ガールズちゃんねる

業績を牽引してきた「ヤクルト1000」シリーズはブームが一巡・・・ 新商品「糖質オフ」は新規客の獲得進め、販売数量を回復させられるか

169コメント2025/05/28(水) 23:57

  • 1. 匿名 2025/05/28(水) 00:18:35 

    業績を牽引してきた「ヤクルト1000」シリーズはブームが一巡・・・ 新商品「糖質オフ」は新規客の獲得進め、販売数量を回復させられるか | ニュース・リポート | 東洋経済オンライン
    業績を牽引してきた「ヤクルト1000」シリーズはブームが一巡・・・ 新商品「糖質オフ」は新規客の獲得進め、販売数量を回復させられるか | ニュース・リポート | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    乳酸菌飲料を主力とするヤクルト本社が5月13日、2025年3月期(2024年度)決算を発表した。売上高は前期比0.7%減の4996億円と横ばいながら、本業の儲けを示す営業利益は同12%減の553億円と減益で着地。


    1000シリーズの生産能力は、2023年度の途中まで十分ではなかった。そのため在庫を切らすリスクを避けるには、ヤクルトレディが新規客を獲得するための営業活動や、店頭での販促活動に対して制限をかけざるをえないという状況が続いていた。

    そんな中、2024年1月、静岡県で富士小山新工場が稼働。これで2024年度には、フルにアクセルを踏んだ営業や販促が可能となり顧客獲得が進むとみられていた。

    しかし、ふたを開けてみると、顧客数が増えても既存客1件当たりの販売本数が減少するなどして、全体的な数量の拡大には至らなかった。店頭品については、習慣的な飲用を促すために力を入れた6本パックの配荷・販促が効き、数量は増加。ただ、継続的な購入に至らなかったライトユーザーが、計画以上に離反してしまった。
    返信

    +44

    -2

  • 2. 匿名 2025/05/28(水) 00:19:18  [通報]

    ヤクルト飲んでから風邪引かなくなったし、便秘しなくなったよ
    返信

    +151

    -24

  • 3. 匿名 2025/05/28(水) 00:19:25  [通報]

    一時とてつもなく流行ってたよね笑
    返信

    +325

    -0

  • 4. 匿名 2025/05/28(水) 00:19:33  [通報]

    たしかにヤクルト甘すぎる
    返信

    +275

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/28(水) 00:19:37  [通報]

    飲んだけど、ただのヤクルトだった
    返信

    +98

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/28(水) 00:19:50  [通報]

    私はまだ飲んでるよ
    気のせいかもしれないけど飲んでると睡眠の質が上がる気がする。
    返信

    +158

    -17

  • 7. 匿名 2025/05/28(水) 00:20:03  [通報]

    マツコ・デラックス
    返信

    +16

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/28(水) 00:20:24  [通報]

    糖分が心配だけどちっちゃいからいいのかなーって悩んで飲んでない
    返信

    +43

    -3

  • 9. 匿名 2025/05/28(水) 00:20:45  [通報]

    この前ヤクルトレディー試供品って7本置いてったわ
    人気なんですよぉって言いながらね
    返信

    +14

    -7

  • 10. 匿名 2025/05/28(水) 00:21:01  [通報]

    ヤクルト1000飲むと熟睡できるから今日は疲れを取りたい!めっちゃ寝たい!って時に飲むと目覚めがいい。だから毎日ではないけど飲み続けるよ!
    返信

    +60

    -25

  • 11. 匿名 2025/05/28(水) 00:21:01  [通報]

    うちの店ではまだまだ売れるよ!
    たまに油断すると品切れにさせちゃう

    固定客がついてるからかな
    返信

    +79

    -2

  • 12. 匿名 2025/05/28(水) 00:21:05  [通報]

    確かに砂糖がなければみたいな意見もあるよね。
    だからヤクルト1000の仲間そのまま砂糖無しの液体や粉、錠剤にするとかやってるのかな。

    人工甘味料にはしないでほしい
    返信

    +235

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/28(水) 00:21:37  [通報]

    飲んでるけどブドウ糖果糖液糖のかたまりだから健康なのかは不明
    返信

    +209

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/28(水) 00:21:44  [通報]

    増産しろって意見を聞いたらこうなる
    消費者の声は無視が一番だね
    返信

    +49

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/28(水) 00:25:08  [通報]

    飲みたいけど甘すぎる・・・
    返信

    +77

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/28(水) 00:27:48  [通報]

    ジェネリックのピルクルの睡眠ケアも飲んで試してみた。

    効果はヤクルト1000が上かなぁ。
    ピルクルもそれなりに良かった。
    返信

    +28

    -7

  • 17. 匿名 2025/05/28(水) 00:27:50  [通報]

    400に変えた…量が多いのよ……
    返信

    +53

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/28(水) 00:28:18  [通報]

    めっちゃ甘いよね。あれだけ甘けりゃ糖分過多で眠たくなるよ。
    返信

    +145

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/28(水) 00:28:52  [通報]

    甘味料入ってるのかな?それなら買わないかも。単純に砂糖の量減らしてくれたら買いたい。
    返信

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/28(水) 00:29:55  [通報]

    母が頼んでたけど
    ヤクルトレディが変わったらその人がいい加減で合わなかったらしくて明治に鞍替えした
    返信

    +31

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/28(水) 00:31:11  [通報]

    無糖出してくれないかな。飲んでみたいけど糖分が気になって手を出さないでいる
    返信

    +77

    -4

  • 22. 匿名 2025/05/28(水) 00:31:15  [通報]

    >>6
    私はヤクルト1000を飲むと悪夢を見てしまうタイプだった
    返信

    +78

    -10

  • 23. 匿名 2025/05/28(水) 00:31:20  [通報]

    これ熟睡できるって言われてて流行った時に試したけどひどい悪夢みてやめた。2回中2回ともで、偶然かな?と思ったけど悪夢を見るって声チラホラあって、どういうメカニズムなんだろと思った。
    返信

    +65

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/28(水) 00:31:46  [通報]

    夫が寝る前に飲んでいたけれど体重が3kg増えた時点でやめていた
    2ヶ月くらいで増えていた
    返信

    +27

    -5

  • 25. 匿名 2025/05/28(水) 00:32:17  [通報]

    >>18
    血糖値スパイクで眠れてたのかww
    返信

    +89

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/28(水) 00:32:28  [通報]

    >>6
    それは糖分のおかげだろうね
    返信

    +90

    -5

  • 27. 匿名 2025/05/28(水) 00:32:41  [通報]

    これで糖分摂取しなきゃならないのが嫌
    かと言って無糖だと不味そう
    返信

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/28(水) 00:32:42  [通報]

    ヤクルト1000高いからな〜
    どうせ飲むなら糖分ある方にするわ
    カットされると損した気分になります、
    返信

    +6

    -3

  • 29. 匿名 2025/05/28(水) 00:32:42  [通報]

    お腹の調子はいい感じ。でも毎日飲める価格ではないかな。
    返信

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/28(水) 00:33:29  [通報]

    >>17
    400を水で薄めて飲んでみようかな
    返信

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/05/28(水) 00:34:34  [通報]

    >>30
    !?少ないから…??
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/28(水) 00:35:27  [通報]

    >>10
    ヤクルトのは高いからうちはピルクル
    返信

    +45

    -4

  • 33. 匿名 2025/05/28(水) 00:35:34  [通報]

    ヤクルトレディさんお世話になってます
    私はカロリーハーフのやつを飲んでます
    返信

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/05/28(水) 00:35:46  [通報]

    ピルクルのが飲みやすい
    返信

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/28(水) 00:35:52  [通報]

    ヤクルト10000作るしかない
    返信

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/28(水) 00:35:58  [通報]

    1年以上続けてるけど最近糖質オフに変えてもらった
    こっちの方が甘さ控えめで飲みやすい
    返信

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/28(水) 00:36:06  [通報]

    >>17
    宅配専用の7本入りは量が少ないよ
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/28(水) 00:37:28  [通報]

    川口春奈ちゃんがCMやってた頃飲んでたけど、出なくなってからすっかり買うの忘れて飲まなくなった
    返信

    +2

    -4

  • 39. 匿名 2025/05/28(水) 00:38:20  [通報]

    >>37
    うちも宅配だよーあれくらいじゃないと飲むの躊躇う……1000は多いんだよねミルミルも飲んでるから
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/28(水) 00:38:47  [通報]

    糖質オフでも甘かったぜ
    返信

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/28(水) 00:39:00  [通報]

    職場のパートさんにすすめられたけど甘くてやめた
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/28(水) 00:39:14  [通報]

    市販のヤクルトファイブ?みたいな名前のやつがなかなかいい。
    返信

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/28(水) 00:40:41  [通報]

    >>6
    血糖値上がるとよく眠れるからね
    返信

    +56

    -3

  • 44. 匿名 2025/05/28(水) 00:42:12  [通報]

    >>30
    水で薄める理由は何w
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/28(水) 00:43:01  [通報]

    ヤクルト53万みたいの出してほしい
    紫パッケージで
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/28(水) 00:43:22  [通報]

    私はカップdeヤクルトが好き
    業績を牽引してきた「ヤクルト1000」シリーズはブームが一巡・・・ 新商品「糖質オフ」は新規客の獲得進め、販売数量を回復させられるか
    返信

    +31

    -3

  • 47. 匿名 2025/05/28(水) 00:44:01  [通報]

    ワシの頑固な不眠には効き目なかった
    てか「ヤクルト飲んだし熟睡できる!」って力み過ぎたのが原因かもしれんが
    返信

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/28(水) 00:50:14  [通報]

    >>44
    >>31
    私の場合は甘すぎるものを沢山飲むのが苦手で1000買わない。でも少量でも甘すぎて飲むのしんどいから、薄めればいいじゃんって!
    返信

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/28(水) 00:53:23  [通報]

    高すぎるし
    返信

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/28(水) 00:54:53  [通報]

    >>45
    フリーザコラボ?
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/28(水) 00:55:49  [通報]

    >>3
    何で流行ったんだっけ?
    返信

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/28(水) 00:58:39  [通報]

    ヤクルト1000のいいところは、ゴクゴク飲める量
    返信

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/28(水) 00:58:41  [通報]

    >>48
    牛乳が飲めるなら牛乳で割ったらどう?
    水よりは美味しそう
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/28(水) 00:59:03  [通報]

    ヤクルト、最近スーパーでも大量に陳列して試飲販促かけているけど人が集まっているのを見かけない
    値上げしてさらに高くなったからね〜
    嗜好品から節約カットされるよね
    かつてはレディを3年間呼んで400にミルミルSにソフールに1000もと重用していた我が家もレディ交代のタイミングで断った
    暫くピルクルやチチヤスヨーグルトに格下げしていたけど、つい最近市販のヤクルトハーフに戻したところ
    いつの間にかワンパッケージで520円位に値上がりしているけど腸活の為の必要経費だ仕方ない
    やっぱりヤクルト製品が一番良いし合う
    市販でミルミルSも売ってほしい
    ミルミルだと今ひとつ
    返信

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/28(水) 01:02:32  [通報]

    >>51
    マ◯コがよく眠れるとか言ったから?
    返信

    +7

    -7

  • 56. 匿名 2025/05/28(水) 01:05:05  [通報]

    >>34
    ピルクルミラクルケア、自分は結構効果あるっぽい
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/28(水) 01:09:45  [通報]

    >>6
    糖分で血糖値が上がってるから眠くなるだけ。
    返信

    +41

    -3

  • 58. 匿名 2025/05/28(水) 01:11:04  [通報]

    >>51
    眠りやすくだったと思う
    返信

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/28(水) 01:11:55  [通報]

    >>26
    睡眠の質が上がることと眠たくなることは全然違う
    返信

    +1

    -16

  • 60. 匿名 2025/05/28(水) 01:13:04  [通報]

    >>48
    よこ
    私も苦手だから無糖ヨーグルトで割ってる
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/28(水) 01:15:14  [通報]

    >>48
    炭酸水で割ると美味しいよ
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/28(水) 01:16:57  [通報]

    >>10
    私も休み前に飲む。
    休日の朝すっきり目覚めたい
    返信

    +3

    -5

  • 63. 匿名 2025/05/28(水) 01:20:14  [通報]

    >>1
    コロナ全盛期の時ヤクルト1000毎日飲んでたんだけど一度も風邪引かなかった。
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/28(水) 01:20:37  [通報]

    >>23
    調べたらレム睡眠が増えたって事で悪い事ではないみたいね
    返信

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/28(水) 01:32:18  [通報]

    糖質オフ出たのか!と今調べてみたら
    砂糖、ぶどう糖果糖液糖、高果糖液糖入ってるのね
    ある程度甘くしないと菌が生きていられないとかあるのかな
    返信

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/28(水) 01:44:57  [通報]

    >>65
    そうなんだよね
    原材料見たら買う気になれなかった
    理由は以下の通りみたいだけど、そんなにあれもこれも要る?!って思って

    >ヤクルトが甘いのは、製造過程で乳酸菌シロタ株が乳酸を生成し、その酸味を和らげるために砂糖を加えているためです。原液をそのまま飲むと非常に酸味が強いため、甘さで飲みやすくしています。
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/28(水) 01:45:00  [通報]

    いつも、どのタイミングで飲もうかと迷う
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/28(水) 02:00:15  [通報]

    >>6
    気のせいだよ
    返信

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/28(水) 02:06:27  [通報]

    >>65
    甘くする前のヤクルト原液は苦くて飲めたもんじゃないってヤクルトの公式サイトにあったような
    だから1000の糖質オフタイプも商品化するのにすごく苦労したらしい
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/28(水) 02:09:26  [通報]

    >>67
    乳酸菌やビフィズス菌は食後がいいよ
    胃酸が薄まってるから
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/28(水) 02:26:06  [通報]

    ピルクルは人工甘味料入ってるよね
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/28(水) 02:33:03  [通報]

    海外の食材の買い物動画を見ているとたまにヤクルトが出てきて、外国でも売られているのすごい!と思って見てる
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/28(水) 02:34:53  [通報]

    >>21
    飲み物として成り立たないくらいめっっっっっちゃ酸っぱいと思う
    でもそれを消費者が自分の好きなようにアレンジして飲むのもアリだよね
    返信

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/28(水) 03:04:06  [通報]

    >>66
    酸っぱいってどの程度なんだろうね
    お酢薄めて飲んだりするから、お酢程度の酸味なら果糖ブドウ糖液なんて入れずに販売してほしいわ
    お菓子を我慢してヤクルト飲めば問題ないんだろうけど、お菓子を我慢したくないからヤクルト飲まない
    お菓子もヤクルトもだと糖分の取り過ぎが気になるし
    ヤクルトの人はその辺をわかってなさそうだなーって思ってしまう
    返信

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/28(水) 03:07:08  [通報]

    >>1
    私はこれを貰って飲んだ時、すぐお腹がキュルキュルした。
    きっと良いんだろうと思うけど、高いから自分では買ってないなー。
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/28(水) 03:08:32  [通報]

    >>21
    菌を繁殖させるのに糖が必要であの甘さなのかと思ってた
    返信

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/28(水) 03:09:57  [通報]

    1回飲んだけど、私には高すぎる。
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/28(水) 03:14:18  [通報]

    秋元康をCM に使ってて買う気なくした
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/28(水) 04:29:00  [通報]

    旦那がYouTube?で情報を得たのか
    いきなり飲み始めてる。
    睡眠の質があがったとかいうけど
    昔から即寝爆睡野郎です

    高いのに毎週6パックのやつ買うから
    やめて欲しいです
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/28(水) 04:41:36  [通報]

    これヤクルトかと思ったらどこ?ってメーカーだったw
    業績を牽引してきた「ヤクルト1000」シリーズはブームが一巡・・・ 新商品「糖質オフ」は新規客の獲得進め、販売数量を回復させられるか
    返信

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/28(水) 04:41:55  [通報]

    ブドウ糖果糖液糖のかたまり:乳酸菌 が相殺しあってプラマイゼロな気がしてる
    よく眠れる云々も血糖値スパイクで眠気誘発してるだけのプラシーボ、睡眠前に飲むことも胃腸が休む暇が無くなって臓器が回復できなさそうで魅力に思えないんだよね

    乳酸菌は良いんだけどねー腸内細菌が欲しいなら生菌整腸剤か納豆とか他にも有用な代替品がたくさんあるから、態々ブドウ糖果糖液糖にまみれて割高なヤクルト選ぶメリットが少ないのよ
    合成甘味料使わず糖分控えめなの出せば売れるかもね
    返信

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/28(水) 04:57:53  [通報]

    >>32
    ライバルが増えたのも売り上げ減の原因かもね
    業績を牽引してきた「ヤクルト1000」シリーズはブームが一巡・・・ 新商品「糖質オフ」は新規客の獲得進め、販売数量を回復させられるか
    返信

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/28(水) 05:50:54  [通報]

    >>4
    こういう人がネットで書き込むからカロリーオフを出すことになったんじゃない?
    そしてまたバカ売れする。
    返信

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2025/05/28(水) 05:56:31  [通報]

    >>10
    ヤクルトの社員が1日で効果は出ないって言ってたけど
    菌?が定着するまでに1ヶ月くらいかかるからそこから効果が出るって
    飲んだその日って果糖ぶどう糖液糖がたっぷり入ってるから血糖値が爆上がりして眠たくなるんだと思う
    返信

    +20

    -2

  • 85. 匿名 2025/05/28(水) 06:04:14  [通報]

    >>4
    毎日ヤクルト飲んでる人は虫歯になりやすい。と歯医者で聞いた。。
    返信

    +11

    -3

  • 86. 匿名 2025/05/28(水) 06:04:17  [通報]

    >>21
    無糖は無理だろw
    返信

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/28(水) 06:08:09  [通報]

    >>83
    カロリーオフって100%人工甘味料が入ってるから賢い人は買わない
    返信

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/28(水) 06:12:10  [通報]

    発酵食品は腸内環境が大切なのは明らかなんだから飲んで損は無いと思ってヤクルト飲んでるよ
    返信

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/28(水) 06:19:48  [通報]

    >>12
    ヤクルト1000糖質オフはステビアだから天然由来の甘味植物だよ
    返信

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/28(水) 06:35:05  [通報]

    >>1
    腸活のために、と毎日続けたいけど高いから難しいね
    代わりにビオフェルミン飲んでるわ
    返信

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/28(水) 06:48:42  [通報]

    >>1
    高いからとかヤクルトは効果が出るの一年はかかるからね毎日は辛いよ。 スーパーので良いって思って毎日飲んでるさすがに400でも高いから 
    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/28(水) 06:52:27  [通報]

    >>48
    甘さ控えめライトもあるよ
    業績を牽引してきた「ヤクルト1000」シリーズはブームが一巡・・・ 新商品「糖質オフ」は新規客の獲得進め、販売数量を回復させられるか
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/28(水) 07:08:01  [通報]

    >>2
    普通のヤクルト?それとも1000?
    今年受験生いるから教えてください。
    返信

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/28(水) 07:08:15  [通報]

    >>1
    大好きだよ、高いからたまにしか飲めないけど
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/28(水) 07:09:03  [通報]

    ヤクルトってちょっと宗教っぽいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/28(水) 07:10:50  [通報]

    >>26
    糖分で血糖値バク上がりして眠くなるのでは
    返信

    +8

    -3

  • 97. 匿名 2025/05/28(水) 07:11:40  [通報]

    一年間家族四人飲んでたけど効果がないからやめた
    効果がないことがわかったからブームが去ったんだと思う
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/28(水) 07:12:30  [通報]

    >>2
    便秘はなくなったけど、家族四人風邪ひきまくるし睡眠も改善されないし意味がなかった
    返信

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2025/05/28(水) 07:13:34  [通報]

    >>91
    会社経営でお金はあるから一年毎日飲んでいたけど聞いたのは便秘だけ
    それ以外の効果はなし
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/28(水) 07:15:11  [通報]

    >>23
    高血糖になると、睡眠の質が下がるからではないでしょうか
    アルコールで睡眠の質が下がるメカニズムに似てます

    高血糖→睡眠が浅くなる(深い睡眠のノンレム睡眠が減って、浅い睡眠のレム睡眠が増える)→夢を見やすくなる

    ちなみに高齢になるほど不安などを感じる脳の辺縁系が活発になるので、悪夢を見やすくなるそうです
    返信

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/28(水) 07:17:44  [通報]

    >>1
    ついこの間、大型スーパーで無料で試飲するやつ配っててもらった
    初めて飲んでみて、めちゃめちゃおいしいなって思った
    でも続けるのには少し高いかな
    返信

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/28(水) 07:18:29  [通報]

    >>99
    確かに便秘は治ったよ 
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/28(水) 07:20:11  [通報]

    >>57
    ほんとこれ
    体調悪くて食欲無い時とかは手っ取り早く糖分摂取出来る上に善玉菌も増やせて良いのかもしれないけど、毎日飲むもんじゃないよね
    従来のヤクルトで十分だと思う
    返信

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2025/05/28(水) 07:21:11  [通報]

    同等のサプリメントないの?
    サプリメントが一番太らなくていいと思うんだが。
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/28(水) 07:26:48  [通報]

    >>18
    朝飲んで一度も眠くならずに夜熟睡できたのも血糖値スパイクのせい?
    ヤクルトじゃなくて別のだけど
    返信

    +2

    -3

  • 106. 匿名 2025/05/28(水) 07:30:02  [通報]

    >>3
    あの小ささで角砂糖6個分って聞いて一気にブームが終わったんじゃなかったっけ
    血糖値を一気に上げて眠気を誘うだけだし
    毎日飲むとか恐ろしい
    返信

    +21

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/28(水) 07:36:05  [通報]

    >>2
    私は花粉症の症状が軽減した
    返信

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/28(水) 07:36:21  [通報]

    >>13
    これが心配なんだよね
    返信

    +19

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/28(水) 07:38:04  [通報]

    >>93
    横だけど去年受験生で冬はR-1飲ませてた、たまに普通のヤクルト、周りも結構飲ませてる家庭多かったけど風邪ひかなかった
    受験終わって飲まなくなったら早速風邪ひいてたけど腸内環境も整うしいいと思う
    返信

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/28(水) 07:39:40  [通報]

    たまに飲むと、夜ぐっすり眠れる。味はただのヤクルトと変わらないんだけどね。
    たぶん私はプラシーボも効くんだと思う。
    返信

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/28(水) 07:42:53  [通報]

    ヤクルトって食料が十分にない時代だったら糖分たっぷりの栄養だったんだろうけど、今の飽食の時代だとただの糖尿病の素だよね…
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/28(水) 07:43:47  [通報]

    >>84
    本当にそんな効果があったら逆にやばいよね
    プラセボ効果なんだろうけど
    返信

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2025/05/28(水) 07:44:19  [通報]

    >>55
    スポンサーだっただけじゃないの
    おんな砂糖の塊飲んで安眠できるわけないんだけど
    返信

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/28(水) 07:45:54  [通報]

    >>1
    糖質オフ 最初から出せよ
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/28(水) 07:45:56  [通報]

    >>57
    アメリカじゃ興奮するから寝る前に子供に砂糖与えないんだけどな
    返信

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2025/05/28(水) 07:50:17  [通報]

    >>21
    砂糖を減らす事もチャレンジしてみたんだけど酸っぱすぎて無理だった…とかって工場見学で聞いた気がする(誰か質問したのかも)
    効果を下げずに酸味を減らすことができたら砂糖減らせるかもね
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/28(水) 07:51:22  [通報]

    >>109

    ヤクルト家族四人で一年飲ませていたものだけど、その後R1に切り替えたら確かに風邪をひきにくくはなった
    風邪をひかないわけではないけどね
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/28(水) 07:59:37  [通報]

    気のせいかもしれないけどこれ飲んで寝ると遅く寝ても頭痛くならない
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/28(水) 08:00:04  [通報]

    カロリーオフの出てるよね最近
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/28(水) 08:08:54  [通報]

    >>12
    ビフィズス菌が糖質を餌にして増えるって聞いたけどステビアでも菌の量や質に変化はないのだろうか
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/28(水) 08:08:58  [通報]

    >>93
    2です
    普通のヤクルトです
    返信

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/28(水) 08:14:55  [通報]

    5年間飲み続けているけど、悩み多い時は眠れない
    不眠に効くというよりは腸内環境が整って風邪を引かなくなったからそれ目当てで続けている
    というかヤクルトレディに断ることが出来ない優柔不断な性格だからかもw
    NOと言えないタイプの人は宅配ではなく店頭で買った方がいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/28(水) 08:18:46  [通報]

    >>1
    いやいやめっちゃ効くよ。
    花粉にも風邪にも謎の腹痛にも。飲みだして全てなくなった。
    これほど効く民間療法を他に知らない。
    返信

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2025/05/28(水) 08:22:29  [通報]

    >>115
    ヤクルトって砂糖凄いよね、あの通常の小さいサイズでさえ角砂糖何個分だっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/28(水) 08:25:19  [通報]

    >>69
    そうなんだ、だからといってあんなに甘くしなくてもいいのに。私は甘過ぎて飲めないから炭酸水で割って飲んじゃってる。喉乾くんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/28(水) 08:36:10  [通報]

    >>6
    それは血糖値のお陰だよって言ってる人、まさか寝る前に飲んでるとおもってない?
    昼に飲んだって睡眠の質は良いけど?
    返信

    +16

    -2

  • 127. 匿名 2025/05/28(水) 08:37:12  [通報]

    >>18
    この少量で血糖値スパイク起こるの糖尿病予備軍かも
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/28(水) 08:45:35  [通報]

    やっと購入できて飲んだ時に甘すぎて私はダメでした。
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/28(水) 08:46:50  [通報]

    やっぱ売れてないんだ
    最近うちの会社が入ってるビルに頻繁に来るんだよね
    ヤクルトの甘さが苦手なので断ってるんだけど、見本品だけでもって…1000はもちろん糖質オフの売り込みに必死な感じ

    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/05/28(水) 08:59:59  [通報]

    ヤクルト400より1000のほうがお通じよくなるのよね。朝食の時に一緒に飲んでるけど、眠くなる事はない。ライトはちょっと酸っぱいけど慣れた。ヤクルトは甘味がないとあの酸っぱさがすごいんだろうなー
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/28(水) 09:03:42  [通報]

    >>32
    ピルクルいいよね!
    ヤクルト1000が流行って品薄だった時、こっちでもいいかなーってピルクルミラクルケア買ってみたらすごく寝つきが良くなったので、以来ずっとピルクル派。
    返信

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/28(水) 09:05:43  [通報]

    >>116
    単に酸っぱいだけなら、激辛とか流行ったし激酸っぱもいける気がするんだけど、効果が落ちるならダメよねぇ
    返信

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/28(水) 09:16:56  [通報]

    >>112
    横だけど、発売当初にそんなことを言われていたよ。
    無理に眠らせてるから悪夢を見るとかなんとかって。
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/05/28(水) 09:17:33  [通報]

    菌だけ錠剤で飲めたらそれでいいのに


    甘すぎて血糖値や虫歯が気になるし。

    人工甘味料代わりに入れるなら尚更体に危険で買わん
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/28(水) 09:20:21  [通報]

    >>21
    番組で乳酸菌そのものを飲んでいるのを見たことあるけど、酸っぱすぎてとてもじゃないけど飲めないって言ってた。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/28(水) 09:20:56  [通報]

    >>12
    確かあったけど無くなった。
    処方箋でもらえる錠剤で、保険だと一錠20円以下で激安だった。
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/28(水) 09:24:01  [通報]

    >>4
    あんな甘いものを毎日習慣的に飲むのは私は無理だわ。。
    返信

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/28(水) 09:35:57  [通報]

    >>25
    糖尿病予備軍をたくさん作る飲み物だよね。
    ケーキ食べてすぐ寝るようなものなのに💧
    返信

    +6

    -4

  • 139. 匿名 2025/05/28(水) 09:54:09  [通報]

    ヤクルト1000 高すぎる
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/28(水) 09:57:27  [通報]

    >>134
    ヤクルトのサプリはある
    高いから飲んだ事は無いけど
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/28(水) 10:05:58  [通報]

    >>140
    高いよね…これだったらヤクルト飲む。
    業績を牽引してきた「ヤクルト1000」シリーズはブームが一巡・・・ 新商品「糖質オフ」は新規客の獲得進め、販売数量を回復させられるか
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/28(水) 10:21:46  [通報]

    >>82

    錦鯉がCM出てから初めてピルクル買ってみたら美味しかった。

    ヤクルトほど甘くないのがよかった
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/28(水) 10:22:48  [通報]

    >>141
    これにもほのかな甘みついてるんだww
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/28(水) 10:24:18  [通報]

    >>4
    うちの祖父は毎日ヤクルト配達されてて律儀に飲んでて糖尿病になって60代から食事前に太ももに注射打ってた。
    返信

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2025/05/28(水) 10:28:06  [通報]

    ストレス緩和
    睡眠の質向上
    この謳い文句に惹かれ人気だったし3年ぐらい宅配取ってるけど家計が苦しくなってきてヤクルト辞めたら節約なるなと思いだしてから飲む度にストレスになってきた
    もう辞めようと思う
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/28(水) 10:28:37  [通報]

    >>138
    CMで出てた野球選手のようによく運動する人が飲むのと普通の一般人が飲むんじゃその違いはあるよね
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:26  [通報]

    >>26
    夜寝る前に飲むものじゃないよ?

    私は一瞬飽きて飲むのやめたけど
    最近ストレスが増えたのでまた買いはじめた
    そんで朝飲んでるけど効果感じる
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/28(水) 11:27:10  [通報]

    >>125
    そだね、私もヤクルト飲んだ後はお水飲んで口の中洗い流してるよ
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/28(水) 12:24:11  [通報]

    >>6
    私も
    昔から夢見が悪かったんだけど、飲み始めてからは夢を覚えてない日が増えて、朝の不快感がなくなった
    夕方早めに飲んでるから、糖分のおかげではないと思う
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/28(水) 12:29:12  [通報]

    >>85
    私も聞いたことある
    歯医者は自分の子供にヤクルトとカルピスは与えないってやつ
    とろっとしてるから歯に残りやすいとか
    返信

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/28(水) 13:08:08  [通報]

    >>17
    わかる
    半分でいいの
    一本を続けるのしんどいの
    返信

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/28(水) 13:10:29  [通報]

    >>32
    ヤクルト飲むとピーピーになるのでピルクルがちょうどいい
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/28(水) 15:00:59  [通報]

    >>4
    甘過ぎて毎日飲むのに抵抗あると思っていたら、カロリー糖質オフ出たから1月からそっちに変えた。

    もっともっと甘さ控えめでいいんだけど難しいのかなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/28(水) 15:20:47  [通報]

    >>89
    人工甘味料でも天然甘味料でも、血糖値が上昇しないのに、甘さを感じただけでインスリンが分泌されてる可能性あって、糖尿病になる可能性あるんだよ
    空腹時に飲んでみて低血糖症状がでたら駄目らしいぞ
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/28(水) 15:25:31  [通報]

    >>88
    果糖ぶどう糖液糖は腸内環境を悪化させるって研究結果が出てたからなるべく避けてる
    人工甘味料も
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/28(水) 18:59:30  [通報]

    平和堂でソフールレモン味の取扱いを再開してくれないかなー。
    今は職場に来るヤクルトレディ以外に入手する手がない。
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/28(水) 19:24:27  [通報]

    まあ飲めたもんじゃない程酸っぱいと胃や喉が荒れそうだからなあ。
    でお甘すぎるけど。
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/28(水) 20:13:41  [通報]

    >>85
    ならないよ。何食べたって歯磨きしないと虫歯になる
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/28(水) 20:14:45  [通報]

    >>144
    あの、、、それヤクルトのせいじゃないと思いますよ。
    よく調べた方がよろしいかと
    ヤクルトの糖分なんてしれてるよ。他で糖分とりすぎていたとかだと思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/28(水) 20:15:50  [通報]

    >>153
    乳酸菌シロタ株が乳酸を生成し、その酸味を緩和するためです。乳酸菌は酸っぱい乳酸を作り出すため、そのままでは飲みにくいので、甘味を加えて飲みやすく調整されています。また、糖分は乳酸菌のエサにもなっています。
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/28(水) 20:22:31  [通報]

    >>107
    免疫を正常にしてくれるからだよ!!
    花粉症マシになったって人結構多いです
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/28(水) 20:25:24  [通報]

    >>160
    そうなんだ、知らなかった。ありがとう。甘いのは我慢します。
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/28(水) 21:09:20  [通報]

    >>71
    それが苦手でリピートできなかった
    お手頃なのはいいんだけどなあ
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/28(水) 21:40:09  [通報]

    >>13
    甘くなくていいからブドウ糖果糖液をやめて砂糖少量にして欲しい
    甘味料はもってのほか
    健康を気遣う人が飲むのだから配慮して貰えたら売れると思う
    返信

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/28(水) 21:42:33  [通報]

    >>157
    同じ酸っぱさを糖分でごまかしたら胃や喉は荒れないんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/28(水) 23:38:28  [通報]

    >>2
    洗脳されやすいんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/28(水) 23:39:35  [通報]

    >>13
    飲み続けたら糖尿病ヤバそう
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/28(水) 23:45:14  [通報]

    >>126
    それは何とか効果じゃない??
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/28(水) 23:57:00  [通報]

    >>14
    取捨選択すればいいだけでは?
    幼稚園児じゃないんだから。
    もしくはがる子さんはふんぞり返って殿様商売できるほどおひとりで大金を稼いでらっしゃるのですか?すごいですね☺️
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす