ガールズちゃんねる

読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

167コメント2025/07/01(火) 12:27

  • 1. 匿名 2025/06/05(木) 20:53:27 

    大好きな六花亭のバターサンドを食べ終わったあと、箱に書かれているロゴの大きさがちょうどよかったので切り取ってしおりにしています。
    なかなか気に入っています。
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +197

    -10

  • 2. 匿名 2025/06/05(木) 20:53:48 

    レシート

    +51

    -6

  • 3. 匿名 2025/06/05(木) 20:54:17 

    木の栞

    +15

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/05(木) 20:54:23 

    病院からもらった領収書

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2025/06/05(木) 20:54:37 

    本にくっ付いてる紐

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/05(木) 20:54:38 

    ガチャガチャで買ったベーコン

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/05(木) 20:54:40 

    美術展で買った名画のしおり

    +60

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/05(木) 20:54:57 

    焼き海苔

    +5

    -6

  • 9. 匿名 2025/06/05(木) 20:54:58 

    赤めのかったいランチョンマットみたいなやつ

    +2

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/05(木) 20:55:02 

    子供がくれた葉っぱ

    +21

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/05(木) 20:55:14 

    ブックカバーについてる栞
    だけど最近はほとんど電子書籍なので機能としてのしおり

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/05(木) 20:55:18 

    セリアで買った、モフサンドとかちいかわとか。
    可愛いし癒される!
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +102

    -2

  • 13. 匿名 2025/06/05(木) 20:55:50 

    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +172

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/05(木) 20:55:59 

    緑のもみじのやつ!
    本屋で見つけて気に入ってるよ
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +95

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/05(木) 20:55:59 

    >>2
    かつてはちゃんとした栞を使ってたけど、もはやレシートか図書館の貸出票、ふせんしか使っていない。
    趣とは…って感じ。

    +60

    -3

  • 16. 匿名 2025/06/05(木) 20:56:17 

    葉っぱ

    +1

    -3

  • 17. 匿名 2025/06/05(木) 20:56:39 

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/05(木) 20:57:16 

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/05(木) 20:58:09 

    >>1
    ブックカバー使ってるから、それについてる紐

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/05(木) 20:58:17 

    >>1
    めちゃ良い!!!
    私もマネします!

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/05(木) 20:58:19 

    子どもが学校で作ってきたやつ

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/05(木) 20:58:52 

    本屋さんのレジに置いてるやつ。でも個人的には愛着はある。かなり、

    +35

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/05(木) 20:59:04 

    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +60

    -2

  • 24. 匿名 2025/06/05(木) 21:00:00 

    表紙のカバーを挟んでる

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/05(木) 21:00:18 

    オシャレデザインのショップカードやムエット(勿論香りが飛んでから)
    栞も持ってるけど思ったより厚みがあったりして適当な紙の方が使いやすいw

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/05(木) 21:00:52 

    緑色のキレーなメイクに使ってたやつ

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2025/06/05(木) 21:00:56 

    しおりなんか挟まなくてもどのページまで読んだか覚えてるから使ってない

    +3

    -14

  • 28. 匿名 2025/06/05(木) 21:01:00 

    >>15
    同じく
    素敵なしおり買ったり頂いたりしたのに、今はレシートか貸出の紙
    無くすとか気にしなくていい、とにかく手軽

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2025/06/05(木) 21:01:07 

    修学旅行で買った金ピカ透かしのヤツ
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +61

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/05(木) 21:01:31 

    >>1
    もったいない本舗のハガキカレンダー
    裏面が栞🔖にリサイクルできる

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/05(木) 21:01:45 

    主さん粋だね!
    身バレが嫌だから貼れないのだけど、お花が刺繍されたしおりと、水面みたいなしおりを使ってるよ!

    +18

    -2

  • 32. 匿名 2025/06/05(木) 21:01:55 

    夏に出る新潮文庫100の栞

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/05(木) 21:02:51 

    竹しおり
    博物館や観光地でお気に入り見つけて買う
    丈夫だから長持ちだし値段も高くない
    紙だと上部が使ってるとヨロヨロになる

    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +48

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/05(木) 21:03:04 

    カバーの折り返しを挟み込んでたわ。
    みんなちゃんと栞とか使うんだね。
    改めよう…。

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/05(木) 21:03:08 

    スヌーピーミュージアムのチケット
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +65

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/05(木) 21:03:30 

    Seriaにあった銀魂のやつ(ブックマークコレクション)
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +27

    -1

  • 37. 匿名 2025/06/05(木) 21:03:43 

    ジュンク堂で配ってた龍角散のしおり

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/05(木) 21:03:57 

    喫茶店のペーパーナプキン
    使いやすいよ!

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/05(木) 21:04:36 

    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/05(木) 21:04:45 

    右のスズメを使ってます
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/05(木) 21:04:54 

    子供が小学生の頃に本が好きなお母さんにと母の日に作ってくれた栞

    +22

    -2

  • 42. 匿名 2025/06/05(木) 21:05:00 

    その辺にある紙
    ティッシュの時もある

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/05(木) 21:05:26 

    ティッシュ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/05(木) 21:06:02 

    このトピはグンマーに乗っ取られました。

    +1

    -6

  • 45. 匿名 2025/06/05(木) 21:06:17 

    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +0

    -20

  • 46. 匿名 2025/06/05(木) 21:06:26 

    ポストイットだよ。

    +6

    -6

  • 47. 匿名 2025/06/05(木) 21:06:51 

    >>39
    これの小さいバージョン使ってる。
    神社で御朱印もらうと付けてくれたりする。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/05(木) 21:06:55 

    >>13
    かわいすぎる!!!
    もしよろしければどこのか教えていただけませんか?

    +20

    -3

  • 49. 匿名 2025/06/05(木) 21:07:09 

    昔お土産屋さんで買いました
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +39

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/05(木) 21:07:33 

    >>23
    個人的にハッとした。
    服とかの紙タグなんてペッとちぎって捨ててた。
    綺麗な紐とか通せば立派な栞になるね。

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/05(木) 21:08:21 

    薄い紙がベストな気がするの。厚みあると本がなんかかわいそうな気がして。
    100均のデザインペーパーを適当に切って使ってるよ。

    東京日本橋のタロー書房でもらったしおりは10年以上大事に使ってる。柄見つめてしまうw

    +15

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/05(木) 21:08:23 

    >>29
    私も!
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/05(木) 21:08:41 

    大抵図書館の本だから印刷した返却期限の紙

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2025/06/05(木) 21:09:01 

    旅先で入って美味しかった居酒屋の箸袋
    また行きたいなーと思いながら使ってる

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/05(木) 21:09:18 

    チョコレートの箱に入ってた二つ折りのカード
    しおりにちょうどいい

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/05(木) 21:10:18 

    タマ
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +66

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/05(木) 21:11:25 

    >>12
    かわいいー!最近買いましたか?
    まだ売ってるかな

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/05(木) 21:11:47 

    宮沢賢治記念館でかったしおり
    作者関係なく挟んでますw

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/05(木) 21:11:48 

    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/05(木) 21:12:26 

    買った時に本に挟まってる出版社のしおり

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/05(木) 21:12:55 

    しおりちゃん

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/05(木) 21:14:29 

    トピタイ、どんなおしりを使いますかに空目した

    +2

    -10

  • 63. 匿名 2025/06/05(木) 21:14:53 

    >>15
    ふせんが一番便利なんだよね
    しおりだとページしか分からないけど
    ふせんは行まで指定できる

    +14

    -8

  • 64. 匿名 2025/06/05(木) 21:15:49 

    >>6
    私は食品サンプル屋で買ったベーコン🥓栞
    見てるとお腹が空いてくる

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/05(木) 21:20:33 

    >>1
    私もお菓子に入ってたカード使ってる(^-^)
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/05(木) 21:20:52 

    近所の本屋が生き残るためにブックカバーに力入れてて、しおりがついてる時もあるからそれ使ってる
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +63

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/05(木) 21:21:00 

    まるおりちゃんなら

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2025/06/05(木) 21:22:47 

    子供が折った折紙の猫

    顔まで描いてくれて可愛い。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/05(木) 21:23:14 

    よく紅茶を飲むんだけど、その時のティーバッグについてるタグを切り取って使ってる

    +11

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/05(木) 21:24:13 

    >>48
    横ですが、株式会社新工精機というところが作ってますね!

    +16

    -2

  • 71. 匿名 2025/06/05(木) 21:24:17 

    >>56
    可愛い♡

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/05(木) 21:27:01 

    ねこ
    たくさんついてるからなくしてもOK
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +26

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/05(木) 21:27:02 

    >>1
    TSUTAYAのレジ脇で貰えるやつ

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/05(木) 21:29:05 

    >>57
    半年くらい前に買いました!
    私が行くお店では、最近はモフサンドはなかったけどちいかわはありましたよ!探してみて!

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/05(木) 21:29:14 

    >>1
    ティッシュ挟んでる時期あった・・
    自分が分かりさえすればいいの・・

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/05(木) 21:29:16 

    >>2
    わかるわ…
    あと、映画館のレシート?チケット?も使う

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/05(木) 21:29:28 

    >>1
    マイナスされそうだけど、万博のミャクミャク
    愛着わいてしまってかなり気に入ってる
    こういったタイプのしおり使うの初めてだから気分が上がるよ
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +56

    -9

  • 78. 匿名 2025/06/05(木) 21:30:53 

    >>74
    ありがとうございます!

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/06/05(木) 21:31:26 

    金属製のしおりってデザイン可愛いけど使い勝手悪くない?愛用してる人はデザイン優先なのか、使い勝手も込みで金属製を選んでいるのか教えてほしい!

    +17

    -2

  • 80. 匿名 2025/06/05(木) 21:31:47 

    >>39
    あ!これかー!!
    本屋さんの無人レジの脇にある自分でブックカバーを掛ける場所に、こういう折り紙が何の説明も無くどさっと置いてあって何だろ?って思ってたのよ
    しおりだったのね、教えてくれてありがとう!

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2025/06/05(木) 21:32:15 

    私はコメダの紙のコースター
    厚すぎないのにかなり丈夫

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/05(木) 21:33:42 

    どんなおしりかと思ってびっくりしてトピ開いてしまいました

    +2

    -10

  • 83. 匿名 2025/06/05(木) 21:34:03 

    トピタイがどんなおしりを使っていますかって空目して意味が分からなかったためトピを開きました
    疲れてきってるんだわ...すみません

    しおりはレシートか本についていた帯を使ってます

    +1

    -11

  • 84. 匿名 2025/06/05(木) 21:34:14 

    乾麺のふくろをかわいく縫って使ってる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/05(木) 21:34:28 

    ライブとか美術館に行った半券

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/05(木) 21:35:43 

    寅年のときにとらやで売ってたミニ羊羹の箱が可愛かったので切ってしおりにしてる

    +40

    -1

  • 87. 匿名 2025/06/05(木) 21:36:09 

    >>15
    しおりとして作られてるものって、微妙に固くて重いのが多くない?
    本に馴染まないと言うか

    レシートや貸出の紙の薄さがいい

    +38

    -1

  • 88. 匿名 2025/06/05(木) 21:37:39 

    去年夏の新潮文庫フェアのステンドグラス調しおり
    左上のフラミンゴ柄、フェア終わり頃に行って人気ないのかこれが残ってたのでもらいましたw
    ピンクが映える配色が気に入って使ってます🦩
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +42

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/05(木) 21:40:55 

    本屋さんで貰った、買った、ハサミで栞の形にしたのなど色々ある。気分によって使い分けてるよー

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:41 

    さっきセリアトピに書いてきたけど、コジコジのかめきちくんw その前はアボカドのマステで作った栞。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:42 

    >>1
    わー!すてき^o^
    六花亭のロゴ可愛いですね!

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2025/06/05(木) 21:48:06 

    >>77
    来週行くから何か記念に買いたいと思ってたんだけど、しおりいいね
    私もそれ買お

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/05(木) 21:48:52 

    >>56
    李衛公問対?

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/05(木) 21:49:47 

    >>57
    絶対売ってるよ!
    コジコジもあるよ。5枚買って3枚シークレットだった時は笑いました

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:31 

    >>87
    そうそう
    厚みがあると本に変な癖とかつきそうな気がするし、ペラペラがいいよね

    +22

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:23 

    楽天パンダのしおり!

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:17 

    >>32
    おんなじだ!

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2025/06/05(木) 22:10:56 

    かいけつゾロリの栞を使っています
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +50

    -1

  • 99. 匿名 2025/06/05(木) 22:12:30 

    >>32
    私も〜!
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +33

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/05(木) 22:12:55 

    >>88
    私それの朝顔ですー!

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/05(木) 22:16:28 

    >>39
    これいいね、やってみよう

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/05(木) 22:19:12 

    図書館の貸出表、レシートみたいなやつ

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2025/06/05(木) 22:20:29 

    アパレル系のタグ
    厚みがあって使いやすい

    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +25

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:03 

    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +25

    -2

  • 105. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:45 

    折り紙&クリップ&シール
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/05(木) 22:25:23 

    >>2
    レシートほどペラペラだと挟みにくいんだよなー

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/05(木) 22:26:00 

    ムーミンバレーパークで買ったしおり

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/05(木) 22:39:56 

    薄い金属の透かしになってるしおり素敵だよね。
    きれいなのをもらって使ってたら、紙が金属に負けて破けてしまう。
    そして本としおりのしなり具合が違うからあっという間にどこかに落とした!

    以降色気なく実用的な付箋紙…。

    でもここで可愛いパッケージを切り取ってしおりにするのを聞いて、
    真似させてもらおうと思った!

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:40 

    >>12
    えー!Seriaにしょっちゅう行くのに知らなかった。
    今度行ったら探してみよ

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2025/06/05(木) 22:55:25 

    そこら辺の紙切れ

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/06/05(木) 22:55:28 

    名古屋港水族館で娘が買ってきてくれた。
    子供の頃から名古屋にいる人なら、小さい時怖かったやつ!ってみんなわかる
    大人になってから見ると不思議な可愛さでしおりとしては懐かしさもあって良いよ
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +3

    -2

  • 112. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:20 

    >>70
    ありがとうございます!!
    さっそくググってみました。
    かわいいのがたくさん⭐
    週末じっくり選びたいと思います♪

    +14

    -1

  • 113. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:24 

    デパートの香水売り場でもらったムエットにラッピング用の細いリボンを付けて栞にしてる

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:22 

    家族が読書家なので、栞は沢山ある
    画像は一部
    古いのは40年ほど前のもある

    旅先の施設の入場券なども使う
    最近のお気に入りは、友達にもらったプレゼントに同封されていたキットカットのクマのメッセージカード
    これを栞として使っている
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +23

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:29 



    この前「書き込めるしおり」っていうのが無印良品にあるって聞いて買いに行ってみたけど、置いてなかった。でも考えたら、普通のメモ紙挟んどけばいいのよね

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:46 

    >>99
    おおー歴代の栞だ
    懐かしいな

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:01 

    >>66
    こういう味のある書店好きです!
    近くにあって羨ましい

    +32

    -2

  • 118. 匿名 2025/06/05(木) 23:03:11 

    >>88
    私フラミンゴが一番気に入ってたんだけど人気なかったのか

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/05(木) 23:06:45 

    レオ・レオニが好きで毎年カレンダーを買っています
    気に入ったイラストを切り取って栞にしています

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/05(木) 23:17:23 

    >>109
    ぜひぜひ!
    ランダムだから開封するのも楽しいよ!

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/05(木) 23:19:37 

    ミニメモ用紙挟んでるよ

    最近、読書してると30分くらいで眠くなっちゃって全然進まない
    何でだろ

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2025/06/05(木) 23:20:57 

    >>66
    この書店のインスタフォローしてる!カバーと栞で一つの絵になるの可愛すぎる。今度通販で買おうと思ってたところ。近所にあるの羨ましいー
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +39

    -2

  • 123. 匿名 2025/06/05(木) 23:46:32 

    薄めの厚紙にボンドて布を張ったもの。色違いでブックカバーも作ってる。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/06(金) 00:08:03 

    セリアのラッピング用ペーパータグ使ってます。
    10枚も入ってるし、
    ゴム紐もついててちょうどいいです。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/06(金) 00:14:03 

    100均の磁石のヤツ

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2025/06/06(金) 00:19:58 

    >>86
    仲間!
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +22

    -1

  • 127. 匿名 2025/06/06(金) 00:21:03 

    >>126
    ごめんなさい、いつも画像貼ると大きいから小さくしたのに…大きくて画質悪いなんて辛い

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/06(金) 00:25:06 

    >>87
    その本を買った時のレシート挟んでるとかはあるw
    いつどこで買ったのか、思い出すのも楽しい

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/06(金) 00:57:28 

    >>70
    横です
    HP見たらしおりの他にブックカバーもありますね。
    『ほんねこ』のしおり欲しい〜
    職人さん手作りなのもいい

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/06(金) 01:11:36 

    ポストイット

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/06/06(金) 01:34:13 

    花柄のプラスチックの栞

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/06(金) 02:15:45 

    とっさにそこらにあるもの挟んじゃう時あるよね
    私がよく使うのがQBBベビーチーズの台紙w
    オレぺとかダ・ヴィンチとか新潮社以外の文庫本(購入時にしおり入ってない時)とかによく使ってる

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/06(金) 03:48:06 

    家で読む本はベビーチーズの厚紙 大体10冊ぐらい併読してる
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +18

    -4

  • 134. 匿名 2025/06/06(金) 05:33:44 

    箱入りで、たくさんしおりが入っている。
    絵もお気に入り。

    JO MALONEのコロンの箱と似ている。
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/06(金) 06:42:22 

    うっかり醤油をこぼしてしまったようなしおり
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/06(金) 06:47:49 

    手塚治虫記念館で購入
    少し大きいので文庫本には使用しない
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2025/06/06(金) 06:49:22 

    >>135
    目玉焼き🍳には醤油派です
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2025/06/06(金) 09:26:48 

    >>29
    このコメで弟が高校の修学旅行土産でくれたやつ思い出した
    思い出させてくれてありがとう!探さなきゃ

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/06(金) 10:01:53 

    >>133
    大量にあるね
    これサイズ感がちょうど良さそう

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/06(金) 10:02:30 

    >>137
    本物みたい

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/06(金) 10:07:00 

    >>1
    ポストイット!
    寝ながら読んでも落ちてこない
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +12

    -2

  • 142. 匿名 2025/06/06(金) 10:35:32 

    >>137自己レス
    スライスチーズと海苔のしおり🔖も持ってます(笑)
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +26

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/06(金) 10:40:42 

    文字のしおり
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/06(金) 11:33:49 

    良トピ!!
    素敵な🔖たくさんあるんだね

    +12

    -1

  • 145. 匿名 2025/06/06(金) 13:38:36 

    >>33
    私も京都旅行で良き先々で買ってきました。
    ただ、一つも使っていない。
    厚みがあって本に跡が残ったりしませんか?
    結局今は旅行先の温泉の入浴券をしおりに使っています。
    ふと見ると思い出も蘇るので気に入っている。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/06(金) 13:48:48 

    >>39
    子供が小さい時のお昼寝中に沢山作った。
    知り合いもいない土地だったし、ただひたすら折って図書館に良かったら使って下さいと置いてきた。
    頑張ったな私・・・と今思い出したわ。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2025/06/06(金) 13:53:36 

    >>142
    こういうしおりを使っている人を電車の中で見かけたらこちらも楽しい気分になるね。

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/06(金) 16:22:46 

    読んでる本に合わせてしおりも変える
    和風、洋風みたいに

    推しのしおりが欲しいなー

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/06(金) 16:47:07 

    >>94
    コジコジ絶対ほしい
    明日いってきます!

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/06/06(金) 18:01:04 

    普通の封筒の角を三角形に切り取ってページの角に被せる

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2025/06/06(金) 18:03:12 

    >>137
    かわいい!どこに売ってるの?

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2025/06/06(金) 19:23:58 

    ズボラだからそこらへんにある半券をテキトーに挟んでることが多い
    みんなの見てたらかわいいしおりも欲しくなってきた
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +6

    -1

  • 153. 匿名 2025/06/06(金) 20:34:42 

    >>143
    同じシリーズの「紙で指を切るとかなり痛い。」が欲しいな🔖
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/06(金) 20:55:06 

    ボーディングパス
    旅行に行ったときを思い出して楽しい

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2025/06/06(金) 20:55:09 

    購入した本に挟まってるのを使ってる
    文春文庫のがなんか好き
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/06(金) 20:59:38 

    これです
    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/06(金) 21:09:52 

    >>145
    跡は残らない
    竹はしなるからか意外と柔軟があるんよね
    例えばしおりして本曲げるとしたらしおりも曲がるのよ
    感覚はほぼ紙と変わらない




    +3

    -1

  • 158. 匿名 2025/06/06(金) 22:28:25 

    >>126
    かわいい!
    こんなかわいい箱の見たことなかったです

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2025/06/07(土) 00:22:14 

    出遅れましたが、銀座和光の栞です。
    おしゃれで観劇や読書好きな祖母が東京土産として中学生の時にくれた品

    飛行機乗らないと行けない田舎育ちの私は和光も当然知らず、白地に金色でWAKOの刻印の箱に入った豪華な栞は未知の世界を垣間見せてくれました。

    この栞を持って大学から上京し和光の前に立った時は感慨深いものがありました。
    祖母の遺品と思い大切に使っています。
    自分語り、すみません

    読書のお供、どんなしおりを使っていますか?

    +19

    -3

  • 160. 匿名 2025/06/07(土) 00:33:28 

    >>159
    なんて素敵なご趣味のおばあさま!
    幸せですね♡

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2025/06/07(土) 03:33:29 

    >>152
    素敵な展覧会行ってるんだね
    これはこれでいい味出てる

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/07(土) 03:36:13 

    私は厚紙にコラージュして自作してる

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/07(土) 13:45:35 

    >>66
    YouTubeでおすすめに上がってきたとこだわ!
    ポップコーン可愛いなぁ。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2025/06/09(月) 18:17:16 

    普通に綺麗な栞買うこともあるし
    夏の新潮文庫の栞集めたりもしてるけど
    変わり種でいうと
    たまにもらう香水の香りついた厚紙←名前わからないです
    推しキャラの特典でもらうステッカーやイラスト
    推し(人間)のプロマイド

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/10(火) 08:10:12 

    >>159
    文才ある‥
    小説のワンシーン読んだ気分

    と思ったけどよくよく考えたらこのトピ自体が読書好きが集まるトピだよねそりゃ文才ある人も紛れ込むわけよ、、、

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2025/06/24(火) 02:06:35 

    >>158
    夏のパッケージだから今買えるみたいです

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/07/01(火) 12:27:10 

    今だったら夏の文庫フェアの付録で栞ついてますよ!おすすめです

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード