-
1. 匿名 2025/05/19(月) 10:22:39
何年も同じ日傘を使用していて買い替えを考えています。返信
裏地も黒くないし傘は日焼けして色褪せもあります。
本当は遮光100%で可愛い物が良いと思っていますが欲しい物と似た感じの日傘をカインズで見つけて、これで良いかな…と。
遮光100%ではなさそうだけど黒い裏地がちゃんと張ってあるし1500円程度なら通勤に使って汚れても構わないかなとか考えてしまって。
似た感じの安物で済ますことってありますか?+56
-7
-
2. 匿名 2025/05/19(月) 10:23:31 [通報]
>>1返信
安いと素材が薄いよね
だけどその分軽いのもある+51
-1
-
3. 匿名 2025/05/19(月) 10:23:48 [通報]
自分にとって1500円は安くないな返信+30
-29
-
4. 匿名 2025/05/19(月) 10:23:55 [通報]
一番欲しいものがいいな返信+14
-0
-
5. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:11 [通報]
お茶 98円返信
出典:billion-log.com
+111
-5
-
6. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:18 [通報]
見る人が見たら一発でわかっちゃうんですけどね返信
見抜ける人のほうが少ないだろうと高をくくって安物を使ってます笑+6
-20
-
7. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:20 [通報]
カップ麺なんかPB商品で十分よ返信+74
-14
-
8. 匿名 2025/05/19(月) 10:24:36 [通報]
ファッションはそうだな返信+20
-3
-
9. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:00 [通報]
>>1返信
遮光100%だから良いのに遮光100%にならないなら安くても意味なくない?+43
-6
-
10. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:13 [通報]
こだわるところはお金かけるけど返信
どうでもいいところは安さ優先+44
-0
-
11. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:21 [通報]
薬以外のジェネリックって言い方が上からで嫌い返信
+2
-13
-
12. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:22 [通報]
>>3返信
日傘で1500円だよ?
ビニール傘じゃないんだから+23
-6
-
13. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:29 [通報]
>>1返信
偽物を二~三個買ったら、本物買える値段になるやん。+25
-2
-
14. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:46 [通報]
>>1返信
エルメス買えないからヘルメス使ってる+5
-9
-
15. 匿名 2025/05/19(月) 10:25:52 [通報]
物によるけど似たような安い物で済ませると結局使わなくなるから本当に欲しい物買う。ブランドバッグとか。返信
でも傘くらいなら私は似たような安いやつでもいいかも。+5
-3
-
16. 匿名 2025/05/19(月) 10:26:06 [通報]
アイスのピノが大好きなんだけど、普通の箱は量少ないし大箱でも結構高いし要らない味も入ってるからシャトレーゼの似たやつ買ってる。返信
入ってる量からするとシャトレーゼの方が結構割安だった気がする。+28
-3
-
17. 匿名 2025/05/19(月) 10:26:33 [通報]
安物買いの銭失い返信
ガルちゃんこれ好きだよね+11
-9
-
18. 匿名 2025/05/19(月) 10:26:34 [通報]
>>1返信
機能が劣るならちゃんとした方を選ぶかな
日傘ならなおさら+26
-0
-
19. 匿名 2025/05/19(月) 10:26:47 [通報]
100%でもお手頃なのあるよ。返信
私はブランドにこだわりないし、日傘はすぐ失くすので高いのはむしろ買わないです。+11
-1
-
20. 匿名 2025/05/19(月) 10:27:06 [通報]
>>1返信
まず高いもの買って、何じゃこりゃと思ったらランク落としてる+0
-1
-
21. 匿名 2025/05/19(月) 10:27:23 [通報]
結局満足できなくて買い直すというアホなことをしてしまう…返信+32
-0
-
22. 匿名 2025/05/19(月) 10:27:41 [通報]
>>3返信
日傘、ダイソーで1000円だったよw+8
-6
-
23. 匿名 2025/05/19(月) 10:27:54 [通報]
ヘアクリップ。返信
アレクサンドルみたいなのを1500円で買った+3
-0
-
24. 匿名 2025/05/19(月) 10:28:11 [通報]
>>1返信
収入に見合った生活をするのみ+20
-1
-
25. 匿名 2025/05/19(月) 10:28:14 [通報]
+3
-37
-
26. 匿名 2025/05/19(月) 10:28:29 [通報]
>>7返信
製造元
日清食品とか東洋水産(若しくはその関連会社)なことが多いしね+28
-2
-
27. 匿名 2025/05/19(月) 10:28:35 [通報]
>>7返信
食べれればなんでもいいって人は羨ましい+15
-9
-
28. 匿名 2025/05/19(月) 10:28:37 [通報]
>>1返信
日傘は毎日通勤に使ってもたいして汚れないよ
良いもの買おう+11
-1
-
29. 匿名 2025/05/19(月) 10:28:43 [通報]
クックドゥの回鍋肉じゃなくトップバリュのそれを買ってます(半値)。返信
+16
-5
-
30. 匿名 2025/05/19(月) 10:28:45 [通報]
お菓子はPB返信+3
-2
-
31. 匿名 2025/05/19(月) 10:28:50 [通報]
>>1返信
ポルシェのカイエンを買おうとしたけどミライースで我慢したよ😃
+4
-8
-
32. 匿名 2025/05/19(月) 10:28:52 [通報]
>>1返信
購入する時に何を一番の目的にするかだと思う。
絶対に焼けたくないなら100%買えばいいし汚れてもいいものってなら安いの買えばいいし。
日傘はUVOの使っても半永久的に効果が続くものを買うようにしてる。
2年くらいが限度だよねUV加工の。
半永久的なのが私の理想と合致した。+8
-0
-
33. 匿名 2025/05/19(月) 10:29:54 [通報]
iPad Air買ったんだけどAppleの純正のキーボード高すぎてビックリ返信
サードパーティ製の探してる
+3
-0
-
34. 匿名 2025/05/19(月) 10:30:10 [通報]
>>27返信
カップ麺でグルメ気取り素晴らしい+11
-16
-
35. 匿名 2025/05/19(月) 10:30:27 [通報]
むしろ絶対日焼け防止したいから日傘はケチらない返信
日焼け防止パーカーとかにしろ、高いのだと半永久的に効果あって安いのだとすぐ効果なくなるし
まぁ自分にとって何が重要かだよね
+12
-0
-
36. 匿名 2025/05/19(月) 10:30:41 [通報]
靴返信
買った時は2万円でも満足したし履き心地よかったんだけど、普通に何分も歩いてたら足が痛くなってどうしようもなくなった。
1500円とか2000円の安い靴、履きやすくて痛くならないし意外と良くて気に入った。
安くても良いものはいいし、高いからいいとも限らないね。+37
-0
-
37. 匿名 2025/05/19(月) 10:30:43 [通報]
>>1返信
日常的にある
例えば食品や日用品買う時もあれとそう違わなそうだし安いしこっちでいいやと判断することすごくある
どうしてもあれじゃないとって明確な理由がない限りはこだわらない+5
-1
-
38. 匿名 2025/05/19(月) 10:30:56 [通報]
Tシャツ返信
いいなぁーと思ったのが8800円でTシャツにこんなに出せないと思って、似たような3000円ぐらいの代物探してる
洗濯ガンガンして傷むの早いだろうしと考えるとお金かけれない>_<+11
-1
-
39. 匿名 2025/05/19(月) 10:31:00 [通報]
子供の物返信
服とかノートとか+1
-2
-
40. 匿名 2025/05/19(月) 10:31:14 [通報]
>>31返信
最初から買う金ないくせに
そういう冗談面白いと思ってる?+4
-10
-
41. 匿名 2025/05/19(月) 10:31:22 [通報]
>>1返信
前は自分が気に入って、品質がいいと謳われているものを買っていたけど
この1年くらいで、物価高だし世の中の先行きが不安なので安価で、質の良さそうなものの方を買うようになったよ。+6
-0
-
42. 匿名 2025/05/19(月) 10:31:44 [通報]
アイシャドウとかは別にどこも似てない?返信
+5
-11
-
43. 匿名 2025/05/19(月) 10:31:44 [通報]
>>22返信
ダイソーで1000円か〰️。
なら、まだしまむらで買うかな。+13
-4
-
44. 匿名 2025/05/19(月) 10:32:21 [通報]
オーロラの傘が装備いいなと思ったけど、畳んだ時に嵩張るのが嫌で、安物にした。返信+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/19(月) 10:32:47 [通報]
>>1返信
個人的には遮光100じゃないものは、安物買いの銭失いだと思ってる+5
-0
-
46. 匿名 2025/05/19(月) 10:32:50 [通報]
ティファールじゃなきゃってこだわりないから、ニトリの取っ手が取れるフライパン使ってる返信+1
-0
-
47. 匿名 2025/05/19(月) 10:33:38 [通報]
>>16返信
しかもおいしそう+6
-1
-
48. 匿名 2025/05/19(月) 10:33:50 [通報]
>>14返信
私はシャメルのバッグ+3
-0
-
49. 匿名 2025/05/19(月) 10:34:23 [通報]
>>1返信
UVカット機能って1、2年しか持たないよ
サングラスとかもそう
それ知ってからサングラスは安物派になった
布が分厚くてカットみたいな物理的なのは永久的だけど塗ってある系は寿命ある
日傘の黒いのの寿命はわからないけど+2
-1
-
50. 匿名 2025/05/19(月) 10:35:06 [通報]
無地のTシャツ返信+2
-0
-
51. 匿名 2025/05/19(月) 10:36:47 [通報]
>>42返信
高いの買っても全部使い切る前に飽きちゃうから、私は安いので充分+10
-0
-
52. 匿名 2025/05/19(月) 10:37:10 [通報]
>>1返信
カインズのPB商品って容器のパッケージもシンプルなのが気に入っていて、ハンドソープとか洗濯洗剤を使ってます
ただ日傘ではなく自動開閉式の折り畳み傘はハズレだった
開く方はいいけど、上手く閉めて畳めなくて
もし買うなら開閉がスムーズにいくか確かめ方がいいよ+6
-0
-
53. 匿名 2025/05/19(月) 10:37:24 [通報]
>>23返信
それアセテートじゃなくてプラじゃない?+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/19(月) 10:37:24 [通報]
食べ物や日用品なら下位互換で済ますけど、返信
日傘はサンバリアじゃなきゃいやだ+4
-2
-
55. 匿名 2025/05/19(月) 10:38:10 [通報]
>>17返信
銭失いにならないものもあるのに+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/19(月) 10:38:16 [通報]
スーパーで適当なバゲットを買うことはある。余裕があれば作る。けどパン屋さんのは美味しいんだよね。だから食べたいときは買いに行くよ。その場しのぎもするけれど。返信+1
-0
-
57. 匿名 2025/05/19(月) 10:38:44 [通報]
>>14返信
トレーニング用のジャージはajidesが基本+2
-0
-
58. 匿名 2025/05/19(月) 10:38:50 [通報]
>>25返信
鼻はにてない+7
-2
-
59. 匿名 2025/05/19(月) 10:38:59 [通報]
妥協してやっぱり納得いかなくて後から買いなおす事考えたら、最初から気に入ったメーカーの買うかな返信
+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/19(月) 10:39:04 [通報]
無印に似たのをダイソーやセリアで買う人生ですが何か返信+6
-4
-
61. 匿名 2025/05/19(月) 10:39:17 [通報]
>>47返信
ラクトアイスじゃなくて確かちゃんとアイスクリームだったはずだし、チョコのコーティングもピノより厚かったよ!+3
-0
-
62. 匿名 2025/05/19(月) 10:40:13 [通報]
>>49返信
サンバリアなど生地そのものにUVカット効果があるものはずっと長く使えるよ
後からUV加工した安物は寿命が短い+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/19(月) 10:40:14 [通報]
>>29返信
トップバリュは餃子もオススメ
水餃子は不味いよ+2
-1
-
64. 匿名 2025/05/19(月) 10:40:17 [通報]
糸ヨウジ返信
お高いやつが性能いいのは認める
しかし、ダイソーの60本入りのやつの糸の太さ、強度が私にピッタリだから
使い捨てなら十分だよ+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/19(月) 10:40:50 [通報]
+3
-2
-
66. 匿名 2025/05/19(月) 10:41:09 [通報]
>>34返信
横
低予算だからこそ誤魔化せない+5
-2
-
67. 匿名 2025/05/19(月) 10:42:32 [通報]
>>25返信
美人がメイクさんに流行りのメイク施されて、明るいライト当たって、似ちゃうでしょうね+5
-0
-
68. 匿名 2025/05/19(月) 10:43:22 [通報]
>>55返信
そうだよ?
でも誰かしらこれ書きに来るじゃん+1
-2
-
69. 匿名 2025/05/19(月) 10:43:54 [通報]
>>1返信
食品はプライベートブランド買うことが多い。
でも、拘ってるものもある。
ヨーグルト、納豆辺りは拘ってる。+3
-0
-
70. 匿名 2025/05/19(月) 10:45:07 [通報]
>>1返信
ミラコレリピートしてたけどセザンヌでいいかな?ってもう買うのやめた
+7
-0
-
71. 匿名 2025/05/19(月) 10:46:14 [通報]
>>5返信
安い緑茶って有名メーカーのより味が薄いから飲みやすい+19
-1
-
72. 匿名 2025/05/19(月) 10:46:30 [通報]
>>65返信
インスタの動画は時々ホンモノかと思う+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/19(月) 10:48:30 [通報]
>>15返信
私はなぜか安物のほうがだんだん愛着がわいて使い続けるんだよなぁ
高いものはもったいなくて使えなかったりする
貧乏性なのかも+6
-1
-
74. 匿名 2025/05/19(月) 10:48:38 [通報]
>>14返信
ネタコメにマジレスだけど
二十歳くらいのときフールトゥのパチモン使ってた
思い出すと恥ずかしいわ+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/19(月) 10:49:27 [通報]
ジャスミン茶は安ければ何でも買います返信
そんなに違いわからない+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/19(月) 10:50:15 [通報]
>>65返信
喋っちゃダメーー!+2
-1
-
77. 匿名 2025/05/19(月) 10:54:27 [通報]
>>53返信
アセテートもプラスチックの一種なのに何言ってんの?+3
-0
-
78. 匿名 2025/05/19(月) 10:56:33 [通報]
>>1返信
日傘はしっかりしたモノがいいよ
店内は薄暗いから、一見しっかりしてるように見えるけど、外で使ったら全然効果なしってことがあったから+1
-0
-
79. 匿名 2025/05/19(月) 11:01:06 [通報]
>>5返信
私有名でもないPBの緑茶69円とかで済ませてる。
たまに59円とか😁+36
-0
-
80. 匿名 2025/05/19(月) 11:01:35 [通報]
鶏がらスープの素は、知らないメーカーの安いやつ返信+3
-1
-
81. 匿名 2025/05/19(月) 11:01:36 [通報]
>>1返信
サンバリアや芦屋ロサブランが欲しかったけどUVOにするかぁってZOZO見てたら似たようなのがwpc.にあって2000円くらいで買えた
全部実物は見たことないけどwpc.のはちゃっちかった+3
-1
-
82. 匿名 2025/05/19(月) 11:01:55 [通報]
>>1返信
通勤なら安物
お出かけにはお気に入りの良いもの
使い分けてます。
通勤だと壊したり無くしたりするかもだから、ダメになっても惜しくないものをもつ。+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/19(月) 11:04:19 [通報]
お叱り受けるけどみりん風調味料返信+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/19(月) 11:07:30 [通報]
>>14返信
わたしはこれよ+8
-1
-
85. 匿名 2025/05/19(月) 11:07:34 [通報]
>>65返信
この人一般人で普通に会社勤めとかしていたらめちゃくちゃモテるんだろうな。って思います。
例えば営業職で他社のオフィスなんか行くと
「キムタクさん来た♡」ってざわつかれたり、窓口業務だったらそこだけ列ができちゃうとか・・・+8
-3
-
86. 匿名 2025/05/19(月) 11:09:40 [通報]
>>42返信
色は近くても持ちが違うよね+5
-0
-
87. 匿名 2025/05/19(月) 11:10:37 [通報]
流行りもんはしまむら返信+0
-1
-
88. 匿名 2025/05/19(月) 11:14:24 [通報]
>>71返信
安いお茶、濃くて苦くない?+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/19(月) 11:17:14 [通報]
>>1返信
あるある!
近いところで言うと
喪服ね
もういい年だから
値が張るもの買おうといつも思うけど
ねぇ~
安いのでいいっかとなっちゃう+7
-1
-
90. 匿名 2025/05/19(月) 11:17:48 [通報]
したことあるけど、後悔することが多い返信+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/19(月) 11:18:25 [通報]
>>22返信
DAISOで1000円ならもう少し出してちゃんとしたの買うわ+9
-0
-
92. 匿名 2025/05/19(月) 11:20:48 [通報]
>>5返信
私は麦茶なんだけど、味にそんなこだわりないから安いペットボトルのでいいかなと思ってた毎日飲んでる
でも毎日沢山飲むから更に安いパックのお茶にする事にしたわ+7
-0
-
93. 匿名 2025/05/19(月) 11:21:00 [通報]
>>7返信
セブンプレミアムとかの同じブランドのPBで、製造もサンヨーとかエースコックだったりするんだけど、何故か「まあまあ美味いじゃん!」てのと「外国のカップ麺のパッサパサの麺だこれ…」ってのが有って何で?ってなる+3
-0
-
94. 匿名 2025/05/19(月) 11:24:48 [通報]
>>1返信
アマゾンで遮光100%で2000円弱で売ってるのあるけどあれ本当なのかな
+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/19(月) 11:25:46 [通報]
>>83返信
みりん風には良い面もあって、
アルコール使われてないから煮切る必要がない。
なので時短調理に適してる。
弁当屋なんかは助かってるって。+8
-0
-
96. 匿名 2025/05/19(月) 11:27:47 [通報]
>>85返信
身長は本物よりだいぶ高そうだしね+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/19(月) 11:29:39 [通報]
>>2返信
これ。
荷物軽いのがすきだから、良い日傘じゃなくて良い。
サンバリア持ってる友達に見せてもらったら、めっちゃ重たかった。
私は99%を敢えて使う+8
-0
-
98. 匿名 2025/05/19(月) 11:32:57 [通報]
>>27返信
こういう人が避難所の炊き出しとかで文句言うの?+1
-4
-
99. 匿名 2025/05/19(月) 11:33:47 [通報]
>>92返信
麦茶は1年365日毎日冷蔵庫に入ってる
2人家族だから3日に2回作る位
緑茶はずっと伊右衛門だったけど去年凄い勢いで値上げした時に見切ってドラッグストアの108円のにした
伊右衛門より美味かった!+4
-0
-
100. 匿名 2025/05/19(月) 11:34:22 [通報]
>>89返信
しまむらで買っちゃった。
よく「黒」は質で違いがわかってしまう。みたいに言われるけど、最近は家族葬がメインでお焼香済ませて長居しない感じが増えたので、そんな他人の喪服までジロジロ値踏みする暇もない。
+5
-0
-
101. 匿名 2025/05/19(月) 11:35:59 [通報]
>>23返信
お買い物上手!
あれ、本当に高いよね
+4
-0
-
102. 匿名 2025/05/19(月) 11:59:23 [通報]
>>73返信
ズバリ言います。
貴女は貧乏性。
折角 気に入って買った品を 使わないのが一番もったいない。
私はいつも 気に入った高価な品を買う時、これを1回幾らにできるかなという事を真っ先に考える。
5000円の品も2回しか使わなかったら1
回2500円、50000円でも30回使えば…。
だから 安いというだけで決して妥協しない。
高くても気に入った品を大切に長く使う。+0
-0
-
103. 匿名 2025/05/19(月) 12:14:14 [通報]
>>1返信
カインズの日傘、見た感じ良さそう!実物見て悪くなかったら買いたい!
この値段なら、気軽に買い替えできていいですね
今使ってるやつ、5年以上前に12,000円くらいしたから
ちょっと壊れてて紫外線カット効果も薄れてそうだけど、まだ使ってる+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/19(月) 12:21:47 [通報]
>>42返信
ぱっと見は似てても、デパブラのアイシャドウの方が発色も使い心地もいいと思う。+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/19(月) 12:26:45 [通報]
>>42返信
一緒よー
ドアップで撮られるモデルでもあるまいし
特にブラウン系などデパコスもプチプラも変わらん+2
-0
-
106. 匿名 2025/05/19(月) 12:40:45 [通報]
>>1返信
>>2
しまむらで2000円出せば遮光率、遮熱の日傘買えるよね。
三年くらい使ってるけど壊れる様子がない。
デパートで売ってるのや5千円以上出したらもっと違い分かるのかな?+2
-0
-
107. 匿名 2025/05/19(月) 12:52:44 [通報]
>>84返信
え、欲しいかも。+2
-0
-
108. 匿名 2025/05/19(月) 12:59:35 [通報]
>>7 >>26返信
大手が作ってたりするよね
袋麺はサッポロ一番こそ至高!と思っていたけど値上がりしすぎてPB試してみたら美味しかった
半値くらいで買えるし満足+1
-0
-
109. 匿名 2025/05/19(月) 13:08:44 [通報]
>>7返信
食べ物は味が一番
高くても安くても口に合う合わないがあるよね+3
-0
-
110. 匿名 2025/05/19(月) 13:11:27 [通報]
>>106返信
高いものでも経年劣化するから
そこそこの物を毎年買い替えるのが一番いいと思ってる
有名なやつとかは数年後の効果の検証とかはされてるのかな?+3
-1
-
111. 匿名 2025/05/19(月) 13:13:17 [通報]
>>110返信
良い値段の日傘使ってる人って数本持ってることが多いよね。
+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/19(月) 13:36:39 [通報]
>>16返信
最近のシャトレーゼは美味しいと思うものが増えてきた。
シュークリームはセブンのより量も質も上。
+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/19(月) 13:54:15 [通報]
>>42返信
トムフォ買ったことあって、発色や質感に感動したけど
夕方になって、安いから落ちが早いとか高いから持ちが良いとか
あまり痛感したことない…。
化粧歴20年以上経て似合う色分かるようになり飽きも超越した。
世の中製品や業界の情報も交錯するようになり、
今はセザンヌ・キャンメイクあたりで事足りてる。+2
-0
-
114. 匿名 2025/05/19(月) 13:58:54 [通報]
ルンバや加湿器のフィルター(消耗品)返信
正規のものでなくても使えるし、いっか…と思って使っている+1
-0
-
115. 匿名 2025/05/19(月) 14:08:56 [通報]
AVは10枚2500円のやつを買う返信+0
-0
-
116. 匿名 2025/05/19(月) 14:40:47 [通報]
よっぽどの事がない限り、ペットボトルのお茶やその他の類似品は、イオンや西友で買ってる。返信
100円以内、下手すると50円切るドリンクもあるもん。+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/19(月) 15:02:52 [通報]
>>85返信
えーそうかな。
キムタク来たwwって陰でクスクスされてそう+4
-0
-
118. 匿名 2025/05/19(月) 15:56:15 [通報]
食器用洗剤。返信
DAISOの洗剤使ってます。+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/19(月) 16:52:37 [通報]
>>5返信
ヨーカドーのなら70円位だよ+0
-0
-
120. 匿名 2025/05/19(月) 16:54:04 [通報]
>>36返信
3000円せずに買えるパンジーの靴にしたら足が楽で他の靴に戻れなくなった
若い頃は高いのも履いてたけどもうパンジーがいいです+3
-0
-
121. 匿名 2025/05/19(月) 17:07:48 [通報]
>>6返信
人が見抜くかどうかじゃなくて、その性能で自分が我慢できるかどうかでは?+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/19(月) 17:23:17 [通報]
>>43返信
しまむらって今日初めて行ってみたけど、ここで書かれるほど安くないよね
しかもデザインが絵に描いたような無難
フォーエバー21やH&、ザラなんかは、ときどき掘り出し物がみつかる楽しみがあるけど
わたしは西友の方がまだ面白いわ+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/19(月) 17:41:48 [通報]
>>14返信
すげーおまえゼウスなん?+0
-0
-
124. 匿名 2025/05/19(月) 19:38:01 [通報]
>>31返信
どっちも車だもんね!+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/19(月) 23:59:14 [通報]
>>1返信
クロックスじゃなくてドンキとかで売ってる似たような穴の空いたサンダル買ってる!+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/20(火) 03:45:30 [通報]
>>28返信
日傘って消耗品だと思う。+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/20(火) 09:01:41 [通報]
>>117返信
あなたのコメント見て笑った🤣
いや申し訳ないけど、私も悪意なしでキムタクって呼んでわらっちゃいそう+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/20(火) 14:22:52 [通報]
>>92返信
私も麦茶や緑茶のパック買って来て、スーパーで無料の水貰って沸かして作ってる
2日に1回、汲みに行くの面倒だけど買い物のついでに貰って来るから便利+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する