-
1. 匿名 2025/05/19(月) 21:43:18
前々から美術館が気になっているのですが、どんな風に楽しめばいいのか・数が多くてどこから行くべきなのかが分からなくて、結局行けずにいます…返信
最近は、好きな少女漫画で博物館デートをしているのを見て、博物館にも興味が出てきました。
博物館も、私が無知すぎて何をすればいいのか全然分かっていないのですが…
とりあえず県内(広島県)の美術館から行ってみたいなと思っています。
広島県内でも県外でも、日本のオススメの美術館や博物館を教えてください!+31
-2
-
2. 匿名 2025/05/19(月) 21:44:00 [通報]
タイトルの❣️が気になる(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク返信+20
-1
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 21:44:31 [通報]
広島弁怖ゆ(´・ω・)返信+4
-10
-
4. 匿名 2025/05/19(月) 21:44:37 [通報]
旦那とのデートで、人がいないつまらなそうな博物館巡りが楽しかった!つまらなそうと言っても、行ったら全て面白かった。博物館は楽しい。返信+57
-0
-
5. 匿名 2025/05/19(月) 21:44:47 [通報]
+16
-0
-
6. 匿名 2025/05/19(月) 21:44:59 [通報]
広島からなら倉敷の大原美術館はどうかな返信+56
-0
-
7. 匿名 2025/05/19(月) 21:45:01 [通報]
>>1返信
気にしな!+0
-2
-
8. 匿名 2025/05/19(月) 21:45:36 [通報]
Don't feel, think!返信+13
-5
-
9. 匿名 2025/05/19(月) 21:45:36 [通報]
広島なら徳川ってお好み焼き屋が好き返信+4
-2
-
10. 匿名 2025/05/19(月) 21:45:37 [通報]
上野返信+8
-4
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 21:45:42 [通報]
平日休みの仕事に就いて、1人で美術館行くのにハマった返信
楽しみ方は迷惑さえかけなければ好きに楽しんでいいと思うけど、わたしは事前にテーマについて少し勉強してから行った方が楽しめるなと思う
あと土日は混んでるからいけるなら平日をおすすめする+43
-0
-
12. 匿名 2025/05/19(月) 21:46:09 [通報]
近くにヤマトミュージアムあるべや返信+12
-0
-
13. 匿名 2025/05/19(月) 21:46:13 [通報]
ぶらっと行って返信
だらだら見て
ゆっくりミュージアムショップを楽しんだあと
まったりミュージアムカフェでお茶して帰る+22
-0
-
14. 匿名 2025/05/19(月) 21:46:25 [通報]
+2
-0
-
15. 匿名 2025/05/19(月) 21:46:28 [通報]
>>1返信
まずは上野へどうぞ+17
-1
-
16. 匿名 2025/05/19(月) 21:47:32 [通報]
近場の美術館行ってます返信
混んでると急かされるというか気を使うので、平日に行きます笑+11
-0
-
17. 匿名 2025/05/19(月) 21:47:58 [通報]
+6
-1
-
18. 匿名 2025/05/19(月) 21:48:06 [通報]
能面美術館、おすすめ返信+3
-0
-
19. 匿名 2025/05/19(月) 21:48:23 [通報]
岡山県の奈義町美術館返信+16
-0
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 21:48:31 [通報]
楽しみ方、捉え方なんて人それぞれなんだから何も考えずに行きたいとこに行きなよ~返信+31
-1
-
21. 匿名 2025/05/19(月) 21:50:36 [通報]
尾道美術館は?って書こうとしたけど休館中だっけ。再開したらまた警備員さんと黒猫ちゃんのバトル見られるかな。返信+14
-0
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 21:50:44 [通報]
鳥取県に三億円の箱がある返信
美術館出来たんだと+5
-0
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 21:51:06 [通報]
どうしても都合がつかず始まったばかりの時に行って大後悔。しかもゆっくり見たかった絵が写真OKの絵で写真だけ撮りにひっきりなしに集まってきて全然楽しめなかった。平日だと全然違うからそれ以降は気にして行くようにしているよ。返信+9
-0
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 21:51:42 [通報]
美術館は案外カフェがオシャレだったりするからコラボメニューとか食べにいくのも良いかも?返信+21
-0
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 21:51:58 [通報]
展示もだけど美術館てミュージアムショップがとても好き返信+32
-0
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 21:52:43 [通報]
鳥取県倉吉市に新しい美術館返信
が出来たから行ってきたよ!
楽しかった☺️+8
-0
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 21:53:55 [通報]
>>15返信
主さん、広島らしいよ。+3
-1
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 21:54:02 [通報]
>>1返信
何に興味があるかにもよるよ
現代物か、古典物か、絵か、立体か、工芸か、美術か…とか、今後の展覧会予定見てみてどれ行くか検討したら良いんじゃないかな+8
-0
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 21:54:49 [通報]
ひろしまナイトミュージアム行ってみたい返信
画家に扮した役者が絵画のガイドをして、参加者はランタン持ちながらまわるらしいHIROSHIMA NIGHT MUSEUM (印象派) — XPERISUS.comwww.immersive-theater.jpHIROSHIMA NIGHT MUSEUM (印象派) — XPERISUS.com0Skip to Contentお問い合わせOpen MenuClose Menuお問い合わせOpen MenuClose Menuお問い合わせひろしまナイトミュージアムシリーズ 第一弾ひろしまナイトミュージアム - 印象派版-STORYひろしまに夜の帳が...
+8
-1
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 21:54:51 [通報]
島根の足立美術館返信
私もいつか行ってみたいんだけどここの庭園は、アメリカの雑誌が選ぶ庭園ランキングで20年以上1位になってるんだって+30
-0
-
31. 匿名 2025/05/19(月) 21:56:09 [通報]
気になる人に美術館行こうと言われた返信
最初は興味なかったんだけと
建物内にカフェや飲食店があって
色々調べてみたらワクワクしてきた+8
-0
-
32. 匿名 2025/05/19(月) 21:56:27 [通報]
>>5返信
感覚ミュージアム?この間行ったらこの中すっごく暑かった+4
-0
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 21:56:44 [通報]
>>30返信
是非とも行ってほしい!1日いても飽きない景色でしたよ!!!ただいかんせん場所が行きづらい。。+10
-0
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 21:57:42 [通報]
>>6返信
関東に住んでるけど、一度は行ってみたいと思ってる。そのためにはるばる行く価値ありますかね?+8
-0
-
35. 匿名 2025/05/19(月) 21:58:53 [通報]
>>32返信
やっぱり感覚ミュージアムだよね?私も思った。+6
-0
-
36. 匿名 2025/05/19(月) 21:58:55 [通報]
1人でふらっと行ってマイペースに楽しんで帰っていい所だから、別に肩肘張らずに色々見たらいいよ。とりあえず近場から。返信
肌に合えば鑑賞目当てに旅行も楽しめるよ。それこそ広島からなら、直島に日帰り弾丸ツアー可能じゃない?+10
-0
-
37. 匿名 2025/05/19(月) 21:59:17 [通報]
広島の博物館、美術館は詳しくないからごめんだけど返信
だいたいどこの自治体にも一つは地域の歴史とかを展示する博物館があるから、そういう身近なところから行ってみてもいいかも。
自分の住んでいるエリアから発掘されたものとか、昔の地形とか分かると楽しいよ!
その場その場で感想を言い合えるから、映画よりもデートにオススメだよ〜!+9
-0
-
38. 匿名 2025/05/19(月) 22:00:02 [通報]
>>9なんの話(笑)返信
+8
-0
-
39. 匿名 2025/05/19(月) 22:00:33 [通報]
金沢美術館って行ってみたい返信+13
-0
-
40. 匿名 2025/05/19(月) 22:01:30 [通報]
美術館巡り好きだけどちゃんと調べて行かないとよくわからない宗教の施設だったり、生々しいエロ作品が多かったりして友達と行って気まずくなったこと何回かある返信
先に教えてほしい+7
-3
-
41. 匿名 2025/05/19(月) 22:03:05 [通報]
大阪在住ですが下瀬美術館に是非行ってみたいと思っています返信+7
-0
-
42. 匿名 2025/05/19(月) 22:03:27 [通報]
富山ガラス美術館返信
監視員が凄い+8
-0
-
43. 匿名 2025/05/19(月) 22:03:55 [通報]
>>33返信
行きづらいけど行ってみたくて団体ツアーにした
滞在時間少ないから個人の方が断然良いとは思うんだけど…
この景色が一番人気だったと思う+15
-0
-
44. 匿名 2025/05/19(月) 22:04:52 [通報]
>>11返信
本当、平日と土日で雰囲気様変わりするよね。
博物館系だと遠足で小中学生がワサッと来ることもあるから、朝イチか夕方がオススメ。常設展示はほぼ貸切くらいゆっくり見れる。+6
-0
-
45. 匿名 2025/05/19(月) 22:06:05 [通報]
旅行先で適当に行くのも楽しい返信
企画展だと混むこと多いし高いから、常設をさらっと見て、トイレ借りて、お茶して、おみやげ買う
常設だと展示されてる範囲が広い事が多いから、ザーッと見て、自分が何に惹かれるか試すのにも良いと思う
あと他の美術館や博物館のチラシ置いてあるから、それで次行きたいところ決めたり
東京なら皇居散歩のあと、東京国立近代美術館の眺めの良い部屋から皇居眺めながら休憩するのおすすめ
大阪の民族博物館とか、ソウルの国立中央博物館とかも面白かった+9
-1
-
46. 匿名 2025/05/19(月) 22:06:54 [通報]
>>40返信
私、どういう成り立ちなのか分かって行ったMOA美術館ですら宗教臭さにあてられて妙な気持ちで帰ってきたから知らなかったら尚更だよね+6
-0
-
47. 匿名 2025/05/19(月) 22:10:04 [通報]
>>1返信
常設展より企画展の方がとっつきやすいかも。企画展だと世界的に有名な作品が目玉としてやってきたりするし、有料だけど音声ガイドがあるから(ない場合もある)作品の裏話等も聴ける。企画展のチケット買えば常設展も観られる。鑑賞後はミュージアムショップでお土産買うのも楽しいよ。+0
-0
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 22:11:26 [通報]
>>1返信
広島市内に住んでいます
広島県内の美術館を検索してみて、何か心が動くものがあったらそこに先ず行ってみてはいかがでしょうか
穴場なのが、ひろしま美術館の所蔵作品です
戦後、広島の復興のためにとの尽力があって、世界的な画家の作品が多彩に揃っています
今では到底買い揃えられない作品の数々、常設で展示されていますよ
地方の美術館でこれほどのレベルの高いコレクションは稀なので、ぜひ行ってみてほしいです
+16
-0
-
49. 匿名 2025/05/19(月) 22:12:20 [通報]
鳥取県の大山にある植田正治写真美術館よかったよ!返信+7
-0
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 22:12:34 [通報]
直島行って来た 外国人ばかり よくみんな知ってるね返信+10
-0
-
51. 匿名 2025/05/19(月) 22:13:54 [通報]
>>8返信
感じるな考えろ?
考えるな感じろ今 ちゃうの?+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 22:14:42 [通報]
>>1返信
ひろしま美術館が印象派好きには有名だよ!
有料だけど音声ガイド貸し出しがあるから、それ聴きながら周れば知識なくても楽しみやすいと思う。+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 22:15:08 [通報]
知識0で何すれば…なら美術館の子供向けパンフレットやリーフレットおすすめです返信
ノーマルな鑑賞方法や見どころが分かりやすく書かれてる取り敢えずの参考になるかと+4
-0
-
54. 匿名 2025/05/19(月) 22:15:41 [通報]
>>46返信
そうなんだ、箱根のかな?
私は知らずに行って、行ってから気づいたけど意外と宗教くささ感じなかった
鈍いのかもしれない…+4
-2
-
55. 匿名 2025/05/19(月) 22:16:03 [通報]
>>1返信
はじめは自分の好きそうな感じのものを見に行くといいよ。
絵画でもアニメの原画でも陶芸でも化石でも。
何度か色々な展覧会に行くと自分の好みがわかってくるし、美術館には他の色んな展覧会のポスターやチラシがあって、そこから次に行きたい展覧会を見つける(私の場合は)。+7
-0
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 22:17:11 [通報]
>>40返信
広島だと、宮島の厳島神社から大鳥居を見る時に景観の邪魔をする白い変な建物の、某宗教の美術館がある
景観を邪魔して平気な感性が象徴する…なので、覚えておいてください+5
-0
-
57. 匿名 2025/05/19(月) 22:17:15 [通報]
今年は徳川美術館に行く予定!返信+4
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 22:18:59 [通報]
2026年にリニュアルオープンする名古屋市博物館を堪能したい。子供のイベントによく参加してたし、楽しかった思い出がある返信+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/19(月) 22:19:54 [通報]
>>12返信
今改装中じゃない?まだなのかな?+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 22:20:06 [通報]
千葉で遠いんだけどホキ美術館。何が良いって写実絵画専門美術館なので、知識がなくてもおーすごい細かい!って純粋に絵を楽しめる所。返信
あと入口近くに画家さんが通ってまだ描き続けてる完成してない絵があるのも珍しい。
元々実業家の方が収集してた絵を近所の方にたまに公開してたのが始まりだとか。
+7
-0
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 22:20:56 [通報]
>>14返信
これ海洋博物館なんだっけ?カワサキミュージアム?+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 22:21:36 [通報]
改装工事してるけど、広島県呉市のヤマトミュージアムに行きたい。呉市は祖母の2番目のお兄さんが軍医で呉に勤務していたらしく、終戦直後に病死にしたんだよね。呉に訪れて海に向かって手を合わせたい返信+3
-0
-
63. 匿名 2025/05/19(月) 22:23:55 [通報]
>>61返信
神戸海洋博物館の中にカワサキワールドがあります+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 22:24:32 [通報]
>>34返信
横だけど、はるばる行く価値あるよ
フレデリックの大きな作品をぜひ現地で見てほしいです。+3
-0
-
65. 匿名 2025/05/19(月) 22:25:31 [通報]
>>1返信
美術館は静かだから一人で行くのが好き。
でもゴッホやモネの展覧会は人が多すぎてゆっくり楽しめないから二度と行きたくない。
博物館は彼氏とよく行く。+3
-0
-
66. 匿名 2025/05/19(月) 22:25:32 [通報]
>>1返信
下瀬美術館ステキだよ+14
-0
-
67. 匿名 2025/05/19(月) 22:27:16 [通報]
>>1返信
楽しみかたは人それぞれですが
音声ガイドがある展覧会や美術館で開催されてるような講演とか聞きに行くと見方がわかりやすいかも知れません。+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 22:28:05 [通報]
>>1返信
はじめは自分の好きそうな感じのものを見に行くといいよ。
絵画でもアニメの原画でも陶芸でも化石でも。
何度か色々な展覧会に行くと自分の好みがわかってくるし、美術館には他の色んな展覧会のポスターやチラシがあって、そこから次に行きたい展覧会を見つける(私の場合は)。+3
-0
-
69. 匿名 2025/05/19(月) 22:29:55 [通報]
広島からなら山口県の香月泰男美術館。返信
中尾彬さんの香月コレクション寄贈されたようでそれも展示されてるらしい+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/19(月) 22:30:15 [通報]
上野の国立科学博物館(通称:かはく)は一度は行ってみるといいですよ返信
化石を見ながら食事ができるレストランも楽しいです+7
-1
-
71. 匿名 2025/05/19(月) 22:39:40 [通報]
>>1返信
広島からちょっと距離あるけど、地中美術館や犬島製鉄所美術良かったよ!
映画も好きな作風や話題のものから観初めて、徐々に映画監督の他の作品も観てみようってなるように、美術館も気になるものから見ていって広がっていく感じになるんじゃないかしら。+4
-0
-
72. 匿名 2025/05/19(月) 22:46:49 [通報]
余談ですが返信
京都に住んでいた時、ふらっと京都市の美術館に行ったら、1人のおばさんが「あなたにはお祖父さんの霊がついている。お祓いしてあげるからついてきて」と言われ隙を見て逃げたことがある。壺かなんか買わされてたかもな…怪しげな人には注意です+4
-1
-
73. 匿名 2025/05/19(月) 22:48:23 [通報]
>>42返信
行ってみたい!
けど、どう凄いの?+4
-0
-
74. 匿名 2025/05/19(月) 22:50:59 [通報]
>>34返信
あるよ〜
+1
-0
-
75. 匿名 2025/05/19(月) 22:51:25 [通報]
>>4返信
めっちゃ良いね!
彼氏できたらやりたい+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/19(月) 22:57:25 [通報]
ほぼ一人で行くけど返信
人と一緒の時は出口で待ち合わせ
会ってから互いの気になった作品を見に行ったりする
+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/19(月) 22:57:47 [通報]
石川県の雪の博物館返信
雪の結晶の研究第一人者の出身地に出来た
山代温泉近くの湖畔にあって建物もカフェからの景色も良かった+7
-0
-
78. 匿名 2025/05/19(月) 23:10:56 [通報]
一つヒットすると他の自治体も真似するね返信
今はオシャレな美術館、図書館
その前は海沿いに大型観覧車や水族館
それぞれ特色あるようで似てる所もある+5
-0
-
79. 匿名 2025/05/19(月) 23:11:29 [通報]
ひろしま美術館に収蔵されてるゴッホの「ドービニーの庭」をみにいきたい返信
原田マハさんの短編にでてきた+5
-0
-
80. 匿名 2025/05/19(月) 23:12:04 [通報]
徳島の大塚国際美術館良かったですよー!返信
+7
-0
-
81. 匿名 2025/05/19(月) 23:18:27 [通報]
>>1返信
美術館なら解説のイヤホンを借りることをオススメする。500円ぐらい。ただ見てるだけじゃ素人はよくわからないけど、解説があると知らなくてもその絵の背景がわかったりするよ。あとは美術館に併設してるカフェがあればそこでランチもする。普段と違う場所で食べるランチは格別ですよ。+2
-1
-
82. 匿名 2025/05/19(月) 23:29:57 [通報]
今やってる展覧会を、地方や都道府県でサクッと検索できるサイトが便利だよ返信
美術展 – 美術展ナビartexhibition.jp全国の美術展・展覧会を一覧で紹介します。開催中の展覧会や、今後開催予定の展覧会、すでに終了してしまった展覧会も閲覧できます。また、47都道府県毎に絞り込んで閲覧することもできます。
+8
-0
-
83. 匿名 2025/05/19(月) 23:30:37 [通報]
>>49キレイだね返信+6
-0
-
84. 匿名 2025/05/19(月) 23:32:47 [通報]
>>20返信
そうだよ〜
当たり外れ(その人によって)あるのは当たり前。まずいってみよう!+4
-0
-
85. 匿名 2025/05/19(月) 23:59:21 [通報]
最初は美術館に行ってみるが目的とかでもいいと思う返信
なんとなく好きな作品ひとつ決めようみたいなのとか
それでポストカードとか買って帰るだけでも楽しい+8
-0
-
86. 匿名 2025/05/20(火) 00:10:51 [通報]
>>1返信
興味がある特別展が開催されてる時を狙ってよく行ってたよ。今はなかなか行けないけど。たまに変わったのをやってるんですよね。
絵や造形も好きだけど、好きなブランドの特別展だったり、好きなキャラクターの美術館・博物館だったり。
オススメは広島ではなくてすみませんが、昔一度だけ行った事がある「江戸東京たてもの園」はなかなか面白かった記憶があります。+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/20(火) 00:26:05 [通報]
>>81返信
横、別の見解も書いてもいいかな。
例えば音楽ならまず音楽を聴いて、それがとても気に入った時だけその音楽を世に送り出した人の背景を詳しく知りたくなるよね。初めて聴くのに背景を調べながら音楽を聴く人はまずいないはず。
絵画含め美術品も同じだと思ってる。情報を入れて見方にバイアスがかかる前に、まずはじっくり作品を鑑賞した方が伝わってくるものがあると思う。
だから作品の横には名前と製作年だけで良いし、解説も不要だと思う派。+7
-0
-
88. 匿名 2025/05/20(火) 00:47:58 [通報]
>>1返信
広島市現代美術館でやってるパフュームの衣装展は?
パフューム コスチューム ミュージアム - 展覧会 - 広島市現代美術館 | Hiroshima MOCAwww.hiroshima-moca.jp公立では全国初の現代美術を専門に扱う美術館として、現代美術の作品を収集、紹介している広島市現代美術館のウェブサイトです。
+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/20(火) 00:51:49 [通報]
>>48返信
私も主さんが広島ならひろしま美術館おすすめ。
私は関東在住で先日汐留でルドン展見たけど、ひろしま美術館からきていたユニコーンの絵が非常に良かった。会期終了してるけどひろしま美術館でもルドン展ありました。
やっぱり住んでる県内の美術館や博物館で見るのが気楽で行きやすくて良い。
鑑賞続けると自分がどんな作品が好みかだんだんわかってくるから、そうなったら見たい作品目当てに範囲を広げてもOK。+1
-0
-
90. 匿名 2025/05/20(火) 01:54:58 [通報]
今行くなら川崎生田緑地の岡本太郎美術館!返信
生田緑地にはバラ園もあり今から6月にかけて見ごろ+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/20(火) 03:44:27 [通報]
+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/20(火) 06:32:06 [通報]
広島県立美術館返信
個人的に小山田二郎の作品が観れて良かったです+0
-0
-
93. 匿名 2025/05/20(火) 06:46:56 [通報]
>>30返信
ドキュメンタリー見たけど、庭師さんの管理が、落ち葉ひとつチリひとつ、広大な敷地の全てに少しの乱れも許さない本当に厳しく完全にコントロールされている庭園だった
庭園ランキング1位っていうのも物凄く拘りがあって何としても毎年1位を維持するってプライドも熱意も凄くて圧倒された
+4
-0
-
94. 匿名 2025/05/20(火) 07:49:13 [通報]
>>63返信
カワサキワールドまだあるんだ!
想像する通りの場所だけど楽しいよ
ちびっこにも人気+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/20(火) 07:53:48 [通報]
>>57返信
ついでに近くにある名古屋刀剣ワールドに行かれては
展示品の物量がすごいらしいです+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/20(火) 07:53:59 [通報]
>>15返信
国立って名前つくトコ行けば間違いはないよね+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/20(火) 07:56:08 [通報]
適当に近場の施設のインスタとかフォローするといいよ返信
なんとなくその施設の方向性みたいのが見えるから。
「ここはとにかくお硬いな」とか
「割とフレンドリーだな」とか。
そして気になったところ行ってみればいい
+2
-0
-
98. 匿名 2025/05/20(火) 08:01:59 [通報]
遠い東北は福島県の裏磐梯ですが、諸橋近代美術館返信
裏磐梯の雄大な自然に囲まれた素敵な美術館
ダリのコレクションが有名です+4
-0
-
99. 匿名 2025/05/20(火) 08:04:51 [通報]
>>36返信
よこ 広島なら日帰りできるんですね直島に弾丸ツアーできるなんて羨ましい関東からは遠いので確かに片ひじはらずなんとなく見ていったら自分が何が好きかわかるかも
関東なら上野他美術館や博物館が沢山あるので主さんいつかぜひ+1
-0
-
100. 匿名 2025/05/20(火) 09:26:45 [通報]
大日如来=宇宙=一体になろう=悟り返信
らしいので菩薩や如来の博物館に行くのもよいなと思ってる+1
-0
-
101. 匿名 2025/05/20(火) 09:37:56 [通報]
>>1返信
尾道市立美術館は雰囲気いいですよ。窓から見える瀬戸内の景色もきれい。広島県立美術館は面白い企画展をしてるので個人的に好きです。
広島以外では
国立新美術館
猪熊弦一郎美術館
直島のベネッセアートミュージアムとか印象に残ってる。+1
-0
-
102. 匿名 2025/05/20(火) 10:05:26 [通報]
>>60返信
昭和の森公園に行くときに、よくちらっと建物見えてたんだけど、
写実絵画好きなんで、興味出たありがとう。
今度行って見よ🤗+1
-0
-
103. 匿名 2025/05/20(火) 13:14:50 [通報]
>>64返信
>>74
返信ありがとうございます。
岡山県、あまり観光するところがなさそうなので迷ってましたが、是非行ってみたくなりました。背中を押してくれてありがとう。
+1
-0
-
104. 匿名 2025/05/20(火) 14:49:17 [通報]
>>1返信
尾道の美術館もだし、しまなみ海道にも美術館何個かあるし、島巡りの旅行がてら行くのいいと思う!
出てるけど、瀬戸内の直島、豊島、犬島あたりもよかった
難しく考えずに、行ってみようと思った所行って、段々と自分の好みがわかってきたら深掘りしたらいいんじゃないかなぁ+1
-0
-
105. 匿名 2025/05/20(火) 20:30:25 [通報]
>>19返信
好き好き〜。何回か行ったことある。現代美術って全然わからないけど、ここの美術館なんか落ち着く。ロケーションもいいよね。+1
-0
-
106. 匿名 2025/05/20(火) 21:37:18 [通報]
>>1返信
みんな言ってるけど、まずはひろしま美術館の常設展が間違いないです。現代アートに抵抗がなければ広島現代美術館も良いよ。
気になる企画展をやっていれば、県立美術館やふくやま美術館も。大きめの美術館ほど時期によって展示内容が変わります。
美術館にはほかの美術館のチラシが置いてあるので、もらって帰って次の行き先を決めるのもいいですよ。
慣れて来たら「チラシミュージアム」などのアプリでチェックすると、どこで何をやっているのかがわかりやすいです。+3
-0
-
107. 匿名 2025/05/20(火) 22:58:46 [通報]
>>95返信
ありがとうございます
ちょうど徳川美術館に三日月宗近が展示されるとかで見に行く予定なので、寄ってみます!+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/20(火) 23:11:33 [通報]
>>85返信
超大富豪になったつもりで、ひとつだけ買うならどの作品を買ってどこに飾ろうかな〜、って考えながら見てます
最後にその作品のポストカードを買って帰るんだけど、ちゃんとポストカード化されてるかな〜ってドキドキしながらミュージアムショップで探すのもまた楽しい+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/21(水) 07:16:03 [通報]
>>103返信
美術館の付近は雰囲気があって色々お店もあってゆっくり歩くのもいいと思いますよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する