-
1. 匿名 2025/05/22(木) 16:40:55
1時間寝かせる返信+412
-4
-
2. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:25 [通報]
焼いたらオーブンに入れます返信+407
-4
-
3. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:32 [通報]
うちにはない調味料返信+397
-1
-
4. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:33 [通報]
生クリームを泡立てる返信+271
-11
-
5. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:35 [通報]
使う調味料多い返信+215
-1
-
6. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:43 [通報]
材料に生クリームが必要(お菓子じゃない)返信+422
-3
-
7. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:46 [通報]
滅多に使わない調味料返信+258
-1
-
8. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:51 [通報]
即席レシピで一晩寝かせるが出てきたとき返信+209
-0
-
9. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:57 [通報]
面取り返信+28
-5
-
10. 匿名 2025/05/22(木) 16:41:59 [通報]
卵返信
二分の一+282
-1
-
11. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:13 [通報]
こす返信+130
-1
-
12. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:14 [通報]
次に魔導書を片手においしくなーれ萌え萌えキュンを4回詠唱します返信+3
-15
-
13. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:15 [通報]
ワインビネガー返信+217
-2
-
14. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:21 [通報]
原材料の種類が多すぎたり自宅にない調味料があったら返信+18
-1
-
15. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:21 [通報]
バルサミコ酢返信+191
-3
-
16. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:27 [通報]
>>3返信
次いつ使う?ってなるよね+61
-0
-
17. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:29 [通報]
ここでローリエを入れます返信+149
-15
-
18. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:29 [通報]
たっぷりの油で返信+133
-1
-
19. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:31 [通報]
だし汁返信+57
-3
-
20. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:32 [通報]
コチュジャンとか甜麺醤?返信
ないのよ。+128
-8
-
21. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:33 [通報]
「ここでひと手間」返信+13
-0
-
22. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:34 [通報]
高い食材指定のとき返信+37
-0
-
23. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:35 [通報]
レモン汁返信+95
-1
-
24. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:35 [通報]
油通し返信+109
-0
-
25. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:38 [通報]
ゼラチン返信
+29
-1
-
26. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:39 [通報]
卵白だけとか卵黄だけとか返信+185
-0
-
27. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:43 [通報]
突然タイムとかローズマリー登場返信+95
-0
-
28. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:43 [通報]
>>1返信
一晩とか言われた日にゃ〜もうオワタ+80
-0
-
29. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:46 [通報]
オイスターソース返信
美味しいと思ったことない+23
-34
-
30. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:52 [通報]
イタリアンパセリ返信+18
-1
-
31. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:54 [通報]
>>6返信
わかりすぎるわ
本当コレ一択ね
バーニャカウダのソースとかさ
生クリーム不要レシピを探します+72
-0
-
32. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:55 [通報]
油で揚げる返信
+39
-1
-
33. 匿名 2025/05/22(木) 16:42:59 [通報]
少数派かもしれないけど電子レンジ調理返信
+43
-1
-
34. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:00 [通報]
濾す返信+24
-1
-
35. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:11 [通報]
調味料5種以上になると脳が拒否する返信+25
-0
-
36. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:12 [通報]
たっぷりの氷で冷やす返信+79
-0
-
37. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:17 [通報]
一晩寝かせます返信+20
-0
-
38. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:21 [通報]
水気をしっかり絞る返信+26
-1
-
39. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:22 [通報]
生クリーム大さじなんちゃら返信
200ml以下のレシピは作りたくない+73
-0
-
40. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:31 [通報]
>>7返信
オレガノとかね+8
-1
-
41. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:31 [通報]
>>6返信
それも大さじ1とか2だけとかね…
+80
-0
-
42. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:40 [通報]
白ワイン返信+37
-1
-
43. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:41 [通報]
ブイヨン返信+21
-1
-
44. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:53 [通報]
ブーケガルニ返信+20
-1
-
45. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:55 [通報]
>>3返信
オイスターソース+27
-7
-
46. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:55 [通報]
調味料の単位がグラムと大さじとミリリットルと統一感がないやつ。返信+49
-0
-
47. 匿名 2025/05/22(木) 16:43:56 [通報]
>>34返信
分かる〜+2
-0
-
48. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:05 [通報]
分量 好きなだけ返信+12
-0
-
49. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:07 [通報]
「①で作ったものに【B】を混ぜ、その後に【A】を加える」みたいな何回も①②③、ABCが登場しまくるレシピ。返信+61
-0
-
50. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:10 [通報]
ミキサー・ブレンダー返信+48
-0
-
51. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:20 [通報]
甜麺醤、豆板醤、コチュジャン類返信+23
-0
-
52. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:22 [通報]
無塩バター返信
ねーわ+57
-2
-
53. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:37 [通報]
材料が全部細かいグラム数で書かれている返信+5
-1
-
54. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:37 [通報]
>>6返信
〇〇 生クリーム不要 で検索するw+33
-0
-
55. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:43 [通報]
最後の最後にレモンを絞る返信+23
-0
-
56. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:51 [通報]
油はオリーブオイル限定で返信
しかも大量使用+11
-0
-
57. 匿名 2025/05/22(木) 16:44:52 [通報]
>>3返信
ナツメグ、ケッパーとかの香辛料
薄口醤油、ワインビネガーとかの用途を選ぶ調味料が出てきたらギブアップするわ+49
-0
-
58. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:01 [通報]
卵白6個分返信+22
-0
-
59. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:09 [通報]
・焼き色がついたら一旦鍋から出します返信
・水に15分程度つけておきます
・調味料1〜5は混ぜておきます
・室温に5分以上おき…
・冷まします
・冷蔵庫で一晩寝かせます
・バターは常温で戻しておきます
・あらかじめ予熱していたオーブンで
・唐突な片栗粉(分量外)
・ふるっておいた小麦粉
・ふやかしておいたゼラチン
・塩を振ってすこしおいて絞る
・重石して水切り
・ざるに入れ熱湯をまわしかける
・事前に自然解凍
・洗って水気をよく拭き取る
・だし汁とは何か
・一晩戻した○○
・サッと茹でてから冷水で冷やします
・一晩戻した椎茸の戻し汁
・油抜きのため下茹で
・湯切りした後に要求される「茹で汁」
・きつね色?
・寝かせる?+30
-2
-
60. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:13 [通報]
生クリームを中途半端量使用返信+30
-0
-
61. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:24 [通報]
塩0.5%の水につける返信
+25
-1
-
62. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:35 [通報]
調味料少なくて超簡単〜と思ったら下味だった。下の方にズラズラズラーっとタレの材料書いてあった。返信+4
-0
-
63. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:52 [通報]
>>46返信
しょうゆもみりんも全部g表記のやつも え…ってなった
大さじ小さじにしてくれ~
+41
-0
-
64. 匿名 2025/05/22(木) 16:45:52 [通報]
発酵返信+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:04 [通報]
180度のたっぷりの油で揚げます返信+16
-0
-
66. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:14 [通報]
>>57返信
ケッパーというものをあなたのコメントで初めて知った
何に入ってんだろ+14
-1
-
67. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:15 [通報]
サワークリーム返信+25
-0
-
68. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:22 [通報]
生クリーム返信+6
-0
-
69. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:31 [通報]
既存のタレ類を使うレシピ返信
別途買うの面倒なのと、保存料とかいっぱい入った商品としてのタレをあまり美味しいと思えないので
焼肉のタレすら自分で作った方が美味しい
+5
-5
-
70. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:42 [通報]
弱火でグツグツ2時間煮ます返信+4
-0
-
71. 匿名 2025/05/22(木) 16:46:45 [通報]
>>3返信
バルサミコ酢とか
甜麺醤、豆板醤、ダシタとか+25
-0
-
72. 匿名 2025/05/22(木) 16:47:07 [通報]
マスカルポーネとかブリーチーズとか言い出したら、めんどくさってなる返信
6Pチーズとかスライスチーズ、ピザ用じゃなくて+15
-0
-
73. 匿名 2025/05/22(木) 16:47:10 [通報]
赤ワイン返信+11
-1
-
74. 匿名 2025/05/22(木) 16:47:19 [通報]
メレンゲ返信+12
-0
-
75. 匿名 2025/05/22(木) 16:47:23 [通報]
>>3返信
気付いたら賞味期限一年前+13
-0
-
76. 匿名 2025/05/22(木) 16:48:43 [通報]
自家製酵母返信
「あー、はいはい。人によって正解の分量全然読めないやつね」で他のレシピを探す。+8
-1
-
77. 匿名 2025/05/22(木) 16:48:44 [通報]
>>66返信
プッタネスカに使うよ
一度作ってみた+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/22(木) 16:49:13 [通報]
チューブのにんにく返信
チューブのしょうが
めんつゆ
ごま油
うま味調味料
こんなのばっかり使ってるのは作る気無くす+17
-6
-
79. 匿名 2025/05/22(木) 16:49:18 [通報]
炒めたものを一度皿に移します返信+9
-0
-
80. 匿名 2025/05/22(木) 16:49:49 [通報]
>>1返信
「前日から戻しておきます」とか見た瞬間閉じる
パパッとできるものしか求めてないw+46
-0
-
81. 匿名 2025/05/22(木) 16:50:21 [通報]
70mlとか書いてあると計量カップ70cc?返信
よく分からないので作る気なくす+5
-2
-
82. 匿名 2025/05/22(木) 16:50:37 [通報]
一食あたり◯◯円で安く作れる!返信
って動画をよく見るけど、調味料揃から揃えないと…ってのが多い
個人的な見方になっちゃうんだけど、調味料を多く持っている人って食費を節約するほど金銭的に困ってないイメージがある
わがままな意見でごめん+10
-0
-
83. 匿名 2025/05/22(木) 16:50:45 [通報]
味噌が使われるやつ返信
味噌は味噌汁くらいしか使わないからグラタンとかのコクに使われると下がる+2
-7
-
84. 匿名 2025/05/22(木) 16:50:57 [通報]
レモン汁を大さじ1返信
レモン汁使う時いつも賞味期限切れとる+26
-1
-
85. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:30 [通報]
>>49返信
分かる!読むの嫌になるね+14
-0
-
86. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:32 [通報]
>>33返信
私も電子レンジだけで作る肉料理は避ける。
肉がパサパサで不味くなる。+35
-0
-
87. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:36 [通報]
下準備必要返信
調味液につけて一晩
水切りヨーグルト
オーブンの予熱など+6
-0
-
88. 匿名 2025/05/22(木) 16:51:37 [通報]
カニクリームコロッケ返信+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:07 [通報]
簡単おやつレシピに豆腐使うやつ返信
絹の充填豆腐普段買わないから+2
-0
-
90. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:09 [通報]
>>24>>32返信
酢豚なんかだと一度素揚げした方が美味しいんだけどね
揚げるのは途中経過じゃなく最終工程であって欲しいw
何が面倒に感じるのか…私は適温まで温まるのを待つのと油を切る(のを待つ)のが嫌なのかも
+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:13 [通報]
オーブン返信+11
-0
-
92. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:34 [通報]
卵黄返信+5
-0
-
93. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:38 [通報]
どこで購入できるか不明な調味料&食材返信+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:43 [通報]
>>52返信
料理だったら気にせず有塩使ってるよ、その分塩分控えればいっかーくらいの気持ちで
お菓子は…作らない!+7
-0
-
95. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:46 [通報]
>>26返信
後で味噌汁に使ってくださいとか言われてもね+16
-0
-
96. 匿名 2025/05/22(木) 16:52:52 [通報]
>>77返信
トマトの恋人並みに入れると美味いんだわ
酢漬けじゃなくて塩漬けがポイント
本当にイタリアン極めた?って味になるよね+2
-0
-
97. 匿名 2025/05/22(木) 16:53:49 [通報]
小麦粉とか粉物返信+4
-0
-
98. 匿名 2025/05/22(木) 16:53:54 [通報]
たまごの黄身だけ使用返信
白身どうすんじゃって!+14
-0
-
99. 匿名 2025/05/22(木) 16:54:06 [通報]
卵○○グラム返信
だいたいは分かるけど、なんだか不親切な感じがして+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/22(木) 16:54:22 [通報]
だし汁○cc返信
+5
-0
-
101. 匿名 2025/05/22(木) 16:54:23 [通報]
事前に返信+0
-0
-
102. 匿名 2025/05/22(木) 16:54:32 [通報]
>>1返信
わかるwww
この間ショート動画でこねなくていい簡単パン作りが出てきて、ヨシッと思ったけど4回か5回寝かせてたから一瞬でやめた+7
-0
-
103. 匿名 2025/05/22(木) 16:56:05 [通報]
粉をふるう返信
濾す
ミキサー+9
-0
-
104. 匿名 2025/05/22(木) 16:57:47 [通報]
卵白を泡立ててメレンゲに返信
+15
-0
-
105. 匿名 2025/05/22(木) 16:58:34 [通報]
>>7返信
山本ゆりさんのブログから抜粋
"このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。
◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの「残りどうすんねん」という使い方
◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、バーニングマンダラー、備中ぐわ、千歯こき・・・
などオシャレな調味料や必殺技、農具は使いません。”+22
-1
-
106. 匿名 2025/05/22(木) 16:59:03 [通報]
リュウジ返信+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/22(木) 17:00:48 [通報]
>>2返信
予熱込み+10
-0
-
108. 匿名 2025/05/22(木) 17:01:17 [通報]
>>45返信
オイスターソースは万能だよ+30
-0
-
109. 匿名 2025/05/22(木) 17:01:20 [通報]
冷蔵庫で一晩寝かせます返信
食材は代用できる場合あるけどこれは乗り越えられない
+9
-0
-
110. 匿名 2025/05/22(木) 17:01:25 [通報]
料理で材料〇〇gと出たとき返信
計量器出してくるのめんくさい。計量カップやスプーンで記載してほしい。+6
-0
-
111. 匿名 2025/05/22(木) 17:01:53 [通報]
>>102返信
パン作りたいならパン焼器買った方がいい
あちらの人もやってるけど(日々の主食だから)
生地のコネから発酵まで機械に任せて
あとはオーブンでってしないと出来ないよ
体力仕事過ぎて虚弱の自分は無理+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/22(木) 17:01:58 [通報]
>>66返信
よこ。アクアパッツァに使うとすぐなくなる+5
-0
-
113. 匿名 2025/05/22(木) 17:04:25 [通報]
>>85返信
スマホで見てると「何回スクロールさせる気だ!」って思う。+7
-0
-
114. 匿名 2025/05/22(木) 17:04:51 [通報]
>>90返信
よこ。揚げるという工程は、単純に時間も道具も洗いものも増えるから+4
-0
-
115. 匿名 2025/05/22(木) 17:05:01 [通報]
調味料 適量返信+5
-0
-
116. 匿名 2025/05/22(木) 17:05:32 [通報]
片栗粉返信+4
-2
-
117. 匿名 2025/05/22(木) 17:05:54 [通報]
ボイル、ソテー、返信
マリネ、フランベ、
コンカッセ等の
横文字だらけの
レシピだった時。+6
-0
-
118. 匿名 2025/05/22(木) 17:07:06 [通報]
レモン汁返信+1
-1
-
119. 匿名 2025/05/22(木) 17:07:45 [通報]
>>105返信
セーラーマーズの必殺技…
おもんな。
+4
-4
-
120. 匿名 2025/05/22(木) 17:07:56 [通報]
>>96返信
ほーいいこと聞いた
トマトソースがいつもぼやけた味で結局砂糖やケチャップ入れてしまうからケチャップ味になっちゃうんだけど、ケイパー入れたら味が決まるかな
やってみよ+2
-0
-
121. 匿名 2025/05/22(木) 17:08:59 [通報]
>>1返信
公式とかではなくクックパッドみたいなやつのレシピで
子どももパクパクって文言見たら作るのやめる
何でか分からないけど、ゾワッとする+25
-3
-
122. 匿名 2025/05/22(木) 17:09:15 [通報]
珍しい調味料、香辛料を使う時返信+4
-0
-
123. 匿名 2025/05/22(木) 17:09:46 [通報]
>>6返信
一度開けると冷蔵庫に入れてても日持ちしなくなるしね
まあまだ賞味期限あるし…と思ってるとすぐ悪くなる
牛乳はそこそこ持つし、用途が幅広いからまだいいけど+14
-0
-
124. 匿名 2025/05/22(木) 17:12:50 [通報]
水の分量が「ひたひたになるまで」とかちゃんと書いてないやつはやめちゃう返信
+4
-0
-
125. 匿名 2025/05/22(木) 17:13:14 [通報]
>>1返信
野菜のみじん切り+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/22(木) 17:14:24 [通報]
>>1返信
リュウジが読んでそうなトピ+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/22(木) 17:16:07 [通報]
ナンプラー返信+8
-0
-
128. 匿名 2025/05/22(木) 17:16:27 [通報]
>>17返信
うちの近所のスーパー
煮込み用の牛すね肉にローリエ1枚付きで売ってるのよ!これセットにしましょうって考えたスタッフさん天才かよと思った
ビーフシチュー作るときはそのスーパーで肉買ってる+49
-0
-
129. 匿名 2025/05/22(木) 17:16:43 [通報]
>>66横返信
スモークサーモンのマリネとかに入ってる緑色の実だよ。絶対見たことあるはず。+7
-0
-
130. 匿名 2025/05/22(木) 17:19:04 [通報]
鷹の爪返信
そんなものは家にない
買っても余る+8
-3
-
131. 匿名 2025/05/22(木) 17:19:28 [通報]
>>15返信
ワインビネガーも!+7
-0
-
132. 匿名 2025/05/22(木) 17:20:00 [通報]
>>83返信
何味噌使えば正解かわからん(;'ω'∩)
前にレシピ通りに家にある味噌で1度作ったらしょっぱすぎた。+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/22(木) 17:20:32 [通報]
砂抜きやアク抜きが必要な食材返信
安いスーパーの貝は砂抜き済み表示されててもジャリジャリするから一晩塩水放置は必須+5
-0
-
134. 匿名 2025/05/22(木) 17:20:47 [通報]
>>33返信
野菜の下茹でくらいならレンチンでもいいんだけど、蒸しパンとか茶碗蒸しとかは、やっぱり蒸したい。+4
-0
-
135. 匿名 2025/05/22(木) 17:21:41 [通報]
市販はもう買わない!ってやつ返信+5
-0
-
136. 匿名 2025/05/22(木) 17:24:15 [通報]
>>120返信
是非是非
🐟アンチョビと🧄ニンニクも忘れずに+0
-0
-
137. 匿名 2025/05/22(木) 17:24:39 [通報]
めんつゆ返信
何倍濃縮なのかストレートタイプなのかさえも分からないやつ
+3
-1
-
138. 匿名 2025/05/22(木) 17:24:52 [通報]
にんじん50g返信
グラム?野菜の重さなんてわからんわ。
量るのもググるのもめんどくさいし。
大きさによる誤差はあるかもしれないけど、多少の差はどうでもいいから○分の1本って書いてほしい。+9
-0
-
139. 匿名 2025/05/22(木) 17:25:19 [通報]
>>3返信
よくわかんないハーブとかも
ディルを〜言われてもディル売ってる店知らんし+10
-0
-
140. 匿名 2025/05/22(木) 17:26:42 [通報]
◯度の暖かさで寝かせて発酵させて、さらに生地をこねて二度発酵して〜 みたいな細かな寝かせる工程返信+2
-0
-
141. 匿名 2025/05/22(木) 17:27:16 [通報]
ケークサレ返信+0
-0
-
142. 匿名 2025/05/22(木) 17:28:19 [通報]
最終的にチーズたっぷりで焼くみたいな。まぁそりゃおいしいでしょってなって作る気なくなる返信+9
-0
-
143. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:20 [通報]
>>1返信
「白ワイン」+5
-0
-
144. 匿名 2025/05/22(木) 17:30:44 [通報]
サラダにクリームチーズ返信+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/22(木) 17:31:59 [通報]
サフランの準備がネックでパエリア作ったことない返信
クロッカスなら生えてるんだけどな+1
-0
-
146. 匿名 2025/05/22(木) 17:32:43 [通報]
めんつゆ(濃縮3倍)うちのは2倍だから計算方法わかんない返信+3
-0
-
147. 匿名 2025/05/22(木) 17:33:31 [通報]
持ってない調味料出てきたらやめる返信+7
-0
-
148. 匿名 2025/05/22(木) 17:49:30 [通報]
ササミの筋取り返信+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/22(木) 17:56:51 [通報]
にんにく!YouTubeとかの料理動画でも、にんにくが出てきたら即視聴やめる。返信+3
-0
-
150. 匿名 2025/05/22(木) 17:58:56 [通報]
料理酒返信
うちにはないから+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/22(木) 17:59:08 [通報]
生クリーム大さじ2 とか返信+1
-0
-
152. 匿名 2025/05/22(木) 18:00:44 [通報]
少量のワイン(大さじ3杯とか)返信+2
-0
-
153. 匿名 2025/05/22(木) 18:00:57 [通報]
スパイスはいくつか揃えてるけどギーとか書いてあったらやめる返信
ギーは常備してない+7
-0
-
154. 匿名 2025/05/22(木) 18:02:17 [通報]
どう見ても和風を韓国風、〇〇国風にしてる人、サイト返信
他の国独特の調味料を使ってるから海外調味料といったらいいのかな
あと白だしとかそういうのも避ける+3
-1
-
155. 匿名 2025/05/22(木) 18:02:51 [通報]
一度素揚げにする返信+7
-0
-
156. 匿名 2025/05/22(木) 18:05:55 [通報]
>>3返信
ナンプラー、バニラエッセンス、クコの実‥
生クリームは大量ならよし買ってくるかってなるけど、大さじ1とか+10
-0
-
157. 匿名 2025/05/22(木) 18:07:07 [通報]
豆板醤返信+1
-1
-
158. 匿名 2025/05/22(木) 18:09:21 [通報]
家にある材料3つで簡単!とかで返信
生クリーム出てくるとき
生クリームは買わないし常備してない+11
-0
-
159. 匿名 2025/05/22(木) 18:12:32 [通報]
>>19返信
本当それ。
だし汁について説明ないのはなぜか。
昆布だしなのか、かつおだしなのか、
市販の白だしやほんだしでも良いのか?
出汁によって味、めっちゃ違ってくるやろ!て思う+25
-0
-
160. 匿名 2025/05/22(木) 18:16:20 [通報]
甜麺醤 スイートチリソース ナンプラー返信+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/22(木) 18:21:35 [通報]
じゃがいもを蒸して(orレンチンして)から皮をむく返信
熱くて無理です+4
-0
-
162. 匿名 2025/05/22(木) 18:26:25 [通報]
>>4返信
秋山ってホント凄いよね
こういう女性いるし、なんなら綺麗だし!
指の感じも、ぽっちゃりしてるけどキチンとお手入れしてる感あって素晴らしい!+63
-0
-
163. 匿名 2025/05/22(木) 18:29:47 [通報]
>>11返信
裏ごし とかさぁ
調理器具洗うの
面倒くささ半端ないよね
+9
-0
-
164. 匿名 2025/05/22(木) 18:31:45 [通報]
>>1返信
材料が多い
田舎のスーパーにない+5
-0
-
165. 匿名 2025/05/22(木) 18:46:53 [通報]
裏ごしをする返信+2
-0
-
166. 匿名 2025/05/22(木) 18:51:08 [通報]
>>49返信
クックパッドにありがちw+7
-0
-
167. 匿名 2025/05/22(木) 18:53:59 [通報]
コチュジャンて、プルコギかタッカルビ2回作ったらなくならんか?返信
あれは一度に大量に使うからそんなにもったいなくないよ+1
-2
-
168. 匿名 2025/05/22(木) 18:55:39 [通報]
圧力鍋返信+5
-0
-
169. 匿名 2025/05/22(木) 19:06:21 [通報]
>>17返信
ローリエはスーパーで結構安いし色々な料理に使えるから意外と悪くないよ
庶民の我が家にもローリエはある+19
-0
-
170. 匿名 2025/05/22(木) 19:08:40 [通報]
>>45返信
オイスターソース炒め物に適当に入れるだけで美味しいよ
何作ろうってなって思いつかない時肉野菜炒めするけど味のバリエーションが増える
+19
-0
-
171. 匿名 2025/05/22(木) 19:24:39 [通報]
>>149返信
ニンニク苦手だからわかるわ。料理によっては必要だって言うのは分かるけど、正直またかって思う。+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/22(木) 19:27:48 [通報]
最後に炒りごまをパラパラかける返信
炒りごま滅多に使わないし少量で売ってないから+4
-0
-
173. 匿名 2025/05/22(木) 19:34:27 [通報]
ドライイースト返信+1
-0
-
174. 匿名 2025/05/22(木) 19:34:47 [通報]
豆板醤返信+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/22(木) 19:39:58 [通報]
今レシピ探してたらこんなん見つけた。返信
高校生の飲み会て…ドリンクバーかな?
イオン系のコンテンツなんだけど、自動生成でノーチェックなんだろうね。+1
-0
-
176. 匿名 2025/05/22(木) 20:04:50 [通報]
>>6返信
残りをお菓子に使うとして
ブレンダー持ってても泡立てるのダルすぎる+3
-0
-
177. 匿名 2025/05/22(木) 20:41:19 [通報]
>>10返信
卵白のみ、卵黄のみのパターンも嫌よね
残された側をどう使うか悩むもん+23
-0
-
178. 匿名 2025/05/22(木) 20:52:50 [通報]
>>162返信
可愛らしいし色気もあるよね笑+14
-0
-
179. 匿名 2025/05/22(木) 20:58:57 [通報]
⚫️⚫️を炒めて、一度皿に移します。返信
その後残りの具を炒めて戻します。
いやです。+4
-0
-
180. 匿名 2025/05/22(木) 21:24:03 [通報]
麹系返信
塩麹、醤油麹なんてそんなもん買わなないわ+5
-0
-
181. 匿名 2025/05/22(木) 22:13:05 [通報]
材料に卵返信+0
-0
-
182. 匿名 2025/05/22(木) 22:28:39 [通報]
>>158 生クリームを常備する家庭ってどんな家なんだろうって毎回思う。返信+4
-0
-
183. 匿名 2025/05/22(木) 22:43:24 [通報]
ミキサーで撹拌します返信+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/22(木) 22:53:16 [通報]
>>170返信
トマトの卵炒め作るときにオイスターソースで味付けるとめっちゃおいしい+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/22(木) 23:13:37 [通報]
>>2返信
オーブン不使用でレシピ探しちゃう+5
-0
-
186. 匿名 2025/05/22(木) 23:18:16 [通報]
>>90返信
それ素揚げじゃなくて?
コメ主は湯通しを言いたかったのでは?+0
-1
-
187. 匿名 2025/05/22(木) 23:21:02 [通報]
レシピなんて見ない返信
+0
-0
-
188. 匿名 2025/05/22(木) 23:31:54 [通報]
レモン汁返信
コーンスターチ
ラム酒
この辺が材料にでてきたら諦める。常備はしてない。+2
-0
-
189. 匿名 2025/05/22(木) 23:37:28 [通報]
もこみちが出てきたら作るのを諦める返信
売ってない材料出してくるからね…+1
-0
-
190. 匿名 2025/05/23(金) 00:12:14 [通報]
サフラン。高い返信+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/23(金) 00:30:40 [通報]
>>31返信
バーニャカウダ、牛乳使っちゃう。+0
-0
-
192. 匿名 2025/05/23(金) 02:56:38 [通報]
>>17返信
咳止めを作るのでネットて沢山買って常備してます+0
-0
-
193. 匿名 2025/05/23(金) 05:03:34 [通報]
>>17返信
ロリエは常備してるんだけどね+1
-0
-
194. 匿名 2025/05/23(金) 07:26:50 [通報]
>>3返信
オオバコ(サイリウム)
初めてこんな調味料があるのかと知ったと同時に今後も使うか分からないと判断して買うのやめた
色んなレシピあるんだろうけど調べるのもめんどくさくて
お菓子やパン作りが趣味の人ってすごい+2
-0
-
195. 匿名 2025/05/23(金) 07:28:02 [通報]
>>3返信
そんな貴方に+6
-0
-
196. 匿名 2025/05/23(金) 07:46:44 [通報]
長時間煮続けたり焼く、使う調味料が家にないし普段使わないとか返信
+0
-0
-
197. 匿名 2025/05/23(金) 10:06:31 [通報]
オーブン、ブレンダー、ミキサー返信
うちにはどれもないのでレシピ自体を見なかったことにする+1
-0
-
198. 匿名 2025/05/23(金) 10:09:11 [通報]
生クリーム返信
どうせ料理で使うのって微々たる量だし、余った分どうしようってなっちゃう
電動泡だて器もないから泡立てるのも面倒だし+2
-0
-
199. 匿名 2025/05/23(金) 11:35:59 [通報]
>>198返信
製氷皿で氷にして冷凍保存してる
明太子や鮭のクリーム系パスタ、ミルク苺ジャム作る時に入れてる+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/23(金) 12:39:19 [通報]
白だし返信+2
-0
-
201. 匿名 2025/05/23(金) 12:52:23 [通報]
>>121返信
これめっちゃわかる!同じ人いて安心したw
あと嫌いなのが、パパ・旦那さん・彼氏が絶賛、惚れた、バクバク…
きっしょ!!!てなる
あとあと、お義母さんから教わった、とか!
こんなの入ってるやつ絶対作らないw+6
-0
-
202. 匿名 2025/05/23(金) 14:39:34 [通報]
にんにく返信+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/23(金) 15:25:23 [通報]
オイスターソース返信+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/23(金) 19:19:51 [通報]
たまにナディアやクックパッドを検索するけれど、返信
「抱えて食べたい○○」とか、
「箸やスプーンが止まらない」みたいなサムネの写真付きのコメントがあって。
私は日本人なので、「抱えて食べる」という表現は、日本人の古来からの躾の観点からするとおかしいと思っていました。最近に初めて見て、驚きました。
食べ物を、「抱えて食べる」という表現は下品ですよね。+1
-0
-
205. 匿名 2025/05/23(金) 20:24:38 [通報]
>>201返信
わかる!
あと、やたら♡★☆!を使うやつ。+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/24(土) 01:47:50 [通報]
>>1返信
予熱7分 オーブンに入れて30分
わざとその時間を書かないであっという間に!とか言ってるレシピがある。うちは姉妹同居なのでオーブンレンジ長く使ってたらレンジ使えねぇだろ!ってめっちゃケンカになったことあるw+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する