたみたいなまともな人がいると安心する
ほんとだよね、同感です
同じ人生じゃないと分からないとまでは言わないけど、理解しようという思いやりがないのなら黙っててほしいよね、追い詰められる人もいるし
まあ思いやり(脳みそも)がないから絡んでくるんだろうけどね
辛い人は、そういうバカの言葉に気を取られないように頑張ってほしい+13
-0
-
184. 匿名 2025/06/19(木) 12:20:52
>>16
12歳(中1)で始まった時に「早すぎる、私は15だったのに」と汚いものを見るような目で見られたのは忘れられない+75
-0
-
185. 匿名 2025/06/19(木) 12:21:47
>>34
昭和の頃って日本人の悪いところ丸出しな育て方だったよね。自画自賛に類することはめちゃくちゃみっともないことで、自己卑下すればするほど尊い、みたいな。
そういう世の中だったってことは大人になって頭ではわかるけど、子供だった当時に「おたくのお子さんは可愛くて出来が良くて、それに比べてうちのは見た目も良くないし頭も悪いし」みたいに親が言ってるのを、目の前で見るのはキツかった。+41
-0
-
186. 匿名 2025/06/19(木) 12:22:04
>>1
数年前に父が亡くなって、近距離だから実家の片付けを頼まれた通りに手伝ってたけど、何やっても否定否定否定… あとで文句文句文句…
あー小さい時からずっとこうだったなぁと、心底うんざりしたわ
もうすぐ80と50の母子でもまだこうだから、母が召されるまで続くんだと思う
諦めて離れた方がいいよ
その後、たまたま来た従兄弟が手伝ってくれたらしく、同じことやってるのにそちらは全て大絶賛
あの子はあんなに優しいのにうちの子達はなんで…
ということを遠回しにたらたらイヤミ言われたけど、
子供は育てたように育つんだよ
と言いたかった
(すぐヒステリー起こすから言わなかった)+30
-0
-
187. 匿名 2025/06/19(木) 12:23:26
>>2
世の中のお母さんに質問なんですけど、
なんでこんなこと言うんですか??
+55
-0
-
188. 匿名 2025/06/19(木) 12:24:19
>>176
言い返すの大賛成
娘や孫を不平不満のゴミ箱や捌け口にして、その場だけ快感物質でも出てスッキリするのかもしれないけど
問題が消えたわけじゃないから、やられた方はきちんと覚えてるし何年もこっちには残ってるもの
返品作業してるだけ+23
-0
-
189. 匿名 2025/06/19(木) 12:24:56
>>179
ほんとはあなたの方が優しいのよ
何も言わずに去られた方が、自分の悪いところにも気づかず反省する機会もなくただただ孤独になるだけだから
あなたのお母さんは言い合いして腹立ってるかもしれないけど、寂しくはないと思う+22
-0
-
190. 匿名 2025/06/19(木) 12:27:16
>>170
否定 or 肯定じゃないのよ
フラットに「そうなんだ」と受け取るだけってのもあるの+1
-0
-
191. 匿名 2025/06/19(木) 12:33:18
>>24
私が書いたのかと思うくらい同じ!テンプレみたいだね
笑顔になってればヘラヘラしやがってとか言われたなと芋づるで思い出した+48
-0
-
192. 匿名 2025/06/19(木) 12:34:35
自分と娘を同一視して育てて分身みたいに考えてるんだろうね
自己愛か境界線がないんだよ
もうひとりの自分だと思ってるから悪口や嫌味にも耐えられると思ってるし何なら共感してくれると思ってる
親が親になる勉強してから子ども産んでほしい
+15
-0
-
193. 匿名 2025/06/19(木) 12:34:59
>>1
うちの母も同じ
着てる服にいちいち何それおかしいわよ、似合わないわよ、着替えろだの
買い物行ってみているのにそんなところ見なくていいじゃない、同じような服あるじゃない等ことごとく行動や選択したものを否定してくるから買うことができなくなる
他にも否定することばかり、お陰で何かにつけ母親の意見を聞くようになってしまった
今はおかしいと気付いてそんなことはしないけど
興味も湧くものもないし趣味も無いこいつのせいと思ってる
あんたの行くと買物がつまらないのよと言うけど、本人どこ吹く風
どっかネジが外れてるんだわ+16
-0
-
194. 匿名 2025/06/19(木) 12:38:05
>>4
失敗作だの育て方間違えた(本心は自分は間違えてないって意味)だの…言葉の暴力をしてる母親って結構居ると思ってる
自分の非を認めたくないから子供を否定するっていう悪循環+60
-0
-
195. 匿名 2025/06/19(木) 12:38:33
>>163
私も記憶ないんだよね。
単に昔のことだから忘れてるだけかと思ったけど、みんな普通に子供時代の話しててびっくりした。みんなは普通に思い出話できるぐらい覚えてるのに、私全然覚えてない。これ、どうにかしたら思い出すものなのかな?なんか虐待されると脳が萎縮するって聞いたことあるんだけど、それと関係あるのかな
勉強とかそういうのは褒められてた(というか私を使って他人をバカにしてた)けど、中身は否定されて、ずっと自分がない。顔色伺って愚痴のゴミ箱やってメンタルケアしてあげて、なのに気に食わないと無視されたし殴られたり家から追い出されたり。
「お母さんを幸せにしてあげられるのは私しかいないんだ!」って本気で思ってた‥
アラサーで洗脳解けたらもぬけの殻になっちゃった。+17
-0
-
196. 匿名 2025/06/19(木) 12:39:45
あらゆるものが遺伝と知ってから、遺伝だからとチクチク仕返ししてる
+7
-0
-
197. 匿名 2025/06/19(木) 12:41:02
>>3
変わらないからこそそれ相応の相手と結婚をして子供を産む
母親だけがおかしいとか父親だけがおかしいは無いんだなって大人になってから気付いた
否定的な人って依存体質でもあるなって思う
+12
-0
-
198. 匿名 2025/06/19(木) 12:41:43
>>158
本当に肩書きとか世間体ばかりですよね。就職して仕事が合わなくて激痩せして心療内科通うくらい不調で結局2年で退職したら、国立病院辞めるのもったいないって怒られました。悲しかったです。世間体ばっかり。努力より結果ばかりの親。
たまに会う近所のおばさんの方が、ものすごい痩せて、いつも暗い表情だから心配してた。今までお疲れ様って言ってくれてすごく嬉しかった。+28
-0
-
199. 匿名 2025/06/19(木) 12:41:52
>>8
確実にあります
私も大人になってから
アダルトチルドレンだと気付いた
自己肯定感のなさは
愛情不足や否定され続けたからだと思ってる
いつも不安で堂々と生きれない
安心できる居場所は大切だよね+157
-0
-
200. 匿名 2025/06/19(木) 12:42:41
>>1
母親がそうだった
自分と違うものは何もかも否定
私が自分の思い通りに動かないと人格否定までしてくる
アスペは何でも否定する特性があるみたいだけど母親もアスペだったんだと思う
(否定以外にもアスペの特徴に当てはまる事が多々ある)+22
-1
-
201. 匿名 2025/06/19(木) 12:43:19
>>1
ストレス発散に子供をいじめる親の元育ちましたので気持ちよく分かります、一切関わらない連絡とらないを徹底して9年になりますが快適ですよ。+29
-1
-
202. 匿名 2025/06/19(木) 12:44:25
ほんとに、自分で服選べない大人になった。時間がかかりすぎる。
昔から自分で買ったもの似合わない似合わない言われ続けて
他人からもそう思われてるように思えて。友達にいいねって言われても信じられない。
昔からダサいのばかり買い与えて似合うよ!って言ってくる。
わざと?
+14
-0
-
203. 匿名 2025/06/19(木) 12:44:28
こういうのって
母→娘 のケースがほとんど?
私は男の子の親だから、息子にこんな感情全く抱かないんだけど+0
-1
-
204. 匿名 2025/06/19(木) 12:44:44
>>37
私も自分が否定ばかりされてきたから、娘には優しくフレンドリーに寄り添いながら育てたからめちゃくちゃ娘と仲良しになって、その関係が羨ましいみたいで、ちゃっかり仲良し三人組になろうとしてきて本当イラつく。今さら自分も仲良し親子だったよねー♡みたいに接してこられても困るそんだけど、私がそういう顔すると乗り悪-みたいにまた否定してきて、拒否反応で耳がギューン!ってなる。+71
-2
-
205. 匿名 2025/06/19(木) 12:50:03
主です。色んなコメントどれもありがたいです。
私は40過ぎてますが、特に子育ての途中で「こんなに小さい子どもに母はどうしてあんなこと言えたんだろう?」「いつも否定ばかりで私のことが嫌いだったんじゃないか」と心を病むようになりました。
買い物の時、母には「いつもそんな風に人の気に入ったものけなしてるの?」と聞いたら「そんなことしないよ、親しい間柄だけだよ」と言うのでそれでも失礼でしょと言ったらシュンとしてました。けどきっとその時だけで治す気は無いので今後も元通りです。
「毒親だ」と言われたらその時は悲しがるけど、かと言って自分を正そうとはしない(変われない)と思います。
つらいのは、この歳になってもまだあんな母に好かれたいと思ってしまう自分がいることです。子供の頃寂しくて悲しかった気持ちは消えることは無いのかなと思います。
+52
-1
-
206. 匿名 2025/06/19(木) 12:50:39
私の母親は常にスケベな事を考えてる人だったんじゃないかなと思う…
子供の頃歌番組が楽しみだったんだけど、夏頃ジャニーズグループが上半身裸で歌って踊る、みたいなのに対して
「何夢中になって観てんの?笑」
母親が女友達同士で映画観に行くって出掛けるので
「何見に行くの?」
て聞いたら
「ポルノ笑笑」
ポルノの意味が分からなくて
「なにそれ?どんなの?」
て聞いたら
「わかってるくせに笑笑」
なんかいつも半笑いでそういう話してた+7
-0
-
207. 匿名 2025/06/19(木) 12:54:53
>>37
わかる!
友達に母親入院した話ししたら、毎日行かなきゃ!って言われて、なんで??って思った笑+37
-0
-
208. 匿名 2025/06/19(木) 12:55:46
>>187
娘いるけど、こんなこと言いたくなったことないよ
でも想像してみる
・子供の成長が気恥ずかしくて茶化す
・あらかわいい!と言いたいけどそういう文化で育ってないので、口から出る言葉がなぜかネガティブ
・おしゃれしてからかわれた経験があって今度は自分がやる番
まあでも、やめて!って言われてもしつこく言うなら単なる性悪だよね+46
-4
-
209. 匿名 2025/06/19(木) 12:56:42
>>15
同じく!
きっと子育てって大変だろうから、悪気はなかったんだよね?
なかった?
最低だよ・・・
ってくらい自分で子供育てて親の印象変わった。
夫が優しいから、子供と一緒に歯列矯正したり見た目整えて少しでも母に似ないようにしてメンタル整えてる。+87
-1
-
210. 匿名 2025/06/19(木) 12:56:48
いいねとかすごいねとかそんな単語聞いたことない
親戚の男の子相手にならあるけど
その服いいねーかわいいねーとか言うの?+1
-0
-
211. 匿名 2025/06/19(木) 12:58:17
>>1この漫画がすごい!「母が「女」とわかったら虐待連鎖からようやく抜けた」www.youtube.com2023.2月の大阪リトリーブ応用コースの講座内でのお話しで、漫画家のあらいぴろよさんの本を紹介しています。 私がこの本に注目したのは3点あります。 1.毒親・虐待家庭の悲惨さとその子供の苦しみと痛み 2.虐待が連鎖してしまうメカニズム 3.本当の怒りを認識し...
+2
-0
-
212. 匿名 2025/06/19(木) 13:02:22
>>24
うちの父親ですか?って思うくらい同じ事言って育ちましたよ。
本当苦しいしいつまでも忘れられないですよね。
私はその他にも話を勝手な解釈して激昂して殴られたり、20歳なってた時もタバコ吸っているだろ?と首に包丁突きつけられたりと、自己肯定感なく育ちました。
母が亡くなり父が難病で妹と暮らしていますが、私は父と一緒にいたらフラッシュバックして復讐してしまうかもしれないからお金は出すけど介護は出来ないと妹に伝えて了承してもらってる。+32
-1
-
213. 匿名 2025/06/19(木) 13:02:26
>>2
こういうの言われたけど、母は還暦過ぎてカメラロール自撮りだらけで色気づいてんのはそっちではと思う
あと私の夫が私より母のことを好きだと思いこんでて痛い+60
-0
-
214. 匿名 2025/06/19(木) 13:03:48
>>187
想像だけど、人生の主役が自分(母親)じゃなくなるのが気に食わないから下げ落としたくなるんじゃないかな…
若い子いじめるお局みたいな…+67
-0
-
215. 匿名 2025/06/19(木) 13:07:11
本当に実家なんて帰りたくないのに
片付けしなきゃならんから
姉から押し付けられた。
今骨折してても私に対しての思いやりないから
重いものもろ持たせようもするし
実家に行かなきゃならん。
早くタヒなないかな。
子供は道具としか思ってないし。
子供の頃なんて楽しかった愛されたって記憶無い。+8
-0
-
216. 匿名 2025/06/19(木) 13:09:57
>>206
分かるかもしれない
頭の中がそんな思考でいっぱいだから娘も同じ思考だと勘違いしてそう
話題に出すたび自分はスケベなの大好きです!って言ってるようなもんなのに恥ずかしくないのかな+9
-0
-
217. 匿名 2025/06/19(木) 13:11:23
両親が離婚してるんだけど、親父と仲良くしてると「身体の関係がある」とか「できてる」とか実母に言われてた
実母は統失で、周りからは病気だからって言われるけど、病気でも言っていいことと悪いことあるやろって思うわ
+4
-0
-
218. 匿名 2025/06/19(木) 13:13:13
>>8
私も自己肯定感低い。
ささいなことだけどアイスクリーム屋さんで「何食べる?」って聞かれて「チョコレート」と答えたら「こんなのがいいの?私なら絶対選ばないわ〜」って言われる。自分の意見を言うことが嫌になったし、私って変なのかなって思うようになった。+116
-0
-
219. 匿名 2025/06/19(木) 13:14:01
>>207
入院したとて毎日行ってもね?
よこ
うちは外面良かったから
私が入院したとき健気な母親アピールしてたわ。
裏表あって外では大人しく弱い女アピールしてたけど
実際は子供にも旦那にもフル無視するような性格悪い女だったし
今父が亡くなって私に擦り寄って来てるけど
何とも思わないんよね。
逆に気持ち悪くて鬱陶しいんだよ。+15
-0
-
220. 匿名 2025/06/19(木) 13:17:52
>>184
中1なんて早くないし平均だよ
> 汚いものを見るような目で見られた
私も同じ体験した
初めて来た時本当に初潮かどうかわからなくて母親に見てほしいって頼んだら、下着見て私を一瞥したけど物凄く嫌なものを見たような顔つき目つきで本当に傷付いたし、笑顔なんてもちろんのことおめでとうも何も無く、忌々しいって言葉が聞こえて来そうな顔と態度だったわ
まるで生理が来た私が悪いみたいな
毒母親って同じ態度するんだね+52
-0
-
221. 匿名 2025/06/19(木) 13:18:03
>>184
12歳なんて普通だよね。私なんか9歳だったわ。学校でもまだ習ってなかったから親に隠れて一人で泣いたんだけど、
それを知らない母に「最近の子はケロッとしてるわねぇー笑」って笑われて少し傷ついた。+35
-0
-
222. 匿名 2025/06/19(木) 13:18:09
>>205
親しき仲にも礼儀ありなのにね
気に入ったものをことごとく否定してくるのは、常に娘より上の立場でいたいというマウント気質みたいなのがありそう
こういう人は子供が大人になっても対等な関係は望んでいなくて、自分が上の立場を確かめるために都合よく子供を傷つけ続けるから病んじゃう+21
-0
-
223. 匿名 2025/06/19(木) 13:19:26
高校生ぐらいの時に、母と買物してたら気になるネックレスがあって買うかめっちゃ悩んで母に相談したら、「気になるなら買えば?」って言われて買った。
会計終わった後に、「本当に買ったんだ?残念でしたー!それダサいよ?」って言われた時は衝撃だったわ。
性格悪すぎて今じゃ疎遠👋+37
-0
-
224. 匿名 2025/06/19(木) 13:20:47
小学1年の時、友達と約束してたけどその友達が時間になっても来なくて泣きながら家に帰った。そしたら母親から「あなたとの約束は破ってもいいと思われてるんだね」と言われ笑われた。おかえりと迎える訳でもなく、あなたは他人からどうでもいいと思われているって言葉にされたことが35年以上たった今も忘れられない。
この他にも数え切れない暴言を浴びているけど、真っ先に思い出すのはこの言葉。
あなたの旦那は障害者、あなたなんて産まなきゃよかった、あなたのこと好きな人間はいない、恥ずかしい娘とか言われてきて、とうとう縁切ってしまった。こんな母は元教師で良い先生だったそうです。
兄には冷血と怒られてる。+31
-0
-
225. 匿名 2025/06/19(木) 13:23:07
>>16
私 母の使い古しのサニタリーショーツ渡されて唖然としたわ
だから娘には高学年なってからデパートでかわいいピンクのサニタリーショーツ予め買っておいて初潮のときこっそり2人きりでプレゼントしたよ
+82
-2
-
226. 匿名 2025/06/19(木) 13:23:18
私と子供が写ってる写真を見せると、私は子供を見て欲しくて見せてるのに、実母は「あんた、この表情やめたら?」「この顔はおかしいでしょw」
眩しくて目を細めてただけの写真を、「おまえ何、この表情wやめた方がいいって!」
とかいちいち私の写真うつりについてネチネチ否定的に言ってくる。
だからもう私が写ってる写真は見せない。ていうか色々あって疎遠になった。
因みに実母の姉である叔母に子供との記念写真を見せて、と言われたので見せると、
「こうやってあんたが子供抱いて、いかにも自分が主役!みたいにうつってるけど、そのうち子供が大きくなったらあんたなんか誰も見向きもしないよ。」と言われたw最初から私は子供が主役という認識で写真とってたからそれ言われてびっくりした。そういう考え方があるんだと。姉妹そろって似た思考だなと思ったよ。+14
-1
-
227. 匿名 2025/06/19(木) 13:24:57
>>223
うわ、私の実姉みたい。
性格悪すぎるよね。私も疎遠にしてる。+12
-0
-
228. 匿名 2025/06/19(木) 13:26:00
>>184
初潮を意思で調整しろと!?
男女どっちを産むかコントロールしろとかもだけど昔の人って無茶苦茶言うよね+39
-0
-
229. 匿名 2025/06/19(木) 13:26:59
>>204
反面教師でお子さんと良好な関係築いててすごいね
私たちも仲良かったよねぇみたいに言ってくるのは私も上手に子育てしたのよアピールでうざすぎるw
そういうの言ってこられると腸煮えくり返るわ+38
-0
-
230. 匿名 2025/06/19(木) 13:31:30
>>206
わかるわかる!
うちの母親もそう。常にエロ頭だからか、全くいやらしい意味とかないのに、ちょっとした言動をいやらしい意味にとらえて勝手に怒ってきてたw
あとはドラマのエロいシーンを食い入るように見てたり。+7
-0
-
231. 匿名 2025/06/19(木) 13:31:52
普段から否定されて育ってきたけど、食べ物のことですらも、自分だけ買って食べてると「あんただけ一人で良いもん食べてていいね」って言われるから毎回母の分も買ってきてる。(良いもんと行っても普通に安いもの)
もう良い年なのに出掛ける度に毎回「どこに行くの?」とか干渉してきてマジで嫌。
他の家はどうなんだろう。+26
-0
-
232. 匿名 2025/06/19(木) 13:33:33
>>6
一番そういうこと言われたくない年頃だよね
デリカシーがない方が下品だと思うけどな+132
-0
-
233. 匿名 2025/06/19(木) 13:36:54
>>164
さっきチラっと見てきて、本物の毒親育ちのことを叩くような発言してる人いたけど、こういう人ってどういう人達なんだろうね…。+8
-0
-
234. 匿名 2025/06/19(木) 13:37:42
>>32
そっかー
私だったら鼻高々すぎて
うれしいけどな
いろんな人がいるんだな+36
-3
-
235. 匿名 2025/06/19(木) 13:38:04
>>4
そりゃお前の子だからな。+51
-0
-
236. 匿名 2025/06/19(木) 13:39:13
どんな気持ちの虐めかわかんないけど、中一の時夏休みに親戚の家族が泊まりに来て五年生位の男の子が居た
母親が
「一人一人お風呂入ってたら時間無くなるし、ガル子と親戚君は一緒に入りなよ」
て言われて、親戚の男の子は「え?!…え?」みたいにポカーンとしてて、私は「今日はお風呂は入らないから親戚君ひとりで入りなよ」て言った
激怒して、入れ!人の言うこときけ!
てなったので、本当に嫌だったけど親戚の男の子と一緒お風呂に入った
親戚のおじさん、おばさんがいない時母親がこういう事言ってくるのが意味わからなすぎて怖かったよ+16
-0
-
237. 匿名 2025/06/19(木) 13:41:17
成人してから年2回しか会わないよ
それも自宅じゃなくて外で1時間とかね
否定しかしないから「ふーん」しか言わない
しかも30歳差の私より自分の方が女として上だと思っててみっともない
「同じロングなら私の方が似合ってる、あんた顔でかかいし」「若いのにバッグの色おかしい私の方がその色似合う」身長体型足のきれいさすべて比較してくる
旅行に行ったと言えば、ずいぶん暇なんだね
だもん会話するきがなくかる
+14
-0
-
238. 匿名 2025/06/19(木) 13:44:21
>>205
お互いすっかり大人同士なんだし、貶す貶されるの関係をやめて、普通の会話で笑い合える親子関係になりたいっていう希望をずっと捨てられずにいる
でも毎回会うたびに、この人はこの先も変わらないんだ…って絶望に打ちのめされるんだけどね+27
-0
-
239. 匿名 2025/06/19(木) 13:45:04
>>182
共感ありがとうございます!
こういう母親って「下品」と「みっともない」の二刀流で貶してきますよね!語彙力が笑
そうそう、自分より娘が幸せそう(男に大切にされてそう)だと嫉妬が凄いんですよ🙂↕️
子供を産んだ今は全力で反面教師にして、自分の中で母親の存在を消化中です😔+36
-1
-
240. 匿名 2025/06/19(木) 13:46:22
>>4
えーそうかなぁ
この両親から生まれたのに割とまともに育ったと思うんだがー
って、次同じ事言われたら言い返す準備をしている+25
-0
-
241. 匿名 2025/06/19(木) 13:46:26
なんで自分の娘のことこんなに否定するんだろう。どういう心理でやってるのか知りたい。+23
-1
-
242. 匿名 2025/06/19(木) 13:47:54
私の母親もそうだった!
生きにくいよ…
ほんと、でも自分自身大切にしないとね。+8
-0
-
243. 匿名 2025/06/19(木) 13:48:20
>>22
ドンピシャなコメント
まさに40過ぎて湧き出てきて病んでる
いつか優しい、素敵なお母さんになってくれるのかもと我慢しまくって親孝行もしてきたけど全く意味なかった
親は変わらない、見下してくる親はどんなに弱っても子供を見下すし共感もしてくれません
とにかく会わない、話さない、LINEは教えない+81
-0
-
244. 匿名 2025/06/19(木) 13:48:21
>>12
ヨコだけど、凪のお暇、最終刊のトピ立ってほしい
+39
-0
-
245. 匿名 2025/06/19(木) 13:52:03
>>21
分かるわ。
自分の意見とか、嫌だったら嫌って言って良いんだって驚愕した。+51
-1
-
246. 匿名 2025/06/19(木) 13:52:55
>>172
否定しかしないって意見すら否定してくるよw+50
-0
-
247. 匿名 2025/06/19(木) 14:01:34
>>16
私が初潮を迎えた時母はすでに病気で子宮卵巣切除済みだったんだけど生理のたびに「くさい!」「生理なんてなくていいのに!」と暴言を吐いてきた
母は子宮卵巣を失ったことが辛くてなかなか受け入れられなかったのかもしれないけど娘に向かって言う言葉じゃないよね
生理ってなっちゃいけないものだったんだ、ってすごく傷ついた思い出+112
-1
-
248. 匿名 2025/06/19(木) 14:01:56
>>216
>>230
こういう人他にもいるんですね
大人として母親として恥ずかしいですよね
髪を伸ばすな、スカート履くな、セラムンみたいな魔法少女系アニメは有害だから観るなとも言われてたので色んなものがスケベに見えてたんだと思います
+6
-0
-
249. 匿名 2025/06/19(木) 14:13:59
親の口癖
あんた馬鹿だね
何しても否定
褒められたことなんて一回もない
その結果自己肯定感1ミリもない大人に成長
当たり前だけど子どもを産まない人生を選択した
そのくせ1人くらい産んだら?とかほざいてた
ちなみに姉2人いるけど誰も子ども産まないから孫の顔見れなくてざまあ(笑)+13
-0
-
250. 匿名 2025/06/19(木) 14:14:48
中学生の時に前髪切り過ぎて鏡の前で気にしてたら
「ブスはどうなってもブスだよ」と言われた+6
-0
-
251. 匿名 2025/06/19(木) 14:15:15
>>244
立ってるよ+18
-0
-
252. 匿名 2025/06/19(木) 14:17:04
>>32
娘が大企業で働いたり自立してしっかりしてるんなら親なら喜ぶべき事だよね
子育て成功してるのに
女としての対抗心があるんだろうね
あなたは立派だね+87
-2
-
253. 匿名 2025/06/19(木) 14:26:57
主さんより年上で、三姉妹の末っ子です。
私だけが「あんたは私の嫌いなあの人(父方の祖母)にそっくり」と幼少期から言われ続けてきました。
母方の家族からも「あの子はあの人にそっくりだからね。」とか言われていました。
その父方の祖母に顔が似てるのは長姉で、私は一番母親に顔は似ています。
そんなことを言われ続けて、母親を嫌っていました。姉二人は母親と仲良く、私に平気で罵詈雑言を言ってきました。
子供だから親に嫌われたら生活できないと我慢してきました。
自負になりますが、私は中学時代のスポーツ代表選手になり、かなり良い成績を残しました。
それでも、「そんなの意味がない。」と母親と姉たちに否定されてきました。
その後、社会的に認められても否定されることが続いてきました。
アラフォーで結婚して出産で実家に帰ったけど、その時も「あの子はあの人にそっくり」と叔母に言ってました。
こんな年まで言われることに愕然として実家に行くのを辞めました。
子供ができたら、母親の「(子供が)嫌いな誰かにそっくり」というこんな感情がわかるのか?と思ったけど、子供が中学生になった今でも理解できません。
そんな母親が先日入院したと姉から連絡がありました。どうしたもんかと思ってます。
長々と失礼しました。+14
-2
-
254. 匿名 2025/06/19(木) 14:31:17
>>1
【毒親育ち】毒親はなぜ人格否定して子育てする?理由と対処法www.youtube.com━━━━━━━━━━━━━━━ セルフ解毒ワーク体験セミナー? ━━━━━━━━━━━━━━━ 毒親の呪いを「自分で」解く! 木村裕子と一緒にZoomでセルフ解毒体験?♀️ ✅YouTube非公開のワーク4種 ✅最初の一歩で必ずやること ✅あなたの”毒親の呪いリスト”炙り出し \もう親のせいで苦しまな...
親ガチャ【ベストセラー】「親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】www.youtube.com遂に完成しました…! 私たちが全身全霊を込めて作成したプレミアム動画「YOOR」の登録ページはこちら! https://yoor.jp/door/HEALTH ※今だけ2週間無料キャンペーン中!!!! ▼ 著者様のYouTubeチャンネルはこちら https://onl.tw/jLKWTvu ▼Amazonの購入はこちら...
虐待、DV、モラハラの本当の原因はひとつだけ【人間の仕組み】www.youtube.com子供に怒鳴ったり叩いたりする親は、怒っているように見えますが、じつは恐怖にかられています。自分の子供時代を、無意識に思い出してしまうためです。子供を虐待してしまう親は、自分もまた親から虐待されて育っています。その連鎖を断つために、本当の原因を広く...
「母親殺し」という儀式が必要な理由を解説|kanesaka hirokinote.com今回は「母親殺し」という過激ワードを使って自立する事の 重要性を説明していきたいと思います。 先ず題名を見て「母親を殺したらまずいだろう?」と思われた かもしれないが実際に殺すわけではないので安心して欲しい。 まず結論として 「母殺し」は「自立した人...
+8
-0
-
255. 匿名 2025/06/19(木) 14:32:27
>>1
とーーーっても分かります!!気が滅入るし、しばらく心が引きずりますよね…。。。
解決方法は距離を取ることが最善・最適解かな〜と考えています。
親とは離れて、とにかく自分の人生・自分自身に集中すること!多分ですけど、常に否定的な親の元に育つと色んな要因で他者の目ばかりを気にしてしまい…結果、全力で自分に集中することなく大人になっていく…。
私はそうでした。今は親と距離を物理的にも精神的にも取り、自分になんとか集中しようとしています。
親と関わらないと、なんだか親不孝者かな?と罪悪感を覚える瞬間もあるかもしれませんが、愛情深い親であれば子供が精神的に豊かで穏やかに過ごすこと、ただそれだけを望むはずです。
親に何かをしてあげなくとも、自分らしく健やかでいるだけで親孝行なはずです。なんか、気持ち入っちゃって支離滅裂に長文すみません〜💦+23
-0
-
256. 匿名 2025/06/19(木) 14:40:40
>>11
横
ほんとそれ。
仮に、全国で1位とるような大賞をとるようなことがあっても、否定されたら嫌だから言うのやめようってなってた。(うちは父親だけどね)
妹がある懸賞で当てたタオルかなんかに対して、良かったな!とか返しての見て、私も懸賞で当てた時に隣にいた母に言ってみたら、横から父親から、こんなもの当ててなんの意味があるんだよwと返ってきた。
幼少期からこんなことばっかり。
妹には、ちゃんとした返し方してるから、腹立つ。
+31
-0
-
257. 匿名 2025/06/19(木) 14:41:01
>>42
まさに同じです
生きてるって素晴らしい!なんて一度も思ったことない
何をやってもなーーんか暗い考えしかできなくて、
人の顔色伺って生きにくくて。
周りの友達とかもみんなこんな感じで生きてるんだよなぁって思ってたけど、
どうやら違っていたみたい
こんな考えなの自分だけって割と大人になったから気付いたなぁ
自己肯定感の高め方が分からない
全部親のせいにはしたくないけどほぼ親のせいだとは思ってる+57
-0
-
258. 匿名 2025/06/19(木) 14:42:39
>>4
お前の遺伝子が入った時点で失敗だもんね。+23
-0
-
259. 匿名 2025/06/19(木) 14:47:41
>>187
自分の価値が相対的に下がる気がして若い女が大嫌い
女に対する攻撃性を持ってるけど、当人は無自覚で母親やってるんだと思う
今育児してる母親がいるような育児トピ、子育て相談トピにも意外といる…
実の娘に女として張り合うとか、自分は子供産んどいて生理を否定とか、頭悪すぎて気色悪いよね+53
-0
-
260. 匿名 2025/06/19(木) 14:55:23
>>76
休憩時間にたまたま開いただけだけど
意識過剰でしょ+1
-6
-
261. 匿名 2025/06/19(木) 14:58:16
>>88
こっちの台詞だから
一般的な事しか言ってないんで
論点でもない部分でいちいち突っかからないで
面倒くさいあなたの機嫌なんて知らないよ+0
-5
-
262. 匿名 2025/06/19(木) 15:03:52
>>1
まああるあるだと思うよ
弄りが愛だと思ってた時代だからね+1
-2
-
263. 匿名 2025/06/19(木) 15:07:36
>>38
お年玉のために帰るんだ?
すごいね+0
-6
-
264. 匿名 2025/06/19(木) 15:07:48
>>16
その母親頭悪くない?+48
-0
-
265. 匿名 2025/06/19(木) 15:10:33
あんたは独身なんだから、既婚者に意地悪されようが何されようが仕方ないって言われた。+4
-0
-
266. 匿名 2025/06/19(木) 15:13:21
>>204
それはうっとおしいね。早く寿命がきて、、してほしいね+27
-0
-
267. 匿名 2025/06/19(木) 15:15:16
>>7
ずっとほっとかれてスネて怒ってるんだよ
もっとほっとこ+42
-0
-
268. 匿名 2025/06/19(木) 15:18:13
>>15
一緒だ。
独身の時は良くも悪くも洗脳状態だったんだなぁっていう感じ。
どれだけ虐げられても母親を切るという選択肢は無かったけど、自分に守るべきものが出来たら考え方が変わった。
切るまでに数年かかったけど今はめっちゃスッキリ。+77
-0
-
269. 匿名 2025/06/19(木) 15:18:30
母は「私も苦しんだからお前も苦しめ」の精神
幼少は跡継ぎの弟を贔屓する家庭で育った。
好きでもない相手とお見合い結婚した。
二人っきりになるとその苦しみや悲しみを私にこんこんと話されて育った。
その母が全く同じ弟贔屓の育児を私に強いてお見合いを用意してくる精神が分からない。サイコパスなのかな。毒になる親そのものでした。
もっと早く家から出れば違う人生が送れたのかもしれない。+6
-0
-
270. 匿名 2025/06/19(木) 15:18:36
>>105
私は赤ちゃん取り上げられて初日は添い寝させてもらえなかったし母乳も栄養無いからミルクにしなさい(赤ちゃんが私に懐かないように)と言われた。洗脳されてたからそれが正しのだと思ってた。
+9
-1
-
271. 匿名 2025/06/19(木) 15:22:27
>>24
それを見て学習した妹は、なんでもはいはい言う事を聞いて、困ったらすぐ泣き喚いてお金貰ってたよ。
もう関わってないからよく知らないけど今はいい結果になってないらしい。+15
-0
-
272. 匿名 2025/06/19(木) 15:27:49
>>32
否定ばかりされて育った割に大企業でバリバリ働けるまで育つのすごすぎ+87
-2
-
273. 匿名 2025/06/19(木) 15:36:09
>>1
否定というかなんであの時こうしなかったの?と後悔させる事ばかり言われて育った。今でも言われる。肯定された事記憶の限り全くない。+8
-0
-
274. 匿名 2025/06/19(木) 15:46:06
>>263
子供にお年玉っての経験させてあげたいし、むしり取れるものは全部取ってやると思ってるので+24
-1
-
275. 匿名 2025/06/19(木) 15:49:12
>>172
うちの場合は母親が父に「がる子がいつも私を虐める」
としょんぼりして泣く真似をする。父が私に「お母さんをいじめるな!」と怒るパターン。
母は今施設に入って面会に行くと父と姉、母で和気あいあい 私だけ1人複雑なんだよね+18
-0
-
276. 匿名 2025/06/19(木) 15:51:03
>>126
横だけど、私も同じこと言われます
私が新しい服を着ているのを見ると、「また新しい服買ったの?何円ぐらいしたの?」とすぐ聞いてくる
値段を言うと「うわー、いいご身分だねぇ」とすかさずイヤミ
私が「でも今流行ってるし、オシャレだから…」と言うと「いいおばさんが何着たって同じだわ」って捨て台詞
他人には言えないような酷い言葉を、どうして娘になら平気でぶつけられると思うんだろう。謎
べつにあんたの金を使ってるわけでもないのに+51
-0
-
277. 匿名 2025/06/19(木) 16:04:58
>>60
わかる、分かりすぎる
私の場合は親しくなればなるほど否定したくなるからほんとうに気をつけてるけど気を抜くとすぐ否定してしまって相手に申し訳ない
言った言葉は取り戻せないから慎重になるけど話すのに疲れて無難な返答しかしなくなったよ
そして無難な返答してたら本当の自分とは…?となってドツボにハマる
よく聞く自分をそのまま受け入れてくれる人がいるとか言うけど絶対いるわけないと思ってしまう+32
-0
-
278. 匿名 2025/06/19(木) 16:08:28
>>233
>>183
ほんと酷いよね
毒親持ちを叩く人達こそ毒親の歪んだ思想に毒されてるのに気付かず大した苦労も経験も無いのに上から目線で毒吐いてるだけなんだよね
自分の考え癖が洗脳から来てる事を理解してないからタチが悪い
毒親にもいろいろあるけど「自分が知ってる決まった型しか無い、自分は正しい躾をされた」と信じ込んで新興宗教の信者が暴走するように本当に毒親に苦しめられた人を叩く。
こういう人達は生涯気付かず人生を終えたらいいと思ってる+6
-0
-
279. 匿名 2025/06/19(木) 16:12:33
>>70
私も、月一で近所の床屋(あの赤と青のグルグル回ってるオッサン御用達理容店)に連れていかれて、チンパンジーみたいに短く切られてた
髪の毛伸ばしたいと何度言ってもダメと言われ、あの髪型がバカにされるから嫌だと泣いて訴えてもやっぱりベリーショートのギザギザチンパンジーしか許されなかった
あと、カネがないと言って服を買って貰えなかった
気まぐれに買い与えられた服はものすごくダサかった
小遣いも無し
学校で使うモノもカネを出してくれなかった
他の子は母親に髪の毛を結って貰ったり可愛い服を買って貰えてると訴えたら、「んだら、その家の子になればよかっぺよ!」
なぜ母親があんな風だったのか、考えてみたら
「俺の子どもの頃はそーたことでぎなかったど!」訳:私が子供の頃はそんな事(オシャレ等)出来なかったのよ
多分、裕福でない閉鎖的な田舎の農家出身の母は、お洒落に興味はあったが田舎だから物はないし金はないし家はいつも泥だらけだしお洒落をすると周囲からヒソヒソされるから出来なかった
時代が変わり、自分の子は綺麗な服を着る事が出来る
自分にはそれが許されなかったのに!という思いから娘に酷い嫌がらせをしていたんだと思う
自分が出来なかった事を自由に出来る娘が許せないんだろう
そういう母親がたくさん存在するんだろうね+92
-1
-
280. 匿名 2025/06/19(木) 16:15:16
>>126
自分より若い娘のあなたが羨ましいのだと思います。昔、母にそう言われました。+12
-0
-
281. 匿名 2025/06/19(木) 16:15:36
>>276
自分より若い娘のあなたが羨ましいのだと思います。昔、母にそう言われました。+16
-0
-
282. 匿名 2025/06/19(木) 16:16:18
>>1
わかります とても。私も母も若い頃はそうでした。もう20年前くらい。主さんの言う通りで会う頻度、会話の回数を減らすのが一番良いです。月日の流れとともに不思議と変わります。親も歳をとるので少しずつ言動が落ち着いてきます。人によるかもしれませんが私はそうでした。+0
-1
-
283. 匿名 2025/06/19(木) 16:16:58
>>32
うちは逆
専業主婦が大半の時代に1歳から保育園
学童なんて存在してなかったから放置子
夏休みなんかの大型休暇は隣県の祖父母宅に1ヶ月預けっぱなし
里心つくといけないと電話一本なし
伯父夫婦が同居だったから招かれざる客っていうのが子どもながらに伝わり居場所がなく寂しくてたまらなかった
だから自分の子にはそんな思いさせたくなくて専業してるんだけど母から実家の雑用を言いつけられ予定があると言うと使えない女
手伝いに行くといつも暇でいいわね
怠け者、毎日何してんの?と言われる
私が主さんの母親なら自立した女性に育って自慢の娘だよ
うちもそうだけど自分の生き方と違う人を受容できないんだろうね
自分の人生否定された気持ちになるのかなと思ってる
+53
-1
-
284. 匿名 2025/06/19(木) 16:22:04
>>206
なんかわかる気がする
オシャレする→男の気を引きたいからに違いない
異性と付き合う→その男はヤリモクに違いない
一人暮らしする→男を連れ込みたいからに違いない
全部こういう思考回路だった
自分がこういう思考で生きてきたのかそういう扱いしかされてこなかったかどちらかだよね(どっちもかもしれないけど)
+14
-0
-
285. 匿名 2025/06/19(木) 16:23:47
>>28
そんなひどい言葉を投げかけるのにピアノは習わせてくれてたんだね
よくわからないね
先生にも失礼だし+76
-0
-
286. 匿名 2025/06/19(木) 16:25:19
>>276
ひどすぎるわ+20
-0
-
287. 匿名 2025/06/19(木) 16:26:29
>>1
親がそれって情けなくなるよね。会わないのが一番だよ。幸い今はラインもあるし必要最低限の連絡だけして、一緒に買い物とか食事は辞めたほうがいい。10年経っても一緒。結婚したら旦那さんのこと、子どもが生まれたら子どものことを悪く言われたらもっと辛いよ。うちは更年期が開けたのか、自分で稼ぐようになってストレスが減ったからか結婚式までは嫌なこと言われたけど、旦那や子供や家のことは言われなかったから交流復活したけど。+5
-0
-
288. 匿名 2025/06/19(木) 16:32:48
>>32
私専業主婦だけど、娘が大企業でバリバリ働くとかすごい鼻高々だわー
息子の嫁でも鼻高々だわー
どこそこで自慢しそうw
おかあさんは専業主婦嫌だったのかもねぇ、向き不向きがあるから(怠惰な私には天職)+34
-1
-
289. 匿名 2025/06/19(木) 16:32:54
>>276
医療脱毛が安くなったからって
妹がしたときは、コンプレックスが解消できてよかったって
私がしたら、おばさんのくせに色気付いて気持ち悪いって+19
-0
-
290. 匿名 2025/06/19(木) 16:35:00
>>40
私もファンクラブ入ってライブ行くくらい好きなアーティストがテレビでてるときに毎回「どこがいいのかわからん」「顔がすきじゃない」「全部同じに聞こえる」とか散々言われてた+23
-0
-
291. 匿名 2025/06/19(木) 16:38:21
>>15
同じだ。
私もひどい言葉を浴びせられてきた。子供ができたら親の気持ちが分かると思いきや、なぜ私の人格を否定するような罵詈雑言を浴びせられてたのか、と母親に対して嫌悪や怒りの感情ばかり出てきます。
母親には溺愛している姉がいるし、私には幸い義理の家族が良い人達なので実家とは疎遠にしてます。+62
-0
-
292. 匿名 2025/06/19(木) 16:51:17
>>165
娘をめちゃくちゃ馬鹿にしてるんだろうね。
そういうことするヤツ許せないなぁ…。+26
-0
-
293. 匿名 2025/06/19(木) 16:52:41
>>6
コンプレックスかなぁ。
だとしても、母の影響力を持って娘に言ってはいけない呪いの言葉。+65
-1
-
294. 匿名 2025/06/19(木) 16:53:55
>>9
>>35
>>90
頑張ったし頑張ってるよ!!+67
-0
-
295. 匿名 2025/06/19(木) 16:57:09
実家へ帰って勝手口のドアノブを引いたら外れた
「使い方が悪いから」はいー?
買ったばかりの扇風機が不良品だった時もそう言ってた
たまに十穀米を炊いて夜勤に持って行ってたら「そのせいで炊飯器が壊れた」
昔から全部わたしが悪いんだそうですよ
変なの
弟には言わないんだよね+8
-0
-
296. 匿名 2025/06/19(木) 17:02:54
ノーブラの母
中学3年生で初めてブラジャーを1枚だけ買い与えられた
今みたいにその辺に中学生が買いに行ける店なんてなかった時代
サイズも合ってないまんま時には半乾きのまま着けて高校入るまでそれで過ごしてバイトして途中下車して自分で買いに行った
その点は否定というか無関心なだけ+9
-0
-
297. 匿名 2025/06/19(木) 17:11:57
>>239
もう全文が共感で分かりすぎる😭😭
反面教師いいですね✨️
私も子供できたらお母さんみたいにならないよう気を付けます💪+10
-0
-
298. 匿名 2025/06/19(木) 17:15:49
ひとり娘だけどそう
何でも否定されてきてるし、私が嫌な目に遭ったときは、遭わせた側の味方しかしないし
ほんとに何にでも逆張りしてくる!
いま母親にだけは全否定してやり返してさしあげてるけどw+9
-0
-
299. 匿名 2025/06/19(木) 17:19:05
>>1
酷な話だけどマイナスになりそうな人は身内だろうと気にしない覚悟が必要。職場、ママ友、近所付き合いで絶対に変な奴はいるので反面教師にして生きていこう。+8
-0
-
300. 匿名 2025/06/19(木) 17:22:10
母親から
どんくさい、鈍いとかしゃんしゃんしない子って言われて育ったなー
でもお母さんそんな私が目の代わりや色々やってきてない?
もう1人いる弟は愛玩具として育てたからろくでもない人間になったよね
外ばかり大事な子
よその子みたい+9
-0
-
301. 匿名 2025/06/19(木) 17:28:02
>>203
同性だからなのかな
うちは弟にはなかったよ
可愛い可愛いで「お姉ちゃんは我慢しなさい!」泣かされても泣かせても私にしか怒らなかったし困ってても手助けしてくれなかった+5
-0
-
302. 匿名 2025/06/19(木) 17:30:52
>>33
わかるー。文句か悪口しか言わないから関わると精神的に疲れるんだよね。
人生不満ばかりなんだろうな可哀想にっていう気持ちもあるし自分の親が惨めだなって病む+31
-1
-
303. 匿名 2025/06/19(木) 17:32:46
>>133
よこ
女を攻撃するタイプの人って、頭おかしい人が多い
なぜかイジメた相手に優しくしてもらおうとするのよ
なぜ優しくしてもらえると思ってるのかね
結局、イジメる人って、優しい人しかイジメないよね
若しくは自分より下の立場で、歯向かう事が許されない相手とか
ほんとアタオカすぎて引く
+51
-0
-
304. 匿名 2025/06/19(木) 17:34:30
ステンレスの水筒買ったよって言ったら「ステンレスなんて」って言われた
ステンレスの水筒って普通じゃない?
私の発言は全否定しないといけない病気だから会話にならない
何も喋りたくない
姉と孫には優しい
私だけ嫌いみたい+10
-1
-
305. 匿名 2025/06/19(木) 17:38:29
>>2
まじでこういうこと言う親のせいで、男も女もチー牛になる
+23
-0
-
306. 匿名 2025/06/19(木) 17:40:26
>>1
毒にしかならない親は、心の中から早々に捨てた方が良い
最低限の対応でいい
そして、毒親の場合、介護しない方がいいです
どうせ感謝もせずボロクソ言われるから
ヘタすると鬱になります
親より自分を大事にする方が良いです
+15
-0
-
307. 匿名 2025/06/19(木) 17:42:12
>>284
なんか、本当になんでもそっちに考える大人キツいですよね
若い時だと親の言うことが正しいて思ってしまいますし、小さい時は突然キレる母親に自分が悪いのかな…て随分落ち込みました
世の中そんなに全ての事柄をエロ色眼鏡で見てないよ、そんな事考えてるのお母さんだけだよ
て言いたい!+9
-0
-
308. 匿名 2025/06/19(木) 18:08:24
私は衣食住は不自由なかったし、習い事もさせてもらっていたけど、全部親がやらせたいことだった
嫌だ、やりたくない、とか好きじゃない、っていう私の気持ちは全否定されて、「こんなにやってもらってお前は恵まれてる、わがまま言うな」って
大人になっても、「興味もないし、やりたくないからやらない」って言った習い事を、勝手に申し込みしてきてたよ。
親を満足させることの方が大事で、私の気持ちは全てわがままで片付けられるんだ、って思った
たまに買い物で「どれがいいの?」って聞いてくることがあって、私が「これがいい」って言うと「そんなのダメ、やめとけ、こっちにしなさい」って全否定してくるんだよね
じゃあ聞くなよ、って。
何か言ってもどうせ否定されるから、と思って、はっきり言わないでいると「お前はいつもグズグスしてハッキリしないから嫌いだ」って言われたよ
傍から見れば恵まれてる部類だったかもしれないけど
子供の頃は「この家には私を理解してくれる人は誰もいない、私は橋の下で拾われた子に違いない」って本気で思ってた
自分が親になったら少しは親の気持ちが分かるのかもと思ったけど、今、自分が親になって、自分の子どもによくこんな酷いことをよく言えるな、とびっくりしてしまう
+20
-0
-
309. 匿名 2025/06/19(木) 18:10:11
>>12
これ段々見ててウザくなってきたw
何だろ くどいというか…+9
-6
-
310. 匿名 2025/06/19(木) 18:15:17
・母に「この絵嫌い」「明日がゴミの日で良かった」と言われて私が趣味で集めていた物を捨てられる(原因を100%弟が作っているところが何とも…」)
・高校合格時に「もう勉強したくない」と言ったらその後は模試の結果が返って来る度に「こんな成績じゃどこにも受からない」「あんたなんて生きていてもしょうがない」と言われるようになる(なお全体の上位0.1%程度の順位)
・AKBに密着したNHKの番組を見ていると「AKBなんてあんたのプライドにふさわしくない」と言われる
・私が退院する日に母が勝手に部屋に入っており、ソメイティのぬいぐるみリュックを見て不機嫌な表情になる+0
-2
-
311. 匿名 2025/06/19(木) 18:26:10
自己肯定感低いままよ。
母をいまだに嫌悪してるわ。+8
-0
-
312. 匿名 2025/06/19(木) 18:26:32
>>1
小学生の頃年上の女の子に可愛いと言われてそれを親に話したら「あんたが可愛いと言われるわけない」と言われた。学校の先生に茶碗のご飯を寄せながら食べると綺麗に食べられると言われそれを親に言うと「先生のいうことはきくんだね」と言われた。高校のときになにも心当たりないのに「欲求不満が!」といきなり言われた。常に否定されてて妹達も母の真似してわたしを否定してて父親は無関心でわたしの居場所はない+24
-0
-
313. 匿名 2025/06/19(木) 18:39:51
>>1
私の母がそれだ。
基本的に会話の返しが「でも」から始まる。
嬉しいこと、悲しいこと、たくさん話聞いてほしかったけど、「お母さん、体験してないからわからない」と言われて本当にキツかった。+25
-0
-
314. 匿名 2025/06/19(木) 18:43:52
>>307
そうそう、そうなんです
あなたの中身を好きになってくれる男性なんているわけない
男性からあなたに向けられる視線は性的なものだけ
娘に対してこんな感情を持つなんて普通じゃないですよね
なんでも勝手にエロに繋げんじゃねーよ!と言いたかったです+8
-0
-
315. 匿名 2025/06/19(木) 18:43:55
>>32
娘が共働きで子育てしてるのにそんな事言ってくるの?
+1
-1
-
316. 匿名 2025/06/19(木) 18:48:42
母から事あるごとに「お前が悪い」と言われて育ちました。
思い出すのは怒ってる母や私を叩いてる母ばかりで、笑ってる母は思い出せません。私がわがままだったのか?ダメな子供だったのか?はわかりません。+9
-0
-
317. 匿名 2025/06/19(木) 18:50:57
子供を否定して自己肯定感・自己優越感に浸っていたいんじゃない?って思っててそんな親を否定してる。+13
-0
-
318. 匿名 2025/06/19(木) 18:51:47
>>9
私も太っていることを揶揄されてきたけど、成人して30歳超えてから、それが嫌だったと話したら「え!かわいいと思って言ってた」とか言うんだよ。
いや「デブチンうさぎ」って可愛いと思って言わないだろwwハーフパンツ履いている姿見て「関取パンツ」って言わないだろww
若い頃いつもいつも痩せなきゃいけない痩せなきゃいけないってウォーキングやスイミングや縄跳びや色々やって、食事も美味しく食べる楽しく食べるなんて出来なくて凄く苦しかった。
でも私は食べ物を口に入れることがストレスへの対処法になってて、痩せると太るを繰り返していた。
デブは甘えって言うのが世間の当たり前みたいだから、言い訳にしかならないんだけどね。+63
-0
-
319. 匿名 2025/06/19(木) 18:52:56
>>203
妹にはなかったので性別関係ない場合もある+7
-0
-
320. 匿名 2025/06/19(木) 19:01:51
>>1
そういう親ってこちらから距離を置こうとするとすごく粘着してくるんだよ。
私も似たような親で、このままだと自分のメンタルが崩壊しそうだと思ったから、ラインも電話もブロックして会わないようにしていたら、親戚を使って連絡を取ろうとしたり、宅配ボックスにプレゼント(マジでいらないもの)が入っていたりと、どうにかして私と接触しようと必死だった。
まるで小さい子が手荒に扱っているおもちゃを取られそうになると、慌てて「それは僕のだ!」というような感じ。
多分、親は相手を否定して自分が優位に立っていると思うことで、自分自身を保っている弱い人なんだよね。
自分より下の存在を作ってないと生きていけないのかも。+31
-0
-
321. 匿名 2025/06/19(木) 19:06:45
>>1
ありのままを受け止めてほしいよね。
褒めてほしいし、共感してほしいし、一緒に楽しみたい。
そうではない彼や夫と出会ってしあわせになってね。+8
-0
-
322. 匿名 2025/06/19(木) 19:11:03
>>1
高校生まで否定続き、死ねとか言われたし。毒親だから早く死んでほしい。+5
-0
-
323. 匿名 2025/06/19(木) 19:12:15
>>1
うちも同じです。うちは父も母もだよ。会うたびに文句言ってくるし何でもかんでも否定してくる。
で私にもそれが根付いてるからなんでも否定しちゃう。逆に親から◯◯(私)はなんでも私のこと否定するって被害者ヅラされる。
自分が否定し続けてそう育てたとは微塵も思ってないみたい。
私も40過ぎてるけど未だに否定されると傷付くし関わりたくないって思っちゃうよ。
距離置いてなるべく関わらないのがいいよね。+14
-0
-
324. 匿名 2025/06/19(木) 19:15:19
>>274
いいなあ。うちなんてむしり取るものすらないから、介護はしないよ〜😙お前そっくりのモラハラ息子が介護なんかするはずないけどな〜もう知らねー。しかできない。+9
-0
-
325. 匿名 2025/06/19(木) 19:15:33
親の意見と違うことを言うことがタブーだったから、夫が義母と議論しているのを見てびっくりした
意見の食い違いを理解し合って、擦り合わせるのができる関係って羨ましい+7
-0
-
326. 匿名 2025/06/19(木) 19:21:20
>>79
わかる
アパートの住民に付きまとわれてる話をしたら、
あんたが強くならないと解決しないよと言われました+2
-0
-
327. 匿名 2025/06/19(木) 19:21:47
>>2
中学生のとき初めて友達にもらった色つきリップして遊びに行こうとしたら玄関でじっ…と顔見られたあといきなりティッシュでゴシゴシ拭かれた最悪の思い出が蘇ってきた+29
-0
-
328. 匿名 2025/06/19(木) 19:22:35
同級生とか同僚とか、大人になってできた趣味の友達が「初潮でお赤飯炊かれたよ〜!ムリ〜!」て言うの聞くと、普通は「ムリ〜!」て思うものなのか…てひとり考え込んじゃう+1
-0
-
329. 匿名 2025/06/19(木) 19:26:50
母親が否定的な言い方をする人だった
大人になってから「あ、母親って否定的な言い方してるんだ!そして自分もそういう言い方だ!」って気がついた
しかしこれがなかなか直らない…+24
-0
-
330. 匿名 2025/06/19(木) 19:28:08
>>1
必要最低限しか会わなければいいよ
私も母親好きじゃなかったな
早めに病死したからもういないけど
+5
-0
-
331. 匿名 2025/06/19(木) 19:30:15
そもそも不仲だった父親と私が似ているから嫌いなんだろうなと思う
バカのくせに利口ぶっていて否定ばかりしてきて大嫌い
そのくせ都合よく人を使おうとする
このムカムカする感情が早く無くなればいいのに
無になればいいのに
+4
-0
-
332. 匿名 2025/06/19(木) 19:30:20
「お兄ちゃんの方が可愛い」「苛められる方にも原因がある」「あんたは頑張ることが出来ない」「お兄ちゃんは私の自慢」父親の文句を散々言った後に「あんたはお父さんそっくり」
嫌われてるじゃんね+7
-0
-
333. 匿名 2025/06/19(木) 19:30:41
高校生の時はじめて推し(男性アイドル)が出来てこの人好きなんだよねって言ったら「こんなのが好きなの!?趣味悪!」って吐き捨てられたわ
バイト代でFC入ったら自宅に届いた会報勝手に開けられてまた馬鹿にされ
今アラサーで実家出てまだその人のファン続けてるけどたまに会う母親には一切その話しない たぶんもう卒業したと思われてるだろうな
初めて自宅のテレビで母の目を気にせずにDVD観た時本当に幸せだと思えた+13
-0
-
334. 匿名 2025/06/19(木) 19:31:54
言い方だったり人を育てる事って難しいし、向き不向きがある+0
-0
-
335. 匿名 2025/06/19(木) 19:33:04
多分馬鹿なんだよ
思ったこと口に出す
理性が効かない馬鹿+9
-0
-
336. 匿名 2025/06/19(木) 19:39:27
中学の時、超頑張って勉強してテストで97点取って褒めてもらえるかと思ったら
3点はどこで間違えたの?
って言われて心折れた
80点で褒めてもらえる友達が羨ましかった。
やる気なくなり、この後どんどん学力は低下していった
今は立派に社会不適合者となった
解毒したい+13
-0
-
337. 匿名 2025/06/19(木) 19:39:38
>>6
私は逆に真っ平だねって言われてたけど、母が言わなかったらそんなに気にしてなかったと思う。他にも不細工とか頭悪いとか色々言われたけど。+42
-0
-
338. 匿名 2025/06/19(木) 19:43:26
褒められるのが苦手だった。ちょっと抜けてる人間って認識して欲しい。小馬鹿にされた方が安心するとさえ思ってたけど、子供の頃から親に馬鹿にされて育ったからこういう思考が出来上がったんだろうなと思う。+7
-0
-
339. 匿名 2025/06/19(木) 19:44:06
>>335
私もずっと考えて、その結論にたどり着いた
でも今度は「なんで自分より頭の悪い人たちにあんなに馬鹿にされ軽んじられなければいけなかったのか」とやっぱりモヤモヤしてしまう+8
-0
-
340. 匿名 2025/06/19(木) 19:50:10
>>15
わかる。自分なら我が子にあんなこと言えない出来ないって思うことだらけ。年々実親に嫌悪感が増していて、多分今〇んでも全く悲しくない
あの二人は何故親になったんだろうって心底疑問だ。
そんな風に思われない子育てがしたい+61
-0
-
341. 匿名 2025/06/19(木) 19:53:29
>>7
私は母にはっきり伝えたよー。
「お母さんの何でも否定するところ本当に良くないよ、気分悪いし、言われてる人の気持ちになってみなよ」と。
そしたら「別にホントのこと言っただけじゃん」と返ってきたけど(笑)+80
-2
-
342. 匿名 2025/06/19(木) 19:55:06
>>8
分かる
私も自己肯定感低い
中学の時期末試験で学年トップになったのに母は褒めてくれなかった
母に褒められたり励まされたり労われたことがほぼない+60
-2
-
343. 匿名 2025/06/19(木) 19:59:11
>>195
記憶がないのは、感情を抑圧してたから。
親から感じないように育てられたか、(そうしないと愛してもらえないと悟った)
それか、感情を感じて表現すると親から嫌なことをされたとか言われたとかで、自分でそれ以上傷付かないように自分で自分を守るために抑圧するしかなかったってことなんよ
自己防衛なのよ
辛いことを自分で対処するしかなかった、助けてもらえなかった小さな自分が頑張って生きてきた証拠だから、これからはその小さな自分を労い寄り添って、それまで抑え込んできた感情を少しづつ出して、自分が何を感じているのか自分に聞いていくのが思い出していくポイントにはなると思う
+8
-0
-
344. 匿名 2025/06/19(木) 20:04:15
>>1
小学生の頃、弟が可愛くて仕方ない母に邪魔にされててあんたなんかいなきゃいいのにみたいなこと言われたことある。
今思うと小学生でも母に甘えたくてかまって欲しくてうざ絡みしたんだろうけど、小学生だもんなあ。寂しかったんだなあと小学生の自分を思い返して不憫に思うことがある。
今では溺愛した弟はバツイチ子持ちにのめり込み母は結婚反対して疎遠にされてる。
親になれば成長するというのは誰でもな事ではないんだなと思ってる。+6
-0
-
345. 匿名 2025/06/19(木) 20:06:21
>>1
私の親もそうです
学校で嫌がらせされた事を伝えても
あんたが悪いんでしょの
一点張りで共感してくれた事
一度もないです
だから今日の出来事とか
絶対に言いませんでした+18
-0
-
346. 匿名 2025/06/19(木) 20:08:28
>>309
美醜の大地「ちっ、うるせぇな」+13
-0
-
347. 匿名 2025/06/19(木) 20:09:27
>>320
こういう毒っぽい親って、子供が家庭持ったりして自立すると無下にされてると勘違いして異様に執着してくる気がする
私も子供の頃は放任だったのに最近過干渉でギャップにメンタルやられてしまって、そっとしておいてほしいって伝えると心配してやってるのに!もう連絡しない!ってキレられて無視されてる。
いい機会だからこのままフェードアウトでいいや。
自分語り失礼+21
-0
-
348. 匿名 2025/06/19(木) 20:11:58
>>346
そこで美醜の大地を出すセンスよww
そういやどっちも北海道だね+14
-1
-
349. 匿名 2025/06/19(木) 20:13:51
>>1
そう言われてみれば、けなされ続けてきたな
褒められたことないかも…
女の子はそれが普通だと思ってた
+3
-0
-
350. 匿名 2025/06/19(木) 20:14:36
自分だ
最悪な人間に育った
自己肯定感なしマイナス1000000くらい
+3
-0
-
351. 匿名 2025/06/19(木) 20:23:28
私に意見求めてくるのに全部否定されてきた。
だから、何か意見を求められても「また否定されるんじゃないか」って不安になってなかなか言えない。
名前なんて呼ばれないし、お前呼びが当たり前だった。常に嫌味を言われて育ったからストレスがすごかった。
今は必要最低限のことしか連絡しない。実家にも帰らない。帰りたくもない。
縁切りたいけど、おばあちゃんは大好きだからおばあちゃんに何かあった時のために連絡先は消せない。+8
-0
-
352. 匿名 2025/06/19(木) 20:24:20
>>36
そのタイプは本心伝えてもこんな事くらいで傷つくなんて
弱いね~とか言ってくるからね…
+14
-0
-
353. 匿名 2025/06/19(木) 20:28:05
>>352
そうそう!
私なんて「そういうことを親に言うものじゃない」って逆に叱られたわ
自分語りごめん+8
-0
-
354. 匿名 2025/06/19(木) 20:32:31
>>325
うちも夫が私の母に言い返しててびっくりした
話通じないから時間の無駄だよ!って止めたんだけど、伝えるべきことは伝えないとって言ってた
普通の家庭で育つと自分の意見を相手に伝えることに罪悪感とかもたないらしい+9
-1
-
355. 匿名 2025/06/19(木) 20:46:32
主です。 4割くらいは立ち直れてきました。まだ思い返してはうーんとなりますが…
こんなの普通なのにやらないあんたは普通じゃない!といつも言われますが母の言う普通は信用できませんし「普通」を測れるほどの、関係性の友人や仲間がいるとも思えません。
義実家が子供をあまり否定したり貶したりしない家で、初めて行った時心底ビックリしました。
コメントで書いてる方もおられますが、否定ばかりされてきたせいか自分も他人に対してジャッジしたがったり悪い面に目がいく所があり、目下改善を努力中です…。トピに励まされてます。+13
-1
-
356. 匿名 2025/06/19(木) 20:49:03
>>1
同じことを徹底的にやり返してみたらいい
文句言ってきたら、そういうコミュニケーションが好きなのかと思った〜、お母さんの癖が移っちゃった〜とかのらりくらりかわして止めない+3
-0
-
357. 匿名 2025/06/19(木) 20:51:37
日本を包む「ぼんやりとした不安」の正体とは?|浜崎洋介×川嶋政輝www.youtube.com今回はゲストに文芸批評家の浜崎洋介さんをお呼びして、著書の『ぼんやりとした不安の近代日本』から、現代日本が抱えている課題やその解決策について詳しくお話を聞きました。 ・日本を包む「ぼんやりとした不安」の正体 ・日本人が内的自己を出せなくなった要因 ...
+0
-0
-
358. 匿名 2025/06/19(木) 20:51:51
>>46
長年の友人が徐々にそうなってきてる
もう関わるだけ疲れるから距離おいてるけど、いい子だったのに悲しい+15
-0
-
359. 匿名 2025/06/19(木) 20:54:15
>>340反面教師の子育てって結構辛いよね。されて嫌だったことをしないようにするより、してもらって嬉しかったことをする子育てがしたかったな
+29
-0
-
360. 匿名 2025/06/19(木) 20:57:48
>>77
うちと同じ感じ
私もアラフォーで非正規だけど、頑張って一人暮らししてるよ
お金の面では大変たけど、精神衛生上はずいぶん楽になった+18
-0
-
361. 匿名 2025/06/19(木) 20:59:07
>>91
分かりすぎます+15
-0
-
362. 匿名 2025/06/19(木) 21:03:21
>>4
自分に似ていたんだよ。
自分の嫌なところが、そのまま遺伝していて嫌だったんだよ。
(だから許してやれ、とは微塵も思わないが)+4
-0
-
363. 匿名 2025/06/19(木) 21:03:54
>>1
書き出したらトピ乗っ取る勢いの長文になりそうだから全消ししたけどうちも毒母だったよ
私が学生の時に死んで私は今50だけどまだ影響はあると感じることよくある+15
-0
-
364. 匿名 2025/06/19(木) 21:08:17
>>37
まさにそれ!
あとうちは性や規則に潔癖すぎる毒母でもあったから、この間、知り合いの娘さんが働き出して女子寮に入った途端に男子寮の人と、禁止されてるのに男子寮で一緒に毎晩ご飯食べたりして過ごしてて1年後の今もうすぐ結婚するって話を嬉しそうにしててびびった
うちの毒母ならまず規則破ったことにブチキレるし寮でなにしてたんだいやらしいとか言いかねない+7
-0
-
365. 匿名 2025/06/19(木) 21:10:52
母の口癖は「あ~ダメダメ、そんなの全然ダメ!」
おかげさまで常にうっすら死にたい気持ちを抱えながら生きてます+14
-0
-
366. 匿名 2025/06/19(木) 21:11:47
小さい頃からブスだとかデブだとか頭が悪いとかずっと言われてきた
大人になっても呪いは消えない+10
-0
-
367. 匿名 2025/06/19(木) 21:13:23
あんたは芸術の才能がないんだから勉強しなさいと言われ続けてきて音楽や美術を諦めてきた
言われて諦めるくらいだから確かに才能も根性もなかったのかもしれないけど、今その反動か創作系ばかりしてる
反対されても好きなこと人生かけてやるんだった+8
-0
-
368. 匿名 2025/06/19(木) 21:15:23
なぜ強い魂は毒親のもとに生まれるのか――カール・ユングが語るトラウマと魂の目覚め|ユング心理学|自己発見www.youtube.comこの動画は、毒親育ちの方、家族関係で深い傷を抱えるあなたへ。なぜ、最も霊的に恵まれた魂が、ときに最も困難な家族に生まれるのか?心理学者ユングが語った**「傷が光に変わる」真実に迫ります。あなたが経験した痛みは罰ではなく、準備です。周囲の喧騒を見抜き...
+1
-0
-
369. 匿名 2025/06/19(木) 21:17:34
>>1
何で子供にこんな嫌な言葉をぶつける親が多いんだろう。
本当に悲しくなるわ。
子供を悲しませる奴が世界で一番大嫌いだ。+25
-0
-
370. 匿名 2025/06/19(木) 21:19:52
>>172
言ったことあるけど「あんたは周りにイエスマンしか置かないからね!」って嫌味言われたよ。何でもはっきり言ってくれる人が本当にいい人だと思ってるみたい。私は否定しないで見守ってくれる人のほうがいいから考え方合わないらしいわ。+16
-0
-
371. 匿名 2025/06/19(木) 21:21:22
>>133
わかる
我が家は、私が長女で産まれた瞬間から家の永遠の家政婦爆誕!状態たったから、、、
自分が就学前、弟の入院のために母親の言う通り一人で何かをバスで配達したのも私
(たぶん父の性欲のせいでうっかり出来てしまった歳の離れた)末弟の世話、
馬鹿長男弟の子育て、
しまいには私が小学校低学年なのに赤ん坊の末弟を連れて電車乗ってショッピングモールで時間を潰したあの記憶、、、
その他同じようなエピソードが続き、、、
遠方に嫁いで簡単に帰省出来ない今、
実母が考えてるのはこれだけ、
「娘なんて育てるもんじゃねぇ」「学費養育費かけてやったのになんなんだよ」
だよ
しかたなく数年に一度帰省しても、みんなでお出かけや食事はないよ
(大嫌いで面倒な)実父とお出かけ頼むねー!お昼も食べてきて!だよ
だって、私が実家近くに嫁いでたら介護や実父の相手を丸投げできたのに、出来なくなってしまったんだからね
私なんて実母からしたら敵だよ
で、実父の愚痴祭
うちの実母、娘はサンドバッグと自分の代わりに実家や兄弟の世話係ととしか思ってないよ
立派な墓の区画買っちゃって、誰があんた達の供養すんだよって思ってるw
大事に貢いだ息子二人に無視されてるくせにw
+21
-0
-
372. 匿名 2025/06/19(木) 21:22:47
親に褒められたことなくて貶されたことしかない
全部が全部そのせいとは言わないけど、お金払えば褒めてくれるからホストにハマったよ
音の出るおもちゃみたいで言ってほしいことを言ってもらえるからとても楽+9
-0
-
373. 匿名 2025/06/19(木) 21:24:17
幼少期親から一番言われた言葉はキチガイでした。
必ず人格否定され、好きなものも、女性らしい成長も揶揄いと否定をされました。
姉の旦那に嫁にもらって貰え、叔母の旦那と寝ろ等の言葉の暴力と純粋な力の暴力があり辛い幼少期でした。+11
-0
-
374. 匿名 2025/06/19(木) 21:26:08
口を開けば愚痴や他人のうわさ話と悪口ばかり。
そんな話ばかり聞きたくないからやめて、私はお母さんの愚痴を吐き出すゴミ箱じゃない、って言ったら
「私はずっと我慢してきた、私だってそうやって言われてきたんだから」って
私の話、全く聞いてない。だめだこりゃ+18
-0
-
375. 匿名 2025/06/19(木) 21:33:00
>>6
大きいのは自分のせいじゃないしね。
なんもしてないのに勝手に大きくなった物を下品てどないせーゆうんよってなるわ。+31
-0
-
376. 匿名 2025/06/19(木) 21:33:57
>>1
義理の姉にドン引きされるくらい母とは連絡を取らないがどうかお察しくださいとしか。+8
-0
-
377. 匿名 2025/06/19(木) 21:39:15
>>31
ああわかるよ~
「あなたはセンスが悪い」「変な趣味」「そういうの好きじゃない」ばかり言われるから何も選べなくなった
母チョイスを着ても「何着せても可愛くない」
何を着ればいいのかわからなくなってお洒落に疎く成長したら「女の子なのに女の子らしいお洒落をしない。○○さんのお嬢さんはいつもお洒落して可愛いのに」
そのお嬢さんは母の大嫌いなはずの不登校からのニートだったんだけどとにかくベタ褒めだった
私のことが嫌いすぎてよその娘さんはやたら良く見えるみたいだった
それなりの大学いって就職して金銭の無心にも応じたり頑張ったんだけどな+16
-0
-
378. 匿名 2025/06/19(木) 21:39:33
>>15
同じです。
前に母に思いの丈を伝えたら甘えるなと一喝。そういえば子どもの頃から何か相談しても、子どものくせにとか甘ったれるなとかそんなことばかり言われていた。
もう今は母への未練はなくなって吹っ切れた。+32
-0
-
379. 匿名 2025/06/19(木) 21:42:24
>>1
なんで人の服装とかのこととやかく言うんだろうね。うちもそうだった。もっと明るい色の服を着ればいいのにとか、またそんな地味な服着てとか。大人になっても会った瞬間に言うからそれでケンカになって帰ったこともある。+8
-0
-
380. 匿名 2025/06/19(木) 21:43:21
私の母親も異常だった
思春期に風呂上がりの私の体を見てあんた毛が生えてきたなとか言ってきたり
この子(兄のこと)が寝ているあんたの胸を触って膨らんでるて言ってたと私に言ってきたり
大人になったら男の人のアソコを舐めなあかんねんでと言ってきたり
もう母は亡くなってるし兄とも付き合いを絶ったけどあまりのショックと気持ち悪さで今も思い出すと吐き気がする+21
-0
-
381. 匿名 2025/06/19(木) 21:45:08
>>172
否定なんてしてない
そういう捉え方するほうが悪いって言い返されたわ
とにかく自分が正しいって思ってる+23
-0
-
382. 匿名 2025/06/19(木) 21:48:17
>>2
似合ってなかったんしょ+0
-12
-
383. 匿名 2025/06/19(木) 21:48:27
うちの母親は自分が楽したいことが最優先なので
私が家でスカートをはくと「仕事をする気がない」と嫌味を言う
上2人いる兄らには何もしなくても何も言わないのに
中学生くらいでお菓子が作ってみたい年頃の時に
「そんないらん物作るなら飯作れ」と言うから寝静まった夜中に作ってた+4
-0
-
384. 匿名 2025/06/19(木) 21:48:45
>>4
来世に期待しましょ!w+2
-2
-
385. 匿名 2025/06/19(木) 21:51:32
>>2
電車で痴漢されたと言ったら「あんたが?ほんとに?」と上から下までニヤニヤしながら見てきた。+17
-1
-
386. 匿名 2025/06/19(木) 21:51:34
>>354
自分の意見を言えない&言っても否定される家庭なんて人権侵害でしかないね
夏休みの宿題、こういう話題で人権作文書けばよかった+14
-0
-
387. 匿名 2025/06/19(木) 21:57:26
>>341
めっちゃ分かる
正論で言うべきことを言ってあげてるとまで思ってるんよね
親しか本当のこと言ってくれないんだからと言われたことある+48
-0
-
388. 匿名 2025/06/19(木) 22:07:13
>>1
親が何言おうが自分が気に入ったなら普通に買えばいいじゃん!
友達でもデリカシーないというか好み合わない人もいるけど、えーそれダサくない?とか言われても何で!可愛いじゃん!って自分も言うし迷わず買うよ
小さい頃ならともかくもう大人なんだし、親のせいで買えなかったっていうのは違うと思う+1
-8
-
389. 匿名 2025/06/19(木) 22:09:45
>>355
>否定ばかりされてきたせいか自分も他人に対してジャッジしたがったり悪い面に目がいく所があり、
ん?これは違くない?
元から似たもの親子なんじゃないの?+1
-8
-
390. 匿名 2025/06/19(木) 22:10:18
>>385
高校生の時に電車で初めて痴漢されて母に話したら、痴漢されるあんたが悪い、隙がある等散々言われた
心配する言葉はひとつもなかった
その後も痴漢されたり、何度も手紙付きのエロ本を渡されたりしたけど、自分が悪いんだって思って母には言えなかったな+16
-1
-
391. 匿名 2025/06/19(木) 22:13:41
>>8
何年経っても親に褒められたいと思いますか?+0
-3
-
392. 匿名 2025/06/19(木) 22:14:08
>>1
嘘つきな人格になった+2
-0
-
393. 匿名 2025/06/19(木) 22:14:09
わたしが偏差値高くても誉めない。また、偏差値下がると怒る。
容姿バカにする。ミスコン出ても認めない。
実力が形に出ても認めない母親。
なんでなのかいまだにわからない。
+0
-0
-
394. 匿名 2025/06/19(木) 22:21:24
>>11
わかる!
何がイジリや否定のネタになるかわからない緊張感から、どんな些細なことでも情報を与えなかった
本当は知ってることでも「知らない」「私聞いてない」としか言わないようにした
私がこう言ってたみたく名指しされるのを防ぐ目的も兼ねて+14
-0
-
395. 匿名 2025/06/19(木) 22:26:30
>>207
今母が入院してて、結構な病の治療中なんだけどさ…入院前まではこっちが限界きて縁切るつもりで疎遠にしてたくらいなんだけど、こういう状況だし身内で動けるの私くらいだからと思って色々やってはいるんだ。だけどどっかで何か引っかかるんだよね。こんな時でも日常通り生活してるきょうだいにはメッセージ一つで感謝してるけど、私は色々やっててもどこか当たり前のような感じが伝わってきたりして。
毒親育ちの皆ならこういう状況の時どうする?どの程度までやったら後で後悔しないんだろう…。いや、まだ元気に復活出来る可能性もあるんだけどね。入院長期になるし私は物理的な事だけサポートするようにして心のサポートはきょうだいに任せる感じで割り切った方がモヤモヤしないで済むかなとか考えちゃってさ。+9
-0
-
396. 匿名 2025/06/19(木) 22:28:15
>>24さんから始まり
>>271さんの妹の下りまで全部一緒で泣けてくる
みんな頑張って人生たて直そうね
+3
-0
-
397. 匿名 2025/06/19(木) 22:28:38
>>1
>>2
同じく。
子供のころは「言われて嫌」という感覚もなく「ダメなことなんだ、不快にさせちゃった」って自分を責めてた。アラサーになってやっと自分が否定されて傷付いてきたことに気付いたよ。+41
-0
-
398. 匿名 2025/06/19(木) 22:30:43
最近BSで渡る世間は鬼ばかりの最初のシリーズやってて見てだけど、親世代のセリフが嫌味愚痴否定 気に入らないとビンタしてこんな風に育てたつもりはないとか、子供なんて育てても💢ってずっと怒ってる なんでも言いたい事言って子供の将来も自分の思い通りにならないと拗ねるし 貶すし 今の時代地上波絶対無理 ドラマ冒頭で大炎上すると甘います。
うちの母親夢中になって見てたし 渡鬼をバイブルにしてたんだなって、話それちゃいましたが 数年前まで母の愚痴傾聴共感着せ替え人形 母のご機嫌取りをしていたおかげで社会性は高いですが自己決定が苦手な45歳です。
否定や傷つけるような事を言う理由を尋ねると母親だから言ってあげてる あなたのためを思ってって言うと思うので自分の事は一切報告しない方がいいですよ、エサ撒いてるのと一緒なんで🖐️+4
-0
-
399. 匿名 2025/06/19(木) 22:35:38
両親ともそうだった。
今も変わらず会話では常に小馬鹿にされてる、否定する、上に立とうとする。
最低限、(親の好みに沿った中での)衣食住は与えられてたから毒親には当てはまらないのか、と思うのがまた自分を苦しめる。+9
-0
-
400. 匿名 2025/06/19(木) 22:37:40
親も兄弟もそうだから距離とってるけど
もう相手が変わることはないからこの先関係が良くなることもないだろう
葬式行くの面倒くさいなとすら思ってしまう
仲良しな家族いいな+5
-0
-
401. 匿名 2025/06/19(木) 22:38:50
うちの母も否定しがちだけどプロポーズされたと電話したら第一声が「だめよ」だったのはさすがにショックだった
経済的にも自立して実家にも住んでないし、相手のことだって知らないのに+13
-0
-
402. 匿名 2025/06/19(木) 22:41:30
ずっとずっと否定されて育ってきてこんなもんかと思っていたけど、周りの友達とかが子供育てるようになって、親って子供にこういう風に接するんだってびっくり
話聞いてるし、頭ごなしに叱ることもない(もちろん危険なことしてたら叱るけど)し、親の希望を押し付けないし、子供のやりたいことを知ってるし
もうアラサーだけど、いまさら家族のコミュニケーションのやり方を学んでいる+16
-0
-
403. 匿名 2025/06/19(木) 22:46:45
>>28
ピアノ教室安くないのにそれ言う意味不明
何のためにさせてんの…?どうなってほしくてピアノさせたの…?+29
-0
-
404. 匿名 2025/06/19(木) 22:49:09
書ききれないくらい否定もされたし馬鹿にもされたし
もう絶縁したしいいかな
あの遺伝子継いでること思い出したくないし、自分の親がしてきた事のグロさを体感したくないから子供も産まない
緩く生きて静かに人生閉じることばかり考えてる+13
-0
-
405. 匿名 2025/06/19(木) 22:50:16
>>16
娘が初潮が早くきたから「あんた、いやらしい事ばかり考えてたんでしょ!」て言ってやったのよ。て話して人るいて引いた。完全な毒親。初潮なんて個人差あるし、本人にはどうしようもないのに。+77
-1
-
406. 匿名 2025/06/19(木) 22:53:40
>>2
それ父親に言われた
おしゃれでもなんでもない新しい服着ただけで+8
-0
-
407. 匿名 2025/06/19(木) 22:55:04
>>2
息子には甘くて、娘には厳しいんだよね
+35
-0
-
408. 匿名 2025/06/19(木) 23:00:47
>>6
何でもかんでも否定的な両親だけど、どうしようもない容姿のことも言ってくるの本当なんなんよな。
身長もうそのくらいで止めとけよ。女の子はあんまり大きくない方がいいよ。ってなんやこの親。
+31
-0
-
409. 匿名 2025/06/19(木) 23:01:48
>>22
え、確かに40過ぎてからの方が辛い…
実家に帰ってもテレビ見てタレントの悪口、近所の人の悪口、親戚の愚痴って感じ両親とも否定ばっかり
昔はまだスルーできてたけど、今は聞いてると具合が悪くなる位拒否反応が出る
自分で自分の心を守るしかないんだね+25
-0
-
410. 匿名 2025/06/19(木) 23:02:17
>>1
はい。
私はいつも妹と比べられてた。
アラフォーなのに未だに妹と比べて私をけなしてくる。
こないだも親族の集まりで「最近キレイになったね、とても若く見えるし、美人だよ」って皆に褒められてたら、「いや、ガル美(妹)の方が美人でしょ。昔からガル美は美人だけど、ガル子はね〜」みたいに始まって、親族が「まだそんなこと言ってるの?今はガル子を褒めてるのに、どうしてそんなこと言うの?」って皆に呆れられてた。
色んな意味で、いい年して恥ずかしい。+21
-0
-
411. 匿名 2025/06/19(木) 23:02:29
>>32
どうやって大企業でバリバリ働く精神が芽生えたの!?+4
-0
-
412. 匿名 2025/06/19(木) 23:04:56
>>6
こういうのって忘れられないよね
うちは母は真っ平だけど、私はそこそこある。母乳があんまり出ないって言ったら見掛け倒しだなって言われたの、産後のガルガルも手伝って忘れられないな。+17
-0
-
413. 匿名 2025/06/19(木) 23:05:25
>>279
自分がしてもらえなかったから子どもにはしてあげよう!って発想にならないのが不思議すぎる。
結局そういう親は連鎖を切れてない。悪い部分の連鎖は切るべき。+45
-0
-
414. 匿名 2025/06/19(木) 23:09:08
>>1
私の家庭も同じでした。基本否定。
テストで点数が良くても問題が簡単だっただけ、
化粧が変、服が変更。社会人になっても転勤の
ある仕事に変えたいと言ったらまぁうるさい。
結果、早めに結婚して家を出ました。
もちろん結婚も結婚式も否定されて面倒でした。
今は離れた県に住んでるので帰省は年に1回くらいで
いいので気が楽です!+8
-0
-
415. 匿名 2025/06/19(木) 23:09:40
>>2
私はタイトなスカートを履いた時に「そういうのは細い子が着るもんなんだよ」って言われた。+7
-0
-
416. 匿名 2025/06/19(木) 23:10:55
私も否定されて育ったせいで今でも自己肯定感がものすごく低いです。
学生時代に可愛い友達の写真見せたら、「めっちゃ可愛いね、あんたなんか足元にも及ばないわ」といちいち言ってきたり、逆に私のことを可愛いと褒めてくれた子がいて嬉しかったのでそのことを話したら、「それは褒めてくれた子が相当ブスなんじゃない?笑」など…
なんでも肯定してくれる親の元で育っていたら今どれほど生きやすかっただろうと思います。+18
-0
-
417. 匿名 2025/06/19(木) 23:18:23
>>1
育てられ方で本当人生変わるからね〜
親の責任と影響は大きいよねー
私は、あまりにも我慢できなかったから
5年前に縁を切り、会っていないし
一切の連絡もとってません。
親だからってだけで上手くいくわけじゃない
って事がわかりました。
離れて心が安定しました
+24
-0
-
418. 匿名 2025/06/19(木) 23:23:46
>>409
私も40過ぎてから苦しくなる瞬間が増えた。
親が高齢になって認知症も入ってるのか毒の部分が強くなったせいか。
さらに嫌味ったらしい人間になってるわ。
そんな高齢者になりたくないね。+15
-0
-
419. 匿名 2025/06/19(木) 23:25:12
>>6
傷つくよね
私は着替えてる時とかジロジロ見てきて「胸が大きいと頭が悪いって言われるんだよ」って言われたよ
母は胸が小さいのがコンプレックスだったみたい(本人が言ってた)だけど、だからって娘によくそんなこと言えるよね+38
-0
-
420. 匿名 2025/06/19(木) 23:26:37
>>306
ほんと、ホームから電話かかってきても行きたくない
今までされた事があるからもう関わりたくない、私には家族もいるしそちらを優先すると言ったら、独身の姉が「昔のこといつまでもを覚えていられるだけ余裕があって羨ましいわー色々嫌な事あったけど育ててくれたんだし、昔はそういうもんだったでしょ」ってこちらにもあの婆の世話をするのが当たり前みたいに言ってくるのが嫌でたまらない
子供が自分の思い通りにならないと半年くらい存在を無視してきた婆なのに
姉だって2年半くらい存在を無視されてきたのに
なんであんな毒親の面倒見なきゃいけないんだよ
1人で勝手に生きればいいのに+9
-0
-
421. 匿名 2025/06/19(木) 23:27:03
>>195
私も子供の頃の記憶ないよ。あっても心理的・肉体的虐待のようなされて嫌なことやショックだったことが今でも思い浮かぶ程度。
今思えば強迫性障害みたいな症状あったりイマジナリーフレンドがいたから子供なりに身を守ってたんだと思う。
大人になって心理学やアダルトチルドレンの本読んだりして、何でそうなってしまうかに気付けたら少し楽になれたかも。+6
-0
-
422. 匿名 2025/06/19(木) 23:28:20
>>401
わたしも親に反対されたよ。
たいして話も聞かずに。
で、邪魔された。
その医師と結婚したかった。+6
-0
-
423. 匿名 2025/06/19(木) 23:31:39
>>100
強い!+0
-0
-
424. 匿名 2025/06/19(木) 23:32:30
>>341
うちの親は、たとえば何よ?具体的に良いなよっ怒 だよ
ひるむとすぐに、ほーら言えない嘘つき!だよ
何か言えば上げ足取られてきて、言葉が出ないんだよね
もう親には会いたくない+33
-0
-
425. 匿名 2025/06/19(木) 23:34:01
>>30
ほんこれ
自分の母親は男に媚びる以上に同性にベタベタしてたから、気づかなかった
よく考えたら、いい年してる既婚者なのに「男が自分に惚れてきた途端に急に見下したくなってしまう」と現在進行形のようによく言っていたので、不倫しないけど媚びて勘違いさせるということは繰り返してたんだろう
会社経営成功した同級生に対して、親友二人できゃーきゃー言ってたし+0
-0
-
426. 匿名 2025/06/19(木) 23:38:47
>>53
確かに、全然誉められなかったな。
誉めもしないで、たまに失敗すると咎められたり怒られたりしてたから、思春期で反抗心の固まりになって親の喜ぶことは絶対しないって思考になってたこともあった。勉強しろって言われた瞬間やってた勉強を終わらせたり、成績もわざと落としたりしたよ。
誉めてもらえてたら、きっともっと頑張れたんだろうな、とは思う。+7
-1
-
427. 匿名 2025/06/19(木) 23:39:34
>>371
うちとよく似てる
私のことサンドバックにしたくせに老後の面倒みろ、遺産は大事な他の兄弟にやる、だもんね
母が猫撫で声で私の住む部屋も用意してって言ってきた時、虫唾が走ったし、家帰ってから過呼吸になった
お墓のことすごい気にしてるけど、私は墓参りしないつもりだし、葬式すら行かないかも+14
-0
-
428. 匿名 2025/06/19(木) 23:50:56
私も、ぜーんぶ否定され続けた。
ある程度の年になったら親の異常さにもちょっと気がついてだけど、その指摘は間違っていてもお経みたいに毎日繰り返されると心が汚染される。
でも年をとるごとにちょっとずつそういう呪いが剥がれ落ちていくからさ、自分で選べる友や配偶者は自分を肯定してくれる人に囲まれて暮らすのがいいよ。
「お母さんみたいになんでも厳しく指摘してくれる人」なんて選んじゃダメ。
↑こんなの本来は嫌なはずなのに心が弱っている時はなぜか選んでしまうことがある。+5
-0
-
429. 匿名 2025/06/19(木) 23:53:45
うちは私と弟で先に帰った方がお米を研いでセットしておくというルールがあった。
でも弟の炊いたお米はすごく美味しくて、私の炊いたお米はまずいって毎回言われてた。
嫌な思いをしつつも「研ぎ方にも腕があるのかな」と思っていたけど、大人になってからあれは「いびり、家庭内いじめ」だったんだなあと思う。
嫁いびりならぬ実娘いびり。
病んでるとしか思えない。+13
-0
-
430. 匿名 2025/06/19(木) 23:54:10
>>32
お母さん、32さんが羨ましいんじゃないかな。
本当は仕事を続けたかったとかあると思うよ。時代的によほどの根性とよほどの会社じゃないと女性が仕事を続けるのは厳しかったみたいだし。そのかわり専業主婦でそばにいてくれたのは事実なんだからそこはお母さんに感謝してあげてもよいのでは?わたしは専業主婦のお母さんにめっちゃ憧れてたよ。いつも後ろから見守ってる感じ。+0
-16
-
431. 匿名 2025/06/19(木) 23:54:24
何かをしたい、何かをするとなると話すと必ず「それって何か意味あるの?」と聞かれてたから、自分で色々できるようになってきてから全部事後報告になった。相談なんてしない。+6
-0
-
432. 匿名 2025/06/19(木) 23:56:53
私は母を看取った。
ちゃんと世話した理由は、もう終わりが見えてるから、母が旅立ったら母を心から追い出そうと思ったからなの。
もし看取らなかったら「とはいえお母さんに悪いことしちゃったかな」って気持ちが残ると思う。
だから全ては自分のためにやって、やり切ったら母のことはもう思い出さないようにしたいと思った。
母を私の人生から追い出すための介護。もちろんヘルパーさんたちにも大変お世話になりました。+5
-1
-
433. 匿名 2025/06/20(金) 00:00:07
>>4
似たようなこと言われたことある
「あなたを産むまで人生で挫折を知らなかった」って
あと、わたしが似てるって言われた芸能人がテレビに映るとその人の容姿を貶したり、
お世辞にも可愛いと言えない赤ちゃんとか子供が映るとわたしに似てるって言ったり
遠回しな攻撃が多い+12
-0
-
434. 匿名 2025/06/20(金) 00:01:32
母は他者の意見は否定する・ネガティブ・友人との話題は愚痴や悪口ばかり・仕事に関しては自尊心がある。逆に義母は人の意見を尊重する・ポジティブ・行動的・お友達とハイキングや観劇を楽しむ。
+4
-0
-
435. 匿名 2025/06/20(金) 00:03:16
>>32
わかる
母親ってなんで娘に嫉妬するの?
息子のことは手放しで応援するのに
娘には足を引っ張ろうと必死だよね+27
-1
-
436. 匿名 2025/06/20(金) 00:04:05
>>320
プレゼント以外うちの親と全部一緒でびっくりした。
親戚も最初の1~2回は連絡してきたけど。
私が「通院になるくらいの事をされて訴訟も考えてるので親と連絡取る気はありません」って言ったら「あ、そうなんだね分かった~」ってあっさり引き下がった。
うちの親は内弁慶コミュ障で元々親戚と上手く付き合えてなかったし、親戚も面倒くさかったのかも。
勝手に言い訳して盆正月の行き来すらしない人間に、とっくに自立して絶縁された娘の事で相談されても「は?」って感じだったと思う。+4
-0
-
437. 匿名 2025/06/20(金) 00:09:07
>>16
母ちゃん産んで何言ってんだべ+8
-0
-
438. 匿名 2025/06/20(金) 00:10:32
>>221
悪い病気で死ぬかもしれない
、と思って泣いたのかな
血が出るって怖すぎるよね+2
-0
-
439. 匿名 2025/06/20(金) 00:12:57
>>8
同じ。
「あんたは要領悪くて地味でブスだから、実力より下くらいの所にいないと失敗する。」「落ちこぼれて恥かかない様に言ってあげてるんだ。」って、小さい頃から暗示みたいにずっと言われ続けてた。
今考えたら進路や仕事も親に誘導されてた気がする。
「落ちこぼれたら困る」と言う割には、敢えて合わない所へ行かせて落ちこぼれる様に仕向けられてた様な…。
家を出てから「あんたには無理」と言われた事を幾つかやってみたけど、全然無理じゃなかった。
むしろ向いてる気がする。+8
-1
-
440. 匿名 2025/06/20(金) 00:17:18
ここ見るとうちの毒親と同じ親たくさんいて驚く。でもみんなきちんと生活してて偉い…!
勉強も運動もやる前からお前にはできないと貶され続けて本当にできなくなったし、身嗜み整えようとしたら何しても無駄だ金使うなと怒られて容姿が悪いままだから学校ではそのせいで虐めに遭って、自己肯定感低いのに親に酷い目に遭わされるから外では自分を高く見せたくて余計人に嫌われて、もう生きていたくない。+5
-0
-
441. 匿名 2025/06/20(金) 00:19:09
「平気で他人を攻撃するひとたち」って本が良かったです。
冷静に淡々と毒親の心理構造が理解できるので私には良かったです。+7
-0
-
442. 匿名 2025/06/20(金) 00:24:31
>>8
私も家族の影響で自尊心が低いです。
親に似た性格の人と結婚してしまい、ただでさえ低い自尊心が更に下がりました…否定され過ぎて「私は死んだほうが良いのでは」と限界に達し離婚に至りました。
その後縁あって肯定してくれる優しい人と再婚しました!
自己肯定感も上がり「もう大丈夫かも!」と思って実家の集まりに行ったんですが、本当に辛過ぎて、正月に行ったのにまだ引きずってます。家族の影響って核の部分だから大きいと思います…😭+22
-0
-
443. 匿名 2025/06/20(金) 00:25:14
>>201
同じです
私が3歳半の時に妹が産まれてから、母親のストレス発散用サンドバッグにされてきました。毎日だった肉体的暴行よりも、いろんなことの責任を押し付けられたことの方が今ジワジワ溢れ出してきてツラい、の現在進行形です
妹の受験失敗(中学、高校、大学)
妹のアメリカ留学失敗
妹が結婚詐欺師に騙された
妹と妹の元夫が親族にお金をたかっていた(数千万)
等の私とは全く関係ないことも、『まずあんた(私)がいちばん悪い』と母親に私が責め立てられ
いろいろやらかした当の本人の妹も、『おねえちゃんのせいやから』と反省はおろか、私に責任をなすりつけて被害者ポジションにするっとおさまって私を責めます
父親の不倫は、結婚もしてない孫も産んでない私のせいやから、と私以外の家族は納得していました
その他細々とたくさんありすぎて…
それが普通と思わされて生きてきましたが、もうほんと疲れ果ててしまいました
生きていることがしんどいです
長文失礼しました
+14
-0
-
444. 匿名 2025/06/20(金) 00:26:48
>>246
わかる
何が否定だ!
本当のこと言ってるだけだ!
思ったことも言っちゃいけないのか!
あんたって本当にめんどくさい!
ってキレてくる
うちの母なんだけどね+9
-0
-
445. 匿名 2025/06/20(金) 00:30:37
>>16
あんたみたいなガキが中学生のくせに生理始まるって
男のことばっかり考えてたやろ
ブスのくせに気持ち悪いねやん
か、初潮を迎えた私への言葉+7
-1
-
446. 匿名 2025/06/20(金) 00:31:57
もう10年以上顔も見ていないし声も聞いていない。その間に自分の家もクルマも買った。もし無理に定期的に会うようにしてたら、ダメ出しされまくった上に、そんな無駄金があったら親孝行をしろ家のために使えと言われて、何も成し遂げられなかった気がする。+1
-0
-
447. 匿名 2025/06/20(金) 00:33:59
否定されるのが当たり前だったな
「その服嫌いだからやめて」や「変な服」はよく言われたからめんどくさいけど家を出てから着替えて帰る前にまた着替えてた
私の好きな芸能人を「えー趣味悪い」も言われて傷ついたから好きな物隠すようになった
でもそういう私を見て「いつもコソコソして感じわるい。〇〇ちゃんは親に何でも話してるよ」とか言われてw
喋り方とか歩き方とか全部否定されてきたからもう自分が大嫌いになった+8
-0
-
448. 匿名 2025/06/20(金) 00:44:38
>>2
社会人になってメイクしたら、同じ様な事言われました。今は両親亡くなりましたが、親の前でメイクした事ありませんでした。身だしなみ程度にメイクする時も、職場でやって、メイク落として帰宅してました。+7
-0
-
449. 匿名 2025/06/20(金) 00:46:21
>>2
女性性を蔑む変な文化を持ってる人たちっているよね
ネットでもときおりみかける
手芸が好きと表明すると「ほっこりさん」
料理が好きと表明すると「ていねいな暮らし」
メイクが好きだというと「男好き」とかいって馬鹿にする+9
-1
-
450. 匿名 2025/06/20(金) 00:48:31
自然なことなのに、いわゆる女らしい特徴を示すと
とたんに侮辱してくる親ってなんなんだろう
例えば幼稚園の女の子が、父親に甘えて膝に座るぐらいで
「もう女を出してる」とかほざくキチママとか+7
-0
-
451. 匿名 2025/06/20(金) 00:49:40
>>337
横
同じこと言われたことある。
あと、学生の頃にあんたと同じクラスだったら友達になりたくない笑 不細 工だからって言われた時そんなこと言わんでいいじゃん…って部屋にこもって泣いた。
なんでそんな事言うの!悲しいって言うと。ホントのことじゃん笑 って言われたしそこから整形始まったね。
客観的に見ても全然整形顔っぽくなくて雰囲気変わった?って程度だけど生きやすくなったよ。
結婚して子供産んだら沢山褒めてあげたい
+8
-2
-
452. 匿名 2025/06/20(金) 00:50:27
>>381
「おまえのためを思ってー」ってのがお約束だわ
なんでも否定してさらに要求を高くすることが
教育だと思ってる馬鹿親も多いね(安上りでナマケモノ)
+9
-0
-
453. 匿名 2025/06/20(金) 00:52:51
母、自分の好みの押し付けばかりで、教育はしなかった。私のことは否定し続けた。
私が成果を出すと邪魔した。
意味わからない。+5
-0
-
454. 匿名 2025/06/20(金) 00:53:17
>>1
スナックのママのモノマネつき?性格悪いな
よく今まで付き合だてあげてたね+7
-0
-
455. 匿名 2025/06/20(金) 00:53:39
>>15
同じです。
かなり異常な母だけど、自分が子どもを持つまではその異常さに気づいていなかった。+16
-0
-
456. 匿名 2025/06/20(金) 00:53:58
自分の不満を子供で解消させようとする親に多い気がする
+5
-0
-
457. 匿名 2025/06/20(金) 00:55:35
>>456
絶対多いよ。+1
-0
-
458. 匿名 2025/06/20(金) 00:55:40
>>1
一人暮らししたから気づけたんだよね
もしずっと家にいてこどおばしてたら、親にバカにされてるのも気が付かないままだったと思うよ
親を俯瞰して冷静に見るためにも家は出た方がいいね+7
-0
-
459. 匿名 2025/06/20(金) 00:57:36
献身的ないい親ぶるために
子供を駄目にしておきたいっていう親はかなり多いと思う
子供のために困ってる私、こんなに献身的に尽くしてるのに
あの子のために犠牲になって辛い目にあってる私
(だから優しくしてね、なんかやってちょうだい、ほめて、
私に対するハードル下げてね、私に同情して甘くしてね)
そういう病気もある
代理によるミュンヒハウゼン症候群+7
-0
-
460. 匿名 2025/06/20(金) 00:59:59
>>21
本当にそれ分かる。私も義実家が大好きでしょうがないのは、夫だけではなく私も一人の人間として尊重されているのが分かるから。自分の実家は大嫌い。父と母に一生会えなくても良いと思うくらい嫌い。+18
-0
-
461. 匿名 2025/06/20(金) 01:14:57
>>6
小学生の頃胸が出てきたら父親に
おっぱい大きかなってきたなぁ。って言われてそれまで全く気にしてなかったのにそれからは猫背になって胸隠すようになった。
+11
-1
-
462. 匿名 2025/06/20(金) 01:15:38
>>125
警察検事弁護士カウンセラーに向いてそう+0
-0
-
463. 匿名 2025/06/20(金) 01:20:03
母親からお前は馬鹿だ馬鹿だ、何やっても三日坊主で続かない。と小学生低学年から言われ続けてた
お陰でいい年した今も自己肯定感低くて人生いきづらい。
いつも頭の良い兄と比べられてたけど大人になってから分かったんだけど兄は父親に似て優秀なのであって
私の馬鹿は母親であるあなたに似たから馬鹿なんだよ+1
-0
-
464. 匿名 2025/06/20(金) 01:29:35
私が買って来たボディシャンプー⇒「あれ使ったけど、すごい匂い」
私が買って来たはやりのお菓子⇒「今のお菓子ってこんなんばっかりねえ」
同じくお茶⇒「うわっ、うわっ、すっごい味」
ヨガマットが欲しいって言うから注文したら「薄すぎる」別のを注文したら「厚すぎる」。
いやー、ほんと文句しか言わない。
「ほんとネガティブなことしか言わないね。絶対けなすね。もう何も買ってこないから」
って毎回言ってるのについ買ってしまう私も私だけど。
まあ親子だから仕方ないと思ってる。+11
-0
-
465. 匿名 2025/06/20(金) 01:42:52
>>2
うちはオシャレしたり髪染めただけで遊んでるとかヤリ◯ン認定されたんだけど…
実家に違う女頻繁に連れ込んでた弟の方が余程ヤリ◯ンなのに何も言わないし意味分からない。+8
-0
-
466. 匿名 2025/06/20(金) 01:44:09
否定されて育ちました頭も殴られて夜は毎日吐いてた異物入れられてたんじゃないかと思うくらい+4
-0
-
467. 匿名 2025/06/20(金) 01:49:39
>>1
私の母かと思った。
毒親をもって良かったと思うことは、親が亡くなっても喪失感がないこと。
精神的親ばなれは高一くらいからできていたから、大学進学からら家を出て、実家には日帰りしかしていません。
うちの場合は、妹をとてもかわいがぅていて「ガル子ちゃんとはほんとに相性が悪い。気が合わない。◯◯ちゃん(妹)とは、とっても相性がいい!あの子は優しくて美人でセンスがいい」って言うのが口癖でした。
私が髪の毛をとかしていると「たいそうなご面相で!笑、髪なんかとかしても、顔は変わりませんよ!」と言い、妹が髪をとかしていると「あら、可愛い!ママがとかしてあげるね!」と言う。
私が妹の夫より学歴が高く収入がいい人と結婚したこと「どうして?◯◯ちゃんのほうが美人なのに、どうしてガル子ちゃんは◯◯ちゃんの旦那さんよりいい人と結婚できたの?何が良くて選ばれたのかしら?」とずーと不思議がっていたそうです。+9
-0
-
468. 匿名 2025/06/20(金) 01:55:57
>>439
あんたは何も出来ない出来損ないみたいな
事ずっと言われて子供の時無気力だった。
働きだして周りより要領良くてテキパキ
出来るのに気づいて親に騙されてた!
て思ったよ。親が否定しない人だったら人生
どうなってたかな?てたまに考える。+7
-0
-
469. 匿名 2025/06/20(金) 02:05:13
母の前で本当の私として発言すると、驚いたような戸惑ったようなドン引きしたような反応をするので、母の気に入るような偽りの発言を演じるしかない。母の前では「私ではない得体の知れない何か」としてしか私は存在することが許されていない、そんな感覚でつらい。+5
-0
-
470. 匿名 2025/06/20(金) 02:14:43
>>361
同じく分かりすぎます。
気をつけて生きてるから、おとなしくて良い人と思われてるっぽいけど、実はそんな事なくて辛い。+7
-0
-
471. 匿名 2025/06/20(金) 02:14:52
否定ばっかりする人って人生つまんないんだろうね+9
-0
-
472. 匿名 2025/06/20(金) 02:21:53
ティーンの頃おしゃれやファッションに関心があっていろんな服をお小遣いやバイト代で買って着ていたけど、母の気に入らない服はいつの間にか勝手に捨てられていたな+3
-0
-
473. 匿名 2025/06/20(金) 02:22:02
>>1
両親は不仲で暴力は振るわれた事ないけど、母親からは理不尽な事で怒鳴られてばかりで、褒められた事殆ど記憶にない
しかも、窓開けっぱなしで怒鳴るから近所に丸聞こえ、それが嫌で窓閉めて欲しいって言っても閉めてくれないし、私が閉めに行っても開けられる
近所で怒鳴られてる子で有名だったと思う。しかも、怒鳴られてる声を聞いた近所に住むクラスメイトの男子から怒鳴られるマネされた事もある
その弊害もあり、上京し、結婚したけど自分は子供を持たない人生にしました
+7
-0
-
474. 匿名 2025/06/20(金) 02:22:19
>>418
若い頃は反抗期で反論できても、40過ぎると親も高齢だし、言い返すと罪悪感出そうで言えないしで余計苦しくなっちゃうのかも
この感情は一生消えることはないだろうけど、反面教師で自分を強く保って頑張ろう+3
-0
-
475. 匿名 2025/06/20(金) 02:42:23
>>1
あー気持ちわかるよ
私は大人になってからも、髪型がおかしいと、ちょっと障がいがある人みたい(意訳:もっと綺麗な髪型にしたら?)とか、夫のことも気分によっては上げたり貶したり、あと徹底的に悪者として愚痴ってくる父親に似てるっていうのは定型文+3
-0
-
476. 匿名 2025/06/20(金) 02:44:20
>>474
てか高校生くらいまで、友達の親もこんなもんだと思ってた
ママになってよそのママのお母さんや義両親を見ているうちに、アレ?って決定打になった感じ
+9
-0
-
477. 匿名 2025/06/20(金) 02:47:48
うちの母、義姉と定期的に喧嘩してる
義姉のこと、自己中とか世間知らずとか頭が悪いとか批判するけど、多分同レベルだよ
質が違うだけで
とにかく自分を褒めてくれる人が好き
自分を認めて欲しいという気持ちが人一倍強い
他人に親切にするけど見返りを求める+2
-0
-
478. 匿名 2025/06/20(金) 02:49:46
大学で地元離れて一人暮らししたけど、あそこで距離取れてなかったらもっと人格破綻してたかも
とにかく物理的に距離を取るのが1番
結婚してからも実家近くに住まなくて良かった+1
-0
-
479. 匿名 2025/06/20(金) 02:51:53
私は子供の頃から祖母が大好きだけど、あんたはおばあちゃんのこと一部しか知らないからね、とかおばあちゃんに取って1番可愛い孫は〇〇ちゃんであんたのことなんかみえてないけどね、とかわざわざ言ってくるの本当に毒だわぁ
私のことを自分の側近兼愚痴聞き役に育て上げたいんだろうな
+3
-0
-
480. 匿名 2025/06/20(金) 02:54:30
うちの親もそうだった
特に母が下着を「こーんなあっついパッド入れちゃって!恥ずかしい。ちょっと派手じゃない?」とか「そんなみすぼらしい格好したら私が恥ずかしい」とか、とにかく難癖受けてくるから、家に帰るときは下着はシンプルかつ色気ない汚目で、服装は綺麗めオババが好きそうなロングスカートにしてた
帰省の時が1番服装迷う+1
-0
-
481. 匿名 2025/06/20(金) 03:36:51
>>25
「あーら、いらっしゃい!」って感じのじゃない?私は想像つくけど。+11
-0
-
482. 匿名 2025/06/20(金) 03:54:32
>>2
わたしはブラを買ってもらえなかった
お金が無いとかではなくて娘が女になるのが許せないって感じだった+11
-0
-
483. 匿名 2025/06/20(金) 04:02:24
>>1
何年かぶりに実家帰ってご飯一緒に食べても全然美味しく感じないと分かった。
+6
-0
-
484. 匿名 2025/06/20(金) 04:10:52
親に褒められた経験が乏しいから他所の人や先生が褒めてくれた何気ない言葉を大人になった今も後生大事に心にしまってる。
この前小学生の頃の通知表が出てきて、先生のコメント読んでたら泣けてきてしまった。私って思いやりのある真面目ないい子だったんじゃんって…私のいいところ親よりよっぽど認めてくれてる。+12
-0
-
485. 匿名 2025/06/20(金) 04:12:02
>>61
私もそのタイプ
否定しかしない人のことを、なんでそんな事を言うんだろ?って思ってきたし、その自信はどっから来るの?て、友達にもよく言われてた笑
母親は精神病んでる系だったけど、どうやら私も突然変異?でポジティブに生きられてる。+3
-0
-
486. 匿名 2025/06/20(金) 04:21:11
ここザーッと読んでて吐きそう
みんな糞親の元に生まれて大変な思いして生きてきたんだって、自分もだけど頭痛い。
お母さんお父さんは立派であなたの為を思って頑張ってるのに、あなたは何でそんな・・みたいな+8
-0
-
487. 匿名 2025/06/20(金) 04:22:16
否定的だし人前でもブスブス言われてたな
父親の悪口を毎日聞かされてたから父が大嫌いで
母は可哀想な人だから私が幸せにしてあげなきゃと本気で思ってた
自己肯定感がなくて生きづらい人生だわ
今はすっかり目が覚めて親とは距離置いてる
ごめんだけど老後の面倒は見る気ないよー+6
-0
-
488. 匿名 2025/06/20(金) 04:29:58
>>24
妊娠中も働いてたら、父親に
てめーはそんなに金が欲しいのか!と怒鳴られた
そして、
お産費用は出さなくていいんだろう、と何も言ってないのに言われた
挙句に
お前たちは家を建てて、俺達を住まわせろ
親の面倒を見る義務がある
本人は賃貸で、常に父親だけで普通車2台を所有
貯金も少ない
バカらしくて言うこと聞けない
+4
-0
-
489. 匿名 2025/06/20(金) 04:30:14
>>1
もう手遅れで自分が出来ない事に対して余裕で手を伸ばせる娘に嫉妬してるんだよね
死んだうちの母もそうだったけど、ほんと同じ土俵に乗っかって競ってくるから話が出来なかったよ
主が社会人なら、とりあえず母親との買い物は打ち止めで
自分ファーストで好きなモノを身につければいいし、ケチつけて来たらそんなに羨ましいならあげるよ?似合うよwwwって笑って譲ってやればいいと思う+6
-0
-
490. 匿名 2025/06/20(金) 04:38:26
>>5
⭕️ね+3
-0
-
491. 匿名 2025/06/20(金) 04:57:34
>>8
私もしばらくそうでした。
でもそこから自力で親友と言える居場所を探し、本音トークを交わしまくって自分や人と向き合うこと、人の痛みに触れること、共感し合ったり助け助けてもらったりを繰り返し自信が付きました。
自分は特殊な環境で育った分人の痛みが分かる、弱者に優しい、長い物に巻かれないです。
この人は自分をどう見てるか何を考えてるかが瞬時に分かる、NOと言える日本人になりました。
心の面では自立してしまい、今は友達も彼氏も要らないな。
+6
-0
-
492. 匿名 2025/06/20(金) 05:26:43
>>399
これわかる。
ちゃんと衣食住は与えられて、お世話をたくさんしてもらった記憶もある。なのに親を嫌ってしまう自分は傲慢で自分勝手すぎるのか、ちょっとした言い回しでいちいちモヤついたり泣いたり怒ったりして、自分がただ過敏で女王様気質で親に理想を押し付けてるだけ?私ってネットでいうところの繊細さん(笑)で大袈裟なのかな…って自分が悪いって何年も思い続けてる。+9
-0
-
493. 匿名 2025/06/20(金) 05:27:35
>>124
一緒!!
しかもお小遣い少ない家だったから
制汗剤買うの大変だった+3
-0
-
494. 匿名 2025/06/20(金) 05:30:24
>>124
わー…私も言われた&対策は何も教えてくれなかったこと思い出したわ。
制汗剤とか手足の毛の処理とか、やるんだよーってこと友達が教えてくれたなぁ。+7
-0
-
495. 匿名 2025/06/20(金) 05:41:28
>>401
悲しいけどもはやこの界隈だと当たり前かも笑
私も第一声が「だめだよ」
そこからは諦めさせようと毎日鬼のようなLINEと電話でいかに結婚したらダメなのか説得してきた
泣いて喜んでくれたとか親が嬉しくて自慢して恥ずかしかったって友だちが羨ましかったな+4
-0
-
496. 匿名 2025/06/20(金) 05:42:36
>>124
おなじ!!
あんたの白いシャツ脇が真っ黄色!汚いなねぇとだけ言われて終わり
中学生でどうしたらいいかも分からないのに+8
-0
-
497. 匿名 2025/06/20(金) 05:43:02
お土産とかプレゼント渡すと、必ず否定される。嘘でも一言ありがとうの言葉が欲しかった。+6
-1
-
498. 匿名 2025/06/20(金) 05:43:17
親じゃなく祖母だけどいいかな?
今日たまたま電話する用があったんだけど、私の同居人(友人)にも挨拶するから代わってって言われて。
スピーカーになってると知らなかったみたいで、
「うちの馬鹿がる子がお世話になってます」
「え、そんなことない?がる子がお出かけしたついでにお土産をくれた?あの子のお土産たいしたことないでしょw」
って言ってた。
この物価高、帰省時に毎回祖母にお土産渡したり、ご馳走したりしてるのに。
昔からこうだけど、これ以上不必要な傷を受けないように着信拒否したよ。+6
-0
-
499. 匿名 2025/06/20(金) 05:43:57
>>1
ストレスで突発性難聴になって、ステロイド剤の副作用で顔中ニキビだらけになった時に、母にタタミイワシみたいで酷い顔と言われたよ
家族が変な奴、ましてや親が…って生涯に渡って相当ハンディキャップだよね
縁切ったけど、賃貸の部屋の連帯保証人の事とか苦労してる
正直子供も欲しくないし、結婚しないかもだから稼いでマンション買わなきゃな+5
-0
-
500. 匿名 2025/06/20(金) 05:45:09
>>497
今年の母の日もプレゼント渡したら「えー⚪︎⚪︎がよかったーー」って言ってたわ笑
そういうこと言われても褒めてほしいっていうインナーチャイルドが私の中にいて毎年プレゼントしちゃえんだよね
しなきゃ嫌味攻撃もされるし+5
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する