ガールズちゃんねる

自分の直感より他人のアドバイスに従って正解だったこと

62コメント2025/05/23(金) 01:30

  • 1. 匿名 2025/05/22(木) 14:11:34 

    ガルちゃんではよく直感が正しい、直感に従うべき、と言われているし、主も賛成なのですが、
    自分の直感ではNOだった他人の意見やアドバイスが結果正解だったということはないですか?

    主は入社2年目の時に直感で合わないなと思って距離をとった人と2年後くらいに仕事でチームを組まされました。
    理由は「能力的にも性格的にも相性がいい」とか。
    落ち込んでいたら周りからも「ガル子さんと〇〇さんのペアは絶対機能する」と言われ、憂鬱でしたが、一緒にやりだすと本当に働きやすくて、実際に良い成果をあげられました。
    他にも直感で向いていないと判断した資格の勉強を親や周囲に「向いている」と勧められまくって取得したところ、仕事で新たな分野が開拓されその分野が自分に向いていると後から分かりました

    他人のアドバイスが自分の直感を上回った経験談、教えてください!

    +25

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/22(木) 14:12:25 

    「そんな男やめときな」

    +44

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/22(木) 14:12:29 

    長い

    +6

    -7

  • 4. 匿名 2025/05/22(木) 14:12:31 

    ぱわーーーーー!
    自分の直感より他人のアドバイスに従って正解だったこと

    +2

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/22(木) 14:12:48 

    自分の直感より他人のアドバイスに従って正解だったこと

    +2

    -19

  • 6. 匿名 2025/05/22(木) 14:12:48 

    >>1
    横だけど
    考えすぎてどれが自分の直感かわからない

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/22(木) 14:13:03 

    方向音痴だから、誰かと外を歩く時は基本それだよ。
    自分の直感を信じること=迷子になること、なので。

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2025/05/22(木) 14:13:50 

    >>5
    そんなん改めて言われんでもわかっとるわ

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/22(木) 14:13:56 

    >>1
    結婚相手!

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/22(木) 14:14:27 

    恋愛関連は大体そう
    特に他人に「やめとけ」と言われる場合は他人の意見が正しいことが多い

    +56

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/22(木) 14:15:22 

    >>10
    恋に溺れてるときは目と脳みそが腐るんだよね

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/22(木) 14:15:28 

    愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

    自分の勘とか経験なんて大した事ないと思った方がいい。まず自分が大した事ない人間なんだから。
    ガル民って自称自己肯定感低い人多い割に自分の勘はめちゃくちゃ信用してる人多いよね。

    +6

    -6

  • 13. 匿名 2025/05/22(木) 14:16:00 

    私は無い
    他人なんて勝手だし
    ただ、仕事は誰が相手だろうとやるよ、それが仕事

    +1

    -3

  • 14. 匿名 2025/05/22(木) 14:16:11 

    店員さんのおすすめ
    勧められた色じゃないやつ選んだんだけどやっぱり勧められた色のがよかったって使うたびに思ってる

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/22(木) 14:17:57 

    >>2
    彼氏なしおばさん「そんな男やめときな」
    こうやぞ

    +5

    -8

  • 16. 匿名 2025/05/22(木) 14:18:00 

    >>1
    何かを知ってるわけじゃない知人から直感だけどあのママ友多分ものすごく図々しい人だから気を付けて付き合った方がいい、と聞いて距離を少し保ってたら、他の方がものすごく迷惑をかけられてて正解だったなと気づいた

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/22(木) 14:18:58 

    おすすめとか、嫌味もなく優しいアドバイスは全て受け入れてるわ

    ガルのオススメとかもよく買うし

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/22(木) 14:20:41 

    >>15
    そのおばさんだって男で色々あったんやろ

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/22(木) 14:20:43 

    >>12
    その言葉直観関係ないのでは

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/22(木) 14:21:57 

    >>2
    友達がみんな反対する男性はやめた方がいいよね。
    私の友達に結婚までしちゃって自分はもう幸せになれないって諦めてる子いるわ。

    +22

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/22(木) 14:22:30 

    >>1
    ない

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/22(木) 14:23:01 

    >>19
    関係あるよ。
    勘って結局経験則でしょ?大した価値ない。

    +0

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/22(木) 14:23:31 

    リーマンショック後の世界同時株安の時に、「こんな株式投資のビッグチャンスはそうはないよ」という友人の言葉を信じ、預金のほぼ全額をトヨタ株に投資しました。
    結果、手取りで1千万円以上儲かった!

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/22(木) 14:23:53 

    >>5
    「私は生理の時はジャンキーなもん食べた方が気持ちが落ち着くんじゃ!思った感じの“女子像”じゃなくて、すまんな!!」

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/22(木) 14:24:30 

    >>7
    私の周りの方向音痴さんも控えて着いて来てくれたらいいのに
    方向音痴の自覚あるくせに、間違えてるって引っ張っても自分の判断を信じて歩みをなかなか止めない

    +3

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/22(木) 14:24:43 

    >>5
    んな事言ってる暇あんならケンタとコーラ買ってこいや!!!

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/22(木) 14:24:55 

    他人より最近AIのアドバイスの方が為になる

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/22(木) 14:26:48 

    >>5
    どんなに素敵でもこの一言で冷める

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/22(木) 14:27:29 

    >>5
    職場の女の子がお腹痛いって体調悪そうにしてるのを見て、先輩の男性社員がカイロあげてた。
    女の子「そういうん(生理)じゃないんです~」
    先輩男性「あ、そうなの?てっきりそうだと思った~」

    ってやり取りしてて、私は正直お節介だし何かやだ~って思ってしまったんだけど、周りの他の同僚は「先輩男性くん優しい~」って言ってて、私の感覚おかしい??

    +9

    -2

  • 30. 匿名 2025/05/22(木) 14:27:43 

    >>25
    友達がいないからって絡んでこないでね!

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2025/05/22(木) 14:28:41 

    >>1
    自分をわかっていないのかね?

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/22(木) 14:30:52 

    逆にうまくいかなかったときには
    人に言われてそうしたと思うと
    なかなか割り切れないので
    やはり自分の考えに従いたい

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/22(木) 14:31:17 

    >>1
    映画や音楽
    ジャケ買いしたら度々失敗してる

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/22(木) 14:33:53 

    >>25
    それ、しつこくついてこようとするあなたを撒きたかったんだよ。

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/22(木) 14:37:23 

    >>1
    >>32
    逆にうまくいかなかったときには
    人に言われてそうしたと思うと
    なかなか割り切れない

    結局これ!

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/22(木) 14:37:39 

    >>30
    貴方と一緒にしないでね

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/22(木) 14:38:46 

    >>34
    あんたみたいに底意地の悪い友達はいないのよ
    ただ歩く時だけ頑固なだけで

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/22(木) 14:39:13 

    前職場が傾いた時に「そんな沈む船に乗っていてどうするの?」と言われ転職した時
    転職して半年ほどで前職場が倒産した

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/22(木) 14:39:16 

    >>5
    私は動いた方が楽になる

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/22(木) 14:40:34 

    >>10
    てか、恋愛相談された時点で
    おやおや?ってなるんよな

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/22(木) 14:41:53 

    >>10
    目に余っての助言だからかなり的確だよね

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/22(木) 14:43:52 

    >>2
    親友にそう言われてたのに付き合って痛い目みたわ。もう別れたし今は別の人と結婚してるけど元彼に傷つけられた事はずっと残るし言うこと聞いとけば良かった

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/22(木) 14:45:46 

    >>20
    人の話に聞く耳持たないよね
    離婚したらいいのに

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/22(木) 14:47:17 

    >>42
    よこー
    若いうちに経験しておいてよかったんじゃない?
    友達がクズとばっかり付き合ってたけど、結婚相手はめちゃくちゃ良い人だよ
    悪いことは若いうちに経験!!

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/22(木) 14:47:51 

    >>29
    そういう気遣いできない男は嫌だーって言う人もいるだろうね

    察して思いやる、それを行動に移せる男は貴重だと思うよ
    白い目で見られる危険もあるのにいい男じゃん

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/22(木) 14:56:00 

    >>22
    違うよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/22(木) 14:59:23 

    >>15
    彼氏はいなくとも
    旦那いるパターン多いからなぁ
    ある男の世界で一番好きな女になれた実績は強い

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/05/22(木) 15:02:47 

    年の功で、親や祖父母に言われたことってやっぱり合ってたなぁ〜と思う

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/22(木) 15:03:35 

    >>12
    自己肯定感が低いから
    私なんかに本気アドバイスする人なんていないって
    思うんじゃね

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/22(木) 15:06:32 

    インテリアコーディネーターのアドバイスに従ったらおしゃれな内装になった。
    自分一人だと謎の花柄のカーテンにするところだった。プロってすごい。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/22(木) 15:09:16 

    >>5
    そんなわかりきったアドバイスより、帰らせてほしい。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/22(木) 15:11:37 

    >>22
    違うと思う

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/22(木) 15:18:01 

    高2あたりで、大学受験で日本史か世界史かを、そろそろ選ぶ時
    カタカナ横文字苦手だったから当たり前のように日本史にしようと思ってたら
    親が「これからグローバル化がどんどん進むから世界史が良いと思う」と言ったので世界史選択
    自分には合ってたみたいで一番の得意科目になり、
    全国模試でも世界史だけはいつもトップレベルで、早慶に合格しました

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/22(木) 15:29:42 

    >>3
    もしかしたら主の相棒は色々端折りすぎる人で相性いいのかもね

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/22(木) 15:37:48 

    >>18
    何もなかったんや…

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/22(木) 15:46:07 

    >>1

    逆に主さんは直感に従って何が上手くいったの???

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/22(木) 15:48:42 

    >>5
    ポケットに手突っ込んで手持ち無沙汰なのが腹立つ

    作れや!!

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/22(木) 15:56:14 

    >>29
    相手を男性として見すぎちゃう?
    相手が同性、もしくは弟と考えたら優しいじゃん。
    たまたま的外れでも、手を差し出せるって。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/22(木) 16:56:01 

    >>44
    前向きなあなたのコメントに救われたわ。ありがとう

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/22(木) 19:55:49 

    >>1
    『合わないな』や『向いてない』は直感じゃなくて予想でしょ?直感だったら『なんか違和感』とか『やらない方がよさそう』とかじゃないの?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/22(木) 22:32:49 

    >>10
    私は逆だった、職場で橋渡しされた&周りからすすめられた男性社員、癖強だったよ。

    直感で自分とは絶対合わないと思ったんだけど

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/23(金) 01:30:59 

    >>23

    いいな。よかったね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。