ガールズちゃんねる

【一人暮らし】貯金いくらあったら引越しますか

79コメント2025/05/16(金) 12:20

  • 1. 匿名 2025/05/15(木) 15:18:15 

    主は貯金20万円しかありません。
    今住んでる賃貸が築22年1kでまだ1年しか住んでいないのですが、不便が多くて引越したいです。
    新築を見つけて、先日内見して気に入ったのですが、初期費用30万弱でクレジット分割OKと言われました。
    分割出来るなら引越したい、、と思いましたが、今の家が敷金無しだったので退去費用が高くなりそうで不安です。
    でも来月ボーナスでるしいけるかなとぐるぐる考えてしまいます。やはり無謀すぎでしょうか?
    返信

    +5

    -50

  • 2. 匿名 2025/05/15(木) 15:18:40  [通報]

    200前後
    返信

    +35

    -6

  • 3. 匿名 2025/05/15(木) 15:19:06  [通報]

    引っ越し代、かなりかかるよね
    50万くらいないと厳しいかも
    返信

    +100

    -2

  • 4. 匿名 2025/05/15(木) 15:19:10  [通報]

    >>1
    初期費用すら払えないならやめときなよ
    返信

    +107

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/15(木) 15:19:18  [通報]

    いくらあっても別段不便してないなら引っ越さない
    同棲や結婚するなら引っ越す
    返信

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/15(木) 15:19:49  [通報]

    ないから借りる。
    返信

    +1

    -10

  • 7. 匿名 2025/05/15(木) 15:19:56  [通報]

    引っ越した後も余裕持したいので500万
    返信

    +9

    -10

  • 8. 匿名 2025/05/15(木) 15:19:58  [通報]

    つーかクレジットで分割して引っ越すとか
    お金の感覚大丈夫?それじゃ自転車操業んって借金膨らむよ
    返信

    +79

    -5

  • 9. 匿名 2025/05/15(木) 15:20:01  [通報]

    会社の部下に頼むから引越し代はタダ
    ご飯くらいなら奢るけどね
    返信

    +1

    -10

  • 10. 匿名 2025/05/15(木) 15:20:05  [通報]

    >>1
    家具とか家電を新調することも考えたら最低でも100万は無いと困るんじゃない?
    返信

    +46

    -5

  • 11. 匿名 2025/05/15(木) 15:20:14  [通報]

    シンプルに疑問なんだけどなんでそんな貯金少ないの?
    返信

    +14

    -16

  • 12. 匿名 2025/05/15(木) 15:20:25  [通報]

    引っ越しに必要な費用を全て一括で払えないなら、引っ越ししない方がいいよ

    これから何があるか分からないのに、持ち家でもない場所に分割はキツいぞ
    返信

    +42

    -3

  • 13. 匿名 2025/05/15(木) 15:20:26  [通報]

    退去費用って普通に暮らしてれば払う事なくない?
    いつも返金されるけど。
    返信

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/15(木) 15:20:30  [通報]

    退去費用がピンキリすぎて何も言えない
    返信

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/15(木) 15:20:54  [通報]

    >>1
    そんなことより貯金20万なことに焦ったほうが良いよ
    引っ越しどころじゃない
    返信

    +58

    -2

  • 16. 匿名 2025/05/15(木) 15:20:59  [通報]

    不便の課題的な内容によるけど、100万くらいは貯めてからがいいと思う。治安が悪いとか、やばい住民がいて危険とかなら早めるかなぁ。
    返信

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/15(木) 15:21:08  [通報]

    >>1
    その場合やめた方がいいですね
    返信

    +11

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/15(木) 15:21:16  [通報]

    貯金20万円

    下手したら退去費用だけで無くなる

    もう少し貯めてからにした方がいい
    返信

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2025/05/15(木) 15:22:05  [通報]

    >>1
    例えば職を失っても最低半年は暮らしていけるぐらいの貯金がないと引っ越しなんかようせんわ。
    返信

    +21

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/15(木) 15:22:07  [通報]

    クレジットカードない人はどうすりゃいいんだろ
    返信

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/15(木) 15:22:14  [通報]

    主の場合は20万ならもう少し貯めてからの方がいいと思う
    せめて50万
    返信

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2025/05/15(木) 15:22:15  [通報]

    不便が多くて引っ越したい、がどの程度なんだろう
    身の危険を感じるとか通勤に時間かかり過ぎて心身の不調に繋がるとかいうならギリギリでも引っ越した方が良いと思うけど、そうでもないちょっとした面倒が多い程度ならもうちょっと貯まるまで我慢した方が良いと思う
    返信

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2025/05/15(木) 15:22:37  [通報]

    >>1
    今住んでるところより大分安いのならば
    少し無茶してもいいけど
    ちょっと安い〜高くなるならやめときな
    返信

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/15(木) 15:22:46  [通報]

    >>1
    代表して聞くけど主おいくつ?
    返信

    +6

    -6

  • 25. 匿名 2025/05/15(木) 15:23:17  [通報]

    10年前の時点で80万貯まったから始めた
    奨学金もあった
    でも今物価も光熱費も上がってるからまた違うだろうなぁ
    今なら150万くらいみとくかも
    返信

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/15(木) 15:23:45  [通報]

    >>3
    一人暮らしなら50万もかからない。
    返信

    +10

    -7

  • 27. 匿名 2025/05/15(木) 15:23:51  [通報]

    【一人暮らし】貯金いくらあったら引越しますか
    返信

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/15(木) 15:24:38  [通報]

    >>1
    初期費用30万弱でクレジット分割OKと言われました。


    主、いろいろとお金で苦労しそうだね…
    貯金ないわ、下調べや内見ちゃんとしたのかわからないけど住んでから不便だと気づくわ、貯金ないのに引っ越そうとして分割で強行突破しようとするわ…
    返信

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/15(木) 15:24:54  [通報]

    100あれは引っ越せるけどそれで一文無しは怖いから200かな
    返信

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2025/05/15(木) 15:25:20  [通報]

    >>1
    20万しか貯金ないなら不便なくらい我慢
    少なくとも引越し費用が一括で払えるくらい貯まってから引越しだよ
    返信

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/15(木) 15:26:22  [通報]

    >>4
    隣人がヤバくて命に関わるとかなら何とかしてすぐ引越すけど、不便が理由なら100万くらいお金貯めてからにした方が良いと思います。
    返信

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/15(木) 15:26:56  [通報]

    なんでそんなただでさえギリギリを生きてるのに、更に自分の首を絞めるようなことをしようとしてるのかまじで意味がわからん。
    だからいつまで経ってもギリギリなんだろうなぁ。
    返信

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/15(木) 15:27:24  [通報]

    自分なら100万は欲しい
    新居に合わせて必要なものが出てくるかもしれないから余裕を持たせたい
    現在の貯金が20万しかないなら普段から貯金の習慣が無いんだろうから分割も出来るか怪しいと思う
    返信

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/15(木) 15:28:45  [通報]

    カイジとかウシジマくんに出てくるような人の考えだと思う
    無計画で突発的に浪費したり
    返信

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2025/05/15(木) 15:28:59  [通報]

    >>1
    退去費なんて然程かからないのでは?1年しか住んでないなら汚れ少ないでしょ タバコや動物飼育も無いなら尚の事 しかも古いアパートだし 綺麗に自分で清掃して退去すれば大丈夫だと思うよ せいぜいハウスクリーニング代程度だと思う

    引っ越しはボーナス出てからなるべく持ち金内で済ませたいですね
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/15(木) 15:31:29  [通報]

    >>1
    初期費用と退去費用、引っ越し費用がなければ引っ越さないよ。
    でも、ものすごくストレスなら引っ越してもいいかも。
    とはいえ、クレジット分割はやめといた方がいい。
    親から借りたりできない?
    返信

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:21  [通報]

    >>2
    若い人ならそれくらいで良いかもね
    先がわかってる中高年はどうなんだろう
    返信

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:28  [通報]

    >>1
    考え方が友達に似てる。私はアラフィフの独身なんだけど、友達も独身で一流企業勤務だから給与はいいと思うけど、住んでいた賃貸マンションでちょっと騒ぎがあった後、すぐ決めて引っ越してた。あんまり貯金はないようで都心部に引っ越したけど役職定年になったらまた引っ越しだなと言ってました、家賃が割高だから。私が同じ立場なら騒ぎの顛末をもう少し見届けるか、引っ越すにしても長く住めそうな郊外にして家賃を抑えるなと思った。ただ都心に住み始めて楽しそうで引っ越しは大正解だった、と言ってます。普段から割とお金使い荒いなと思ってたけど、本人が楽しいならいいのかなと思ったりもした。
    返信

    +2

    -2

  • 39. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:49  [通報]

    >>26
    リモートで遠方に引っ越すと一人でもかなりかかる
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/15(木) 15:32:56  [通報]

    築22年のとこが不便で、新築見つけて気に入ったって書いてるってことは
    物件の周りじゃなく物件自体の内装に不満持ってると思うんだよね
    それは内見でわかるはずなのに引っ越しちゃって
    たった一年住んだだけで貯金ないのに分割してまで引っ越そうとするって
    頭悪い行動としか思えない

    要支援者でしょ
    嫌味付きにいつか変な人に騙されるよ
    返信

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/15(木) 15:33:32  [通報]

    >>11
    いろんな人がいるんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/15(木) 15:33:42  [通報]

    派遣だったから300万貯めて引っ越しした。派遣切りってあるから
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/15(木) 15:34:07  [通報]

    >>26
    引っ越し費用じゃなくて貯金の問題だからね
    返信

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/15(木) 15:37:43  [通報]

    >>43
    >>3の書き込みに対してのレスだよ
    返信

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/15(木) 15:38:31  [通報]

    >>3
    私は単身パック引っ越しで値切って二万円とエアコン設置で七万の計十万以内

    その他の家具家電は後から買い揃えた
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/15(木) 15:41:15  [通報]

    >>1
    主さん、新築の家にエアコンとかついてる?ちゃんと確認した?
    あと、引っ越したらカーテンとかさ、サイズ合わなくて買わないといけないものも出てくるよ
    返信

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:13  [通報]

    >>1
    新築の家は家賃いくらするの?貯金20万しかないのなら今の不便な家が分相応だと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/15(木) 15:45:34  [通報]

    敷金ありの物件しか住んだ事なくて退去費用請求された事ないんだけど、もしも退去費用が予想よりも大金で一括で支払えなかったら分割払いできるものなの?
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/15(木) 15:46:21  [通報]

    >>37
    50代だけど今物件探してる
    返信

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/15(木) 15:48:54  [通報]

    >>38
    賃貸なら私も引越しを選ぶなぁ。何かトラブルに巻き込まれてからでは遅いし、落ち着きたい家でストレス溜まるのはたった1ヶ月でも苦痛。
    返信

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/15(木) 15:49:39  [通報]

    最低でも初期費用+退去費+引っ越し代+20万は現金でないと引っ越ししようと思えないかも。引っ越すたびに想定外の出費は多少あったから。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/15(木) 15:50:50  [通報]

    貯金20万はさすがにやめたほうが…
    100ないと私は引越ししないけど50あればまあできるかなって感じだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/15(木) 15:59:02  [通報]

    >>50
    騒動って詳細は控えるんですが、治安に関わるようなものではありませんでした。異臭がして調べたら納得できる理由ではあったけど、異臭がしたことがもう焼きついたようでした。基本的に都内が職場なんだけど、それまでも3回くらい転居してたから、異臭のせいというのも引っ越したい理由づけかなと思った。
    返信

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2025/05/15(木) 15:59:46  [通報]

    >>27
    見ているだけで尿酸値上がりそう
    返信

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2025/05/15(木) 16:00:51  [通報]

    >>1
    初期費用の他にも家具家財を買い替えることになるとおもう。カーテンとか大丈夫?
    最低でも初期費用プラス10-20万くらいは見といたほうがいいよ。
    身の危険があるとかでない限りはやめときな。
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/15(木) 16:02:32  [通報]

    >>10
    私も引っ越しは100万って感覚があるなぁ。家賃と敷金礼金にもよるけど。
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/15(木) 16:06:25  [通報]

    >>8
    そもそもクレジット自体、翌月支払いだからある意味借金みたいたもんなのにさらに分割って相当ヤバイ。貯金20万で分割で引っ越すって借金更に膨らむよね。
    返信

    +9

    -1

  • 58. 匿名 2025/05/15(木) 16:10:54  [通報]

    >>41
    でも今までもこんな感じで引っ越しを繰り返したり散財したりで貯金がないのか、転職したてでお金がないのかって理由にもよりますよね。今貯金がないのはそれなりの理由があって、今後貯金が増えていくことが見越せるのか、いつもギリギリ生活してて貯金がないのか、それによってアドバイスも変わって来る。
    返信

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2025/05/15(木) 16:16:34  [通報]

    >>1
    50万
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/15(木) 16:17:14  [通報]

    >>1
    自分なら引っ越さないけど。
    主が引っ越したいならどうぞ。
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/15(木) 16:17:46  [通報]

    >>59
    私も50万は欲しいな~。
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/15(木) 16:17:59  [通報]

    >>57
    お金の管理がちゃんとできる人
    アプリでちゃんと家計簿つけて把握できる人
    資産がある程度ある人ならクレカのほうがお得だし賢い
    でもそういう人はリボとか分割はしない一括払いのみ
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/15(木) 16:19:51  [通報]

    >>26
    50万もかからないけどさ、カーテンや収納買い替えなきゃいけなかったりするじゃん。
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/15(木) 16:21:03  [通報]

    >>26
    そういうことじゃないよ
    生活防衛資金がないなら何かあったら詰む
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/15(木) 16:33:41  [通報]

    >>64
    引っ越し先があまりにもヤバくて即退去する可能性だってあるしね
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/15(木) 16:45:56  [通報]

    期間工とかリゾートバイトとか寮付き求人に応募してまとまった額が貯まり次第転職と引越ししたら?
    身の丈に合わない家に住むと借金しか残らないよ?
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/15(木) 17:11:35  [通報]

    >>58
    提示された内容の中でアドバイスすればいいと思うけど
    それが難しいなら答えなきゃいいだけで
    返信

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/15(木) 17:32:58  [通報]

    億あるのに激狭ワンルーム住んでる人もいるよ
    引っ越し代が勿体ないんだって
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/15(木) 17:52:05  [通報]

    >>1
    初期費用払っても最低100万は残るくらいはないと、緊急以外の引越しは厳しい。
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/15(木) 18:06:57  [通報]

    >>1
    そもそも貯金なくて新築マンションの家賃払えるん?
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/15(木) 18:07:50  [通報]

    >>11
    一人暮らしは金がたまらん
    家賃補助半分以上出たり親から持ち家譲ってもらったなら別だけど
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/15(木) 18:10:14  [通報]

    初期費用+50は欲しいね。
    突発的な出費や結婚式の招待受けたりして冷や汗かきたくないし。
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/15(木) 19:00:03  [通報]

    >>1
    いくらなんでも綱渡りすぎない?
    可能なら実家に帰るとか検討したほうが良い経済状況に思えるけど
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/15(木) 19:07:56  [通報]

    >>13
    私、一度だけ悪徳業者みたいな管理代行会社に当たって、消しゴムかマイペットで取れるような小さな壁の汚れに、7万請求されたことある
    しかも、敷金27万払ってたんだけど、契約書に入居後敷引きに移行するって書かれてて、一銭も返ってこず7万引き落とされた
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/15(木) 19:36:12  [通報]

    部屋を綺麗に保てる人ならいいけどゴミ屋敷にする奴は新築の利便性も糞もなくて笑った。
    明らかに老朽化が見られるとかでないなら築30年以上でも問題ないのに。
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/15(木) 20:38:02  [通報]

    >>62
    ポイントも付くしクレカの方がお得なのは分かってるよ。でも主みたいな人はカード使わない方がいいと思う。まぁこういう人のおかげでポイント制度が成り立ってるからありがたいけど。
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/15(木) 21:41:59  [通報]

    >>1
    引っ越し費用と退去費用あるんか?
    1年しか住んでないなら違約金とかかからない?確認した方がいい
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/16(金) 08:59:29  [通報]

    年取るといくらあっても引っ越せなくなるから早めにね。50才後半は苦しいって
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/16(金) 12:20:40  [通報]

    >>1
    何故今の家に決めたのか再考すると良いと思うよ。
    仮に引っ越し出来ても1年後にまた同じ事言ってると思う。

    引っ越しって金銭面だけでなくて時間も取られるし
    自分の想定外の出費もあるから、最低80万~は
    用意すべきと思う。他の人も書いているけど
    現状では無謀すぎるよ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード