ガールズちゃんねる

ポストに「刺さった」Amazon配達物...衝撃の光景に29万「いいね!」 投稿者が明かした一部始終

232コメント2025/05/14(水) 00:50

  • 1. 匿名 2025/05/13(火) 00:50:39 


    ポストに「刺さった」Amazon配達物...衝撃の光景に29万「いいね!」 投稿者が明かした一部始終: J-CAST ニュース
    ポストに「刺さった」Amazon配達物...衝撃の光景に29万「いいね!」 投稿者が明かした一部始終: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    ポストに「刺さった」Amazon配達物...衝撃の光景に29万「いいね!」 投稿者が明かした一部始終: J-CAST ニュース


    投稿者のヘイヘイさん(@heiheihoihoi1)が、J-CASTニュースの取材に応じた。配達を知らせるチャイムがインターホンから鳴ったが、仕事の電話をしていたため出られなかったという。5分以内にポストに取りに行くと、「刺さった」状態になっていたと説明する。

    注文した商品は靴下だった。商品に対する段ボール箱は大きかったと思うとしつつ、「配達員さんも中身が軽くてスカスカで布っぽいってのは分かったとは思うんです。だから多少は大丈夫と思ったんじゃないでしょうか。やり過ぎたかなとは思いますけど」と述べた。

    投稿した理由については、配達方法を問題視するためではなく、ただの自虐のつもりで書いたとしている。「指定した配達日にちゃんと受け取れるようにしとかなかったからこうなったという自虐ネタのつもりでした」と明かした。

    +22

    -170

  • 3. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:21 

    投稿者の心にも刺さったわけだ

    +239

    -29

  • 4. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:39 

    >>2
    お黙りっ

    +6

    -20

  • 5. 匿名 2025/05/13(火) 00:52:45 

    指定時間に受け取らない方が悪いとはいえ、もし不在と判断したら持ち帰らないものなの?

    +395

    -8

  • 6. 匿名 2025/05/13(火) 00:54:21 

    この状態でポストに入ってて、床に落ちてないのが不思議

    +308

    -9

  • 7. 匿名 2025/05/13(火) 00:55:01 

    周りの郵便受けの住人に迷惑だなあと思う

    +414

    -9

  • 8. 匿名 2025/05/13(火) 00:55:24 

    マンションで宅配ボックスないのに、置き配希望する人いるらしいね

    +49

    -44

  • 9. 匿名 2025/05/13(火) 00:55:35 

    >>5
    電話かかってくるよね
    配達員から

    +97

    -17

  • 10. 匿名 2025/05/13(火) 00:55:42 

    Amazonの配達は質悪すぎるから頼まなくなったわ。
    配達時間内に在宅してるのにポストに剥き出しでぶち込んでいくし気持ち悪すぎる。
    宅配ボックスあっても面倒くさがってこういう事するからね。

    +346

    -15

  • 11. 匿名 2025/05/13(火) 00:56:06 

    個人情報丸出しにされるの嫌だなw
    普通に不在票案件じゃない?

    +153

    -5

  • 12. 匿名 2025/05/13(火) 00:57:27 

    >>2
    逆工作員?
    私は安倍政権は嫌いだけど、わざと安倍へのネガティブなコメントをトピずれでコメントしてマイナスされるようにしてるのは、見え透いてるし、そんなことして安倍の好感度上げようとするのはウザい

    +6

    -21

  • 13. 匿名 2025/05/13(火) 00:57:39 

    自虐ネタって言ってるけど……違うよね?笑

    +132

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/13(火) 00:58:10 

    >>1
    こんなことされたこと無いわ。
    自作自演かと思った

    +17

    -26

  • 15. 匿名 2025/05/13(火) 00:58:15 

    さすがにこんなことある?

    +15

    -15

  • 16. 匿名 2025/05/13(火) 00:58:16 

    ポスト壊れたら?

    +20

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/13(火) 00:58:34 

    宛名の名前丸見えだね。

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2025/05/13(火) 00:58:43 

    >>3
    なかなかですよ

    +37

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:23 

    運転マナー最悪な軽バンはだいたいAmazon配達員?

    +83

    -10

  • 20. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:33 

    配達員さんの気持ちも分かるけど、盗難の可能性もあるしこれはいかんと思うわ。

    うちもAmazonの配達員さんに門扉の外の道路にはみ出るように置かれて行ったことある。
    盗難の可能性以前に車に轢かれるわ!と思った。
    衝撃的な配達だったわ

    +136

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:37 

    ここまでではないけど普通に刺さってる時はあるわ
    置き配も指定してるんだから無精するなよ…

    +69

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/13(火) 00:59:40 

    置き配の設定にできなかったのかな?

    +8

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/13(火) 01:00:54 

    >>22
    指定してても部屋まで上がるのが面倒だからポストで済まそうとするのよ

    +55

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/13(火) 01:01:15 

    >>5
    うちの辺りのAmazonは、置き配にしないって設定にしてても勝手に置き配していくよ。 しかも時間指定とかも出来ないんだけどあれ地域によって選べるの?

    +217

    -1

  • 25. 匿名 2025/05/13(火) 01:01:36 

    靴下ならお店で買えばいいのに。こだわりあって、通販でしか買えない靴下が欲しかったんだろうか…

    +1

    -24

  • 26. 匿名 2025/05/13(火) 01:02:08 

    >>22
    指定日配達でインターホン鳴らして出なかったからこの有様なんじゃないの?

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/13(火) 01:03:32 

    >>19
    たぶんねー
    個人で色んなところ請け合いしてるところもある
    Amazonさんは1個3分で配らないといけないみたいよ
    ポストに「刺さった」Amazon配達物...衝撃の光景に29万「いいね!」 投稿者が明かした一部始終

    +52

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/13(火) 01:05:33 

    Amazonじゃないし、私が完全に悪いけど…

    この前、指定時間の19時までに残業で帰れなくて再配してしまって、いつもの配達の男性が来たけど、インターホンの段階から凄く不機嫌そうにされて、受取の時に「この前はすみませんでした!」って謝ったけど無視された

    その後、棒読みで「荷物、雨で濡れてすみませんでしたー、サインお願いしまーす」って全然いつもと態度違って、本当に感じが悪かった
    時間指定して在宅でなかったのは申し訳ないけど、あそこまで態度に出されると思わなくて

    集合住宅だから嫌だけど、置き配にしようと思った
    廊下に宅配ボックス置けないから、盗まれるのが怖いけど…

    +6

    -32

  • 29. 匿名 2025/05/13(火) 01:06:05 

    Amazonいつも配達ありがとうございます

    +24

    -3

  • 30. 匿名 2025/05/13(火) 01:07:03 

    ピンポン鳴らして3秒後くらいに切るAmazon配達員何なの
    アレじゃあインターホンの前にスタンバってないと無理だよ

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/13(火) 01:08:17 

    >>28
    佐川とかクロネコとかメンバーになると日時変更できるから、残業中にちょっと席外してスマホのメールチェックして変更できないかな。

    +41

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/13(火) 01:09:31 

    全く同じ状況だったことある!
    指定配達でも不在だったわけでもない
    Amazonてほんとこうだよ

    +39

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/13(火) 01:09:59 

    同じマンションの人のポストに生花がこんなふうにさされてた。結構有名な会社だったからドン引きしたわ

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/13(火) 01:10:15 

    最近時間指定できなくなった。
    プライム会員なのに

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/13(火) 01:11:17 

    Amazonではないけど、箱状の荷物がポストに隙間なくピッタリ収まっていて抜けなくて困った事あるわ

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/13(火) 01:12:43 

    >>34
    わかる!
    指定するボタンの形跡あるのに無効だよね…
    あれなんなんだろ

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2025/05/13(火) 01:13:49 

    >>1
    玄関置きか宅配ボックス設置すればいいじゃん

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2025/05/13(火) 01:14:33 

    >>6
    荷物がファイトーいっぱーつ🔥って耐えているんだよw

    +18

    -5

  • 39. 匿名 2025/05/13(火) 01:17:05 

    何がいいねなのかわからなかった笑
    投稿者さんのツイートがいいねだったのかな

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/13(火) 01:17:51 

    「お子様起きるといけないのでおいときますね」みたいな言葉が刺さったのかと思ったら荷物刺さってたw

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/13(火) 01:18:45 

    >>37
    うちもそうだけど、たぶんオートロックのポスト。
    たまに刺さってるわ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/13(火) 01:20:11 

    集合住宅ならガスメーターボックスを置き配の場所指定にすればいいと思う。

    +2

    -7

  • 43. 匿名 2025/05/13(火) 01:20:35 

    >>8
    普通にそうしてるけど
    玄関前に置いてく
    玄関前の置き配指定できるよ

    +140

    -2

  • 44. 匿名 2025/05/13(火) 01:21:06 

    >>41
    横、オートロックで置き配は無理だね。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/13(火) 01:23:50 

    >>43
    共有部分に置いているってこと?

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2025/05/13(火) 01:26:39 

    >>27
    なんというタイムトライアルなんだろ
    これだと冒頭の画像のようになるのも理解できる気がする

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/13(火) 01:27:46 

    うちのマンションでもたまに見かける
    不在だからってかろうじて先っぽだけポストに突っ込んで大部分が外側に垂れ下がった状態で下のポストの人とかすごい迷惑だよなっていつも思うよ

    これやるのAmazonの下請け配送の人たちなんだよね
    ヤマトとか日本郵便の人たちはポスト投函の荷物でも入らないとわざわざ玄関まで持ってきてくれるくらいなのに

    他にも地面の上に10個くらいのメール便が散らばってるのも見たし(一時的に地面に置いてたっぽい)本当に雑な人がいるんだよね

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/13(火) 01:28:56 

    私は助かるけどね

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2025/05/13(火) 01:30:19 

    >>45
    横だけど、そうだよ。玄関前に置いてくれる。何か問題なの?

    +30

    -12

  • 50. 匿名 2025/05/13(火) 01:31:01 

    >>34
    プライム会員の意味ないような気がするんだけど…
    うちはノーマル会員だけど、今日の荷物は何か配達側で時間変更がなされましたとかなってて、そもそも時間指定もしていないしできないし、なんなんだろう?って感じだったよ

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2025/05/13(火) 01:32:55 

    >>49
    玄関前ってマンションの入口近くってこと?
    住人が解錠しないと配達員は部屋の前まで入ってはこられないよね

    +6

    -32

  • 52. 匿名 2025/05/13(火) 01:33:13 

    >>49
    横だけど、誰か他の人が持って行っちゃったりするおそれはないの?

    +10

    -6

  • 53. 匿名 2025/05/13(火) 01:35:55 

    この人元ツイートでは指定時間に不在にしてたって書いてた気がする
    配達員もイラついてたんでしょう

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/13(火) 01:36:20 

    >>3
    ふふ

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2025/05/13(火) 01:36:27 

    >>51
    よこ
    オートロックのマンションだったら宅配ボックスあるでしょ
    オートロックじゃないマンションやアパートとかだったら自分の家の玄関前にそのまま置ける

    +18

    -8

  • 56. 匿名 2025/05/13(火) 01:36:37 

    >>8
    え、多分今まで1000回以上やってる
    盗まれたりしたこと一回もない

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2025/05/13(火) 01:37:21 

    >>52
    よこよこ
    恐れはあるが、民度ガチャしてる状態

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/13(火) 01:37:41 

    >>23
    別に良くない?即日に来て本当助かるよ。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/13(火) 01:37:43 

    >>55
    よこ
    オートロックでも宅配ボックスないマンションもあるよ

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/13(火) 01:38:09 

    >>27
    こんなに積んでたらバックミラー見えないよね

    +12

    -5

  • 61. 匿名 2025/05/13(火) 01:38:59 

    >>51
    よこ
    エントランスか、部屋の前かって聞けば答えに辿り着くかと
    マンションによっては管理員がいたりいなかったりするよね

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/13(火) 01:40:13 

    B4サイズの和紙を注文したらマンション郵便受けにブッ刺さっててシワクチャになっていた事があり返品しました。やり方が雑すぎる!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/13(火) 01:46:05 

    再配達はプラス500円とか金取るようにしたら
    そしたら受け取る側も気軽に再配達にせずに置き配ボックス買うとか店頭受け取りにしたりするてしょも

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/13(火) 01:46:43 

    >>1
    ごめん笑ったw
    すごいなこれ

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2025/05/13(火) 01:47:42 

    >>53
    指定していない場合は金とるシステムにしたらいいよ

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/13(火) 01:47:48 

    >>60
    一般車でもこういう車いるよね
    見かけたら近寄らないようにするけど

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/13(火) 01:48:52 

    >>28
    うんあなたが悪かったねとしか

    +36

    -3

  • 68. 匿名 2025/05/13(火) 01:50:08 

    >>8
    宅配BOXあるけど玄関前に置き配指定してる
    ダメなん?

    +43

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/13(火) 01:51:27 

    >>30
    わかる
    アマゾンじゃないけど本人じゃないと受け取れない荷物でやられた事あって3回目にマンションの外まで追いかけて配達員捕まえて受け取った

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/13(火) 01:51:51 

    黒ナンバーの個人配送なんて昔からお約束
    集団だと通用しない人が辿り着く仕事
    けど車は自前だから初期投資100万は掛かるでしょうね

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/13(火) 01:51:54 

    >>5
    Amazon時間指定できなくない?

    +76

    -1

  • 72. 匿名 2025/05/13(火) 01:56:18 

    >>52
    よこよこ
    うちの賃貸マンションはオートロックで宅配ボックスあるけど、生協や新聞回収のトイレットペーパーはエントランスに置かれている、多分昔から住んでる人で他の住人信用してるんだと思う

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/13(火) 01:56:30 

    >>10
    都内住み?
    地方で通販利用者が少ない(?)からか、普通の対応しかされたことがない

    +27

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/13(火) 01:58:04 

    自分の地域の配達員は車の運転もすごい荒い
    いかにもDQNて感じ
    あんな人に自分の荷物配達されたくない

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/13(火) 02:17:23 

    >>52
    普通の1軒家で玄関前にアマゾンらしき荷物が3個置き配してあるの見たわ
    誰も持って行かないのすごい

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2025/05/13(火) 02:20:26 

    >>75
    防犯カメラ設置している家もあるよね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/13(火) 02:20:27 

    なひ

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/13(火) 02:30:45 

    >>1
    宅配ボックス指定にしてたのに、インターフォンも鳴らさないしでポストにこの状態だったことある。窃盗とか名前とかバレる可能性あって普通にクレームもんだったから、連絡したことある。配達者からの謝罪は特に無く、カスタマーセンターの人から500円のギフト券配布されたよ。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/13(火) 02:57:01 

    これ酷いな
    昔ポスティングのクレームを受けたことがあるけど、ポストに入れられないようにしてたのに、無理やりねじ込んだってものだった

    結果的にバズって得したんだろうけど、酷いね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/13(火) 02:59:47 

    >>20
    私も同じことされて書き込もうとしたらあなたが書いてくれてたわ。
    荷物持って門扉開けるのが面倒かったんだろうけど外にそのまま置くってビックリするよね。
    まだ晴れてたから良かった。
    雨の日にされたらさすがに許せない。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/13(火) 03:00:04 

    >>10
    雨に濡れてる地面に置かれたことある

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/13(火) 03:02:34 

    他人の荷物が誤配された。カスタマーサポートに連絡したら、送り状番号と購入者名を聞かれた後、返送不要なのでお納めくださいと言われた。
    自分が逆の立場だったら個人情報と購入した物もバレて嫌だよね。

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/13(火) 03:02:39 

    >>74
    Amazonの配達員って多分個人事業主に委託してるよね
    私のところに来るやつも音楽ガンガン鳴らして何事かと思ったらAmazonの配達員だった
    指定した場所に置かないし本当に嫌になる

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/13(火) 03:04:12 

    >>30
    インターホン鳴らすだけまだマシだよ。重たいものだからネットで買ってるのに、対面指定にしててもインターホン鳴らさずに直で宅配ボックス行きを何回かされたからアマプラ解約したもん

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/13(火) 03:17:34 

    >>10
    こないだ初めて自宅にいたのに勝手に置き配されたわ
    チャイム鳴ったからすぐ出たら、玄関横に放置されてた
    次やったらなんか言いたいけど、どこに連絡すれば良いかわからない コールセンターは話にならないし

    +44

    -6

  • 86. 匿名 2025/05/13(火) 03:28:47 

    >>59
    よこ
    うち宅配ボックスがないオートロックのマンションだけど戸数が多いから宅配業者はエントランスでまとめてインターホンを鳴らして「順番に伺いまーす」ってやってる
    どこかの家が解錠してくれればあとは回れるようになってる
    もちろん、中に入れたからって置き配指定していない家に無断で置いていくことはしないけどね

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2025/05/13(火) 03:30:03 

    >>1
    これ私もやられたことある
    それ以降ヨドバシに切り替えてAmazonは一切使ってない

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2025/05/13(火) 03:31:21 

    >>75
    うちも戸建てだけど、雑誌とかなら置き配にしちゃってるな
    門入って階段少し上がるし、散歩していたり通りがかるよその人から見えやすい場所だから油断してる面もあるかも

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/13(火) 03:37:43 

    最近Amazon雑誌が箱じゃなくなった?
    なんだっけ?頼んでいたカバンだっけ?と思ったら付録付きの雑誌2冊で、ゆるゆるの紙袋に入っていて表紙がひょろーんと曲ってしまっていたよ
    雑誌買取して貰えなかったら嫌だな
    もっと曲がらないようにピタッとした袋に入れて欲しいや

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2025/05/13(火) 03:37:49 

    >>3
    アマゾンなら矢飛んで来そうだけど、Amazonなら荷物が刺さる

    +11

    -1

  • 91. 匿名 2025/05/13(火) 03:38:39 

    最近のAmazon、配達が遅れがち。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/13(火) 04:02:38 

    >>1
    この入れ方は流石にないわ。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/13(火) 04:05:21 

    >>27
    1個3分?
    事故にも繋がるからアマゾンは3分ルール辞めた方がいい。運転手イジメじゃん。

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/13(火) 04:08:28 

    >>32
    外資はダメだね。雑。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/13(火) 04:14:35 

    チャイム鳴った時にウンコしてて出られないってことよくあるのよなあ。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/13(火) 04:16:16 

    >>12
    いちいち関係ないトピにこんな事ばかりコメントするアンタも同等にウザい

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/13(火) 04:27:33 

    >>1
    私もこれ郵便局にやられたわ。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/13(火) 04:44:19 

    ちゃんと在宅してて荷物待ってたのに、ピンポン鳴らさずに勝手に宅配ボックス入れていく人いるんだよなあ。

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/13(火) 05:01:24 

    同業他社です。
    頻繁に見る光景です。
    雨ざらしでもお構いなしだったり。
    正直、人員も足りてないし時間に追われていて
    不在票入れるの面倒だしうらやましかったりする。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/13(火) 05:10:34 

    >>85
    注文履歴のとこから連絡できるよ

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/13(火) 05:15:54 

    >>85
    Amazonって今デフォルトが置き配になってない?変えない限り置き配なんだって認識

    私はそれが楽だけど、年配の人は怒るだろうなと思ってたw

    +34

    -3

  • 102. 匿名 2025/05/13(火) 05:28:08 

    向こうも遅れたり早すぎたりトイレにいて出れなかったりもあるのでなるべくコンビニロッカー受け取りにしてるよ。商品や大きさによっては自宅配送しかだめなものもあるけどそれも置き配指定にしてる。一度だけ置き配なのにポストにぎゅうぎゅうに詰まってた。他の郵便物が入らないからやめてほしいな。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/13(火) 05:31:17 

    >>1
    住所(はもういいとして(よくないけど))フルネームと電話番号まで丸見えじゃん
    しかもご丁寧に誰にでも読みやすいようにこっち向きになってるよね

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/13(火) 05:40:41 

    >>68
    オートロックじゃないマンションなら良いんじゃない?
    オートロックのマンションだと郵便・宅配ボックス室までしか外からは入れないよね。

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2025/05/13(火) 05:46:01 

    私はたとえ家に在宅してたとしても、荷物を対面で受け取りたくないから宅配ボックスに入れてくれれば全然問題ないな。
    ポストはうちは入れるところと受け取るところが別だから、このトピ画みたいに入れられる事は無いなぁ。入らない物は宅配ボックスに入れられてる。
    Amazonて配達完了メール来るし、配達についてはうちのマンションの構造的にはノーストレス。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/13(火) 05:52:46 

    >>1
    これ他の郵便物とかが入れれないんだよね……

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/13(火) 06:02:02 

    宅配BOXにしてたのにって
    宅配BOX満杯なんだよ…
    ホント。出さないマンションってあるよね。
    いつも満杯、オートロック、不在、届けれないわ

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2025/05/13(火) 06:04:10 

    >>101
    そうだよ、置き配がメインだよ。
    ポストに入るものもポスト、わざわざ5階まで走らんよ。

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/13(火) 06:08:17 

    こういうの嫌だしなるべくAmazonロッカーに配達してもらうようにしてる
    配達員も大変なんだろうな

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/13(火) 06:17:53 

    >>10
    アマゾンで頼んでAmazonが配達員だと、なんか基本置き配されてる。呼び出しもなく。そういう設定にしてあるのかも?
    せめてピンポンして欲しいよね

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/13(火) 06:21:22 

    >>59
    うちはオートロックで宅配ボックス無いマンションだけど、オートロック突破して玄関前に置いてくれてる。

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2025/05/13(火) 06:26:48 

    >>24
    配送会社によっては送り状番号が分かれば事前に配達日指定や時間指定できるよ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/05/13(火) 06:27:25 

    >>85
    何が悪いの?置いていってくれた方が楽でいいけどな。わざわざ対面でやり取りしたくない。

    +14

    -6

  • 114. 匿名 2025/05/13(火) 06:28:48 

    >>110
    初期設定は置き配だよ
    自分で変更しない限り置き配のまま

    +12

    -1

  • 115. 匿名 2025/05/13(火) 06:28:50 

    >>1
    男の力で無理矢理押し込んだよね
    段ボールの潰れ具合と穴の大きさを見ると
    引っ張り出す時にポストも一緒に破損しそう

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/13(火) 06:30:10 

    自分宛ではないせど、よそのお宅でまさにこんな風に突き刺してあるのみたことあるわよ
    ひどいもんだよね

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/13(火) 06:31:17 

    >>6
    段ボールが潰れてポストの入口にがっちり挟まってるからじゃない?
    荷物が厚かったのが、逆に落ちにくくしてると思う。

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2025/05/13(火) 06:32:40 

    入らないなら手渡しすれば良いのに

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/13(火) 06:38:17 

    >>101
    ずっとAmazon使ってるけど置き配設定は外してるはず 受け取りにしてる
    配送された後のやつが置き配に設定されてたか、見れるところないよね?
    もしかして私の設定ミスだと悪いから、今回の分はスルーするけど、次にあったらどうにかしたい

    大きめの道路に面してる家だから、盗まれる可能性があるから嫌だ
    そうするなら、こっちもそれなりに置く場所とか指定したいし

    +4

    -11

  • 120. 匿名 2025/05/13(火) 06:40:01 

    >>71
    物とか繁忙期?などによるみたい
    時間指定昔ほど細かくないけど出来る時と、出来ない時があるね
    時間指定出来ないけど注文後、配達がヤマトだった場合はそっちで時間指定出来るとかもあるし

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/13(火) 06:43:03 

    >>10
    私、集合住宅の一階のポストの下の床に置かれてた事あるよ。
    たまたま夫が名前確認したらうちの荷物だった。
    流石にクレーム入れたからやらなくなったけど。

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2025/05/13(火) 06:44:33 

    >>1
    Amazon配達してるドライバー、知人にいるんだけど。
    Amazon側のルールで決められたルートで時間通りに配完しないとペナルティになるとか、なんとか。
    不在で電話して家人が出れば置き配とかの交渉ができるけど出なかったときは自己判断とペナルティ受けたくないのとで勝手に置き配していったり画像みたいに無理くりポストに差し込んで行ったりするドライバーもいるって。
    宅ボも埋まってて入れらないとその辺に置いてくんだと。
    受け取る側からしたらそんなん知るか、丁寧に配達しろよ、だけどね。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/13(火) 06:51:15 

    袋で入るのに箱でくる場合が多い。
    ポストに入れてくれたら楽なんだけど
    箱だから玄関先だと不安だよね。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/13(火) 06:54:33 

    >>24
    少し前から時間指定できなくなったー。
    あれ、なんで?
    午前中に欲しい時が多かったから不便。
    ちなみに私のとこは、置き配指定にしても
    ピンポン鳴らされる。その後、
    不在なら宅配ボックスへって感じ。

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/13(火) 06:54:58 

    マンション住の貧乏人が通販頼むなっつーのw
    割高にしろ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/13(火) 06:57:38 

    >>75
    自販機がある国だしね日本で良かったわ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/13(火) 07:01:31 

    靴下くらい買いにいけば?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/05/13(火) 07:03:13 

    >>10
    大手の運送会社が受けなくなったもんね

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/13(火) 07:05:02 

    現役配達員の私がお答えしよう
    基本的に給料って1個いくらなので不在持ち帰りはタダ働きになる
    だから前提として不在はカス、とくに時間指定の不在はゴミ

    んで置き配指定してるくせにオートロックのマンション住みってのがホント多い
    オートロックの外に本当に置いてってやりたくなるぐらいふざけんなって思う、置き配の意味ないだろふざけんな
    そして宅配ボックス、これも客の民度ゴミすぎて休みの日にしか取りに行かないみたいなの多すぎて全部埋まってる事がかなり多い
    都内だと空いてる確率半々ぐらい、カス民度のマンションだと1割以下だったりするんで結局持ち帰りでタダ働きになったり

    酷いのになると今帰って見たら宅配ボックス空いてるのに持ち帰った!ってクレーム入れてくるバカもいる
    お前が今見て空いてたから何だこっちが行った時は埋まってるんだよっていうね
    ゴミ客とゴミドライバーの殴り合いがAmazon

    +12

    -1

  • 130. 匿名 2025/05/13(火) 07:08:06 

    有料で良いから宅配会社指定出来るようにして欲しいなぁ
    日にち指定してその日は家にいるようにしてるのにピンポンも鳴らさず宅配ボックスにいれられるから。
    時間指定出来ないからトイレ行くのもギリギリまで我慢してピンポン待っていたのに…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/13(火) 07:10:50 

    >>10
    最近ウーバーみたいに一般人にも配達委託するようになったからガクッと質が落ちたよね。うちは団地なんだけどアマゾンで玄関ドア前に置き配指定して頼んだら棟違いの部家の前に置かれてた。写真届いたのに家の前にはないという状況。自分で別の棟探してみたけど無くて、仮にあったとしても人んちの家の前から荷物持ってくのは盗んでるみたいで気が引けるから結局カスタマーセンターへ連絡。荷物の誤配送への対応は慣れてるみたいで返金または再送を選べた。再送してもらった後で別棟の人が親切に荷物を管理室へ届けてくださって最初の荷物も受け取ることは出来たんだけど、誤配送に気づいてから手続きを終えるまでめちゃくちゃめんどくさかったし別棟の人も手間だったろうし配送はやっぱりエリアを熟知したプロに任せるべきだと思ったよ。人員不足なのだろうけど…

    +32

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/13(火) 07:13:27 

    >>49
    なんでそんなにキレてるの?

    +8

    -5

  • 133. 匿名 2025/05/13(火) 07:15:31 

    みんな玄関前の置き配に何も思わないんだね。私勝手にそれをされた時電話入れた。
    安い物ならまだ良いけど、高い買い物してて盗まれたらどうしてくれるんだろ。
    オートロックだけど、住人以外同じように他の配達員だって入るし、持っていかれても絶対分からない。
    Amazonで高い物買うのやめた。

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2025/05/13(火) 07:16:22 

    >>8
    コメントががるらしいね

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/05/13(火) 07:17:32 

    ヤマトに委託?は無いけど、Amazonの配達の人は指定無視でお茶とか重たい系を宅配ボックスに勝手に入れるのが困る

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/13(火) 07:18:53 

    Amazon(Amazon配達員)で
    不在票を入れられた事ないや。
    勝手に置き配されるよ。

    Amazonもある程度の時間指定が
    出来るとありがたいよね。
    うちの地域はAmazon配達だと夜来るから
    嫌なんだわ。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/05/13(火) 07:20:20 

    これ無理矢理やられてポストの入口破損して修理になったことあるよ
    Amaz◯nだったよ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/13(火) 07:21:19 

    >>1
    確かに刺さってるけどよく使われてる刺さるの意味とは違うみたいw
    配達員は痺れを切らしてぶっ刺さしたと感じる

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/13(火) 07:24:07 

    >>1
    周りの郵便ボックスに南京錠がついてるってことは、結構昔のマンションだよね。
    私は賃貸借りるときは郵便受けのサイズも気にしている。
    鍵ついてなかったり、新聞しか入らないような細い郵便受けの物件は候補から外す

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/13(火) 07:25:49 

    Amazonキーとかいう、Amazon配達員が勝手にマンション解錠して入って置き配しますからね〜っていう制度があるらしいじゃん?それを利用しますって設定した個人にしか適用されないの?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/13(火) 07:32:17 

    >>24
    うちも勝手に置き配される

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2025/05/13(火) 07:34:48 

    >>5
    持ち帰って再配達しても業者には1回分の送料しか入らないから、無理矢理こういうことする配達員が出てきちゃうんだよね

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/13(火) 07:35:43 

    >>3
    がる爺渾身のギャグ
    寒い

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/13(火) 07:36:01 

    >>10
    置き配にしてないのにピンポンもせずに玄関に置いてあった事あった
    夜になっても全然来ないなと思って調べたら「配達済み」になってて、しかも置いた証拠の家も写った写真まで載ってて気持ち悪かった。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/13(火) 07:39:16 

    >>10
    宅配ボックス、バーンってされて扉曲がったよ

    他の配送業者さんは丁寧に閉めて鍵かけてくれてたけど。
    奴らはバーンって乱暴に閉めて跳ね返って開いたままだったよ 防カメあっても気にしないんだね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/05/13(火) 07:43:40 

    数百円ケチって格安で使えばそうなるよね、安いほうが大事なんでしょ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/13(火) 07:44:41 

    >>24
    日時指定は有料だった気がする

    +0

    -7

  • 148. 匿名 2025/05/13(火) 07:46:01 

    >>5
    これが置き配ってヤツですよ

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/13(火) 07:46:38 

    >>24
    うち、以前会社でAmazon使って買ってて、置き配しない・土日祝日は受け取れない設定にしてたのに普通に置き配してくし土日祝に配送するし夜11時くらいに「いないんですか?(怒)」って電話かかってくることあった
    今は値段高くても他の通販で買うことにしたけど

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/13(火) 07:48:40 

    >>1
    新しい綺麗そうなマンションなのに宅配ボックスないのかな?
    うちのマンションちゃんと暗証番号で開くボックスあるけどな。
    大きくて入らないものはちゃんといる時に受け取るか不在票入れてもらう。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/13(火) 07:53:29 

    友達もよくSNSに配達の文句書いてて
    Amazonのお客様係みたいなのが目敏く見つけて、申し訳ありません詳細をお知らせ下さいってコメントしてきてなんやかんやとよくやり取りしてる

    今後はこのようなことが無いようにお願いしますねって表立ってやってるけど、友達もなんでカスタマーに言わないでわざわざSNSで公開でいつもそのやり取りするんだろう…

    何度も言ったけど無視されたのでネットに晒すっていうなら分かるけど違うからさ

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/13(火) 07:54:34 

    >>33
    私が配っていた会社は会社側から突き刺し指定だったよ。
    全部入れてしまうと花が潰れちゃうから。
    真ん中辺りにここまでと印が付いている

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2025/05/13(火) 07:54:36 

    >>68
    私もそうしてる。
    在宅勤務だからずっと家にいるのに、チャイムも鳴らさずに宅配ボックスに入れられる事が増えたから。宅配員は部屋まで届けるより楽なんだろうけど、こっちはわざわざ取りに行くの大変なんだわ。住所に宅配ボックス使用禁止ってコメント入れてるよ。

    +4

    -9

  • 154. 匿名 2025/05/13(火) 07:57:28 

    >>10
    個人業者は反社みたいな人が多くない…?対応したくないから基本は近隣のAmazonHUBを使うようにしてる。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/05/13(火) 07:59:56 

    >>24
    うちも一時期勝手に置き配にされてた事ある
    しかも玄関ドア前の階段のど真ん中で通行人からも凄く目立つ所に置いていかれてた

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2025/05/13(火) 08:05:34 

    >>12
    そいつただのパヨクだよ

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/13(火) 08:08:40 

    >>8
    どうして宅配ボックス置かないの?あんな小さい受取だけで済まされないといけない配達員可哀想。

    +0

    -7

  • 158. 匿名 2025/05/13(火) 08:09:13 

    Amazonだから驚かない

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/05/13(火) 08:09:36 

    >>1
    Amazon
    ほんとやらかすよね
    誤配送多すぎるし
    自分がミスってるわけじゃないのに
    持ってきてくれた住民に「すみません」とか..
    なんで私が謝ってんのよってバカらしくなるわ

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/05/13(火) 08:10:58 

    >>104
    そういえば住民以外エントランスまでしか入れないオートロックのマンションって置き配するならどうしてるんだろと思ってた
    インターホン押されて無言でエントランスあけて玄関前まで届けさせてるのかな?

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2025/05/13(火) 08:13:58 

    >>10
    うちは玄関のドアか引き戸なんだけど、荷物がドアに立てかけてあって、気づかずドア開けたらパタンって倒れた。薄いものだったから、またも気づかずそのまま前に踏み出しちゃって、思いっきり踏んだ。

    中身は紙だったから良かったけど、踏んだら壊れるようなものだったら、どう対応したらいいんだろう。なんか想像力…!って思った。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/13(火) 08:15:04 

    >>10
    地域によるのか、配達人によるのか。
    地方在住の義母は置き配を選んで、庭掃除してたら門の辺りで配達の方に遭遇して受け取ろうとしたら「玄関前に置きますね」と頑なに言われたそう。
    うちは集合住宅でオートロックだから置き配を敢えて頼まなかったら、在宅なのにチャイムも鳴らさず宅配ボックス。台車で運びたいくらい重いのに。小さいものは有無を言わさず郵便受け。Amazonで決まりでもあるのかなぁ。

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:03 

    >>1
    Amazonならせめて置き配でw

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/13(火) 08:17:41 

    >>145
    それクレーム入れたの?
    そんなんやられたら怒りしかないわ。
    防カメあるなら証拠になりそうだけど。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/13(火) 08:22:09 

    アメリカの新聞配達よりは丁寧

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/13(火) 08:22:27 

    >>30
    体調悪くてトイレにこもっていた時に3分ぐらいずっとチャイム押された事ある…
    それも恐怖すぎた
    時々極端すぎる配達員いるよね

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:17 

    >>56

    治安はかなり悪くなってきてるけど、その辺りはまだ日本の良さがあるね

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:30 

    >>24
    家にいたのにインターホン押さずに勝手に置き配していく
    戸建てなんだけどなんか気持ち悪いから宅配ボックス設置したよ
    工事費用高かったけど、やって良かった

    +16

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:36 

    >>45
    私もそれ気になった。
    うちは団地でオートロックとかないから自分の家の玄関前に置き配してもらったとしても誰かが持っていける環境ではあるんだけど、こないだ一階ポスト(8世帯分)の下に箱が置かれててビビった。防犯カメラもないしこんなの全然関係ない通りすがりの人でも何気なく持ち去れてしまうよなーと。
    マンションの集合ポストだと一応屋内だし住民の民度さえ良ければ気にしないのかな。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/05/13(火) 08:25:46 

    >>153
    それでいつでも在宅なら分かるが不在ならキチ客やな
    そういうのがいるからどんどん配送の民度も下がる

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/05/13(火) 08:28:31 

    >>24
    うち、かなり田舎の戸建てで、玄関も敷地入口から距離あるから置き配もまぁそんなに心配してないんだけど、勝手に置き配にしていくって建物やなんかの条件によってはかなり不安にならないのかな?
    勝手に置いてく方は関係ないのかな?

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/05/13(火) 08:29:48 

    ちょっとお高いマンションだと宅配ボックスと住民入口が別のところにあるんだけど、これがまた本当にウザい
    住民入口でインターホン押して不在確認してからわざわざ大回りして宅配ボックス側に行くんだけど、酷いところだと住居入口が大通り、宅配ボックス入口が裏通りで通り抜け不可みたいなのがある
    裏に回るだけで分単位の時間がかかるやつ

    まぁめんどくさいから即BOX入れるよね
    正直そんなのやってるほど暇じゃない

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/05/13(火) 08:30:23 

    >>101
    Amazon通販は対面受け取りしたい人には不向きだよ。不在受け取り環境が整備されてる人向け。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/05/13(火) 08:32:23 

    >>162
    横だけど、請負金額低いから一々受取人の要望聞いてられないんだと思うよ。
    あなたにとっては「このくらい」でも、一日何件も配達してるだろうし。
    その辺のサービスを受けたいなら、ヤマト指定できるところで買うと良いよ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/13(火) 08:36:57 

    バカだなぁ
    ポストの配置や形状、ダイヤル錠の色や配置で本人特定不可避
    周りの住人もいい迷惑

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2025/05/13(火) 08:39:05 

    Amazonじゃないけど、うちも郵便ポストに頼んだゲームソフトが半分出た状態で入ってる事があった
    押し込めばポストの中に完全に入るし、建物の入り口のポストだから最悪取られる可能性もあるから中まで押し込んで欲しい

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/13(火) 08:41:26 

    >>10
    Amazonで対面指定してるのに起き配されてる事があって、しかもドアの入り口に置かれてたからドアが開かなくて裏口から回って取りに行った。
    指定と違う渡し方だからAmazonにクレームを入れました。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/13(火) 08:51:22 

    >>173
    ヨドバシは30分前とかに「◯時◯分ごろに配達予定です」ってわりと正確な到着予想時刻がメールで飛んできてありがたい
    他の業者だと3分前まで家にいたのに…!ってなることがよくある

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/13(火) 08:57:27 

    >>44
    我が家のオートロック謎に突破されてるw
    カメラもあるし基本厳しいけど1部の業者だけ入れる

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/05/13(火) 09:07:59 

    >>178
    対面で受け取り希望の人はそれが便利だね。
    私は対面受け取りをむしろしたくないので入る物は全部ボックスに置いて行って欲しい。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/05/13(火) 09:09:41 

    >>55
    オートロックだし宅配ボックスもあるけど、遠くて面倒だから基本的にAmazonは玄関前にしてるよ。高級マンションでカメラだらけだし盗まれるなんて思ったこと一回もないや。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2025/05/13(火) 09:10:20 

    >>8
    玄関前に置いてくのが置き配じゃないの?宅配ボックスあるならそれは普通の宅配かと、

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2025/05/13(火) 09:12:08 

    >>44
    うちはタワマンだから誰かしらいるから、普通に突破してるよ。玄関前に置き配=オートロック無しではないよ。どちらかというとオートロックもないのに玄関前に置き配は怖くない?

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/05/13(火) 09:16:55 

    >>170
    よこ
    宅配ボックスって不在者用だよね
    個数決まってるから、逆に家にいたら使わないイメージだった

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/05/13(火) 09:18:17 

    >>19
    配達軽パンは後ろからギチギチに詰めてくる、交差点の手前でも停めるから迷惑なこともたまにあるけど、99%迷惑かかるアルヴェル系よりはマシだ。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/13(火) 09:28:10 

    >>81
    人によるよね
    雨で濡れるのでってメモ残してくれて、次の日に置いてくれる人もいて、すごい気遣い✨と思ってたけど、雨の日に置かれてた事もあった

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/13(火) 09:28:58 

    >>153
    家まで届けてくれてるんだから宅配ボックスでもええやん。感謝の心が足りない人ね。

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/13(火) 09:37:17 

    戸建てです、隣の家が置き配頼んでいて忙しい時期は間違えた振りしてウチの荷物も隣に置いていくよ

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/13(火) 09:41:00 

    >>24
    私の駐車場に止めて、お隣の配達に行くのはAmazonかな
    少し避けて止めればいいのに

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2025/05/13(火) 09:45:57 

    >>160
    うちそうだけど(古いマンションだからボックス無い‥)、Amazonの配達だと時間指定出来なくなってるから、基本的に家にいる日に届く様にしてるよ。
    たまに、知らない間に玄関前に置いて有る事もあるし。
    他の人は、エントランスのポストの所にAmazonの置き配指定してる家も有るよ。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/13(火) 09:48:08 

    >>10
    分かるーもう使わなくなった
    よく分からない業者に委託してるのかマナー悪い人多いよね
    置き配してないのに勝手に置かれてたり再配達の番号書かれてないとか何か普通の仕事レベルに達してない感じ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/13(火) 10:00:09 

    >>191
    1個配達してもドライバーは150円とかだからな確か
    100個配達してもたかだか15000円、車代やガソリン計算したらバカらしくなるくらい安い
    しかも実際はその100個のうち在宅なんて20個くらいなんだからバカ真面目に仕事してたら餓死するよ

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2025/05/13(火) 10:21:07 

    >>57
    ドッキドキじゃないですか

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/13(火) 10:29:55 

    >>144
    私も似たような感じだった!
    今日届くはずだけどまだかな~ってマイページの追跡見てみたら、「商品は安全な場所に置かれています」って、今まで見たこと無かった表示が出ててへ?!どゆこと?ってさらに見たら置いた場所(玄関外の郵便受けの真下)の写真を撮影してupしてあって、びっくりして見に行ったらホントに置いてあったwせめてピンポン鳴らしてよ💢って思ったわ
    それが去年12月下旬の話で、それ以降はこの配達スタイルがデフォになったよ…💧
    田舎の一軒家で玄関がわりと大きくて屋根もあるから雨は大丈夫だし、階段少し登るから道路からも少し離れててそんなに危なっかしくは無いけど、「玄関先の写真を撮影される」ってのがなんかイヤなんだよなあ…💧
    アマでしか買えない物があるから利用するけどさ~…😥

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2025/05/13(火) 10:43:02 

    絶対荷物欲しい人は、配達指示にロック解除番号記載してる。置き配怖いならガスメーターにして欲しい。
    時間指定するなら、不在しないでほしいし
    オートロックで不在するなら、解除番号記載しといて。
    沢山の荷物届けることに必死で、変なこと考えてる人なんていないよ。
    どれだけ走って早く終わらすことしか考えてない!

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/05/13(火) 10:44:30 

    >>170
    客は神様じゃない!
    届けてもらえるだけ良いでしょう

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/13(火) 10:53:56 

    >>8
    マンションによって共有スペースに宅配ボックス置くの禁止の所もあるよ

    +1

    -2

  • 198. 匿名 2025/05/13(火) 10:55:47 

    >>85
    コールセンター良くなってるよ。
    外国人が多いので聞き取りにくいこともあったけど、基本すごく丁寧で頑張ってる感が好き。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/13(火) 10:56:23 

    >>9
    仕事の電話をしていて受け取れなかったって書いてあるよ。
    配達員が電話しても通話中で繋がらなかったと思う。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/13(火) 11:08:31 

    >>27
    日本の𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇は福知山の脱線事故知らんのか

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/13(火) 12:27:52 

    >>1

    あまりにも荷物の扱いが雑です。
    紛失されたこと 2回
    誤配送されたこと 2回
    在宅で待っていても勝手に宅配ボックスに入れていく 常に 

    など。
    最近はAmazonで頼まなくなりました…

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/13(火) 12:52:32 

    >>1
    うちもこれされたことあるー!!

    良く落ちないなあってびっくりしたよ
    案外しっかりささってて取るの大変だった

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/13(火) 12:57:44 

    >>5
    持ち帰るのがどんだけ仕事増やしてるか
    わたしは刺さってても結構だと思うよ

    +23

    -3

  • 204. 匿名 2025/05/13(火) 13:42:00 

    指定日時にいなかったのが悪い!
    それを「ウケるからみんな見て~、悪いのは自分だから怒ってないよ~」の保険かけまくって晒すのって性格悪いね。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/13(火) 14:58:44 

    >>143
    ではあたためるために一言!どうぞ



    何も言えないガルちゃんでした

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/05/13(火) 14:59:43 

    >>104
    うちオートロックだけど、玄関前指定すると玄関前に置いてくれてる

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/13(火) 15:01:54 

    >>153
    こっちはわざわざ取りに行くの大変なんだわ。っていい方凄いね…ちゃっのビックリしたわ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/13(火) 15:01:55 

    >>10
    Amazonの配達で外れは一回も無かったな
    風強い日にはピンポン鳴らしてくれてすぐに取ってくださいって言ってくれたり
    多分、大倉庫が近くて業者の選定がきっちりしてるからかも

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/13(火) 15:51:18 

    >>5
    逆パターンでメルカリのゆうパケットをいつも配達員さんが結構な確率で持ち帰っちゃって困る…

    ポスト配送指定になってるし頼んだもの小さいし郵便局の荷物配達指定場所ガスメーターボックスにしてるのは多分私のステータスから見れると思うからそっちに置いてくれても構わないんだけど、2/3くらいの確率で「えー、これポスト入るでしょ…」って大きさでも持ち帰りされる…、多分配達員2人いて片方の人がそれ、ポストイン指定の荷物なのに不在票とかわけがわからない、配達員の癖次第って感じだと思う

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2025/05/13(火) 15:59:19 

    >>209
    郵便局に一度電話入れてみたら?
    持ち帰って再配達する手間を相手も省けるから、お互いにいいことだと思うよ

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/13(火) 16:02:39 

    >>154

    うちの地域は、身だしなみちゃんとしてない系のおじさんが多いかな
    ゆうパックは逆に遊び人っぽい中年の人が時々いるw

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/13(火) 16:15:11 

    Amazonは基本置き配
    ポストに入るものはポスト
    時間指定は今やってない
    送料無料でしょ、どっかで回収しなきゃ。
    だから安い賃金で使える一般人で回してるの
    佐川やヤマトは高いからね。
    嫌なら他行ってねスタンス。
    それでもAmazon使うお客様って減らないのよ。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/13(火) 16:27:12 

    >>131
    ウチも戸建てだけど似た様なことがあったよ。
    家族宛の荷物が配達済みなのに届いていなくて、私は一日中在宅だったのにチャイムも鳴らなかったので問い合わせたら、お向かいのお宅のポストに投函されていたらしい。翌々日に若い男性が届けに来たけれど、このエリア詳しくなくてGoogleで住所打ち込んだらお向かいのお宅にピンが刺さったと言い訳。そのお宅は今は誰も住んでいなくて、その事は近隣住民と郵便局員位しか知らないのに、ポストの荷物を勝手に取ってウチに届けたみたいで怖いなと思った。事情知らないと不審者だよね?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/13(火) 16:36:28 

    こういうの見るたびに自作自演だと思ってしまう

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2025/05/13(火) 16:54:14 

    >>213
    配達間違いってその配達した人に現地確認させるんだよね。場合によっては逆恨みされそうで怖い。
    ピン示してようが戸建てなら住所とか表札でわかりそうなもんだけどな…適当すぎて引くね

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/13(火) 17:15:12 

    >>52
    万が一盗難にあった場合は誰が責任を取るのですかね?Amazon?配達業者?
    この前アマゾンで娘のアパートに荷物を送ったのですが時間指定が出来なかったので置き配にして着いた連絡と同時に娘に確認したら誤配が分かったのですよね。すぐにAmazonに連絡して配達業者に取り返してもらいましたが、間違えた先が良いヒトだったから良かったけど悪い人なら盗まれてますよね?
    やっぱり横着しないで一端我が家に配達してもらって改めて郵便局とか時間指定できるか居なければ不在票を置いて帰る所じゃないと怖いなー。と思いました。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/05/13(火) 18:35:58 

    >>1
    Amazonは確かにアグレッシブだわ うちの配達員もなかなかの感じね で置き配していく
    ダンボール雨でしなっしなだったりね
    ちなみにうちは宅配ボックスあるんですけど、それには入れずに玄関前に置いてくよ
    確かに置き配可にしてるけど、荷物置いてく横にボックスあるんだけどそれすら手間なの?
    毎度???ってなる

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/13(火) 19:45:29 

    >>1
    今のAmazonは置き配場所指定出来る
    Amazon配達員激務だし二度手間無い様にしてあげよう

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/13(火) 20:06:30 

    >>1
    夏場に玄関ドアのポストに
    刺さっていたことがあった

    隙間からちっさい虫入るから嫌だった

    あと、簡易包装っていうか
    商品を包むビニール袋に直接
    宛名シール貼られて
    送られてきたこともあって驚いた
    それはサッサと返品した

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2025/05/13(火) 20:08:51 

    >>209
    あるある!
    郵便局ホントに謎。

    逆によく入ったねーってぐらい
    分厚いゆうパックが
    ポストに入っていたこともあり。

    基準が適当すぎるのかな

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/13(火) 20:16:16 

    >>8
    宅配ボックスに取りに行くのが面倒なので玄関前に置き配にしてるよ。勝手にオートロック突破して置いてってくれる。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/13(火) 20:55:10 

    >>131
    その宅配ミスって個人情報漏れるから絶対やめてほしい

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/13(火) 20:55:51 

    >>10
    amazonって荷物が届けば何でもいい、みたいなイメージ

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/13(火) 21:27:54 

    >>1
    ほんっとに雑だよね。
    置き配完了になってるけど届いてなくて、画像見たら知らない家の前だった。
    Amazonに連絡したけど、配達員は個人事業主でコンタクトがとれないと言われたよ。
    画像をとよく見たら、裏の空き家の玄関前だった。
    入居者募集って貼り紙してるんだよ。表札ももちろんでてない。誰が見ても空き家なのに、そこに配達する意味が分からない。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/05/13(火) 22:06:19 

    >>5アマゾンは不在票ないよね

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/05/13(火) 22:11:21 

    >>19
    委託だね
    佐川とかのシマシマTシャツじゃないならアマゾン
    前にめっちゃ忙しくて指をドアに挟んじゃって、指とれたまま(道端に落として)仕事に戻った人いたよね

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/05/13(火) 22:27:02 

    >>115
    自分も壊れ物を無理やりねじこみ配送されていたことが今まで3回あった
    Amazonは到着時壊れていたり不良品だったり不具合があればとりあえずすぐ返品交換、あるいは同じものを再度発送で雑に解決するんだよね
    再発防止策を講じるよりそのほうが安いんだろう
    配達する人もそれわかってて、雑な配送する人がいるんだと思う

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/05/14(水) 00:18:17 

    >>162
    置き配は証拠の写真を撮らないといけないから
    玄関で写真撮りたかったんでしょ
    それを説明できないコミュ障の人だと思う

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2025/05/14(水) 00:26:35 

    >>226
    えぇ…(´д` ;
    もう忙しすぎておかしくなってるじゃん…

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/14(水) 00:29:09 

    >>1
    そもそもポスト投函って文化がねえ奴らのクソ商売
    届けてやってるから文句ねえだろくらいの

    勝手に置き配してく輩も多いし
    日時指定して届かねえなと思って玄関出たら
    置いてありやがるし

    外資系の無責任経営とクソ文化

    GAFAMはどいつもこいつも中国まみれで
    年々質が落ちてやがるし

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/14(水) 00:50:01 

    >>149
    私が書いたのか?って思うくらいに一緒だわ!
    Amazonの配達の人いろんな意味で怖いよね…

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/14(水) 00:50:56 

    >>203
    盗難もあり得るから私は絶対いやだな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード