ガールズちゃんねる

飲食店のまかない事情

57コメント2025/05/19(月) 06:43

  • 1. 匿名 2025/05/18(日) 10:57:25 

    うち(焼肉店)は無料で店長が適当に作ってくれています
    6月から有料(1食200円)になるとのこと
    お弁当作るより安いと思うのですが

    皆さんのところはどうですか?
    返信

    +47

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/18(日) 10:57:58  [通報]

    飲食店のまかない事情
    返信

    +7

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/18(日) 10:58:59  [通報]

    底辺乙
    返信

    +1

    -38

  • 4. 匿名 2025/05/18(日) 11:00:06  [通報]

    質による
    返信

    +9

    -3

  • 5. 匿名 2025/05/18(日) 11:00:08  [通報]

    大阪にある老舗うなぎ屋さんでバイトしていた時は、賄い作る専門のおばちゃんがいたよ〜!中華、和食、洋食、いろんな日があって楽しみにしにてた!
    返信

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2025/05/18(日) 11:00:25  [通報]

    税制上の理由で、まかないも有料にしなければならないらしいよね
    返信

    +51

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/18(日) 11:00:27  [通報]

    まかないは、税務上、必ず有料にしないと違法なんだよ。
    無料でやってると、店が、税務署に怒られる。
    返信

    +28

    -9

  • 8. 匿名 2025/05/18(日) 11:00:34  [通報]

    飲食店でパートしているけど1000円までのメニューが200円で食べれます
    学生は無料です
    返信

    +39

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/18(日) 11:01:24  [通報]

    無料の所もあったし一食300円って所もあった
    無料の所が多かったな
    返信

    +15

    -0

  • 10. 匿名 2025/05/18(日) 11:02:23  [通報]

    飲食店のまかない事情
    返信

    +31

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/18(日) 11:03:15  [通報]

    焼肉屋で働いてた頃無料で食べれて良かった
    駄目なんだけど普通に融通利かせてくれる
    返信

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/18(日) 11:03:22  [通報]

    >>7
    労いの気持ちにも金取るなんて嫌な時代だね
    返信

    +61

    -3

  • 13. 匿名 2025/05/18(日) 11:03:52  [通報]

    個人経営の店だと融通利かせて無料にしてくれる所多かったから、まかない目当てで個人のお店ばっか選んで働いてた。
    返信

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/18(日) 11:03:53  [通報]

    焼き鳥屋の、タレかけたご飯がめちゃ美味かった
    返信

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/18(日) 11:03:57  [通報]

    高級寿司でバイトしてたけど
    毎日まかないで寿司は無理、飽きる
    途中からまかないを断ってたら
    500円支給されるようになった
    ファミレスでバイトした時は有料だった
    格安で全メニュー食べられたけど
    返信

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/18(日) 11:09:05  [通報]

    チェーン店は200円くらいが多いね
    昔は無料だったけど今は法とか?厳しいみたいね
    返信

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/18(日) 11:09:40  [通報]

    無料で食べれる
    社員の人も同じ物食べるから普通に美味い
    返信

    +1

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/18(日) 11:21:13  [通報]

    >>13
    私も家族経営の喫茶店で日替わりランチを毎日無料で食べてた
    コーヒー紅茶飲み放題だし、朝出勤したらトーストも食べられた
    返信

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/18(日) 11:24:57  [通報]

    大昔の王将は無料で食べることができた
    まかないだけが楽しみだった
    返信

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/18(日) 11:25:14  [通報]

    >>3
    妻子を養う男とは違うのよ
    男の飲食店員は需要ない
    女の飲食店員は需要ある
    返信

    +3

    -3

  • 21. 匿名 2025/05/18(日) 11:27:55  [通報]

    >>6
    税金で徴収するには証拠がないとね…
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/18(日) 11:28:16  [通報]

    >>3
    何にでも噛みつく底辺乙
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/18(日) 11:28:50  [通報]

    >>7
    税務署と言うより特権階級の搾取
    返信

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2025/05/18(日) 11:30:04  [通報]

    サ○ミでタイミーした時
    休憩ありの人はまかない食べてたけど、休憩なしの人は誰ひとり食べてなかった。賄いは飲食店で働くメリットなので条件等詳しく聞きたいです。
    返信

    +0

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/18(日) 11:30:56  [通報]

    まかない弁当100円です。
    勤続長い方達は飽きたやら太るやらで頼んでない人がいるみたいですが、100円でしっかりしたご飯食べれるなんてすごいですよね。
    返信

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/18(日) 11:35:18  [通報]

    昔バイトしてたとこは、ヤンキー上がりの見習いのシェフが作ってくれてた
    あまり好きじゃないものが出た時、うっかり微妙な顔してしまってキレられて怖かった笑
    返信

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/18(日) 11:36:05  [通報]

    まかない無料のとこばっかりバイトしてた
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/18(日) 11:36:39  [通報]

    無料でまかない出た
    物足りなかったら、味噌汁くらいは勝手に作ってもオッケーだった
    日曜日だけは、店のメニューから好きなもの作ってもらえるのが嬉しかったな
    返信

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/18(日) 11:37:20  [通報]

    もう20年以上前だけどすかいらーく系列のファミレスでバイトしてたときは無料じゃなくて確か400円くらい払って単品800円までのメニューならなんでも食べていいってシステムだったライスは無料アイスコーヒーかアイスティーはお冷のグラスで一杯無料w
    返信

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/18(日) 11:39:22  [通報]

    鰻やさんは、尻尾や頭の切り落とし食べ放題
    返信

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/18(日) 11:41:22  [通報]

    うちは半額で1食までOKです
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/18(日) 11:42:38  [通報]

    たまにタダ食いするやついて腹立つ
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/18(日) 11:44:53  [通報]

    自分で作る感じだからあんまり食べないな
    返信

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/18(日) 11:45:11  [通報]

    >>10
    首のところのモフモフした毛が可愛すぎるよ、触らせてほしい。モフモフしたい。
    返信

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/18(日) 11:47:09  [通報]

    今の職場はまかない出る
    カレー、ラーメン、蕎麦が多いけど、運が良ければ海鮮丼の日もある
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/18(日) 11:49:28  [通報]

    ファミレスは全品30%オフで食べられた。社員は半額だったかな?トッピングのチーズとかは自由に増やしてオッケーだったから、いつも沢山のせてた
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/18(日) 11:51:27  [通報]

    松屋は370円で好きなもの何でも無料だった
    カレギュウを丼で盛つけてよく食べてた。
    返信

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/18(日) 12:26:09  [通報]

    自分で作る感じだからあんまり食べないな
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/18(日) 12:52:39  [通報]

    社員は無料。バイトは定価の25%で食べれる。
    以前は無料だったらしい。
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/18(日) 12:58:17  [通報]

    >>11
    数年前、家系ラーメンでバイトしてた時メニューのどれでもOK、トッピングし放題しかも一回の出勤で何回でもまかないタダだった!
    返信

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/18(日) 13:07:52  [通報]

    主です
    無料なのに文句言うのは違うとわかってはいます
    とてもありがたいのですが
    脂が多くてお客さんに出せない豚肉と野菜の炒めものを200円払って食べたいかと言われると、それならいらないかなと思ってしまいました

    良い時は手の込んだものを数品作ってもらえたりする日もあります

    食べます!と言って微妙な賄いなら要りません
    なんて言えないしな〜なんて考えていました

    文句言うなら食べるな!
    なんですけどね…

    みんなどんな物をいくらで食べられているのか気になって申請してみました!
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/18(日) 13:33:46  [通報]

    >>1
    チェーン店で働いてたことが多くて、だいたいどこも半額とかで食べれたかな
    多分個人でやってるとことかだったらもっと格安で食べてたかもしれないけど がっつりバイト入りたかったからチェーン店の方がいいかなって思ったし、大学生の時は 寮生活で土日食事なかったから賄い出るとこで働きたかったから安く食べられるのありがたかった
    返信

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2025/05/18(日) 14:07:08  [通報]

    >>40
    1日に最高で
    何杯食べた?
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/18(日) 14:32:28  [通報]

    >>43
    昼から夜まで入ってる子は特盛4回にトッピングマシマシで食べてましたwww
    私はラーメン苦手で一回も食べてない特殊タイプです笑
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/18(日) 16:08:57  [通報]

    焼肉屋のまかないはクッパになりがち
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/18(日) 16:51:01  [通報]

    >>7
    有料って十円でも取ればいいの?
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/18(日) 17:27:15  [通報]

    >>44
    すごっΣ(゚д゚;)
    ラーメン苦手なら、チャーハンとか、餃子とかは賄いで頼めるの?
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/18(日) 17:34:21  [通報]

    >>47
    チャーハンがメニューにそもそもないので頼まないんですが、餃子は頼まなかったです!
    でもチャーシュー丼とか丼系は頼めましたよ^^
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/18(日) 18:19:15  [通報]

    >>3
    通報したからね。
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/18(日) 18:20:33  [通報]

    >>10
    猫大将に一生ついていきます!
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/18(日) 19:10:36  [通報]

    ファミレス
    350円で食べられる
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/18(日) 22:28:37  [通報]

    >>42
    チェーン店は半額券あるけどたまに1年に一度くらい多量廃棄の時はごっそり袋いっぱい貰えて冷凍して保存しながら毎日食べて楽しんだ。
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/18(日) 22:30:26  [通報]

    >>12
    貰って食べちゃったら証拠残らないw
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/18(日) 23:02:40  [通報]

    ブラックのホテルのレストランで働いてた時月6,000円だった。昼と夜食べてたからまあ良しとしてたけど
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/19(月) 00:19:17  [通報]

    昔勤務してたケーキ屋の隣がなか卯で、繁忙期はみんなで夜食になか卯のうどんをテイクアウトして、店の卵を割って月見にしてた。
    忙しくてみんなの体調が悪くなってくると先輩がごはんと具材を持参して朝食におじやを作ってくれたり。
    そこそこブラックな労働環境だったけど、先輩たちも厳しいながら優しくて、当時は安かった店の卵が賄いに大活躍だった。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/19(月) 01:45:34  [通報]

    数年前までは無料だったけど
    法律の関係?税金の関係?で
    無料はやってはいけないことだったらしく
    20円時給をあげてくれて食事代は220円になった。
    私は6時間休憩なしだから食べずに帰っちゃうから単純に20円時給上げてもらった感じ
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/19(月) 06:43:25  [通報]

    >>1
    飲食店のまかないって美味しいよね。
    一人で切り盛りしているようなところは知らないけれど、
    何人もで働いているところだと、
    さすがに調理師目指して(独立目指しているのかな)いるだけあって、
    上手なものですよね。あっという間にある材料で美味しいもの作ってくれる。
    感心するよ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード