ガールズちゃんねる

おすすめ国内旅行

223コメント2025/05/18(日) 12:25

  • 1. 匿名 2025/05/16(金) 22:22:06 

    GWも終わり、夏休みの計画を立てはじめる季節ですね
    国内旅行のおすすめをみんなで語り合いませんか?

    私は、瀬戸内エリアが気候も温暖で、お食事も美味しくておすすめです
    今年は瀬戸内国際芸術祭も開催しているので、ぜひ行きたいなと考えています

    みんなのおすすめや、行きたい場所も教えてください!
    おすすめ国内旅行
    返信

    +46

    -4

  • 2. 匿名 2025/05/16(金) 22:23:18  [通報]

    >>1
    主うどんも食べてね! 高松市民
    返信

    +50

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/16(金) 22:23:23  [通報]

    出雲大社!!
    返信

    +94

    -4

  • 4. 匿名 2025/05/16(金) 22:23:25  [通報]

    GWに瀬戸内国際芸術祭行ったよー
    人多かったけど気候が良くて食べ物も美味しくて楽しかった
    返信

    +45

    -0

  • 5. 匿名 2025/05/16(金) 22:23:30  [通報]

    長崎
    返信

    +75

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/16(金) 22:23:34  [通報]

    GWに下呂温泉行ってよかったよ
    返信

    +49

    -0

  • 7. 匿名 2025/05/16(金) 22:23:52  [通報]

    大阪って北と南で雰囲気ちがうの ?
    返信

    +11

    -3

  • 8. 匿名 2025/05/16(金) 22:23:54  [通報]

    大分別府に温泉巡り行きたいけど夏は暑すぎるんだろうか、、
    返信

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/16(金) 22:23:59  [通報]

    長野県
    諏訪湖 安曇野
    返信

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/16(金) 22:24:10  [通報]

    礼文島
    返信

    +24

    -2

  • 11. 匿名 2025/05/16(金) 22:24:27  [通報]

    夏なら北海道
    でもいつも台風が被って飛行機飛ぶかひやひやさせられるんだよねー
    返信

    +46

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/16(金) 22:24:28  [通報]

    10年前に沖縄行ったけどまた行きたい
    返信

    +48

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/16(金) 22:24:53  [通報]

    那須塩原ってカップルで行くにはどうですか?
    返信

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/16(金) 22:25:12  [通報]

    佐渡
    返信

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/16(金) 22:25:14  [通報]

    >>1
    こういうトピ大好き
    立ててくれてありがとうごさいます
    瀬戸内海私も大好きですが、イベントの時は外国人多くてトラブルになったり船の便が埋まってしまったり(今は解決してるのか)してうまく回れなかったり普通の時に来たほうが良いと現地の方が言ってました
    昔行きましたが犬島の美術館が印象に残ってます
    返信

    +61

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/16(金) 22:26:14  [通報]

    宮崎の高千穂峡に行きたい
    けど外国人観光客多かったら嫌だなと迷ってる
    返信

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/16(金) 22:26:19  [通報]

    箱根に行きたい
    外国人だらけな予感だけども
    返信

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/16(金) 22:26:19  [通報]

    >>8
    夏に行ったことあるけど暑いし温泉ものぼせてあんまり楽しめなかった
    夏に行くなら宮崎の高千穂渓谷とかのほうが良いかも
    返信

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/16(金) 22:26:32  [通報]

    >>8
    暑すぎるて巡るのはしんどいと思う💦
    返信

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/16(金) 22:27:12  [通報]

    宮崎の高千穂に行ってみたい
    ボート気持ちよさそう
    返信

    +27

    -1

  • 21. 匿名 2025/05/16(金) 22:27:42  [通報]

    ここ数年は暑過ぎるから7月から9月末までは酷暑エリアには旅行しない事にしてる

    返信

    +61

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/16(金) 22:27:42  [通報]

    鹿児島行ってその辺で食べたとんかつが美味しくて忘れられない
    あれなんだったんだろう。普段とんかつとか食べないのに。感動した。
    絶対また食べたい。

    で、肉だけかと思いきや魚類も酒も甘味も美味かった
    いろいろ国内旅行してるけど、総じて食のレベル高すぎると思う。
    温泉、歴史好きはなおさら楽しめる。おすすめ。
    返信

    +53

    -2

  • 23. 匿名 2025/05/16(金) 22:27:56  [通報]

    金沢
    返信

    +32

    -3

  • 24. 匿名 2025/05/16(金) 22:28:18  [通報]

    >>1
    夏だよね?温暖どころか酷暑の時期だよ。どうせなら冬の方がいいと思う。空気が澄んでいて瀬戸内海も綺麗に見えるし。
    返信

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/16(金) 22:28:27  [通報]

    宗谷岬に行きたい
    出来ればレンタカーで旭川から行きたい
    返信

    +12

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/16(金) 22:28:28  [通報]

    >>17
    箱根年に何回も行くけど外国人多くて嫌だなと感じたことはあまりない
    道が混むから箱根登山鉄道で行けるところだと便利かも
    車とかバスで観光するなら移動の時間帯を気にしたほうが良いかも
    返信

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/16(金) 22:28:40  [通報]

    熊本県の阿蘇山
    国内外いろいろ行ったけど、熊本の阿蘇山周辺は特に良かった この世のものとは思えない景色だった
    おすすめ国内旅行
    返信

    +92

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/16(金) 22:28:57  [通報]

    上野、浅草
    返信

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/16(金) 22:29:24  [通報]

    湘南、江ノ島
    返信

    +12

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/16(金) 22:29:27  [通報]

    >>16
    行ったことあるけど神秘的な雰囲気だったよ
    台風の後で川下りできなかったから天気気をつけたほうが良いかも
    返信

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/16(金) 22:29:40  [通報]

    四国行きたいー!
    みかんの鯛も食べたいし、鰹のたたきも食べたいし
    みかんジュースも、うどんも……
    返信

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2025/05/16(金) 22:30:01  [通報]

    >>7
    雰囲気違うし、南側特に行くところないよ 住宅街やし
    返信

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2025/05/16(金) 22:30:03  [通報]

    名古屋で名古屋城にある金シャチ横丁の金箔ソフト食べて〜おいしいよ〜
    おすすめ国内旅行
    返信

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2025/05/16(金) 22:30:51  [通報]

    静岡が良かったよー
    返信

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/16(金) 22:31:10  [通報]

    立山黒部アルペンルート
    おすすめ国内旅行
    返信

    +73

    -3

  • 36. 匿名 2025/05/16(金) 22:31:25  [通報]

    八戸

    せんべい汁
    返信

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/16(金) 22:31:51  [通報]

    >>25
    私もいつか最北端に位置する宗谷岬に行って水平線を眺めてみたい
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/16(金) 22:32:31  [通報]

    >>32

    どういうふうにちがうのよ
    返信

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/16(金) 22:32:34  [通報]

    >>8
    湯布院♨️にしてはどうだろう?
    返信

    +3

    -6

  • 40. 匿名 2025/05/16(金) 22:33:51  [通報]

    広島は11月頃からきんさい
    夏は西日強くて夜も暑いからマジで
    返信

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/16(金) 22:34:14  [通報]

    昔熱海に行ったら魚が美味しかった!
    今も美味しいといいなぁ…またいきたい
    返信

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/16(金) 22:34:24  [通報]

    国内色んなところ行ったけど印象に残ってるのは

    広島からしまなみ海道抜けて、道後温泉と四万十川いった時
    瀬戸内海の離島の美術館巡り(サンライズで行って楽しかった)
    岡山の大原美術館(美観地区)
    長崎の軍艦島のツアー
    京都の大山崎美術館

    今年は岬馬みたくて宮崎に行きたいと思ってる
    返信

    +31

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/16(金) 22:35:08  [通報]

    夫婦で沖縄旅行計画しています。
    性格的に細かく計画立てたいタイプなので沖縄行ったことある皆さんいろいろ教えて下さい。
    本島のみ3泊4日です。
    行きたいところだらけ。
    返信

    +10

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/16(金) 22:35:18  [通報]

    >>5
    お祭り多くていいね
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/16(金) 22:35:19  [通報]

    >>35
    富山いつか行ってみたい
    北陸はご飯美味しいよね
    返信

    +35

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/16(金) 22:35:19  [通報]

    >>16
    お盆に行った お盆だからかわからんけど日本人だらけだった 船は大人気で乗れなかった
    だからお盆は避けて行った方がいい
    あと車で行くことをお勧めする じゃないとかなり不便

    景色は良かったけど、観光開発されて俗っぽかった
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/16(金) 22:35:36  [通報]

    滋賀県の長浜に行きたいなぁ
    長浜おでかけパスポートっていうのがお得らしいから、それ使って色々観光してみたい
    返信

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/16(金) 22:35:55  [通報]

    >>30
    行ったのですね、羨ましい限りです
    テレビでしか見たことないけどあの辺りは神秘的でいい気が漂ってそうで癒されたい
    返信

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/16(金) 22:36:22  [通報]

    >>38
    横だけど南に行くほどヤバくなるような。
    返信

    +3

    -5

  • 50. 匿名 2025/05/16(金) 22:36:45  [通報]

    >>34
    私もGWに行ってよかった
    連休の中日だから意外と人が少なかった
    返信

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/16(金) 22:37:56  [通報]

    >>34
    何が良かった?私はイオンモール市野が好き
    by地元民
    返信

    +4

    -6

  • 52. 匿名 2025/05/16(金) 22:38:28  [通報]

    >>43
    来月行く予定だけど、沖縄詳しい友達に日帰りできるから離島おすすめと言われた
    那覇から船が出てる
    返信

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/05/16(金) 22:38:45  [通報]

    >>39
    さびれた原宿みたいだったぞ あとアジア系観光客多し
    返信

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/16(金) 22:39:34  [通報]

    去年の夏、函館と青森に行きましたが、海も山もあって食べ物が美味しく、空気が良くて開放感があってもうずっとこのまま帰りたくないって思いました。
    返信

    +36

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/16(金) 22:40:27  [通報]

    >>51
    横ですが、掛川花鳥園 さわやかのハンバーグ 抹茶ソフトクリームなどとっても良かったです!
    返信

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/16(金) 22:41:26  [通報]

    >>31
    香川のうどんは神
    本当に行った方が良い
    返信

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/16(金) 22:41:29  [通報]

    1人旅免許無しで色んなところ行ったけど金沢と広島が好き
    返信

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/16(金) 22:42:11  [通報]

    温泉大好きだけどやっぱり夏は暑いよね
    関東地方で涼しい場所はありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/16(金) 22:43:50  [通報]

    みなさん
    能登はどうですか?
    観光客が来れば雇用がうまれて復興も早くなります
    この間行きましたが刺身が別次元
    温泉も景色もすばらしいです
    返信

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/16(金) 22:43:59  [通報]

    冬の下呂温泉

    昼にイノシシ鍋食べて、温泉入って
    夜は朴葉味噌で飛騨牛焼いて食べるのが至福
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/16(金) 22:44:01  [通報]

    >>1
    来月秩父の三峯神社に行きます
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/16(金) 22:44:04  [通報]

    名古屋
    GWに行ったけど駅からちょっと離れると
    わりと人がいなくて落ち着いて過ごせるところも多い
    大阪の食い倒れは有名だけど
    名古屋も美味しいものがたくさんあるから
    食べることが好きな人は
    面白いと思う
    返信

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2025/05/16(金) 22:44:52  [通報]

    >>55
    まぁ、あんまりないよね 山形や岐阜とか観光地多くてうらやま
    返信

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2025/05/16(金) 22:45:08  [通報]

    >>59
    どのあたりなら
    地元の方にご迷惑にならず観光できますか?
    和倉温泉が好きなのですが
    まだ再開されているところが少ない感じで
    返信

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/16(金) 22:45:13  [通報]

    >>13
    1人で行くには地味な印象
    カップルならいいんじゃん
    返信

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/16(金) 22:45:20  [通報]

    >>58
    ぐんま
    返信

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/16(金) 22:45:22  [通報]

    金沢の近江町市場で食べたほたてバターとノドグロ乗った海鮮丼が美味しすぎて忘れられない
    返信

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/16(金) 22:45:37  [通報]

    >>62
    名古屋飯気になる
    今度行くなら名古屋港水族館でシャチ見たいと思ってる
    返信

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/16(金) 22:45:44  [通報]

    >>25

    札幌在住だけどわたしも行きたい。
    片道5〜6時間だからなかなか踏ん切りが
    つかなくて行けてない…。
    返信

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/16(金) 22:45:59  [通報]

    >>34
    掛川花鳥園好き
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/16(金) 22:45:59  [通報]

    外国人がいない所
    誰かおすすめ教えて
    返信

    +9

    -3

  • 72. 匿名 2025/05/16(金) 22:47:13  [通報]

    >>71
    日本人に人気ないけど意外といい場所ならいくらでも思いつくけど
    逆は難しいわ
    どっかでは見つけてやってくるよ外国人は
    返信

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/16(金) 22:47:17  [通報]

    函館!そこまで大きい街じゃないけど、見るところ沢山あるしグルメも多いし。
    移動時間がそこまでかからない
    返信

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/16(金) 22:47:30  [通報]

    >>21
    もう日本中、夏は酷暑エリアばかりじゃない?!
    よさそうなのは北海道くらいかな
    東北行った事ないからわからないけど東北もいいのかな
    返信

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/16(金) 22:47:31  [通報]

    >>71
    GWに静岡の河津行ったら静かでよかったよ
    海見ながらのんびり過ごすの
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/16(金) 22:47:55  [通報]

    >>71
    ジョーブログに出てくるバブル遺産系のやつとか
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/16(金) 22:48:06  [通報]

    長野県へ旅行に行きます。安曇野市のワサビ農園や国営アルプスあづみの公園、イワナ釣り、ツルヤなどに行く予定です。去年は木曽町に行きましたが、柿其渓谷や木曽おもちゃ美術館、トウモロコシを堪能しました。まだまだ行きたいところでいっぱいです!
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/16(金) 22:48:43  [通報]

    >>21
    夏は水族館に行く
    アクアマリンふくしま行きたい〜
    返信

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/16(金) 22:49:21  [通報]

    >>77
    長野に行くには良い季節かもね
    標高あるから
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/16(金) 22:49:36  [通報]

    >>71
    登呂遺跡とか
    返信

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2025/05/16(金) 22:50:06  [通報]

    >>31
    4県一気に行くのは無理なので、是非4回きてください!
    返信

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/16(金) 22:50:33  [通報]

    >>58
    涼しいか分からないけど四万温泉よかったよ
    積善館泊まったけど中にお風呂いくつかあるから観光しないで楽しめる
    返信

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/16(金) 22:51:28  [通報]

    >>77
    安曇野お水綺麗でよかったよ
    東京から行ったら遠くて運転大変だったけど
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/16(金) 22:53:16  [通報]

    >>74
    北東北の海沿いは比較的涼しいよー!
    もちろん暑い日はあるけど35度超えるの数日程度
    返信

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/16(金) 22:54:29  [通報]

    >>71
    静岡市のオクシズ
    ワサビ発祥の地の「うつろぎ」という所のワサビ料理が美味い ワサビ園も見える
    ゴールは梅ヶ島温泉

    または山梨のコストコ
    返信

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/16(金) 22:55:07  [通報]

    >>45
    山小屋でホタルイカ出てきて美味しかった!
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/16(金) 22:55:23  [通報]

    >>16
    大自然系はことごとく外国人だらけだよ
    自分も昔同じ事してたからわかるけど海外に行くと大自然行きたくなるんだよ
    返信

    +6

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/16(金) 22:55:28  [通報]

    お散歩好きだから神戸の街の雰囲気すき
    京都、大阪ほど混んでないし夜景綺麗だしお買い物したりカフェ行ったり、有馬温泉でゆっくりしたり
    返信

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/16(金) 22:55:39  [通報]

    >>61
    秩父は何故か水曜日飲食店の休みが多いんだって
    確かに多かったよ
    秩父神社と宝登山神社は毎年行ってる
    担任が三峰出身で車ないときついって言ってて運転自信ないから私は行けてない 笑
    楽しんで来てねー
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/16(金) 22:55:46  [通報]

    和歌山の紀南方面にまた行きたい
    海も川も空も本当に綺麗だし温泉もあって食べ物も美味しかった。あまり有名ではないけど生鰹のお刺身が絶品なんだよね、もち鰹だったかな
    返信

    +18

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/16(金) 22:55:57  [通報]

    >>77
    隣の岐阜もものすごくお勧めなんだよなぁ、、
    返信

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2025/05/16(金) 22:56:32  [通報]

    >>27
    ◯ガ◯ーラーが……
    返信

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/16(金) 22:57:13  [通報]

    関西から那智勝浦ってどうやっていったらいい?
    那智の滝見たい
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/16(金) 22:57:35  [通報]

    >>43
    ジャングリアがオープンしたら北部に行く道はかなり渋滞しそうだから気をつけて
    返信

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/16(金) 22:58:11  [通報]

    >>87
    高千穂峡行ったことあるけど外国人そんなにいなかったよ
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/16(金) 23:00:30  [通報]

    >>92
    そんなの一部だよ メディアが大袈裟
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/16(金) 23:00:35  [通報]

    行った事ないけど
    与論島に行きたい
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/16(金) 23:00:42  [通報]

    ジャングリアいいなあ
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/16(金) 23:01:19  [通報]

    >>1
    伊勢神宮に行きます!
    一生に一度はお伊勢参りと聞くので、今からガイドブックなどを見て予習してます。

    お勧めのお店などあったら教えて欲しいです😌
    おすすめ国内旅行
    返信

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/16(金) 23:01:35  [通報]

    >>95
    私が行った時は平日だったからか韓国の団体ツアー客が押し寄せてたわ
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/16(金) 23:02:21  [通報]

    >>99
    シェルレーヌは食べた方がいいよ
    伊勢市駅で売ってる
    返信

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2025/05/16(金) 23:02:32  [通報]

    通称猫島
    その中でもどこがいいかわからないけど、行きやすさ的に竹富島かな
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/16(金) 23:03:15  [通報]

    >>96
    空撮映像見るとヤバいよ
    返信

    +1

    -3

  • 104. 匿名 2025/05/16(金) 23:03:15  [通報]

    >>90
    白浜や串本辺りなら伊勢海老も美味しいね
    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/16(金) 23:04:07  [通報]

    >>84
    そうなんだね
    東北は全ての県に行った事なくて
    夏の北海道は何度か行ってるけど
    札幌も暑い日は暑かったから
    もう日本には避暑地的な所はないのかなと思ってた
    返信

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/16(金) 23:04:22  [通報]

    >>43
    美ら海水族館、アメリカンビレッジでブラブラ、ウミカジテラスで野良猫を愛でる、やちむん通りで食器買う、波上宮にお参りする、ステーキ食べまくるとか!
    パイナップルパークも楽しいらしいですよ!
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/16(金) 23:05:11  [通報]

    >>99
    赤福氷はデパートに出てるとめちゃくちゃ並ぶから現地行ったら食べたい
    レンタサイクルで回ったらよかったよ
    返信

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/16(金) 23:05:29  [通報]

    >>103
    だからあれらは阿蘇全体ごく一部だっつの
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/16(金) 23:06:36  [通報]

    >>90
    白浜でぱんだ見たかったから残念
    返信

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2025/05/16(金) 23:06:57  [通報]

    >>71
    豊橋市
    返信

    +6

    -2

  • 111. 匿名 2025/05/16(金) 23:07:34  [通報]

    >>103
    阿蘇周辺行ったことある?
    メガソーラーの話はわかるけど、“阿蘇周辺”って話題になった時に、真っ先にそれが出るってなかなかレアだなと思ったよ。
    返信

    +13

    -1

  • 112. 匿名 2025/05/16(金) 23:08:33  [通報]

    >>90
    どこから行ってもめちゃくちゃ時間がかかるのだけが難点
    南紀白浜空港経由が一番楽だけど串本や紀伊勝浦はそこからも遠い
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/16(金) 23:09:16  [通報]

    >>111
    あるよ
    熊本方面からもちろん見えはしなかったけど
    こんな綺麗なところまで酷いなーと
    返信

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2025/05/16(金) 23:10:47  [通報]

    まあそれいったら釧路湿原とかどこもかしこもパネルだらけ
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/16(金) 23:12:00  [通報]

    >>5

    長崎は街がコンパクトで観光地を市電で回れるから、一人旅にも良いと思う。
    景色も綺麗だし。
    返信

    +38

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/16(金) 23:12:43  [通報]

    >>39

    湯布院も別府も大して気温変わらないよ。
    返信

    +8

    -1

  • 117. 匿名 2025/05/16(金) 23:14:21  [通報]

    >>91
    はい、岐阜県も大好きで何度も行ってますよ!
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/16(金) 23:14:59  [通報]

    >>27

    これ昔は人が登れたんだよね。
    でもあまりに人が登って踏み荒らされたから、現在は立ち入り禁止。
    返信

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2025/05/16(金) 23:15:01  [通報]

    >>8
    去年、7月の連休に別府、湯布院に行ったけど夏は暑くてぐったりだよ。秋~冬がいい。
    返信

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2025/05/16(金) 23:15:50  [通報]

    >>39
    湯布院は今は外国人ばっかり、雰囲気変わってしまった。季節と関係なくあんまりおすすめしない
    返信

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/16(金) 23:19:01  [通報]

    >>9
    以前安曇野でレンタサイクルでいろんなところを周りました
    大自然の中で気持ちよかった
    返信

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/16(金) 23:20:28  [通報]

    >>38
    北側→世田谷区、文京区
    南側→足立区、荒川区 みたいな感じ
    返信

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/16(金) 23:21:38  [通報]

    >>120

    先月湯布院行ったけど、周りにいる観光客8割が中韓じゃない!?って感じだった。
    歩いてて聞こえてくる言語が中国語と韓国語ばかりで、たまに日本語聞こえると何かホッとしたよ…。
    店に入っても中韓ばっかりでまともに見れないし。
    返信

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/16(金) 23:23:40  [通報]

    山陰の小京都と言われる津和野がおすすめ
    返信

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/16(金) 23:26:35  [通報]

    陶器市に行きたい。
    でも有名な陶器市ってほとんどGWにあるんだよね~…。
    激混み。
    返信

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/16(金) 23:28:23  [通報]

    因島
    返信

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/16(金) 23:28:49  [通報]

    >>51
    そりゃ富士山ですよー!デカって思った。富士宮の世界遺産センターが面白かった。しぞーかおでんも焼きそばも美味しかった。三ヶ日みかんが美味しかったなぁ。さわやかも行った。桜エビも買った。
    久能山東照宮がキレイでした✨
    ななやのアイスを食べそこねたのが残念!
    返信

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/16(金) 23:29:14  [通報]

    >>32
    北側も何も無いやん
    返信

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2025/05/16(金) 23:31:10  [通報]

    >>22
    鹿児島の黒豚
    めっちゃ美味しいですよね!!

    そのお店どのへんだったかヒントをぜひ…!

    鹿児島は「さつま揚げ」をぜひ全国のみなさんに食べてもらいたいです
    本当にビックリするほど美味しい。

    私は長崎の民だけど
    鹿児島に旅行する人にお金多めに渡して買って来てもらってる
    (私だけじゃなくて私の職場の人や友達も親戚も、みんな、鹿児島行くならさつま揚げ買ってきて!って頼むのが定番。)
    おすすめ国内旅行
    返信

    +9

    -6

  • 130. 匿名 2025/05/16(金) 23:32:18  [通報]

    >>115
    よこ
    坂が多いから体力あるうちが良いよね
    グラバー園行ったけど景色良くてよかった
    返信

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/16(金) 23:34:43  [通報]

    >>126
    ドライブで通ったことあるけど観光するような所ある?
    漁村で雰囲気あったけど
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/16(金) 23:35:52  [通報]

    >>123
    ぶっちゃけ
    25年くらい前から湯布院も別府も中韓だらけ…。

    30年前〜35年前はそんな事なかった。
    昔は日本人のツアーの観光のメッカだったもん

    30年から25年の間に何かあったんだと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/16(金) 23:40:47  [通報]

    >>35
    立山いいよね。
    晴れた日の空の青さがすごい。室堂までは乗り物で行けるから登山じゃなくて観光でいけるし。
    夏もよいし、秋もいい。
    返信

    +24

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/16(金) 23:42:59  [通報]

    >>16
    すごくよかったよ
    高千穂峡のボートもだけど神社巡りもオススメ
    平日に行ったけど、ボートは休日は数時間待ちだと受付の人が話してたわ
    2016年に行ったけど、すでに外国人は多かったよ
    返信

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/16(金) 23:53:56  [通報]

    >>16
    134です
    今たまたまNHKでプロジェクトXやってて書き忘れたと思って
    熊本空港からレンタカーで行ったよ
    そして黒川温泉に泊まったの
    宮崎じゃないけどオススメ〜!
    温泉がとてもよかったし、食事も美味しかったよ
    返信

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/16(金) 23:57:22  [通報]

    青森。
    海、山、湖、桜、自然もきれい、
    米、酒、海鮮美味しい。
    温泉もたくさんある。
    返信

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/17(土) 00:00:58  [通報]

    仙台と山形行く!
    さっき宿の予約取ったけど結構予約して埋まってて驚いた!
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/17(土) 00:06:50  [通報]

    青森 恐山
    返信

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/17(土) 00:12:08  [通報]

    >>138
    恐山の宿坊に泊ったけど、温泉もあるし施設のきれいでよかった。
    一人で泊ったんだけど、10人くらいは泊まれそうな広い和室の部屋だった。
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/17(土) 00:17:30  [通報]

    広島の厳島神社に行ってみたいけど、やっぱり外国人ばかり?
    返信

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/17(土) 00:19:30  [通報]

    >>9
    今の安曇野風景。
    常念岳に常念坊の雪形が現れたら、麓の安曇野では農作業の始まり。
    おすすめ国内旅行
    返信

    +34

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/17(土) 00:30:47  [通報]

    仙台のおすすめありますか?
    牛タンと伊達政宗の銅像を見に行くことだけ決まってます
    飛行機で行ってホテルは仙台駅周辺です
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/17(土) 00:38:44  [通報]

    >>18
    よこ
    去年の夏、宮崎出身の同僚に聞いたら「高千穂はインバウンドでごった返してる」とのことで断念
    今年はもう落ち着いてるかな?
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/17(土) 00:39:51  [通報]

    >>142
    定義山の油揚げがおいしいんだけど混んでる
    時間に余裕があるならどうぞ
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/17(土) 00:42:45  [通報]

    >>121
    わたしもレンタルサイクルでわさび農園に行きました(^^)電動も選べて良いですよね
    返信

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/17(土) 00:44:08  [通報]

    >>89
    木曜日に行く予定だからセーフだっだわ。教えてくれてありがとう!豚みそ丼も楽しみのひとつだからお店やってるかもチェックしておきます!
    返信

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/17(土) 00:51:13  [通報]

    >>144
    ありがとうございます
    調べたらとっても美味しそうでした!
    返信

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/17(土) 00:55:36  [通報]

    >>109
    まだ見られるよ
    ぜひ
    返信

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/17(土) 01:09:27  [通報]

    >>52
    渡嘉敷島?
    那覇から日帰り出来るし、海がすごく綺麗だよ。
    返信

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/17(土) 01:23:13  [通報]

    >>31
    先月初めて四国行きました。
    3日間で4県制覇しました。
    どの県も凄く良かった。
    うどんも美味しかった(^o^)
    返信

    +14

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/17(土) 01:47:57  [通報]

    >>9
    クマでない?
    返信

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/17(土) 01:52:59  [通報]

    >>27
    車で行くべきよね
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/05/17(土) 02:08:07  [通報]

    >>93
    伊勢で一泊してって感じかなあ。大阪から下るルートなら白良浜と串本は見たい。
    返信

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2025/05/17(土) 02:20:50  [通報]

    >>99
    もし行けるなら二見浦の二見興玉神社に先にお参りすると良いです。行けないようなら下宮と内宮の途中に猿田彦神社があるので寄ると良いです。
    返信

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/17(土) 02:28:49  [通報]

    >>140
    3月中旬、日曜に行ったら、外国人も多いけど日本人も多かった。
    御朱印いただくのに1時間待ち。
    今って外国人も御朱印集めてるんだね。
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/17(土) 02:29:20  [通報]

    >>21
    9月は台風も凄いしね
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/17(土) 03:00:11  [通報]

    フェリーで大阪まで行って城巡りします
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/05/17(土) 05:40:42  [通報]

    10月〜11月ごろ阿蘇に行こうと思ってますが平日でも外国人は多いですか?
    返信

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/17(土) 06:00:28  [通報]

    有名観光地は人多過ぎ。
    返信

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/17(土) 06:01:13  [通報]

    >>17
    箱根のどこですか
    返信

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/17(土) 06:15:57  [通報]

    のんびり青春18きっぷの旅を 

    例えば滅多に乗る事の無い山間部の旅
    JR芸備線 「乗り鉄」魅了する山間の閑散路線
    返信

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/17(土) 06:17:56  [通報]

    北海道は魚がうまくて雪降る直前の
    10月末から12月初頭がいいのよね
    富良野とか行くならGWでもいいけど
    返信

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/17(土) 06:20:47  [通報]

    初夏の白馬もいいと思う
    山の雪がほんとに「白馬」で
    ドライブにもってこい
    返信

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/17(土) 06:21:41  [通報]

    >>61
    出来るだけ朝早く出発することをお勧めします
    参拝後は大島屋のテラス席でわらじかつ丼とか
    テラスの下に鹿さんがいることも
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/17(土) 06:23:35  [通報]

    函館と別府がお勧め。
    富山の宇奈月温泉と長崎に行きたい。
    返信

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/17(土) 06:52:13  [通報]

    GWの強羅温泉と大涌谷最高だったよ。
    美術館もたくさんあるし、特にガラスの森美術館がよかった。

    泊まったホテルも薬膳バーとかいうのがあって、いろんな茶葉ブレンドして飲めるし、クッキーも食べ放題だし、お酒もあってよかった。部屋に持ち帰れるから、ゆっくり紅茶とクッキー楽しめたし。

    ホテルから大涌谷近いから9時のロープウェイに乗れば並ばずに行ける感じだった。ロープウェイの駐車場は無料。車で大涌谷まで行くならめちゃくちゃ渋滞する。
    おすすめ国内旅行
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/17(土) 07:02:29  [通報]

    >>64
    どこも大丈夫です
    輪島だって今は泊まれます
    和倉は海に突き出た旅館(加賀屋)はまだだけど
    道路がちょっとがたがたの所がありますがほぼ再開しました
    返信

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/17(土) 07:16:24  [通報]

    今の能登ですが道路はまだ所々がたがたですが普通にいけるしタクシーもいます
    旅館は一部再開できてない所もありますがほとんど再開しました
    まだ潰れたままの家は所々あり仮設住宅もたくさんありますが、今はみなさん自分の力で立ち上がろうとしているので、観光にきて欲しいそうです
    牡蠣は養殖場で食べさせる所でやってない所もありますが、牡蠣のお店の多くも再開してます
    和倉は海に突き出た所の土台問題で、突き出てない旅館はやってますしのとじま水族館もやっています
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/17(土) 07:17:41  [通報]

    >>151
    山深く入らなければ遭遇率は低いんじゃない?
    南関東から安曇野や有明山に何度か行ってるけど、今の所は市街地にも熊注意とかに出会わせた事はないなあ。
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/17(土) 07:21:30  [通報]

    >>166
    薬膳バーのホテル、私も泊まったことある。仲間(笑)
    気軽に寛げて良かったよね。
    自分で買う気はなかったけど飲んでみたかった、イエガーマイスターとかも試せて楽しかった。
    箱根はホテル競争激しいからか、手が出しやすい価格帯のホテルでもそういうサービスが凝ってたりするよね。
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/17(土) 07:21:33  [通報]

    >>97
    好きで2年連続で行ったことあるよ
    鹿児島県の離島で乗り継ぎだけど那覇空港経由が近いよ
    こじんまりとした島なのでバスを利用して島内一周できます
    食事は沖縄料理と鹿児島のミックスだった
    引き潮の時期を調べて船で行く百合ヶ浜がオススメです
    返信

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/17(土) 07:25:05  [通報]

    >>105
    勝浦が比較的猛暑を免れてるらしいよ。
    避暑地ってイメージあんまないけど…
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/17(土) 07:26:35  [通報]

    長野県 アルペンルート
    雪の大谷 黒部ダム 
    返信

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/17(土) 07:28:15  [通報]

    >>110
    レトロ建築物も幾つかあるし路面電車もあって好きな街です
    ヤマサちくわもあるし丼の底にご飯が入ったカレーうどんが有名ですね
    返信

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/17(土) 07:32:49  [通報]

    日本夜景遺産 大分県うすき竹宵
    名曲、臼杵川を渡れば_ うすき竹宵_ 2017_ Autumn Festival_ Oita/Kyushu/JAPAN
    名曲、臼杵川を渡れば_ うすき竹宵_ 2017_ Autumn Festival_ Oita/Kyushu/JAPANyoutu.be

    今年は11月4、5日でした、竹灯りの祭り_ 臼杵が発祥ですが、同様の竹明りが、各地に広がり、臼杵は少し縮小しました、 丁度良いです、昔に戻った感じで、風情がありました、東儀秀樹さんが来てた、 歌、ひまわり、臼杵川を渡れば、名曲です、 よろしければチャン...


    美しい これぞ日本ですなあ
    日本は色んな文化があって楽しい

    返信

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/17(土) 07:39:13  [通報]

    >>173
    雪の大谷は富山県側(室堂)すばらしいですよね
    返信

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/17(土) 07:54:04  [通報]

    >>1
    今年初めて広島 宮島行ったけどすっごく良かった。
    本当におすすめ
    行ったことない人はぜひ行ってみてほしいけど外国人の多さにマジでびっくりした
    返信

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2025/05/17(土) 08:21:19  [通報]

    GWに福井旅行に行きました
    恐竜博物館は大人でも1日楽しめたし永平寺もさすがに趣があった
    東尋坊は期待してなかったけど遊覧船がめちゃくちゃ楽しかった
    できれはお天気の日をオススメします

    一軍級の観光地があるのにインバウンドが少ないのもゆったりできて良かったです
    返信

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/17(土) 08:32:34  [通報]

    >>129
    さつまあげって冷蔵だよね?
    そんなん頼むって迷惑すぎる
    冷蔵だから気にしなきゃいけないし早く帰ったりいつ買おうとか考えなきゃいけないし夏場なんて最悪
    通販で自分でお取り寄せしなよそんな好きなら
    絶対嫌がられてるから
    返信

    +22

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/17(土) 08:44:47  [通報]

    >>177
    宮島良いよね
    できれば泊まりで行くと夜の宮島や静かな朝の宮島も楽しめておすすめ!
    宿で誰でも参加できる無料ツアーやってる所もあるよ
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/17(土) 09:22:18  [通報]

    >>143
    横。早朝に行ったらよかったよ。人も少ないし、駐車場も一番近いところに停められた。
    ボートを朝一に予約して、それまでの1時間くらいを遊歩道を歩いた。空気が澄んでてすごく癒された。
    ただし、お店は空いてないけど。
    返信

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2025/05/17(土) 09:25:37  [通報]

    >>95
    6月 頭の 平日に行ったけど外国人だらけだった。 アジア系から欧米まで。土日に行けば 日本人だけになるんかな。
    返信

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/17(土) 09:30:14  [通報]

    日本三景の共通点は、異なる海を望める土地であるということ
    宮城県の松島は太平洋
    京都の天橋立は日本海
    広島の宮島は瀬戸内海

    それぞれ異なる海に面しています
    3つの海をめぐる旅でもあるのです
    返信

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/17(土) 09:56:56  [通報]

    >>25
    通り過ぎそうになる
    返信

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/17(土) 10:02:42  [通報]

    >>71

    佐渡。人が優しい。外人滅多にいない。景色最高。魚うまい。
    返信

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/17(土) 10:21:55  [通報]

    >>35
    みくりが池の横にある温泉で住み込みバイトしてました。
    硫黄の温泉だからシルバーのアクセサリーは変色しちゃうので注意です。
    天気よければうろうろするライチョウ見られますが日焼けにご注意。
    ライチョウは自分たちが大切にされてることを知ってるのでカメラ向けるとポーズとってくれる。
    返信

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/17(土) 10:34:50  [通報]

    >>141
    すごく綺麗な風景ですね!こういう素敵な景色をのんびり眺めながら、美味しいもの食べたら最高だろうなぁ。長野に行っておやきとお蕎麦食べたい!
    返信

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/17(土) 11:07:33  [通報]

    >>93
    公共交通機関を使うなら、新幹線で名古屋にいき、特急南紀で那智勝浦、そこからバス。
    ただ、特急南紀で三時間ぐらいかかる。
    車なら、新名神か名阪国道で三重に出て、そこから光速か国道42号で南下。
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/17(土) 11:15:39  [通報]

    >>129
    さつま揚げ頼むって絶対うそだよね??
    練り物って意外に痛みやすいし買ってきてもらう方も腐ってたら嫌だからまず頼まない
    どうしてもっていうなら現地直送着払い
    保冷剤とか重たいしどんだけ手間が取らせるの?
    返信

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/17(土) 11:38:45  [通報]

    >>188
    和歌山周りでくろしお号の方が速くない?
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/17(土) 11:45:10  [通報]

    >>27
    形が静岡の大室山に似てるね。
    おすすめ国内旅行
    返信

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/17(土) 11:45:40  [通報]

    東北のオススメグルメ教えてください!
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/05/17(土) 11:46:22  [通報]

    >>43
    斎場御嶽おすすめです。
    静謐かつ荘厳でした。
    返信

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/17(土) 12:17:29  [通報]

    >>71
    特に観光資源のない住宅地以外なくない?
    返信

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/17(土) 13:35:34  [通報]

    >>192
    生ずんだ餅
    返信

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/17(土) 13:41:06  [通報]

    >>9
    大王わさび農場いいですよね。
    返信

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/17(土) 14:46:31  [通報]

    この前米沢旅行したけど良かったよ
    ご飯何食べても美味しいし温泉がたくさんあって泉質もいい
    返信

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/17(土) 15:26:56  [通報]

    >>123
    湯布院は、もう魅力ないよ。
    ほんとに中、韓国だらけ。
    飲食店ももともと高いのにさらに値上がり、駐車場も高い。風情もなにもなし。
    返信

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/17(土) 15:39:15  [通報]

    佐渡ヶ島。
    金山も朱鷺もいいけど、特に北部の海岸線の景色が良かった。
    島内にバス路線あるけど、本数少なかったり要予約だったりするので、レンタカー借りたほうがいいよ。

    温泉もあるしもちろん海鮮も美味しいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/17(土) 15:40:11  [通報]

    国内の主要有名温泉地は外国人ばっかりだよね
    温泉好きか知らないようなところに行ってる。日本人しかいないから安心するよ
    返信

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/17(土) 15:44:59  [通報]

    母と金沢に行く予定です。死んだ父が歴史好きだったので、父も連れて行ってあげたいと思い、父の町着にもなる浴衣を仕立て直して着ていこうと思っています。
    返信

    +12

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/17(土) 17:59:31  [通報]

    徳島の祖谷
    返信

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/17(土) 18:01:07  [通報]

    >>25
    宗谷岬、いいよ。
    おすすめ国内旅行
    返信

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/17(土) 19:05:02  [通報]

    >>1
    まさに来週、2泊3日で人生初の四国旅行です(愛媛は行けず)。

    便乗してすみません。良かったら、どなたか高松のお勧めを教えて欲しいです。ちなみに交通手段は徒歩か自転車か電車で。
    朝の栗林公園と、夕食のかしわバター丼は一応決めています。厚かましいですが、気が向いた人がいたらいいなあと。
    返信

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/17(土) 19:29:07  [通報]

    鹿児島、長野行きたいなあ
    鹿児島は知覧行って砂風呂入って離島行ってみたりしながら美味しいもの食べたい
    長野は上高地、戸隠、善光寺、黒部ダム、星空がきれいな村も興味あるし、1週間くらいかけて県内一周したいわ

    出雲で食べた蕎麦が美味しかったから蕎麦が美味しいとこも興味ある
    返信

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/17(土) 19:35:54  [通報]

    >>99
    絶対早朝参拝
    帰りに赤福本店
    返信

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/17(土) 19:57:10  [通報]

    今年の夏休み、大文字焼きを見に京都に行く予定。奈良にも立ち寄り、関東から3泊4日。ただ小学生の子供たちには暑いし楽しめるのか心配もあり。大阪は行ったばかり、7月に沖縄、冬に北海道に行くので次は京都かな?と思ったんだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/17(土) 20:03:33  [通報]

    >>13
    栃木県出身で那須大好きです!
    カフェやパン、お蕎麦屋さんなどたくさんありお食事も楽しめます!
    那須どうぶつ王国やハイランドパークの他に美術館もいろんな種類があって、滝や透き通った川など自然も満喫できます😌
    私はひとり旅も友達とも恋人ともたくさん思い出があります!気になるのあればおすすめできます🎶
    返信

    +3

    -1

  • 209. 匿名 2025/05/17(土) 20:10:14  [通報]

    夏に行くなら青森もオススメです
    お盆休みの暑い時期に行ったけど、空気がさらっとしていて過ごしやすかったので
    奥入瀬やそこから近くの十和田湖の景色に癒されました
    煮干しラーメン美味しかった
    返信

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/17(土) 20:12:03  [通報]

    >>33

    私も食べました!

    金が値上がりしてるから、今は2700円くらいしそうだけど、名古屋城の本丸御殿の金ピカ装飾見てたらなんかハイになって買って食べました。
    母との旅行で行ったので、凄くいい思い出になってる。
    返信

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/17(土) 20:17:57  [通報]

    立山室堂|ALPINE ROUTE AREA INFO|立山黒部アルペンルート
    立山室堂|ALPINE ROUTE AREA INFO|立山黒部アルペンルートwww.alpen-route.com

    立山アルペンルートの最高地点、標高約2450mに位置する室堂は、アルペンルート観光の拠点!高さ10mを超える雪の大谷や、日本アルプスで最も深い高山湖のみくりが池など、迫力ある大自然との多くの出会いがある。今まで経験したことがないような、大きな感動を体験し...


    室堂はどう?
    日本にこんな場所があるなんて思っても見なかった
    すごく良かったよー
    バスツアーで行ったけど、ロープーウェイにいくつか乗ってたどり着きました
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/17(土) 20:33:15  [通報]

    広島県本当に良かった。
    宮島は、牡蠣おいしかったし、景色も素敵だったし。
    (外国人が多かったのは唯一マイナス点ww)
    あとは安佐動物園行ったけど、入場料安いのにめちゃくちゃ広くて、公園みたいなのも入ってて子供大喜びしてた。
    広島に住みたいレベルで大好き。
    返信

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/17(土) 20:38:56  [通報]

    >>13
    春休みに家族で行ったけど車あればすごく楽しいよ!外国人もほぼいなくて快適だった。
    返信

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/17(土) 20:47:28  [通報]

    >>204
    徳島県民です。
    香川の栗林公園は今の時期暑さに気をつけてください。
    素敵な場所ではあるんですけど、だだっ広くて影があんまりなかったので日傘必須です。
    瓦町の商店街は賑わっててまぁまぁ見るところはあると思います。


    返信

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/17(土) 21:04:00  [通報]

    >>47
    ぜひ彦根城も行って!
    返信

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/17(土) 21:16:12  [通報]

    >>8
    夏休みは子供の希望で大分の城島高原パーク行く予定。絶対暑いよねー。
    返信

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/17(土) 21:21:25  [通報]

    >>129
    鹿児島県民だけど、さつま揚げなんて普通にお取り寄せできるけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/17(土) 22:07:44  [通報]

    >>47
    先月、曳山祭のタイミングでいきました。竹生島や、古い街並みな雰囲気が残ってるのがよかったです。あと巨大万華鏡も!琵琶湖沿いのホテルに泊まって、散歩が気持ちよかったです。
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/18(日) 08:23:40  [通報]

    来週、初めて滋賀に行くんですがおすすめありませんか?
    琵琶湖バレイにいこうと思ってるんですが、なんか天気悪そうで・・
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/18(日) 09:31:06  [通報]

    >>5
    先日行きました。
    おすすめグルメは町中華とトルコライス!
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/18(日) 12:19:40  [通報]

    >>155
    ヨコ。
    外国人で御朱印集める人が増えて困るのが、並ばないこと。
    社務所の前にただワラワラ集まってるから、列がなくて並びようがない。
    返信

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/18(日) 12:22:20  [通報]

    >>158
    阿蘇って言ってもかなり広いからどこに行くかによるけど、阿蘇は外国人そんなに多くないよ。
    どうしても車がないと観光出来ないし、外国人が多いのって車なくても簡単に行ける場所が多いから。
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/18(日) 12:25:34  [通報]

    >>129
    そんな迷惑な買い物人に頼むくらいなら、お取り寄せしなよ。
    てかそもそも長崎県民なんでしょ?
    鹿児島めちゃくちゃ近いじゃん。
    自分で買いに行きなよ。
    長崎→熊本→鹿児島ってフェリー乗り継いで行けるじゃん。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード