-
1. 匿名 2025/05/13(火) 15:40:24
最近スーパーで谷中生姜を見かけ、あぁ季節なんだなぁと嬉しくなりました。今度見つけたら肉巻きにして食べるつもりです。
あと、新生姜の値段がもう少し落ち着いたらガリを漬ける予定です。
ひね生姜、新生姜、生姜焼き、おろし生姜などなど…、生姜好きさん同士で語りましょう。+21
-1
-
2. 匿名 2025/05/13(火) 15:41:36
生姜だけに?+0
-10
-
3. 匿名 2025/05/13(火) 15:41:51
岩下の新生姜+14
-1
-
4. 匿名 2025/05/13(火) 15:41:59
葉生姜美味しすぎて毎日食べてる🍺酒のつまみに最高+10
-1
-
5. 匿名 2025/05/13(火) 15:42:02
塩分気にせずガリ、思いっきり食べたい+5
-2
-
6. 匿名 2025/05/13(火) 15:42:09
しょうがないなあ、してやるか+5
-5
-
7. 匿名 2025/05/13(火) 15:42:14
>>1
野菜の中で
新生姜の香りが一番好き
すごく好き+22
-1
-
8. 匿名 2025/05/13(火) 15:42:26
ガリ愛してる+9
-1
-
9. 匿名 2025/05/13(火) 15:42:31
はちみつ生姜+4
-2
-
10. 匿名 2025/05/13(火) 15:42:34
子どものころは苦手だったけど今は大好き!毎日しょうが紅茶飲んでます。+8
-1
-
12. 匿名 2025/05/13(火) 15:43:13
岩下の新生姜大好き+25
-4
-
13. 匿名 2025/05/13(火) 15:43:21
ガリすき+4
-1
-
14. 匿名 2025/05/13(火) 15:44:02
使い切れない
親は漬けたりしてたけど+0
-9
-
15. 匿名 2025/05/13(火) 15:44:06
葉生姜で昼間から一杯飲りたい+5
-2
-
16. 匿名 2025/05/13(火) 15:44:15
冷や奴にたっぷりと。
ネギとおかかも乗せて、これからの季節
これでゴハンがいける!+5
-1
-
17. 匿名 2025/05/13(火) 15:44:35
焼きそばに紅生姜って考えた人褒めたい+34
-1
-
18. 匿名 2025/05/13(火) 15:44:55
>>1
これはどこまで食べられるの?+4
-1
-
19. 匿名 2025/05/13(火) 15:45:12
生姜の佃煮
甘辛く炊いてご飯に混ぜて食べるの好き+9
-1
-
20. 匿名 2025/05/13(火) 15:45:19
たまに無性にジンジャーエール飲みたくなる+17
-1
-
21. 匿名 2025/05/13(火) 15:45:25
しょうが焼き大好き!
普通のも好きだけどしょうがマシマシにしたいから自分で作る
+8
-1
-
22. 匿名 2025/05/13(火) 15:45:52
生姜湯で体ポカポカ、冬場は大いに役に立った 感謝+7
-1
-
23. 匿名 2025/05/13(火) 15:46:14
里芋と鶏ひき肉を甘辛く煮て
片栗粉でとろみをつけて
すり下ろしたショウガをたくさんのせて
食べてます。
+7
-1
-
24. 匿名 2025/05/13(火) 15:46:29
生姜なんて何にでも合うでしょ+7
-0
-
25. 匿名 2025/05/13(火) 15:46:42
体温あげたくて毎日味噌汁にいれるようにした
まだはじめたばかりで効果らしい効果は出てないけどおいしいから続けられそう+3
-1
-
26. 匿名 2025/05/13(火) 15:46:43
しょうがないなぁ+0
-0
-
27. 匿名 2025/05/13(火) 15:46:44
チューブ生姜よりやっぱり生の生姜の方が美味しい!+28
-1
-
28. 匿名 2025/05/13(火) 15:47:51
冷え性だから積極的に取ってます。
昨夜は揚げナスにすり下ろしたショウガ
のせて食べた。+2
-0
-
29. 匿名 2025/05/13(火) 15:48:34
谷中生姜ってお肉巻いて焼くと美味しいらしいね
やったことないから、食べたい
生姜大好きなんだよね
にんにくより好き
ミネストローネや紅茶にもいれる+1
-0
-
30. 匿名 2025/05/13(火) 15:48:55
暑くなってきたから生で食べたいね!
うちは買ったらすりおろして冷凍してるよー
便利!+1
-1
-
31. 匿名 2025/05/13(火) 15:49:42
新生姜を甘辛くコトコト煮たら美味しくて。
ご飯に合う。+5
-1
-
32. 匿名 2025/05/13(火) 15:50:13
>>27
最近生姜焼きチューブで作ったら全然違って驚いた+6
-1
-
33. 匿名 2025/05/13(火) 15:50:44
チューブと生の違いは明確。
チューブに戻れない+10
-1
-
34. 匿名 2025/05/13(火) 15:51:29
通は収穫掘り起こしたホヤホヤの生姜を丸かじりするのが一番美味しい食べ方+0
-0
-
35. 匿名 2025/05/13(火) 15:52:01
>>27
前はチューブだったけど生姜をすりおろして使ったら全っっ然違くて驚いた。今までの生姜チューブは何だったんだ…と思うほど+9
-1
-
36. 匿名 2025/05/13(火) 15:52:26
>>1
谷中生姜が関西には売っていなくて悲しい...+0
-0
-
37. 匿名 2025/05/13(火) 15:52:32
新生姜は特に抗酸化力が高いらしいね+1
-1
-
38. 匿名 2025/05/13(火) 15:53:16
お弁当のだし巻きに毎日紅生姜いれてる!
大好き+4
-1
-
39. 匿名 2025/05/13(火) 15:53:26
豚汁にすり下ろしたショウガ
いっぱい入れちゃう。
+6
-1
-
40. 匿名 2025/05/13(火) 15:53:29
>>18
下の白っぽい部分と赤っぽい部分の境目あたりまで(白っぽい側を食べる)
赤っぽい部分から繊維っぽくなるので、口に入るとボソボソするから食べられないなって分かると思うよ!+3
-1
-
41. 匿名 2025/05/13(火) 15:53:43
普通の生姜買ってきてはちみつやアガベで漬けてソーダ割りすると自家製ジンジャーエール出来て美味しいよ。+2
-1
-
42. 匿名 2025/05/13(火) 15:54:29
小1の息子
そうめんをあまり食べてくれず夏場困ってたけど、チューブじゃなく生姜🫚をちゃんとすり下ろしたのを入れたらめちゃくちゃ食べるようになった!
+8
-1
-
43. 匿名 2025/05/13(火) 15:55:16
ガルで教えてもらった平野レミさんの生姜焼きがめちゃくちゃ美味しい!
薄切り生姜をたっぷり入れるやつ+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/13(火) 15:55:40
>>36
そうなんだ!
知らなかった+2
-0
-
45. 匿名 2025/05/13(火) 15:55:48
>>12
大好き!もえあずのイメージ+4
-2
-
46. 匿名 2025/05/13(火) 15:56:43
>>27
ひと手間かもだけど、やっぱり生を使うと全然違うよね♪+7
-1
-
47. 匿名 2025/05/13(火) 15:57:09
安い生姜を見つけたら、甘酢に浸けて
ガリにして冷蔵庫に常備してます。
ちょっとした箸休めにもなる。+1
-1
-
48. 匿名 2025/05/13(火) 15:57:15
ホントにコレからあんなに美味しいジンジャーエールが出来るの?+2
-1
-
49. 匿名 2025/05/13(火) 16:00:48
>>1
これに味噌つけて食べるの大好き+4
-1
-
50. 匿名 2025/05/13(火) 16:00:58
>>1
ハンバーグにいれると美味しいらしいよ+1
-1
-
51. 匿名 2025/05/13(火) 16:01:11
>>32
>>35
>>46
ねっ!!全然違うよね?
わたしも生しょうがすりおろして生姜焼き作ったら、驚いた…+3
-0
-
52. 匿名 2025/05/13(火) 16:03:25
こんな生姜スーパーで見たことない+0
-0
-
53. 匿名 2025/05/13(火) 16:07:17
ショウガ美味しいよね。
夏はそうめん汁にマストだし、冬はココアや味噌汁に入れる。もちろん鍋にも合う。+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/13(火) 16:08:16
昨日ナスと一緒に生姜たっぷりで食べた、美味しいよね+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/13(火) 16:10:35
生姜焼き美味しい+0
-0
-
56. 匿名 2025/05/13(火) 16:14:01
この季節は谷中ショウガときゅうり、エシャロットを味噌をつけて食べるのが楽しみ
新生姜は梅酢に付けて一年中、てんぷら最高+0
-0
-
57. 匿名 2025/05/13(火) 16:14:12
岩下の新生姜が好き、あの品種は台湾産だよね、私が住んでるところは生姜の産地なんだけど、何回かあの形の生姜を直売所で見た気がする
梅漬けした液で紅生姜作るけど、あの形は調理しやすいんだよね、スーパーでも売ってほしいな、最近は見ないから+0
-0
-
58. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:28
>>40
ありがとう!
+0
-0
-
59. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:50
新生姜を買ったので紅生姜を作るよ!+1
-0
-
60. 匿名 2025/05/13(火) 16:20:47
>>3
パークに行きました。
楽しかった。キーホルダーとぬいぐるみを買いました。+0
-0
-
61. 匿名 2025/05/13(火) 16:29:02
新生姜の炊き込みご飯美味しいよね+1
-0
-
62. 匿名 2025/05/13(火) 16:30:25
回転寿司行ったらガリ入れの中のガリ半分くらい食べています
はま寿司さん、スシローさん、すみません+2
-0
-
63. 匿名 2025/05/13(火) 16:35:16
親が新生姜をみじん切りにして味噌と混ぜて、お酒のアテかご飯にのせて食べてた+0
-0
-
64. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:11
わたしは数個買って
フープロですりおろして
小さいジップロックもどきに
何袋も薄く冷凍して
パキパキ折って使ってる
すごく便利よ+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/13(火) 16:37:42
今年もレモンと新生姜で自家製ジンジャーエールを作ろうかな
梅シロップも作りたいけど梅の値段次第+0
-0
-
66. 匿名 2025/05/13(火) 16:43:28
>>25
自分も体温低くて生姜を意識して摂ってるけど、成分のショウガオールとジンゲロールの効能は調べておいた方が良いと思います
ジンゲロールは結果体を冷やす効能になるみたいだから+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/13(火) 16:53:36
このおろし金がお高いけどすごく良い。
するするおろせて繊維がほぼ残らない。
おろすの面倒でしばらくチューブの使ってたけど、これに変えてから塊の生姜に戻りました。+1
-0
-
68. 匿名 2025/05/13(火) 17:10:09
昔、城下町にあった古民家カフェで、生姜ご飯とにゅうめんのセットが出て、初めて生姜ご飯食べたけど、めちゃめちゃ美味しかった☺️
そのお店は無くなったけど、また食べたいって思ってる
生姜ご飯の事を「はじかみ」って名前でメニューに載ってた+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/13(火) 17:21:55
新生姜を擦り下ろしてるときの香り!すごいよね+1
-0
-
70. 匿名 2025/05/13(火) 17:25:00
長野県松本市で山賊焼きを食べに行ったとき、テーブルに「ガリもやし」が置いてあって、すごくおいしかった!
あまりにおいしかったから、家でも真似して作った。
もやしを3分くらいレンチンして水気をきつく絞って、ガリ(汁も一緒に)と漬けるだけ。
夏にぴったり!おいしいから作ってみて!
ガリは色々試したけど、岩下の薄切りされてるのが一番合ったよ。+0
-0
-
71. 匿名 2025/05/13(火) 17:26:49
>>63
おにぎりの具にしても良さそう+0
-0
-
72. 匿名 2025/05/13(火) 17:45:36
自作した酢漬けが苦手?だから生姜だけを煮物にして食べてる+0
-0
-
73. 匿名 2025/05/13(火) 17:46:00
フジッコの生姜昆布大好きです。+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/13(火) 17:56:37
昨日、すりおろした生姜を製氷器に入れて凍らせたよ
スープ作る時に重宝する
ニンニクもだけど、やっぱりチューブタイプじゃ風味が物足りない+0
-0
-
75. 匿名 2025/05/13(火) 17:57:47
葉生姜に味噌つけて食べるの大好き+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/13(火) 17:59:48
生姜を砂糖とレモン汁とシナモンで煮てジンジャーシロップ作ってる!炭酸で割って飲むとジンジャーエール🥤
市販のとはかなり違う味でクセになる😋
なんか疲れてる時に飲むとスッキリする。
煮た後の生姜はフープロで細かくして、更に砂糖とレモン汁加えて煮詰めてジンジャージャムにする。
甘いジャムとしてパンやケーキに使っても良いし、醤油と酒と合わせて生姜焼きのタレにもできる。+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/13(火) 18:18:13
>>76
シナモン入りおいしそう!
私も先週生姜シロップ作ったんですが、煮た後の生姜はホワイトリカーに漬けて生姜酒に。
飲み終わった後の生姜は料理に使う予定です。
シナモン大好きなので、次にシロップ作る時はシナモン入りでジャムまで作ろうと思います。+1
-0
-
78. 匿名 2025/05/13(火) 18:28:35
以前ガルで、お味噌に野菜沢山入れると甘くなりすぎて困ってるって言ったら、生姜を入れると甘さが抑えられると教えていただいて、ずっと実践してる^^
感謝です!+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/13(火) 18:39:11
麻油鶏が大好き
隠れたナンバーワン台湾料理だと思ってる
簡単だからぜひ作ってみてほしい+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/13(火) 20:13:18
>>66
ありがとう
そういえば暑い国でも使われてますもんね
そういう作用があっても納得です+3
-0
-
81. 匿名 2025/05/13(火) 20:28:32
>>12
岩下の新生姜を豚バラや豚コマで巻いて、胡麻油で焼いたの大好きです!
生姜に塩気があるので味付け無しで良いけれど、ほんの少しフライパンに醤油を垂らして香り付けすると酒のつまみに最高…大葉やチーズを巻き込んでも美味しい!+2
-0
-
82. 匿名 2025/05/13(火) 20:32:11
鰯の梅煮とか、レシピの3倍くらい生姜を入れます!
寧ろ生姜がメインと言っても…
あと、もつ焼きでん、の谷中団子。
谷中生姜に鶏つくねを纏わせた、夏限定のメニュー。
写真だと美味しそうに見えないかもですが、最高です!+3
-0
-
83. 匿名 2025/05/13(火) 20:49:06
生姜を薄切りにして干して乾燥させて粉末に。
何に振りかけても美味しくて便利です。+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/13(火) 21:05:29
>>77
生姜酒も美味しそうですね~!!
私もやってみます!!+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/13(火) 21:06:52
>>79
漢字からよだれ鶏みたいな仕上がりかと思ったら全然違った
シンプルで美味しそうだね+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/13(火) 21:43:23
今日、肉じゃがに生姜のすりおろしを少し入れたよ
美味しかった+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/13(火) 21:49:12
>>17
牛丼に紅生姜も好き+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/13(火) 22:19:40
料理が得意じゃないので薬味くらいしか生姜の取り入れ方がわからないのだけど、料理下手でもできる生姜料理はありますか
生姜好きなのでたくさん食べたい+0
-0
-
89. 匿名 2025/05/14(水) 00:02:00
ガリと紅生姜は手作りが一番美味しいから作る。
つわりのときは紅生姜にお世話になった。
生姜食べてると肌の調子が良い。+0
-0
-
90. 匿名 2025/05/14(水) 00:14:30
>>1
生姜がないと「しょうがない」というしょうもない駄洒落があるけれど、
生姜は切らしてはいけない食材だよね。
生の生姜とチューブの生姜の両方用意するようにしている。
生の生姜の保管が結構難しい。
いざ使おうとなると、劣化していることがちょくちょくある。+1
-0
-
91. 匿名 2025/05/14(水) 03:15:19
>>1
生姜の肉まきってアスパラガスのベーコン巻きみたいな?
美味しそう+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/14(水) 12:16:25
>>35
生姜もだけど、にんにくはもっとそう思う。
チューブにんにく使う料理研究家は信用していない。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する