-
1. 匿名 2025/05/28(水) 16:54:33
久々にショルダーバッグを使ってみたら、ナイロン製の軽いバッグで中身も財布とスマホ程度なのにとても肩が凝り、2日ほど湿布生活でした。
街を見渡せばショルダーバッグ使っている人沢山見かけるけど、みんな肩こらないんですか?それとも慣れたら気にならなくなるのかな?
ここ何年かリュックばかり使っていて、荷物の出し入れが面倒になったので出来たらショルダーバッグを活用したい!+39
-15
-
2. 匿名 2025/05/28(水) 16:54:59
肩こりすぎて麻痺してる+85
-3
-
3. 匿名 2025/05/28(水) 16:55:05
ショルダーもハンドバッグも肩凝るしリュックも肩凝る。+233
-4
-
4. 匿名 2025/05/28(水) 16:55:06
わたしはリュックの方が肩凝る+114
-1
-
5. 匿名 2025/05/28(水) 16:55:13
めっちゃ凝るよ!+18
-5
-
6. 匿名 2025/05/28(水) 16:55:23
めっちゃ凝る!だからあんま荷物持たない+8
-5
-
7. 匿名 2025/05/28(水) 16:55:56
こるよー
ネックレスやスマホストラップでも肩こるもん+91
-4
-
8. 匿名 2025/05/28(水) 16:56:05
凝るけど、仕方ないと諦めてる
たまに右と左チェンジしてるよ+110
-1
-
9. 匿名 2025/05/28(水) 16:56:08
>>3
ほんとそう、どうしたらいいかね+30
-0
-
10. 匿名 2025/05/28(水) 16:56:25
ショルダーの肩紐が太めで、短めに調整するとかなり楽だよ。
リュックでもショルダーでもそうだけど、ヒモを長めにしてると余計に重く感じてしんどそう。
あとは荷物が無駄に多くて重い人はショルダー向きではないと思ってる。+101
-2
-
11. 匿名 2025/05/28(水) 16:56:35
細い紐がまとわりついて痛い。太いベルトに変えたよ+22
-1
-
12. 匿名 2025/05/28(水) 16:56:47
凝ったら
反対側に代えたり
たすき掛けみたいにしちゃうよ+27
-0
-
13. 匿名 2025/05/28(水) 16:57:24
ショルダーは短時間近所の買い物の時しか無理だよ
遠出の時久しぶりに使ったら肩こり酷くて途中で体調崩した
年齢のせいもあるのかな+23
-2
-
14. 匿名 2025/05/28(水) 16:58:35
凝らない
というか、バキバキに凝ってますねと言われるけど自覚がない+21
-1
-
15. 匿名 2025/05/28(水) 16:58:58
ショルダーって斜め掛け?
+8
-0
-
16. 匿名 2025/05/28(水) 16:59:12
>>1
たまにジャケットですら肩凝るとか言う人いるよね+29
-0
-
17. 匿名 2025/05/28(水) 17:00:10
荷物が重ければどれでも凝る
+65
-2
-
18. 匿名 2025/05/28(水) 17:00:11
>>1
私は何故かリュックがダメ
背負ってる途中から肩が外れそうな程痛くて背負っていられなくなる
中身は財布とスマホとポーチだけなのに。
ショルダーとトートは大丈夫なんで不思議です
+21
-1
-
19. 匿名 2025/05/28(水) 17:00:29
両手開けたいからハンドバッグはパス、リュックより出し入れが楽なのでショルダー一択+30
-0
-
20. 匿名 2025/05/28(水) 17:01:24
>>3
それで手持ちのエルベに落ち着きました+4
-0
-
21. 匿名 2025/05/28(水) 17:01:25
単純に荷物入れすぎなんじゃない?
整理して軽くしてみたら?+6
-2
-
22. 匿名 2025/05/28(水) 17:04:06
>>3
何も持ってなくても凝るしね+21
-1
-
23. 匿名 2025/05/28(水) 17:05:32
>>3
ハンドバッグは手首が痛くなる
リュックは首の付け根が痛くなって頭痛に発展する
ショルダーも荷物全部入れると肩凝る
結局小さい斜めがけバッグに貴重品入れて、ペットボトルとか重めの荷物はA4ぐらいの軽いトートバッグに入れて肩にかけてこまめに左右変えてる+30
-1
-
24. 匿名 2025/05/28(水) 17:07:48
微妙に凝るかも
でもリュックだと財布取り出しにくいし、手持ちカバンだと手が塞がって邪魔だから、結局ショルダーになっちゃうんだよね+23
-1
-
25. 匿名 2025/05/28(水) 17:08:03
ハンドバックだと、肩に掛けるか肘曲げて持つか手で持つかってポジション決まらないからショルダーのほうが楽+15
-1
-
26. 匿名 2025/05/28(水) 17:11:38
ランドセルを卒業してから40年ショルダーバッグで鍛えてるの右肩はかなり強いと思う
これに対して左肩は弱いから私はリュックは左肩がすぐ痛くなるのであまり使えない+1
-2
-
27. 匿名 2025/05/28(水) 17:14:35
>>1
主、肩弱すぎ+8
-7
-
28. 匿名 2025/05/28(水) 17:15:26
凝るから出来るだけ軽いのにしてる。
財布も軽いやつ。
それでも両手空くからショルダーばかり使ってるよ。
+5
-0
-
29. 匿名 2025/05/28(水) 17:15:30
おばあちゃんばっかりでびっくり+7
-6
-
30. 匿名 2025/05/28(水) 17:15:46
>>1
私は紐の細さによる。あとエプロンでも凝るよ+23
-1
-
31. 匿名 2025/05/28(水) 17:20:28
ウエストポーチが流行るといいね+7
-2
-
32. 匿名 2025/05/28(水) 17:21:20
そのうち慣れるよ+1
-2
-
33. 匿名 2025/05/28(水) 17:25:30
肩紐ベルト部分がずり落ちそうになるのが凝りの原因なので、
滑り止めのついたカバーを付けてる
多少動いてもズレないってだけでストレスも減るよ+1
-0
-
34. 匿名 2025/05/28(水) 17:27:09
ショルダーバッグじゃなくても肩は凝るのよ。+3
-1
-
35. 匿名 2025/05/28(水) 17:29:09
51なんだけど斜めがけも肩凝るし
肩にかけられるけど手を突っ込めばすぐに荷物が取れて軽いバッグをずっと探してる。
スポーティじゃないの
プラダのナイロンかなー+7
-1
-
36. 匿名 2025/05/28(水) 17:31:21
>>1
湿布貼るほどなんて大変だったね。
両肩に均等に重さがのるリュック慣れしてるからかも。斜めで片方だけだと余計に重さ感じちゃう人いるんだろうね。+2
-1
-
37. 匿名 2025/05/28(水) 17:44:17
>>10
ということはボディバッグが肩凝らないのかな?
肩凝りひどいから肩凝らないバッグが本当に欲しい+10
-1
-
38. 匿名 2025/05/28(水) 17:46:08
リュックにかえました
夏なので背中のムレ対策をなるべくコスパよくダサくなくやる方法を模索してます+4
-0
-
39. 匿名 2025/05/28(水) 17:51:43
凝らない
ハンドバッグの方が手が疲れる+1
-1
-
40. 匿名 2025/05/28(水) 17:52:48
ショルダーバックで片方の肩だけ痛くなったからリュックにしてる
荷物が取り出しにくくなったけど重量が分散するからまだマシかなと思って+1
-1
-
41. 匿名 2025/05/28(水) 17:53:27
無印の肩に負担の少ないリュックはマシだと思う
万年肩こり酷い私は今のところこれに落ち着いてる
リュックで疲れる人は紐の長さが身体に合ってない(長すぎる)可能性があるので調整してみるといいと思う
あと他の人も言ってるけどマシなカバン持ってても結局荷物多くて重かったら肩こるよ+14
-0
-
42. 匿名 2025/05/28(水) 17:55:29
ロキソニンテープが効くよ。+0
-0
-
43. 匿名 2025/05/28(水) 17:57:03
>>1
何が重いって、携帯なのよ+25
-0
-
44. 匿名 2025/05/28(水) 18:01:26
>>7
ネックレスで凝るって異常じゃない?
+3
-15
-
45. 匿名 2025/05/28(水) 18:02:16
>>43
わかる
スマホって重いよね
持ち物の中で一番重いかもレベル
ボトムスのポケットに入れてるとずり落ちてくるもんね+10
-2
-
46. 匿名 2025/05/28(水) 18:05:53
凝るのもあるし、私の場合は右肩から左に向かって掛けなきゃ気持ち悪くて、いつも右肩から掛けてたら身体の重心が偏ってるって整体で怒られちゃったよ
ショルダーもだけどハンドバッグもいつも同じように左側にバッグが来るように持ってたから身体の重心が偏ってた
そのせいで腰が悪くなったからリュックに変えて落ち着いたよ
無印の肩の負担が軽くなるリュックだと肩凝らない+2
-1
-
47. 匿名 2025/05/28(水) 18:11:21
あと変な話だけど切実で…
ショルダーバッグは紐を斜めがけするよね?
胸がどうしても強調されるので使わなくなってしまった
斜めがけにしないで真っ直ぐ片方の肩に掛けてた時期もあったけど、重く感じるしずり落ちてカバンごと落ちそうになるし、こうなるとあんまりメリットないなと思ってやめた+12
-2
-
48. 匿名 2025/05/28(水) 18:14:42
凝ります
帰ってきたら肩が張って頭痛い
落ちないように気を使ってるからかな+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/28(水) 18:15:55
私人生ほぼショルダーバッグで過ごしてきたんだけどいつも左側だけ肩が凝るのってショルダーバッグのせいだったの?
考えもしなかったよ
でもショルダーバッグが一番楽だから使うけど+2
-0
-
50. 匿名 2025/05/28(水) 18:15:59
ハンドバッグ派なので腕筋すごいですw+1
-1
-
51. 匿名 2025/05/28(水) 18:16:31
スマホも財布も結構重いんだよね。カッコ悪いけど財布をナイロン製の軽いものにした。+9
-0
-
52. 匿名 2025/05/28(水) 18:17:41
>>1
財布を長財布から軽量の3つ折りに変えたよ!
全然違う!+4
-0
-
53. 匿名 2025/05/28(水) 18:22:31
肩は凝るけど使い心地がいいんだわ+0
-1
-
54. 匿名 2025/05/28(水) 18:27:36
>>22
朝起きたら凝ってるもんね+8
-1
-
55. 匿名 2025/05/28(水) 18:28:13
私は社員証を首から掛けるだけでめっちゃ凝るのに荷物も多いから毎日辛い+0
-1
-
56. 匿名 2025/05/28(水) 18:31:05
主です。
同じように凝るという方がいて安心しました!
リュックを使っている時は肩こることはないのですが、 荷物の出し入れの面倒さや服装によってはなんだかなと思う時がありでショルダーバッグを使うことにしました。
使った初日はまさかこんな軽さで肩が凝ると思わず、バッグのせいではなく別の体調の問題かと思って過ごしていましたが、今日再び使ってみるとやはり肩が凝りました、、、。
前回の反省を踏まえて左右変えてみたり、紐の位置をずらしてみたりとしたので前回ほどの痛みがありませんが外出中ずっとバッグを気にしていて、楽さを求めてショルダーバッグにしたのに本末転倒だなという気持ちです。
せっかく気に入るショルダーバッグを買えたのにこのまま行くと殆ど出番がなさそうでショックだな〜。+9
-2
-
57. 匿名 2025/05/28(水) 18:33:51
めっっちゃ分かる。
荷物も少ないのに、どんなに軽いやつでも肩こって頭痛までしてくるから、最近はショルダーやめて小さいナイロンのハンドバッグにした。
楽になったよ。
両手あいた方が便利だけどもう無理だわ。+8
-2
-
58. 匿名 2025/05/28(水) 18:37:20
>>15
私は斜めがけは好きだし平気だけど、片一方掛け(言い方わからん)は肩こる+10
-0
-
59. 匿名 2025/05/28(水) 18:48:15
サーモスの水筒
折りたたみ傘
弁当(帰りは空になるから軽い)
手帳関連
このあたりが必須なのでショルダーでもリュックでも重い。モバイルバッテリーも小さいのに重いし。
+8
-1
-
60. 匿名 2025/05/28(水) 18:52:01
>>9
そしてみんな手押し車に行き着くのね+8
-2
-
61. 匿名 2025/05/28(水) 18:59:02
長年トートやバッグを腕にひっかけてたんだけど
頸椎ヘルニアになってから首から筋を通って腕が悲鳴を上げだした
リュックももう背負えなくなりショルダーを斜めがけしてる
肩も凝るし首も痛いけど腕の非ではないし両手が開くからこれが一番いい
そして荷物を減らすようになったw+0
-1
-
62. 匿名 2025/05/28(水) 19:05:34
>>4
私も!
リュックしょいづらいです+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/28(水) 19:06:25
>>1
私首ヘルニアのせいか、もともと首、肩こりしやすいからかすぐ凝って痛くなるんだけど、かるいシリーズ系の鞄オススメです
店頭で試しに持っただけでも普通の鞄と全然違うので、財布もショルダーバッグも軽い系のにしたらだいぶマシになりました+4
-0
-
64. 匿名 2025/05/28(水) 19:25:58
>>3
ドラえもんの取り寄せバック欲しい+2
-3
-
65. 匿名 2025/05/28(水) 19:26:05
ひもが細いと肩こる+1
-0
-
66. 匿名 2025/05/28(水) 19:29:12
>>1
紐を太いのに変えるか
ショルダーパッドを付けるかかな+6
-0
-
67. 匿名 2025/05/28(水) 19:32:42
疲れます
片方だけに重心がかかるのは良くないらしいから重いもの入れてる時はリュック使ってる+1
-1
-
68. 匿名 2025/05/28(水) 19:48:42
>>1
私はリュックでも肩こりします。肩こりから頭痛になってしまうのでショルダーもダメ。何で私はそうなってしまうのか本当にイヤ。+2
-2
-
69. 匿名 2025/05/28(水) 19:51:49
わかります。ショルダー肩凝りますよね。
最近は全て凝ります😔笑
購入したパンツがポケット付いてなかったから、
スマホショルダーを購入したのですが
それすらも肩が凝って..
出来れば何も持ちたくない。笑+6
-2
-
70. 匿名 2025/05/28(水) 20:37:30
>>4
先週大阪万博に行ったときにリュックで行ったけど
タオル、カーディガン、水筒、ペットボトル
モバイルバッテリー、日傘入ってたし
あとハンドバッグ斜めがけにしていたから
朝から夜まで背負ってたからかなり肩が
痛かった+8
-1
-
71. 匿名 2025/05/28(水) 20:37:30
>>41
たしかにリュックの紐長くしといて重い重い言ってる人いるわ+6
-0
-
72. 匿名 2025/05/28(水) 20:41:52
私もショルダーやめてリュックにした。
肩こり、上半身が、重くて。
お金もジップロックみたいなものにいれて軽くしてる。
100均一のお金入れるナイロンケース。
めんどうだけど、リュックの中にショルダーバックをまるごと入れて
ちょっと歩くだけとかなら、ショルダーを取り出してかけて歩く。
そしてまたリュックへショルダーバッグごとイン。
基本的にはリュック使用。
もう、頭首肩がつらくて、極力、楽な荷物にしないと
いろいろ、ままならない39歳。
+5
-1
-
73. 匿名 2025/05/28(水) 20:45:31
>>57
小さいナイロンのハンドバッグ気になります。
差し支えなければ、どんなものか教えて欲しいです。
私はノースフェイスのショルダーとノーブランドのナイロンリュック使ってます。リュックにショルダーを突っ込んで使ってます。
体力を使わないことに貪欲です。+5
-0
-
74. 匿名 2025/05/28(水) 20:54:24
バッグの位置が定まらなくてしょっちゅう動かして疲れるw
お腹が出てるからかな…+2
-1
-
75. 匿名 2025/05/28(水) 21:11:12
>>3
ウエストポーチも腰痛いしなぁ…+2
-1
-
76. 匿名 2025/05/28(水) 21:22:40
むしろナイロンで軽いと重さ分散できず肩凝るよ
革の底部がしっかりしたもので細すぎない紐の500g前後の鞄が使いやすい+5
-0
-
77. 匿名 2025/05/28(水) 21:36:07
>>18
同じ!
若い時は大丈夫だったのに中年以降本当にだめになった
肩から腕が取れそうな感じだよね
筋力落ちたとかなのかな+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/28(水) 21:51:12
ショルダーよりはまだ手さげやハンドバッグの方が肩は凝らない
両手をつかうためだけに特化した商品だわ斜め掛けは+5
-1
-
79. 匿名 2025/05/28(水) 22:27:29
>>41
調整はしたけどムリでしたね
巻き肩なのがかなり影響している気がします
唯一使えているのは買い物の時のレジカゴリュック(特大)
めちゃくちゃ重くなるので反重力肩パッド使ってるけど他のリュックにこのパッド使ってもやっぱ肩こり酷くてムリでした
特大レジカゴリュックはかなり大きく肩紐が肩ギリギリになるから平気なのかなと(巻き肩になりにくい)
普通のリュックは首側に近いですもんね考えてみると
そうなると余計肩に力入って巻き肩になって肩こりが酷くなってくのかも、と
紐の調整より身体の調整な感じですね
+4
-1
-
80. 匿名 2025/05/29(木) 00:41:07
血圧高いと肩凝るよ
一度計ってみて下さい+2
-0
-
81. 匿名 2025/05/29(木) 01:28:08
たまに手で持たないと頭が痛くなってくるから
出掛けるか時はハンドとショルダーの2wayバッグを愛用してる+3
-0
-
82. 匿名 2025/05/29(木) 06:25:08
ショルダーバッグと、リュックでひどい肩こり。
昨日整骨院で低周波を当てたら、見事に復帰した。+0
-1
-
83. 匿名 2025/05/29(木) 06:28:36
肩凝るねー
私はショルダーバッグは短時間しか使えないや+1
-2
-
84. 匿名 2025/05/29(木) 08:39:47
>>16
肩凝りひどいときは社員証も耐えられないときあったよw
体幹を鍛えたら重いバッグも持てるようになったけど、サボるとまた元に戻る…+3
-1
-
85. 匿名 2025/05/29(木) 13:06:57
300gのナイロンショルダーバッグ使ってるけど、水筒、長財布、財布、化粧品少しいれると2時間後には肩がこります。
300gはかなり軽い方だけどそれでも肩こるからどうしようもない。+2
-0
-
86. 匿名 2025/05/29(木) 13:17:15
>>73
ユナイテッドアローズの、COMFYミニショルダーバッグってやつのショルダー紐をつけずにハンドバッグとして持ってます。(紐は細いし使わないから捨てた)
私は荷物少ないから大丈夫ですけど、あまり入りません。
ワンハンドルだから持ちやすいけど開け閉めはしづらいかも。+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/29(木) 15:12:45
>>1
凝るショルダーと凝らないショルダーとある
自分は主の画像のタイプは凝る
四角っぽくて紐が取り外せるタイプは凝らない
でもそっちの形はタウンじゃなくて小旅行みたいな形なのよね+0
-0
-
88. 匿名 2025/05/29(木) 15:38:39
>>1
凝るけど、荷物多めだからハンドバッグの方が凝る。ハンドバッグで同じ量持ち歩くと、いつも翌日腕が筋肉痛。+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/29(木) 19:56:53
斜めがけが楽。
ワンショルダーは荷物が少ない時に使う。+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/29(木) 21:36:03
>>84
たぶん筋肉落ちるのとそうなると歪みや傾きが出てくるんだろうね
腰痛酷かった時はどんなバッグもダメだった
サボるのダメなのについサボってしまう+0
-0
-
91. 匿名 2025/05/30(金) 01:17:27
>>4
前出かけたときに一日中リュックしょってたら肩凝りと頭痛がすごすぎて吐き気がした+5
-0
-
92. 匿名 2025/05/30(金) 11:02:06
>>86
教えて下さりありがとうございます。
見てきました。可愛いですね!+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/31(土) 15:54:49
>>22
首が上に乗ってるもんね
凝るよね+0
-0
-
94. 匿名 2025/06/02(月) 19:10:08
>>1
慣れてるけど肩こるよ
リュックにしたい、でも便利だからやめられない
両手空くしすぐ取り出せるっていう便利さ優先
ホントは何も持ちたくない+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/04(水) 08:06:03
大好きな男の子にあいたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する