-
1. 匿名 2025/05/19(月) 15:41:02
子供(現在一歳半)が生まれて、世の中の人がこんなに優しいのかと感動しています。返信
ネットに毒され過ぎていました。
電車に乗れば、優しく話しかけてくださるお爺さんお婆さん。
エレベーターでも先にどうぞと譲ってくださったり、扉を押さえてくれたりする人の多さ。
スーパーやドラッグストアで、カゴを運んでくれる店員さん。
電車好きな息子、踏切から電車を眺めていると、駅員さんがよく手を振ってくださいます。
工事現場の整備のおじいさん達は笑顔で挨拶してくれます。
こんな風に、我が子と一緒に歩いているだけで、可愛いねお母さんお疲れさまと声をかけてきてくれる人のなんと多いことか!!
社会って優しい。
そして、私も子供を持ってわかったけど、絶対にババアになったら可愛いねと声をかけてしまうタイプになるだろうな!笑
社会の優しさに触れたエピソード、話しましょう!!
+159
-12
-
2. 匿名 2025/05/19(月) 15:42:08 [通報]
フードコートで返信
ここ空きますよ、どうぞしてもらえる
私も小さい子持ち優先で声掛けてる+73
-6
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 15:42:35 [通報]
子供が小さい時、お店や道ですれ違った人に「ママ頑張ってね」って言ってもらったことが嬉しくてずっと心に残ってる返信+79
-1
-
4. 匿名 2025/05/19(月) 15:42:49 [通報]
双子の育児でノイローゼ、子供が可愛く見えない、辛い。としか思えない赤ちゃんの孤独育児中。スーパー行った時に、おばあちゃんが可愛い可愛いと話しかけてくれて、頑張ってね。って声かけてくれた。嬉しかった。現実だと、みんな優しいよ。返信+115
-2
-
5. 匿名 2025/05/19(月) 15:43:09 [通報]
子どもをベビーカーに乗せて歩いてたら小雨が降ってきて傘持ってなかったんだけど、傘使う?って聞いてくれた人がいた返信
もう家近かったから断ったけど良い人だったわ+53
-2
-
6. 匿名 2025/05/19(月) 15:43:25 [通報]
温泉とトイレに男児入れるのは何歳でもやめて欲しいって言ったらミソジニーと男児ママは「ブスババアなんか性的に見ないよw」って言うよね。返信
xにいる若い子達も嫌がってるのに。+3
-19
-
7. 匿名 2025/05/19(月) 15:43:38 [通報]
子供が小さい頃人に手を振るのが好きだったけど、ニコニコしながら振り返してくれる方が多くて優しいなと思った返信+67
-1
-
8. 匿名 2025/05/19(月) 15:46:01 [通報]
子どもがスーパーで寝そべってイヤイヤしてる時にボク元気だね〜あんまりママ困らせちゃダメだよ〜☺️って声かけてくれて消えてしまいたくなってた心がちょっと救われた返信+68
-1
-
9. 匿名 2025/05/19(月) 15:46:16 [通報]
誰にでも手を振って返信
バイバーイってしてた時期、
女性の方や怖そうなおじ様まで
ほとんどの人が娘に手を振りかえしてくれた+77
-1
-
10. 匿名 2025/05/19(月) 15:47:43 [通報]
親戚の葬儀に行く70代後半の母親を新幹線の乗り場まで送って行ったんだけど、乗り場から中見てたら近くの席のサラリーマンが上に荷物上げてくれてた返信
+21
-1
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 15:47:54 [通報]
この前エレベーター待ちしてたら小学生の女の子が一番前で並んでてお先にどうぞと譲ってくれた。返信
まだスペースがあったからその子も一緒に乗って下まで降りたけど何歳なんですか?可愛いですね!とかほんと良く出来た子だな〜と感心した。
+58
-1
-
12. 匿名 2025/05/19(月) 15:48:05 [通報]
+24
-0
-
13. 匿名 2025/05/19(月) 15:50:56 [通報]
働く車大好きな子供と消防車眺めてたら消防士さんがわざわざ出てきてくれて、「まだ出動しないからもっと近くで見ていいよー!」って言ってくれること返信+39
-0
-
14. 匿名 2025/05/19(月) 15:52:01 [通報]
>>4返信
わかる
仕事急いで帰って保育園に迎えに行った帰りの電車の中で子供が大泣き
あーどうしよう、うるさいよな周りに迷惑だよな…って凄く焦ってたら、おじさんおばさんご夫婦が「まあ可愛いわね、元気でいいわね」とニコニコ笑ってくれた
そうか可愛いのか、すっかり忘れてた…と反省した
日々時間と子供の泣き声に追われて疲れて些細な事でイライラして焦ってる自分が情けなくなった
私もよその子の泣き声なら微笑ましいし、ママパパ焦らなくて良いよって思うのに+56
-0
-
15. 匿名 2025/05/19(月) 15:52:14 [通報]
子供産んでからショックなことが多くてできるだけ人と関わらないようにしてるけど、自宅マンションでエレベーター譲ってもらったりすれ違いざまに手を振って貰ったり嬉しい返信
子供がいるって急に社会的弱者になったみたいで怖い
悪意ある人も多いし不便なことも多すぎる…+19
-0
-
16. 匿名 2025/05/19(月) 15:52:23 [通報]
>>5返信
私も急な通り雨にあって0歳の子供にタオルかけながら家まで急いでたら見知らぬ人が傘くれたことある。本当に嬉しかったなぁ
+29
-0
-
17. 匿名 2025/05/19(月) 15:53:14 [通報]
>>11返信
可愛いねその子
優しい子だなぁ+25
-0
-
18. 匿名 2025/05/19(月) 15:53:15 [通報]
父親が末期癌の終末期のせん妄で私の事分からなくなって私に暴言吐きまくって優しかった父じゃなくなった日、帰りの電車でスイッチが切れて泣いてしまった(ヒクヒクしてたから周りにバレてた)返信
隣に座ってるおじさんとお姉さんは色々あるよねって肩をさすってくれて、周りにいた立ってる人は私が泣いてるのを他の人に見せないように盾になってくれた。+69
-0
-
19. 匿名 2025/05/19(月) 15:53:34 [通報]
双子含め3人を子育てしてきた中で、特に幼少期はほんっとに周りの方々に良くしてもらったので、今後はその恩返しの時と思い、困ってる小さい子連れの親御さんを見ると押し付けがましくならない程度に手を貸すようにしている。返信+43
-0
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 15:54:04 [通報]
2歳の娘とバスに乗っていたら、同じバス停でバスを降りたおばあさまに「お子さんかわいいね。何歳?バスの中でずっとお子さんに話しかけてあげて、あなた上手に育ててるわね。」と言われて涙出た返信
2日酔いの旦那が車で吐きそう…とか言って結果吐いて、信じられなさすぎて10キロ近い娘を抱いて車を飛び出し、なんと靴を忘れてしまってずっと抱っこでバスを待ったりなんだりしてた時だったから(しかも私は妊娠後期)、余計に嬉しかった+41
-1
-
21. 匿名 2025/05/19(月) 15:54:10 [通報]
満員の新幹線、デッキで子どもを抱えてしゃがんでいたら、「一席空きますので、どうぞ座って下さい」とわざわざ声を掛けに来てくれた人がいた。返信
嬉しかった。+17
-2
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 15:54:47 [通報]
バスの運転手さんが長男に帽子をかぶらせてくれたことあったなー。出発前、しばらく停車してる時。返信
長男大喜びで、バス全体が温かい雰囲気になった+29
-0
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 15:54:54 [通報]
子供が2歳頃ベビーカーにも乗らず抱っこ拒否でどうにもならず泣き喚いてて、もう落ち着くまで見守ってたら、アンパンマンのガチャガチャをくれて「この時期大変だよね、頑張って」と声かけてくれた人がいて嬉しかった返信+22
-1
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 15:55:58 [通報]
子どもがバスに向かってバイバーイ!!って手を振ったら乗客のお姉さんが振り返してくれた👋☺️返信+28
-0
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 15:57:09 [通報]
子供が癇癪持ちで出先で謝る事ばっかりでゲッソリだったけどお母さん頑張れp(^_^)qってポーズ付きで励ましてくれたご婦人や荷物持ってくれたマダム、うるさいだろうに何も言わずにいてくれて周りの人も優しい人多いなと感じた。返信
近所の人達も話しかけてくれたりガラッと窓開けて子供に飴ちゃんやろか!とか言って可愛がってくれるし子育てしてて助けて貰った事沢山ある。+20
-1
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 15:57:33 [通報]
ベビーカーを押してエレベーターに乗ろうとしたら満員で、隣にいたベビーカーのご夫婦の旦那さんがどうぞ!って譲ってくれて、その人は階段で駆け上ってエレベーター降りたところで奥さんと子供を待ってた返信
なるほど!と感心して、うちも夫と2人で混んでる時は真似するようにしてる+24
-0
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 15:58:18 [通報]
そこそこ大きい子供(3歳くらいだったかな)をベビーカーに乗せて電車に乗ってたら、斜向かいのおじいさんに「歩けないんか?」とかって絡まれた返信
(おじいさんは別にそこまで悪意があった感じではなかったんだけど、めんどくさいなあ…とは思った)
その後、向かいにずっと座ってた若いお姉さんが、降りるときに
「さっきは助けてあげられなくてごめんなさい。育児頑張ってください」
って声かけてくれた!
助けるなんて、お姉さんにそんなこと望んでないのに!
めちゃくちゃ優しい人だったな。ずっと幸せでいてほしいな。+42
-2
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 15:58:45 [通報]
0歳〜1歳代頃はベビーカーで電車やバスに乗ってると、乗り降りする時に毎回誰かが必ず助けてくれた返信
子供が泣きそうになったり泣いた時も、気を引いてくれたり変顔してくれたり、人の温かさを沢山感じた
+15
-0
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 16:00:50 [通報]
公園で、おばさま2人が子連れの母子に「かわいいね、何歳ですか?」と声かけてて、返信
後でおばさまたちが「よその子はかわいいわ。自分の子の時は本当にイライラしてた。なんであんなに怒ってたんだろう、もっと優しくしてあげたらよかったな」と話してて 私も反抗期の子にイラついてたので本当考えさせられた。+46
-0
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 16:01:12 [通報]
>>15返信
わかる、怖いよね
私も妊娠中は外出する際常にドラレコ録音で持ち歩いてた
でも出産まで嫌な思いするどころか親切な人ばかりだったから、ネットに毒されすぎてたと恥ずかしくなったw+20
-0
-
31. 匿名 2025/05/19(月) 16:03:31 [通報]
下の子が年少の頃、幼稚園の帰りにイヤイヤが酷い時があって毎日疲弊してた。返信
周りの人たちにも迷惑かけてるよな~と思ってしんどかったんだけど、上の子のお友達のママが笑顔で「大丈夫だよ~、こんなの他の親からしたら可愛いだけなんだから」って言ってくれてちょっと気持ちが軽くなった。
周りに迷惑かけちゃうことを気にしてるのを察して「迷惑じゃないから大丈夫だよ」って伝えてくれたあのママ本当に素敵すぎる。+16
-0
-
32. 匿名 2025/05/19(月) 16:04:21 [通報]
ほーんとに子供のことで疲れ切ってる時に返信
スーパーのおばさんにこの子いっぱい笑うね
大事に育てられてるのねって言われた時
ほんと泣きそうだったな
全然子供に怒ってばっかりだったのにな+30
-0
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 16:08:42 [通報]
娘が3歳ぐらいの時に、電車内でグズって泣いちゃったんだよね。返信
そしたら近くにいたおばあちゃんが「あらっ!やだっ!」って割と大きな声で言って、「迷惑だよね、、」と申し訳なさで泣きそうになってたら
「お父さんの顔が恐いからよ~!なんか面白い事しなさいよっ!」って隣にいたおじいちゃんの肩をバシッと叩いてた。
おじいちゃん、渾身の一発芸とか披露してくれて娘も周りの人も笑顔になった。+61
-0
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 16:11:07 [通報]
0歳1ヶ月のときに息子が38℃の熱で入院した際、最初に対応した看護婦さんが嫌な人で、お母さんがしっかりしてないからとか、なんでちゃんとしてあげなかったのとか言いまくってきて、すっかりメンタル病んでぽろぽろ泣いてたんだよね。返信
そうしたら検温にきた看護婦さんが抱きしめてくれて「お母さん頑張ってるよ」「原因探しますからね、もうお熱下がりましたからとりあえず大丈夫ですからね」「お母さんが嬉しいと赤ちゃんも嬉しいから、お母さんのために出来るころがあれば言ってくださいね、なにかして欲しいことありますか」っていっぱい声をかけてくれて、大人になってから初めて声をあげて大号泣しちゃった。あの人がいなかったら産後鬱になってたと思う。+45
-0
-
35. 匿名 2025/05/19(月) 16:13:05 [通報]
おばさんやおばあさんから「あらぁ可愛い❤️」って言ってもらうと嬉しい。返信
私も積極的に可愛いわぁ可愛いわぁって声を掛けるおばさんになろうと思った。+24
-0
-
36. 匿名 2025/05/19(月) 16:13:24 [通報]
スーパーで子供とカート持ってたら、知らないおばちゃんがカート戻そうか?って戻してくれた。あの時はありがとうございました😭返信+17
-1
-
37. 匿名 2025/05/19(月) 16:14:26 [通報]
>>30返信
私はまだ妊娠中の方がスーパーのカゴを台まで運んでもらったり意外と優しいな〜と思ってたけど、産んでからの方が抱っこ紐で首抑えながら購入済みをいれる取っ手のないカゴに困ったり、セルフレジだけに詰んだり、段差多いな…この歩道ベビーカーギリギリの幅だし電柱あるから通れない(A型重いし)なとか思ったり、ぶつかりおじさんもいるしベビーカーを手で押してくる人もいてめっちゃ怖かった…
コンビニの外国人店員さんはやさしいけど、ベビーカーで通路塞いじゃうから基本はネット購入、車移動ドライブスルーなんかで逃げてる…+2
-5
-
38. 匿名 2025/05/19(月) 16:14:35 [通報]
みんな優しいよ返信
外出のたびに色んな人に親切にしてもらってる
今日も3歳と0歳連れてマクドナルド行ったけど、近くに座ってた老夫婦に可愛いねと声かけてもらった
帰り際、子どもがテーブル下に落としたゴミを掃除してたら店員さんがわざわざ来てくれて「そのままでいいですよ、大丈夫ですよ」と言ってくれた
スーパーのレジではサッカー台まで運んでくれる店員さんもいる
本当ありがたいし感謝しかない
ありがとうございます+28
-0
-
39. 匿名 2025/05/19(月) 16:14:48 [通報]
ネット見ると悪い話ばっかりだけど、私もそんなことなかったよ!助けてもらった話たくさんあるよ!返信
バスにベビーカーで乗り降りするとき年代関係なく色んな人が手を差し伸べてくれたし、
イヤイヤ期の息子がパン屋さんで並んでる途中にやっぱりいらない!言い出して出て行こうとしてしまって、パンのトレーを持っていたから片手でどうにか息子を捕まえていたらお姉さんとおばあちゃんが「一緒にならんであげる」とトレーを持ってくれたり。
スーパーであと詰めるだけって時に泣き出してしまって、おじいさんが近づいてきたからあー怒られる…と思っていたら「そんなに泣いたら、ママが困っちゃう」と私を労ってくれた。
公園でひっくり返って泣いてたのを担いで、ベビーカーと荷物も担いで必死に歩いてたら家建ててる現場のお兄ちゃんたちが「荷物持つっすよー」って助けてくれたり…
主にイヤイヤ期だけど、ほんとたくさん助けてもらった
私も助けたいけど、この方たちみたいにサッと動けない。みなさん、すごいと思う+33
-0
-
40. 匿名 2025/05/19(月) 16:14:57 [通報]
ベビーカーの時に、どこ行ってもかわいいねって言われた。邪魔くさくないかなってドキドキしてた。返信
子連れで電車乗ったら若い男性が優しくてびっくりした。みなさんありがとうございました。大変助かりました。+16
-0
-
41. 匿名 2025/05/19(月) 16:15:16 [通報]
この前ベビーカーに子供乗せて百貨店に行った時、エレベーター待ちしてたんだけど人が結構いたから何回か見送って中々乗れずにいたらどうぞってマダムがわざわざ降りてくれて、釣られてじゃあ俺達も健康のために階段使うか!ってサラリーマンの人達も降りて譲ってくれて本当にありがたかった。返信
その後の別のエレベーターでも譲ってくれる人達が沢山いて世の中優しい人ばかりだと感動したよ。+25
-0
-
42. 匿名 2025/05/19(月) 16:20:28 [通報]
1歳児とベビーカーとゴミ袋持っていっぱいいっぱいだったとき、同じマンションのおじさんが「持ってったるわ!貸して!お母さん大変やろ!」って言ってくれたの涙出た。ゴミ捨て場まで重いドアが2枚あって、段差もあるマンションだったの。返信+22
-0
-
43. 匿名 2025/05/19(月) 16:22:00 [通報]
間違って屁こいちゃったら、返信
あるあると言ってくれた。+1
-0
-
44. 匿名 2025/05/19(月) 16:29:57 [通報]
>>18返信
子持ち…、+4
-0
-
45. 匿名 2025/05/19(月) 16:31:10 [通報]
>>18返信
トピタイ読めてる?+3
-1
-
46. 匿名 2025/05/19(月) 16:34:05 [通報]
アレルギー持ちの息子。返信
転勤族、ワンオペでしんどかった2歳近くのとき、市の一時保育の相談に行きました。
でもアレルギーがあるから預かれないと断られ‥。
そんな時たまたま見つけた近所の保育園の2歳児預かりのHP。
ダメ元で行ってみたら、園長先生が親身になってくれて、
「安心して。いつでも力になるから。」
と言ってくれて、とても救われた気持ちになりました。
もう10年以上も前のことだけど、本当に感謝しています。+23
-0
-
47. 匿名 2025/05/19(月) 16:37:23 [通報]
ベビーカーでコンビニに入ろうとしたら、自動ドアではなく押すタイプの入り口で、もたついていたらレジに並んでた男性が走って開けに来てくれた返信
たぶん近くの大学の学生だと思う
こんな男の子に育ってほしい+20
-0
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 16:37:57 [通報]
>>37返信
その地域の民度が低すぎる+2
-1
-
49. 匿名 2025/05/19(月) 16:41:14 [通報]
ちょっと違う話なんだけれど、エレベーターで母と子二組が乗ってきてた。返信
おりるとき開くボタンを押して先に行かせたら、母達は友達同士らしくぺちゃくちゃ話して私には気づかず。
すると子供(2、3歳位の女の子)がエレベーターのドアを私のために押さえてくれて、こちらをじっと見て待ってくれた。その姿にキューーンとしました。
女の子の背丈では挟まれてしまう可能性があるので、ありがとう、大丈夫だよと伝える。
母達はその子の優しさに気づかず「何やってんの、早く来なさーい」と呼んでいた。
その女の子は周りの優しさをたくさん学んでいるんだろうなぁ。+21
-0
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 16:41:53 [通報]
ベビーカー押したままドアを開けようとしたら近くにいた人がドアを開けてくれた事返信
助かったから私もベビーカーの人がいたらドアを開けて待つ様にしてる+13
-0
-
51. 匿名 2025/05/19(月) 16:42:10 [通報]
コメント全部じっくり読んで幸せな気持ち返信+38
-0
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 16:43:08 [通報]
ドラストのレジのパートやってるんですけど、今日赤ちゃん連れたママさんが入ってきたんです。返信
その赤ちゃんムチムチでめちゃくちゃ可愛くて、わたしもレジにいながら可愛いなって思ってたらサッカー台で袋詰めしてた常連のおばあちゃん、おじいちゃん、おばちゃん、おじちゃん4.5人が食いついて「あら♡可愛い〜」「お〜、ベビーカート乗せるの手伝おうか」「女の子?美人になるわ〜」「お母さんカゴ使う?」「赤ちゃんは宝だなぁ」って畳み掛けるように話しかけてました。
ママさんも嫌な顔ひとつせず「ありがとうございます。標準より少し大きめなんです〜」って笑顔で対応して、平和だなって思いました。+34
-0
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 16:43:20 [通報]
子供が電車好きで降りてからも電車が発車するまで手を振り続けてると車掌さんが小さく手を振り返してくれた時返信+14
-0
-
54. 匿名 2025/05/19(月) 16:43:37 [通報]
>>1返信
発達&知的持ちでかなり遅れてイヤイヤ期が来た子どもがスーパーでイヤイヤ発動
暴れちゃって私も号泣しながら子ども抱えてその場から走って、駐車場で二人で泣いてたら
若い女性が私が置いてきた「大丈夫ですか?」って声かけてくれた
子どもが暴れてるとこ見てたらしく、私まで泣いてたからわざわざ追いかけて様子見にきてくれたらしい
人によっては大きなお世話にとるのかもしれないけど、赤の他人を心配して追いかけてまで声をがけてくれた女性に心が洗われた気持ちになった+31
-0
-
55. 匿名 2025/05/19(月) 16:45:05 [通報]
スーパーのサッカー台で、落ち着きのない二歳児を片手で押さえて叱りながら袋詰めしてわたしもイライラ返信
通りかかった老夫婦に「何でも興味があって何しても楽しいのよね~。いいことよ!わたしたちなんて毎日楽しいこともないもの笑」って言われて
落ち着きない息子を認めてくれて、ポジティブな見方を教えてくれて、笑いにしてくれたのはさすがだなと思ったし肩の力が抜けた+25
-0
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 16:45:16 [通報]
近所のスーパーはベビーカーで買い物に行くとカゴをサッカー台まで運んでくれる返信
いつもありがたいです+14
-0
-
57. 匿名 2025/05/19(月) 16:47:05 [通報]
妊娠中に電車に乗ったときに席が埋まっててドアに寄りかかって立ってたら座ってたおじさんが立ち上がって私の側に来て「あなたが座りなさい」って席を譲ってくれた時返信
優先席でもないしわざわざ離れた場所にいる私に言いに来てくれた事が嬉しかった+22
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 16:48:18 [通報]
生後2ヶ月の時に子供が高熱出して入院したんだけど、点滴の処置をされてる時に大泣きしてる息子を見て私も後ろで静かに号泣してしまって返信
処置が終わった看護師さんたちが振り返ってびっくりしててママのメンタルやばいって即他の看護師さん達に伝わったらしく
来てくれる看護師さん全員に慰められた笑
+17
-0
-
59. 匿名 2025/05/19(月) 16:48:28 [通報]
数え切れないほどあるなあ。返信
印象に残ってるのは、首もあまりすわってないような我が子を混雑している眼科に連れて行って、抱っこしている為靴の着脱が困難(第一子だったのでいろいろ加減もわからなかった)だった時に、先輩ママさんが靴を出してくれたこと。
子育ての先輩だと、察する能力すごいなあと感心した。+18
-0
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 16:49:02 [通報]
>>1返信
優しい人、沢山いるよね
妊娠中も席譲ってくれたり(席の前で立ってなかったのに声かけてくれた)
ベビーカーに子供乗せてたら泣いちゃって、抱っこ紐に変えたら焦りすぎて、引っ掛けてた荷物の重みでベビーカー倒れちゃって
向かいからやってきたご婦人が大丈夫?大変な時期だけどかわいいよねぇ、私も今、娘が孫を産んだばかりでお手伝いに行ってきた帰りなの!って。
嬉しくて泣きそうになった
あとは子供抱っこしてたら変な人に絡まれて(子供は寝てて静かだった)、その後また素敵なご婦人が大丈夫?気にしなくていいわよ!って声かけてくれて、降りるまで子育てについてお話してくれた
私もこれからお子さん連れてる方が困ってたら声かけたいし、優しい気持ちで見守りたい+20
-0
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 16:52:24 [通報]
見た話だけど。返信
雨の日自転車で男の子2人乗せたお母さんが踏切で引っかかって、そしたら後ろのお兄ちゃんがお母さんの自転車から飛び降りて、遮断機が降りる隙に渡ってしまい、お母さんと前に乗った子供と踏切で隔たれてしまいました。
渡ってしまった男の子がお母さん早くー来てーと、遮断機の前で今にも戻りそうにして手危なっかしくて、ハラハラして見てたら、一番前に止めてた車の運転席から女性が大雨の中飛び出し 、私たち後続車に頭を下げながら手を挙げ挨拶し、男の子を制して、手を繋いで踏切があくまで待ってて上げてた。
あの行動を咄嗟にした女性は素晴らしかった。
無事に親に引き渡してから女性は私たちに一礼してから、運転席に戻り踏切を渡っていきました。+27
-0
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 16:52:46 [通報]
当時2歳月齢後半の時(細かい月例までは忘れた)返信
保育園の帰り道にタトゥーの入ったヤンチャ系メンズ6人ぐらいの集団の前を通らないといけないときに
(あぁ、通りたくないなあ)って思いながら通ったら
子供が指さして「おじいちゃん!!!」と言ってしまった。
指さした瞬間にメンズたちがこっち見てきてやべぇって思ったけどおじいちゃんって言った瞬間笑ってくれて
「可愛いwwwあの子から見たら俺らもおじいちゃんか」って言ってくれて助かった…+23
-0
-
63. 匿名 2025/05/19(月) 16:53:14 [通報]
自分がベビーカー押していた頃ってまだスーパーにセルフレジが無かった時代返信
レジ待ち中に大泣きされた途端、前の高齢女性に「早くおうちへ帰りなさい」って順番代わってもらい助かった
あと自動ドアでない店舗で上手く扉を開けられない時に、ササっと開けてくれる方がいたり
自分が助かったな〜って思ったこと、もし同様にしている人がいたらお礼代わりにやってあげたいと思う+7
-0
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 16:56:13 [通報]
>>51返信
本当にそうだね
良いこと、幸せなこともどんどんコメントできるトピ増えたらいいね
世の中暗い話題増えたけど、幸せなことも沢山あるはずだから+21
-0
-
65. 匿名 2025/05/19(月) 16:57:06 [通報]
私独身だけどあまり人に優しくされたことないな‥母親も毒親だったし‥返信+1
-1
-
66. 匿名 2025/05/19(月) 16:58:03 [通報]
抱っこ紐でスーパーへ行き返信
レジ後子供の機嫌が悪くなり仰け反り
袋詰めに手間取っていたら
近くにいたおば様
大丈夫よ!詰めちゃうね!
と手際よく袋詰め
そこへ近くを通りがかったおば様が
可愛いわねぇ何ヶ月?ママ頑張ってるわぁと
褒めて下さり
袋詰めが終わったら別のおば様が
サッとカゴを片付けてくれた
助けてくれたおば様3人は
その場に居合わせた他人なのに
連携が凄くて有難かったし
自分も咄嗟に助けられるようになりたいと思った+21
-0
-
67. 匿名 2025/05/19(月) 16:58:38 [通報]
電車から降りるときにベビーカーのタイヤが隙間にはまってしまったんだけど、まわりのサラリーマンの方たちが3人も集まってきて持ち上げてくれてすごくありがたかった。返信+14
-1
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 17:01:57 [通報]
>>9返信
この間ガソリン入れてる時に子供が車中でダッフィーの仲間を窓から出して行き交う車にバイバイしたりして見せてたら(私は給油中で気付かず)、運転中のオジサマがえっ!とした顔で気付いて手を降ってくれたらしい
運転中危ないだろうにすみません、ありがとう…って思った+15
-0
-
69. 匿名 2025/05/19(月) 17:08:17 [通報]
妊娠中、電車に乗ってスーパーに買い物に行った帰り、友だちと座って喋っていた男子高校生が、椅子に座れず立っていたお腹の大きい私に気付いて、どうぞ!と席を譲ってくれました♪返信
優しい高校生もいるんだなと嬉しくなりました♪+10
-0
-
70. 匿名 2025/05/19(月) 17:10:00 [通報]
>>48返信
妊婦の時に優しくしてくれた地域だし、職場周辺だったり実家周辺だったり場所は色々…
当たりが悪かっただけって分かってるけど、用水路の方に押されたり、ランニングの人にベビーカー蹴られたり続いてもう引きこもってる+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/19(月) 17:13:29 [通報]
初産で緊急帝王切開、発達には問題ないし他人からしたら目立たない程度のちょっとした見た目の奇形があって、メンタル激落ちしてたんだけど、ある助産師さんが寄り添ってくれて、その方が出勤の日は本当に心が救われて。返信
家族にレターセット頼んで、退院の時にお手紙渡したら、子の2週間検診の時に人づてにお返事くれて…
優しい言葉に触れて、その後の子育ても頑張れたよ
久しぶりに読み返してみようと思い出させてくれたこのトピに感謝、主さんありがとう+21
-1
-
72. 匿名 2025/05/19(月) 17:14:45 [通報]
>>1返信
子連れで移動が大変なのでタクシー乗る時があるんだけど運転手さんみんな優しい
あとこの前子供が泣いてる時知らないおじいさんがあやしてくれて泣きやんだ
他にも笑いかけられたり手を振られたりします
+7
-0
-
73. 匿名 2025/05/19(月) 17:41:27 [通報]
ご近所のおばあちゃんと話した時返信
「うちの子がいつもうるさくてすみません」って謝ったら「子供の声が聞こえるって、幸せなことよ。私は大好きだわ。」って言ってもらえた時。+21
-0
-
74. 匿名 2025/05/19(月) 17:45:23 [通報]
もう18年前になるけど、エレベーターの中で赤ちゃんだった息子が泣いた時に、「子供は泣くんが仕事やからなぁ、いっぱい泣いたらええんよ、お母さんも頑張っとるな」とおじいさんに言われたことがずっと胸に残ってる。慣れない土地での子育てにストレスMAXだった頃だから余計に嬉しかったな。返信+24
-0
-
75. 匿名 2025/05/19(月) 18:00:17 [通報]
エレベーターに乗る時に、両手が子供の荷物いっぱいで、子供に「1階ボタン押してほしい」と言ったら、すぐに高校生の子がサッと代わりにボタン押してくれた。返信
もちろんお礼いっぱい言ったよ。+8
-0
-
76. 匿名 2025/05/19(月) 18:02:55 [通報]
子持ちになる前だけど、つわりで限界が外できてしまって座り込んだらおじさんおばさんがみんな助けてくれた。返信
後、子供小さくて抱っこで買い物行ってた時抱っこ紐とかも使わずちょっとのつもりだったけど結構買った時知らない人達が自転車で運んであげようかと声かけてくれた+14
-0
-
77. 匿名 2025/05/19(月) 18:07:24 [通報]
レジでまだ小さい子供を連れて並んでいたら、前にいた白人のおじ様が順番を譲ってくれた。驚いてお礼を言うと「子供いる、当たり前!」と笑顔で言ってくださった。返信+14
-0
-
78. 匿名 2025/05/19(月) 18:09:54 [通報]
抱っこ紐でスーパーへ行き返信
レジ後子供の機嫌が悪くなり仰け反り
袋詰めに手間取っていたら
近くにいたおば様
大丈夫よ!詰めちゃうね!
と手際よく袋詰め
そこへ近くを通りがかったおば様が
可愛いわねぇ何ヶ月?ママ頑張ってるわぁと
褒めて下さり
袋詰めが終わったら別のおば様が
サッとカゴを片付けてくれた
助けてくれたおば様3人は
その場に居合わせた他人なのに
連携が凄くて有難かったし
自分も咄嗟に助けられるようになりたいと思った+3
-0
-
79. 匿名 2025/05/19(月) 18:11:36 [通報]
娘がイヤイヤ期の頃スーパーでゴネ始めて、もういい加減にしてとうんざりしていたら、通りがかりのオバチャンに「お母さん頑張ってるね」言われて頑張りを認められたみたいで嬉しかった返信+7
-0
-
80. 匿名 2025/05/19(月) 18:18:29 [通報]
フードコートのマックで、2歳に枝豆コーンを食べさせてたとき。返信
食べ終わり直前にぶちまけてしまって
慌てて掃除しようとしたら、
看護服のおじさまがスッとポケットか、ティッシュを出して片付け手伝ってくださった…
あの時はありがとうございます😭+7
-0
-
81. 匿名 2025/05/19(月) 18:18:35 [通報]
子ども達小さいとき、何回も助けられた。妊娠中から電車の席譲っていただいたり。返信
印象に残ってるのが地下鉄の改札から地上出ようとしたら十年以上前だからまだエレベーターなくて、子どもは抱っこ紐に入れて、ベビーカーは畳んで登ろうとしたところ デートに行くのかな?ってくらいオシャレで綺麗な服着た若いお姉さんが、テキパキと「私運びますよー!」ってベビーカー運んでくださったこと。
お姉さんの服、汚れちゃわないかな?って少し申し訳なかったけど、申し出てくれたことが有り難くて甘えちやった。今まで自分より年上の方に優しくしてもらうこと多かったけど、若いお姉さんやお兄さんも席譲ってくれたりしてほんとに優しかった。子ども達にもそういう青年になってほしい!+9
-0
-
82. 匿名 2025/05/19(月) 18:27:32 [通報]
>>59返信
同じような経験があります。
スリッパに履き替える病院で4ヶ月の娘と荷物持ってるから手が塞がって抜いだ靴どうしよと思っていたら、小学生の子供さん連れた先輩ママがスリッパ出してくれて、私の汚い靴も下駄箱に入れてくれて本当に助かりました。
何気ない気遣いがありがたいし嬉しいですよね+9
-0
-
83. 匿名 2025/05/19(月) 18:45:54 [通報]
高齢の母と一緒に出かけた時しか優しくされたことない返信+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/19(月) 18:50:04 [通報]
>>4返信
今から助けに行こうと思ったけど、
コメ主、助かってた、良かった!
泣いちゃったよ。私1人ずつでも辛かったから。+6
-0
-
85. 匿名 2025/05/19(月) 18:51:03 [通報]
>>83返信
私の目の届くところに越して来な+6
-0
-
86. 匿名 2025/05/19(月) 18:52:57 [通報]
>>80返信
枝豆食べる子なのねぇ☺️
憧れてるんだ、あれ
+1
-0
-
87. 匿名 2025/05/19(月) 18:54:23 [通報]
>>85返信
ありがとうございます😭+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/19(月) 18:56:52 [通報]
>>68返信
凄く可愛い子とおじさんだね!
ママも危険に気付けて、えらーい!+4
-0
-
89. 匿名 2025/05/19(月) 19:03:43 [通報]
>>87返信
なんて素直なお人だろう
良いこと沢山ありますように🙏+5
-0
-
90. 匿名 2025/05/19(月) 19:06:32 [通報]
>>54返信
こんな一生懸命なお母さんの子ならきっと良い方向に向かいやすいよ
色んな人と出会って、大きくなあれ
あなたのお子さんも素晴らしい人生が過ごせるように、あたいも頑張る!+6
-0
-
91. 匿名 2025/05/19(月) 19:29:19 [通報]
>>16返信
私も子ども抱えてバスから降りたらゲリラ豪雨で
ロータリーで途方に暮れてたらお姉さんがビニール傘をくれて「折りたたみもあるので!」と爽やかにバスに乗り込んでいった(多分気を遣ってくれたんだと思う)
健診のために初めて一人で赤ちゃん連れて出かけたのもあって不安だったけどお姉さんに救われた
感謝しきれない
+16
-0
-
92. 匿名 2025/05/19(月) 19:42:56 [通報]
>>18返信
お父さんも悪くないけど、
大変だったねぇ
想像力のある市井の人達だねぇ+13
-0
-
93. 匿名 2025/05/19(月) 19:51:12 [通報]
2歳位のイヤイヤ期真っ只中、返信
スーパーで大の字になって泣きわめく我が子…。
若いカップルの冷たい目線を感じながら
スーパー行ったらレジのおばちゃんに
「お母さん大変やね〜がんばって」って言われて
泣きそうになった。
やっぱり子育て経験してる年代の人って優しい。
若い人も「可愛い」とは言ってくれるけどね。+14
-0
-
94. 匿名 2025/05/19(月) 20:07:44 [通報]
子供が2歳の時、道でぐずって大泣きしてたら庭の手入れをしていた女性がチューリップを一輪切ってプレゼントしてくれた。子供は一瞬で泣き止み、ご機嫌で家まで帰れた。嬉しかったなぁ。返信+13
-0
-
95. 匿名 2025/05/19(月) 20:19:14 [通報]
満員電車にびっくりして泣きじゃくる娘が返信
急に一瞬静かになった後笑い出した
慌てて後ろを振り向いたら綺麗なお姉さんが
思いっきり全力の変顔してくれてた
次の一手を繰り出そうとしてるときに
目が合って恥ずかしそうにしていらしたのが
同性ながらそれはもう可愛くて
お姉さんあのときはありがとうございました
娘も貴女のようになってくれるよう
一生懸命育てて行きます+17
-0
-
96. 匿名 2025/05/19(月) 20:35:28 [通報]
>>86返信
もちろんポテトも買うのですが
うちの子枝豆コーン大好きで、
家でも出すと1粒残らずフォークでつっついて食べてますw+3
-0
-
97. 匿名 2025/05/19(月) 21:27:33 [通報]
口は悪かったけど、大阪で返信
犬を連れてた人と昼から呑んでた人の横通ったら
子供達が可愛いねと犬に言ったら、ガラの悪そうな人がお前らも可愛いわ!笑と
ちょっとびっくりしたけど嬉しかったな+9
-0
-
98. 匿名 2025/05/19(月) 21:35:40 [通報]
息子が一歳になる頃に転勤でゆかりのない土地へ。知り合いもおらず孤独だったけど、いざ息子と買い物や散歩に出かければ誰とも話さない日はないくらい必ず見知らぬ誰かが声をかけてくれた。それがどんなにありがたかったか。返信
スーパーに息子のファンだという店員さんがいたり、通りすがりの人にお菓子やおもちゃをもらったり、他にも息子をとおして人のあたたかさに本当にたくさんたくさん触れられたよ。
いま改めて思い返して泣きそうになってる。忘れちゃいけない気持ちを思い出させてもらいました。+9
-0
-
99. 匿名 2025/05/19(月) 21:49:31 [通報]
スーパーに買い物に行った時、返信
2歳の子供がカートに乗るの嫌がってなかなか乗せられなかったんだけど、通りがかった30代〜40代くらいの男性がカートを手で抑えてくれた。
焦ってた私に、ゆっくりで大丈夫ですよって声まで掛けてくれた。
迷惑かけちゃった!恥ずかしい!って罪悪感と、イライラしちゃって子供にも申し訳なくて
アタフタしながらのお礼しか言えなかった。
本当にありがとうございました。+9
-0
-
100. 匿名 2025/05/19(月) 22:21:09 [通報]
子供を片手に抱っこしてカートを片手で返しに行こうとしていたら、うちの母よりも少し若そうな奥様が「良いよ良いよ」と代わりに返してくれた。返信
子供が生まれてからすぐ実母を亡くしたので、同じくらいの年の方に優しくされて涙出そうになりました。+2
-0
-
101. 匿名 2025/05/19(月) 22:41:34 [通報]
一歳半子持ち返信
スーパーで袋詰め済ませて
子供抱っこして買い物袋を肩にかけてカートを返しに行こうとしたら
返しておくよって見ず知らずのおばさまが持っていってくれたり
基本袋詰めはセルフサービスのレジでも子供がグズってたら「後ろ待ってないから良いよ」と店員さんが袋詰めしてくれたり
交通ルールとして当たり前なことではあるけど
子供を抱っこしてると信号のない横断歩道で止まってくれる事が格段に増える
小学生ですら息子に優しく遊具やおもちゃを譲ってくれる
優しい人ばかりだよ+4
-0
-
102. 匿名 2025/05/19(月) 23:08:36 [通報]
あたたかい気持ちになるトピだー返信
子持ちに冷たい人もいるけど実際は優しい人の方が多いよね
優しくされた事を今度は自分がしてあげたいと思うよ+8
-0
-
103. 匿名 2025/05/20(火) 00:04:20 [通報]
>>53返信
車掌さんや運転士さんもきっと嬉しいだろうね!
私も心の中で、
「お疲れさまです。おかげさまで子ども喜んでます。いつもありがとうございます」
って思ってるよ。
嬉しい幸せな気持ちの交換こみたいでいいよね。
+2
-0
-
104. 匿名 2025/05/20(火) 00:23:18 [通報]
>>83返信
お母様を大事になさっているコメ主さん、素敵です!
それが周りにも伝わっているんですね。
お子様連れだと、声をかけたいのだけれど今色々言われたりと良し悪しあるので、声をかけるのをためらったり迷いつつも、温かく見守っている方々もたくさんいると思いますよ。+3
-0
-
105. 匿名 2025/05/20(火) 00:32:56 [通報]
>>4返信
>現実だと、みんな優しいよ。
本当にそうだよね!
確かに報道は事件・事故を報道したりするものだし、
また、ネットだと注目してもらいやすいよう、より過激にセンセーショナルに話を盛ったりするんだよね。
優しい世界、親切な話はあまりわざわざ自分からは言わないけど、本当は実際は結構みんな優しいと感じてる。
良トピありがたい!+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/20(火) 02:57:12 [通報]
ここのコメント素敵だね返信
私はこんな親切にされた事ないや
きっと私がブスーっとしてるからだろうな
コロナだったから、エレベーター待ってたら、前にいた人が1人だけで乗って閉められちゃったり、そんなのばっかり
我が子より小さい子連れの人がなんか困ってて助けようと思っても、上の子がいて自分よりもっと子育てに慣れてる人だったら…とか考えちゃって動けない
接客のパートしてるけど、お子さんがバイバーイってしてくれても顔がこわばって上手く返せない
我が子も店とか行くと走りたくなって人様に迷惑かける可能性もあるから、もう子連れでは外に出たくない
私がダメな人間だから、何かあっても誰も助けてくれないもん+0
-0
-
107. 匿名 2025/05/20(火) 06:08:58 [通報]
>>104返信
ありがとうございます🥲 母に親切にしてくださった人って男性が多かった気がします。+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/20(火) 09:22:31 [通報]
>>1返信
現実では子供連れてるとみんな優しいよね。+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/20(火) 09:59:36 [通報]
>>1返信
子供に優しいのは当たり前ですけど
もっと中学生以降だったらつき纏してくる変な中国系?男性とかいますよ
+0
-0
-
110. 匿名 2025/05/20(火) 10:10:57 [通報]
>>70返信
素朴な疑問だけど、そこまでして頑なにベビーカー生活してるのはなぜ?
地域柄もあるんだろうけど、イオンとかお店でベビーカーは見かけるけど外では見かけないし、私は全くベビーカー使わず来たから、不便なら抱っこや徒歩とかって選択肢はないのかなと思って+1
-0
-
111. 匿名 2025/05/20(火) 12:05:19 [通報]
>>110返信
抱っこ紐は春生まれなので外に出る小さい頃は暑かったのと、子供も大きめで妊娠中からの腰痛が悪化してたので外出時はベビーカーを使ってましたが、頑なにというほどこだわっても無いですよ
なるべく車を使ってます
使ってみて抱っこ紐で困ることもベビーカーで困ることもありました
都会でも田舎でもないようなところですが、ベビーカーか乗せられる月齢になれば自転車がメインの地域だと思います+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する