-
1. 匿名 2015/12/13(日) 10:07:31
わたしは必ずしも、乳製品と脂っこい物を食べるとお腹が痛くなります!皆さんの対策や苦悩ってありますか?教えてください!+77
-1
-
2. 匿名 2015/12/13(日) 10:10:07
腸が活発に動いてる証拠だから問題ないよ。お腹くだしてるわけじゃないなら大丈夫。+26
-8
-
3. 匿名 2015/12/13(日) 10:10:22
潰瘍性大腸炎なので、弱すぎます。
食べ物では、刺激物やインスタント類だとすぐお腹を壊します。ストレスにも弱いです。+99
-0
-
4. 匿名 2015/12/13(日) 10:10:48
ストッパが必需品です+37
-1
-
5. 匿名 2015/12/13(日) 10:11:26
お腹弱いのも大変だけど強いのも便秘で大変+24
-3
-
6. 匿名 2015/12/13(日) 10:11:31
私も。
冷たい物をガブ飲みしちゃうから夏の方が特に下す率が高い+70
-0
-
7. 匿名 2015/12/13(日) 10:11:45
タイムリー!過敏性腸症候群です
ほんとつらい+154
-1
-
8. 匿名 2015/12/13(日) 10:12:04
すぐお腹痛くなる
今も痛い+79
-1
-
9. 匿名 2015/12/13(日) 10:12:12
35歳越えたあたりから、急にお腹が弱くなった。(-_-;)
食べ過ぎ、冷え、締め付け...
昔はお腹が丈夫な事だけが取り柄だったのに。+74
-2
-
10. 匿名 2015/12/13(日) 10:12:22
食べ過ぎ、飲み過ぎ、ストレス…そのたびに下痢ピー…辛いですよね(^_^;)胃腸に負担かけない暖かいものを心がけてます。+74
-1
-
11. 匿名 2015/12/13(日) 10:13:08
学生の頃から電車の急行とか試験中とか絶対行けないって時にお腹痛くなる。
対策としてヤバそうな日はナプキンつけます。それだけで少し安心する+101
-2
-
12. 匿名 2015/12/13(日) 10:14:02
焼肉は年2回行ったら良い方。
焼肉食べると必ず下痢する、よく焼いても下痢する。
だから食べない様にしてる。+62
-1
-
13. 匿名 2015/12/13(日) 10:14:04
トイレと友達
って何回も思った+129
-0
-
14. 匿名 2015/12/13(日) 10:17:13
お昼休憩が終わって少ししてからお腹が痛くなり
トイレに駆け込むので皆から呆れられています。
食材を変えたりよく噛んでゆっくり食べたり
お腹を冷やさないよう努力はしてます。+56
-0
-
15. 匿名 2015/12/13(日) 10:17:41
私も同じです(;_;)
食べたいけど気をつけて食べないと次の日に後悔するはめに、、、
乳製品、肉など脂っこいもの、ストレス、お酒などかなり気を使います。+47
-0
-
16. 匿名 2015/12/13(日) 10:17:43
アイス食べるときとか不安に苛まれるよね・・・+62
-0
-
17. 匿名 2015/12/13(日) 10:18:17
回転寿司に行っても、「これあたらないかな?」って考えながら食べてる。よくわからない貝とかはあたって大変なことになる。サーモンとかマグロとかは平気なんだけど。+32
-1
-
18. 匿名 2015/12/13(日) 10:19:05
自律神経失調症
いじめっ子レベルの苦手な人に会う時、極度の緊張、絶対に失敗してはいけないと思うとてきめん。
腹痛、下痢、ひどいと吐く。
+59
-0
-
19. 匿名 2015/12/13(日) 10:20:12
しょっちゅう神様に祈ってます。
悪いことしないから治して下さいって。笑
小さい時からの癖かな+74
-2
-
20. 匿名 2015/12/13(日) 10:22:20
トイレへすぐ行けない状況や高速道路の渋滞、バス旅行などは死活問題です。
外出先ではトイレの場所を確認するのがクセになっています。
お腹が丈夫な人が本当に羨ましい。+132
-0
-
21. 匿名 2015/12/13(日) 10:22:27
多忙で睡眠不足だった翌日は確実にお腹壊すので
ご飯食べようか、でも食べないと力がでないし、
栄養ドリンクやウイダーインゼリーのような
冷えた物も結局お腹壊すしと悩みます。+21
-0
-
22. 匿名 2015/12/13(日) 10:22:32
私もお昼休憩のあと一応トイレに
行くんだけど出なくて
仕事始まると出そうになります
上司にいつもトイレ行って
サボってんだろ〜って
冗談交じりだったけど言われて
それからはお昼休憩に
昼ごはんを食べるのが
強くなっておにぎり1つすら
たべきれない、、、
家では普通にたべてますが+32
-1
-
23. 匿名 2015/12/13(日) 10:22:50
初デートとかの緊張でお腹壊すの、本当に勘弁して欲しい+38
-1
-
24. 匿名 2015/12/13(日) 10:24:52
お腹が痛くなった事が無いという友人がいる
本当に羨ましい+75
-4
-
25. 匿名 2015/12/13(日) 10:30:14
出産後、お腹が緩くなりました。たまに激痛が来て下痢します。
子供が泣いてるのに、激痛でトイレにこもって悶絶するのがすごいストレスです。その焦りで余計痛みが増すような。。
出産前は便秘気味だったのに!
+27
-1
-
26. 匿名 2015/12/13(日) 10:30:42
弱いから病院で消化剤とビオフェルミン処方してもらってる。だいぶ落ち着いてきた。+16
-1
-
27. 匿名 2015/12/13(日) 10:30:47
冷えでお腹下す。お腹を触ると冷たいから、冷やさないように薄着は控えたり冷たい飲み物を飲まないようにしてる。でも最近はストレスでも下すから悩みです。+31
-1
-
28. 匿名 2015/12/13(日) 10:31:14
よく考えたらここ10年くらい下痢便しか出してない
それなのにデブという謎…
+51
-0
-
29. 匿名 2015/12/13(日) 10:33:07
>>16
そうそう。
私はカップアイスを2日かけて食べる。(笑)
しかも風呂上がりで体が充分暖まっている時に限る!+7
-0
-
30. 匿名 2015/12/13(日) 10:33:30
ハーゲンダッツ6個入りのやつだったら1個食べても大丈夫だけど
普通のサイズのやつは完食したらもう絶対ヤバイ
牛乳も温めてもダメな時はダメ
午前中にアイスやジュースなんてとんでもない、、、
一週間無事に過ごすことはめずらしい
+22
-1
-
31. 匿名 2015/12/13(日) 10:33:38
月2回ほど、お腹痛くて死にそうになります!
1時間ぐらい痛くて痛くて、、冷や汗でるほど。何かの病気じゃないかと疑って病院にいったら、
う~ん月2回じゃね~~単なる体質じゃないかな?癌だともっと頻繁だからね!と言われ、整腸剤と頓服渡されて終わった。+27
-0
-
32. 匿名 2015/12/13(日) 10:34:54
緊張するとすぐお腹痛くなってトイレに駆け込みたくなる。
あと、何故かファミレスでご飯食べた後は必ずお腹痛くなる。+26
-1
-
33. 匿名 2015/12/13(日) 10:36:38
腹巻き必須です。
し忘れるとすぐ下痢します。+21
-0
-
34. 匿名 2015/12/13(日) 10:37:34
まさに昨日、腹痛と格闘してました。
痛すぎてトイレで倒れ、意識が遠のく〜という時に4歳の娘がパパを呼んでくれて、ベッドまで抱っこしてもらいました。
正露丸を毎日持ち歩いてます。+17
-3
-
35. 匿名 2015/12/13(日) 10:40:35
ヤバい、うんちしたい
所構わず。+8
-7
-
36. 匿名 2015/12/13(日) 10:42:19
カワイイ子はウンチしないはずなのにましてや下痢なんて。。
まぁここはカワイイ子がいないって事だね+5
-25
-
37. 匿名 2015/12/13(日) 10:47:31
すぐ消化不良を起こすので
結果痩せてます(太ることはありません)+22
-4
-
38. 匿名 2015/12/13(日) 10:49:05
これ以上でないのにあの腹痛の痛みは本当に
我慢できないほど痛いですよね。
病気ではなかったら冷えなのでしょうか?+24
-1
-
39. 匿名 2015/12/13(日) 10:52:59
>>36
ウンコ溜め込んでると吹き出物だらけになる。メルヘンな人だね。80年代のアイドルか?+4
-6
-
40. 匿名 2015/12/13(日) 10:53:49
ストレスで過敏性だった時
毎日6、7回下痢で肛門が悲鳴あげてた。
最悪な時は
買い物中ちびった
電車が恐怖…
今は治りましたが地獄でした。
+43
-1
-
41. 匿名 2015/12/13(日) 10:55:13
※40
うわ、きちゃない女+3
-56
-
42. 匿名 2015/12/13(日) 10:56:02
面接前とか必ず下痢!
面接前にトイレに駆け込んで、面接官に大丈夫??ってピーピー中にトイレまで来られた時は死ぬかと思った。
受かったけどね...。
仕事ある日は、食後必ずガードコーワ飲んでしのいでます。+10
-2
-
43. 匿名 2015/12/13(日) 10:56:32
正露丸は常に持ち歩いてる。
持ってないだけで、お腹が痛くなってくる(>_<)+19
-1
-
44. 匿名 2015/12/13(日) 10:59:44
>42さん
入社おめでとう!♪
でも入社後のあだ名は下痢糞女だね(笑)+2
-36
-
45. 匿名 2015/12/13(日) 11:00:02
1日に2〜3回うんこ出るのですが(食べたら出ます)これはこれでおかしいのでしょうか?
下痢ではないんですが。。+23
-2
-
46. 匿名 2015/12/13(日) 11:10:32
>>1
めっちゃトピズレだけど
必ずしもってのは
必ずしも〜ない
って時に使うんだよ。
+13
-4
-
47. 匿名 2015/12/13(日) 11:12:52
お腹というか腸が弱いです。
過敏性腸症候群です。
職場で便意を催すのが嫌で嫌で…。
ちゃんと出掛ける前に出してるんですけどね。+44
-1
-
48. 匿名 2015/12/13(日) 11:15:49
トピ主です。採用されて嬉しいです!
やっぱりお腹が弱い人多いですねー
皆さんのコメントの殆どに共感してます。+24
-0
-
49. 匿名 2015/12/13(日) 11:19:35
今もトイレにこもってがるちゃんやってます…+10
-1
-
50. 匿名 2015/12/13(日) 11:20:14 ID:dlrRNUjQKo
>>46
見落としてました。勉強になります。
+1
-4
-
51. 匿名 2015/12/13(日) 11:30:23
思えば小さい頃から、過敏性腸症候群です。
5年前、精神的な病気にかかり一気に痩せてしまいました。最近行ったバリウム検査で胃下垂と判明。
ダブルで毎日トイレと仲良しです_| ̄|○+11
-1
-
52. 匿名 2015/12/13(日) 11:41:48
私ももう何年も過敏性腸症候群だからほんと辛い。
病院行っても原因は不明だし薬効かないし。+30
-1
-
53. 匿名 2015/12/13(日) 11:46:08
子供の頃からお腹弱い。
正露丸なしでは、もう生きて行けない。
お腹痛くなりそうになったら、まず正露丸の匂い嗅ぐよ。+8
-1
-
54. 匿名 2015/12/13(日) 11:52:35
出かける予定が決まったときにお腹痛くなる人いませんか?
わたしはその予定が今からだろうが数ヶ月先だろうが、決まった瞬間に必ず絶対に痛くなる。。
ちなみに出かけるのは大好きです。+30
-1
-
55. 匿名 2015/12/13(日) 11:55:29
過敏性腸炎歴50年です
小腸が原因らしいです
それと、第2の脳といわれるくらい敏感でストレスも関係しているらしいです
胃腸科の先生に出かけ先で事前に服用してもよい―という薬を処方されました
ロベミンカプセル錠という薬です
以前は男性のみだったのが今年から女性でも飲めるようになったとか・・+16
-1
-
56. 匿名 2015/12/13(日) 11:56:42
小学生の時に自然の家に行ったときは辛かった
登山の途中でお腹が痛くなったとき泣きそうになったよ...+11
-1
-
57. 匿名 2015/12/13(日) 12:07:26
クローン病です。
今も腹痛でトイレからの書き込みです(^_^;)
車を運転している時の腹痛は本当にしんどい!信号待ちが地獄です(^_^;)+22
-0
-
58. 匿名 2015/12/13(日) 12:08:42
いつもお腹の調子が悪いのに、今の季節ノロウイルスが流行るから怖い。+14
-0
-
59. 匿名 2015/12/13(日) 12:28:46
仲間がこんなに(T ^ T)
過敏性腸症候群です。
常に薬所持しないと落ち着かない。
あとお恥ずかしながらおむつを敷いてます。それだけでも気持ちが違うので+32
-0
-
60. 匿名 2015/12/13(日) 12:37:21
まさに今。。。+2
-0
-
61. 匿名 2015/12/13(日) 12:52:29
>>55
ロぺミンカプセルは昔から男女関係なく処方されていると思います。
過敏性腸症候群で処方される薬で男性だけに処方されるのは
イリボーじゃなかったかな。+14
-0
-
62. 匿名 2015/12/13(日) 13:17:29 ID:jVi1cctTsu
ストレスでよく下痢になります。
ディズニーで2日連続で下痢になったときは辛かった。
遊びに来てるのにトイレのことばっかり考えて悲しくなりました。
人混みと待ち時間がストレスだったみたいです。
ストッパ飲まなかったら大惨事になってたかも(泣)+21
-0
-
63. 匿名 2015/12/13(日) 13:44:01
家族で同じ物食べても私だけお腹くだします。
去年も生牡蠣で一人だけノロウィルスに感染。
生のもや牡蠣大好きだけど警戒して食べるの我慢してます。+11
-0
-
64. 匿名 2015/12/13(日) 14:13:24
昨日も下痢でした。
2、3回続くと肛門が痛くて辛い〜
痔持ちなので、お腹壊さないように気をつけてるけど、ちょっと食べ過ぎるとすぐ下痢ってる。
正露丸は手放せません+9
-1
-
65. 匿名 2015/12/13(日) 14:41:28
うまく言えないのですがお腹が痛くなってトイレに篭ると痛さの余韻や疲労で10分位トイレにこもってしまいます。
家なら問題ないのですが外出先や職場だと恥ずかしいわ焦るわでいつも軽くパニックです。
腹痛から出すまで短時間スッキリ軽快に済ませられる人が羨ましいです。+22
-0
-
66. 匿名 2015/12/13(日) 16:23:22
4日間くらい毎日腹痛
ご飯食べたらすぐ下すし
+4
-0
-
67. 匿名 2015/12/13(日) 16:40:05
>31
一度、大腸内視鏡をしてもらったらいかがでしょう。+1
-0
-
68. 匿名 2015/12/13(日) 16:42:07
>>31
すみません、アンカーの記号を間違えました。+0
-0
-
69. 匿名 2015/12/13(日) 16:55:12
小さい頃からお腹が弱いですが、誰にも体調不良を訴える事が出来ません。なので親を含め誰も私がお腹が弱いことを知りません。+2
-0
-
70. 匿名 2015/12/13(日) 17:00:52
便秘と下痢を繰り返し、痔になってしまいました。
つらい+5
-0
-
71. 匿名 2015/12/13(日) 17:52:33
30歳過ぎた辺りから一年通してお腹が冷えやすくシクシク痛むことが増えました。冬場は腹巻きが手放せません+3
-0
-
72. 匿名 2015/12/13(日) 18:47:29
ビオフェルミンを飲み始めたら治ったよ。
大人は一回3錠なんだけど、こわいから1錠からスタートして少しずつ増やした。
以前は温かいココアでも牛乳入ってたらすぐお腹壊してたのに、今では冷たい牛乳ストレートでも大丈夫になったよ!+2
-3
-
73. 匿名 2015/12/13(日) 19:01:03
私もしょっちゅうおなか壊すんで最近はビオフェルミン飲んでますが、
下痢はおさまったけど便秘になりました。なんでですかね?
下痢じゃないと毎日出ないなんて嫌だなあ+3
-0
-
74. 匿名 2015/12/13(日) 19:04:16
座った椅子が冷たかったらすぐにお腹が痛くなる>_<
あとコーヒーも痛くなるんだけど、好きだからそれでも飲んじゃう。+5
-0
-
75. 匿名 2015/12/13(日) 19:55:18
お腹が弱くて
プールの中で下痢漏らしちゃった+0
-8
-
76. 匿名 2015/12/13(日) 21:46:06
私も下痢が続き、大腸検査をしましたが異常なし。
薬も効かず、本当に困りました。
そんな時、漢方医に診てもらった所、ストレスと内臓がかなり冷えが原因の下痢と診断され、漢方を飲み始めました。
そしたら一週間たらずで下痢が治り、普通の便が出るようになりました!
毎日快適です!+4
-1
-
77. 匿名 2015/12/13(日) 21:54:22
私もしょっちゅう下痢をしていて、ビオフェルミンを飲み始めました。飲み始めて一週間くらいから下痢しなくなりました。あと、臭いもマシになった気がします。+0
-1
-
78. 匿名 2015/12/13(日) 22:14:10
毎日のようにウ○コが肛門にラッシュをかけてくるけど、いくら食べても、運動不足でもスタイルだけは崩れないので良し悪しかな、+0
-0
-
79. 匿名 2015/12/13(日) 22:48:52
私も駄目だ。
お酒飲みすぎると翌日アウト!
夏場に冷たい物を取るとアウト!
香辛料が効いた料理なんて、食べた直後から汗ダラダラで、食べ終わらないうちにトイレ!
もーやだ!+6
-0
-
80. 匿名 2015/12/13(日) 23:16:32
新しいとこはトイレがどこにあるか確認必須。混んでいて並んでたら冷や汗もの…。
出かけ先は毎回毎回不安で不安で…。
どうすれば治りますかね?
+8
-0
-
81. 匿名 2015/12/14(月) 00:21:48
お腹弱い人って結構な割合で食べても太れない人多くないですか??
私も胃が弱くて胃薬が欠かせません…油物食べたらすぐにお腹痛くなる+1
-0
-
82. 匿名 2015/12/14(月) 00:51:36
職場の忘年会の焼き肉・お酒・寝不足がたたってか、さっきまで苦しんでました(T_T)
何度も何度もベッドとトイレの往復でこの時間はツライ。+5
-0
-
83. 匿名 2015/12/14(月) 15:15:19
こんなにも仲間がいて嬉しい!
ストッパーためした事あるんですが、その時はよくても2時間後ぐらいにまた辛くなったりして、結局問題先送りな気がして私の心の支えにはなってくれなかった(。´Д⊂)
健康になりたい。+1
-0
-
84. 匿名 2015/12/15(火) 13:30:41
朝、牛乳を飲むとお腹が痛くなる。
高校生の頃、朝食にシリアルを食べて行ったら途中でお腹が痛くなって大変だった…
昼、夜飲んでも大丈夫なのになんでだろう?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する